JP6590948B2 - 熱交換器および冷凍サイクル装置 - Google Patents

熱交換器および冷凍サイクル装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6590948B2
JP6590948B2 JP2017556277A JP2017556277A JP6590948B2 JP 6590948 B2 JP6590948 B2 JP 6590948B2 JP 2017556277 A JP2017556277 A JP 2017556277A JP 2017556277 A JP2017556277 A JP 2017556277A JP 6590948 B2 JP6590948 B2 JP 6590948B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat transfer
transfer tubes
heat exchanger
state
refrigerant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017556277A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017104050A1 (ja
Inventor
良太 赤岩
良太 赤岩
真哉 東井上
真哉 東井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2017104050A1 publication Critical patent/JPWO2017104050A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6590948B2 publication Critical patent/JP6590948B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B5/00Compression machines, plants or systems, with several evaporator circuits, e.g. for varying refrigerating capacity
    • F25B5/02Compression machines, plants or systems, with several evaporator circuits, e.g. for varying refrigerating capacity arranged in parallel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B13/00Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B39/00Evaporators; Condensers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B47/00Arrangements for preventing or removing deposits or corrosion, not provided for in another subclass
    • F25B47/02Defrosting cycles
    • F25B47/022Defrosting cycles hot gas defrosting
    • F25B47/025Defrosting cycles hot gas defrosting by reversing the cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/0408Multi-circuit heat exchangers, e.g. integrating different heat exchange sections in the same unit or heat exchangers for more than two fluids
    • F28D1/0426Multi-circuit heat exchangers, e.g. integrating different heat exchange sections in the same unit or heat exchangers for more than two fluids with units having particular arrangement relative to the large body of fluid, e.g. with interleaved units or with adjacent heat exchange units in common air flow or with units extending at an angle to each other or with units arranged around a central element
    • F28D1/0452Combination of units extending one behind the other with units extending one beside or one above the other
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/053Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/053Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight
    • F28D1/0535Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight the conduits having a non-circular cross-section
    • F28D1/05366Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators
    • F28D1/05391Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators with multiple rows of conduits or with multi-channel conduits combined with a particular flow pattern, e.g. multi-row multi-stage radiators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/12Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element
    • F28F1/126Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element consisting of zig-zag shaped fins
    • F28F1/128Fins with openings, e.g. louvered fins
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/12Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element
    • F28F1/24Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element and extending transversely
    • F28F1/30Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element and extending transversely the means being attachable to the element
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F17/00Removing ice or water from heat-exchange apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F17/00Removing ice or water from heat-exchange apparatus
    • F28F17/005Means for draining condensates from heat exchangers, e.g. from evaporators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F19/00Preventing the formation of deposits or corrosion, e.g. by using filters or scrapers
    • F28F19/006Preventing deposits of ice
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F27/00Control arrangements or safety devices specially adapted for heat-exchange or heat-transfer apparatus
    • F28F27/02Control arrangements or safety devices specially adapted for heat-exchange or heat-transfer apparatus for controlling the distribution of heat-exchange media between different channels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/029Control issues
    • F25B2313/0294Control issues related to the outdoor fan, e.g. controlling speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/0068Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for refrigerant cycles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2215/00Fins
    • F28F2215/02Arrangements of fins common to different heat exchange sections, the fins being in contact with different heat exchange media

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)
  • Details Of Heat-Exchange And Heat-Transfer (AREA)

Description

本発明は、熱交換器および冷凍サイクル装置に関する。
従来、上下で水平に対峙する一対のヘッダと、これらヘッダに一定の間隔を保って平行に連通接続される複数の扁平伝熱管と、扁平伝熱管同士の隙間に密着介入されたコルゲートフィンを備える熱交換器が知られている。当該熱交換器では、熱交換媒体である冷媒を複数の扁平伝熱管に対して同時にパラレル流通させる。
このような熱交換器は、ヒートポンプ型の冷暖兼用の空調用室外機として寒冷時に暖房運転された場合、フィンや伝熱管表面に着霜し、熱交換効率が低下する。
特開平9−280754号公報(特許文献1)には、このような着霜対策として、コルゲートフィンを扁平伝熱管から風上側に突出した構造となるように配置し、かつ風下部分にのみルーバーを形成した熱交換器が開示されている。
特開平9−280754号公報
しかしながら、特許文献1に記載の熱交換器では、冷媒流通路(扁平チューブ)よりも風上側にフィンが突出しているため、当該風上側に位置するフィン上の着霜を抑えることができるが、当該フィン上の霜の除霜効率が悪いという問題があった。
本発明は、上記のような課題を解決するためになされたものである。本発明の主たる目的は、フィン上の着霜を抑制することができ、かつ除霜効率の高い熱交換器を提供することにある。
本発明に係る熱交換器は、第1方向に互いに間隔を隔てて配置され、かつ第1端部および第2端部を有する複数の第1伝熱管と、第1方向に交差する第2方向において複数の第1伝熱管と互いに間隔を隔てて対向配置され、複数の第1伝熱管よりも風下側に配置され、かつ第3端部および第4端部を有する複数の第2伝熱管と、隣り合う第1伝熱管を接続するとともに、隣り合う第2伝熱管を接続する複数のフィンと、複数の第1伝熱管の第1端部と複数の第2伝熱管の第3端部とを接続する第1分配部と、複数の第1伝熱管の第2端部と複数の第2伝熱管の第4端部とを接続する第2分配部とを備える。第1分配部は、第1状態と第2状態とを切り替え可能である流量制御部を含む。第1状態では、冷媒が複数の第1伝熱管および複数の第2伝熱管に流れる。第2状態では、複数の第1伝熱管のみにおいて、冷媒の流量が第1状態における冷媒の流量よりも少ない。
本発明によれば、フィン上の着霜を抑制することができ、かつ除霜効率の高い熱交換器を提供することができる。
実施の形態1に係る熱交換器および冷凍サイクル装置を示す図である。 実施の形態1に係る熱交換器を示す概略図である。 図2に示す熱交換器の部分拡大図である。 図3に示す熱交換器のフィンを説明するための断面図である。 (a)は、図3に示す熱交換器において、1つのフィンと当該フィンを挟んで隣り合う2つの第1および第2伝熱管とを示す平面図である。(b)は、暖房運転時における(a)に示すフィンの表面の温度分布、および当該表面上を通る空気の温度分布を示すグラフである。(c)は、暖房運転時における(a)に示すフィン上でのフィンと空気との熱交換量分布を示すグラフである。 図5(a)に示す熱交換器において、除霜運転時における熱交換状態を示す平面図である。 図6中の線分VII−VIIにおける端面図である。 図6中の線分VIII‐VIIIにおける端面図である。 実施の形態2に係る熱交換器および冷凍サイクル装置を示す図である。 実施の形態3に係る熱交換器および冷凍サイクル装置を示す図である。 実施の形態1〜3に係る熱交換器の変形例を示す部分拡大図である。
以下、図面を参照して、本発明の実施の形態について説明する。なお、以下の図面において、同一または相当する部分には同一の参照番号を付し、その説明は繰り返さない。
(実施の形態1)
<冷凍サイクル装置>
はじめに、図1を参照して、実施の形態1に係る冷凍サイクル装置200について説明する。冷凍サイクル装置200は、室外熱交換器100と、圧縮機3と、四方弁4と、室内熱交換器5と、膨張弁6と、室外ファン7と、室内ファン8とを備える。室外熱交換器100、圧縮機3、四方弁4、室内熱交換器5、および膨張弁6は、互いに接続されており、冷媒が循環する冷媒回路を構成している。
室外熱交換器100は、熱交換器本体部1と、流量制御部としてのLEV(リニア電子膨張弁)2とを含む(詳細は後述する)。室外熱交換器100は、冷凍サイクル装置200において暖房または冷房運転により気温が制御される空間(室内)の外部(室外)に配置される熱交換器である。室外熱交換器100は、室外に配置され、冷媒と室外の空気との熱交換を行う。室内熱交換器5は、室内に配置され、冷媒と室内の空気との熱交換を行う。室外熱交換器100と室内熱交換器5とは、一方の側において圧縮機3および四方弁4を介して接続されているとともに、他方の側において膨張弁6を介して接続されている。
圧縮機3は、吸入側および吐出側が四方弁4と接続されている。四方弁4は、冷房運転時および除霜運転時と、暖房運転時とで、冷媒流路を切り替え可能に設けられている。図1において、実線および矢印F1が暖房運転時における冷媒流路を示し、破線および矢印F2が冷房運転時および除霜運転時における冷媒流路を示す。四方弁4は、暖房運転時に圧縮機3から吐出された冷媒(高温高圧)を室内熱交換器5に流出可能に設けられている。四方弁4は、冷房運転時および除霜運転時に圧縮機3から吐出された高温高圧の冷媒を室外熱交換器100に流出可能に設けられている。膨張弁6は、暖房運転時において、室内熱交換器5から室外熱交換器100へ流れる冷媒を膨張させる。膨張弁6は、冷房運転時および除霜運転時において、室外熱交換器100から室内熱交換器5へ流れる冷媒を膨張させる。ファン7は、室外熱交換器100に対し、後述する第2方向Bに沿って送風可能に設けられている。ファン8は、室内熱交換器5に対して送風可能に設けられている。
<室外熱交換器>
次に、図1および図2を参照して、室外熱交換器100について説明する。室外熱交換器100は、熱交換器本体部1と、LEV2を有する第1分配部20と、第2分配部24,25,26とを備える。熱交換器本体部1は、複数の第1伝熱管11と、複数の第2伝熱管12と、複数のフィン13とを含む(詳細は後述する)。複数の第1伝熱管11は、第1方向Aに互いに間隔を隔てて配置されている。複数の第1伝熱管11は、それぞれ第1端部と、第1端部とは反対側に位置する第2端部とを有している。複数の第2伝熱管12は、第1方向Aに互いに間隔を隔てて配置されている。複数の第2伝熱管12は、第1方向Aに交差する第2方向Bにおいて第1伝熱管11と互いに間隔を隔てて対向配置されている。複数の第2伝熱管12は、複数の第1伝熱管11よりも風下側に配置される。複数の第2伝熱管12は、それぞれ第3端部と、第3端部とは反対側に位置する第4端部とを有している。第1端部および第3端部は、第1方向Aおよび第2方向Bと交差する第3方向C(例えば鉛直方向)における一端であり、例えば複数の第1伝熱管11および複数の第2伝熱管12の下端である。第2端部および第4端部は、上記第3方向Cにおける他端であり、例えば複数の第1伝熱管11および複数の第2伝熱管12の上端である。
図2に示されるように、第1分配部20は、複数の第1伝熱管11の各第1端部と複数の第2伝熱管12の各第3端部とを接続する。第1分配部20は、第1分配器21と、第2分配器22と、出入口部23とを含む。
図2に示されるように、第1分配器21は、複数の第1伝熱管11の各第1端部と接続されている。第1分配器21は、第1方向Aに沿って延びるように設けられている。複数の第1伝熱管11は、第1分配器21に対して互いに並列に接続されており、第1分配器21は複数の第1伝熱管11に冷媒を分配可能に設けられている。
図2に示されるように、第2分配器22は、複数の第2伝熱管12の各第3端部と接続されている。第2分配器22は、上記第1方向Aに沿って延びるように設けられている。複数の第2伝熱管12は、第2分配器22に対して互いに並列に接続されており、第2分配器22は複数の第2伝熱管12に冷媒を分配可能に設けられている。
出入口部23は、第1分配器21と複数の第1伝熱管11との接続部(第1接続部)と、第2分配器22と複数の第2伝熱管12との接続部(第2接続部)との間に位置し、第1分配器21および第2分配器22との間で冷媒が出入可能に設けられている。
第1分配部20は、暖房運転時において、冷凍サイクル装置200を流通する冷媒を、室外熱交換器100において第1分配器21と第2分配器22とに分配する2分岐管として作用するとともに、第1分配器21および第2分配器22に分配された冷媒をそれぞれ複数の第1伝熱管11および複数の第2伝熱管12に分配する分配器として作用する。
LEV2は、第1分配部20において、第1分配器21と複数の第1伝熱管11との第1接続部と出入口部23との間に設けられている。LEV2は、複数の第1伝熱管11に流れる冷媒の流量を制御可能に設けられている。LEV2は、制御装置(図示しない)と接続されており、制御装置からの制御信号によってその開度を変更可能に設けられている。
第2分配部24,25,26は、複数の第1伝熱管11の各第2端部と複数の第2伝熱管12の各第4端部とを接続する。第2分配部24,25,26は、第3分配器24と、第4分配器25と、出入口部26とを含む。第1分配部20と第2分配部24,25,26とは、方向Cにおいて熱交換器本体部1を挟んで対向するように設けられている。第1分配部20は、冷凍サイクル装置200において第2分配部24,25,26よりも鉛直方向下方に配置されている。
第3分配器24は、複数の第1伝熱管11の各第2端部と接続されている。第3分配器24は、上記第1方向Aに沿って延びるように設けられている。複数の第1伝熱管11は、第3分配器24に対して互いに並列に接続されており、第3分配器24は複数の第1伝熱管11に冷媒を分配可能に設けられている。
第4分配器25は、複数の第2伝熱管12の各第4端部と接続されている。第4分配器25は、上記第1方向Aに沿って延びるように設けられている。複数の第2伝熱管12は、第4分配器25に対して互いに並列に接続されており、第4分配器25は複数の第2伝熱管12に冷媒を分配可能に設けられている。
出入口部26は、第3分配器24と複数の第1伝熱管11との接続部と、第4分配器25と複数の第2伝熱管12との接続部との間に位置し、第3分配器24および第4分配器25との間で冷媒が出入可能に設けられている。
第2分配部24,25,26は、冷房運転時および除霜運転時において、冷凍サイクル装置200を流通する冷媒を、室外熱交換器100において第3分配器24と第4分配器25とに分配する2分岐管として作用するとともに、第分配器2および第分配器2に分配された冷媒をそれぞれ複数の第1伝熱管11および複数の第2伝熱管12に分配する分配器として作用する。
次に、図3を参照して、熱交換器本体部1について説明する。熱交換器本体部1は、上述のように、複数の第1伝熱管11と、複数の第2伝熱管12と、複数のフィン13とを含む。複数の第1伝熱管11は、上記第1方向Aにおいて隣り合う2つの第1伝熱管11が、1つのフィン13を挟んで互いに対向するように設けられている。複数の第2伝熱管12は、上記第1方向Aにおいて隣り合う2つの第2伝熱管12が、上記第1方向Aにおいて1つのフィン13を挟んで互いに対向するように設けられている。各第1伝熱管11と各第2伝熱管12とは、第1方向Aに交差する第2方向Bに沿って、互いに間隔を隔てて配置されている。複数の第1伝熱管11は、冷凍サイクル装置200において複数の第2伝熱管12よりも風上側に配置されている。
複数の第1伝熱管11は、たとえば各々同一の構造を有している。複数の第2伝熱管12は、たとえば各々同一の構造を有している。複数のフィン13は、たとえば各々同一の構造を有している。第1伝熱管11および第2伝熱管12は、方向Cに沿って延びるように形成されている。第1伝熱管11および第2伝熱管12は、フィン13を平面視したときの外形(方向Cに直交する断面の外形)が扁平状に設けられている。上記第1方向Aにおいて、第1伝熱管11の幅と第2伝熱管12の幅とは等しい。上記第2方向Bにおいて、第1伝熱管11の幅は、第2伝熱管12の幅よりも狭い。上記第2方向Bにおいて、第1伝熱管11の幅はフィン13の幅の半分以下であり、第2伝熱管12の幅はフィン13の幅の半分以上である。フィン13は、たとえば金属などからなる薄板が波状に成形されたコルゲートフィンとして構成されている。
図3に示されるように、上記第2方向Bにおいて外側に位置する第1伝熱管11の側端部11Aと、上記第2方向Bにおいて外側に位置するフィン13の側端部13Aとは、たとえば上記第1方向Aにおいて同一平面上に連なるように設けられている。上記第2方向Bにおいて外側に位置する第2伝熱管12の側端部12Bと、上記第2方向Bにおいて外側に位置するフィン13の側端部13Bとは、たとえば上記第1方向Aにおいて同一平面上に連なるように設けられている。上記第2方向Bにおいて側端部12Bの反対側に位置し、かつ第1伝熱管11と間隔を隔てて対向する第2伝熱管12の側端部12Aは、上記第2方向Bにおけるフィン13の中央よりもフィン13の側端部13A側に位置するように設けられている。
図3に示されるように、複数の第1伝熱管11には、上記第1端部から上記第2端部まで延びる貫通孔14が複数形成されている。複数の第2伝熱管12には、上記第3端部から上記第4端部まで延びる貫通孔15が複数形成されている。貫通孔14は、たとえば2つの貫通孔14a,14bにより構成されている。貫通孔15は、たとえば6つの貫通孔15a,15b,15c,15d,15e,15fにより構成されている。
図3に示されるように、貫通孔14a,14bおよび貫通孔15a,15b,15c,15d,15e,15fの第1方向Aにおける幅は、たとえば等しい。複数の貫通孔14a,14bおよび貫通孔15a,15b,15c,15d,15e,15fの第2方向Bにおける幅は、たとえば等しい。貫通孔14a,14bは、上記第2方向Bにおいて互いに間隔を隔てて配置されている。貫通孔15a,15b,15c,15d,15e,15fは、上記第2方向Bにおいて互いに間隔を隔てて配置されている。貫通孔14a,14bおよび貫通孔15a,15b,15c,15d,15e,15fの方向Cに直交する断面の形状は、任意の形状であればよいが、たとえば矩形状である。複数の貫通孔14a,14bは、いずれも第1分配器21および第3分配器24と接続されており、冷媒を流通可能に設けられている。複数の貫通孔15a,15b,15c,15d,15e,15fは、いずれも第2分配器22および第4分配器25と接続されており、冷媒を流通可能に設けられている。
図3に示されるように、複数の第1伝熱管11の内部に形成された複数の貫通孔14a,14bの方向Cに直交する断面の面積の総和S1は、複数の第2伝熱管12の内部に形成された複数の貫通孔15a,15b,15c,15d,15e,15fの方向Cに直交する断面の面積の総和S2以下である。複数の第1伝熱管11の内部に形成された複数の貫通孔14a,14bの第2方向Bにおける幅の総和W1は、複数の第2伝熱管12の内部に形成された複数の貫通孔15a,15b,15c,15d,15e,15fの第2方向Bにおける幅の総和W2以下である。
図3に示されるように、1つのフィン13を挟んで対向する2つの第1伝熱管11の内部に形成された貫通孔14a,14bの方向Cに直交する断面の面積の和は、第2方向Bにおいて当該2つの第1伝熱管11とそれぞれ間隔を隔てて設けられている2つの第2伝熱管12の内部に形成された貫通孔15a,15b,15c,15d,15e,15fの方向Cに直交する断面の面積の和以下である。1つのフィン13を挟んで対向する2つの第1伝熱管11の内部に形成された貫通孔14a,14bの第2方向Bにおける幅の和は、第2方向Bにおいて当該2つの第1伝熱管11とそれぞれ間隔を隔てて設けられている2つの第2伝熱管12の内部に形成された貫通孔15a,15b,15c,15d,15e,15fの第2方向Bにおける幅の和以下である。各フィン13を挟んで対向する2つの第1伝熱管11および2つの第2伝熱管12は、いずれも上記関係を満たすように設けられているのが好ましい。
図3に示されるように、フィン13は、第1伝熱管11および第2伝熱管12とそれぞれ接続されている。フィン13は、たとえばろう付けにより第1伝熱管11および第2伝熱管12に固定されている。フィン13において、第1伝熱管11との接続部と第2伝熱管12との接続部との間に位置する部分には、ルーバー16が複数形成されている。複数のルーバー16は、たとえば第1方向Aに沿って延びるように形成されており、かつ、第2方向Bにおいて互いに間隔を隔てて形成されている。図3および図4を参照して、ルーバー16は、たとえば第2方向Bにおいて中央より側端部13A側に位置する部分と中央より側端部13B側に位置する部分とが線対称となるように設けられている。
<冷凍サイクル装置の動作>
次に、図1を参照して、冷凍サイクル装置200および室外熱交換器100の動作について説明する。はじめに、暖房運転時における冷凍サイクル装置200および室外熱交換器100の動作について説明する。冷凍サイクル装置200は、暖房運転時に、図1における実線および矢印F1により示される冷媒流路を構成する。室内熱交換器5により凝縮され膨張弁6により膨張された気液二相状態の冷媒が室外熱交換器100の第1分配部20に供給される。室外熱交換器100には、第1分配部20から熱交換器本体部1を通って第2分配部24,25,26に至る冷媒流路が形成される。
このとき、LEV2は、全閉とされ、第1分配器21と出入口部23との間を閉止する。そのため、暖房運転時には、室外熱交換器100において第1分配器21、複数の第1伝熱管11、および第3分配器24を通る冷媒の流れが、LEV2により閉止される。LEV2により、暖房運転時における室外熱交換器100内には、第2分配器22、複数の第2伝熱管12、および第4分配器25を通る冷媒流路のみが形成される。これにより、熱交換器本体部1において、第2伝熱管12の貫通孔15内を流通する冷媒は、第2伝熱管12およびフィン13を介してファン7により第1伝熱管11側から第2伝熱管12側に向かって送られる室外の空気と熱交換される。
図5(a)および(b)を参照して、暖房運転時では、隣り合う第2伝熱管12に挟まれているフィン13の一部領域R1は、第2伝熱管12の貫通孔15内を流通する冷媒により当該冷媒の温度と同等程度にまで冷やされる。そのため、フィン13の表面温度は当該一部領域上において均一の温度分布を示す。なお、フィン13の当該一部領域とは、第2伝熱管12の第1伝熱管11側(風上側)に位置する側端部12Aと第1方向A(図3参照)において重なる部分と、上記側端部12Bと第1方向Aにおいて重なる部分との間に位置する領域である。一方、隣り合う第1伝熱管11に挟まれており、かつ上記一部領域よりも第1伝熱管11側(風上側)に位置するフィン13の他の領域は、第1伝熱管11内の貫通孔14内を冷媒が流通せず、かつ冷媒が流通している第2伝熱管12に対し上記一部領域と比べて離れている。そのため、フィン13の表面温度は当該他の領域において第2伝熱管12からの距離に応じた温度分布を示す。つまり、フィン13の表面温度は、第2伝熱管12の上記側端部12Aから最も離れた位置にあるフィン13の側端部13Aにおいて最も高く、第2伝熱管12の側端部12Aと第1方向Aにおいて重なる位置まで近づくにつれて徐々に低くなる温度分布を示す。
図5(b)を参照して、暖房運転時では、上記のような温度分布を示すフィン13の表面上を流通する空気の温度は、フィン13の表面温度よりも高いが、フィン13の側端部13A側(風上側)から側端部13B側(風下側)に向かって徐々に低くなるような温度分布を示す。なお、図5(b)の縦軸はフィン13の表面または当該表面上を流通する空気の温度を示し、横軸はフィン13の表面上における位置(フィン13の側端部13A(第1伝熱管11の側端部11A)からの第2方向B(図3参照)における距離)を示す。図5(c)の縦軸はフィン13を介した冷媒と空気との熱交換量を示し、横軸はフィン13の表面上における位置(フィン13の側端部13A(第1伝熱管11の側端部11A)からの第2方向B(図3参照)における距離)を示す。
フィン13の表面温度およびフィン13の表面上を流通する空気の温度が図5(b)に示される温度分布を示すことにより、フィン13を介した冷媒と室外の空気との間の熱交換量は、図5(c)に示されるように、フィン13の側端部13Aから側端部13Bまでほぼ均一な分布を示す。これにより、図4に示されるように、暖房運転時において、フィン13上の着霜量をフィン13の側端部13Aから側端部13Bまでほぼ均一化することができる。
次に、除霜運転時(冷房運転時)における冷凍サイクル装置200および室外熱交換器100の動作について説明する。冷凍サイクル装置200は、冷房運転時および除霜運転時に、図1における破線および矢印F2により示される冷媒流路を構成する。室内熱交換器5により蒸発され圧縮機3により圧縮されたガス単相状態の高温高圧の冷媒が室外熱交換器100の第2分配部24,25,26に供給される。室外熱交換器100には、第2分配部24,25,26から熱交換器本体部1を通って第1分配部20に至る冷媒流路が形成される。
このとき、LEV2は、全開とされる。そのため、除霜運転時(冷房運転時)において、室外熱交換器100には、第3分配器24、複数の第1伝熱管11、および第1分配器21を通る冷媒流路と、第4分配器25、複数の第2伝熱管12、および第2分配器22を通る冷媒流路とが同時に形成される。図6を参照して、フィン13は、第2方向Bにおける側端部13Aおよび側端部13Bが、それぞれ第1伝熱管11の側端部11Aおよび第2伝熱管12の側端部12Bと第1方向Aにおいて連なるように設けられている。そのため、除霜運転時において、第1伝熱管11の貫通孔14および第2伝熱管12の貫通孔15内を流通する冷媒の熱は、フィン13の側端部13Aおよび側端部13Bの近傍にも効果的に伝えられる。つまり、除霜運転時において、第1伝熱管11の貫通孔14および第2伝熱管12の貫通孔15内を流通する冷媒の熱は、フィン13の全体領域R2に効果的に伝えられる。
また、フィン13は、第2方向Bにおいて中央よりも側端部13A側に位置する一部領域が、第1伝熱管11および第2伝熱管12のいずれとも接していない。しかし、当該一部領域は、第2方向Bにおいて第1伝熱管11の貫通孔14bに隣接している領域と第2伝熱管12の貫通孔15aと隣接している領域とに挟まれている。そのため、除霜運転時において、第1伝熱管11の貫通孔14および第2伝熱管12の貫通孔15内を流通する冷媒の熱は、第1伝熱管11および第2伝熱管12と接していないフィン13の上記一部領域にも効果的に伝えられる。
図7および図8を参照して、上述した除霜運転により融解された霜は、水Wとなって排水され室外熱交換器100から除かれる。室外熱交換器100は、除霜された霜の排水経路を2つ有している。1つの排水経路は、フィン13の表面およびルーバー16を通って鉛直方向の上方から下方へ向かう排水経路である。もう1つの排水経路は、第1伝熱管11および第2伝熱管12の第2方向Bにおける側端部11A,11B,12A,12Bを通って鉛直方向の上方から下方へ向かう排水経路である。
<作用効果>
次に、室外熱交換器100および冷凍サイクル装置200の作用効果について説明する。室外熱交換器100は、第1方向Aに互いに間隔を隔てて配置された複数の第1伝熱管11と、第1方向Aに交差する第2方向Bにおいて複数の第1伝熱管11と互いに間隔を隔てて対向配置され、かつ、複数の第1伝熱管11よりも風下側に配置される複数の第2伝熱管12と、隣り合う第1伝熱管11の間を接続するとともに、隣り合う第2伝熱管12の間を接続する複数のフィン13と、複数の第1伝熱管11の各第1端部と複数の第2伝熱管12の各第3端部とを接続する第1分配部20と、複数の第1伝熱管11の各第2端部と複数の第2伝熱管12の各第4端部とを接続する第2分配部24,25,26とを備える。第1分配部20は、複数の第1伝熱管11に流れる冷媒の流量を制御するためのLEV2を含む。
従来の室外熱交換器では、2つの伝熱管のみが1つのコルゲートフィンを挟んで対向配置され、かつ、空気の流通方向において各伝熱管の両端部が当該フィンの両端部と重なるように設けられている。そのため、暖房運転時には、フィン全体の表面温度が冷媒によって一定温度に冷やされ、風上側に向かって空気とフィンの表面温度との温度差が大きくなる。その結果、従来の室外熱交換器では、フィンを介した冷媒と空気との間の熱交換量は風上側で風下側よりも多くなり、風上側において特に着霜量が多くなる。また、このような従来の室外熱交換器では、風上側において特に着霜量が多いため、除霜運転時の霜の融解速度が風上側において風下側よりも低くなる。その結果、従来の室外熱交換器は、除霜運転時のエネルギー効率が悪い。また、上記特許文献1に記載の熱交換器では、風上側に位置するコルゲートフィン上の霜を効率良く除霜することができない。
これに対し、室外熱交換器100によれば、冷凍サイクル装置200の暖房運転時において、冷媒が複数の第1伝熱管11には流れず複数の第2伝熱管12にのみ流れる状態をLEV2により実現することができる。これにより、暖房運転時において、フィン13を介した冷媒と室外の空気との間の熱交換量はフィン13の側端部13Aから側端部13Bまでほぼ均一な分布を示す(図5(c)参照)。その結果、風上側におけるフィン13上の着霜を抑制することができ、フィン13上の着霜量をフィン13の側端部13Aから側端部13Bまでほぼ均一化することができる。
さらに、室外熱交換器100によれば、冷凍サイクル装置200の除霜運転時および冷房運転時において、冷媒が第1伝熱管11および第2伝熱管12のいずれにも流れる状態を実現することができる。その結果、除霜運転時において、上述した暖房運転時に風上側から風下側までフィン13上にほぼ均一に着いた霜に対し、第1伝熱管11および第2伝熱管12内を流通する冷媒の熱をフィン13の全体を介して効果的に伝えることができる。そのため、室外熱交換器100は、霜の融解速度が風上側および風下側において同等であり、除霜効率が高い。また、室外熱交換器100は、冷房運転時における熱交換効率が高い。
また、上述した従来の室外熱交換器では、除霜運転により融解された霜の排水経路が限られているため、排水効率が悪い。たとえば、2つの伝熱管のみが1つのコルゲートフィンを挟んで対向配置され、かつ、空気の流通方向において各伝熱管の両端部が当該フィンの両端部と重なるように設けられている従来の熱交換器では、風上側および風下側の端部以外の領域において、フィンの折り返し部およびルーバーを通って鉛直方向の上方から下方へ向かう排水経路のみが形成されている。さらに当該領域は2つの伝熱管に挟まれているため、当該排水経路に含まれるフィンと伝熱管との接続部には水が停滞しやすい。また、上記特許文献1に記載の熱交換器では、伝熱管に対し風上側に突出しているコルゲートフィンにおいて、ルーバーを通って鉛直方向の上方から下方へ向かう排水経路と、フィンの表面を伝って鉛直方向の上方から下方へ向かう排水経路の2つが形成されている。しかし、2つの排水経路ともフィン上に形成されており、水が停滞しやすい。
これに対し、室外熱交換器100によれば、少なくとも3つの排水経路が形成されている。すなわち、フィン13のルーバー16を通って鉛直方向の上方から下方へ向かう排水経路と、第1伝熱管11の側端部11Aおよび第2伝熱管12の側端部12Bを伝って鉛直方向の上方から下方へ向かう排水経路と、第1伝熱管11の側端部11Bおよび第2伝熱管12の側端部12Aを伝って鉛直方向の上方から下方に向かう排水経路とが形成されている。第1伝熱管11および第2伝熱管12の第2方向Bにおける両側端部11A,11B,12A,12Bを伝って鉛直方向の上方から下方へ向かう排水経路は、フィン13上に形成される排水経路と比べて距離が短く、かつ水が停滞しにくいため、多くの水を短時間に排水可能である。その結果、室外熱交換器100は、上述した従来の熱交換器と比べて除霜効率が高い。また、室外熱交換器100は、上述した従来の熱交換器と比べて除霜に要する時間を短くすることができる。そのため、室外熱交換器100によれば、除霜運転後に暖房運転が再開される場合にも除霜運転時に排水されずにフィン上に停滞していた水が再び着霜することを抑制でき、上述した従来の熱交換器と比べて暖房運転再開後の熱交換効率を高めることができる。
冷凍サイクル装置200は、室外熱交換器100と、第2方向Bに沿って室外熱交換器100に対し気体を吹付けるファン7とを備える。冷凍サイクル装置200において、室外熱交換器100は、第1伝熱管11がファン7により生じる空気の流通方向の風上側に位置し、かつ第2伝熱管12が風下側に位置するように配置されている。そのため、冷凍サイクル装置200は、上述のように暖房運転時において着霜が抑制されている室外熱交換器100を備えるため、暖房運転時の熱交換効率が高い。また、冷凍サイクル装置200は、上述のように除霜効率が高い室外熱交換器100を備えるため、除霜運転時間を短縮することができ、また暖房運転再開後の熱交換効率が高い。
(実施の形態2)
次に、図9を参照して、実施の形態2に係る室外熱交換器101および冷凍サイクル装置201について説明する。実施の形態2に係る室外熱交換器101は、基本的には実施の形態1に係る室外熱交換器100(図1参照)と同様の構成を備えるが、流量制御部がLEVではなく、電磁弁9である点で異なる。実施の形態2に係る冷凍サイクル装置201は、基本的には実施の形態1に係る冷凍サイクル装置200(図1参照)と同様の構成を備えるが、室外熱交換器100(図1参照)に代えて室外熱交換器101を備える点で異なる。
このようにしても、電磁弁9は、複数の第1伝熱管11に流れる冷媒の流量を制御可能に設けられている。そのため、室外熱交換器101よれば、冷凍サイクル装置201の暖房運転時において、冷媒が複数の第1伝熱管11には流れず複数の第2伝熱管12にのみ流れる状態を電磁弁9により実現することができる。その結果、室外熱交換器101は、室外熱交換器100と同様の効果を奏することができる。また、冷凍サイクル装置201は、冷凍サイクル装置200と同様の効果を奏することができる。
また、電磁弁9によれば、第1伝熱管11に流れる冷媒の流量を電気信号のON/OFF(電磁弁9の開閉)により制御することができる。つまり、電磁弁9は、実施の形態1に係る室外熱交換器100のLEV2の開度を制御するために必要であった制御装置よりも簡易な構造を有する制御装置により制御され得る。そのため、室外熱交換器101は、室外熱交換器100と比べて製造コストが低減されている。
(実施の形態3)
次に、図10を参照して、実施の形態3に係る室外熱交換器102および冷凍サイクル装置202について説明する。実施の形態3に係る室外熱交換器102は、基本的には実施の形態1に係る室外熱交換器100(図1参照)と同様の構成を備えるが、流量制御部がLEVではなく、逆止弁10である点で異なる。実施の形態3に係る冷凍サイクル装置202は、基本的には実施の形態1に係る冷凍サイクル装置200(図1参照)と同様の構成を備えるが、室外熱交換器100(図1参照)に代えて室外熱交換器102を備える点で異なる。
このようにしても、逆止弁10は、複数の第1伝熱管11に流れる冷媒の流量を制御可能に設けられている。そのため、室外熱交換器102によれば、冷凍サイクル装置20の暖房運転時において、冷媒が複数の第1伝熱管11には流れず複数の第2伝熱管12にのみ流れる状態を逆止弁10により実現することができる。その結果、室外熱交換器10は、室外熱交換器100と同様の効果を奏することができる。また、冷凍サイクル装置20は、冷凍サイクル装置200と同様の効果を奏することができる。
また、逆止弁10によれば、第1伝熱管11に流れる冷媒の流通方向を、制御信号や電気信号などによらず、一方向にのみに制限することができる。具体的には、逆止弁10は、暖房運転時において出入口部23から第1分配器21を経て第1伝熱管11へ向かう冷媒の流れを閉止するとともに、除霜運転時および冷房運転時において第1伝熱管11から第1分配器21を経て出入口部23へ向かう冷媒の流れを妨げない。そのため、室外熱交換器102は室外熱交換器100および室外熱交換器101と比べて製造コストが低減されている。さらに、逆止弁10はLEV2または電磁弁9と比べてより小さいスペースに取付可能であるため、室外熱交換器102は室外熱交換器100および室外熱交換器101と比べて小型化することができる。
なお、実施の形態1〜3に係る室外熱交換器100,101,102では、図3に示されるように第1伝熱管11の側端部11Aとフィン13の側端部13Aとが上記第1方向Aにおいて同一平面上に連なるように設けられているが、これに限られるものでは無い。図11を参照して、フィン13の側端部13Aは、第1伝熱管11の側端部11Aに対して上記第2方向Bに突出していてもよい。第2方向Bにおける、第1伝熱管11の側端部11Aとフィン13の側端部13Aとの間の距離は、除霜運転時に第1伝熱管11の貫通孔14内を流通する冷媒の熱によって側端部13A上の霜を融解可能な限りにおいて、任意の値としてもよいが、短いほど好ましい。
このような熱交換器本体部1であっても、暖房運転時のフィン13の表面温度は、第2伝熱管12の上記側端部12Aから最も離れた位置にあるフィン13の側端部13Aにおいて最も高く、第2伝熱管12の側端部12Aと第1方向Aにおいて重なる位置まで近づくにつれて徐々に低くなる温度分布を示す。また、暖房運転時にフィン13の表面上を流通する空気の温度は、フィン13の側端部13A側から側端部13B側に向かって徐々に低くなるような温度分布を示す。そのため、暖房運転時のフィン13上の着霜量をフィン13の側端部13Aから側端部13Bまでほぼ均一化することができる。
また、除霜運転時には、第2伝熱管12の貫通孔15内を流通する冷媒の熱はフィン13の側端部13Bの近傍に効果的に伝えられる。また、第1伝熱管11の側端部11Aとフィン13の側端部13Aとの距離が短ければ、第1伝熱管11の貫通孔14内を流通する冷媒の熱はフィン13の側端部13Aの近傍に効果的に伝えられる。その結果、図11に示される熱交換器本体部1を備える室外熱交換器は、上述した室外熱交換器100,101,102と同様の効果を奏することができる。
また、実施の形態1〜3に係る室外熱交換器100,101,102において、流量制御部としてのLEV2,電磁弁9または逆止弁10は、冷媒が複数の第1伝熱管11および複数の第2伝熱管12に流れる状態(第1状態)と、冷媒が複数の第1伝熱管11には流れず複数の第2伝熱管12にのみ流れる状態とを切り替え可能に設けられているが、これに限られるものでは無い。流量制御部は、上記第1状態と、複数の第1伝熱管11のみにおいて、冷媒の流量が第1状態と比べて少ない第2状態とを切り替え可能に設けられていればよい。すなわち、流量制御部により実現され得る第2状態は、第1状態と比べて、複数の第2伝熱管12を流れる冷媒の流量は少なくなっておらず、複数の第1伝熱管11を流れる冷媒の流量のみが少なくなっている状態であればよい。
流量制御部は、例えば、第1伝熱管11に流れる冷媒の流量と第2伝熱管12に流れる冷媒の流量とが同等である第1状態と、第1伝熱管11に流れる冷媒の流量が第2伝熱管12に流れる冷媒の流量よりも相対的に少ない第2状態とを切り替え可能である。このような室外熱交換器であっても、従来の室外熱交換器と比べて、暖房運転時に第1伝熱管11を流れる冷媒流量を少なくすることができるため、風上側におけるフィン13上の着霜を抑制することができ、除霜効率を高めることができる。なお、第2状態として最も好適な状態が、冷媒が複数の第1伝熱管11には流れず複数の第2伝熱管12にのみ流れる状態である。また、第1状態と第2状態とで複数の第1伝熱管11および複数の第2伝熱管12に流れる冷媒の総流量が一定の場合、流量制御部により実現され得る第2状態は、第1状態と比べて、複数の第1伝熱管11を流れる冷媒の流量は少なくなっているが、複数の第2伝熱管12を流れる流量が多くなっている状態である。
今回開示された実施の形態はすべての点において例示であって制限的なものでは無いと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した説明ではなくて請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
本発明は、寒冷時に暖房運転される冷凍サイクル装置および該冷凍サイクル装置に用いられる熱交換器に特に有利に適用される。
1 熱交換器本体部、2 LEV(流量制御部)、3 圧縮機、4 四方弁、5 室内熱交換器、6 膨張弁、7,8 ファン、9 電磁弁、10 逆止弁、11 第1伝熱管、11A,11B,12A,12B,13A,13B 端部、12 第2伝熱管、13 フィン、14,14a,14b,15,15a,15b,15c,15d,15e,15f 貫通孔、16 ルーバー、20 第1分配部、21 第1分配器、22 第2分配器、23,26 出入口部、24 第3分配器、25 第4分配器、100,101,102 室外熱交換器、200,201,202 冷凍サイクル装置。

Claims (8)

  1. 第1方向に互いに間隔を隔てて配置され、かつ第1端部および第2端部を有する複数の第1伝熱管と、
    前記第1方向に交差する第2方向において前記複数の第1伝熱管と互いに間隔を隔てて対向配置され、前記複数の第1伝熱管よりも風下側に配置され、かつ第3端部および第4端部を有する複数の第2伝熱管と、
    隣り合う前記第1伝熱管を接続するとともに、隣り合う前記第2伝熱管を接続する複数のフィンとを備え、
    前記複数の第1伝熱管の前記第1端部と前記複数の第2伝熱管の前記第3端部とを接続する第1分配部と、
    前記複数の第1伝熱管の前記第2端部と前記複数の第2伝熱管の前記第4端部とを接続する第2分配部とをさらに備え、
    前記第1分配部は、第1状態と第2状態とを切り替え可能である流量制御部を含み、
    前記第1状態では、冷媒が前記複数の第1伝熱管および前記複数の第2伝熱管に流れ、
    前記第2状態では、前記複数の第1伝熱管のみにおいて、前記冷媒の流量が前記第1状態における前記冷媒の流量よりも少なく、
    前記第1状態では凝縮器として作用し、前記第2状態では蒸発器として作用する、熱交換器。
  2. 前記第2状態は、前記冷媒が前記複数の第1伝熱管には流れずに前記複数の第2伝熱管にのみ流れる状態である、請求項1に記載の熱交換器。
  3. 前記第1分配部は、複数の前記第1伝熱管の前記第1端部と接続されている第1分配器と、複数の前記第2伝熱管の前記第3端部と接続されている第2分配器と、複数の前記第1伝熱管と前記第1分配器との第1接続部と複数の前記第2伝熱管と前記第2分配器との第2接続部との間に位置し、前記第1分配器および前記第2分配器との間で前記冷媒が出入可能に設けられている出入口部とを含み、
    前記流量制御部は、前記第1接続部と前記出入口部との間に設けられている、請求項1または請求項2に記載の熱交換器。
  4. 前記流量制御部は、電磁弁である、請求項3に記載の熱交換器。
  5. 前記流量制御部は、膨張弁である、請求項3に記載の熱交換器。
  6. 前記流量制御部は、逆止弁である、請求項3に記載の熱交換器。
  7. 複数の前記第1伝熱管の内部に形成された冷媒流路の総断面積S1は、複数の前記第2伝熱管の内部に形成された冷媒流路の総断面積S2以下である、請求項1〜請求項6のいずれか1項に記載の熱交換器。
  8. 請求項1〜請求項7のいずれか1項に記載の熱交換器と、
    前記熱交換器が凝縮器として作用する状態と、前記熱交換器が蒸発器として作用する状態とを切り換える切替部と、
    前記第2方向に沿って前記熱交換器に対し気体を吹付けるファンとを備え、
    前記熱交換器が凝縮器として作用する状態では、前記熱交換器が前記第1状態とされ、
    前記熱交換器が蒸発器として作用する状態では、前記熱交換器が前記第2状態とされる、冷凍サイクル装置。
JP2017556277A 2015-12-17 2015-12-17 熱交換器および冷凍サイクル装置 Active JP6590948B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/085362 WO2017104050A1 (ja) 2015-12-17 2015-12-17 熱交換器および冷凍サイクル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017104050A1 JPWO2017104050A1 (ja) 2018-10-04
JP6590948B2 true JP6590948B2 (ja) 2019-10-16

Family

ID=59056246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017556277A Active JP6590948B2 (ja) 2015-12-17 2015-12-17 熱交換器および冷凍サイクル装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10760824B2 (ja)
EP (1) EP3392589B1 (ja)
JP (1) JP6590948B2 (ja)
CN (1) CN108369072B (ja)
WO (1) WO2017104050A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109442807A (zh) * 2018-11-16 2019-03-08 无锡同方人工环境有限公司 能够避免底部结霜的换热器以及控制方法
CN109442808A (zh) * 2018-11-16 2019-03-08 无锡同方人工环境有限公司 换热器
US11885512B2 (en) * 2018-12-19 2024-01-30 Mitsubishi Electric Corporation Heat exchanger and refrigeration cycle device
DE112020000923T5 (de) * 2019-02-25 2021-11-04 Hanon Systems Wärmetauscher und fahrzeug-klimaanlage
EP4043823A4 (en) * 2019-10-10 2022-10-05 Mitsubishi Electric Corporation HEAT EXCHANGER, HEAT EXCHANGER UNIT, REFRIGERATION CYCLE APPARATUS AND METHOD OF MANUFACTURING HEAT EXCHANGE ELEMENT
CN114322105B (zh) * 2021-03-29 2023-07-25 杭州三花微通道换热器有限公司 换热器和空调系统

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54136458A (en) * 1978-04-14 1979-10-23 Hitachi Ltd Refrigerating cycle for air-conditioning unit
JPH02140166U (ja) 1989-04-24 1990-11-22
JP2519299Y2 (ja) * 1989-11-16 1996-12-04 サンデン株式会社 農業用空調機
JP2675459B2 (ja) * 1991-08-30 1997-11-12 三洋電機株式会社 冷凍装置
JP3290031B2 (ja) * 1994-07-06 2002-06-10 サンデン株式会社 車両用空気調和装置
JP3942210B2 (ja) 1996-04-16 2007-07-11 昭和電工株式会社 熱交換器、及びこの熱交換器を用いたルームエアコン並びにカーエアコン
EP0881450B1 (en) * 1996-12-04 2003-03-05 Zexel Valeo Climate Control Corporation Heat exchanger
JP4774295B2 (ja) 2004-12-28 2011-09-14 昭和電工株式会社 エバポレータ
WO2006070918A1 (en) 2004-12-28 2006-07-06 Showa Denko K.K. Evaporator
JP4358832B2 (ja) * 2005-03-14 2009-11-04 三菱電機株式会社 冷凍空調装置
EP2291599A4 (en) * 2008-04-29 2014-05-14 Carrier Corp MODULAR HEAT EXCHANGER
JP4998445B2 (ja) * 2008-12-03 2012-08-15 株式会社デンソー 蒸発器および冷凍サイクル装置
US20110113803A1 (en) * 2009-05-14 2011-05-19 Halla Climate Control Corp. Multi-evaporation system
JP5404571B2 (ja) 2010-09-24 2014-02-05 三菱電機株式会社 熱交換器及び機器
JP5318057B2 (ja) 2010-09-27 2013-10-16 三菱電機株式会社 冷凍機、冷凍装置及び空気調和装置
JP5944135B2 (ja) * 2011-10-17 2016-07-05 サンデンホールディングス株式会社 車両用空気調和装置
JP5994588B2 (ja) * 2011-12-05 2016-09-21 株式会社デンソー 熱交換システム
US10323862B2 (en) * 2012-12-28 2019-06-18 Mitsubishi Electric Corporation Air conditioning unit having dynamic target condensing and evaporating values based on load requirements
JP5943206B2 (ja) * 2013-05-16 2016-06-29 日立アプライアンス株式会社 Co2ヒートポンプ式給湯装置
JP6125325B2 (ja) * 2013-05-20 2017-05-10 サンデンホールディングス株式会社 車両用空気調和装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3392589A4 (en) 2019-01-02
JPWO2017104050A1 (ja) 2018-10-04
EP3392589A1 (en) 2018-10-24
CN108369072A (zh) 2018-08-03
WO2017104050A1 (ja) 2017-06-22
CN108369072B (zh) 2020-11-17
US20180328627A1 (en) 2018-11-15
US10760824B2 (en) 2020-09-01
EP3392589B1 (en) 2023-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6590948B2 (ja) 熱交換器および冷凍サイクル装置
CN112204312B (zh) 空气调节装置的室外机及空气调节装置
JP6352401B2 (ja) 空気調和装置
JP6768073B2 (ja) 空気調和装置
JP5625691B2 (ja) 冷凍装置
JP6827542B2 (ja) 冷凍サイクル装置
EP3156752B1 (en) Heat exchanger
GB2564277A (en) Heat exchanger
GB2563169A (en) Heat exchanger and air conditioner
US11573056B2 (en) Heat exchanger, heat exchanger unit, and refrigeration cycle apparatus
JP6198976B2 (ja) 熱交換器、及び冷凍サイクル装置
JP2018138826A (ja) 空気調和装置
JP6987227B2 (ja) 熱交換器及び冷凍サイクル装置
JP2019215161A (ja) 空気調和装置の室外機及び空気調和装置
US11578930B2 (en) Heat exchanger, heat exchanger unit, and refrigeration cycle apparatus
JP6608946B2 (ja) 空気調和装置及び空気調和装置の室外機
WO2021234963A1 (ja) 室外機および冷凍サイクル装置
WO2022249425A1 (ja) 熱交換器、熱交換器を備えた空気調和装置の室外機、および、空気調和装置の室外機を備えた空気調和装置
WO2021234957A1 (ja) 熱交換器及び該熱交換器を備えた空気調和機
JP7106814B2 (ja) 熱交換器
WO2020194442A1 (ja) 熱交換器ユニット及び冷凍サイクル装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180604

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190820

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190917

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6590948

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250