JP6593667B1 - 被覆部材およびその製造方法 - Google Patents
被覆部材およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6593667B1 JP6593667B1 JP2019525932A JP2019525932A JP6593667B1 JP 6593667 B1 JP6593667 B1 JP 6593667B1 JP 2019525932 A JP2019525932 A JP 2019525932A JP 2019525932 A JP2019525932 A JP 2019525932A JP 6593667 B1 JP6593667 B1 JP 6593667B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- metal
- coating
- metal layer
- group
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 25
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 179
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 179
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims abstract description 100
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims abstract description 91
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 claims abstract description 23
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 claims abstract description 19
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 19
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 19
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 claims abstract description 18
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 14
- 238000010849 ion bombardment Methods 0.000 claims description 19
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 claims description 17
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 claims description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 14
- 238000012986 modification Methods 0.000 claims description 13
- 230000004048 modification Effects 0.000 claims description 13
- 238000005498 polishing Methods 0.000 claims description 11
- 238000002407 reforming Methods 0.000 claims description 5
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 abstract description 61
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 abstract description 61
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 18
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 225
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 20
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 11
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 11
- 238000000992 sputter etching Methods 0.000 description 10
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 9
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 9
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 8
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 8
- 230000003628 erosive effect Effects 0.000 description 8
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 6
- 238000007733 ion plating Methods 0.000 description 6
- 238000004512 die casting Methods 0.000 description 5
- 239000012495 reaction gas Substances 0.000 description 5
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 4
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 4
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 4
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 4
- 238000005240 physical vapour deposition Methods 0.000 description 4
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 4
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 3
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 3
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 3
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 3
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 3
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 3
- 238000007517 polishing process Methods 0.000 description 3
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 3
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 2
- 229910019974 CrSi Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001069 Raman spectroscopy Methods 0.000 description 1
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000005422 blasting Methods 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 238000007922 dissolution test Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 239000012778 molding material Substances 0.000 description 1
- 229910052755 nonmetal Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 230000008646 thermal stress Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C33/00—Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
- B29C33/56—Coatings, e.g. enameled or galvanised; Releasing, lubricating or separating agents
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/17—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C45/26—Moulds
- B29C45/37—Mould cavity walls, i.e. the inner surface forming the mould cavity, e.g. linings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/06—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
- C23C14/0641—Nitrides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/06—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
- C23C14/14—Metallic material, boron or silicon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/06—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
- C23C14/14—Metallic material, boron or silicon
- C23C14/16—Metallic material, boron or silicon on metallic substrates or on substrates of boron or silicon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/22—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
- C23C14/24—Vacuum evaporation
- C23C14/32—Vacuum evaporation by explosion; by evaporation and subsequent ionisation of the vapours, e.g. ion-plating
- C23C14/325—Electric arc evaporation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/58—After-treatment
- C23C14/5826—Treatment with charged particles
- C23C14/5833—Ion beam bombardment
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/58—After-treatment
- C23C14/5873—Removal of material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23B—TURNING; BORING
- B23B27/00—Tools for turning or boring machines; Tools of a similar kind in general; Accessories therefor
- B23B27/14—Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C33/00—Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
- B29C33/38—Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor characterised by the material or the manufacturing process
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Physical Vapour Deposition (AREA)
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
Description
即ち本発明の一態様は、基材の表面に硬質皮膜を有する、被覆部材であって、
前記硬質皮膜は、CrまたはCrMの窒化物、炭窒化物、酸窒化物、酸炭窒化物(Mは周期表の4族金属、5族金属、6族金属、Al、Si、Bから選択される1種または2種以上)から選択されるA層と、
A層よりも外表面側に形成され、Cr、Ti、またはWを含む金属層と、
前記金属層よりも外表面側に形成され、CrまたはCrMの窒化物、炭窒化物、酸窒化物、酸炭窒化物(Mは周期表の4族金属、5族金属、6族金属、Al、Si、Bから選択される1種または2種以上)から選択されるB層と、を備え、
前記金属層の外表面側は、歪みが導入されていることを特徴とする、被覆部材である。
好ましくは、前記B層よりも外表面側に、Cr、Ti、またはWを含む第二金属層を備える。
好ましくは、前記A層およびB層の少なくとも一方の厚さが4〜20μmである。
好ましくは、前記A層およびB層の少なくとも一方の厚さが6μm以上である。
基材にCrまたはCrMの窒化物、炭窒化物、酸窒化物、酸炭窒化物(Mは周期表の4族金属、5族金属、6族金属、Al、Si、Bから選択される1種または2種以上)から選択されるA層を被覆する第一被覆工程と、
A層を被覆した後に、Cr、Ti、またはWを含む金属層を被覆する金属層被覆工程と、
金属層を被覆した後に、金属層の表層に歪みを導入する、金属層改質工程と、
金属層改質工程後に、CrまたはCrMの窒化物、炭窒化物、酸窒化物、酸炭窒化物(Mは周期表の4族金属、5族金属、6族金属、Al、Si、Bから選択される1種または2種以上)から選択される層を被覆する第二被覆工程と、を備えることを特徴とする、被覆部材の製造方法である。
好ましくは、前記金属層改質工程は、CrイオンまたはTiイオンを含む金属イオンボンバードである。
好ましくは、前記第一被覆工程と金属層被覆工程との間に、A層の表面を研磨する研磨工程を行う。
好ましくは、前記第二被覆工程の後に、Cr、TiまたはWを含む第二金属層を被覆する第二金属層被覆工程を備える。
(第一被覆工程)
本実施形態の製造方法では、まず基材にCrまたはCrMの窒化物、炭窒化物、酸窒化物、酸炭窒化物(Mは周期表の4族金属、5族金属、6族金属、Al、Si、Bから選択される1種または2種以上)から選択されるA層を被覆する。耐食性に優れるCr系の窒化物皮膜を選択することが好ましい。A層の被覆手段は、皮膜密着性を高めることができるアークイオンプレーティング法やスパッタリング法、ホローカソード法などの物理蒸着法を適用することができる。本実施形態では、アークイオンプレーティング法を適用している。被覆時のバイアス電圧は−150〜−40Vで実施することが好ましい。より好ましいバイアス電圧の下限は−120Vであり、より好ましいバイアス電圧の上限は−60Vである。またアーク電流は60〜150Aが好ましい。より好ましいアーク電流の下限は80Aであり、より好ましいアーク電流の上限は100Aである。
本実施形態では第一被覆工程後、A層の表面を研摩する研摩工程を導入してもよい。これによりA層の表面における粗大なドロップレットやパーティクルを除去することができるため、表面凹凸に起因する孔食の発生を抑制し、皮膜全体の耐食性を向上させることが可能である。この研摩手段には、ダイヤモンドペースト等の研摩材を保持した研摩布、ショットブラスト、イオンエッチング処理等を適用することができる。好ましくは、後述する成膜装置と同一炉内で処理可能である、イオンエッチング処理を適用する。研摩工程にイオンエッチング処理を適用した場合、好ましい条件は、Arガスをチャンバー内でイオン化させ、−600〜−200Vのバイアス電圧をでイオンエッチングを行う。より好ましいバイアス電圧の下限は−450Vであり、より好ましいバイアス電圧の上限は−300Vである。なお本実施形態では、イオン(またはラジカル)を基材や皮膜に衝突させて表面を削り、洗浄や平滑化を行う工程を「イオンエッチング」、イオンを金属層に衝突させて金属層表面に歪みを付与する工程を「イオンボンバード」として区別する。
続いて、A層上に、欠陥組織の成長を遮断する効果を有するCr、Ti、またはWを含む金属層を被覆する。この金属層の被覆方法についても、既存の物理蒸着法を適用することができるが、同一炉内で成膜して作業効率を高めることができるため、A層で用いた成膜方法を適用することが好ましい。この金属層は、バイアス電圧を−110V〜−60Vの範囲に設定して被覆することが好ましい。より好ましいバイアス電圧の下限は、−100Vである。上述したバイアス電圧の範囲内に調整することで、金属層の密着性が向上すると共に金属層の組織が緻密化するといった利点がある。この第一被覆工程においては、Arを微量流しながら成膜することが好ましい。このとき、放電を安定させるためArガス圧力は1〜2Paに設定することができる。より好ましい下限は1.5Paであり、より好ましい上限は1.8Paである。
本実施形態の製造方法では、金属層を被覆後に、金属層の表層に歪みを導入する金属層改質工程を備える。この金属層改質工程により、B層からの孔食の進行を抑制し、長期間にわたって耐食性を維持することを可能とする歪み領域を、金属層の表層に形成することができる。この歪み領域を形成させるためには、金属イオンやArイオンによるボンバードを実施することが好ましい。より好ましくは金属イオンボンバードを実施する。これはArイオンに比べて金属イオンの方が質量が大きいため,表面に衝突した際に効率的に歪みを付与できる傾向にあるからである。また、金属イオンボンバード中は表面温度がガスボンバードよりも上昇しやすく、結果的に冷却された際の熱ひずみによる歪み領域形成が容易となる傾向にある。ここで本実施形態において金属イオンボンバードを適用する場合、金属イオンは金属層被覆工程で使用した金属を含むことが好ましい。これにより、炉から部材を取りださず、バイアス電圧を変更するだけで歪み領域を形成させることができるため、生産性に優れる。この金属イオンボンバードを行う際、バイアス電圧は−120V以下に調整することが好ましい。下限は特に規定しないが、より安定して所望の膜厚の金属層を得るために、−800V以上に調整することが好ましい。より好ましいバイアス電圧は、−250V〜−150Vである。このバイアス電圧に調整することで、上述した歪み領域を安定して形成させることが可能である。またイオンボンバード時間は、金属イオンを適用する場合は5〜30min、Arイオンを適用する場合は5〜20minと設定することができる。なおArイオンボンバードを行う際、バイアス電圧は金属層が削れず、歪みが入る値に適宜調整すればよい。
本実施形態の製造方法は、金属層改質工程を施した金属層の上に、CrまたはCrMの窒化物、炭窒化物、酸窒化物、酸炭窒化物(Mは周期表の4族金属、5族金属、6族金属、Al、Si、Bから選択される1種または2種以上)から選択されるB層を被覆する第二被覆工程を備える。被覆手段や被覆条件は第一被覆工程と同様の条件を適用することが可能であるが、所望する用途によって単層膜、成分の異なる二層以上の複層膜(交互積層膜も含む)を適宜選択して被覆することができる。例えばCrNとAlCrSiNとの交互積層膜を被覆する場合は、CrターゲットとAlCrSiターゲットを同時放電させるといった製造方法で作製することができる。
(実施例1)
<試料No.1>
基材温度500℃、反応ガス圧力4.0Paの条件で、バイアス電圧を−60Vに設定してA層であるCrNを約6μm被覆(第一被覆工程)後、バイアス電圧−300VでArエッチングを行い、バイアス電圧を−100Vに設定して金属層であるCrを1μm被覆した(金属層被覆工程)。その後バイアス電圧を−120Vに変更し、金属層の表面にCrイオンによる金属イオンボンバードを約10分間行い、歪み領域を形成した(金属層改質工程)。続いてバイアス電圧−80Vの条件でB層となるAlCrSiN/CrN交互積層膜(各層の厚さ:20〜30nm)を約6μm被覆し(第二被覆工程)、B層の上部層としてCrNを3μm被覆した。
<試料No.2>
第一被覆工程から金属層改質工程まで試料No.1と同じ条件で行った。続いてバイアス電圧を−80Vの条件でB層となるAlCrSiN/CrN交互積層膜(各層の厚さ:20〜30nm)を約3μm被覆し、上部層としてCrNを3μm被覆した。
<試料No.3>
第一被覆工程から金属層被覆工程まで試料No.1と同じ条件で行った。その後バイアス電圧を−200Vに変更し、金属層の表面にバイアス電圧−200Vの条件でArガスによるイオンボンバードを行い、歪み領域を形成した。続いて、バイアス電圧−80Vの条件でB層となるAlCrSiN/CrN交互積層膜(各層の厚さ:20〜30nm)を約3μm被覆し、上部層としてCrNを3μm被覆した。
<試料No.4>
A層は試料No.1と同じ条件で被覆した。A層被覆後に一旦炉から試料を取り出し、ヤマシタワークス社製エアロラップ装置AERO LAP YT-300(エアロラップは、株式会社ヤマシタワークスの登録商標)を用いて試料表面を5分程度研磨し、A層表面の算術平均粗さRa=0.01μm,最大高さRz=2.00μm以下となるように調整した。続いて試料を炉に戻し、試料No.1と同じ条件で金属層を被覆した後、金属層の表面にバイアス電圧−200Vの条件でArガスによるイオンボンバードを行い、歪み領域を形成した。続いてバイアス電圧−80Vの条件でB層となるAlCrSiN/CrN交互積層膜(各層の厚さ:20〜30nm)を約3μm被覆し、上部層としてCrNを3μm被覆した。
<試料No.5>
A層であるCrNを約4μm被覆した後、バイアス電圧−300VでArエッチングを行った。その後の金属層被覆工程以降は、試料No.2と同じ条件に設定した。
<試料No.6>
第一工程は試料No.1と同じ条件で行った。その後、バイアス電圧−300VでArエッチングを行い、バイアス電圧を−100Vに設定して金属層であるTiWを1μm被覆した(金属層被覆工程)。その後バイアス電圧を−120Vに変更し、金属層の表面にTiイオンとWイオンによる金属イオンボンバードを約10分間行い、歪み領域を形成した(金属層改質工程)。続いてバイアス電圧−80Vの条件でB層となるAlCrSiN/CrN交互積層膜(各層の厚さ:20〜30nm)を約6μm被覆し(第二被覆工程)、B層の上部層としてCrNを3μm被覆した。その後の金属層被覆工程以降は、試料No.2と同じ条件に設定した。
<試料No.7>
基材温度500℃、反応ガス圧力4.0Paの条件で、バイアス電圧を−80Vに設定してA層であるAlCrNを約6μm被覆(第一被覆工程)後、バイアス電圧−300VでArエッチングを行い、バイアス電圧を−100Vに設定して金属層であるCrを1μm被覆した(金属層被覆工程)。その後バイアス電圧を−120Vに変更し、金属層の表面にCrイオンによる金属イオンボンバードを約10分間行い、歪み領域を形成した(金属層改質工程)。続いてバイアス電圧−100Vの条件でB層となるCrSiBN/AlCrN交互積層膜(各層の厚さ:20〜30nm)を約6μm被覆し(第二被覆工程)、B層の上部層としてCrSiBNを3μm被覆した。その後の金属層被覆工程以降は、試料No.2と同じ条件に設定した。
<試料No.11>
A層は試料No.1と同じ条件で被覆した。その後、金属層被覆工程時および金属層改質工程時のバイアス電圧を、試料No.1の条件よりも高く設定し、歪み領域が形成されないように調整して試料を作製した。その他は、試料No.2と同じ条件に設定した。
<試料No.12>
A層は試料No.1と同じ条件で被覆した。その後、金属層被覆工程時のバイアス電圧も試料No.1と同様の値とし、金属層改質工程時のバイアス電圧を、試料No.1の条件よりも高く設定し、歪み領域が形成されないように調整して試料を作製した。その他は、試料No.2と同じ条件に設定した。
<試料No.13>
A層を試料No.1と同じ条件で被覆した。その後、バイアス電圧−300VでArエッチングを行った。その後、金属層被覆工程および金属層改質工程を行わず、A層の上に試料No.2と同じ条件でB層を被覆し、上部層としてCrNを3μm被覆した。
続いて、良好な結果を示した試料No.1を膜厚方向に切断し、断面をJEOL製TEM(測定条件:加速電圧 200kV)で確認した。その結果を図1および図2に示す。図1は金属層とB層との境界付近を表した試料断面のTEM写真であり、図2は歪み領域を確認するために、図1のA領域を拡大したTEM写真である。図1および図2に示すように、本発明例である試料No.1の金属層上面側(B層側)には、金属層であるCr層1とB層であるAlCrSiN/CrN多層膜2との間に、暗色の歪み領域が形成されていることが確認できた。
続いて、耐溶損性の評価を行った。基材にはDAC(日立金属株式会社製、硬さ:45HRC程度)を準備した。被覆装置はアークイオンプレーティング装置を用い、成膜兼金属イオンボンバード用ターゲットとしてCrを、硬質成分用ターゲットとしてAlCrSiを準備した。基材にA層を被覆する前に、基材の表面を平均粗さRa0.05μm、Rz0.1μmに研磨し、脱脂洗浄して、基材ホルダーに固定した。そして、チャンバーに設置された加熱用ヒーターにより、基材を500℃付近に加熱し、50分間保持した。次に、Arガスを導入し、基材には−200Vのバイアス電圧を印加して、20分間のプラズマクリーニング処理(Arイオンエッチング)を行った。続いて、基材に印加するバイアス電圧を−800Vに変更して、約20分間Crボンバードを行った。
<試料No.8>
基材温度500℃、反応ガス圧力4.0Paの条件で、A層であるCrNを約6μm被覆(第一被覆工程)後、バイアス電圧−300VでArエッチングを行い、バイアス電圧を−100Vに設定して金属層であるCrを1μm被覆した(金属層被覆工程)。その後バイアス電圧を−120Vに変更し、金属層の表面にCrイオンによる金属イオンボンバードを約10分間行い、歪み領域を形成した(金属層改質工程)。続いてバイアス電圧−80Vの条件でB層となるAlCrSiN/CrN交互積層膜(各層の厚さ:20〜30nm)を約6μm被覆し(第二被覆工程)、B層の上部層としてCrNを3μm被覆し、本発明である試料No.8を作製した。
<試料No.14>
基材温度500℃、反応ガス圧力4.0Paの条件で、バイアス電圧を−50VでCrNを約3μm被覆後、バイアス電圧−80Vの条件でAlCrSiN/CrN交互積層膜(各層の厚さ:20〜30nm)を約4μm被覆し、さらにその上部層としてCrNを3μm被覆し、比較例である試料No.14を作製した。
<試料No.15>
基材温度500℃、反応ガス圧力4.0Paの条件で、バイアス電圧を−80Vの条件でAlCrSiN膜を約3μm被覆し、比較例である試料No.15を作製した。
図5および図6に示すように、本発明例の試料No.8は30時間経過したあとでも溶損が確認されず、溶損率は0.0%と非常に良好な結果を示した。対して比較例の試料No.14は図7および図8に示すように試料に溶損が発生した。その溶損率は1.3%であり、試料No.8よりも低い溶損性を示すことが確認できた。さらに比較例の試料No.15に関しては、試験開始から6時間の時点で、図9および図10に示すような大きい溶損が発生したため、試験を中止した。このときの溶損率は23%であった。No.15の溶損進行が速い理由としては、膜厚が薄く、被膜の構造も単層であったため、貫通欠陥が発生しやすかったことが原因と考えられる。
2 B層
3 歪み領域
4 孔食
Claims (8)
- 基材の表面に硬質皮膜を有する被覆部材であって、
前記硬質皮膜は、CrまたはCrMの窒化物、炭窒化物、酸窒化物、酸炭窒化物(Mは周期表の4族金属、5族金属、6族金属、Al、Si、Bから選択される1種または2種以上)から選択されるA層と、
前記A層よりも外表面側に形成され、Cr、Ti、またはWを含む金属層と、
前記金属層よりも外表面側に形成され、CrまたはCrMの窒化物、炭窒化物、酸窒化物、酸炭窒化物(Mは周期表の4族金属、5族金属、6族金属、Al、Si、Bから選択される1種または2種以上)から選択されるB層と、を備え、
前記金属層の外表面側は、歪みが導入されていることを特徴とする、被覆部材。 - 前記B層よりも外表面側に、Cr、Ti、またはWを含む第二金属層を備えることを特徴とする、請求項1に記載の被覆部材。
- 前記A層およびB層の少なくとも一方の厚さが4〜20μmであることを特徴とする、請求項1または2に記載の被覆部材。
- 前記A層およびB層の少なくとも一方の厚さが6μm以上であることを特徴とする、請求項3に記載の被覆部材。
- 基材の表面に硬質皮膜を有する被覆部材の製造方法であって、
基材にCrまたはCrMの窒化物、炭窒化物、酸窒化物、酸炭窒化物(Mは周期表の4族金属、5族金属、6族金属、Al、Si、Bから選択される1種または2種以上)から選択されるA層を被覆する第一被覆工程と、
前記A層を被覆した後に、Cr、Ti、またはWを含む金属層を被覆する金属層被覆工程と、
前記金属層を被覆した後に、前記金属層の表層に歪みを導入する、金属層改質工程と、
前記金属層改質工程後に、CrまたはCrMの窒化物、炭窒化物、酸窒化物、酸炭窒化物(Mは周期表の4族金属、5族金属、6族金属、Al、Si、Bから選択される1種または2種以上)から選択される層を被覆する第二被覆工程と、を備えることを特徴とする、被覆部材の製造方法。 - 前記金属層改質工程は、CrイオンまたはTiイオンを含む金属イオンボンバードであることを特徴とする、請求項5に記載の被覆部材の製造方法。
- 前記第一被覆工程と金属層被覆工程との間に、A層の表面を研磨する研磨工程を行うことを特徴とする、請求項5または6に記載の被覆部材の製造方法。
- 前記第二被覆工程の後に、Cr、TiまたはWを含む第二金属層を被覆する第二金属層被覆工程を備えることを特徴とする、請求項5乃至7のいずれかに記載の被覆部材の製造方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018032834 | 2018-02-27 | ||
JP2018032834 | 2018-02-27 | ||
PCT/JP2019/005573 WO2019167674A1 (ja) | 2018-02-27 | 2019-02-15 | 被覆部材およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6593667B1 true JP6593667B1 (ja) | 2019-10-23 |
JPWO2019167674A1 JPWO2019167674A1 (ja) | 2020-04-16 |
Family
ID=67806205
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019525932A Active JP6593667B1 (ja) | 2018-02-27 | 2019-02-15 | 被覆部材およびその製造方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11976350B2 (ja) |
EP (1) | EP3760757A4 (ja) |
JP (1) | JP6593667B1 (ja) |
KR (1) | KR102317383B1 (ja) |
CN (1) | CN111771011B (ja) |
WO (1) | WO2019167674A1 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000256878A (ja) * | 1999-03-09 | 2000-09-19 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | 高耐食性膜付き部材及びその製造方法 |
WO2009119269A1 (ja) * | 2008-03-28 | 2009-10-01 | 日立金属株式会社 | 皮膜密着性に優れた表面被覆部品の製造方法 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2092932C (en) * | 1992-04-17 | 1996-12-31 | Katsuya Uchino | Coated cemented carbide member and method of manufacturing the same |
CA2327031C (en) | 1999-11-29 | 2007-07-03 | Vladimir Gorokhovsky | Composite vapour deposited coatings and process therefor |
CN100413998C (zh) * | 2002-08-08 | 2008-08-27 | 株式会社神户制钢所 | α型晶体结构为主体的氧化铝被膜相关技术 |
CN100479955C (zh) * | 2003-12-05 | 2009-04-22 | 住友电工硬质合金株式会社 | 表面被覆切削工具 |
WO2005089990A1 (ja) * | 2004-03-18 | 2005-09-29 | Sumitomo Electric Hardmetal Corp. | 表面被覆切削工具 |
JP2009061465A (ja) * | 2007-09-05 | 2009-03-26 | Daido Steel Co Ltd | 冷間鍛造用金型及びその製造方法 |
EP2042261A3 (en) | 2007-09-26 | 2015-02-18 | Sandvik Intellectual Property AB | Method of making a coated cutting tool |
KR101455142B1 (ko) | 2010-03-31 | 2014-10-27 | 히타치 긴조쿠 가부시키가이샤 | 내식성이 우수한 피복 물품의 제조 방법 및 피복 물품 |
KR20120129445A (ko) | 2011-05-20 | 2012-11-28 | 경성대학교 산학협력단 | 내산화성 내마모성의 복합 다층 코팅층 제조. |
CN103717331B (zh) * | 2011-08-01 | 2016-03-02 | 日立工具股份有限公司 | 表面改性wc基超硬合金部件、硬质皮膜被覆wc基超硬合金部件以及它们的制造方法 |
WO2013047548A1 (ja) * | 2011-09-28 | 2013-04-04 | 日立ツール株式会社 | 摺動特性に優れた被覆部材 |
KR20130060544A (ko) | 2011-11-30 | 2013-06-10 | 현대자동차주식회사 | 나노멀티레이어 코팅층 형성방법 및 형성장치 |
KR101684412B1 (ko) * | 2012-08-10 | 2016-12-08 | 가부시키가이샤 탕가로이 | 피복 공구 |
WO2015141743A1 (ja) * | 2014-03-18 | 2015-09-24 | 日立金属株式会社 | 被覆切削工具及びその製造方法 |
KR101862526B1 (ko) * | 2014-08-20 | 2018-05-29 | 히타치 긴조쿠 가부시키가이샤 | 다이캐스트용 피복 금형의 제조 방법 |
-
2019
- 2019-02-15 KR KR1020207023189A patent/KR102317383B1/ko active IP Right Grant
- 2019-02-15 JP JP2019525932A patent/JP6593667B1/ja active Active
- 2019-02-15 US US16/971,688 patent/US11976350B2/en active Active
- 2019-02-15 CN CN201980014445.6A patent/CN111771011B/zh active Active
- 2019-02-15 WO PCT/JP2019/005573 patent/WO2019167674A1/ja unknown
- 2019-02-15 EP EP19761278.1A patent/EP3760757A4/en active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000256878A (ja) * | 1999-03-09 | 2000-09-19 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | 高耐食性膜付き部材及びその製造方法 |
WO2009119269A1 (ja) * | 2008-03-28 | 2009-10-01 | 日立金属株式会社 | 皮膜密着性に優れた表面被覆部品の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20200106537A (ko) | 2020-09-14 |
US20200407837A1 (en) | 2020-12-31 |
EP3760757A4 (en) | 2021-12-01 |
KR102317383B1 (ko) | 2021-10-26 |
WO2019167674A1 (ja) | 2019-09-06 |
EP3760757A1 (en) | 2021-01-06 |
CN111771011A (zh) | 2020-10-13 |
JPWO2019167674A1 (ja) | 2020-04-16 |
CN111771011B (zh) | 2022-07-05 |
US11976350B2 (en) | 2024-05-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20140093642A1 (en) | Coating material for aluminum die casting mold and method of manufacturing the coating material | |
KR102345375B1 (ko) | 피복 절삭 공구 | |
JP6658983B2 (ja) | 被覆切削工具 | |
JP6525310B2 (ja) | 被覆工具 | |
KR20090032016A (ko) | 코팅된 절삭 공구를 제조하는 방법 | |
JP5435326B2 (ja) | ダイカスト用被覆金型およびその製造方法 | |
JP5498572B2 (ja) | 耐食性に優れた被覆物品の製造方法および被覆物品 | |
JP5765627B2 (ja) | 耐久性に優れる被覆工具およびその製造方法 | |
JP2013096004A (ja) | 耐剥離性に優れる被覆工具およびその製造方法 | |
JP6463078B2 (ja) | 被覆工具の製造方法 | |
JP6274317B2 (ja) | ダイカスト用被覆金型の製造方法 | |
JP6593667B1 (ja) | 被覆部材およびその製造方法 | |
JP2012152878A (ja) | 耐摩耗性と摺動特性に優れる被覆工具およびその製造方法 | |
JP2021025132A (ja) | 被覆部材およびその製造方法 | |
JP6805320B1 (ja) | 多層皮膜、その製造方法、及び多層皮膜が被覆された機械部材 | |
JPWO2019035219A1 (ja) | 被覆切削工具 | |
JP6969703B2 (ja) | 被覆切削工具 | |
JP2013076124A (ja) | 耐食性に優れた被覆物品の製造方法および被覆物品 | |
JP5892414B2 (ja) | 耐食性に優れた被覆物品の製造方法および被覆物品 | |
JPH11256309A (ja) | 耐溶損性に優れる鋳造用部材 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190607 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20190607 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20190626 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190829 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190911 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6593667 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |