JP6592612B2 - 知的発色の抗菌抗酸化ラップの調製方法 - Google Patents

知的発色の抗菌抗酸化ラップの調製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6592612B2
JP6592612B2 JP2018544307A JP2018544307A JP6592612B2 JP 6592612 B2 JP6592612 B2 JP 6592612B2 JP 2018544307 A JP2018544307 A JP 2018544307A JP 2018544307 A JP2018544307 A JP 2018544307A JP 6592612 B2 JP6592612 B2 JP 6592612B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pva
solution
mother liquor
nano tio
tio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018544307A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019520429A (ja
Inventor
謝晶
唐智鵬
陳晨偉
王金鋒
張玉▲かん▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shanghai Ocean University
Original Assignee
Shanghai Ocean University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shanghai Ocean University filed Critical Shanghai Ocean University
Publication of JP2019520429A publication Critical patent/JP2019520429A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6592612B2 publication Critical patent/JP6592612B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/15Heterocyclic compounds having oxygen in the ring
    • C08K5/151Heterocyclic compounds having oxygen in the ring having one oxygen atom in the ring
    • C08K5/1545Six-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2329/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal, or ketal radical; Hydrolysed polymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids; Derivatives of such polymer
    • C08J2329/02Homopolymers or copolymers of unsaturated alcohols
    • C08J2329/04Polyvinyl alcohol; Partially hydrolysed homopolymers or copolymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2237Oxides; Hydroxides of metals of titanium
    • C08K2003/2241Titanium dioxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/011Nanostructured additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/08Stabilised against heat, light or radiation or oxydation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/16Applications used for films

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Description

本発明は、食品包装材料の分野に関し、具体的には、知的発色の抗菌抗酸化ラップの調製方法に関する。
食品は、腐って悪くなることで栄養価が低下し、賞味期限も短くなる。近年、活性包装技術がますます広く運用されるようになる。抗菌剤、抗酸化剤を直接加え又はプラスチックシートに塗布して、抗菌・抗酸化機能付きの機能性包装シートを形成し、食品の貯蔵中でシート内から食品へ活性物質を釈放することで、微生物の生長や繁殖を抑制し、食品の酸化や腐敗を防止し、食品の賞味期限を延長することができる。しかしながら、ラップで食品を包装する場合、食品が腐ったかを直接に見分けることができず、食品を直ちに処理することはできない。そのため、食品が変質し始めると発色することのできるラップの開発は、市場への適用において重要な価値がある。
ムラサキイモ色素(Purple sweet potato colour;PSPC)は、紫サツマイモの塊根や茎葉から浸出させた天然花青素であり、アントシアニン類の物質に属する。PSPCは、色合いが鮮やかで自然であり、無毒で、特別な臭いがなく、急変予防、抗酸化、肝機能障害の緩和、高血糖症予防等の栄養や、薬理、保健機能を持ち、理想の天然食用色素資源である。また、PSPCは、更に、特殊な酸塩基指示性を持ち、雰囲気の酸塩基によって色が変わり、酸性で赤に偏り、アルカリ性では青色に偏る。
ナノ二酸化チタン(TiO)は、高安定性、自己洗浄、自己消毒、光触媒、抗微生物の性能により、薬品、化粧品、食品や包装工業等の分野で広く研究され適用されている。また、その自体の光触媒活性により、TiOは、可視光や紫外線により照射されると、より大きなバンドギャップエネルギーを有するようになり、TiO粒子の表面に電子正孔対が発生する。その電子正孔対は、酸化還元反応を誘導して、細菌を殺し或いは細菌の生長を抑制することができる。
ポリビニルアルコール(polyvinyl alcohol;PVA)は、相当幅広く適用される水溶性高分子重合物であり、独特な強力接着性、平滑性、気体遮断性、耐摩耗性を持ち、また処理された後で耐水性の機能を有し、且つ使用された後で自然界中の微生物により完全に分解されるため、常に包装材料のマトリックスとして使用され、食品包装の分野に広く適用されている。花青素を発色材料として調製されたシートの研究もあるが、ポリビニルアルコールを基材とすると共に、ナノTiOやムラサキイモ色素に合わせて調製された、知的発色、抗菌、抗酸化性能を兼ね備えるシートに係る報告はまだない。
本発明の目的は、まずポリビニルアルコール母液を調製してから、ナノ二酸化チタンを加えてPVA‐ナノTiO混合溶液に調製し、十分に撹拌した後で溶液をガラス平板に流延させ、オーブンで乾燥させて成膜し、その力学的性能や静菌性能を測定し、ナノTiOの最適な添加比例を選別し、その後、単独してムラサキイモ色素溶液を調製して、PVA‐ナノTiOの最適な混合比例の溶液に加え、十分に撹拌した後で溶液をガラス平板に流延させ、オーブンで乾燥させて成膜する知的発色の抗菌抗酸化ラップの調製方法において、具体的には、
22gのPVAを精確にはかってビーカーに入れて、200mlの脱イオン水を加え、121℃の背圧高温スチーマによって高圧で40min処理し、スチーマの温度が90℃まで低下すると、ビーカーを取り出した後で40℃の集熱型恒温加熱マグネチックスターラーに置き、回転速度を50rpmに調整し、水浴で電磁撹拌を行うと共に可塑剤として1mlのグリセリンをピペットによって加え、最後、PVA母液を得る(1)ポリビニルアルコール母液の調製工程と、
PVA母液を40℃の集熱型恒温加熱マグネチックスターラーに置き、回転速度を50rpmに調整し、水浴で電磁撹拌を行うと共にPVA母液に一定比例のナノTiOを加え、ナノ粒子を重合させないように水浴で2h電磁撹拌し、溶液における気泡を除去するために共混溶液に対して超音波処理を10分間行い、最後、PVA‐ナノTiO混合溶液が調製される(2)PVA‐TiO混合溶液の調製工程と、
調製されたPVA‐ナノTiO混合溶液を30cm×30cmのガラス平板に流延させ、室温で自然に乾燥させ、フィルムが剥がされた後で真空オーブン内に置き、37℃で5h乾かした後で、高バリアバッグに入れて真空にして密封した後で、乾燥器内に置いて用意しておき、力学的性能や静菌性能によってナノTiOの最適な添加比例を選別する(3)ナノTiO/ポリビニルアルコールシートの調製及びナノTiOの最適な添加比例の確定工程と、
5〜10ml、pH=3の塩酸でそれぞれ異なる質量のムラサキイモ色素を溶解させ、室温で電磁撹拌を4h行い、回転速度を30rpmに調整し、ムラサキイモ色素溶液を取得し、溶液を三角フラスコに置いて、光照を避けるようにアルミ箔で包む(4)ムラサキイモ色素溶液の調製工程と、
PVA‐ナノTiO混合溶液を40℃の集熱型恒温加熱マグネチックスターラーに置き、回転速度を50rpmに調整し、水浴で電磁撹拌を行うと共に調製されたムラサキイモ色素溶液をその中に加え、水浴で20分間電磁撹拌した後で溶液における気泡を除去するために共混溶液に対して超音波処理を10分間行い、最終的に花青素/ナノTiO/PVA母液が調製され、溶液を30cm×30cmのガラス平板に流延させ、まず溶剤を除去するために40℃のオーブンで12h置いてから、溶液と飽和臭化ナトリウム溶液とを乾燥器で48h保存すると、仕上げシートが得られ、フィルムが剥がされた後で高バリアバッグに入れて真空にして密封した後で、乾燥器内に置いて用意しておく(5)ムラサキイモ色素/ナノTiO/ポリビニルアルコールシートの調製工程と、
を備える知的発色の抗菌抗酸化ラップの調製方法を提供することにある。
材料として用いられるポリビニルアルコールの重合度は1799であり、ナノTiOは30nmである。
工程(2)において、ナノTiOの添加量は、PVA用量の0.5%〜3%である。
工程(2)において、ナノTiOの添加量は、PVA用量の1%である。
工程(4)において、ムラサキイモ色素の添加量は、PVA用量の10%〜30%である。
工程(4)において、ムラサキイモ色素の添加量は、PVA用量の26%である。
本発明は、従来の技術に比べると、採用された製膜プロセスが制御しやすく、調製されたポリビニルアルコール母液の流動性や粘度が好適であるという有益な効果を有する。
本発明に用いるムラサキイモ色素溶液の調製や保存方法のその抗酸化性能や発色効果に対する影響は無視されてもよい。
本発明に用いる集熱型恒温加熱マグネチックスターラーは、ポリビニルアルコールと活性物質とを十分に混合させるように促進することができる。
本発明は、他の糖類やタンパク質類のシートよりも良好な力学的性能を持ち、その抗菌性能と抗酸化性能との組み合わせによって食品の賞味期限を更に延ばすことができ、また異なるpH雰囲気で異なる色に変化することができる。パッキングされた食品が酸敗したかを直接に見分けることができる。具体的には、pH=2での深紅色から、酸性が弱くなるにつれて、色が次第に浅くなり、pH=7では淡赤紫色になり、アルカリ性が強くなるにつれて、色が次第に濃くなり、pH=11では深青色になる。このシートは、発色・抗菌・抗酸化の性能を取り入れて、食品包装に広く利用される。
本発明に係る操作流れと創作特徴を分かりやすくするために、以下、発明を実施するための形態に合わせて、本発明を更に説明する。
本発明に用いる材料として、ポリビニルアルコールは、上海精析化工有限公司から購入され、重合度が1799である。ナノ二酸化チタンは、上海マイテ化工有限公司から購入され、30nmである。ムラサキイモ色素は、河北潤歩生物科技有限公司から購入される。調製工程は、下記の通りである。
(1)ポリビニルアルコール母液の調製
22gのPVAを精確にはかってビーカーに置き、200mlの脱イオン水を加え、121℃の背圧高温スチーマによって高圧で40min処理し、スチーマの温度が90℃まで低下すると、ビーカーを取り出した後で40℃の集熱型恒温加熱マグネチックスターラーに置き、回転速度を50rpmに調整し、水浴で電磁撹拌を行うと共に可塑剤として1mlのグリセリンをピペットによって加え、最後、PVA母液を得る。
(2)PVA‐TiO混合溶液の調製
PVA母液を40℃の集熱型恒温加熱マグネチックスターラーに置き、回転速度を50rpmに調整し、水浴で電磁撹拌を行うと共にPVA母液に一定比例のナノTiOを加え、その添加量がPVA用量の0.5%〜3%であり、ナノ粒子を重合させないように水浴で2h電磁撹拌する。溶液における気泡を除去するために共混溶液に対して超音波処理を10分間行い、最後、PVA‐ナノTiO混合溶液が調製される。
(3)ナノTiO/ポリビニルアルコールシートの調製
調製されたPVA‐ナノTiO混合溶液を30cm×30cmのガラス平板に流延させて、室温で自然に乾燥させ、フィルムが剥がされた後で真空オーブン内に置き、37℃で5h乾かした後で、高バリアバッグに入れて真空にして密封した後で、乾燥器内に置いて用意しておく。力学的性能や静菌性能によってナノTiOの最適な添加比例を選別する。
(4)ムラサキイモ色素溶液の調製
5〜10mlのpH=3の塩酸でそれぞれ異なる質量のムラサキイモ色素を溶解させ、その添加量がPVA用量の14%〜26%であり、室温で電磁撹拌を4h行い、回転速度を30rpmに調整し、ムラサキイモ色素溶液を取得し、溶液を三角フラスコに置いて、光照を避けるようにアルミ箔で包む。
(5)ムラサキイモ色素/ナノTiO/ポリビニルアルコールシートの調製
PVA‐ナノTiO混合溶液を40℃の集熱型恒温加熱マグネチックスターラーに置き、回転速度を50rpmに調整し、水浴で電磁撹拌を行うと共に調製されたムラサキイモ色素溶液をその中に加え、水浴で20分間電磁撹拌した後で溶液における気泡を除去するために共混溶液に対して超音波処理を10分間行い、最終的に花青素/ナノTiO/PVA母液が調製され、溶液を30cm×30cmのガラス平板に流延させ、まず溶剤を除去するために40℃のオーブンで12h置いてから、溶液と飽和臭化ナトリウム溶液とを乾燥器で48h保存すると、仕上げシートが得られ、フィルムが剥がされた後で高バリアバッグに入れて真空にして密封した後で、乾燥器内に置いて用意しておく。
本発明の測定基準やその測定方法は、下記の通りである。
1.引張性能の測定
テストの場合、シートを長さ約35mm、幅5mmのサンプルに切る。測定方法としては、GB1040‐79『プラスチックの引張実験方法』によって、LRX‐PLUS型電子材料試験機を利用し、テスト速度を1mm/sに設置し、式(1)に基づいて引張強度を算出する。

(1)
式中、Tsは引っ張り強度/MPaであり、Pは最大張力/N、bはシート試料の幅/mmであり、dはシート試料の厚さ/mmである。
2.発色反応
シート試料を1cm×1cmの正方形に切って、pH2.0〜7.0の塩酸溶液やpH8.0〜11.0の水酸化ナトリウム溶液に5分間浸して、シートの発色状況を観察する。
3.抗酸化性能の測定
光を避けて、3mgのDPPHを100mlの無水メタノールに加え、75μmol/LのDPPH‐メタノール溶液に調製して、冷蔵庫で冷蔵(4℃)して用意しておく。
シート試料を3cm×3cmのサイズに切って、100mlの蒸留水の入れたビーカーに加え、恒温マグネチックスターラーに置き、温度を25℃、回転速度を150r/minに制御して、1mlの溶液をサンプリングして4mlのDPPH‐メタノール(75umol/L)溶液に加えて均一に混合させ、光を避けてそのまま50min置いて、フリーラジカル消去反応を十分に行わせ、紫外可視分光光度計によって516nmでの吸光度を測定する。DPPHフリーラジカル消去率(%)は、下記式(2)の通りである。

A試料は試料溶液の吸光度である。 Aブランクはブランクの吸光度である。
4.抗菌性能の測定
LB培地の調製:1gのペプトン、0.5gの酵母提出物、1gの塩化ナトリウム、95mlの蒸留水を入れて、溶質が溶解するまで容器を揺り動かし、5mol/LのNaOHでpHを7.4に調整し、蒸留水で100mlまで定容し、125℃で25min滅菌する。
ジャガイモ固形培地の調製:20gのジャガイモを取って、皮を剥き、角切りにして100mlの蒸留水に加え、30min煮沸し(火力の制御に注意し、水を適当に加えてもよい)、ガーゼで濾過し、濾液に蔗糖2g及び寒天2gを加え、pHをそのままにして(約6.0)、蒸留水で100mlまで定容し、三角フラスコに入れて、125℃で25min滅菌する。
大腸菌の集積培養:無菌室において菌種をLB培地に接種し、全温度振蕩培養機のバラメーターを38℃×100r/minに設置し、振とうフラスコ培養を16h行う。
静菌圈の実験:培養される大腸菌を、滅菌されたジャガイモ固形培地の表面に塗布接種し、その表面に均一に塗布する。試料シートを穴あけ器で若干の直径1cmの円盤にして平板に敷いて、培地に密着させ、蓋をかけて、38℃の恒温恒湿培養機に12〜20h置き、静菌圈の有無を観察して記録する。
実施例1:
22gのPVAを精確にはかってビーカーに置き、200mlの脱イオン水を加え、121℃の背圧高温スチーマによって高圧で40min処理し、スチーマの温度が90℃まで低下すると、ビーカーを取り出した後で40℃の集熱型恒温加熱マグネチックスターラーに置き、回転速度を50rpmに調整し、水浴で電磁撹拌を行うと共に可塑剤として1mlのグリセリンをピペットによって加え、最後、PVA母液を得た。
PVA母液を40℃の集熱型恒温加熱マグネチックスターラーに置き、回転速度を50rpmに調整し、水浴で電磁撹拌を行うと共にPVA母液に一定比例のナノTiOを加え、その添加量はPVA用量の0.5%であり、ナノ粒子を重合させないように水浴で2h電磁撹拌した。溶液における気泡を除去するために共混溶液に対して超音波処理を10分間行い、最後、PVA‐ナノTiO混合溶液を調製した。
調製されたPVA‐ナノTiO混合溶液を30cm×30cmのガラス平板に流延させて、室温で自然に乾燥させ、フィルムが剥がされた後で真空オーブン内に置き、37℃で5h乾かした後で、高バリアバッグに入れて真空にして密封した後で、乾燥器内に置いて用意しておく。
ナノTiO/ポリビニルアルコールシートの引張強度や抗菌性能を測定して、シートの引張強度を表1に示し、抗菌性能を表2に示す。
実施例2:
22gのPVAを精確にはかってビーカーに置き、200mlの脱イオン水を加え、121℃の背圧高温スチーマによって高圧で40min処理し、スチーマの温度が90℃まで低下すると、ビーカーを取り出した後で40℃の集熱型恒温加熱マグネチックスターラーに置き、回転速度を50rpmに調整し、水浴で電磁撹拌を行うと共に可塑剤として1mlのグリセリンをピペットによって加え、最後、PVA母液を得た。
PVA母液を40℃の集熱型恒温加熱マグネチックスターラーに置き、回転速度を50rpmに調整し、水浴で電磁撹拌を行うと共にPVA母液に一定比例のナノTiOを加え、その添加量はPVA用量の1%であり、ナノ粒子を重合させないように水浴で2h電磁撹拌した。溶液における気泡を除去するために共混溶液に対して超音波処理を10分間行い、最後、PVA‐ナノTiO混合溶液を調製した。
調製されたPVA‐ナノTiO混合溶液を30cm×30cmのガラス平板に流延させて、室温で自然に乾燥させ、フィルムが剥がされた後で真空オーブン内に置き、37℃で5h乾かした後で、高バリアバッグに入れて真空にして密封した後で、乾燥器内に置いて用意しておく。
ナノTiO/ポリビニルアルコールシートの引張強度や抗菌性能を測定して、シートの引張強度を表1に示し、抗菌性能を表2に示す。
実施例3:
22gのPVAを精確にはかってビーカーに置き、200mlの脱イオン水を加え、121℃の背圧高温スチーマによって高圧で40min処理し、スチーマの温度が90℃まで低下すると、ビーカーを取り出した後で40℃の集熱型恒温加熱マグネチックスターラーに置き、回転速度を50rpmに調整し、水浴で電磁撹拌を行うと共に可塑剤として1mlのグリセリンをピペットによって加え、最後、PVA母液を得た。
PVA母液を40℃の集熱型恒温加熱マグネチックスターラーに置き、回転速度を50rpmに調整し、水浴で電磁撹拌を行うと共にPVA母液に一定比例のナノTiOを加え、その添加量はPVA用量の2%であり、ナノ粒子を重合させないように水浴で2h電磁撹拌した。溶液における気泡を除去するために共混溶液に対して超音波処理を10分間行い、最後、PVA‐ナノTiO混合溶液を調製した。
調製されたPVA‐ナノTiO混合溶液を30cm×30cmのガラス平板に流延させて、室温で自然に乾燥させ、フィルムが剥がされた後で真空オーブン内に置き、37℃で5h乾かした後で、高バリアバッグに入れて真空にして密封した後で、乾燥器内に置いて用意しておく。
ナノTiO/ポリビニルアルコールシートの引張強度や抗菌性能を測定して、シートの引張強度を表1に示し、抗菌性能を表2に示す。
実施例4:
22gのPVAを精確にはかってビーカーに置き、200mlの脱イオン水を加え、121℃の背圧高温スチーマによって高圧で40min処理し、スチーマの温度が90℃まで低下すると、ビーカーを取り出した後で40℃の集熱型恒温加熱マグネチックスターラーに置き、回転速度を50rpmに調整し、水浴で電磁撹拌を行うと共に可塑剤として1mlのグリセリンをピペットによって加え、最後、PVA母液を得た。
PVA母液を40℃の集熱型恒温加熱マグネチックスターラーに置き、回転速度を50rpmに調整し、水浴で電磁撹拌を行うと共にPVA母液に一定比例のナノTiOを加え、その添加量はPVA用量の3%であり、ナノ粒子を重合させないように水浴で2h電磁撹拌した。溶液における気泡を除去するために共混溶液に対して超音波処理を10分間行い、最後、PVA‐ナノTiO混合溶液を調製した。
調製されたPVA‐ナノTiO混合溶液を30cm×30cmのガラス平板に流延させて、室温で自然に乾燥させ、フィルムが剥がされた後で真空オーブン内に置き、37℃で5h乾かした後で、高バリアバッグに入れて真空にして密封した後で、乾燥器内に置いて用意しておく。
ナノTiO/ポリビニルアルコールシートの引張強度や抗菌性能を測定して、シートの引張強度を表1に示し、抗菌性能を表2に示す。
実施例5:
22gのPVAを精確にはかってビーカーに置き、200mlの脱イオン水を加え、121℃の背圧高温スチーマによって高圧で40min処理し、スチーマの温度が90℃まで低下すると、ビーカーを取り出した後で40℃の集熱型恒温加熱マグネチックスターラーに置き、回転速度を50rpmに調整し、水浴で電磁撹拌を行うと共に可塑剤として1mlのグリセリンをピペットによって加え、最後、PVA母液を得た。
PVA母液を40℃の集熱型恒温加熱マグネチックスターラーに置き、回転速度を50rpmに調整し、水浴で電磁撹拌を行うと共にPVA母液に一定比例のナノTiOを加え、その添加量はPVA用量の1%であり、ナノ粒子を重合させないように水浴で2h電磁撹拌した。溶液における気泡を除去するために共混溶液に対して超音波処理を10分間行い、最後、PVA‐ナノTiOの混合溶液が調製された。
5.5mlのpH=3の塩酸でムラサキイモ色素を溶解させ、その添加量はPVA用量の14%であり、室温で電磁撹拌を4h行い、回転速度を30rpmに調整した後で、光照を避けるようにアルミ箔で包んだ。
PVA‐ナノTiO混合溶液を40℃の集熱型恒温加熱マグネチックスターラーに置き、回転速度を50rpmに調整し、水浴で電磁撹拌を行うと共に調製されたムラサキイモ色素溶液をその中に加え、水浴で20分間電磁撹拌した後で溶液における気泡を除去するために共混溶液に対して超音波処理を10分間行い、最終的に花青素/ナノTiO/PVA母液が調製され、溶液を30cm×30cmのガラス平板に流延させて、まず溶剤を除去するために40℃のオーブンで12h置いてから、溶液と飽和臭化ナトリウム溶液とを乾燥器で48h保存すると、仕上げシートが得られ、フィルムが剥がされた後で高バリアバッグに入れて真空にして密封した後で、乾燥器内に置いて用意しておく。
ムラサキイモ色素/ナノTiO/ポリビニルアルコールシートの発色反応や抗酸化性性能を測定した。シートの発色反応を表3に示し、抗酸化性能を表4に示す。
実施例6:
22gのPVAを精確にはかってビーカーに置き、200mlの脱イオン水を加え、121℃の背圧高温スチーマによって高圧で40min処理し、スチーマの温度が90℃まで低下すると、ビーカーを取り出した後で40℃の集熱型恒温加熱マグネチックスターラーに置き、回転速度を50rpmに調整し、水浴で電磁撹拌を行うと共に可塑剤として1mlのグリセリンをピペットによって加え、最後、PVA母液を得た。
PVA母液を40℃の集熱型恒温加熱マグネチックスターラーに置き、回転速度を50rpmに調整し、水浴で電磁撹拌を行うと共にPVA母液に一定比例のナノTiOを加え、その添加量はPVA用量の1%であり、ナノ粒子を重合させないように水浴で2h電磁撹拌した。溶液における気泡を除去するために共混溶液に対して超音波処理を10分間行い、最後、PVA‐ナノTiOの混合溶液が調製された。
6.5mlのpH=3の塩酸でムラサキイモ色素を溶解させ、その添加量はPVA用量の18%であり、室温で電磁撹拌を4h行い、回転速度を30rpmに調整した後で、光照を避けるようにアルミ箔で包んだ。
PVA‐ナノTiO混合溶液を40℃の集熱型恒温加熱マグネチックスターラーに置き、回転速度を50rpmに調整し、水浴で電磁撹拌を行うと共に調製されたムラサキイモ色素溶液をその中に加え、水浴で20分間電磁撹拌した後で溶液における気泡を除去するために共混溶液に対して超音波処理を10分間行い、最終的に花青素/ナノTiO/PVA母液が調製され、溶液を30cm×30cmのガラス平板に流延させて、まず溶剤を除去するために40℃のオーブンで12h置いてから、溶液と飽和臭化ナトリウム溶液とを乾燥器で48h保存すると、仕上げシートが得られ、フィルムが剥がされた後で高バリアバッグに入れて真空にして密封した後で、乾燥器内に置いて用意しておく。
ムラサキイモ色素/ナノTiO/ポリビニルアルコールシートの発色反応や抗酸化性性能を測定した。シートの発色反応を表3に示し、抗酸化性能を表4に示す。
実施例7:
22gのPVAを精確にはかってビーカーに置き、200mlの脱イオン水を加え、121℃の背圧高温スチーマによって高圧で40min処理し、スチーマの温度が90℃まで低下すると、ビーカーを取り出した後で40℃の集熱型恒温加熱マグネチックスターラーに置き、回転速度を50rpmに調整し、水浴で電磁撹拌を行うと共に可塑剤として1mlのグリセリンをピペットによって加え、最後、PVA母液を得た。
PVA母液を40℃の集熱型恒温加熱マグネチックスターラーに置き、回転速度を50rpmに調整し、水浴で電磁撹拌を行うと共にPVA母液に一定比例のナノTiOを加え、その添加量はPVA用量の1%であり、ナノ粒子を重合させないように水浴で2h電磁撹拌する。溶液における気泡を除去するために共混溶液に対して超音波処理を10分間行い、最後、PVA‐ナノTiOの混合溶液が調製された。
7.5mlのpH=3の塩酸でムラサキイモ色素を溶解させ、その添加量はPVA用量の22%であり、室温で電磁撹拌を4h行い、回転速度を30rpmに調整した後で、光照を避けるようにアルミ箔で包んだ。
PVA‐ナノTiO混合溶液を40℃の集熱型恒温加熱マグネチックスターラーに置き、回転速度を50rpmに調整し、水浴で電磁撹拌を行うと共に調製されたムラサキイモ色素溶液をその中に加え、水浴で20分間電磁撹拌した後で溶液における気泡を除去するために共混溶液に対して超音波処理を10分間行い、最終的に花青素/ナノTiO/PVA母液が調製され、溶液を30cm×30cmのガラス平板に流延させて、まず溶剤を除去するために40℃のオーブンで12h置いてから、溶液と飽和臭化ナトリウム溶液とを乾燥器で48h保存すると、仕上げシートが得られ、フィルムが剥がされた後で高バリアバッグに入れて真空にして密封した後で、乾燥器内に置いて用意しておく。
ムラサキイモ色素/ナノTiO/ポリビニルアルコールシートの発色反応や抗酸化性性能を測定した。シートの発色反応を表3に示し、抗酸化性能を表4に示す。
実施例8:
22gのPVAを精確にはかってビーカーに置き、200mlの脱イオン水を加え、121℃の背圧高温スチーマによって高圧で40min処理し、スチーマの温度が90℃まで低下すると、ビーカーを取り出した後で40℃の集熱型恒温加熱マグネチックスターラーに置き、回転速度を50rpmに調整し、水浴で電磁撹拌を行うと共に可塑剤として1mlのグリセリンをピペットによって加え、最後、PVA母液を得た。
PVA母液を40℃の集熱型恒温加熱マグネチックスターラーに置き、回転速度を50rpmに調整し、水浴で電磁撹拌を行うと共にPVA母液に一定比例のナノTiOを加え、その添加量はPVA用量の1%であり、ナノ粒子を重合させないように水浴で2h電磁撹拌した。溶液における気泡を除去するために共混溶液に対して超音波処理を10分間行い、最後、PVA‐ナノTiOの混合溶液が調製された。
8.5mlのpH=3の塩酸でムラサキイモ色素を溶解させ、その添加量はPVA用量の26%であり、室温で電磁撹拌を4h行い、回転速度を30rpmに調整した後で、光照を避けるようにアルミ箔で包んだ。
PVA‐ナノTiO混合溶液を40℃の集熱型恒温加熱マグネチックスターラーに置き、回転速度を50rpmに調整し、水浴で電磁撹拌を行うと共に調製されたムラサキイモ色素溶液をその中に加え、水浴で20分間電磁撹拌した後で溶液における気泡を除去するために共混溶液に対して超音波処理を10分間行い、最終的に花青素/ナノTiO/PVA母液が調製され、溶液を30cm×30cmのガラス平板に流延させ、まず溶剤を除去するために40℃のオーブンで12h置いてから、溶液と飽和臭化ナトリウム溶液とを乾燥器で48h保存すると、仕上げシートが得られ、フィルムが剥がされた後で高バリアバッグに入れて真空にして密封した後で、乾燥器内に置いて用意しておく。
ムラサキイモ色素/ナノTiO/ポリビニルアルコールシートの発色反応や抗酸化性性能を測定した。シートの発色反応を表3に示し、抗酸化性能を表4に示す。
表1から分かるように、このナノTiO/ポリビニルアルコールシートは、引張強度が28.7〜35.1MPaであり、他の糖類、タンパク質類のシートに対する良好な力学的性能を持ち、且つナノTiOの添加量がポリビニルアルコールの添加量の1%である場合、その力学的性能が最適になる。表2から分かるように、静菌圈の実験で静菌圈が見つけられるので、このシートが抗菌性能を持つことが証明される。
表1と表2を合わせると、ナノTiOの添加量がポリビニルアルコールの添加量の1%である場合、最適な添加量となることが選別される。
表3から分かるように、このムラサキイモ色素/ナノTiO/ポリビニルアルコールシートは、異なるpH雰囲気で異なる発色反応を発生させることができる。具体的には、pH=2では深紅色であり、酸性が弱くなるにつれて、色が次第に浅くなり、pH=3では淡紅色であり、pH4〜6では淡いピンクになる。pH=7では淡赤紫色であり、アルカリ性が強くなるにつれて、色が次第に濃くなり、pH8〜10では青色になり、pH=11までは深青色になる。
表4から分かるように、ムラサキイモ色素の添加量が増えるにつれて、DPPHフリーラジカル消去率が次第に強くなり、26%ムラサキイモ色素含有のPVA‐ナノTiOシートの抗酸化能力が最も強く、14%ムラサキイモ色素含有のPVA‐ナノTiOシートの抗酸化能力が最も弱い。DPPHフリーラジカル消去能力の評価テストから分かるように、ムラサキイモ色素がシートから次第に釈放されて、DPPH自由基に対する清除作用を果たし、抗酸化能力を有する。
表1、表2、表3、表4を合わせて見ると、添加量としてナノTiOをポリビニルアルコールの1%、ムラサキイモ色素をポリビニルアルコールの26%にして調製されたシートは、その力学的性能や抗酸化性能が最適であり、且つ良好な発色表現や抗菌性能を有するという結論が出る。
本発明に記載の知的発色の抗菌抗酸化ラップは、通常のシートよりも良好な力学的性能を持つと共に、発色・抗菌・抗酸化の性能を取り入れて、食品の賞味期限を最大限度に延ばす以上、食品の酸敗状況を知的に監視することができ、食品包装に広く利用される。
上記シートは、他の糖類やタンパク質類のシートよりも良好な力学的性能を持ち、その抗菌性能と抗酸化性能との組み合わせによって食品の賞味期限を更に延ばすことができ、また異なるpH雰囲気で異なる色に変化することができる。具体的には、pH=2での深紅色から、酸性が弱くなるにつれて、色が次第に浅くなり、pH=7では淡赤紫色になる。アルカリ性が強くなるにつれて、色が次第に濃くなり、pH=11では深青色になる。前記シートは、発色・抗菌・抗酸化の性能を取り入れて、食品包装に広く利用される。

Claims (6)

  1. まずポリビニルアルコール母液を調製してから、ナノ二酸化チタンを加えてPVA‐ナノTiO混合溶液に調製し、十分に撹拌した後で溶液をガラス平板に流延させ、オーブンで乾燥させて成膜し、その力学的性能や静菌性能を測定し、ナノTiOの最適な添加比例を選別し、その後、単独してムラサキイモ色素溶液を調製して、PVA‐ナノTiOの最適な混合比例の溶液に加え、十分に撹拌した後で溶液をガラス平板に流延させ、オーブンで乾燥させて成膜する知的発色の抗菌抗酸化ラップの調製方法において、具体的には、
    22gのPVAを精確にはかってビーカーに入れて、200mlの脱イオン水を加え、121℃の背圧高温スチーマによって高圧で40min処理し、スチーマの温度が90℃まで低下すると、ビーカーを取り出した後で40℃の集熱型恒温加熱マグネチックスターラーに置き、回転速度を50rpmに調整し、水浴で電磁撹拌を行うと共に可塑剤として1mlのグリセリンをピペットによって加え、最後、PVA母液を得る(1)ポリビニルアルコール母液の調製工程と、
    PVA母液を40℃の集熱型恒温加熱マグネチックスターラーに置き、回転速度を50rpmに調整し、水浴で電磁撹拌を行うと共にPVA母液に一定比例のナノTiOを加え、ナノ粒子を重合させないように水浴で2h電磁撹拌し、溶液における気泡を除去するために共混溶液に対して超音波処理を10分間行い、最後、PVA‐ナノTiO混合溶液が調製される(2)PVA‐TiO混合溶液の調製工程と、
    調製されたPVA‐ナノTiO混合溶液を30cm×30cmのガラス平板に流延させ、室温で自然に乾燥させ、フィルムが剥がされた後で真空オーブン内に置き、37℃で5h乾かした後で、高バリアバッグに入れて真空にして密封した後で、乾燥器内に置いて用意しておき、力学的性能や静菌性能によってナノTiOの最適な添加比例を選別する(3)ナノTiO/ポリビニルアルコールシートの調製及びナノTiOの最適な添加比例の確定工程と、
    5〜10ml、pH=3の塩酸でそれぞれ異なる質量のムラサキイモ色素を溶解させ、室温で電磁撹拌を4h行い、回転速度を30rpmに調整し、ムラサキイモ色素溶液を取得し、溶液を三角フラスコに置いて、光照を避けるようにアルミ箔で包む(4)ムラサキイモ色素溶液の調製工程と、
    PVA‐ナノTiO混合溶液を40℃の集熱型恒温加熱マグネチックスターラーに置き、回転速度を50rpmに調整し、水浴で電磁撹拌を行うと共に調製されたムラサキイモ色素溶液をその中に加え、水浴で20分間電磁撹拌した後で溶液における気泡を除去するために共混溶液に対して超音波処理を10分間行い、最終的に花青素/ナノTiO/PVA母液が調製され、溶液を30cm×30cmのガラス平板に流延させ、まず溶剤を除去するために40℃のオーブンで12h置いてから、溶液と飽和臭化ナトリウム溶液とを乾燥器で48h保存すると、仕上げシートが得られ、フィルムが剥がされた後で高バリアバッグに入れて真空にして密封した後で乾燥器内に入れて用意しておく(5)ムラサキイモ色素/ナノTiO/ポリビニルアルコールシートの調製工程と、
    を備えることを特徴とする知的発色の抗菌抗酸化ラップの調製方法。
  2. 材料として用いられるポリビニルアルコールの重合度は1799であり、ナノ二酸化チタンは30nmであることを特徴とする請求項1に記載の知的発色の抗菌抗酸化ラップの調製方法。
  3. 工程(2)において、ナノTiOの添加量は、PVA用量の0.5%〜3%であることを特徴とする請求項1に記載の知的発色の抗菌抗酸化ラップの調製方法。
  4. 工程(2)において、ナノTiOの添加量は、PVA用量の1%であることを特徴とする請求項1に記載の知的発色の抗菌抗酸化ラップの調製方法。
  5. 工程(4)において、ムラサキイモ色素の添加量は、PVA用量の20%〜30%であることを特徴とする請求項1に記載の知的発色の抗菌抗酸化ラップの調製方法。
  6. 工程(4)において、ムラサキイモ色素の添加量は、PVA用量の26%であることを特徴とする請求項1に記載の知的発色の抗菌抗酸化ラップの調製方法。
JP2018544307A 2017-05-02 2017-07-17 知的発色の抗菌抗酸化ラップの調製方法 Active JP6592612B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201710301118.1A CN107082896A (zh) 2017-05-02 2017-05-02 一种智能显色抗菌抗氧化保鲜薄膜制备方法
CN201710301118.1 2017-05-02
PCT/CN2017/093193 WO2018201616A1 (zh) 2017-05-02 2017-07-17 一种智能显色抗菌抗氧化保鲜薄膜制备方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019520429A JP2019520429A (ja) 2019-07-18
JP6592612B2 true JP6592612B2 (ja) 2019-10-16

Family

ID=59612425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018544307A Active JP6592612B2 (ja) 2017-05-02 2017-07-17 知的発色の抗菌抗酸化ラップの調製方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP3428222B1 (ja)
JP (1) JP6592612B2 (ja)
CN (1) CN107082896A (ja)
WO (1) WO2018201616A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107082895A (zh) * 2017-04-27 2017-08-22 上海交通大学 可降解的纳米抑菌薄膜的制备方法
CN108285916A (zh) * 2018-01-15 2018-07-17 中科宜康(北京)生物科技有限公司 用花青素检验益生菌活性的方法
CN109749136A (zh) * 2019-02-25 2019-05-14 牟富书 一种可降解抗菌保鲜膜制品及其制备方法
CN109793039A (zh) * 2019-03-26 2019-05-24 成都健心食品有限公司 一种天然环保防腐剂、制备方法及肉质环保保鲜膜
CN110637878A (zh) * 2019-11-15 2020-01-03 泉州市洛江奎芳保洁有限公司 一种高稳定型抗菌果蔬被膜剂的制备方法
CN111096332B (zh) * 2019-12-10 2022-03-15 四川农业大学 一种聚乙烯醇/纳米TiO2/BTDA复合膜的制备方法及其产品
CN111004406A (zh) * 2019-12-30 2020-04-14 北京林业大学 一种新型抗紫外防氧化薄膜的制备方法
CN112849777B (zh) * 2020-11-27 2022-04-15 天津科技大学 高效解冻嫩化型保温抑菌包装袋及其制备方法
CN113211924B (zh) * 2020-11-27 2023-05-09 天津科技大学 速冻食品降温防结露的保温包装袋
CN112661969A (zh) * 2020-12-02 2021-04-16 张茜茜 一种抗菌性的海胆状TiO2接枝聚乙烯膜材料及制备方法
CN112898923A (zh) * 2021-01-29 2021-06-04 安徽美邦树脂科技有限公司 一种高性能pvb隔热胶膜的制备方法
CN113337014A (zh) * 2021-04-25 2021-09-03 广西民族大学 Pva/木薯淀粉/lae/花青素智能显色活性复合膜的制备及其在包装抑菌方面的应用
CN113717415A (zh) * 2021-09-18 2021-11-30 东莞市伟嘉新材料科技有限公司 一种多孔透气的纳米抗菌果蔬保鲜膜的制备方法
CN113729037B (zh) * 2021-09-28 2022-07-05 北京化工大学 植物真菌抗菌剂、抗菌膜及其制备方法
CN114133628A (zh) * 2022-01-10 2022-03-04 海南热带海洋学院 一种玫瑰茄素可降解保鲜复合膜、制备工艺及其应用
CN115386144B (zh) * 2022-04-14 2023-09-19 河北科技大学 一种抗氧化保鲜膜及其制备方法
CN114905816B (zh) * 2022-05-26 2023-12-08 仲恺农业工程学院 一种多层复合薄膜及其制备方法和应用
CN115322579B (zh) * 2022-08-25 2024-01-12 河北农业大学 一种纳米氧化铈/黄嘌呤氧化酶/明胶复合膜及其制备方法和应用
CN115558140B (zh) * 2022-10-12 2023-08-18 扬州大学 一种基于不同热处理紫薯粉制备新鲜度指示膜的方法
CN116285178B (zh) * 2023-02-20 2024-06-25 蚌埠医学院 一种土壤杆菌胞外多糖食品包装膜的制备方法及其应用

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09221555A (ja) * 1996-02-15 1997-08-26 Tousero Kk ポリビニルアルコールフィルムおよびその積層体
CN1296427C (zh) * 2004-06-11 2007-01-24 武汉大学 一种增强聚乙烯醇复合膜及其制备方法和用途
DE102012018813A1 (de) * 2012-09-24 2014-03-27 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Thermochromes Material, dieses enthaltende Formkörper und deren Verwendung
CN103113603B (zh) * 2013-03-05 2015-09-02 中国农业大学 一种指示食物酸败的可食用包装膜及其制备方法
US9777143B2 (en) * 2014-04-11 2017-10-03 Georgia-Pacific Consumer Products Lp Polyvinyl alcohol fibers and films with mineral fillers and small cellulose particles
CN104987635A (zh) * 2015-05-19 2015-10-21 上海海洋大学 一种聚乙烯醇抗菌包装薄膜及其制备方法
CN105694320B (zh) * 2016-03-22 2017-06-16 华南农业大学 一种植物源提取物抗菌保鲜膜及其制备方法与应用
CN105924864A (zh) * 2016-05-08 2016-09-07 河南科技学院新科学院 一种食品保鲜膜及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3428222B1 (en) 2020-02-26
JP2019520429A (ja) 2019-07-18
EP3428222A1 (en) 2019-01-16
WO2018201616A1 (zh) 2018-11-08
CN107082896A (zh) 2017-08-22
EP3428222A4 (en) 2019-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6592612B2 (ja) 知的発色の抗菌抗酸化ラップの調製方法
Li et al. Facile fabrication of sandwich-like anthocyanin/chitosan/lemongrass essential oil films via 3D printing for intelligent evaluation of pork freshness
Liu et al. Soluble soybean polysaccharide films containing in-situ generated silver nanoparticles for antibacterial food packaging applications
CN103012827B (zh) 壳聚糖-pe双层抑菌保鲜膜的制作方法
Huang et al. Bioadhesive and antibacterial edible coating of EGCG-grafted pectin for improving the quality of grapes during storage
CN111607018A (zh) 一种百里香酚包埋物智能抑菌保鲜膜的制备方法
CN113968986A (zh) 紫甘蓝花青素-胶原蛋白壳聚糖复合智能膜的制备法
CN111537479B (zh) 一种基于比率型荧光材料的新鲜度指示膜的制备方法
CN112744459A (zh) 一种基于钛基复合材料的食品保鲜膜及其制备方法与应用
CN115368640B (zh) 负载茶多酚的普鲁兰多糖与海藻糖果蔬保鲜膜的制备方法
CN108249420A (zh) 一种带正电的碳点及其制备方法和应用
CN107604752B (zh) 一种显色抗菌蔗糖包装纸的制备方法
Li et al. Effect of nano-silver coating on microbial control of microwave-freeze combined dried sea cucumber
CN110999947A (zh) 一种水产品的防腐保鲜涂膜
CN116218236A (zh) 一种基于绿原酸纳米颗粒的功能性食品包装膜
CN107868553A (zh) 一种防霉抗菌乳胶漆的制备方法
CN111303466A (zh) 一种具有光敏抑菌功能的保鲜薄膜及其制备方法
CN113812460A (zh) 一种抗菌剂及其制备方法、可食性抑菌涂膜剂及其制备方法和应用
CN103815520B (zh) 一种交联壳聚糖食品防腐剂及其制备方法和应用
CN107177046A (zh) 一种胶原蛋白-牛至精油抗菌膜及其制备方法
Tang et al. Preparation of multi-functional active packaging film of Galla chinensis waste CDs/pullulan
CN104911244A (zh) 一种滤纸片扩散法测定黄酒抑菌圈的方法
CN114210995B (zh) 一种利用牛蒡根提取液制备纳米银颗粒的方法、产品和应用
Wang et al. Functional effectiveness and diffusion behavior of sodium lactate loaded chitosan/poly (l-lactic acid) film with antimicrobial activity
Guo et al. Eco-friendly film with highly efficient sterilization for food preservation by incorporating natural products into starch/polyvinyl alcohol matrix

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190617

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190828

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6592612

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250