JP6600190B2 - 空気入りタイヤの製造方法及び空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤの製造方法及び空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP6600190B2
JP6600190B2 JP2015150094A JP2015150094A JP6600190B2 JP 6600190 B2 JP6600190 B2 JP 6600190B2 JP 2015150094 A JP2015150094 A JP 2015150094A JP 2015150094 A JP2015150094 A JP 2015150094A JP 6600190 B2 JP6600190 B2 JP 6600190B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
cord
tire
reinforcing
width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015150094A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017030171A (ja
Inventor
友洋 一柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire Corp filed Critical Toyo Tire Corp
Priority to JP2015150094A priority Critical patent/JP6600190B2/ja
Priority to CN201610590210.XA priority patent/CN106393759B/zh
Priority to US15/221,054 priority patent/US20170028783A1/en
Publication of JP2017030171A publication Critical patent/JP2017030171A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6600190B2 publication Critical patent/JP6600190B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/38Textile inserts, e.g. cord or canvas layers, for tyres; Treatment of inserts prior to building the tyre
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • B29D30/20Building tyres by the flat-tyre method, i.e. building on cylindrical drums
    • B29D30/30Applying the layers; Guiding or stretching the layers during application
    • B29D30/3042Applying the layers; Guiding or stretching the layers during application by feeding cut-to-length pieces in a direction perpendicular to the drum axis and in a plane parallel to the drum axis, and placing the pieces side-by-side to form an annular element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C3/00Tyres characterised by the transverse section
    • B60C3/04Tyres characterised by the transverse section characterised by the relative dimensions of the section, e.g. low profile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/1807Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers comprising fabric reinforcements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C9/2003Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel characterised by the materials of the belt cords
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C9/2003Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel characterised by the materials of the belt cords
    • B60C9/2006Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel characterised by the materials of the belt cords consisting of steel cord plies only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/28Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers characterised by the belt or breaker dimensions or curvature relative to carcass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/38Textile inserts, e.g. cord or canvas layers, for tyres; Treatment of inserts prior to building the tyre
    • B29D2030/381Textile inserts, e.g. cord or canvas layers, for tyres; Treatment of inserts prior to building the tyre the inserts incorporating reinforcing parallel cords; manufacture thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C2009/1892Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers with belt ply radial inside the carcass structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C2009/2012Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel with particular configuration of the belt cords in the respective belt layers
    • B60C2009/2016Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel with particular configuration of the belt cords in the respective belt layers comprising cords at an angle of 10 to 30 degrees to the circumferential direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C2009/2012Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel with particular configuration of the belt cords in the respective belt layers
    • B60C2009/2022Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel with particular configuration of the belt cords in the respective belt layers comprising cords at an angle of 60 to 90 degrees to the circumferential direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C2009/2045Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel with belt joints or splices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C2009/2061Physical properties or dimensions of the belt coating rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C2009/2061Physical properties or dimensions of the belt coating rubber
    • B60C2009/2067Thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C2200/00Tyres specially adapted for particular applications
    • B60C2200/06Tyres specially adapted for particular applications for heavy duty vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)

Description

本発明は、空気入りタイヤの製造方法及び空気入りタイヤに関する。
トラック、バスのような車両で使用される重荷重用の空気入りラジアルタイヤでは、カーカスとトレッド部との間に設けられたベルト層に、タイヤ周方向に対するコードの傾斜角度(コード角度)が0度から5度程度の小角度に設定された補強ベルトを設けることが知られている(例えば特許文献1,2参照)。補強ベルトは、タイヤの径方向成長の抑制を意図している。
特許5182455号公報 特開2012−196994号公報
ところで、特許文献2の補強ベルトは、その全長にわたって平行に配された複数本のスチールコードがゴム被覆されてなり、その展開状態が、タイヤ周方向と平行な同一長さの周方向辺と、タイヤ周方向に対して小角度で傾斜しており且つスチールコードと平行である傾斜辺と、からなる平行四辺形をなしており、巻回されたときに対向する傾斜辺を互いに当接してなるジョイント部で接合されることによって円筒状に形成されるようになっている。
ここで、補強ベルトはコード角度が小角度であるので、コード角度に平行となる前記ジョイント部は長大化することになり、ベルト下径及びベルト幅によっては、タイヤの周方向において略1周以上わたって延在する場合がある。この場合、補強ベルトのジョイント部と、他のベルト(例えば、主作用ベルト、保護ベルト、緩衝ベルト等)のジョイント部とが、ベルト層をタイヤ径方向から見たときに交差(重複)する位置関係に配置され易い。
さらに、ジョイント部が長大化することに伴って、該ジョイント長さにわたって傾斜辺を互いにぴったりと接合することは容易でなく、ジョイント部の形状にバラツキが生じやすい。この結果、ジョイント部が複数のベルト間で交差すると、前記ジョイント部の形状のバラツキと相まって、該交差部においてタイヤの均一性が悪化しやすく、この結果、ベルト耐久性が悪化することになる。
本発明は、タイヤの均一性及びベルト耐久性を悪化させることなく、ベルト層内に補強ベルトを配設することを課題する。
本発明は、カーカスプライのタイヤ径方向外側に巻回されるベルト層内に、補強ベルトが配設された空気入りタイヤの製造方法であって、ベルト形成部材を準備し、前記ベルト形成部材は、平行に配列されたベルトコードをゴム被覆してなり、前記ベルトコードがタイヤ周方向に対してコード角度θで傾斜した方向に巻回されたときにベルト下径Dが940mm以上960mm以下であり且つベルト幅Wが270mm以上310mm以下である円筒状の形態をなすように、展開状態では、タイヤ周方向に対して平行に延びる周方向辺と前記ベルトコードに対して平行に延びる傾斜辺とを有し、前記コード角度θと前記ベルト下径Dと前記ベルト幅Wとが、0.57πD≦W/tanθ<0.9πDの関係を有する平行四辺形状をなし、前記ベルト形成部材を、円筒状に巻回して、対向する前記傾斜辺を互いに当接してなるジョイント部で接合することによって、前記補強ベルトを形成することを特徴とする。
本発明によれば、補強ベルトは、その展開状態であるベルト形成部材の傾斜辺のタイヤ周方向長さ(W/tanθ)が、ベルト下周長(πD)の0.57倍以上1.0倍未満に設定されているので、円筒状に巻回したとき、ジョイント部がタイヤ周方向において1周以上にわたることがない。これによって、補強ベルトのジョイント部と他のベルトのジョイント部とが、ベルト層をタイヤ径方向から見たときに交差(重複)する位置関係に配置されることを回避し易く、タイヤの均一性の悪化を防止でき、この結果、ベルト耐久性の悪化を防止できる。
また、補強ベルトは、ジョイント部がタイヤ周方向において0.9周以上にわたることがない。これによって、補強ベルトのジョイント部と他のベルトのジョイント部との交差を、より一層回避し易い。
しかも、ベルト下径Dが940mm以上960mm以下であり、且つ、ベルト幅Wが270mm以上310mm以下であるので、0.57πD<W/tanθ<1.0πDに基づいて補強ベルトのコード角度θが約5度から約10度の間の範囲内に設定されることになる。これによって、補強ベルトによって、タイヤの径方向の成長を適度に抑制できる。
以上のように、本発明の空気入りタイヤの製造方法によれば、タイヤの均一性及びベルト耐久性を悪化させることなく、ベルト層内に補強ベルトを配設できる。
好ましくは、前記コード角度θは、6度以上9度以下である。
補強ベルトのジョイント部がタイヤ周部において1周以上にわたることを防止しつつ、コード角度を6度以上9度以下に設定することによって、補強ベルトによるタイヤ径方向の拘束力をより好適な強さに設定できるので、タイヤ幅方向への過度な変形を抑制できる。その結果、ビード部に生じる歪みを抑制し、ビード耐久力を向上できる。
また、本発明の別の側面は、カーカスプライのタイヤ径方向外側に巻回されるベルト層内に、補強ベルトが配設される空気入りタイヤであって、前記補強ベルトは、ベルト形成部材からなり、前記ベルト形成部材は、平行に配列されたベルトコードをゴム被覆してなり、前記ベルトコードがタイヤ周方向に対してコード角度θで傾斜した方向に巻回された状態でベルト下径Dが940mm以上960mm以下であり且つベルト幅Wが270mm以上310mm以下である円筒状の形態をなすように、展開状態では、タイヤ周方向に対して平行に延びる周方向辺と前記ベルトコードに対して平行に延びる傾斜辺とを有し、前記コード角度θと前記ベルト下径Dと前記ベルト幅Wとが、0.57πD≦W/tanθ<0.9πDの関係を有する、平行四辺形状をなし、前記補強ベルトは、前記ベルト形成部材が円筒状に巻回された状態で対向する前記傾斜辺が互いに当接されてなるジョイント部を、有している、空気入りタイヤを提供する。
空気入りタイヤは、扁平率70%以下で断面幅の呼びが365以上であってもよい。
本発明の空気入りタイヤの製造方法及び空気入りタイヤによれば、タイヤの均一性及びベルト耐久性を悪化させることなく、ベルト層内に補強ベルトを配設できる。
本発明の実施形態に係る空気入りタイヤの子午線断面図。 ベルト層の展開図。 補強ベルトの模式図であって、図3(a)にその展開状態を示し、図3(b)に円筒状に巻回された状態を示す。 ジョイント部を模式的に示す補強ベルトの展開図。 負荷時の空気入りタイヤを示す模式的な部分断面図。
以下、添付図面を参照して本発明の実施形態について説明する。
図1は、本発明の実施形態に係るゴム製の空気入りタイヤ(以下、タイヤという)1を示す。タイヤ1は、トラック、バスのような車両で使用される重荷重用の空気入りラジアルタイヤである。また、タイヤ1は、扁平率70%以下の扁平タイヤである。扁平率はタイヤ断面最大幅Wtに対するタイヤ断面最大高さHtの比率として定義される。より具体的には、本実施形態におけるタイヤ1のサイズ(ISO方式による表記)は、445/50R22.5である。
タイヤ1は、トレッド部2、一対のサイド部4、及び一対のビード部6を備える。個々のビード部6は、サイド部4のタイヤ径方向の内側端部(トレッド部2とは反対側の端部)に設けられている。一対のビード部6間には、カーカス8が設けられている。タイヤ1の最内周面には、インナーライナー(図示せず)が設けられている。カーカス8とトレッド部2の踏面との間には、ベルト層10が設けられている。言い換えれば、トレッド部2では、カーカス8のタイヤ径方向外側にベルト層10が設けられている。後に詳述するように、本実施形態におけるベルト層10は、5枚のベルト11〜15を備える。
ビード部6は、ビードコア22、ビードフィラー24、及びチェーファー26を備える。ビードコア22の周囲では、カーカス8のタイヤ幅方向の端部が、ビードフィラー24に沿ってタイヤ幅方向の内側から外側に向けて巻き上げられている。チェーファー26は、カーカス8の端部に対して外側に隣接するように、ビードフィラー24の周囲に配置されている。
図1及び図2を参照すると、本実施形態におけるカーカス8は、1枚のカーカスプライからなり、互いに平行に配置された複数のカーカスコード8aをゴム層で被覆して形成されている。カーカスコード8aは、タイヤ径方向に延びるように配置されており、タイヤ周方向に対する角度(コード角度)θ0は90度に設定されている。図1及び図2において符号Ceは、タイヤ幅方向の中心線を示す。この中心線Ceが延びる方向がタイヤ周方向である。カーカスコード8aは、本実施形態ではスチール製であるが、有機繊維製であってもよい。
図1及び図2を参照すると、本実施形態におけるベルト層10は、互いに重ね合わせて配置された5枚のベルト、すなわち緩衝ベルト11、第1の主作用ベルト12、補強ベルト13、第2の主作用ベルト14、及び保護ベルト15を備える。
緩衝ベルト11は、カーカス8に対してタイヤ径方向外側に隣接して配置されている。第1の主作用ベルト12は、緩衝ベルト11に対してタイヤ径方向外側に隣接して配置されている。また、第2の主作用ベルト14は、第1の主作用ベルト12よりもタイヤ径方向外側に配置されている。補強ベルト13は、第1の主作用ベルト12と第2の主作用ベルト14との間に配置されている。つまり、補強ベルト13は、第1の主作用ベルト12に対してタイヤ径方向外側に隣接して配置され、第2の主作用ベルト14に対してタイヤ径方向内側に隣接して配置されている。保護ベルト15は、第2の主作用ベルト14に対してタイヤ径方向外側に隣接して配置されている。
第1及び第2の主作用ベルト12,14の主な機能は、カーカス8(コード角度θ0が90度)に対してタイヤ径方向の拘束力を付与することである。補強ベルト13の主な機能は、第1及び第2の主作用ベルト12,14によるタイヤ径方向の拘束力を補うことである。保護ベルト15の主な機能は、第1及び第2の主作用ベルト12,14を保護してタイヤ1の耐外傷性を向上することである。緩衝ベルト11の主な機能は、タイヤ1の耐衝撃性向上である。
これらのベルト11〜15はいずれも、タイヤ周方向に対して傾斜して平行に配列された複数のベルトコード11a〜15aをゴム被覆して形成されている。
図2を参照して、ベルト層10を構成するベルト11〜15が備えるベルトコード11a〜15aのタイヤ周方向に対する傾斜角度(コード角度)θ1〜θ5について説明する。以下の説明では、コード角度θ1〜θ5について、図2の矢印Aで示す向きを基準とし、ベルトコード11a〜15aがタイヤ幅方向の中心線Ceに対して図において右側に離れるように延びている場合を右上がりと言う場合がある。また、矢印Aで示す向きを基準とし、ベルトコード11a〜15aが中心線Ceに対して図において左側に離れるように延びている場合を左上がりと言う場合がある。
第1の主作用ベルト12のベルトコード12aのコード角度θ2は、本実施形態では17度(右上がり)である。コード角度θ2は、20±10度の範囲で設定でき、好ましくは17±5度の範囲で設定される。
第2の主作用ベルト14のベルトコード14aのコード角度θ4は、本実施形態では17度(左上がり)である。コード角度θ4は、20±10度の範囲で設定でき、好ましくは17±5度の範囲で設定される。
第1及び第2の主作用ベルト12,14のコード角度θ2,θ4は、ベルトコード12a,14aがタイヤ幅方向の中心線Ceに対して異なる向きに延びるように設定される。つまり、コード角度θ2,θ4のうち一方が右上がりに設定され、他方が左上がりに設定される。
緩衝ベルト11のベルトコード11aのコード角度θ1は、本実施形態では65度である。コード角度θ1は、60±15度の範囲で設定される。
保護ベルト15のベルトコード15aのコード角度θ5は、本実施形態では20度である。コード角度θ5は、20±10度の範囲で設定される。
補強ベルト13のベルトコード13aのコード角度θ3については、図3を参照して説明する。図3は補強ベルト13の模式図であって、図3(a)にはその展開図を示し、図3(b)には円筒状に巻回した状態を示している。まず、図3(a)を参照すると、補強ベルト13は、その展開状態では、巻回されたときにタイヤ周方向に対して平行に延びる一対の周方向辺131,132と、ベルトコード13aに対して平行に延びる一対の傾斜辺133,134と、を有する平行四辺形状の補強ベルト形成部材130として構成されている。
そして、補強ベルト形成部材130を、成形ドラム70(図3(a)においてのみ仮想線で示す)の周囲に、第1,第2辺131,132がタイヤ周方向(ドラム方向)に平行に沿うように巻回して、対向する傾斜辺133,134を互いに当接してなるジョイント部130Aで接合する。これによって、図3(b)に示す円筒状の補強ベルト13が形成される。
すなわち、補強ベルト形成部材130を1周巻回したときに円筒状の補強ベルト13が形成されるように、補強ベルト13のベルト下径をDとし、ベルト幅をWとすると、周方向辺131,132の長さL1はベルト下周長πDであり、周方向辺131,132の間隔は補強ベルト13のベルト幅Wであるように形成された補強ベルト形成部材130を準備する。また、傾斜辺133,134のタイヤ周方向長さL2は、ベルト幅Wとベルトコード13aのコード角度θ3とに基づいて数式W/tanθ3で算出される。
ここで、傾斜辺131,132のタイヤ周方向長さL2は、周方向辺の長さL1の0.57倍以上1.0倍未満となるように、コード角度θ3が設定されている。すなわち、数式で表すと、補強ベルト13のベルト下径Dと、ベルト幅Wと、コード角度θ3とは、0.57πD≦W/tanθ3<1.0πDの関係を有するように設定されている。この結果、補強ベルト13の傾斜辺133,134が互いに当接してなるジョイント部130Aは、ベルト層10内において周方向及び幅方向に螺旋状に延在することになる。具体的には、ジョイント部130Aは、ベルト幅方向においては、周方向辺131から周方向辺132へ補強ベルト13の全幅Wにわたって横断するが、タイヤ周方向においては、1周以上にわたって横断することがない。
また、ベルト下径Dは、940mm以上960mm以下の範囲で設定されており、ベルト幅Wは、270mm以上310mm以下の範囲で設定されているので、コード角度θ3は、上記数式0.57πD≦W/tanθ3<1.0πDから、5度から10度(小数点以下を四捨五入している)の範囲に設定されるようになる。なお、本実施形態においては、ベルト下径Dは950mmであり、ベルト幅Wは290mmであり、補強ベルト形成部材130の周方向辺131,132の長さL2(W/tanθ3)は、傾斜辺133,134のタイヤ周方向長さL1(πD)の長さの0.8倍となるように設定されており、この結果、コード角度θ3は約7度に設定されている。
各ベルト11,12,14,15は、その展開状態では、補強ベルト13と同様に平行四辺形をなし、それぞれの傾斜辺(図示しない)を互い当接してなるジョイント部で接合されている。また、コード角度θ1〜θ5の数値(数値範囲の上下限値を含む)は、実質的に不可避な誤差を許容すると共に、ベルト11〜15に要求される機能が満たされる限り、幾何学的に厳密な値である必要はない。この点は、カーカスコード8aのコード角度θ0についても同様である。
ベルト11〜15のコード角度θ1〜θ5は、以下の表1のように整理できる。
Figure 0006600190
上述したように、補強ベルト13は、巻回された状態では、ベルト下径Dが940mm以上960mm以下の範囲に設定され、ベルト幅Wが270mm以上310mm以下の範囲に設定されている。さらに、補強ベルト13は、その展開状では、傾斜辺133,134のタイヤ周方向長さL2(W/tanθ3)が、周方向辺131,132の長さL1(πD)の、0.57倍以上1.0倍未満に設定されている。
この結果、補強ベルト13は、そのジョイント部130Aが1周以上にわたることがなく、コード角度θ3は、5度から10度の間の範囲内に設定されることになる。補強ベルト13のジョイント部130Aは1周以上にわたることがないので、該ジョイント部130Aと、ベルト層10内の他のベルト11,12,14,15の各ジョイント部とが、ベルト層10を径方向から見たときに交差(重複)する位置関係に配置されることを回避し易い。
従って、ベルト層10内の各ジョイント部が交差することを回避することによって、形状がバラツキやすいジョイント部が交差することによるタイヤの均一性の悪化を防止でき、この結果、ベルト耐久性の悪化を抑制できる。
図4(a)及び図4(b)において、補強ベルト13の展開図を、タイヤ周方向に1周分、示しており、すなわち、図4(a)において、上端のZ1位置と下端のZ1位置とにおいて連続しており、図4(b)におて、上端のZ2位置と下端のZ2位置とにおいて連続している。まず、図4(a)を参照すると、本実施形態では、補強ベルト13のジョイント部130Aは、周方向辺131から他方側の周方向辺132にかけて螺旋状に延びているが、タイヤ周方向において0.8周にわたっており1周以上にわたっていない。
このため、補強ベルト13を、ベルト層10の他のベルトの各ベルトコードの延在方向から見たときに、ジョイント部130Aが重複して位置することがなく、特に領域S1においては、ジョイント部130Aが存在していない。従って、該領域S1に、他のベルトのジョイント部を配置することによって、補強ベルト13のジョイント部130Aと、他のベルトのジョイント部とが、ベルト層10をタイヤ径方向から見たときに交差(重複)して位置することを回避できる。
例えば、補強ベルト13のコード角度θ3に対して、コード角度θ1が大きく異なっている緩衝ベルト11の場合を例に取って説明すると、図4(a)に示すように、領域S1にジョイント部110Aを位置させることによって、補強ベルト13のジョイント部130Aとの交差を回避させることができる。また、領域S1以外に、緩衝ベルト11のジョイント部110Aを位置させた場合には、補強ベルト13のジョイント部130Aと1箇所において交差することになるが、2箇所以上で交差することはない。
これに対して、図4(b)に示すように、ジョイント部が1周以上(例えば1.1周)にわたる場合には、補強ベルト13のジョイント部130Aと、緩衝ベルト11のジョイント部110Aと、の交差を回避するのは困難となる。例えば、補強ベルト13を、ベルトコード11aの延在方向から見たときに、ジョイント部130Aが位置していない領域はなく、特に領域S2においては、ジョイント部130Aが重複して位置している。このため、該領域S2においては、緩衝ベルト11のジョイント部110Aは、補強ベルト13のジョイント部130Aと2箇所において交差することになり、領域S2以外においては、1箇所において交差することになる。従って、この場合、緩衝ベルト11のジョイント部110Aは、少なくとも1箇所において、補強ベルト13のジョイント部130Aと交差する。
すなわち、傾斜辺133,134のタイヤ周方向長さL2(W/tanθ3)を、周方向辺の長さL1に対して、0.57倍以上1.0倍未満に設定することで、補強ベルト13のジョイント部130Aと、ベルト層10内の他のベルトのジョイント部との交差を回避させ易く、これらのジョイント部が交差することによるタイヤの均一性が悪化することを防止して、この結果、ベルト耐久性の悪化を防止できる。
なお、L2のL1に対する比が、0.57よりも小さい場合(W/tanθ3<0.57)、コード角度θ3が略10度よりも大きくなるために相対的に補強ベルト13による径方向の拘束力が弱まるので、補強ベルト13によるタイヤ径方向の成長抑制機能が不十分となる場合がある。一方、L2のL1に対する比が、1.0以上(W/tanθ3≧1.0πD)の場合、補強ベルト13のジョイント部130Aがタイヤ周部の1周以上にわたって延在することになる。この結果、補強ベルト13のジョイント部130Aは、ベルト層10内の他のベルト11,12,14,15のジョイント部110A,120A,140A,150Aと交差し易く、タイヤの均一性が悪化し易く、この結果、ベルト耐久力が悪化することになる。
上記実施形態では、傾斜辺133,134のタイヤ周方向長さL2(W/tanθ3)が、周方向辺131,132の長さL1(πD)の、0.57倍以上1.0倍未満に設定したが、より好ましくは、L2はL1の0.57倍以上0.9倍未満に設定するのがよい。これによって、補強ベルト13のジョイント部130Aのタイヤ周方向長さL2の上限値が短くなり、より一層、ジョイント部130Aと、ベルト層10内の他のベルトのジョイント部との交差(重複)をより一層回避させ易い。
また、この場合の、補強ベルト13のコード角度θ3は、小数点以下を四捨五入して6度から10度になり、タイヤの径方向への拘束力を適度に弱めることができるので、タイヤ幅方向への変形を更に抑制し易く、ビード耐久性を向上できる。
本実施形態におけるベルト11〜15のコード角度以外の主な諸元は、以下の表2に示す通りである。
Figure 0006600190
表2に示すように、本実施形態では、相対的にタイヤ径方向内側に配置されている第1の主作用ベルト12の幅W2(370mm)よりも、相対的にタイヤ径方向外側に配置されている第2の主作用ベルト14の幅W4(325mm)を狭く設定している。
補強ベルト13の幅W3は、タイヤ断面最大幅Wtの50%以上に設定される(W3≧0.5Wt)。ここでのタイヤ断面最大幅Wtは、タイヤ1を規定リム(図1にリム31を模式的に示す)に装着し、規定内圧(TRA規定内圧の830kPa)を充填し、かつ無負荷状態という条件下での値である。また、補強ベルト13の幅W3は、第1及び第2の主作用ベルト12,14のうち狭幅のものよりも狭く設定される(W3<W2,W4)。本実施形態では、補強ベルト13の幅W3は、290mmに設定しており、前述の条件下でのタイヤ断面最大幅Wt(440mm)の50%以上であり、かつ狭幅な第2の主作用ベルト14の幅W4(325mm)よりも狭い。
また、上記実施形態で特定される範囲内のうち、補強ベルト13のコード角度θ3が6度以上9度未満となるように、さらに補強ベルト13のベルト下径D、ベルト幅W、及び/又はL2のL1に対する比を設定してもよい。これにより、より一層、補強ベルト13によるタイヤの径方向の拘束力をより好適な強さに設定できる。
補強ベルト13のコード角度θ3を、0度以上5度以下のような小角度(実質的に0度とみなし得る角度又はそれに近い角度)ではなく、6度以上9度以下に設定することによって、補強ベルト13によるタイヤ径方向の拘束力が過度に強くなることを回避できるので、タイヤ幅方向への過度な変形を抑制できる。タイヤ幅方向への過度な変形が抑制されることで、ビード部6に生じる歪みを抑制でき、ビード耐久力(ビード部におけるセパレーション等の故障の生じにくさ)を向上できる。
図5に概念的に示すように、負荷状態(車両に装着した状態)では、トレッド部2の踏面のうち接地面2aに対して矢印Bで示すタイヤ回転方向の前後の領域で、補強ベルト13のベルトコード13aに折れ曲がりが生じる(符号C)。コード角度θ3が小さい程、この折れ曲がりが顕著となる。コード角度θ3を6度以上9度以下に設定することで、コード角度θ3を0度以上5度以下のような小角度に設定する場合と比較して、接地面2a付近での補強ベルト13のベルトコード13aの折れ曲りを緩和し、コード折れを効果的に防止できる。
前述のように、補強ベルト13の幅W3は、第1及び第2の主作用ベルト12,14のうち狭幅である第2の主作用ベルト14の幅W4よりも狭く設定している。この点でも、補強ベルト13のベルトコード13aのコード折れを効果的に防止できる。
前述のように、補強ベルト13は第1の主作用ベルト12と第2の主作用ベルト14との間に配置される。この配置により、補強ベルト13は、第1及び第2の主作用ベルト14によって保護されるので、接地面2a付近での折れ曲がり(図5の符号C)に起因する補強ベルト13のベルトコード13aのコード折れをより効果的に防止できる。
これらの理由から、補強ベルト13のコード折れを効果的に防止できる。
補強ベルト13のコード角度θ3を6度以上9度以下に設定すると、コード角度θ3が0度以上5度以下の場合との比較では、タイヤ1の径方向成長の抑制効果が弱まる。しかし、補強ベルト13のコード角度θ3は最大でも9度であるので、タイヤ径方向の拘束力が過剰に弱まることがない。また、前述のように、補強ベルト13の幅W3は、タイヤ断面最大幅Wtの50%以上である。つまり、補強ベルト13は、狭幅ではなく、十分な幅を有している。これらの理由により、必要なタイヤ1の径方向成長の抑制効果を確保できる。また、十分なトレッド部2の形状保持力を得られ、ベルト端部での歪みが小さくできるので、必要なベルト耐久力を確保できる。補強ベルト13の幅W3は、第1及び第2の主作用ベルト12,14(幅W2,W4)のうち狭幅のものよりも狭い。そのため、補強ベルトに生じる歪みを低減できる。
以上のように、本実施形態のタイヤ1は、径方向成長の抑制効果とベルト耐久力とを確保しつつ、ビード耐久力を向上できる。
本発明は、扁平率が70%以下で断面幅の呼びが365以上の空気入りタイヤ(いわゆるスーパーシングルタイヤ)に好適に適用される。しかし、本発明は、扁平率の小さい重荷重用の空気入りラジアルタイヤの範疇に属さない空気入りタイヤにも適用し得る。
1 空気入りタイヤ
2 トレッド部
2a 接地部
4 サイド部
6 ビード部
8 カーカス
8a カーカスコード
10 ベルト層
11 緩衝ベルト
11a ベルトコード
12 第1の主作用ベルト
12a ベルトコード
13 補強ベルト
13a ベルトコード
13A ジョイント部
14 第2の主作用ベルト
14a ベルトコード
15 保護ベルト
15a ベルトコード
22 ビードコア
24 ビードフィラー
26 チェーファー
31 リム
130 ベルト形成部材
130A ジョイント部
131,132 周方向辺
133,134 傾斜辺
Ce タイヤ幅方向の中心線
Wt タイヤ断面最大幅
Ht タイヤ断面最大高さ
θ0,θ1,θ2,θ3,θ4,θ5 コード角度

Claims (4)

  1. カーカスプライのタイヤ径方向外側に巻回されるベルト層内に、補強ベルトが配設された空気入りタイヤの製造方法であって、
    ベルト形成部材を準備し、前記ベルト形成部材は、平行に配列されたベルトコードをゴム被覆してなり、前記ベルトコードがタイヤ周方向に対してコード角度θで傾斜した方向に巻回されたときにベルト下径Dが940mm以上960mm以下であり且つベルト幅Wが270mm以上310mm以下である円筒状の形態をなすように、展開状態では、タイヤ周方向に対して平行に延びる周方向辺と前記ベルトコードに対して平行に延びる傾斜辺とを有し、前記コード角度θと前記ベルト下径Dと前記ベルト幅Wとが、0.57πD≦W/tanθ<0.9πDの関係を有する平行四辺形状をなし、
    前記ベルト形成部材を、円筒状に巻回して、対向する前記傾斜辺を互いに当接してなるジョイント部で接合することによって、前記補強ベルトを形成することを特徴とする、空気入りタイヤの製造方法。
  2. 前記コード角度θは、6度以上9度以下である、請求項1に記載の空気入りタイヤの製造方法。
  3. カーカスプライのタイヤ径方向外側に巻回されるベルト層内に、補強ベルトが配設される空気入りタイヤであって、
    前記補強ベルトは、ベルト形成部材からなり、
    前記ベルト形成部材は、平行に配列されたベルトコードをゴム被覆してなり、前記ベルトコードがタイヤ周方向に対してコード角度θで傾斜した方向に巻回された状態でベルト下径Dが940mm以上960mm以下であり且つベルト幅Wが270mm以上310mm以下である円筒状の形態をなすように、展開状態では、タイヤ周方向に対して平行に延びる周方向辺と前記ベルトコードに対して平行に延びる傾斜辺とを有し、前記コード角度θと前記ベルト下径Dと前記ベルト幅Wとが、0.57πD≦W/tanθ<0.9πDの関係を有する、平行四辺形状をなし、
    前記補強ベルトは、前記ベルト形成部材が円筒状に巻回された状態で対向する前記傾斜辺が互いに当接されてなるジョイント部を、有していることを特徴とする、空気入りタイヤ。
  4. 扁平率70%以下で断面幅の呼びが365以上である、請求項に記載の空気入りタイヤ。
JP2015150094A 2015-07-29 2015-07-29 空気入りタイヤの製造方法及び空気入りタイヤ Active JP6600190B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015150094A JP6600190B2 (ja) 2015-07-29 2015-07-29 空気入りタイヤの製造方法及び空気入りタイヤ
CN201610590210.XA CN106393759B (zh) 2015-07-29 2016-07-25 充气轮胎的制造方法及充气轮胎
US15/221,054 US20170028783A1 (en) 2015-07-29 2016-07-27 Method of manufacturing pneumatic tire and pneumatic tire

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015150094A JP6600190B2 (ja) 2015-07-29 2015-07-29 空気入りタイヤの製造方法及び空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017030171A JP2017030171A (ja) 2017-02-09
JP6600190B2 true JP6600190B2 (ja) 2019-10-30

Family

ID=57886755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015150094A Active JP6600190B2 (ja) 2015-07-29 2015-07-29 空気入りタイヤの製造方法及び空気入りタイヤ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20170028783A1 (ja)
JP (1) JP6600190B2 (ja)
CN (1) CN106393759B (ja)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2119619A1 (de) * 1971-04-22 1972-11-02 Continental Gummi-Werke Ag, 3000 Hannover Fahrzeugluftreifen
DE3213366C1 (de) * 1982-04-10 1983-11-24 Continental Gummi-Werke Ag, 3000 Hannover Verfahren zum Aufbauen von Luftreifen-Rohlingen
DE4015864A1 (de) * 1990-05-17 1991-11-21 Berstorff Gmbh Masch Hermann Verfahren und vorrichtung zur herstellung von armierten gummibahnen als halbzeug fuer die produktion von reifen
NL9301717A (nl) * 1993-10-06 1995-05-01 Vmi Epe Holland Werkwijze voor het aanpassen van een zijde van een strook flexibel materiaal aan een referentiezijde en gordelstrooktoevoerinrichting voor het toevoeren van een gordelstrook op een ronddraaiende opbouwtrommel.
JPH08175106A (ja) * 1994-12-21 1996-07-09 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ
JP3995956B2 (ja) * 2002-02-26 2007-10-24 不二精工株式会社 空気入りタイヤ及びその製造方法
FR2933032B1 (fr) * 2008-06-25 2010-06-18 Michelin Soc Tech Pneumatique comportant des melanges non conducteurs de l'electricite et un chemin permettant l'ecoulement des charges.
JP5566932B2 (ja) * 2011-03-18 2014-08-06 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
KR20140040126A (ko) * 2011-04-12 2014-04-02 하부르크-프로이덴베르거 마쉬넨바우 게엠베하 벨트 스트립을 정렬하기 위한 장치 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
CN106393759B (zh) 2019-01-08
CN106393759A (zh) 2017-02-15
US20170028783A1 (en) 2017-02-02
JP2017030171A (ja) 2017-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4031243B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2017030172A (ja) 空気入りタイヤの製造方法及び空気入りタイヤ
JP6491564B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPWO2014084370A1 (ja) 空気入りタイヤ
EP2946946A1 (en) Pneumatic tire
JP2015155263A (ja) ランフラットタイヤ
JP7011461B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2017030418A (ja) 空気入りタイヤ
JP6612549B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2007326518A (ja) 空気入りタイヤ
JP6510354B2 (ja) 空気入りタイヤ
US10315466B2 (en) Pneumatic tire
WO2016143571A1 (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JP6600190B2 (ja) 空気入りタイヤの製造方法及び空気入りタイヤ
JP6523094B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6510353B2 (ja) 空気入りタイヤ及びその製造方法
JP7173047B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6638737B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4236324B2 (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP6568790B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2007216752A (ja) 空気入りタイヤ
JP2006199220A (ja) 空気入りタイヤ
JP6129691B2 (ja) 空気入りタイヤ
CN114650918B (zh) 用于重型工地车辆的轮胎的胎冠增强件
JP6986437B2 (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180524

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191001

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191004

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6600190

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250