JP6602544B2 - 接合方法 - Google Patents

接合方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6602544B2
JP6602544B2 JP2015045259A JP2015045259A JP6602544B2 JP 6602544 B2 JP6602544 B2 JP 6602544B2 JP 2015045259 A JP2015045259 A JP 2015045259A JP 2015045259 A JP2015045259 A JP 2015045259A JP 6602544 B2 JP6602544 B2 JP 6602544B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire bonding
bump
substrate
bonding bump
chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015045259A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016164950A (ja
Inventor
昌浩 加藤
翔太 原田
武志 諫山
光輝 藤枝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2015045259A priority Critical patent/JP6602544B2/ja
Priority to US15/554,901 priority patent/US20180082973A1/en
Priority to EP16761657.2A priority patent/EP3255659A4/en
Priority to PCT/JP2016/056727 priority patent/WO2016143687A1/ja
Publication of JP2016164950A publication Critical patent/JP2016164950A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6602544B2 publication Critical patent/JP6602544B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/741Apparatus for manufacturing means for bonding, e.g. connectors
    • H01L24/742Apparatus for manufacturing bump connectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/002Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating specially adapted for particular articles or work
    • B23K20/004Wire welding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/11Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L24/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L24/14Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of a plurality of bump connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L24/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/0401Bonding areas specifically adapted for bump connectors, e.g. under bump metallisation [UBM]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0556Disposition
    • H01L2224/05568Disposition the whole external layer protruding from the surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05617Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/05624Aluminium [Al] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05638Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/05644Gold [Au] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • H01L2224/113Manufacturing methods by local deposition of the material of the bump connector
    • H01L2224/1131Manufacturing methods by local deposition of the material of the bump connector in liquid form
    • H01L2224/11312Continuous flow, e.g. using a microsyringe, a pump, a nozzle or extrusion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • H01L2224/113Manufacturing methods by local deposition of the material of the bump connector
    • H01L2224/1133Manufacturing methods by local deposition of the material of the bump connector in solid form
    • H01L2224/1134Stud bumping, i.e. using a wire-bonding apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • H01L2224/117Manufacturing methods involving monitoring, e.g. feedback loop
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • H01L2224/118Post-treatment of the bump connector
    • H01L2224/1183Reworking, e.g. shaping
    • H01L2224/1184Reworking, e.g. shaping involving a mechanical process, e.g. planarising the bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/1301Shape
    • H01L2224/13016Shape in side view
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/1302Disposition
    • H01L2224/13023Disposition the whole bump connector protruding from the surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/13138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/13144Gold [Au] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/14Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of a plurality of bump connectors
    • H01L2224/141Disposition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/16238Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation the bump connector connecting to a bonding area protruding from the surface of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/741Apparatus for manufacturing means for bonding, e.g. connectors
    • H01L2224/742Apparatus for manufacturing bump connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/741Apparatus for manufacturing means for bonding, e.g. connectors
    • H01L2224/745Apparatus for manufacturing wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/7525Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/75251Means for applying energy, e.g. heating means in the lower part of the bonding apparatus, e.g. in the apparatus chuck
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/757Means for aligning
    • H01L2224/75743Suction holding means
    • H01L2224/75745Suction holding means in the upper part of the bonding apparatus, e.g. in the bonding head
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/759Means for monitoring the connection process
    • H01L2224/7592Load or pressure adjusting means, e.g. sensors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/81009Pre-treatment of the bump connector or the bonding area
    • H01L2224/8103Reshaping the bump connector in the bonding apparatus, e.g. flattening the bump connector
    • H01L2224/81047Reshaping the bump connector in the bonding apparatus, e.g. flattening the bump connector by mechanical means, e.g. severing, pressing, stamping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/81009Pre-treatment of the bump connector or the bonding area
    • H01L2224/81048Thermal treatments, e.g. annealing, controlled pre-heating or pre-cooling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/8112Aligning
    • H01L2224/81136Aligning involving guiding structures, e.g. spacers or supporting members
    • H01L2224/81138Aligning involving guiding structures, e.g. spacers or supporting members the guiding structures being at least partially left in the finished device
    • H01L2224/81139Guiding structures on the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/8112Aligning
    • H01L2224/81136Aligning involving guiding structures, e.g. spacers or supporting members
    • H01L2224/81138Aligning involving guiding structures, e.g. spacers or supporting members the guiding structures being at least partially left in the finished device
    • H01L2224/8114Guiding structures outside the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/8119Arrangement of the bump connectors prior to mounting
    • H01L2224/81193Arrangement of the bump connectors prior to mounting wherein the bump connectors are disposed on both the semiconductor or solid-state body and another item or body to be connected to the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/8119Arrangement of the bump connectors prior to mounting
    • H01L2224/81194Lateral distribution of the bump connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/812Applying energy for connecting
    • H01L2224/81201Compression bonding
    • H01L2224/81203Thermocompression bonding, e.g. diffusion bonding, pressure joining, thermocompression welding or solid-state welding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/8134Bonding interfaces of the bump connector
    • H01L2224/81345Shape, e.g. interlocking features
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/818Bonding techniques
    • H01L2224/81801Soldering or alloying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/81908Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector involving monitoring, e.g. feedback loop
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/741Apparatus for manufacturing means for bonding, e.g. connectors
    • H01L24/745Apparatus for manufacturing wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)

Description

本発明は、接合方法、および、接合体に関する。
チップを基板に搭載したチップ搭載基板が知られている。チップ搭載基板を作製するに際し、チップ電極と、基板電極とは、種々の方法を用いて接合される。チップ電極と基板電極とを接合する方法として、チップ電極と基板電極とのうちの少なくとも一方の電極上に形成されたバンプを介して、チップ電極と基板電極とを接合する方法が知られている。
関連する技術として、特許文献1には、電極上にバンプを形成するに際して、成膜技術を用いることが記載されている。成膜技術は、同一構造の製品を大量に作製することに適している。他方、成膜技術は、少量の異構造の製品を作製することには、適さない場合がある。
特開2005−243714号公報
本発明の目的は、ワイヤボンディングバンプを介して第1部材と第2部材とを接合する際に、第1部材と第2部材との間の位置ずれを低減することが可能な第1部材と第2部材の接合方法、および、第1部材と第2部材との間の位置ずれが低減された接合体を提供することにある。
この発明のこれらの目的とそれ以外の目的と利益とは以下の説明と添付図面とによって容易に確認することができる。
以下に、発明を実施するための形態で使用される番号・符号を用いて、課題を解決するための手段を説明する。これらの番号・符号は、特許請求の範囲の記載と発明を実施するための形態との対応関係の一例を示すために、参考として、括弧付きで付加されたものである。よって、括弧付きの記載により、特許請求の範囲は、限定的に解釈されるべきではない。
いくつかの実施形態の接合方法は、第1部材(10)に配置された第1電極(14)上に第1のワイヤボンディングバンプ(12)を形成する工程と、第2部材(20)に配置された第2電極(24)上に第2のワイヤボンディングバンプ(22)を形成する工程と、前記第2のワイヤボンディングバンプの先端部(220)を平坦化して、バンプ平坦面(221)を形成する工程と、前記第1のワイヤボンディングバンプ(12)の先端部(120)と、前記バンプ平坦面(221)とを互いに圧着する圧着工程とを具備する。
上記接合方法において、前記圧着工程より前に、前記第1のワイヤボンディングバンプの先端部は、平坦化されなくてもよい。
上記接合方法において、前記バンプ平坦面(221)を形成する工程は、前記第2のワイヤボンディングバンプの先端部を押圧部材(52)の平坦面(52a)に接触させることにより、前記第2のワイヤボンディングバンプの先端部を平坦化する工程を含んでいてもよい。また、前記押圧部材(52)の平坦面(52a)は、シリコン板の表面であってもよい。
上記接合方法において、前記第2のワイヤボンディングバンプが前記第1のワイヤボンディングバンプよりも高温となるように、前記第2のワイヤボンディングバンプを加熱する加熱工程を、更に具備していてもよい。前記圧着工程は、前記第1のワイヤボンディングバンプの先端部(120)と、前記加熱工程により軟化した前記第2のワイヤボンディングバンプの前記バンプ平坦面(221)とを互いに圧着する工程であってもよい。
上記接合方法において、前記第1部材(10)に配置された第3電極(14’)上に第3のワイヤボンディングバンプ(12’)を形成する工程を更に備えていてもよい。また、前記第1のワイヤボンディングバンプ(12)を形成する工程によって形成される前記第1のワイヤボンディングバンプの先端部(120)と、前記第3のワイヤボンディングバンプ(12’)を形成する工程によって形成される前記第3のワイヤボンディングバンプの先端部(120’)とは、互いに向かい合う方向に傾いていてもよい。
上記接合方法において、前記第1部材(10)に配置された第3電極(14’)上に第3のワイヤボンディングバンプ(12’)を形成する工程を更に備えていてもよい。また、前記第1のワイヤボンディングバンプ(12)を形成する工程によって形成される前記第1のワイヤボンディングバンプの先端部(120)と、前記第3のワイヤボンディングバンプ(12’)を形成する工程によって形成される前記第3のワイヤボンディングバンプの先端部(120’)とは、互いに離間する方向に傾いていてもよい。
いくつかの実施形態の接合体は、上記のいずれかの段落に記載の方法により形成された接合体である。
上記接合体において、前記第1のワイヤボンディングバンプと前記第2のワイヤボンディングバンプとの接合により形成される接合ワイヤボンディングバンプ(100A)と、隣接する他の接合ワイヤボンディングバンプ(100B)との間の距離は、1μm以上1000μm以下であってもよい。
本発明により、ワイヤボンディングバンプを介して第1部材と第2部材とを接合する際に、第1部材と第2部材との間の位置ずれを低減することが可能な第1部材と第2部材の接合方法、および、第1部材と第2部材との間の位置ずれが低減された接合体が提供できる。
図1は、基板を模式的に示す概略斜視図である。 図2は、基板に搭載されるチップを模式的に示す概略斜視図である。 図3は、基板とチップとの接合工程の一部を模式的に示す概略断面図である。 図4Aは、基板とチップとの接合工程を示すフローチャートである。 図4Bは、基板とチップとの接合工程を模式的に示す概略断面図である。 図4Cは、基板とチップとの接合工程を模式的に示す概略断面図である。 図4Dは、基板とチップとの接合工程を模式的に示す概略断面図である。 図5は、基板とチップの接合方法について説明するフローチャートである。 図6Aは、基板とチップとの接合工程を模式的に示す概略斜視図である。 図6Bは、基板とチップとの接合工程を模式的に示す概略斜視図である。 図6Cは、基板とチップとの接合工程を模式的に示す概略断面図である。 図6Dは、基板とチップとの接合工程を模式的に示す概略断面図である。 図6Eは、基板とチップとの接合工程を模式的に示す概略断面図である。 図6Fは、基板とチップとの接合工程を模式的に示す概略断面図である。 図6Gは、基板とチップとの接合工程を模式的に示す概略断面図である。 図6Hは、基板とチップとの接合工程を模式的に示す概略断面図である。 図6Iは、基板とチップとの接合工程を模式的に示す概略断面図である。 図6Jは、基板とチップとの接合工程を模式的に示す概略断面図である。 図6Kは、基板とチップとの接合工程を模式的に示す概略断面図である。 図6Lは、基板とチップとの接合工程を模式的に示す概略断面図である。 図6Mは、基板とチップとの接合工程を模式的に示す概略断面図である。 図6Nは、基板とチップとの接合工程を模式的に示す概略断面図である。
以下、接合方法、および、接合体に関して、添付図面を参照して説明する。
(座標系の定義)
第1部材のおもて面(第2部材と接合される側の表面)または第2部材の裏面(第1部材と接合される側の表面)に沿う所定の軸をX軸と定義する。第1部材のおもて面または第2部材の裏面に沿いX軸に垂直な軸をY軸と定義する。X軸およびY軸に直交する軸をZ軸と定義する。
(重要な用語の定義)
本明細書において、「ワイヤボンディングバンプ」は、ワイヤボンディングによって形成されたバンプを意味する。
本明細書において、「第1のワイヤボンディングバンプ」は、第1部材の電極上に形成されるワイヤボンディングバンプを意味する。
本明細書において、「第2のワイヤボンディングバンプ」は、第2部材の電極上に形成されるワイヤボンディングバンプを意味する。
本明細書において、「第1部材」は、例えば、基板またはチップである。
本明細書において、「第2部材」は、例えば、基板またはチップである。
本明細書において、第1部材および第2部材は、それぞれ、基板および他の基板であってもよいし、基板およびチップであってもよいし、チップおよび基板であってもよいし、チップおよび他のチップであってもよい。
本明細書において、第1部材は、基板以外、かつ、チップ以外の部材であってもよい。また、第2部材は、基板以外、かつ、チップ以外の部材であってもよい。
(発明者によって認識された事項)
図1乃至図3を参照して、発明者によって認識された事項について説明する。図1は、基板10を模式的に示す概略斜視図である。図2は、基板に搭載されるチップ20を模式的に示す概略斜視図である。図3は、基板10とチップ20との接合工程の一部を模式的に示す概略断面図である。なお、図1乃至図3は、発明者によって認識された事項について説明するために便宜的に使用される図である。よって、図1乃至図3は、公知技術を示すものではない。
図1に示されるように、基板10は、ワイヤボンディング技術によって形成された第1のワイヤボンディングバンプ12を備える。
図2に示されるように、基板10に搭載されることとなるチップ20は、ワイヤボンディング技術によって形成された第2のワイヤボンディングバンプ22を備える。
基板10とチップ20とを接合するに際して、基板10のバンプ12A、バンプ12B、バンプ12C、バンプ12D、バンプ12E、バンプ12Fを、それぞれ、チップ20のバンプ22A、バンプ22B、バンプ22C、バンプ22D、バンプ22E、バンプ22Fに接触させることを想定する。
図3に示されるように、基板10の各ワイヤボンディングバンプ(バンプ12A等)は、基板10から遠ざかる方向に突出する先端部(先端部120A等)を備える。また、チップ20の各ワイヤボンディングバンプ(バンプ22A等)は、チップ20から遠ざかる方向に突出する先端部(先端部220A等)を備える。図3には、第1のワイヤボンディングバンプ12Aの先端部120A、第1のワイヤボンディングバンプ12Dの先端部120D、第2のワイヤボンディングバンプ22Aの先端部220A、および、第2のワイヤボンディングバンプ22Dの先端部220Dが示されている。
チップ20に力Fを作用させることにより、第1のワイヤボンディングバンプ12Aの先端部120Aと、第2のワイヤボンディングバンプ22Aの先端部220Aとが接触する。第1のワイヤボンディングバンプ12A側の接触面12aに作用する圧力に対する反作用として、第2のワイヤボンディングバンプ22A側の接触面22aには、圧力fが作用する。そして、第2のワイヤボンディングバンプ22Aを備えるチップ20は、圧力fのX軸方向成分fxの作用により、X軸正の方向に移動する。その結果、第1のワイヤボンディングバンプ12Aの中心軸12cと、第2のワイヤボンディングバンプ22Aの中心軸22cとのずれは、増大する。
上述のとおり、発明者は、基板とチップとをワイヤボンディングバンプを介して接続する際に、基板とチップとの間の位置ずれが増大することを、認識した。
(第1部材と第2部材の接合方法の概要)
図4A乃至図4Dを参照して、実施形態に係る第1部材と第2部材の接合方法の概要について説明する。なお、説明をわかりやすくするために、以下の説明(図4A乃至図4Dを用いた説明)では、第1部材が基板10であり、第2部材がチップ20である場合の例を説明する。よって、第1部材が基板以外の部材である場合には、下記説明における「基板」を、「第1部材」に読み替えればよい。また、第2部材がチップ以外の部材である場合には、下記説明における「チップ」を、「第2部材」に読み替えればよい。
図4Aは、基板10とチップ20との接合工程を示すフローチャートである。また、図4B乃至図4Dは、基板10とチップ20との接合工程を模式的に示す概略断面図である。
図4A、図4Bに示されるように、第1工程S1では、基板10に配置された第1電極14(基板電極)上に、第1のワイヤボンディングバンプ12が形成される。なお、基板10上の電極14の数、および、電極14上に形成されるワイヤボンディングバンプ12の数は、任意である。
図4Bの下側部分には、第1のワイヤボンディングバンプ12が形成された後の基板10が示されている。第1のワイヤボンディングバンプ12は、基板10から遠ざかる方向に突出する先端部120を備える。
ワイヤボンディング技術の一般的な特性により、第1のワイヤボンディングバンプ12が形成される位置は、自由に設定することが可能である。このため、基板10が少量多品種の基板である場合であっても、当該基板10の電極14上に、第1のワイヤボンディングバンプ12を形成することは、比較的容易である。
図4A、図4Bに示されるように、第2工程S2では、チップ20に配置された第2電極24(チップ電極)上に、第2のワイヤボンディングバンプ22が形成される。なお、チップ20上の電極24の数、および、電極24上に形成されるワイヤボンディングバンプ22の数は、任意である。
図4Bの上側部分には、第2のワイヤボンディングバンプ22が形成された後のチップ20が示されている。第2のワイヤボンディングバンプ22は、チップ20から遠ざかる方向に突出する先端部220を備える。
ワイヤボンディング技術の一般的な特性により、第2のワイヤボンディングバンプ22が形成される位置は、自由に設定することが可能である。このため、チップ20が少量多品種のチップである場合であっても、当該チップ20の電極24上に、第2のワイヤボンディングバンプ22を形成することは、比較的容易である。
なお、第2工程S2は、第1工程S1の前に実行されてもよい。
図4A、図4Cに示されるように、第3工程S3では、第2のワイヤボンディングバンプ22の先端部が平坦化される。当該平坦化により、第2のワイヤボンディングバンプ22に、バンプ平坦面221が形成される。
なお、第3工程S3は、第2工程S2の後に実行される。また、第3工程S3は、第1工程S1よりも前、または、第1工程S1よりも後に実行される。
図4A、図4Dに示されるように、第4工程S4では、第1のワイヤボンディングバンプ12の先端部120と、バンプ平坦面221とが互いに圧着される。
図4Dに記載の例では、チップ20を移動させることにより(換言すれば、チップ20に力Fを作用させることにより)、第1のワイヤボンディングバンプ12と第2のワイヤボンディングバンプ22とを互いに圧着させている。代替的に、あるいは、付加的に、基板10を移動させることにより、第1のワイヤボンディングバンプ12と第2のワイヤボンディングバンプ22とを互いに圧着させてもよい。
なお、第4工程S4は、第1工程S1乃至第3工程S3の後に実行される工程である。
図4A乃至図4Dに記載の例では、第2のワイヤボンディングバンプ22の先端部を平坦化する工程を含む。このため、第1のワイヤボンディングバンプ12と第2のワイヤボンディングバンプ22とを互いに圧着させる時に、第1のワイヤボンディングバンプ12の中心軸12cと、第2のワイヤボンディングバンプ22の中心軸22cとのずれは、増大しない。
その結果、バンプの先端部を平坦化しない場合と比較して、基板とチップとの間の位置ずれを低減することが可能である。
なお、図4Dに記載の例では、第1のワイヤボンディングバンプの先端部(図4Dに記載の例では、先端部120)は、第1のワイヤボンディングバンプ12と第2のワイヤボンディングバンプ22とを互いに圧着させる前に、平坦化されない。換言すれば、第3工程S3によって、先端部の平坦化が行われるのは、第2のワイヤボンディングバンプ22のみである。
このため、第1のワイヤボンディングバンプ12と第2のワイヤボンディングバンプ22とを互いに圧着させる時、(特に、圧着の初期段階において)、第1のワイヤボンディングバンプ側の接合面と、第2のワイヤボンディングバンプ側の接合面とに作用する面圧を高くすることが可能である。その結果、第1のワイヤボンディングバンプと第2のワイヤボンディングバンプとの間の接合強度が増加する。或いは、第1のワイヤボンディングバンプと第2のワイヤボンディングバンプとを、より低い荷重で接合可能である。
図4A乃至図4Dに記載の例では、基板側の第1のワイヤボンディングバンプ12と、チップ側の第2のワイヤボンディングバンプ22とを介して、基板10とチップ20とが接合される。このため、比較的厚みの大きな第1のワイヤボンディングバンプ12および第2のワイヤボンディングバンプ22が緩衝材またはクッションとして機能することにより、接合時に作用する圧力によって、基板10、基板電極14、チップ20、および、チップ電極24が損傷することが抑制される。
(第1部材と第2部材の接合方法のより詳細な説明)
図5乃至図6Nを参照して、実施形態に係る第1部材と第2部材の接合方法についてより詳細に説明する。なお、説明をわかりやすくするために、以下の説明(図5乃至図6Nを用いた説明)では、第1部材が基板10であり、第2部材がチップ20である場合の例を説明する。よって、第1部材が基板以外の部材である場合には、下記説明における「基板」を、「第1部材」に読み替えればよい。また、第2部材がチップ以外の部材である場合には、下記説明における「チップ」を、「第2部材」に読み替えればよい。
図5は、基板とチップの接合方法について説明するフローチャートである。図6Aおよび図6Bは、基板10とチップ20との接合工程を模式的に示す概略斜視図である。図6C乃至図6Nは、基板10とチップ20との接合工程を模式的に示す概略断面図である。なお、図5乃至図6Nにおいて、図4A乃至図4Dに記載した部材と同じ機能を有する部材については、同一の図番が付されている。同一の図番が付された部材について、繰り返しの説明は、省略する。
第1工程S101において、複数の基板電極を備える基板10が準備される。基板電極は、例えば、基板に形成される回路の一部を構成する。基板電極の厚さは、例えば、1μm以下である。また、基板電極の材料は、例えば、金、または、アルミニウムを含む。基板10の材料は、例えば、シリコンを含む(換言すれば、基板10は、例えば、シリコン基板である。)。図6Aは、第1工程S101によって、準備された基板10を示す。以下において、基板10に配置された1つの電極を、第1電極14といい、基板10に配置された他の1つの電極を第3電極14’という。
第2工程S102において、チップ電極を備えるチップ20が準備される。チップ電極は、例えば、チップに形成される回路の一部を構成する。チップ電極の厚さは、例えば、1μm以下である。また、チップ電極の材料は、例えば、金、または、アルミニウムを含む。チップ20は、例えば、半導体チップである。チップ20は、例えば、メモリ、CPU、センサ、アナログ回路、MEMS、または、これらの組み合わせである。図6Bは、第2工程S102によって、準備されたチップ20を示す。以下において、チップ20に配置された1つの電極を、第2電極24といい、チップ20に配置された他の1つの電極を第4電極24’という。
第3工程S103において、基板10の第1電極14上に第1のワイヤボンディングバンプ12が形成される。第3工程S103は、第1工程S101より後に実行される工程である。図6C乃至図6Eは、第3工程S103を実行中の状態を模式的に示す概略断面図である。
図6C乃至図6Eを参照して、基板10の左側部分の第1電極14上に、第1のワイヤボンディングバンプ12を形成する工程を説明する。
図6Cにおいて、ワイヤボンディング装置40が示されている。ワイヤボンディング装置40としては、公知の装置を用いてもよい。ワイヤボンディング装置40は、例えば、3次元の任意の方向(X軸に沿う方向、Y軸に沿う方向、および、Z軸に沿う方向)に移動可能である。ワイヤボンディング装置40は、例えば、本体部40aと、放電電極40bとを備える。本体部40aには、線状形状(ワイヤ状)の材料44が、収容される。材料44は、本体部40aの先端部42に形成された開口から、引き出し可能なように、本体部40aに収容される。材料44は、ワイヤボンディングバンプを形成する材料である。材料44は、例えば、金(Au)を含む。
放電電極40bは、先端部42に形成された開口から引き出された材料44に向けて、放電する電極である。放電電極40bは、高圧電源(図示されず)に電気的に接続されている。放電は、放電電極40bの電位と、材料44の電位との差に起因して発生する。材料44は、放電のエネルギが作用することにより溶融する。その結果、材料44の先端部には、溶融状態の球状体46が形成される。なお、放電電極40bは、本体部40aの先端部42に対面する進出位置と、本体部40aの先端部42に対面しない後退位置との間で、本体部40aに対して相対移動可能に構成されてもよい。球状体46の形成後、放電電極40bは、退避位置に移動する。
放電電極40bが退避した後、ワイヤボンディング装置40(本体部40a)は、基板10の左側部分の第1電極14に向かって移動する。典型的には、ワイヤボンディング装置40(本体部40a)は、Z軸方向に沿う方向に移動する。ワイヤボンディング装置40(本体部40a)が移動する結果、溶融状態の球状体46は、基板10の左側部分の第1電極14に接触する。
図6Dは、球状体46が、第1電極14に接触した後の状態を示す。図6Dに記載の状態において、第1のワイヤボンディングバンプ12(形状変化後の球状体46)は第1電極14に接触し、かつ、第1のワイヤボンディングバンプ12は、線状形状の材料44に接続されている。図6Dに記載の状態から、ワイヤボンディング装置40(本体部40a)を、基板10に対して斜め上方(例えば、矢印Dで示される方向)に移動させることを想定する。換言すれば、ワイヤボンディング装置40を、基板10から離間する方向に移動させる際に、ワイヤボンディング装置40を、基板10の表面に沿う方向(基板10の表面に沿う方向、かつ、第3電極14’に向かう方向)にも移動させることを想定する。
図6Eは、ワイヤボンディング装置40を、基板10に対して斜め上方に移動させた後の状態を示す。ワイヤボンディング装置40の移動により、線状形状の材料44は切断される。また、切断の結果、第1のワイヤボンディングバンプ12には、基板10から遠ざかる方向に突出する先端部120が形成される。
なお、図6Eに記載の例において、先端部120は、第3電極14’の位置する側に傾いている(基板10に垂直な方向から、矢印Eで示される方向に傾いている。)。第1のワイヤボンディングバンプを形成する工程が、第1のワイヤボンディングバンプの先端部120が、前記第3電極14’の位置する側に傾くように、第1ワイヤボンディングバンプ12の材料を切断する工程を含んでいるためである(ワイヤボンディング装置40を、基板10に対して矢印Dで示される方向に移動させることにより、ワイヤボンディングバンプの材料44を切断する工程を含んでいるためである)。
図6Eに記載の例において、先端部120は、第1電極14と第3電極14’との間の中間点を通る平面であって、第1電極14と第3電極14’とを結ぶ線分に垂直な平面PLに向かう方向に傾いているということもできる。
第3工程S3では、基板10に配置された複数の電極(例えば、全ての電極)上に、複数のワイヤボンディングバンプがそれぞれ形成される。例えば、基板10に配置された第3電極14’上には、第3のワイヤボンディングバンプが形成される。第3のワイヤボンディングバンプを形成する工程は、電極に球状体を圧着させるまでの工程については、第1のワイヤボンディングバンプ12を形成する工程と同様である。よって、第3のワイヤボンディングバンプを切断する工程についてのみ説明する。
図6Fは、球状体46’(形状変化後の球状体)が、第3電極14’に接触した後の状態を示す。図6Fに記載の状態において、第3のワイヤボンディングバンプ12’(形状変化後の球状体46’)は第3電極14’に接触し、かつ、第3のワイヤボンディングバンプ12’は、線状形状の材料44に接続されている。図6Fに記載の状態から、ワイヤボンディング装置40(本体部40a)を、基板10に対して斜め上方(例えば、矢印Gで示される方向)に移動させることを想定する。換言すれば、ワイヤボンディング装置40を、基板10から離間する方向に移動させる際に、ワイヤボンディング装置40を、基板10の表面に沿う方向(基板10の表面に沿う方向、かつ、第1電極14に向かう方向)にも移動させることを想定する。
図6Gは、ワイヤボンディング装置40を、基板10に対して斜め上方に移動させた後の状態を示す。ワイヤボンディング装置40の移動により、線状形状の材料44は切断される。また、切断の結果、第3のワイヤボンディングバンプ12’には、基板10から遠ざかる方向に突出する先端部120’が形成される。
なお、図6Gに記載の例において、先端部120’は、第1電極14の位置する側に傾いている(基板10に垂直な方向から、矢印Hで示される方向に傾いている。)。第3のワイヤボンディングバンプを形成する工程が、第3のワイヤボンディングバンプの先端部120’が、第1電極14の位置する側に傾くように、第3のワイヤボンディングバンプ12’の材料を切断する工程を含んでいるためである(ワイヤボンディング装置40を、基板10に対して矢印Gで示される方向に移動させることにより、ワイヤボンディングバンプの材料44を切断する工程を含んでいるためである)。
図6Gに記載の例において、先端部120’は、第1電極14と第3電極14’との間の中間点を通る平面であって、第1電極14と第3電極14’とを結ぶ線分に垂直な平面PLに向かう方向に傾いているということもできる。
以上のとおり、第3のワイヤボンディングバンプ12’を形成する工程において、形成された第3のワイヤボンディングバンプ12’の先端部120’が向く方向(例えば、先端部120’の中心軸が向く方向)は、第1のワイヤボンディングバンプ12の先端部120が向く方向(例えば、先端部120の中心軸が向く方向)とは異なる。より具体的には、先端部120’と先端部120とは、互いに向かい合う方向に傾いている。
代替的に、先端部120’と先端部120とは、互いに離間する方向に傾いていてもよい。すなわち、第1のワイヤボンディングバンプを形成する工程が、第1のワイヤボンディングバンプの先端部120が、前記第3電極14’の位置する側とは反対側に傾くように、第1ワイヤボンディングバンプ12の材料を切断する工程を含んでおり、かつ、第3のワイヤボンディングバンプを形成する工程が、第3のワイヤボンディングバンプの先端部120’が、第1電極14の位置する側とは反対側に傾くように、第3ワイヤボンディングバンプ12’の材料を切断する工程を含んでいてもよい。
第3工程S103によって、所望の複数のワイヤボンディングバンプが、基板10に配置された複数の電極上に、それぞれ、形成される。
第4工程S104において、チップ20の第2電極24上に第2のワイヤボンディングバンプ22が形成される。第4工程S104は、第2工程S102より後に実行される工程である。チップ20の第2電極24上に第2のワイヤボンディングバンプ22を形成する工程は、基板10の第1電極14上に第1のワイヤボンディングバンプ12を形成する工程と同様の工程であるため、繰り返しの説明は省略する。なお、例えば、第3工程S103の説明において、「基板10」、「第1電極14」、「第3電極14’」、「第1のワイヤボンディングバンプ12」、「先端部120」を、それぞれ、「チップ20」、「第2電極24」、「第4電極24’」、「第2のワイヤボンディングバンプ22」、「先端部220」に読み替えれば、第2のワイヤボンディングバンプ22を形成する工程の説明となる。
図6Hは、第4工程S104によって、チップ20の第2電極24上に第2のワイヤボンディングバンプ22が形成され、第4電極24’上に第4のワイヤボンディングバンプ22’が形成された後の状態を示す。第4工程S104によって、所望の複数のワイヤボンディングバンプが、チップ20に配置された複数の電極上に、それぞれ、形成される。
なお、第1工程S101および第3工程S103は、第2工程および第4工程S104の前に実行されてもよいし、第2工程および第4工程S104の後に実行されてもよいし、第2工程および第4工程S104と同時に実行されてもよい。第1工程S101乃至第4工程S104の実行後、第5工程S105が実行される。
第5工程S105は、バンプ平坦面を形成する工程である。第5工程S105において、第2のワイヤボンディングバンプ22の先端部が平坦化される。換言すれば、第5工程S105において、第2のワイヤボンディングバンプにバンプ平坦面が形成される。以下において、第2のワイヤボンディングバンプ22にバンプ平坦面を形成する場合の例について説明する。
図6Iを参照して、第5工程S105について説明する。図6Iには、平坦面形成装置50が示されている。平坦面形成装置50は、例えば、第2のワイヤボンディングバンプ22の先端部220を押圧する押圧部材52と、押圧部材52を保持する押圧ブロック54と、押圧部材移動機構56(または、押圧ブロック移動機構)とを備える。平坦面形成装置50は、圧力センサ58を備えていてもよい。
押圧部材52は、第2のワイヤボンディングバンプ22の先端部220に接触する平坦面52aを備える。押圧部材52は、例えば、板状(より具体的には、平板状)の部材である。押圧部材52は、例えば、シリコン板(より具体的には、シリコン平板)、換言すれば、シリコン材料によって形成された板である。シリコン板は、例えば、シリコン材料の表面に酸化被膜が形成された板である。シリコン板を押圧部材52として用いることにより(換言すれば、シリコン板の表面を押圧部材52の平坦面52aとして用いることにより)、例えば、ガラス板を押圧部材52として用いる場合と比較して、安価にかつ容易に平坦面52aの平面度を格段に高くすることが可能である。
シリコン板を押圧部材52として用いる場合、シリコン板の厚さは、例えば、0.05mm以上1mm以下である。
押圧ブロック54は、押圧部材52を保持する部材である。押圧ブロック54は、例えば、押圧部材52を着脱自在に保持する。押圧部材52を、押圧ブロック54に対して着脱可能とすることにより、押圧部材52の平坦面52aの平面度が低下した等の場合に、当該押圧部材52を容易に交換することが可能となる。図6Iに記載の例では、押圧ブロック54は、押圧部材52を吸着するための吸着孔54a、および、吸着孔54aに連通する管路54bを備える。管路54bは、吸引ポンプ等(図示されず)に接続される。押圧ブロック54が、真空吸着により、押圧部材52を着脱自在に保持する場合には、押圧部材52の交換がより一層容易となる。
押圧部材移動機構56は、押圧部材52を、ステージ60に配置されたチップ20に対して相対的に移動させる機構である。押圧部材移動機構56は、例えば、駆動装置(図示されず)と、アーム部材56aと、ピボット部56bとを備えていてもよい。押圧部材移動機構56は、押圧部材52(および押圧ブロック54)を、Z軸に沿う方向(換言すれば、チップ裏面26に垂直な方向)にのみ移動可能であってもよい。代替的に、押圧部材移動機構56は、押圧部材52(および押圧ブロック54)を、3次元の任意の方向に移動可能であってもよい。押圧部材移動機構56は、押圧部材52を、第2のワイヤボンディングバンプの先端部220に向けて移動する。押圧部材52が移動することにより、第2のワイヤボンディングバンプ22の先端部220が、押圧部材52の平坦面52aに接触する。押圧部材52が移動することにより、第2のワイヤボンディングバンプ22の先端部220が、押圧部材52によって平坦化される。
なお、図6Iに記載の例では、押圧部材52を矢印Iによって示される方向に移動させることにより(換言すれば、押圧部材52を、チップ20に向かって下降させることにより)、第2のワイヤボンディングバンプ22の先端部220を潰し、第2のワイヤボンディングバンプ22の先端部220を平坦化する。代替的に、チップ20を支持するステージ60を、押圧部材52に向かって上昇させることにより、第2のワイヤボンディングバンプ22の先端部220を潰し、第2のワイヤボンディングバンプ22の先端部220を平坦化してもよい。
図6Jは、第2のワイヤボンディングバンプ22の先端部220が平坦化された後の状態を示す。平坦化によって、第2のワイヤボンディングバンプには、バンプ平坦面221が形成される。なお、図6Iおよび図6Jに記載の例では、チップ20上に配置された全ての電極上に形成された全てのワイヤボンディングバンプの先端部が同時に潰される(換言すれば、全てのワイヤボンディングバンプに、同時に、バンプ平坦面(バンプ平坦面221、バンプ平坦面221’等)が形成される)。このため、バンプ平坦面を形成する工程に要する時間が短縮される。
図6Kは、第5工程S105によって形成されたバンプ平坦面221を模式的に示す概略断面図である。図6Kにおいて、F−F矢視断面は、第2のワイヤボンディングバンプ22のバンプ平坦面221に平行な断面のうち、第2のワイヤボンディングバンプ22の面積が最大となる断面である。図6Kにおいて、バンプ平坦面221の面積は、例えば、F−F矢視断面における第2のワイヤボンディングバンプ22の面積の30%以上90%未満である。
バンプ平坦面221の面積が、第2のワイヤボンディングバンプ22の最大断面積(F−F矢視断面における断面積)の30%以上となるように、第2のワイヤボンディングバンプ22の先端部220を圧潰することにより、バンプ平坦面221の面積が過少となる事態を回避することができる。また、バンプ平坦面221の面積が、第2のワイヤボンディングバンプ22の最大断面積(F−F矢視断面における断面積)の90%未満となるように、第2のワイヤボンディングバンプ22の先端部220を圧潰することにより、第2のワイヤボンディングバンプ22の基部222(先端部220ではない部分)が過剰に圧潰される事態を回避することができる。
なお、バンプ平坦面の総面積(各バンプ平坦面の面積の和)の大きさは、例えば、押圧ブロック54に作用する圧力の大きさと相関する。このため、例えば、押圧ブロック54(押圧ブロック54の表面)に配置された圧力センサ58によって、押圧ブロック54に作用する圧力を測定し、当該圧力に基づいて押圧部材移動機構56を制御することにより、バンプ平坦面の総面積の大きさを制御することが可能である。
なお、図6Kにおいて、第2のワイヤボンディングバンプ22の最大断面積(F−F矢視断面における断面積)は、例えば、2.5×10−11πm以上、1.0×10−8πm以下である。また、バンプ平坦面221の面積は、例えば、7.5×10−12πm以上、9.0×10−9πm以下である。
第6工程S106は、平坦化されたワイヤボンディングバンプを加熱する加熱工程である。第6工程S106では、バンプ平坦面を備える第2のワイヤボンディングバンプが第1のワイヤボンディングバンプよりも高温となるように、第2のワイヤボンディングバンプが加熱される。
図6Lを参照して、第6工程S106について説明する。図6Lに記載の例では、第6工程S106は、第5工程S105の実行後、後述の第7工程S107の実行前に実行される。図6Lには、加熱装置であるステージ72が示されている。ステージ72には、例えば、ヒータが具備されている。図6Lに記載の例では、ステージ72にチップ20が支持されている。しかし、加熱装置の配置は、図6Lに記載の例に限定されず、任意である。
加熱装置は、平坦化された第2のワイヤボンディングバンプ22を当該バンプの融点以下に加熱する。加熱装置は、平坦化された第2のワイヤボンディングバンプ22を、例えば、100℃以上250℃未満に加熱する。加熱によって、平坦化された第2のワイヤボンディングバンプ22は、軟化する。なお、第6工程(加熱工程)は、第5工程に組み込まれていてもよい。例えば、図6Iおよび図6Jに示された押圧ブロック54に加熱装置を組み込むことにより、第5工程(バンプ平坦面を形成する工程)と、第6工程とを同時に実行することが可能である。代替的に、第6工程(加熱工程)は、後述の第7工程に組み込まれていてもよい。例えば、第7工程において、チップ20を保持する保持ブロックに加熱装置を組み込むことにより、第7工程と、第6工程とを同時に実行することが可能である。
なお、第6工程S106は、省略されてもよい。
第7工程S107は、第1のワイヤボンディングバンプと第2のワイヤボンディングバンプとを圧着する圧着工程である。第7工程は、第5工程S105よりも後に実行される。
図6Mおよび図6Nを参照して、第7工程S107について説明する。図6Mには、圧着装置80が示されている。圧着装置80は、例えば、保持ブロック82と、保持ブロック移動機構84とを備える。圧着装置80は、圧力センサ86を備えていてもよい。
保持ブロック82は、チップ20を保持する保持部材である。図6Mに記載の例では、保持ブロック82は、チップ20を吸着するための吸着孔82a、および、吸着孔82aに連通する管路82bを備える。管路82bは、吸引ポンプ等(図示されず)に接続される。図6Mに記載の例では、保持ブロック82は、真空吸着により、チップ20を着脱自在に保持する。
保持ブロック移動機構84は、保持ブロック82を、ステージ92上に配置された基板10に対して相対的に移動させる機構である。保持ブロック移動機構84は、例えば、駆動装置(図示されず)と、アーム部材84aと、ピボット部84bとを備えていてもよい。保持ブロック移動機構84は、保持ブロック82を、Z軸に沿う方向(換言すれば、基板10のおもて面16に垂直な方向)にのみ移動可能であってもよい。代替的に、保持ブロック移動機構84は、保持ブロック82を、3次元の任意の方向に移動可能であってもよい。保持ブロック移動機構84は、保持ブロック82を、第1のワイヤボンディングバンプ12の先端部120に向けて移動する。保持ブロック82とともにチップ20が移動することにより、第1のワイヤボンディングバンプ12の先端部120が、第2のワイヤボンディングバンプ22のバンプ平坦面221に接触する。保持ブロック82とともにチップ20が移動することにより、第1のワイヤボンディングバンプ12の先端部120が、第2のワイヤボンディングバンプ22のバンプ平坦面221に食い込む。保持ブロック82とともにチップ20が移動することにより、第1のワイヤボンディングバンプ12の先端部120と、第2のワイヤボンディングバンプのバンプ平坦面221とが互いに圧着する。
なお、上述の第3工程S103における説明、および、図6Mを参照して、第1のワイヤボンディングバンプ12の先端部120と第3のワイヤボンディングバンプ12’の先端部120’とは、互いに向かい合う方向に傾いている。このため、第1のワイヤボンディングバンプ12と第2のワイヤボンディングバンプ22とが圧着され、かつ、第3のワイヤボンディングバンプ12’と第4のワイヤボンディングバンプ22’とが圧着される際に、基板10とチップ20とが、例えばX軸方向に沿って、互いに相対移動することが抑制される。その結果、基板10とチップ20との接合において、位置ずれの発生が効果的に抑制される。
なお、第1のワイヤボンディングバンプ12の先端部120と第3のワイヤボンディングバンプ12’の先端部120’とが、互いに離間する方向に傾いている場合についても、基板10とチップ20との接合において、位置ずれの発生が効果的に抑制される。
なお、バンプ平坦面221を有する第2のワイヤボンディングバンプ22が、第6工程(加熱工程)によって、軟化されている場合、バンプ平坦面221に対する第1のワイヤボンディングバンプ12の先端部120の食い込み量が増加する。食い込み量の増加により、ワイヤボンディングバンプ間の接合強度が増加する。また、バンプ平坦面221を有する第2のワイヤボンディングバンプ22が、第6工程(加熱工程)によって、軟化されている場合、相対的に低い押圧力を用いて、第1のワイヤボンディングバンプ12の先端部120と、第2のワイヤボンディングバンプのバンプ平坦面221とを互いに圧着することが可能である。このため、圧着工程により、基板10、基板電極14、チップ20、および、チップ電極24が損傷することが抑制される。
なお、各バンプ平坦面に作用する押圧力の総和は、例えば、保持ブロック82に作用する圧力の大きさと相関する。このため、例えば、保持ブロック82(保持ブロック82の表面)に配置された圧力センサ86によって、保持ブロック82に作用する圧力を測定し、当該圧力に基づいて保持ブロック移動機構84を制御することにより、バンプ平坦面に作用する押圧力の大きさを制御することが可能である。
図6Nに、第7工程S107を実行後の状態を示す。第7工程S107を実行した後の状態では、基板10とチップ20とは、第1のワイヤボンディングバンプ12と第2のワイヤボンディングバンプ22とを介して接合されている。また、基板10とチップ20とは、第3のワイヤボンディングバンプ12’と第4のワイヤボンディングバンプ22’とを介して接合されている。そして、基板10とチップとは、1つの接合体を形成している。
図6Nに記載の例において、互いに接合された1つの接合ワイヤボンディングバンプ100Aと、隣接する互いに接合された他の接合ワイヤボンディングバンプ100Bとの間の距離L1は、例えば、1μm以上1000μm以下、10μm以上1000μm以下、1μm以上100μm以下、あるいは、10μm以上100μm以下である。図5乃至図6Nに記載の基板とチップの接合方法を採用することにより、互いに隣接する接合ワイヤボンディングバンプ間の距離を、短くすることが可能である。このため、例えば、基板上にチップを高密度に搭載することが可能となる。
図5乃至図6Nに記載の例は、図4A乃至図4Dに記載の例と同様の効果を奏する。また、図5乃至図6Nに記載の例において、押圧部材52がシリコン板である場合には、押圧部材52との接触により形成されるバンプ平坦面の平面度を高くすることが可能である。図5乃至図6Nに記載の例において、基板とバンプの接合方法が、バンプ平坦面を有するワイヤボンディングバンプを加熱する工程を含む場合には、相対的に低い押圧力を用いて、第1のワイヤボンディングバンプと第2のワイヤボンディングバンプとを接合することが可能である。
本発明は上記各実施形態に限定されず、本発明の技術思想の範囲内において、各実施形態は適宜変形又は変更され得ることは明らかである。また、各実施形態又は変形例で用いられる種々の技術は、技術的矛盾が生じない限り、他の実施形態又は変形例にも適用可能である。
10 :基板
12 :第1のワイヤボンディングバンプ
12’ :第3のワイヤボンディングバンプ
14 :第1電極
14’ :第3電極
16 :おもて面
20 :チップ
22 :第2のワイヤボンディングバンプ
22’ :第4のワイヤボンディングバンプ
24 :第2電極
24’ :第4電極
26 :チップ裏面
40 :ワイヤボンディング装置
40a :本体部
40b :放電電極
46 :球状体
50 :平坦面形成装置
52 :押圧部材
52a :平坦面
54 :押圧ブロック
54a :吸着孔
54b :管路
56 :押圧部材移動機構
58 :圧力センサ
60 :ステージ
72 :ステージ
80 :圧着装置
82 :保持ブロック
82a :吸着孔
82b :管路
84 :保持ブロック移動機構
86 :圧力センサ
92 :ステージ
100A :接合ワイヤボンディングバンプ
100B :接合ワイヤボンディングバンプ
120 :先端部
120’ :先端部
121 :バンプ平坦面
220 :先端部
220’ :先端部
221 :バンプ平坦面
222 :基部

Claims (4)

  1. 第1部材に配置された第1電極上に第1のワイヤボンディングバンプを形成する工程と、
    第2部材に配置された第2電極上に、前記第1のワイヤボンディングバンプと同じ材料で第2のワイヤボンディングバンプを形成する工程と、
    前記第2のワイヤボンディングバンプの先端部を平坦化して、バンプ平坦面を形成する工程と、
    前記第2のワイヤボンディングバンプが前記第1のワイヤボンディングバンプよりも高温となるように、前記第1のワイヤボンディングバンプを加熱せずに前記第2のワイヤボンディングバンプを加熱する加熱工程と、
    前記第1のワイヤボンディングバンプの先端部と、前記加熱工程により軟化した前記第2のワイヤボンディングバンプの前記バンプ平坦面とを互いに圧着する圧着工程と
    を具備し、
    前記圧着工程より前に、前記第1のワイヤボンディングバンプの先端部は、平坦化されない
    接合方法。
  2. 前記バンプ平坦面を形成する工程は、前記第2のワイヤボンディングバンプの先端部を押圧部材の平坦面に接触させることにより、前記第2のワイヤボンディングバンプの先端部を平坦化する工程を含み、
    前記押圧部材の平坦面は、シリコン板の表面である
    請求項1に記載の接合方法。
  3. 前記第1部材に配置された第3電極上に第3のワイヤボンディングバンプを形成する工程を更に備え、
    前記第1のワイヤボンディングバンプを形成する工程によって形成される前記第1のワイヤボンディングバンプの先端部と、前記第3のワイヤボンディングバンプを形成する工程によって形成される前記第3のワイヤボンディングバンプの先端部とは、互いに向かい合う方向に傾いている
    請求項1または2に記載の接合方法。
  4. 前記第1部材に配置された第3電極上に第3のワイヤボンディングバンプを形成する工程を更に備え、
    前記第1のワイヤボンディングバンプを形成する工程によって形成される前記第1のワイヤボンディングバンプの先端部と、前記第3のワイヤボンディングバンプを形成する工程によって形成される前記第3のワイヤボンディングバンプの先端部とは、互いに離間する方向に傾いている
    請求項1または2に記載の接合方法。
JP2015045259A 2015-03-06 2015-03-06 接合方法 Active JP6602544B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015045259A JP6602544B2 (ja) 2015-03-06 2015-03-06 接合方法
US15/554,901 US20180082973A1 (en) 2015-03-06 2016-03-04 Bonding method and bonded body
EP16761657.2A EP3255659A4 (en) 2015-03-06 2016-03-04 Bonding method and bonded body
PCT/JP2016/056727 WO2016143687A1 (ja) 2015-03-06 2016-03-04 接合方法、および、接合体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015045259A JP6602544B2 (ja) 2015-03-06 2015-03-06 接合方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016164950A JP2016164950A (ja) 2016-09-08
JP6602544B2 true JP6602544B2 (ja) 2019-11-06

Family

ID=56876694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015045259A Active JP6602544B2 (ja) 2015-03-06 2015-03-06 接合方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20180082973A1 (ja)
EP (1) EP3255659A4 (ja)
JP (1) JP6602544B2 (ja)
WO (1) WO2016143687A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6883396B2 (ja) 2016-08-25 2021-06-09 矢崎総業株式会社 急速充電装置
CN108538726B (zh) * 2017-03-03 2022-08-26 Tdk株式会社 半导体芯片的制造方法
US9818736B1 (en) * 2017-03-03 2017-11-14 Tdk Corporation Method for producing semiconductor package
US10163847B2 (en) * 2017-03-03 2018-12-25 Tdk Corporation Method for producing semiconductor package
JP7242342B2 (ja) 2019-02-22 2023-03-20 三菱重工業株式会社 マルチチップモジュール、電子機器およびマルチチップモジュールの製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5616520A (en) * 1992-03-30 1997-04-01 Hitachi, Ltd. Semiconductor integrated circuit device and fabrication method thereof
JP2000150573A (ja) * 1998-11-12 2000-05-30 Sony Corp 半導体装置の製造方法
JP2002299371A (ja) * 2001-03-29 2002-10-11 Mitsubishi Electric Corp 電子装置の製造方法および電子装置
JP4035138B2 (ja) * 2004-07-20 2008-01-16 松下電工株式会社 フリップチップ実装方法
JP4768343B2 (ja) * 2005-07-27 2011-09-07 株式会社デンソー 半導体素子の実装方法
JP4386012B2 (ja) * 2005-08-23 2009-12-16 株式会社デンソー バンプ接合体の製造方法
JP4591529B2 (ja) * 2008-03-26 2010-12-01 株式会社デンソー バンプの接合方法およびバンプの接合構造体
US20150200176A1 (en) * 2012-08-08 2015-07-16 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor device and method for producing same
US9136240B2 (en) * 2013-10-08 2015-09-15 Kulicke And Soffa Industries, Inc. Systems and methods for bonding semiconductor elements

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016164950A (ja) 2016-09-08
WO2016143687A1 (ja) 2016-09-15
US20180082973A1 (en) 2018-03-22
EP3255659A4 (en) 2018-04-11
EP3255659A1 (en) 2017-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6602544B2 (ja) 接合方法
TW201203413A (en) Bonding tool, electronic component mounting apparatus and bonding tool manufacturing method
US8584922B1 (en) Ultrasonic bonding systems and methods of using the same
JP6209800B2 (ja) 半導体装置の製造方法及びワイヤボンディング装置
JP2007194270A (ja) ボンディングリボンおよびこれを用いたボンディング方法
JP4374040B2 (ja) 半導体製造装置
KR101867921B1 (ko) 반도체 장치의 제조 방법, 반도체 장치 및 와이어 본딩 장치
US10297566B2 (en) Semiconductor structure and manufacturing method thereof
KR101910654B1 (ko) 반도체 장치의 제조 방법 및 와이어 본딩 장치
KR101380815B1 (ko) 다이본딩 장치
JP7161252B2 (ja) 半導体装置、半導体装置の製造方法及びワイヤボンディング装置
JP2007012642A (ja) ワイヤボンディング方法
JP4425609B2 (ja) チップマウント方法および装置
WO2021145226A1 (ja) 製造装置、製造方法、及び、半導体素子
JP2007266062A (ja) 半導体装置の製造方法
CN104916609A (zh) 半导体装置及楔形接合装置
CN206363986U (zh) 电子器件
JP2006303168A (ja) ワイヤボンディング方法及び装置
TWI613780B (zh) 半導體結構及其製作方法
JP2023128947A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2010135730A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2007232740A (ja) プローブカードの製造方法
JP2006261448A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2010199287A5 (ja)
WO2015181888A1 (ja) 半導体装置及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160825

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180808

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180928

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20180928

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181128

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190220

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190228

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20190322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191009

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6602544

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150