JPH0770982A - 再離解が容易な防湿、防水紙 - Google Patents

再離解が容易な防湿、防水紙

Info

Publication number
JPH0770982A
JPH0770982A JP21723593A JP21723593A JPH0770982A JP H0770982 A JPH0770982 A JP H0770982A JP 21723593 A JP21723593 A JP 21723593A JP 21723593 A JP21723593 A JP 21723593A JP H0770982 A JPH0770982 A JP H0770982A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moisture
paper
proof
latex
pigment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21723593A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiko Sugiyama
勝彦 杉山
Shinji Nagato
伸治 長門
Junji Osawa
純二 大澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Oji Paper Co Ltd
Original Assignee
New Oji Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by New Oji Paper Co Ltd filed Critical New Oji Paper Co Ltd
Priority to JP21723593A priority Critical patent/JPH0770982A/ja
Publication of JPH0770982A publication Critical patent/JPH0770982A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 再離解が容易な防湿、防水紙を安価に供給す
る 【構成】 原紙に顔料を主成分とするアンダーコートを
塗布し、原紙の目止めをすることによって原紙へのラテ
ックスとワックスからなる防湿剤の染み込みを防止し、
防湿剤塗工量あたりの防湿性を向上させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は紙層の外部表面にラテッ
クスとワックスからなる防湿、防水性の層を形成させた
再離解が容易な防湿紙に関するものである。さらに詳し
くは、従来より少量の防湿剤によって従来と同等の防湿
性、防水性をもつ防湿、防水紙を供給するものである。
【0002】
【従来の技術】上質紙、晒クラフト紙、未晒クラフト紙
や各種の塗工紙の巻取りおよび上質紙、塗工紙の平判の
包装には、製品の吸湿を防ぐために、ポリエチレン、ポ
リプロピレンなどのポリオレフィン系の高分子化合物を
紙に塗工、ラミネートまたは内部添加して耐湿、耐水性
を有する包装紙が使用されている。また、セメント袋、
塩袋、飼料袋、肥料袋、ゴミ袋などの重袋では中身の吸
湿、吸水を防ぐ防湿性と強度が要求されるため、ポリエ
チレン、ポリプロピレン等をクラフト紙にラミネートし
たポリオレフィンラミネート紙(以下ポリラミ紙と称
す)とクラフト紙を重ねて袋に使用している。
【0003】しかし、これらポリラミ紙は、古紙の再用
工程で高分子化合物が充分に離解せず、リサイクルの面
から問題となっている。また、廃棄する場合はユーザー
に費用の負担が掛かり、かつ環境汚染の面からも処理に
苦慮されている。リサイクルを可能とし、かつ充分な防
湿、防水性を有する紙として例えば特公昭55ー225
87号公報には、合成ゴム系ラテックスとワックスエマ
ルジョンを紙に塗工した防湿、防水紙が開示されてい
る。また、特開昭56ー148997号公報には、合成
炭化水素樹脂およびワックスを、スチレンーマレイン酸
系共重合体および界面活性剤を用い、少なくともけん化
当量のアルカリの存在化に水中に分散させて得たエマル
ジョンとの混合物よりなる紙の防湿加工用組成物が開示
されている。
【0004】これらの方法で得られる防湿紙はその防湿
層が機械的離解作用に対して水中で分離分散しやすいも
のであるため、リサイクルが容易なことが特徴である。
しかし、特公昭55ー22587号公報および特開昭5
6ー148997号公報で開示されるような防湿剤は高
価であり、充分な防湿、透湿度を得る程度に防湿剤を塗
工した防湿、防水紙はポリラミ紙と比較して価格が高
く、市場に受け入れられにくいものであった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は再離解が容易
な防湿、防水紙を安価に供給するために、ラテックスと
ワックスからなる防湿剤を従来より少量塗工して紙に充
分な防湿、防水性を付与することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、原紙に防
湿性を付与するために塗工する各種エマルジョンを、紙
に塗工した際の紙層内への染み込みに着目し、この染み
込み量を少なく抑えることができれば少ない塗工量で充
分な防湿、防水性を付与でき、そのためには、原紙の細
孔を顔料を用いて目止めすればよいことを発案した。即
ち、木材パルプを主成分とする原紙上に顔料と接着剤を
主成分とするアンダーコート層が形成され、さらにその
アンダーコート層上にラテックスとワックスからなる防
湿層を有することを特徴とする再離解が容易な防湿、防
水紙によって達成される。
【0007】以下に本発明について詳述する。アンダー
コート層に使用される顔料としては、タルク、カオリ
ン、炭酸カルシウム、水酸化アルミニウム、二酸化チタ
ン等の無機顔料やポリスチレン、ポリスチレンーブタジ
エン共重合体等の有機合成顔料を任意に配合して使用す
ることができる。原紙の細孔の目止めをするためには用
いる顔料の平均粒径は0.1〜10μmが好ましい。こ
れ以上顔料粒子が小さいと原紙の紙層内部まで入り込み
目止めの機能をせず、10μmを越えると原紙の細孔に
入らない粒子が多くなり目止めの効果が低くなる。
【0008】アンダーコートに用いる接着剤としては、
スチレンーブタジエンラテックス、スチレンー無水マレ
イン酸重合体、酢酸ビニル樹脂その他水性ピグメントコ
ーティングに使用されている合成樹脂ラテックスや、ポ
リビニルアルコール、ヒドロキシエチルセルロース、デ
ンプン、カゼイン等の水溶性の高分子化合物を使用すこ
とができる。接着剤の量は顔料が原紙に接着可能な量を
任意に配合することができる。アンダーコート層中には
必要に応じて顔料分散剤、消泡剤を任意に配合すること
ができる。顔料を成分としたこのアンダーコートは防湿
剤として使われるラテックスとワックスに比較して一般
に数分の1の価格であるため、アンダーコートをして防
湿剤の使用量を減量することができれば、結果的にコス
トを下げることが可能となる。
【0009】アンダーコートの塗工設備としては、エア
ナイフコーター、バーコーター、ロールコーター、ブレ
ードコーター等から任意に選択して塗工することができ
る。アンダーコートの塗工量は、絶乾5〜10g/m2
が適当で、多すぎると製品を安価に製造できず、少なす
ぎると目止めの効果が得られない。原紙としては、化学
パルプ(広葉樹クラフトパルプ、針葉樹クラフトパルプ
等)または機械パルプを主原料とした上質紙、中質紙、
片艶クラフト紙、両更クラフト紙および伸長紙等から適
宜選択できる。原紙の坪量に格別の限定はないが30〜
300g/m2のものが適宜用いられる。
【0010】アンダーコート上に塗工する防湿剤は塗工
後に防湿、防水性を紙に付与し、機械的離解作用に対し
て水中で分離分散しやすいラテックスとワックスの組み
合わせであれば特に限定はしないが、例えば、スチレン
ーブタジエン系ラテックス、メチルメタクリレートーブ
タジエン系ラテックス、アクリロニトリルーブタジエン
系ラテックス等の合成ゴム系ラテックスの中の少なくと
も1つとパラフィン系ワックスエマルジョンかポリエチ
レン系ワックスエマルジョン等のワックスエマルジョン
が混合して使用される。ラテックスとワックスの配合比
(固形分)は、ラテックス50乃至80重量%、ワック
ス20乃至50重量%である。
【0011】これらからなる防湿層の塗工設備として
は、エアナイフコーター、バーコーター、ロールコータ
ー、ブレードコーター等から任意に選択して塗工するこ
とができる。防湿層の塗工量は、例えば両更クラフト紙
に塗工する場合、通常は固形分で15〜20g/m2
工すれば充分な防湿、防水性が得られる。これより塗工
量が少なすぎると充分な防湿、防水の効果が得られな
い。前記アンダーコートによって防湿剤の原紙への染み
込みが減るため防湿剤が原紙表面で有効に成膜して、紙
に防湿、防水性を付与することが可能となる。このと
き、特に紙を折ったときの防湿、防水性が改善されるこ
とが特徴である。
【0012】
【作用】原紙の細孔を顔料で目止めすることによって、
防湿剤を紙表面への防湿層形成に効果的に使用でき、結
果的に塗工量の節約が可能となる。
【0013】
【実施例】本発明をいっそう理解しやすくするために、
以下に実施例を示すが、下記の実施例は本発明を制限す
るものではない。文中の重量%は固形分重量%を意味す
る。 実施例1 未晒両更クラフト紙(坪量70g/m2)に顔料として
カオリン(商標:HTクレー、エンゲルハード製、固形
分50%)70重量%とアクリル系分散剤(商標ポイズ
520、花王製、固形分40%)2重量%と接着剤とし
てSBRラテックス(商標:JSR0610、日本合成
ゴム製、固形分50%)26重量%と粘度調整剤として
酸化変性デンプン(商標:王子エースA、王子コンスタ
ーチ製、固形分20%)2重量%を成分とする顔料溶液
をメイヤーバーにより5g/m2手塗り塗工した後、1
05℃で1分乾燥させた。次にスチレン・ブタジエン共
重合体ラテックスポリマー(ポリマーのガラス転移点2
0℃、日本ゼオン製、固形分45%)58重量%とワッ
クスエマルジョン(商標:OKW−40、荒川化学製、
固形分40%)42重量%からなる防湿剤溶液をメイヤ
ーバーにより10g/m2手塗り塗工した後、105℃
で1分乾燥させた。
【0014】実施例2 顔料に炭酸カルシウム(商標:ソフトン2200、白石
カルシウム製)を使用した以外は実施例1と同様にして
防湿紙を製造した。 実施例3 アンダーコートの接着剤にポリビニルアルコール(商
標:PVA105、クラレ製)を使用した以外は実施例
1と同様にして防湿紙を製造した。
【0015】比較例1 アンダーコートをしなかった以外は実施例1と同様にし
て防湿紙を製造した。 比較例2 防湿剤の塗工量を15g/m2とした以外は比較例1と
同様にして防湿紙を製造した。 比較例3 アンダーコートの塗工量を3g/m2とした以外は実施
例1と同様にして防湿紙を製造した。
【0016】実施例1〜3および比較例1〜3で得られ
た防湿紙の透湿度をJIS Z 0208(カップ法)B
法で塗工面を外側にして測定した。折り目付きの場合は
サンプルを二つ折りにしてミニマシンカレンダーを用い
て線圧50kg/cmで折り目を付けた後、サンプルを
開き、十字の方向に再度ミニマシンカレンダーを用いて
折り目を付けた。透湿度の値の基準として折り目なしで
は50g/m2・24hr以下、折り目付きでは100
g/m2・24hr以下であれば充分実用性がある。
【0017】
【表1】 表1から明らかなように、実施例1〜3で得られる防湿
紙は比較例1〜3に比較して防湿剤使用量あたりの防湿
性が高い。
【0018】
【発明の効果】本発明で得られる防湿紙は、比較的安価
な顔料で原紙の目止めをすることで防湿剤の塗工量が少
なくて済み、防湿剤塗工量あたりの防湿性が高く、安価
な製品が得られる。また本発明で得られる防湿紙は、再
離解が容易であり使用後は回収してリサイクルすること
が可能である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 木材パルプを主成分とする原紙上に顔料
    と接着剤を主成分とするアンダーコート層が形成され、
    さらにそのアンダーコート層上にラテックスとワックス
    からなる防湿層を有することを特徴とする再離解が容易
    な防湿、防水紙。
JP21723593A 1993-09-01 1993-09-01 再離解が容易な防湿、防水紙 Pending JPH0770982A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21723593A JPH0770982A (ja) 1993-09-01 1993-09-01 再離解が容易な防湿、防水紙

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21723593A JPH0770982A (ja) 1993-09-01 1993-09-01 再離解が容易な防湿、防水紙

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0770982A true JPH0770982A (ja) 1995-03-14

Family

ID=16700974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21723593A Pending JPH0770982A (ja) 1993-09-01 1993-09-01 再離解が容易な防湿、防水紙

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0770982A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5654039A (en) * 1993-05-10 1997-08-05 International Paper Company Recyclable and compostable coated paper stocks and related methods of manufacture
JP2003003394A (ja) * 2001-06-21 2003-01-08 Oji Paper Co Ltd 防湿ライナ及びそれを用いた防湿段ボールシート
CN105178089A (zh) * 2015-08-18 2015-12-23 浙江华川实业集团有限公司 一种防水纸及其制备方法
JP2017523317A (ja) * 2014-07-04 2017-08-17 ビラールドコルスネス エービー 袋用紙の製造
JP2017523318A (ja) * 2014-07-04 2017-08-17 ビラールドコルスネス エービー コーティングした袋用紙
JP2021507125A (ja) * 2017-12-22 2021-02-22 ミツビシ ハイテック ペーパー ヨーロップ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング リサイクル可能なバリア紙

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5654039A (en) * 1993-05-10 1997-08-05 International Paper Company Recyclable and compostable coated paper stocks and related methods of manufacture
US5837383A (en) * 1993-05-10 1998-11-17 International Paper Company Recyclable and compostable coated paper stocks and related methods of manufacture
JP2003003394A (ja) * 2001-06-21 2003-01-08 Oji Paper Co Ltd 防湿ライナ及びそれを用いた防湿段ボールシート
JP2017523317A (ja) * 2014-07-04 2017-08-17 ビラールドコルスネス エービー 袋用紙の製造
JP2017523318A (ja) * 2014-07-04 2017-08-17 ビラールドコルスネス エービー コーティングした袋用紙
CN105178089A (zh) * 2015-08-18 2015-12-23 浙江华川实业集团有限公司 一种防水纸及其制备方法
JP2021507125A (ja) * 2017-12-22 2021-02-22 ミツビシ ハイテック ペーパー ヨーロップ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング リサイクル可能なバリア紙

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2467284C (en) Barrier coatings for oil and grease resistance
RU2753930C2 (ru) Способ изготовления упаковочного материала и упаковочный материал, полученный этим способом
US5989724A (en) Recyclable and repulpable ream wrap and related methods of manufacture
EP3461637A1 (en) Paper barrier material
WO1999036269A1 (en) Coating composition containing beads of high refractive index
BR112020012746B1 (pt) Papelão para embalagem de alimentos líquidos e/ou congelados, método para produzir papelão e embalagem compreendendo papelão
ES2308803T3 (es) Metodo para formar un recubrimiento transparante y reductor de la permeabilidad al gas para una lamina continua de papel o carton y formulacion del recubrimiento para el metodo.
BR112021013399A2 (pt) Papel-cartão termo-selável
JPH0770982A (ja) 再離解が容易な防湿、防水紙
JP6917129B2 (ja) 紙製容器、および重袋
JP2019173258A (ja) 紙製バリア材料
CA3081156A1 (en) Packaging material with barrier properties
JP2019173259A (ja) 紙製バリア材料
AU3123299A (en) Dual ovenable packaging material
JP3297109B2 (ja) 遮光性及びヒートシール性を有する水離解性防湿紙
JP4211889B2 (ja) 塗工紙
JP2005105467A (ja) 加工用紙
JP7485671B2 (ja) 再パルプ化可能な包装材料
JPH06200498A (ja) 水離解性防湿紙
JPH10226991A (ja) 防湿紙
JPH0715800U (ja) 再離解が容易な防湿、防水紙
JP3966879B2 (ja) リサイクル可能な防湿包装紙
JP2574764Y2 (ja) 保温性食品容器
JP2002293365A (ja) 紙製帯束バンド
JP2022143096A (ja) 紙製包装材料