JP4670422B2 - 圧縮成形方法 - Google Patents

圧縮成形方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4670422B2
JP4670422B2 JP2005086201A JP2005086201A JP4670422B2 JP 4670422 B2 JP4670422 B2 JP 4670422B2 JP 2005086201 A JP2005086201 A JP 2005086201A JP 2005086201 A JP2005086201 A JP 2005086201A JP 4670422 B2 JP4670422 B2 JP 4670422B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synthetic resin
resin material
compression molding
mold
heated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005086201A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006264138A (ja
Inventor
宗久 廣田
和伸 渡辺
穣 浅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Seikan Kaisha Ltd
Original Assignee
Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Seikan Kaisha Ltd filed Critical Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority to JP2005086201A priority Critical patent/JP4670422B2/ja
Publication of JP2006264138A publication Critical patent/JP2006264138A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4670422B2 publication Critical patent/JP4670422B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明は、押出口から押し出された合成樹脂素材を切断して成形型に供給し、供給された合成樹脂素材を圧縮成形する圧縮成形方法に関する。
下記特許文献1及び2に開示されている如く、合成樹脂製容器の典型的製造様式においては、押出口から押し出された合成樹脂素材を開状態にある成形型の所定部位に供給し、次いで成形型を閉状態にせしめて供給された合成樹脂素材を圧縮成形し、かくして前成形体(一般にプリフォームと称されている)を形成する。しかる後に、前成形体を延伸ブロー成形して所要容器にせしめている。
特開平10−337769号公報 特開2000−108127号公報
然るに、上述したとおりの容器の製造様式において鋭意検討を重ねた結果、従来の製造様式には前成形体の圧縮成形に関して次のとおりの解決すべき問題が存在することが判明した。押出口から押し出された合成樹脂素材の切断は、押出口から押し出された合成樹脂素材に切断刃を作用せしめることによって遂行されるが、合成樹脂素材の特定部位に切断刃が接触することによって、切断された合成樹脂素材の特定部位が局部的に冷却され、所謂カッターマークが生成される。かようなカッターマークを有する合成樹脂素材を圧縮成形して前成形体を形成し、そしてかかる前成形体を延伸ブロー成形して容器を形成すると、カッターマークに起因して容器に局部的な傷乃至異質部が生成されて容器の外観が損なわれる、或いは高倍率の延伸を要する成形を行った場合に極めて稀ではあるがカッターマークに起因して容器が破裂してしまう(一般にバーストと称されている)ことがある。
本発明は上記事実に鑑みてなされたものであり、その主たる技術的課題は、前成形体の圧縮成形に限定されるものではないが、上記カッターマークに起因する欠陥の発生が充分に抑制乃至防止される新規且つ改良された圧縮成形方法を提供することである。
本発明者等は、更に検討を重ねた結果、成形型を閉状態にせしめて合成樹脂素材を圧縮成形する前に、合成樹脂素材の表面の少なくとも切断刃が作用した部分をガラス転移温度以上、好ましくは溶融温度以上、に加熱することによって、上記主たる技術的課題を達成することができることを見出した。
即ち、本発明によれば、上記主たる技術的課題を達成する圧縮成形方法として、押出口から押し出された合成樹脂素材を切断刃によって切断して、開状態にある成形型の所定部位に供給し、次いで該成形型を閉状態にせしめて供給された合成樹脂素材を圧縮成形する圧縮成形方法において、
該成形型を閉状態にせしめて合成樹脂素材を圧縮成形する前に、合成樹脂素材の表面の少なくとも該切断刃が作用した部分をガラス転移温度以上に加熱する、ことを特徴とする圧縮成形方法が提供される。
該成形型の該所定部位に供給された合成樹脂素材の表面の少なくとも該切断刃が作用した部分を溶融温度以上に加熱するのが好適である。該成形型の該所定部位に合成樹脂素材を供給した後に、該成形型の該所定部位に供給された合成樹脂素材を加熱するのが好ましい。合成樹脂素材に加熱された気体を吹き付けることによって、合成樹脂素材の表面を加熱するのが好適である。好適実施形態においては、該成形型は上方に開放された凹所を有する雌型部材と該雌型部材の上方に配設された雄型部材とを含み、該雌型部材に対して該雄型部材を相対的に昇降動せしめることによって開閉せしめられる形態であり、合成樹脂素材は該雌型部材の該凹所内に上方から落下せしめることによって該凹所内に供給され、該凹所の上方から合成樹脂素材に向けて加熱された気体を吹き付けることに、合成樹脂素材の表面が加熱される。発熱手段が配設されている流路を通して気体を流動せしめることによって気体を加熱するのが好適である。
本発明の圧縮成形方法においては、合成樹脂素材の表面の少なくとも切断刃が作用した部分が少なくともガラス転移温度以上、好ましくは溶融温度以上、に加熱され、これによってカッターマーク及びこれに起因する残留ひずみ等が低減乃至消失せしめられ、かくしてカッターマークに起因する問題の発生が抑制乃至防止される。
以下、添付図面を参照して、本発明の圧縮成形方法の好適実施形態について、更に詳述する。
図1には本発明の圧縮成形方法の好適実施形態を実施するための圧縮成形装置が開示されている。図示の圧縮成形装置は水平に配設された円盤形状である回転支持体2を備えており、かかる回転支持体2の周縁領域には周方向に等間隔をおいて複数個、図示の場合は18個の成形型4が配設されている。回転支持体2は実質上鉛直に(図1においては紙面に垂直に)に延びる回転中心軸線を中心として矢印6で示す方向に回転せしめられ、これに応じて成形型4の各々は円形無端経路8を通して移動せしめられる。成形型4の無端移動経路8には、矢印6で示す回転方向に見て順次に合成樹脂素材供給位置A、加熱位置B、閉動開始位置C、閉動完了位置D、開動開始位置E、開動完了位置F及び成形品取出位置Gが配置されている。
図2を参照して説明を続けると、それ自体は周知の形態でよい成形型4の各々は雌型部材10と雄型部材12とから構成されている。雌型部材10はその上面から実質上鉛直に下方に延びる、従って上方に開放されている凹所14が形成されている。雄型部材12は雌型部材10の鉛直方向上方に配置されている。図示の圧縮成形装置においては、雄型部材12が図2に示す開位置から鉛直方向下方に移動せしめられて成形型4が閉状態にせしめられ、雄型部材12が鉛直方向上方に移動せしめられて成形型4が開状態にせしめられる。
図1に図示する如く、圧縮成形装置には合成樹脂素材供給手段16及び成形品取出手段18も配設されている。図示の合成樹脂供給手段16は矢印20で示す方向に回転せしめられる回転支持体22を含んでおり、この回転支持体22には周方向に等間隔をおいて複数個、図示の場合は6個、の切断・搬送手段24が装着されている。切断・搬送手段24の各々は切断刃26と把持手段28とを備えている。回転支持体22の回転に応じて切断・搬送手段24は円形無端経路30を通して移動せしめられ、切断位置Xにおいては押出機(図1にはその押出口32のみを簡略に図示している)から押し出された溶融乃至軟化状態の合成樹脂素材34(図2)を切断刃26によって切断し、切断した合成樹脂素材34を把持手段28によって把持する。上記合成樹脂素材供給位置Aにおいては、把持手段28が把持していた合成樹脂素材34を開放して成形型4の雌型部材10に形成されている凹所14内に落下せしめる。かような合成樹脂素材供給手段16自体は周知の形態でよく、例えば上記特許文献2に開示されている形態のものを好都合に使用することができ、それ故に本明細書においては合成樹脂素材供給手段16自体についての詳細な説明は省略する。成形品取出手段18は円形無端経路36を通して矢印38で示す方向に移動せしめられる複数個、図示の場合は3個、の取出具40を備えており、上記成形品取出位置Cにおいて成形型4から開放された成形品を受け取り、排出位置Yにおいて適宜の収集手段(図示していない)に排出する。かような成形品取出手段18自体も周知の形態でよく、従って成形品取出手段18自体の詳細な説明も本明細書においては省略する。
図1を参照して説明を続けると、図示の圧縮成形装置においては、成形型4が無端搬送経路8を通して移動せしめられる間に、合成樹脂素材供給位置Aにおいて雌型部材10の凹所14内に合成樹脂素材34が供給され(図2も参照されたい)、成形型4が閉動開始位置Cになると雄型部材12の下降が開始され、そして成形型4が閉動完了位置Dに到達すると成形型4が閉状態にせしめられ、かくして合成樹脂素材34が所要形状の成形品、図示の場合は後にブロー成形を加えて容器にせしめられる前成形体、に圧縮成形される。成形型4が閉動完了位置Dから開動開始位置Eまで移動せしめられる間は成形体4は閉状態に維持され、圧縮成形された成形品が冷却される。成形型4が開動開始位置Eから開動完了位置Fまで移動せしめられる間には雄型部材12が上昇せしめられ、かくして成形型4が開状態にせしめられる。そして、成形品取出位置Gにおいては、成形型4から開放された成形品が成形品取出具40に受け取られ、成形品取出具40は受け取った成形品を収集手段に移送する。
而して、上述したとおりの圧縮成形様式においては、押出機の押出口32から押し出された合成樹脂素材34が切断・搬送手段24の切断刃26によって切断される。合成樹脂素材34の特定部位に切断刃26が接触することによって合成樹脂素材34は局部的に冷却され、これに起因して合成樹脂素材34に局部的な変質部、即ち所謂カッタマーク、が生成される。更にまた、図示の実施形態においては、切断された合成樹脂素材34は切断・搬送手段24の把持手段28によって把持され、それ故に把持手段28による把持にも起因して合成樹脂素材34には局部的に冷却され、局部的変質部が生成される傾向がある。そして、局部的変質が存在する合成樹脂素材34を圧縮成形して前成形体を成形し、次いでかかる前成形体にブロー成形を加えて容器を成形すると、上記局部的変質に起因して容器に局部的な傷乃至異質部が生成されて容器の外観が損なわれ、或いは容器が破裂してしまう傾向がある。かような問題を解決するために、本発明の圧縮成形方法においては、成形型4に合成樹脂素材34を供給した後で且つ成形型4を閉状態にせしめて合成樹脂素材34を圧縮成形する前に、合成樹脂素材34の表面の少なくとも切断刃26が作用した部分をガラス転移温度以上、好ましくは溶融温度以上、に加熱する。
図1と共に図3を参照して説明すると、図示の圧縮成形装置においては、上記加熱位置Bには、雌型部材10の凹所14内に供給された合成樹脂素材34を加熱するための加熱手段42が配設されている。かかる加熱手段42は加熱位置Bを通る雌型部材10の上方に配設された静止吹き付けノズル44を含んでいる。ノズル44は円筒形状であり、その下端には噴出口46が形成されている。ノズル44内には電気抵抗加熱器でよい発熱手段48が配設されている。発熱手段48は例えば500℃或いはそれ以上の高温にせしめられる。ノズル44には空気でよい気体の供給源50が接続されており、供給源50から供給される気体がノズル44内に規定されている流路を通って流動せしめられ、この際には発熱手段50によって加熱される。加熱された気体は噴出口48から噴出せしめられ、雌型部材10の凹所14内に供給されている合成樹脂素材34に吹き付けられ、かくして合成樹脂素材34が加熱される。雌型部材10の凹所14内に供給されている合成樹脂素材34の表面における切断刃26が接触した部位、即ちカッタマークが生成されている部位、は合成樹脂素材34の上部表面であり、そしてまた把持手段28が作用した部位は上部乃至中間部表面であり、噴出口48から噴出せしめられる気体は合成樹脂素材34の表面における切断刃26及び把持手段28が接触した部位を効果的に加熱する。かくして、切断刃26及び把持手段28が接触したことによって生成される局部的変質が解消される。
実験例
本発明者等は、押出口から合成樹脂素材を押し出し、かかる樹脂を切断刃によって切断して直接的に下方に落下せしめて、図3に図示するとおりの雌型部材の凹所に供給した。供給した樹脂はポリエチレンテレフタレートであり、重量は25gであった。かかる合成樹脂素材を観察したところ、その上端部表面にカッタマークが存在していた。図3に図示するとおりの加熱手段によって雌型部材の凹所に存在している合成樹脂素材に加熱空気を吹き付けた。500℃の空気を圧力0.1MPa、流量30L/分で0.5秒吹き付けた後に合成樹脂素材を観察したところ、カッタマークは薄くなり加熱をしない場合よりも改善されていた。更に、吹き付け時間を1秒に変更して加熱後の合成樹脂素材を観察したところ、カッタマークは完全に消滅していた。
本発明の圧縮成形方法の好適実施形態を遂行するための圧縮成形装置の典型例を示す簡略平面図。 図1の圧縮成形装置において、雌型部材の凹所に合成樹脂素材を供給した状態を示す部分断面図。 図1の圧縮成形装置において、雌型部材の凹所に供給された合成樹脂素材に加熱気体を吹き付けている状態を示す部分断面図。
符号の説明
4:成形型
10:雌型部材
12:雄型部材
14:凹所
34:合成樹脂素材
42:加熱手段
44:ノズル
48:発熱手段

Claims (6)

  1. 押出口から押し出された合成樹脂素材を切断刃によって切断して、開状態にある成形型の所定部位に供給し、次いで該成形型を閉状態にせしめて供給された合成樹脂素材を圧縮成形する圧縮成形方法において、
    該成形型を閉状態にせしめて合成樹脂素材を圧縮成形する前に、合成樹脂素材の表面の少なくとも該切断刃が作用した部分をガラス転移温度以上に加熱する、ことを特徴とする圧縮成形方法。
  2. 合成樹脂素材の表面の少なくとも該切断刃が作用した部分を溶融温度以上に加熱する、請求項1記載の圧縮成形方法。
  3. 該成形型の該所定部位に合成樹脂素材を供給した後に、該成形型の該所定部位に供給された合成樹脂素材を加熱する、請求項1又は2記載の圧縮成形方法。
  4. 合成樹脂素材に加熱された気体を吹き付けることによって、合成樹脂素材の表面を加熱する、請求項3記載の圧縮成形方法。
  5. 該成形型は上方に開放された凹所を有する雌型部材と該雌型部材の上方に配設された雄型部材とを含み、該雌型部材に対して該雄型部材を相対的に昇降動せしめることによって開閉せしめられる形態であり、合成樹脂素材は該雌型部材の該凹所内に上方から落下せしめることによって該凹所内に供給され、該凹所の上方から合成樹脂素材に向けて加熱された気体を吹き付けることによって合成樹脂素材の表面が加熱される、請求項4記載の圧縮成形方法。
  6. 発熱手段が配設されている流路を通して気体を流動せしめることによって気体を加熱する、請求項4又は5記載の圧縮成形方法。
JP2005086201A 2005-03-24 2005-03-24 圧縮成形方法 Expired - Fee Related JP4670422B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005086201A JP4670422B2 (ja) 2005-03-24 2005-03-24 圧縮成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005086201A JP4670422B2 (ja) 2005-03-24 2005-03-24 圧縮成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006264138A JP2006264138A (ja) 2006-10-05
JP4670422B2 true JP4670422B2 (ja) 2011-04-13

Family

ID=37200598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005086201A Expired - Fee Related JP4670422B2 (ja) 2005-03-24 2005-03-24 圧縮成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4670422B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006257230A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Jsr Corp ガラス粉末含有樹脂組成物、転写フィルムおよびこれを用いたプラズマディスプレイパネルの製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000248675A (ja) * 1999-02-25 2000-09-12 National House Industrial Co Ltd 床パネル
JP2004276372A (ja) * 2003-03-14 2004-10-07 Toyo Seikan Kaisha Ltd 合成樹脂供給装置
JP2005007728A (ja) * 2003-06-18 2005-01-13 Toyo Seikan Kaisha Ltd 樹脂成形物の圧縮成形方法及び装置
JP2008173934A (ja) * 2007-01-22 2008-07-31 Dainippon Printing Co Ltd プリフォーム圧縮成形方法およびプリフォーム圧縮成形装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000248675A (ja) * 1999-02-25 2000-09-12 National House Industrial Co Ltd 床パネル
JP2004276372A (ja) * 2003-03-14 2004-10-07 Toyo Seikan Kaisha Ltd 合成樹脂供給装置
JP2005007728A (ja) * 2003-06-18 2005-01-13 Toyo Seikan Kaisha Ltd 樹脂成形物の圧縮成形方法及び装置
JP2008173934A (ja) * 2007-01-22 2008-07-31 Dainippon Printing Co Ltd プリフォーム圧縮成形方法およびプリフォーム圧縮成形装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006264138A (ja) 2006-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000025729A (ja) ブロー成形用予備成形物及びその製造方法
JP6840393B2 (ja) 射出延伸ブロー成形機と中空成形体の製造方法
TW202027960A (zh) 用於形成凹形之物件的設備及方法
JP4670422B2 (ja) 圧縮成形方法
KR101240914B1 (ko) 합성수지 패리슨 블로우 성형용기 및 그 제조방법과제조장치
JP4725362B2 (ja) 溶融樹脂供給方法及び溶融樹脂供給装置
CN101801632B (zh) 熔融树脂供给设备
JP3249054B2 (ja) 多層容器の製造方法および装置
US7153466B2 (en) Method and apparatus for blow-molding an article having a solid radially outwardly projecting flange
JP4985257B2 (ja) 溶融樹脂供給装置及び有底筒状物の圧縮成形による製造方法
JP2007216531A (ja) 圧縮成形システム
JP3578157B2 (ja) ブロー成形用予備成形物を圧縮成形するための圧縮成形装置
US7435073B2 (en) Apparatus and method for reforming the neck finish end surface of a blow molded plastic container
JP4797780B2 (ja) 溶融樹脂塊の供給装置
JP4013694B2 (ja) 圧縮成形方法
JP6555088B2 (ja) ガラス物品の製造方法及びガラス物品の製造装置
JP4221581B2 (ja) 樹脂成形物の圧縮成形方法及び装置
JP2014065196A (ja) 中空成形機
WO2021221024A1 (ja) 樹脂製広口容器の製造方法、製造装置および樹脂製広口容器
JP6853073B2 (ja) ブロー成形方法
CN1291935A (zh) 热成形方法和装置
JP5303733B2 (ja) 圧縮成形装置及び圧縮成形方法
US20040217522A1 (en) Dual extruder, tri-layer system
JP3771372B2 (ja) チューブ容器の製造方法
CN106584815A (zh) 塑料深握瓶的成型方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101221

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110103

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4670422

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140128

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140128

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140128

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140128

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees