JP6600679B2 - コーティングした袋用紙 - Google Patents

コーティングした袋用紙 Download PDF

Info

Publication number
JP6600679B2
JP6600679B2 JP2017501330A JP2017501330A JP6600679B2 JP 6600679 B2 JP6600679 B2 JP 6600679B2 JP 2017501330 A JP2017501330 A JP 2017501330A JP 2017501330 A JP2017501330 A JP 2017501330A JP 6600679 B2 JP6600679 B2 JP 6600679B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
paper
layer
paper material
multilayer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017501330A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017523318A (ja
Inventor
アルムクヴィスト、ヨナス
リンドストレム、オーヴェ
ゼノポロス、コンスタンチノス
Original Assignee
ビラールドコルスネス エービー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ビラールドコルスネス エービー filed Critical ビラールドコルスネス エービー
Publication of JP2017523318A publication Critical patent/JP2017523318A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6600679B2 publication Critical patent/JP6600679B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H27/00Special paper not otherwise provided for, e.g. made by multi-step processes
    • D21H27/10Packing paper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D31/00Bags or like containers made of paper and having structural provision for thickness of contents
    • B65D31/02Bags or like containers made of paper and having structural provision for thickness of contents with laminated walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D31/00Bags or like containers made of paper and having structural provision for thickness of contents
    • B65D31/04Bags or like containers made of paper and having structural provision for thickness of contents with multiple walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D85/00Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
    • B65D85/70Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for materials not otherwise provided for
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B14/00Use of inorganic materials as fillers, e.g. pigments, for mortars, concrete or artificial stone; Treatment of inorganic materials specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone
    • C04B14/02Granular materials, e.g. microballoons
    • C04B14/04Silica-rich materials; Silicates
    • C04B14/06Quartz; Sand
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • C04B28/04Portland cements
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H19/00Coated paper; Coating material
    • D21H19/10Coatings without pigments
    • D21H19/14Coatings without pigments applied in a form other than the aqueous solution defined in group D21H19/12
    • D21H19/20Coatings without pigments applied in a form other than the aqueous solution defined in group D21H19/12 comprising macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H19/00Coated paper; Coating material
    • D21H19/36Coatings with pigments
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H19/00Coated paper; Coating material
    • D21H19/36Coatings with pigments
    • D21H19/38Coatings with pigments characterised by the pigments
    • D21H19/385Oxides, hydroxides or carbonates
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H19/00Coated paper; Coating material
    • D21H19/80Paper comprising more than one coating
    • D21H19/82Paper comprising more than one coating superposed
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H27/00Special paper not otherwise provided for, e.g. made by multi-step processes
    • D21H27/30Multi-ply
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2205/00Venting means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Bag Frames (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

本発明は、袋用紙のコーティングに関する。
セメントなどの粉末状材料の充填中及び貯蔵中に、紙袋には、高い基準を満たすことが必要とされる。
第1に、紙袋は、相当な材料重量に持ちこたえる、すなわち、高抗張力を有する必要がある。この目的のために、クラフト紙は、適切な袋壁材料である。袋は、典型的には、袋の構造を更に強化するために、2枚以上の壁、すなわち、紙材料の層を有する。袋の壁層は、しばしば、プライと称される。プライ材料(すなわち、袋用紙)の製造は、例えば、第WO99/02772号に開示されている。
第2に、セメントなどの材料は、貯蔵中の水分汚染に敏感である。それ故に、セメント袋は、しばしば、大気中の水蒸気が袋プライを通して浸透することから保護することを必要とする。このような保護は、しばしば、袋の中間層として、すなわち、紙材料の2枚のプライの間に組み込まれる水分バリアによって達成される。水分バリアは、典型的には、水不透過性である、例えばポリエチレン(PE)製の、プラスチックフィルム(「独立フィルム」)である。独立フィルムはまた、耐グリース性を高めること、及び微生物による汚染を阻止することもできる。
第3に、紙袋は、充填中に、空気を通気させなければならない。詳細には、粉末状材料を伴う空気は、該材料を送達する充填機が高いスループット率で稼働するときに、効率的に袋から通気させなければならない。しばしば、袋の通気能力は、充填率に対する事実上の制限である。効率的な通気はまた、空気が袋の中に閉じ込められて、重量不足のパック、袋の破裂、及び輸送のために袋を積み重ねたときの問題を生じさせることを阻止する。
充填プロセス中に、空気を袋の内部から逃がす唯一の方法は、多くの袋の構造の中で、袋の壁を通すものであった。空気の透過性を促進するために、壁には、しばしば、高多孔度のクラフト紙が使用される。しかしながら、紙の多孔度が高められると、通常は、全体的な強度の低下をもたらす。具体的には、十分な空気透過性を達成するために、紙材料に孔を作製しなければならない場合に、強度を大幅に低下させる場合がある。更にまた、独立フィルムの使用は、このようなフィルムの大部分が空気不透過性であるので、充填中の空気除去を低下させる場合がある。したがって、空気除去を促進するために、独立フィルム層には、スリット又は開口部が提供されてきた。
因習的に、建設労働者は、セメント袋を開き、その内容物をミキサーに加えていた。しかしながら、いくつかの代替の解決策が提案されてきた。
第GB2448486号は、セメント、石灰、又は石膏などの、混合を必要とする建築材料を収容するために、紙又は他の可溶性材料から作製される溶解性の袋を論じている。この溶解性の袋は、ミキサーに直接加えることができ、水が加えられると袋が迅速に溶解するので、こぼすこと、無駄にすること、散らかすこと、及び建築物品への露出を低減させる、と述べられている。貯蔵中又は輸送中に製品が乾燥した状態を保つことを確実にするために、パックが耐水性の包装材料の中にともに配置される。しかしながら、袋の中のいかなる水分バリアについても論じられていない。
第WO2004052746号は、既に充填した袋の外側全体に不透過性の耐水性コーティングをスプレー又は浸漬コーティングすることを提案している。これは、同じくある量の水も収容するミキサーの中へバッグを配置することを更に提案しており、結果としてバッグの中への水の浸入が生じることで、バッグの水溶性内層の溶解を引き起こし、それによって、バッグの耐水性の外装が、混合物内で崩壊することを可能にする。第WO2004052746号は、バッグの内層及び外層のためのいかなる材料も考案することができていない。
第US2011/0315272号は、折り畳んだ袋の端部を接着するためのデキストリン接着剤を使用することによって、湿潤環境において溶解する袋を得ることができることを述べている。また、端部の折り畳み及び接着パターンも論じられている。袋の水分バリアは、論じられていない。
第JP5085565A号は、ミキサーに直接加えることができるセメント袋を、20〜70μmの厚さを有するPVOHなどの水溶性材料で構成することを提案している。第FR2874598号は、類似の解決策を開示している。
本発明者らは、崩壊性の紙袋に対する必要性、すなわち、セメントなどのその内容物とともにミキサーに加えることができ、次いで、ミキサー内の製品が著しく損なわれないような程度まで、ミキサーの中で崩壊する、紙袋に対する必要性に対処してきた。
故に、このような袋を開いて、その内容物をミキサーの中へ注ぐことが不要になる。袋が重く、内容物が粉末状であるので、建設労働者の作業環境を大幅に向上させることができる。
更に、発明者らは、ポリエチレンを含まないフィルムがミキサーの中で十分に崩壊しないので、崩壊性の袋が、このようなフィルムを有することができないことを見出した。発明者らは、代わりに、袋の紙プライの少なくとも1枚、好ましくは最外のプライにコーティングすることによって、水分バリアを提供しなければならないと結論付けた。
しかしながら、試験した、紙にコーティングしたバリア化学物質は、崩壊性を大幅に低減させた。崩壊性の低減は、バリア化学物質の紙の中への浸透が高いことによって引き起こされるものと仮定され、したがって、バリア化学物質と紙との接触を最小にする紙とバリア層との間の境界層を提供する、プレコーティングを適用することに決定した。発明者らは、無機充填剤を含むプレコーティングが、崩壊を促進するだけでなく、効果的な水分バリアを得るために必要な、高価なバリア化学物質の量も低減させることを見出した。いかなる特定の科学理論にも束縛されるものではないが、プレコーティングによって提供される濃煙表面が、フィルムの形成及びバリア化学物質のバリア機能を向上させたものと推測される。
したがって、本開示の目的は、袋の内容物及び水とともにセメントミキサーに加えられる充填した袋のプライに使用するときに、セメントミキサーの中の製品の所望の特性が大幅に損なわれないような程度まで、セメントミキサーの中で崩壊する、バリアコーティングした袋用紙を提供することである。
以下の項目別に示されるリストは、本開示の様々な実施形態、並びにそれらの組み合わせを提示する。
1.クラフト紙層などの紙層を備え、少なくとも片側にプレコーティング層及び水分バリアコーティング層が提供される、水硬性結合剤用のバルブ袋で使用するための多層紙材料であって、プレコーティング層が、4:1〜20:1の乾燥重量比で、無機充填剤及び結合剤を含む、多層紙材料。
2.無機充填剤が、CaCO色素を含むか、又はそれから成る、項目1に記載の多層紙材料。
3.無機充填剤と結合剤との乾燥重量比が、5.5:1〜15:1など、6:1〜13:1など、6.5:1〜11:1などの5:1〜20:1である、項目1又は2に記載の多層紙材料。
4.無機充填剤が、プレコーティング層の乾燥重量の、少なくとも80%など、少なくとも83%などの少なくとも70%を占める、項目1〜3のいずれか一項に記載の多層紙材料。
5.無機充填剤の粒径(%<2μm)が、40〜80など、40〜70など、50〜70などの80未満である、項目1〜4のいずれか一項に記載の多層紙材料。
6.紙層が、紙材料から形成され、紙材料の片面又は両面が、少なくとも60g/mなど、少なくとも70g/mなど、75〜110g/mなどの少なくとも50g/mのCobb60秒値(ISO535)を有する、項目1〜5のいずれか一項に記載の多層紙材料。
7.紙層が、2〜12秒など、2〜10秒など、4〜8秒など、4〜7秒など、5〜6秒などの2〜15秒のガーレイ多孔度(ISO5636/5)を有する紙材料から形成される、項目1〜6のいずれか一項に記載の多層紙材料。
8.紙層が、漂白パルプから得られる、項目1〜7のいずれか一項に記載の多層紙材料。
9.プレコーティングのコート重量が、6〜10g/mなどの5〜12g/mである、項目1〜8のいずれか一項に記載の多層紙材料。
10.結合剤が、スチレン・ブタジエンゴムなどの合成ゴム、及び/又はデンプンを含む、項目1〜9のいずれか一項に記載の多層紙材料。
11.合成ゴムが、ラテックスの形態で提供される、項目1〜10のいずれか一項に記載の多層紙材料。
12.プレコーティング層が、CMCなどの増粘剤を含む、項目1〜11のいずれか一項に記載の多層紙材料。
13.バリアコーティング層のコート重量が、6〜12g/mなど、7〜9g/mなどの5〜15g/mである、項目1〜12のいずれか一項に記載の多層紙材料。
14.水蒸気透過率(ISO2528)が、700〜1200g/m2*24hなどの1400g/m2*24h未満である、項目1〜13のいずれか一項に記載の多層紙材料。
15.バリアコーティング層が、スチレン・ブタジエンゴムなどの合成ゴムを含む、項目1〜14のいずれか一項に記載の多層紙材料。
16.バリアコーティング層が、板状カオリンなどの板状粘土を含む、項目1〜15のいずれか一項に記載の多層紙材料。
17.1枚のコーティングした表面及び1枚のコーティングしていない表面を有し、
コーティングしていない表面のCobb60値が、少なくとも60g/mなど、少なくとも70g/m、75〜110g/mなどの少なくとも50g/mであり、及び/又は
コーティングした表面のCobb60値が、少なくとも40g/mなど、少なくとも45g/mなどの少なくとも35g/mである、項目1〜16のいずれか一項に記載の多層紙材料。
18.セメントなどの水硬性結合剤用の多重プライバルブ袋であって、外側プライなどの少なくとも1枚のプライが、項目1〜17のいずれか一項に記載の多層紙材料から成る、多重プライバルブ袋。
19.外側プライが、項目1〜16のいずれか一項に記載の多層紙材料から成り、多層紙材料のコーティングした表面が内側に向いている、項目18に記載の多重プライバルブ袋。
20.内側プライ及び外側プライを備え、外側プライが、項目1〜17のいずれか一項に記載の多層紙材料から成り、内側プライ及び外側プライの紙層が、同じ紙材料から成る、項目18又は19に記載の多重プライバルブ袋。
21.プライ材料を折り畳み、接着することによって形成される上端部を備え、接着することによって該上端部の一部分が密封されず、よって、袋に水硬性結合剤を充填する間、密封されていない部分を通して空気が逃げ得る、項目18〜20のいずれか一項に記載の多重プライバルブ袋。
22.水硬性結合剤用のバルブ袋で使用するための多層紙材料を製造する方法であって、
a)クラフト紙層などの紙層を提供する工程と、
b)プレコーティング組成物を紙層の上へ塗布して、プレコーティング層を形成する工程と、
c)バリアコーティング組成物を前記プレコーティング層の上へ塗布して、バリア層を形成する工程と、を含み、
プレコーティング層が、4:1〜20:1の乾燥重量比で、無機充填剤及び結合剤を含む、方法。
23.該方法が、
d)工程c)から、コーティングした材料をカレンダー加工する工程を更に含む、項目22に記載の方法。
24.工程a)及び/又は工程b)が、ブレードコーティングを用いて行われる、項目22又は23に記載の方法。
25.プレコーティング組成物の粘度が、400〜1000cPである、項目22〜24のいずれか一項に記載の方法。
26.プレコーティング組成物のpHが、7.8〜8.8である、項目22〜25のいずれか一項に記載の方法。
27.工程a)の前に、紙層にクレーピングを受けさせる、項目22〜26のいずれか一項に記載の方法。
28.コンクリートなどの水硬性組成物を製造するための、項目18〜21のいずれか一項に記載の袋の使用。
29.袋が、水硬性結合剤、骨材、及び/又は鉱物添加剤を収容する、項目28に記載の使用。
30.水、骨材、及び水硬性結合剤を混合することを含む、水硬性組成物を製造するためのプロセスであって、項目18〜21のいずれか一項に記載の袋が使用され、該袋が、水硬性結合剤及び随意に骨材を収容する、プロセス。
本開示による多層紙材料の実施形態を示す。
本開示の第1の態様として、クラフト紙層などの紙層101を備え、プレコーティング層102及び水分バリアコーティング層103が少なくとも片側に提供される、水硬性結合剤用のバルブ袋に使用するための多層紙材料100が提供される。好ましくは、紙層101の片側だけが、プレコーティング層102及び水分バリアコーティング層103でコーティングされる。
紙層は、例えば、少なくとも75%の軟材パルプなど、少なくとも90%の軟材パルプなどの少なくとも50%の軟材パルプを含むパルプ由来とすることができる。
プレコーティング層は、4:1〜20:1の乾燥重量比で、無機充填剤及び結合剤を含む。好ましくは、無機充填剤と結合剤との乾燥重量比は、5.5:1〜15:1など、6:1〜13:1など、6.5:1〜11:1などの5:1〜20:1である。比率が高過ぎる場合は、結合剤が充填剤を結合することができない。比率が低過ぎる場合は、比較的多量の結合剤が紙層に浸透し、繊維を結合させるので、崩壊性が悪影響を受ける。高い比率の結合剤の別の欠点は、結合剤が一般に充填剤よりも高価であるので、コストを上昇させることである。
プレコーティングは、無機充填剤及び結合剤以外の成分を含むことができるが、好ましくは、無機充填剤は、プレコーティング層の乾燥重量の少なくとも80%など、少なくとも83%などの少なくとも70%を占める。プレコーティング層の他の(随意の)成分の例は、増粘剤、着色剤、光学増白剤、消泡剤である。プレコーティングの一実施形態は、増粘剤であるカルボキシメチルセルロース(CMC)を含む。
好ましくは、無機充填剤の粒子は、比較的大きい。粒子が粗いことは、比表面積が少ないことを意味し、これは、プレコーティングにおける結合剤の割合を少なくさせる。更に、より粗い粒子による充填剤製品は、一般に、より安価である。充填剤及び色素の粒径は、しばしば、2μm未満の粒径を有する粒子の重量割合として表される。値(%<2μm)は、しばしば、粒径分析器SediGraph5100(micromeritics(登録商標))を使用して測定される。
印刷特性を向上させるために充填剤/色素をコーティングに使用するときに、粒径値(%<2μm)は、一般に、80を超える。対照的に、本開示の無機充填剤の粒径値(%<2μm)は、好ましくは、40〜80などの80以下である。いくつかの実施形態において、粒径値(%<2μm)は、50〜70などの40〜70である。
無機充填剤は、例えば、CaCO色素を含むか、又はそれから成ることができる。他のタイプの充填剤は、一般に、より高価である。
適切な充填剤製品の例は、Hydrocarb(登録商標)60−ME78%(Omya AB)である。
プレコーティングの結合剤は、例えば、合成ゴムなどのゴム、又はデンプンとすることができる。一般に、より効率的な結合剤であるので、合成ゴムが好ましく、したがって、合成ゴムをより少ない割合で提供することができる。合成ゴムの1つの具体的な例は、スチレン・ブタジエンゴムである。
プレコーティング組成物を調製するときに、合成ゴムは、通常、ラテックスの形態で提供される。
例えばプレコーティングのコート重量は、6〜10g/mなどの5〜12g/mとすることができる。プレコーティングのコート重量が低過ぎる場合は、プレコーティングが、紙層と水分バリアコーティング層との間に弱い境界層を形成できない場合がある。少な過ぎるプレコーティングの別の欠点は、十分な水分バリアを得るために、次のコーティング層に、高価である多量のバリア化学物質が必要とされることであり得る。プレコーティングのコート重量が高過ぎる場合は、製品のコストが不必要に高くなる。
本開示の実施形態において、バリアコーティング層は、スチレン・ブタジエンゴムなどの合成ゴムを含む。バリアコーティング組成物を調製するときに、合成ゴムは、通常、ラテックスの形態で提供される。
本開示の代替の、又は補完的な実施形態において、バリアコーティング層は、板状カオリンなど、超板状板状カオリンなどの板状粘土を含む。
超板状カオリンの具体的な例は、Barrisurf(Imerys)という製品である。
好ましい実施形態において、水分バリアコーティング層は、合成ゴム及び板状粘土の双方を含む。例えば、合成ゴム及び板状粘土は、水分バリアコーティング層の、乾燥重量の少なくとも75又は85%などの少なくとも50%を占めることができる。板状粘土と合成ゴムとの乾燥重量比は、例えば、1:1〜2:1とすることができる。
水分バリアコーティング層のコート重量は、例えば、6〜12g/mなど、7〜9g/mなどの5〜15g/mとすることができる。コート重量が低過ぎる場合は、水分バリアコーティング層が、十分な水分バリアを提供することができない場合がある。コート重量が高過ぎる場合は、製品のコストが不必要に高くなる。水分バリア化学物質は、一般に、比較的高価であることが特徴的である。
水分バリアの特性は、水蒸気透過率(WVTR、ISO2528)が1400g/m2*24h未満、好ましくは1200g/m2*24h未満であるときに十分であると考えることができる。例えば、本開示の多層紙材料のWVTRは、700〜1200g/m2*24hとすることができる。
発明者らは、パルプを漂白することが崩壊性を高めることを見出した。したがって、本開示の多層紙材料の紙層は、好ましくは、漂白パルプから作製される白色紙から成る。十分な強度を得るには、漂白硫酸塩パルプが好ましい。紙層の坪量は、好ましくは、50〜140g/mである。一般に、140g/mを超えて紙層の坪量を増加させる代わりに、別の紙プライを袋に加えることが好ましい。好ましくは、紙層の坪量は、60〜120g/mなど、60〜110g/mなど、70〜110g/mなどの50〜130g/mである。
抄紙機上のヘッドボックスから流れ出る配向繊維に応じて特性に大きな違いが生じる場合があるので、紙の特性は、しばしば、長さ方向(MD)及び幅方向(CD)において測定される。
ある特定の特性の指数が必要である場合、指数は、実際の値を当該の紙の坪量で割ることによって算出しなければならない。
坪量(ときには基本重量と称される)は、重量及び表面積によって測定される。本開示の多層材料の紙層の適切な坪量は、上で論じられている。
引張強度は、紙が破れる前に耐える、最大の力である。ISO1924/3の標準試験では、幅15mm及び長さ100mmの帯を一定の伸長率で使用する。引張強度は、比引張エネルギー吸収(TEA)の測定における1つのパラメータである。同じ試験において、引張強度、伸縮性、及びTEA値が得られる。
TEAは、ときには、紙袋壁の関連する強度を最良に表す紙特性であると考えられる。これは、TEAと落下試験間との間の相関によって裏付けられる。袋を落下させると、床に到達したときに充填物が移動する。この移動は、袋壁に対する歪みを意味する。この歪みに耐えるには、TEAが高くなければならず、これは、紙における高抗張力と良好な伸縮性との組み合わせがエネルギーを吸収することを意味する。
紙のクレーピングは、伸縮性を向上させ、それによって、TEA指数を向上させる。故に、本開示の多層紙材料の紙層は、クレーピングすることができる。
本開示の実施形態において、多層紙材料の比引張エネルギー吸収量(ISO1924−3)は、例えば、長さ方向(MD)及び幅方向(CD)双方において、少なくとも2J/gなど、少なくとも2.2J/gなどの少なくとも1.8J/gとすることができる。更に、本開示の多層紙材料の比引張強さは、例えば、長さ方向(MD)において少なくとも60kNm/kgなどの少なくとも50kNm/kg(ISO1924/3)とし、幅方向(CD)において少なくとも38kNm/kgなどの少なくとも35kNm/kgとすることができる。
ガーレイ(ISO5636/5)による透気度は、100mlの空気が紙シートの指定領域を通過するためにかかる時間(秒)の測度である。短い時間は、多孔度の高い紙を意味する。
発明者らは、多孔度が紙の崩壊性の指標であることを見出した。
更に、経済的な観点から、袋の内側プライ及び外側プライには、同じタイプの紙を使用し、外側プライがコーティングされていることだけが異なることが好ましい場合がある。故に、袋に必要とされる全ての紙は、単一の製紙プロセスによって製造することができる。その場合は、本開示に従って得るために、袋の外側プライを意図する紙をコーティングする。結論として、本開示の多層紙材料に使用される紙層が、多重プライバルブ袋の内側又は中央プライに使用することができる程度のガーレイ値を有する場合に有益になり得る。
したがって、本開示の実施形態において、紙層は、2〜12秒など、2〜10秒など、4〜8秒など、4〜7秒など、5〜6.5秒などの2〜15秒のガーレイ多孔度(ISO5636/5)を有する紙材料から形成することができる。
Cobb値(ISO535)は、所与の時間内に紙表面によって吸収される水の量を表す。最も一般的に用いられるCobb値は、Cobb60であり、この場合、時間は、60秒である。発明者らは、より高いCobb値が、一般に、より良好な崩壊性と相関することを見出した。より高いCobb値は、例えば、上で論じられるようにパルプを脱リグニンする/漂白することによって得ることができる。
本開示の多層紙材料は、好ましくは、コーティングしていない側/表面を有し、コーティングしていない側/表面のCobb60値は、少なくとも60g/mなど、少なくとも70g/m、75〜110g/mなどの少なくとも50g/mである。更に、本開示の多層紙材料のコーティングした表面のCobb60値は、好ましくは、少なくとも40g/m、少なくとも45g/mなどの少なくとも35g/mである。
本開示の多層紙材料の紙層は、両側/両面について、少なくとも70g/mなど、少なくとも80g/mなど、80〜110g/mなどの少なくとも60g/mのCobb60秒値(ISO535)を有する紙材料から形成することができる。
また、少なくとも1枚のプライが第1の態様による多層紙材料から成る、セメントなどの水硬性結合剤用のバルブ袋も提供される。第1の態様の多層紙材料から成るプライは、好ましくは、多重プライバルブ袋の最外のプライである。一実施形態において、最外のプライは、内側に向いている1つのコーティングした側/表面を備える。最外のプライのこのような配向は、全般的に、2枚のコーティングしていない表面を互いに接着することが容易であるので、効率的な接着を促進することができる。このような配向の別の利益は、バリアが損傷から保護されることである。別の実施形態において、最外のプライは、外側に向いている1つのコーティングした側/表面を備える。このような実施形態の利益は、コーティングが、雨からの保護を提供することができることである。
本開示の多層紙材料の多孔度は、充填中の該多層紙材料を通した十分な空気浸透を可能にするには少な過ぎる。したがって、袋は、好ましくは、充填中に空気が逃げるための別の経路を提供するように設計される。
したがって、本開示のバルブ袋の一実施形態は、接着によって上端部の一部分が密閉されないように、プライ材料を折り畳み、接着することによって形成される上端部を備える。そのような実施形態において、折り畳み及び接着は、水硬性結合剤を袋に充填する間に、空気が密閉していない部分を通って逃げることができる程度である。好ましくは、袋は、高いスループット率での充填中に、空気が最内のプライに浸透し、次いで、密閉していない部分を通って逃げるように設計される。
バルブ袋が内側プライ及び外側プライを備える一実施形態において、外側プライは、第1の態様による多層紙材料から成り、内側プライ及び外側プライの紙層は、同じ紙材料から成る。このような実施形態の利益は、上で論じられている。
第2の本開示の態様として、水硬性結合剤用のバルブ袋で使用するための多層紙材料を製造する方法が提供され、該方法は、
a)クラフト紙層などの紙層を提供する工程と
b)プレコーティング組成物を紙層の上へ塗布して、プレコーティング層を形成する工程と、
c)バリアコーティング組成物をプレコーティング層の上へ塗布して、バリア層を形成する工程と、を含む。
プレコーティング層は、4:1〜20:1の乾燥重量比で、無機充填剤及び結合剤を含む。
第1の態様の実施形態は、第2の態様に準用する。
プレコーティング組成物及びバリアコーティング組成物は、好ましくは水性組成物である。例えば、これらの組成物は、上で論じられるように、ラテックスを含むことができる。更に、一方又は双方の組成物は、ブレードコーティングによって塗布することができる。ブレードコーティングを容易にするために、プレコーティング組成物は、450〜950cP(Scan−P 50:84に従って測定されるが、試料の温度は、34〜40℃)などの400〜1000cPの粘度を有することができる。CMC又は合成増粘剤などの増粘剤を、所望の粘度を与える量で、プレコーティング組成物に添加することができる。当業者は、このような量を見出すことができる。更に、プレコーティングは、例えば、8.0〜8.6などの7.8〜8.8のpHを有することができる。このようなpHは、無機充填剤がCaCOであるときに特に好ましい。pHは、NaOHなどのアルカリによって調整することができる。
上で示されるように、第2の態様の紙層は、例えば、工程a)の前に、クレーピングを受けさせることができる。
第2の態様の一実施形態において、本方法は、
d)工程c)から、コーティングした材料をカレンダー加工する工程を更に含む。
工程d)は、バリア層の膜形成を向上させる。カレンダー加工はまた、印刷適性を向上させることが知られている。
カレンダー加工は、バリア化学物質を紙層の遷移構造の中へ押し込み、それによって、崩壊性を低減させると推測することができるが、発明者らは、本開示の多層紙材料が、カレンダー加工の後も同様に崩壊可能であることを見出した。故に、それは、あたかもプレコーティング層が、カレンダー加工による押し込みに耐えるかのようである。
本開示の第3の態様として、水硬性組成物を製造するために、上記による袋の使用が提供される。第3の態様の一実施形態において、袋は、水硬性結合剤及び/又は骨材を収容する。袋にはまた、鉱物添加剤も収容することができる。
水硬性組成物は、一般に、水硬性結合剤、水、骨材、及び混和剤を含む。骨材は、粗い骨材及び/又は砂を含む。骨材は、鉱物又は有機材料とすることができる。骨材はまた、木若しくは再利用材料のもの、又は廃棄材料に基づくものとすることもできる。砂は、一般に、4mm以下の粒径を有する骨材である。粗い骨材は、一般に、4mmを超える、例えば20mmの粒径を有する骨材である。
水硬性結合剤は、水和反応によって凝結し、硬化する任意の化合物を含む。水硬性結合剤は、例えば、セメント、石膏、又は水硬性石灰を含む。好ましくは、水硬性結合剤は、セメントである。
故に、第3の態様による袋は、好ましくは、例えばセメント、骨材、及び/又は鉱物添加剤などの水硬性結合剤を収容する。
第3の態様に従って使用される袋は、一般に、袋に粒子材料を充填できるようにすること、充填した袋を取り扱うこと、及び輸送することができるように十分耐え、同時に、水硬性組成物の製造中に、好ましくは迅速に、水中に溶解、分散、又は崩壊するような性質及び構造を有する、材料の袋である。好ましくは、袋は、機械的混合の作用によって水中に溶解、分散、又は崩壊する。可溶性と分散性との違いは、後者の場合、袋の小片がそのままの状態(例えば、粒子又は繊維)を維持するが、水硬性組成物を使用するときに著しく悪影響を及ぼさないことである。崩壊性の袋は、一般に、混合中にその結合力を失う材料で作製される。
好ましくは、本開示の袋は、以下のリストから選択される1つ以上の特性を含む。
−5〜50kgの粒子材料を収容するための十分な機械的特性、
−冷間崩壊(崩壊のためにいかなる熱も必要としない)、
−混合動作の影響による崩壊、及び
−ガスに対する、例えば空気中の酸素及び二酸化炭素に対する十分な不透過性。この不透過性は、袋の貯蔵中に特に重要であり、袋に収容される粒子材料のエージングを最小限に抑える。
好ましくは、袋は、上に列記される全ての特性を有する。
好ましくは、第3の態様の袋は、コンクリートミキサーにおいてブレードの70回転未満で崩壊される。
好ましくは、袋の少なくとも80質量%が、6分以下などの10分以下で、コンクリートミキサーにおいて崩壊される。
第3の態様に類似して、水、骨材、及び水硬性結合剤を混合することを含む、水硬性組成物を製造するためのプロセスであって、水硬性結合剤及び/又は前記骨材を収容する、上記による袋が使用される、プロセスが提供される。
水硬性組成物を製造するためのプロセスは、例えば、
a.水及び骨材をコンクリートミキサーの中へ導入する工程と、
b.水硬性結合剤を導入する工程と、
c.随意に、鉱物添加剤及び/又は他の混和剤を導入する工程と、を含むことができ、
袋は、工程aの最中及び/又は工程bの最中及び/又は工程cの最中に導入され、袋は、本明細書において上で説明されるようなプロセスに従って得られる。
一実施形態では、工程aにおいて骨材の少なくとも一部が、及び/又は工程bにおいて水硬性結合剤の少なくとも一部が、及び/又は工程cにおいて鉱物添加剤の少なくとも一部が、袋に収容される。
更なる実施形態によれば、工程aの最中に、崩壊性の袋が加えられる。好ましくは、工程aにおいて、骨材の少なくとも一部が崩壊性の袋に収容される。好ましくは、工程aにおいて、骨材の総量が崩壊性の袋に収容される。
更なる実施形態によれば、工程bの最中に、崩壊性の袋が加えられる。好ましくは、工程bにおいて、水硬性結合剤の少なくとも一部が崩壊性の袋に収容される。好ましくは、工程bにおいて、水硬性結合剤の総量が崩壊性の袋に収容される。
更なる実施形態によれば、工程cの最中に、崩壊性の袋が加えられる。好ましくは、工程cにおいて、鉱物添加剤の少なくとも一部が崩壊性の袋に収容される。好ましくは、工程cにおいて、鉱物添加剤の総量が崩壊性の袋に収容される。
更なる実施形態によれば、工程aの最中及び工程bの最中に、崩壊性の袋が加えられる。
更なる実施形態によれば、工程aの最中及び工程cの最中に、崩壊性の袋が加えられる。
更なる実施形態によれば、工程bの最中及び工程cの最中に、崩壊性の袋が加えられる。
更なる実施形態によれば、工程aの最中、工程bの最中、及び工程cの最中に、崩壊性の袋が加えられる。
このプロセスによって得られる水硬性組成物は、建設現場のための要素を製造することを可能にする。
建設現場のための成形物品は、一般に、建設物の任意の構成要素、例えば、床、スクリード、基礎、壁、仕切り壁、天井、ビーム、ワークトップ、ピラー、橋脚、コンクリートブロック、パイプライン、ポスト、コーニス、道路作業の要素(例えば、舗道の境界)、タイル、例えばルーフタイル、表面材(例えば、壁)、石膏ボード、(音響及び/又は熱)遮断要素を含む。
好ましくは、本開示の袋の内容物は、粒子材料、より好ましくは、水硬性結合剤、骨材、又は鉱物添加剤、最も好ましくは、水硬性結合剤を含む。一実施形態によれば、袋の内容物は、水硬性結合剤及び/又は骨材及び/又は鉱物添加剤とすることができる。
水硬性組成物は、一般に、水硬性結合剤と、水(混合水と呼ばれる)と、随意に骨材、随意に添加剤、及び随意に鉱物添加剤との混合物である。水硬性組成物は、例えば、高性能コンクリート、超高性能コンクリート、高流動コンクリート、セルフレベリングコンクリート、自己充填コンクリート、繊維強化コンクリート、レディーミックスコンクリート、透水性コンクリート、断熱コンクリート、加速コンクリート、又カラーコンクリートとすることができる。「コンクリート」という用語はまた、仕上げ作業を受けるコンクリート、例えば、ブッシュハンマーコンクリート、打放し若しくは洗い出しコンクリート、又は研磨コンクリートも含む。プレストレストコンクリートもまた、この定義に該当する。「コンクリート」という用語は、モルタルを更に含む。この特定の事例において、「コンクリート」は、水硬性結合剤、砂、水、随意に添加剤、及び随意に鉱物添加剤の混合物を指すことができる。「コンクリート」という用語は、生コンクリート又は硬化コンクリートを含む。好ましくは、本開示による水硬性組成物は、セメントスラリー、モルタル、コンクリート、石膏ペースト、又は水硬性石灰のスラリーである。より好ましくは、水硬性組成物は、セメントスラリー、モルタル、又はコンクリートから選択される。水硬性組成物は、現場において生の状態で使用し、目標の用途に適合させた型枠に、又はプレキャストプラントに注ぐことができ、又は固体支持体のコーティングとして使用することができる。
鉱物添加剤は、一般に、ある特定の特性を向上させるために、又は特定の特性を提供するために、水硬性結合剤(例えば、セメント)の水硬性組成物(例えば、コンクリート)において使用される微粉化した材料である。この材料は、例えば、フライアッシュ(例えば、「セメント」NF EN197−1規格、パラグラフ5.2.4で定義される、又はEN450「コンクリート」規格で定義される)、ポゾラン材料(例えば、2001年2月の「セメント」NF EN197−1規格、パラグラフ5.2.3で定義される)、シリカフューム(例えば、2001年2月の「セメント」NF EN197−1規格、パラグラフ5.2.7で定義される、又はprEN13263「コンクリート」規格:1998、又はNF P18−502規格で定義される)、スラグ(例えば、「セメント」NF EN197−1規格、パラグラフ5.2.2で定義される、又はNF P18−506「コンクリート」規格で定義される)、か焼頁岩(例えば、2001年2月の「セメント」NF EN197−1規格、パラグラフ5.2.5で定義される)、石灰石添加剤(例えば、「セメント」NF EN197−1規格、パラグラフ5.2.6で定義される、又はNF P18−508「コンクリート」規格で定義される)、及びシリカ質の添加剤(例えば、NF P18−509「コンクリート」規格で定義される)、又はこれらの混合物とすることができる。
実施例1
下記の表1及び表2による様々なコーティングを異なる白色の袋用紙に提供した。崩壊性に対するコーティングの影響は、表3に示される。
崩壊性試験1は、以下の手順に従って行った。
1.紙(乾燥重量30.0g)を約1.5cm×1.5cmの断片に引き裂き、それらを2Lの水に加える。
2.2分後に、実験室ディファイブレータ(L&W)に、紙と水との混合物を加える。
3.5000回転で運転する。
4.ディファイブレータから、0.15mmの篩目を有する実験室篩装置に内容物を加える。
5.濾過の完了後に、残留物を収集する。
6.残留物を105℃で乾燥させる。
7.乾燥残留物を計量する。
8.((30−w)/30)×100の式を使用して、崩壊性(%)を算出する。式中、wは、乾燥残留物の重量(g)である。
崩壊性試験2は、以下の手順に従って行った。
1.骨材(最初に粗い、次いで細かい)をベル(コンクリート)ミキサーに導入する。
2.予湿潤水(全量の6%)を30秒間で加える。
3.通常の速度で、かつ及び45度以下の傾斜で30秒間混合する。
4.予湿潤を生じさせるために、4分間混合を停止する。
5.25kgのセメント袋を丸ごとミキサーのキャビティに加え、1分間混合する。
6.残りの水を30秒間で加える。
7.6分間混合する。
8.混合の終了後に、混合物全部を、4mmのメッシュサイズを有する篩に通過させる。材料のメッシュの通過は、散水によって補助し、散水は、混合物を希釈し、分散させる。全ての微細繊維が篩を通った後に、目に見える紙を収集した。
9.収集した紙を、より細かい篩の中に置き、その篩自体を、類似する僅かに大きいサイズの容器の中に配置する。十分な水を容器に加えて、収集した紙を浸漬し、したがって、収集した紙の表面に以前に捕捉されたセメント又は他の微細繊維を除去する。紙が、目に見える異物を含まなくなるまで、浸漬及び回転動作によるこの洗浄を3〜4回繰り返す。
9.洗浄した紙を、40℃に設定したオーブンの中で24時間乾燥させる。
10.((w1−w2)/w1)×100の式を使用して、崩壊性(%)を算出する。式中、w1は、袋の初期重量であり、w2は、工程9による紙の重量である。
上の表3から分かるように、水分バリアコーティングを紙層に直接塗布することで(試料B及びC)、特に試験2による崩壊性が大幅に減少しており、これは、セメントミキサーに加えられる袋のコーティングした材料の現実的な使用を表している。しかしながら、主に無機充填剤から成るプレコーティング層が紙と水分バリアコーティングとの間に提供されたときには、試験2による崩壊性のいかなる大幅な低減も見られなかった。
プレコーティング及び水分バリアコーティングを、両面について非常に高いCobb値(91/90)を有する紙層に塗布したときに、最良の結果(試験2による95%の崩壊性)が得られ、結果として生じたコーティングした紙は、依然として、高いCobb値(コーティングしていない側で82、コーティングした側で46)を有していた。
実施例2
実施例2では、表4の配合物を収容している袋を用いた。
「袋I」は、2枚の紙プライを備え、25kgの容量(400×450×110mm)を有した。外側プライは、上の表2の試料Eのコーティングした用紙で構成した。内側プライは、上の表1の試料Eのコーティングしていない用紙で構成した。
「袋II」は、35kgの容量(460×520×115/130mm)を有し、袋Iと同じ紙から成る内側プライ及び外側プライを備えた。
「袋III」は、2枚の紙プライを備え、25kgの容量(400×450×110mm)を有した。外側プライは、上の表1の試料Aの紙から成り、粘土及びラテックスを含むバリア層(8g/m)でコーティングした(プレコーティングなし)。内側プライは、上の表1の試料Aのコーティングしていない紙で構成した。
コンクリート及びモルタルを、以下の手順に従って製造した。
1.骨材(最初に粗い、次いで細かい)を350Lのベル(コンクリート)ミキサーに導入する。
2.予湿潤水(骨材全量の6%)を30秒にわたって加える。
3.通常の速度(24RPM)で、かつ及び45度以下(理想的には、20〜30度)の傾斜で30秒間混合する。
4.予湿潤を生じさせるために、4分間混合を停止する。
5.25kgのセメント袋を丸ごとミキサーのキャビティに加え、1分間混合する。
6.残りの水を30秒間にわたって加える。
7.3〜9分の範囲の期間(「湿潤混合」時間)にわたって混合する。
8.停止し、ミキサーからコンクリートを移して、試験を行う。
混合設計、袋のタイプ、及び混合時間による崩壊性の性能の変動を調査した。結果は、表5に示される。
袋のタイプの重要性は、表5において、等しい混合時間(6分)での袋I及び袋IIIの性能を比較することによって例示される。
屋外貯蔵におけるエージング期間中の性能も調査した。
Rotopacker充填機(Haver and Boecker)を使用して、セメント工場で充填した袋全体に対してエージングを行った。充填した袋をパレットの上に配置し、その後に、ポリエチレンフィルム(フード)で覆った。パレットを試験場へ移し、天候への直接的な露出を防ぐために、水平のカバー(ルーフ)の下で屋外環境に配置した。袋を露出した気象条件は、表6に与えられる。
エージングの研究に対応する試料採取方法は、以下の通りである。試料採取期間は、0、4、8、13、及び25週と定義した。各期間終了後、試験のために2つの袋を取り出した。一方の袋は、生及び硬化した状態でのコンクリート又はモルタル製品及び関連する試験(すなわち、スランプ、空気含有量、凝結時間、圧縮強度、及び曲げ強度)に直接使用した。第2の袋は、袋によって与えられるセメントの形状を保存するために、慎重に開いた。表面の2〜3グラムの試料を、約1mmの深さ及び約20cm×20cmの領域から取り出した。この試料には、「表面」とラベルを付した。この試料を取り出して、袋の内容物残りは、均質の粉末を達成するために、スパチュラによって手動で混合した。この混合状態のセメントは、「バルク」とラベルを付した。次いで、2つの試料を、水蒸気吸着測定に提出した。
以下のように、関連基準に従って、モルタルに対して共通の試験を行った。
スランプ:適合するコンクリート規格NF EN12350−2に基づく方法
空気含有量:NF EN413−2
凝結時間:NF EN413−2
28日時の圧縮強度:NF EN196−1
28日時の曲げ強度:NF EN196−1
貯蔵中のセメントによる水蒸気吸着測定は、以下に従って行った。
RC612多相炭素、水素、及び水分分析器を使用して、セメント粒体への水蒸気吸着を測定した。この装置は、様々な有機試料及び無機試料中に存在する炭素及び水素を定量化し、いくつかのタイプの炭素含有量の源を識別する。この装置は、炉制御システムを特徴とし、これは、炉の温度を周囲温度から1100℃までプログラムすることを可能にする。
用途に応じて、操作者によって複数の炉工程をプログラムすることができ、炉は、酸素又は窒素でパージして、存在する炭素及び水素を燃焼又は揮発させる酸化条件又は不活性条件を作り出すことができる。完全な酸化を確実にするために、二次酸化触媒が含まれる。赤外線検出を使用して、結果を重量パーセンテージとして、又はコーティング重量(mg/in)として定量化する。
酸化雰囲気(O2)中で燃焼させると、全ての形態の炭素(SiCなどのいくつかの炭化物を除く)がCO2に変換される。対照的に、有機形態の炭素形態は、H2O及びCO2を生成する。したがって、有機炭素の存在は、H2O及びCO2の一致するピークを見出すことによって検証することができる。
水分及びカーボネートは、試料を、120℃の炉触媒温度で、不活性(N2)雰囲気中で燃焼させたときに検出される。この様式では、通常、有機炭素は検出されない。追加的な炭素源は、しばしば、それらが酸化又は揮発する温度によって区別することができる。
未知の試料の分析には、100℃から1000℃まで1分あたり20℃のゆっくりした傾斜の温度プログラムを使用することができる。このタイプの分析は、異なる形態の炭素が酸化する温度を示すために使用することができ、それによって、操作者が、炉温度プログラムを最適化して、このタイプの試料中に存在する各形態の炭素に関する定量的結果をより迅速に提供することを可能にする。
引用される実施例の水蒸気測定を得るために特に使用される方法は、表7に要約される。
エージング試験の結果は、下の表8及び表9に示される。
水蒸気の吸着、貯蔵時のセメントの反応性の喪失の主たる原因としてのエージングのマーカーは、崩壊性の袋に関する試験期間の全体を通して制限された状態を維持し、2枚の紙プライ及び1枚のポリエチレンバリアフィルムを有する茶色クラフト袋の標準的な事例について測定される値に近い。スランプ値は、スランプが経時的にいくらか失われ、したがって、妥当な量の余分な水又は減水剤いずれかの添加を伴う調整を必要とすることを示唆している。空気もいくらか増加するが、最も一般的な用途においては重要でない。
セメンのト反応性の信頼できる指標とみなされる凝結時間及び圧縮強度、並びに曲げ強度は、貯蔵中に、崩壊性の袋に収容されたセメントが、特にセメントが標準的な茶色クラフト袋に収容される基本事例に対して、基本的に変化しないことを示す。
本発明に関連して、以下の内容を更に開示する。
[1]
クラフト紙層などの紙層を備え、片側にプレコーティング層及び水分バリアコーティング層が提供される、水硬性結合剤用のバルブ袋で使用するための多層紙材料であって、前記プレコーティング層が、4:1〜20:1の乾燥重量比で、無機充填剤及び結合剤を含み、前記紙層の坪量が、50〜140g/m であり、前記多層紙材料が、コーティングしていない側を有し、前記コーティングしていない側のCobb60値(ISO535)が、少なくとも50g/m である、多層紙材料。
[2]
前記無機充填剤が、CaCO 色素を含むか、又はそれから成る、[1]に記載の多層紙材料。
[3]
前記無機充填剤と結合剤との乾燥重量比が、5.5:1〜15:1など、6:1〜13:1など、6.5:1〜11:1などの5:1〜20:1である、[1]又は[2]に記載の多層紙材料。
[4]
前記無機充填剤の粒径(%<2μm)が、40〜80など、40〜70など、50〜70などの80未満である、[1]〜[3]のいずれか一項に記載の多層紙材料。
[5]
前記紙層が、紙材料から形成され、前記紙材料の片面又は両面が、少なくとも60g/m など、少なくとも70g/m など、75〜110g/m などの少なくとも50g/m のCobb60秒値(ISO535)を有する、[1]〜[4]のいずれか一項に記載の多層紙材料。
[6]
前記紙層が、漂白パルプから得られる、[1]〜[5]のいずれか一項に記載の多層紙材料。
[7]
前記バリアコーティング層が、スチレン・ブタジエンゴムなどの合成ゴムを含む、[1]〜[6]のいずれか一項に記載の多層紙材料。
[8]
前記バリアコーティング層が、板状カオリンなどの板状粘土を含む、[1]〜[7]のいずれか一項に記載の多層紙材料。
[9]
前記コーティングした表面の前記Cobb60値(ISO535)が、少なくとも40g/m など、少なくとも45g/m などの少なくとも35g/m である、[1]〜[8]のいずれか一項に記載の多層紙材料。
[10]
セメントなどの水硬性結合剤用の多重プライバルブ袋であって、外側プライなどの少なくとも1枚のプライが、[1]〜[9]のいずれか一項に記載の多層紙材料から成る、多重プライバルブ袋。
[11]
内側プライ及び外側プライを備え、前記外側プライが、[1]〜[9]のいずれか一項に記載の多層紙材料から成り、前記内側プライ及び前記外側プライの前記紙層が、同じ紙材料から成る、[10]に記載の多重プライバルブ袋。
[12]
水硬性結合剤用のバルブ袋で使用するための多層紙材料を製造する方法であって、
a)クラフト紙層などの紙層を提供する工程であって、前記紙層の坪量が、50〜140g/m である、提供する工程と、
b)プレコーティング組成物を前記紙層の上へ塗布して、プレコーティング層を形成する工程と、
c)バリアコーティング組成物を前記プレコーティング層の上へ塗布して、バリア層を形成する工程と、を含み、
前記プレコーティング層が、4:1〜20:1の乾燥重量比で、無機充填剤及び結合剤を含み、前記多層紙材料が、コーティングしていない側を有し、前記コーティングしていない側のCobb60値が、少なくとも50g/m である、方法。
[13]
工程a)の前に、前記紙層にクレーピングを受けさせる、[12]に記載の方法。
[14]
コンクリートなどの水硬性組成物を製造するための、[10]又は[11]に記載の袋の使用であって、前記袋が、水硬性結合剤、骨材、及び/又は鉱物添加剤を収容する、使用。
[15]
水、骨材、及び水硬性結合剤を混合することを含む、水硬性組成物を製造するためのプロセスであって、[10]又は[11]に記載の袋が使用され、該袋が、前記水硬性結合剤及び随意に前記骨材を収容する、プロセス。

Claims (15)

  1. 層を備え、片側にプレコーティング層及び水分バリアコーティング層が提供される、水硬性結合剤用のバルブ袋で使用するための多層紙材料であって、前記プレコーティング層が、4:1〜20:1の乾燥重量比で、無機充填剤及び結合剤を含み、前記紙層の坪量が、50〜140g/mであり、前記多層紙材料が、コーティングしていない側を有し、前記コーティングしていない側のCobb60値(ISO535)が、少なくとも50g/mである、多層紙材料。
  2. 前記無機充填剤が、CaCO色素を含むか、又はそれから成る、請求項1に記載の多層紙材料。
  3. 前記無機充填剤と結合剤との乾燥重量比が、5:1〜20:1である、請求項1又は2に記載の多層紙材料。
  4. 前記無機充填剤の粒径(%<2μm)が、80未満である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の多層紙材料。
  5. 前記紙層が、紙材料から形成され、前記紙材料の片面又は両面が、少なくとも50g/mのCobb60秒値(ISO535)を有する、請求項1〜4のいずれか一項に記載の多層紙材料。
  6. 前記紙層が、漂白パルプから得られる、請求項1〜5のいずれか一項に記載の多層紙材料。
  7. 前記バリアコーティング層が、合成ゴムを含む、請求項1〜6のいずれか一項に記載の多層紙材料。
  8. 前記バリアコーティング層が、板状粘土を含む、請求項1〜7のいずれか一項に記載の多層紙材料。
  9. 前記コーティングした表面の前記Cobb60値(ISO535)が、少なくとも35g/mである、請求項1〜8のいずれか一項に記載の多層紙材料。
  10. 硬性結合剤用の多重プライバルブ袋であって、少なくとも1枚のプライが、請求項1〜9のいずれか一項に記載の多層紙材料から成る、多重プライバルブ袋。
  11. 内側プライ及び外側プライを備え、前記外側プライが、請求項1〜9のいずれか一項に記載の多層紙材料から成り、前記内側プライ及び前記外側プライの前記紙層が、同じ紙材料から成る、請求項10に記載の多重プライバルブ袋。
  12. 水硬性結合剤用のバルブ袋で使用するための多層紙材料を製造する方法であって、
    a)層を提供する工程であって、前記紙層の坪量が、50〜140g/mである、提供する工程と、
    b)プレコーティング組成物を前記紙層の上へ塗布して、プレコーティング層を形成する工程と、
    c)バリアコーティング組成物を前記プレコーティング層の上へ塗布して、バリア層を形成する工程と、を含み、
    前記プレコーティング層が、4:1〜20:1の乾燥重量比で、無機充填剤及び結合剤を含み、前記多層紙材料が、コーティングしていない側を有し、前記コーティングしていない側のCobb60値が、少なくとも50g/mである、方法。
  13. 工程a)の前に、前記紙層にクレーピングを受けさせる、請求項12に記載の方法。
  14. 硬性組成物を製造するための、請求項10又は11に記載の袋の使用であって、前記袋が、水硬性結合剤、骨材、及び/又は鉱物添加剤を収容する、使用。
  15. 水、骨材、及び水硬性結合剤を混合することを含む、水硬性組成物を製造するためのプロセスであって、請求項10又は11に記載の袋が使用され、該袋が、前記水硬性結合剤及び/又は前記骨材を収容し、前記プロセスが、
    a)水及び骨材をコンクリートミキサーの中へ導入する工程と、
    b)前記水硬性結合剤を導入する工程と、
    含み、
    前記袋が、工程aの最中及び/又は工程bの最中に導入される、プロセス。
JP2017501330A 2014-07-04 2015-06-24 コーティングした袋用紙 Active JP6600679B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14175736.9 2014-07-04
EP14175736.9A EP2963179B1 (en) 2014-07-04 2014-07-04 Coated sack paper
PCT/EP2015/064212 WO2016001029A1 (en) 2014-07-04 2015-06-24 Coated sack paper

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017523318A JP2017523318A (ja) 2017-08-17
JP6600679B2 true JP6600679B2 (ja) 2019-10-30

Family

ID=51062712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017501330A Active JP6600679B2 (ja) 2014-07-04 2015-06-24 コーティングした袋用紙

Country Status (15)

Country Link
US (1) US10132043B2 (ja)
EP (1) EP2963179B1 (ja)
JP (1) JP6600679B2 (ja)
CN (1) CN106489005B (ja)
AU (1) AU2015282801B2 (ja)
BR (1) BR112017000122B1 (ja)
CA (1) CA2951596C (ja)
CL (1) CL2017000004A1 (ja)
ES (1) ES2593128T3 (ja)
HU (1) HUE030487T2 (ja)
MX (1) MX356955B (ja)
PL (1) PL2963179T3 (ja)
RS (1) RS55155B1 (ja)
RU (1) RU2684385C2 (ja)
WO (1) WO2016001029A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL2963178T3 (pl) * 2014-07-04 2016-12-30 Wytwarzanie papieru workowego
DE102019110593A1 (de) * 2019-04-24 2020-10-29 PAPACKS SALES GmbH Barriereschicht für Cellulosesubstrat
PT3786079T (pt) * 2019-08-27 2022-07-06 Billerudkorsnaes Ab Um saco de papel
AT524260B1 (de) * 2020-09-16 2022-06-15 Mondi Ag Paletten-Umverpackungspapier
FI4198199T3 (fi) * 2021-12-14 2024-04-17 Billerud Ab Publ Säkissä käytettäväksi soveltuva päällystetty paperi
AT525239B1 (de) 2022-03-18 2023-02-15 Baumit Beteiligungen Gmbh Papiersack mit Sackinhalt

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS585565A (ja) 1981-06-30 1983-01-12 Oki Electric Ind Co Ltd 往復運動体の支持機構
SU1060734A1 (ru) * 1982-07-30 1983-12-15 Центральный научно-исследовательский институт бумаги Волокнистый материал
CN86208340U (zh) * 1986-10-30 1987-10-31 石家庄市纺织研究所 加固水泥包装袋
CN2088478U (zh) * 1990-11-14 1991-11-13 叶茂钏 井型复合水泥包装纸
JPH0585565A (ja) * 1991-09-26 1993-04-06 Kikusui Kagaku Kogyo Kk 水硬性および/または水分散性の結合材を使用した袋詰めの 製品
US5496862A (en) * 1993-05-05 1996-03-05 Supreme Corq Molded styrene block copolymer closure for a wine container
US5989724A (en) * 1993-05-10 1999-11-23 International Paper Company Recyclable and repulpable ream wrap and related methods of manufacture
US5763100A (en) * 1993-05-10 1998-06-09 International Paper Company Recyclable acrylic coated paper stocks and related methods of manufacture
JPH0770982A (ja) * 1993-09-01 1995-03-14 New Oji Paper Co Ltd 再離解が容易な防湿、防水紙
JP3428171B2 (ja) * 1994-09-09 2003-07-22 旭硝子株式会社 塗工紙およびその製造方法
JP3262980B2 (ja) * 1995-10-18 2002-03-04 日本製紙株式会社 遮光性及び再生性を有する防湿紙
FI109290B (fi) * 1997-03-18 2002-06-28 Upm Kymmene Oy Venttiilisäkki
FI980086A (fi) * 1997-05-28 1998-11-29 Enso Oyj Päällystetty kartonki, sen valmistusmenetelmä sekä siitä muodostetut astiat ja pakkaukset
SE510506C2 (sv) * 1997-07-09 1999-05-31 Assidomaen Ab Kraftpapper och förfarande för framställning av detta samt ventilsäck
JP2000220095A (ja) * 1999-01-26 2000-08-08 Oji Paper Co Ltd 防湿紙
JP2001355195A (ja) * 2000-06-13 2001-12-26 Oji Paper Co Ltd 防湿積層体
US20030226648A1 (en) * 2002-06-06 2003-12-11 Mcdonnell William T. Multiple ply paperboard material having improved oil and grease resistance and stain masking properties and method for forming same
GB0228618D0 (en) 2002-12-07 2003-01-15 Grt Ltd Method & apparatus for packing powdered or granular material
US6942897B2 (en) * 2003-02-19 2005-09-13 The Board Of Trustees Of Western Michigan University Nanoparticle barrier-coated substrate and method for making the same
JP2005036350A (ja) * 2003-07-15 2005-02-10 Toppan Printing Co Ltd 耐水耐油紙
FR2874598B1 (fr) 2004-08-27 2006-12-08 Toupret Ind Sa Paquet de materiau de second oeuvre
US8088478B2 (en) * 2005-06-21 2012-01-03 Weyerhaeuser Nr Company Barrier material
GB2448486A (en) 2007-04-19 2008-10-22 Thomas Colin Raymond Hall Industrial cement, lime and plaster bags
RU2012101797A (ru) * 2009-06-26 2013-08-10 Акцо Нобель Кемикалз Интернэшнл Б.В. Мелованная основа и способ ее получения
DE102010029580A1 (de) * 2010-06-01 2011-12-01 Voith Patent Gmbh Maschine zur Herstellung einer Papierbahn insbesondere Sackpapierbahn
WO2013069788A1 (ja) * 2011-11-10 2013-05-16 日本製紙株式会社 紙製バリア包装材料
GB201207860D0 (en) * 2012-05-04 2012-06-20 Imerys Minerals Ltd Fibre based material

Also Published As

Publication number Publication date
BR112017000122B1 (pt) 2022-01-04
EP2963179B1 (en) 2016-06-22
RU2684385C2 (ru) 2019-04-08
CA2951596A1 (en) 2016-01-07
RS55155B1 (sr) 2017-01-31
CN106489005A (zh) 2017-03-08
US20170130401A1 (en) 2017-05-11
RU2016150700A3 (ja) 2018-10-03
MX2016016967A (es) 2017-06-07
RU2016150700A (ru) 2018-08-06
CL2017000004A1 (es) 2017-06-09
HUE030487T2 (en) 2017-05-29
MX356955B (es) 2018-06-21
EP2963179A1 (en) 2016-01-06
CA2951596C (en) 2022-07-12
CN106489005B (zh) 2018-10-23
ES2593128T3 (es) 2016-12-05
WO2016001029A1 (en) 2016-01-07
AU2015282801A1 (en) 2017-01-05
AU2015282801B2 (en) 2019-05-16
PL2963179T3 (pl) 2016-12-30
BR112017000122A2 (pt) 2017-11-07
US10132043B2 (en) 2018-11-20
JP2017523318A (ja) 2017-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6600679B2 (ja) コーティングした袋用紙
JP6600678B2 (ja) 袋用紙の製造
CN104018615B (zh) 内墙板和其制造方法
TWI408040B (zh) Inorganic plate and manufacturing method thereof
AU2005279310B2 (en) New gypsum board and systems comprising it
US20050072056A1 (en) Cementitious product in panel form and manufacturing process
MXPA06003406A (es) Panel de pared para interiores y metodo para su fabricacion.
CN107141938A (zh) 一种建筑装修装饰防水涂料及其制备方法
CH702564B1 (it) Una composizione adatta all'uso per la costruzione edilizia.
EP1144340B1 (de) Material zum abdichten poröser bauflächen
EP2907796B1 (en) Method for preparing insulating material comprising aerogel
KR101038769B1 (ko) 친환경 무기질계 불연 컬러 모르타르 바닥재 조성물 및 그 제조방법
Tittarelli et al. Sustainable and Durable No-fines Concrete for Vertical Applications
FI104250B (fi) Puristelaatta ja menetelmä sen valmistamiseksi
ITGE970023A1 (it) Premiscelati composti da granuli di ardesia espansa con o senza cemento, calce idrata, carbonato di calcio macinato, derivati di
AU2004277443A1 (en) Cement sheet product and production method thereof
AT474U1 (de) Baustoff mit holzmehl
CA2298347A1 (en) Water resistant plaster-based construction element

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20170104

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180531

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190605

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190911

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191007

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6600679

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250