JP6608946B2 - 空気調和装置及び空気調和装置の室外機 - Google Patents

空気調和装置及び空気調和装置の室外機 Download PDF

Info

Publication number
JP6608946B2
JP6608946B2 JP2017547241A JP2017547241A JP6608946B2 JP 6608946 B2 JP6608946 B2 JP 6608946B2 JP 2017547241 A JP2017547241 A JP 2017547241A JP 2017547241 A JP2017547241 A JP 2017547241A JP 6608946 B2 JP6608946 B2 JP 6608946B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
heat exchanger
source side
heat source
side heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017547241A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017072866A1 (ja
Inventor
直道 田村
豊 青山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2017072866A1 publication Critical patent/JPWO2017072866A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6608946B2 publication Critical patent/JP6608946B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/06Separate outdoor units, e.g. outdoor unit to be linked to a separate room comprising a compressor and a heat exchanger
    • F24F1/14Heat exchangers specially adapted for separate outdoor units
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/06Separate outdoor units, e.g. outdoor unit to be linked to a separate room comprising a compressor and a heat exchanger
    • F24F1/46Component arrangements in separate outdoor units
    • F24F1/48Component arrangements in separate outdoor units characterised by air airflow, e.g. inlet or outlet airflow
    • F24F1/50Component arrangements in separate outdoor units characterised by air airflow, e.g. inlet or outlet airflow with outlet air in upward direction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/80Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air
    • F24F11/83Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling the supply of heat-exchange fluids to heat-exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B13/00Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B47/00Arrangements for preventing or removing deposits or corrosion, not provided for in another subclass
    • F25B47/006Arrangements for preventing or removing deposits or corrosion, not provided for in another subclass for preventing frost
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/02Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/023Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units
    • F25B2313/0233Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units in parallel arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/025Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple outdoor units
    • F25B2313/0253Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple outdoor units in parallel arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/25Control of valves
    • F25B2600/2515Flow valves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Description

本発明は、空気調和装置及び空気調和装置の室外機に関し、特に、熱源側熱交換器の構造に関するものである。
空気調和装置の室外機においては、室外熱交換器が蒸発器となる暖房運転時に、室外熱交換器に着霜し、熱交換が阻害されることがある。そのため、このような空気調和装置では、一般に、着霜した際に霜を取り除く霜取運転を行う。
霜取運転が行われると、室外熱交換器に付着した霜が溶けてドレン水となり、室外機の外部に排出されるが、このとき、ドレン水が飛散して室外機の筐体内部に付着することがある。
ここで、外気温が0℃以下等の低い状態である場合には、筐体内部に付着したドレン水が外部に排出される前に氷結する虞がある。
そこで、このような問題を改善するため、室外機の内部に溜まったドレン水を速やかに排出し、氷結を抑制することが可能な排水構造を備えた空気調和装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
一方、室外機としては、性能を向上させるために、略L字状に形成した2つの室外熱交換器を室外機の筐体の周囲全体に沿うようにして対称形に配置したものが提案されている(例えば、特許文献2参照)。
特開2015−61997号公報 特開2001−21284号公報
しかしながら、特許文献2に記載の室外機においては、室外熱交換器から流れるドレン水がサービス面側のパネル(以下、「サービスパネル」と適宜称する)に飛散して氷結すると、修理やメンテナンス等の保守作業を容易に実行できるといったサービス性を阻害してしまうという問題点があった。
ここで、「サービス面」とは、筐体を形成する側面のうち、修理やメンテナンス等の保守作業(サービス)を行う際に作業者が使用する面とする。
そこで、本発明は、上記従来の技術における問題点に鑑みてなされたものであって、室外機の筐体に設けられたサービスパネルに対するドレン水の飛散を抑制し、ドレン水の氷結を防止することが可能な空気調和装置及び空気調和装置の室外機を提供することを目的とする。
本発明の空気調和装置は、圧縮機、冷媒流路切替装置及び熱源側熱交換器を含む室外機と、絞り装置及び利用側熱交換器を含む室内機とを備え、前記室外機及び前記室内機が配管で接続され、前記室外機、前記室内機及び前記配管内を冷媒が流れる空気調和装置であって、前記室外機は、前記室外機外の空気を取り込む吸気口が設けられた複数のパネルによって外郭の側面が形成されるとともに、前記複数のパネルのうち少なくとも1つがサービスパネルとされており、前記熱源側熱交換器は、前記サービスパネルを含む側面に沿って設けられる第1の熱源側熱交換器と、前記サービスパネルを含む側面とは異なる側面に沿って設けられる第2の熱源側熱交換器との複数に分割されて構成されており、前記室外機は、暖房運転の際に、前記第1の熱源側熱交換器から流出する前記冷媒の温度が高くなるように、前記第1の熱源側熱交換器に流入する前記冷媒の流量を設定流量以下に調整する冷媒流量調整機構を備え、前記第1の熱源側熱交換器は、前記暖房運転の際に、前記冷媒の流路が前記空気の流れに対して並行流となるものである。
以上のように、本発明によれば、室外機の筐体に設けられたサービスパネルに対するドレン水の飛散を抑制し、ドレン水の氷結を防止することが可能になる。
本発明の実施の形態1に係る空気調和装置の回路構成の一例を示す概略図である。 本発明の実施の形態1に係る空気調和装置における室外機の外観の一例を示す斜視図である。 本発明の実施の形態1に係る空気調和装置における室外機の一例を上面から見た際の断面を模式的に示す図である。 図3の第1の熱源側熱交換器13aの一例を示す斜視図である。 本発明の実施の形態2に係る空気調和装置の回路構成の一例を示す概略図である。
実施の形態1.
(空気調和装置)
以下、本発明の実施の形態1に係る空気調和装置について説明する。
図1は、本発明の実施の形態1に係る空気調和装置1の回路構成の一例を示す概略図である。図1に示すように、空気調和装置1は、室外機10及び複数の室内機20A、20B、・・・を備え、室外機10及び複数の室内機20A、20B、・・・が冷媒配管30によって接続される。この例は、1つの室外機10に対して3つの室内機20A、20B及び20Cが接続された場合を示す。
なお、室外機10に接続される室内機20の数は、この例に限られず、例えば1つの室外機10に対して1つの室内機20が接続されてもよいし、2つあるいは4つ以上の室内機20が接続されてもよい。また、例えば、複数の室外機10に対して1又は複数の室内機20が接続されてもよい。
(室外機の構成)
室外機10は、主に、圧縮機11、四方弁等の冷媒流路切替装置12、熱源側熱交換器(室外熱交換器)13、及びアキュムレータ14で構成される。
圧縮機11は、低温低圧の冷媒を吸入し、その冷媒を圧縮して高温高圧の状態にして吐出する。圧縮機11としては、例えば、容量制御可能なインバータ圧縮機等を用いることができる。
冷媒流路切替装置12は、冷媒の流れる方向を切り替えることにより、冷房運転及び暖房運転の切り替えを行う。
熱源側熱交換器13は、図示しないファン等の熱源側送風機によって供給される空気と冷媒との間で熱交換を行う。具体的には、熱源側熱交換器13は、冷房運転の際に、冷媒の熱により空気等を加熱する凝縮器として機能する。また、熱源側熱交換器13は、暖房運転の際に、冷媒を蒸発させ、その際の気化熱により空気等を冷却する蒸発器として機能する。
アキュムレータ14は、圧縮機の吸入側に設けられる。アキュムレータ14は、冷房運転と暖房運転の運転状態の違いによって生じる余剰冷媒、過渡的な運転の変化に対する余剰冷媒等を貯留する。
(室内機の構成)
室内機20A、20B及び20Cは、それぞれ利用側熱交換器(室内熱交換器)21A、21B、21C及び絞り装置22A、22B、22Cによって構成される。
なお、以下の説明において、室内機20A、20B及び20Cと特に区別する必要がない場合には、単に「室内機20」と適宜称する。また、利用側熱交換器21A〜21C、及び絞り装置22A〜22Cについても同様に、単に「利用側熱交換器21」及び「絞り装置22」と適宜称する。
利用側熱交換器21は、図示しないファン等の利用側送風機によって供給される空気と冷媒との間で熱交換を行う。これにより、室内空間に供給される暖房用空気又は冷房用空気が生成される。
利用側熱交換器21は、冷房運転の際に蒸発器として機能する。また、利用側熱交換器21は、暖房運転の際に凝縮器として機能する。
絞り装置22は、例えば弁であり、冷媒を減圧して膨張させる。絞り装置22は、例えば、電子式膨張弁等の開度の制御が可能な弁で構成される。
(空気調和機の動作)
次に、上記構成を有する空気調和装置1における冷房運転モード(又は霜取運転モード)及び暖房運転モードでの冷媒の動作について説明する。
なお、図1に示す例において、冷媒流路切替装置12の実線で示す状態が冷房運転モード(又は霜取運転モード)での状態であり、冷媒の流れ方向を実線で示す。また、冷媒流路切替装置12の点線で示す状態が暖房運転モードでの状態であり、冷媒の流れ方向を点線で示す。
(冷房運転モード/霜取運転モード)
まず、冷房運転モード(又は霜取運転モード)での冷媒の動作について説明する。
冷房運転モード(又は霜取運転モード)では、冷媒流路切替装置12が図1の実線で示す状態に切り替えられる。そして、低温低圧の冷媒が圧縮機11によって圧縮され、高温高圧のガス冷媒となって吐出される。
圧縮機11から吐出された高温高圧のガス冷媒は、冷媒流路切替装置12を介して熱源側熱交換器13に流入する。熱源側熱交換器13に流入した高温高圧のガス冷媒は、室外空気と熱交換して放熱しながら凝縮し、過冷却状態の高圧の液冷媒となって熱源側熱交換器13から流出する。
熱源側熱交換器13から流出した高圧の液冷媒は、絞り装置22によって減圧されて低温低圧の気液二相冷媒となり、利用側熱交換器21に流入する。利用側熱交換器21に流入した低温低圧の気液二相冷媒は、室内空気と熱交換して吸熱及び蒸発することにより室内空気を冷却し、低温低圧のガス冷媒となって利用側熱交換器21から流出する。
利用側熱交換器21から流出した低温低圧のガス冷媒は、冷媒流路切替装置12及びアキュムレータ14を通過して、圧縮機11へ吸入される。
(暖房運転モード)
次に、暖房運転モードでの冷媒の動作について説明する。
暖房運転モードでは、冷媒流路切替装置12が図1の点線で示す状態に切り替えられる。そして、低温低圧の冷媒が圧縮機11によって圧縮され、高温高圧のガス冷媒となって吐出される。
圧縮機11から吐出された高温高圧のガス冷媒は、冷媒流路切替装置12を介して利用側熱交換器21に流入する。利用側熱交換器21に流入した高温高圧のガス冷媒は、室内空気と熱交換して放熱しながら凝縮し、過冷却状態の高圧の液冷媒となって利用側熱交換器21から流出する。
利用側熱交換器21から流出した高圧の液冷媒は、絞り装置22によって減圧されて低温低圧の気液二相冷媒となり、熱源側熱交換器13に流入する。熱源側熱交換器13に流入した低温低圧の気液二相冷媒は、室外空気と熱交換して吸熱及び蒸発し、低温低圧のガス冷媒となって熱源側熱交換器13から流出する。
熱源側熱交換器13から流出した低温低圧のガス冷媒は、冷媒流路切替装置12及びアキュムレータ14を通過して、圧縮機へ吸入される。
(室外機の構造)
次に、本実施の形態1に係る空気調和装置1における室外機10の構造について説明する。
図2は、本発明の実施の形態1に係る空気調和装置1における室外機10の外観の一例を示す斜視図である。図3は、本発明の実施の形態1に係る空気調和装置1における室外機10の一例を上面から見た際の断面を模式的に示す図である。なお、図3において、点線で示す部分は、後述する上面パネル50eに設けられるファン51を示し、実際の断面には表れないものである。
室外機10は、例えば直方体状に形成され、その外郭が筐体50で構成される。
筐体50は、前面パネル50a、背面パネル50b、2つの側面パネル50c及び50d、上面パネル50e、底面パネル50fで構成される。これらの各パネル50a〜50dのうち少なくとも1つのパネルがサービス面側のパネルであるサービスパネルとされる。
図2に示す例は、前面パネル50aがサービスパネルである場合を示す。なお、サービスパネルは、この例に限られず、例えば、側面パネル50c、50d等の他のパネルとしてもよい。
前面パネル50a、背面パネル50b、側面パネル50c及び50dには、室外空気を取り入れるための吸気口が設けられる。また、上面パネル50eには、室外機10内の空気を室外へ放出するための排出機構としてのファン51が設けられる。
図3に示すように、室外機10の内部には、各パネル50a〜50dに沿うようにして熱源側熱交換器13が設けられる。本実施の形態1において、熱源側熱交換器13は、例えば、平面視L字状に形成された第1の熱源側熱交換器13a及び第2の熱源側熱交換器13bからなる。
第1の熱源側熱交換器13aは、前面パネル50a及び側面パネル50dに沿うようにして設けられる。また、第2の熱源側熱交換器13bは、背面パネル50b及び側面パネル50cに沿うようにして設けられる。
第1の熱源側熱交換器13a及び第2の熱源側熱交換器13bにおける一方の端面には、冷媒流入口15a及び冷媒流出口15bが設けられる。
第1の熱源側熱交換器13aにおいては、冷媒流入口15aが前面パネル50aから取り込まれる室外空気の流れに対して風上側に設けられ、冷媒流出口15bが室外空気の流れに対して風下側に設けられる。
一方、第2の熱源側熱交換器13bにおいては、冷媒流入口15aが背面パネル50bから取り込まれる室外空気の流れに対して風下側に設けられ、冷媒流出口15bが室外空気の流れに対して風上側に設けられる。
図4は、図3の第1の熱源側熱交換器13aの一例を示す斜視図である。
第1の熱源側熱交換器13aは、空気の流れ方向に対して複数列に配置された複数の伝熱管16と、複数のフィン17とで構成される。また、第1の熱源側熱交換器13aは、複数列の伝熱管16が空気の流れ方向に対して鉛直方向に複数段設けられる。
伝熱管16は、所定の間隔で並べられた複数のフィン17に設けられた貫通孔を貫通するように設けられ、内部を冷媒が流れる。
第1の熱源側熱交換器13aは、複数のフィン17の間を通過する空気と、複数の伝熱管16内を流れる冷媒との間で熱交換を行う。
第1の熱源側熱交換器13aは、伝熱管16内を流れる冷媒と外部を流れる空気との熱を、フィン17を介して伝えることにより、空気との接触面となる表面積が大きくなり、冷媒と空気との間の熱交換を効率的に行うことができる。
なお、図4では、複数列に配置された複数の伝熱管16が複数段設けられた例を示すが、この例に限られず、例えば、段数を1段としてもよい。
次に、暖房運転時に熱源側熱交換器13が蒸発器として使用される場合の、熱源側熱交換器13における冷媒流路及び冷媒温度の関係、並びに着霜量及び霜取運転時の融解水量について説明する。
(冷媒流路及び冷媒温度の変化について)
熱源側熱交換器13の冷媒流入口15aを空気流れの風上側に設けるとともに、冷媒流出口15bを風下側に設けた場合、冷媒は、冷媒流入口15aから流入し、風上側の列の伝熱管16内を流れた後、風下側の列の伝熱管16内を流れ、冷媒流出口15bから流出する。したがって、熱源側熱交換器13は、冷媒及び空気の流れ方向が一致する並行流方式となる。
一方、熱源側熱交換器13の冷媒流入口15aを空気流れの風下側に設けるとともに、冷媒流出口15bを風上側に設けた場合、冷媒は、冷媒流入口15aから流入し、風下側の列の伝熱管16内を流れた後、風上側の列の伝熱管16内を流れ、冷媒流出口15bから流出する。したがって、熱源側熱交換器13は、冷媒及び空気の流れ方向が異なる(対向する)対向流方式となる。
すなわち、本実施の形態1において、暖房運転時の第1の熱源側熱交換器13aは並行流方式となり、第2の熱源側熱交換器13bは対向流方式となる。
ここで、一般的に、冷媒流入口から蒸発器として使用される熱交換器に流入した二相冷媒は、取り込まれた空気と熱交換を行いながら熱交換器内の配管を流れるが、このときに配管内の圧力損失(摩擦損失)によって圧力が低下し、それに伴い温度が低下する。
そのため、熱交換器では、冷媒流入口における冷媒の温度が高く、冷媒流出口における冷媒の温度が低くなる。
本実施の形態1において、暖房運転時の第1の熱源側熱交換器13aは、並行流方式であり、冷媒流入口15a及び冷媒流出口15bがそれぞれ空気流れの風上側及び風下側に設けられるため、風下側の冷媒温度が低くなることになる。
また、暖房運転時の第2の熱源側熱交換器13bは、対向流方式であり、冷媒流入口15a及び冷媒流出口15bがそれぞれ空気流れの風下側及び風上側に設けられるため、風上側の冷媒温度が低くなることになる。
(着霜量及び霜取運転時の融解水量について)
一方、暖房運転時に熱交換器に付着する霜の量(着霜量)は、冷媒温度が低いほど多くなり、冷媒温度が高いほど少なくなる。
そのため、本実施の形態1において、並行流方式である第1の熱源側熱交換器13aでは、冷媒流出口15bが設けられた風下側の着霜量が多く、冷媒流入口15aが設けられた風上側の着霜量が少なくなる。
また、対向流方式である第2の熱源側熱交換器13bでは、冷媒流出口15bが設けられた風上側の着霜量が多く、冷媒流入口15aが設けられた風下側の着霜量が少なくなる。
そして、霜取運転時には、暖房運転時に熱源側熱交換器13に付着した霜が融解し、滴下することになる。
したがって、並行流方式である第1の熱源側熱交換器13aでは、風下側の融解水量が多くなり、対向流方式である第2の熱源側熱交換器13bでは、風上側の融解水量が多くなる。
このように、本実施の形態1では、サービスパネルに沿って設けられた第1の熱源側熱交換器13aにおいて、取り込まれる空気の風下側での融解水量が多くなり、風上側での融解水量を少なくすることができる。そのため、第1の熱源側熱交換器13aに付着した霜が融解して生じるドレン水がサービスパネルである前面パネル50aに付着して氷結するのを抑制することができる。
実施の形態2.
次に、本発明の実施の形態2に係る空気調和装置ついて説明する。
本実施の形態2に係る空気調和機では、暖房運転時に、サービスパネルに沿って設けられた熱源側熱交換器から流出する冷媒の冷媒流出口での温度を高くする。これにより、当該熱源側熱交換器への着霜を抑制し、霜取運転時に発生するドレン水の量を抑制するようにした。
(空気調和機の構成)
図5は、本発明の実施の形態2に係る空気調和装置の回路構成の一例を示す概略図である。なお、以下の説明において、実施の形態1と同様の部分には同一の符号を付し、詳細な説明を省略する。
図5に示すように、空気調和装置2は、室外機100及び複数の室内機20A、20B、・・・を備え、室外機及び複数の室内機が冷媒配管30によって接続される。
(室外機の構成)
室外機100は、主に、圧縮機11、冷媒流路切替装置12、熱源側熱交換器13、アキュムレータ14、及び冷媒流量調整機構110で構成される。
熱源側熱交換器13は、例えば、実施の形態1と同様に第1の熱源側熱交換器13a及び第2の熱源側熱交換器13bからなり、第1の熱源側熱交換器13aがサービスパネル(前面パネル50a)に沿って設けられる。
冷媒流量調整機構110は、暖房運転時に、第1の熱源側熱交換器13aに流入する冷媒の流量が予め設定された流量となるように調整する。
冷媒流量調整機構110としては、例えば、暖房運転時に予め設定された流量の冷媒が流れるように、第1の熱源側熱交換器13aに接続される配管の径及び長さの少なくとも一方を調整したものを用いることができる。
また、これに限られず、例えば、冷媒流量調整機構110として電子式膨張弁を用い、その開度を予め設定された所定の開度に設定するようにしてもよい。なお、冷媒流量調整機構110として電子式膨張弁を用いる場合には、冷房運転時における開度を、例えば上述したように設定された開度としてもよいし、全開開度としてもよい。
(室内機の構成)
室内機20A、20B及び20Cは、それぞれ利用側熱交換器(室内熱交換器)21A、21B、21C及び絞り装置22A、22B、22Cによって構成される。なお、室内機20A、20B及び20Cについては、実施の形態1と同様であるため、説明を省略する。
(空気調和機の動作)
次に、上記構成を有する空気調和装置2における暖房運転モードでの冷媒の動作について説明する。なお、冷房運転モード(又は霜取運転モード)での動作については、冷房運転モード(又は霜取運転モード)では冷媒流量調整機構110が動作しないため、実施の形態1と同様であるので、説明を省略する。
図5に示す例は、暖房運転時の状態及び冷媒の流れ方向を示す。
(暖房運転モード)
暖房運転モードでは、冷媒流路切替装置12が図5に示す状態に切り替えられる。そして、低温低圧の冷媒が圧縮機11によって圧縮され、高温高圧のガス冷媒となって吐出される。
圧縮機11から吐出された高温高圧のガス冷媒は、冷媒流路切替装置12を介して利用側熱交換器21に流入し、室内空気と熱交換して放熱しながら凝縮し、過冷却状態の高圧の液冷媒となって利用側熱交換器21から流出する。
利用側熱交換器21から流出した高圧の液冷媒は、絞り装置22によって減圧されて低温低圧の気液二相冷媒となる。低温低圧の気液二相冷媒は、分岐流路によって分岐し、冷媒流量調整機構110及び第2の熱源側熱交換器13bに流入する。
冷媒流量調整機構110に流入した低温低圧の気液二相冷媒は、流量が予め設定された流量に調整されて冷媒流量調整機構110から流出し、第1の熱源側熱交換器13aに流入する。
第1の熱源側熱交換器13aに流入した低温低圧の気液二相冷媒は、室外空気と熱交換して吸熱及び蒸発し、低温低圧のガス冷媒となって第1の熱源側熱交換器13aから流出する。
一方、第2の熱源側熱交換器13bに流入した低温低圧の気液二相冷媒は、室外空気と熱交換して吸熱及び蒸発し、低温低圧のガス冷媒となって第2の熱源側熱交換器13bから流出する。
第1の熱源側熱交換器13a及び第2の熱源側熱交換器13bから流出した低温低圧のガス冷媒は、合流流路によって合流し、冷媒流路切替装置12及びアキュムレータ14を通過して、圧縮機へ吸入される。
次に、暖房運転時に熱源側熱交換器13が蒸発器として使用される場合の、熱源側熱交換器13における冷媒流路及び冷媒温度の関係、並びに着霜量及び霜取運転時の融解水量について説明する。
(熱源側熱交換器の表面積と冷媒温度との関係について)
一般的に、蒸発器として使用される熱交換器の表面積を小さくした場合、熱交換器の冷媒流出口から流出する冷媒の温度は、熱交換器の表面積が大きい場合と比較して低くなる。
すなわち、表面積を大きくした熱交換器を流れる冷媒は、冷媒流出口における温度が高くなる。
(冷媒流量の調整について)
また、熱交換器に流入する冷媒の流量が熱交換器の熱交換容量に対して十分に少ない場合、熱交換器を流れる冷媒に対する圧力損失が少なくなる。そのため、冷媒の圧力損失による温度低下は、冷媒流量が熱交換器の熱交換容量に対して十分である場合と比較して小さくなる。
このように、熱交換器に流入する冷媒の流量が熱交換器の熱交換容量に対して十分に少ない場合、冷媒流出口から流出する冷媒は、過熱度が大きい状態で流出することになるので、この冷媒の温度は、冷媒流量が十分である場合と比較して高くなる。
本実施の形態2では、第1の熱源側熱交換器13aに流入する冷媒の流量を冷媒流量調整機構110によって調整し、第1の熱源側熱交換器13aの熱交換容量に対して十分に少なくする。これにより、第1の熱源側熱交換器13aから流出する冷媒は、過熱度が大きい状態で流出するため、この冷媒の温度は、冷媒流量が第1の熱源側熱交換器13aの熱交換容量に対して十分である場合と比較して高くなる。
なお、冷媒流量調整機構110によって調整される冷媒の流量(第1の熱源側熱交換器13aへ流入する冷媒の流量)は、例えば、第1の熱源側熱交換器13aの熱交換容量を熱源側熱交換器13全体の熱交換容量で除して得られる容量比率に、全体の冷媒流量を乗じることによって得られる冷媒流量以下に調整することができる。
このように、熱交換器の表面積を大きくしたり、熱交換器に流入する冷媒の流量を少なくすることにより、温度が高い状態で冷媒を熱交換器から流出させることができる。
これにより、暖房運転時には、熱源側熱交換器への着霜量が少なくなるため、霜取運転時に発生するドレン水の量を少なくすることができる。
本実施の形態2では、第1の熱源側熱交換器13aの表面積を小さくするとともに、冷媒流量調整機構110を用いて第1の熱源側熱交換器13aに流入する冷媒の流量を調整し、冷媒流量を第1の熱源側熱交換器13aの熱交換容量に対して十分に少なくする。
これにより、温度が高い過熱ガスとして第1の熱源側熱交換器13aの冷媒流出口15bから冷媒を流出させることができ、霜取運転時に発生するドレン水の量を抑制することができる。
以上のように、本実施の形態2によれば、第1の熱源側熱交換器13aの表面積を小さくするとともに、冷媒流量調整機構110を用いて第1の熱源側熱交換器13aに流入する冷媒の流量を調整し、冷媒流量を第1の熱源側熱交換器13aの熱交換容量に対して十分に少なくする。そのため、霜取運転時に発生するドレン水の量を抑制することができ、サービスパネルの氷結を抑制することができる。
以上、本発明の実施の形態1及び実施の形態2について説明したが、本発明は、上述した本発明の実施の形態1及び実施の形態2に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で様々な変形や応用が可能である。
例えば、上述した例では、熱源側熱交換器13としてL字状に形成された第1の熱源側熱交換器13a及び第2の熱源側熱交換器13bを用いる場合について説明したが、これに限られず、例えば、4つの平板状の熱源側熱交換器を各パネル50a〜50dに沿うようにして配置してもよい。
この場合には、サービスパネルである前面パネル50aに沿って配置される平板状の熱源側熱交換器において、冷媒流入口15a及び冷媒流出口15bをそれぞれ取り入れる空気の風上側及び風下側に配置する。これにより、当該平板状の熱源側熱交換器が並行流方式となるため、上述した実施の形態1と同様の作用効果を得ることができる。
また、例えば、平板状の熱源側熱交換器をサービスパネル(例えば、前面パネル50a)に沿うように配置するとともに、隣り合う3辺で形成される形状の熱源側熱交換器をそれ以外のパネル(例えば、パネル50b〜50d)に沿うようにして配置してもよい。
さらに、上述した例では、冷媒流入口15a及び冷媒流出口15bを熱源側熱交換器13における同一の端面に設けた場合について説明したが、これに限られず、サービスパネルである前面パネル50aに沿って配置される熱源側熱交換器において、冷媒流出口15bが風下側となるようにして、冷媒流入口15a及び冷媒流出口15bを異なる端面に設けてもよい。
1、2 空気調和装置、10 室外機、11 圧縮機、12 冷媒流路切替装置、13
熱源側熱交換器、13a 第1の熱源側熱交換器、13b 第2の熱源側熱交換器、14 アキュムレータ、15a 冷媒流入口、15b 冷媒流出口、16 伝熱管、17 フィン、20、20A、20B、20C 室内機、21、21A、21B、21C 利用側熱交換器、22、22A、22B、22C 絞り装置、30 冷媒配管、50 筐体、50a 前面パネル、50b 背面パネル、50c、50d 側面パネル、50e 上面パネル、50f 底面パネル、51 ファン、100 室外機、110 冷媒流量調整機構。

Claims (8)

  1. 圧縮機、冷媒流路切替装置及び熱源側熱交換器を含む室外機と、絞り装置及び利用側熱交換器を含む室内機とを備え、前記室外機及び前記室内機が配管で接続され、前記室外機、前記室内機及び前記配管内を冷媒が流れる空気調和装置であって、
    前記室外機は、
    前記室外機外の空気を取り込む吸気口が設けられた複数のパネルによって外郭の側面が形成されるとともに、前記複数のパネルのうち少なくとも1つがサービスパネルとされており、
    前記熱源側熱交換器は、
    前記サービスパネルを含む側面に沿って設けられる第1の熱源側熱交換器と、前記サービスパネルを含む側面とは異なる側面に沿って設けられる第2の熱源側熱交換器との複数に分割されて構成されており、
    前記室外機は、
    暖房運転の際に、前記第1の熱源側熱交換器から流出する前記冷媒の温度が高くなるように、前記第1の熱源側熱交換器に流入する前記冷媒の流量を設定流量以下に調整する冷媒流量調整機構を備え、
    前記第1の熱源側熱交換器は、
    前記暖房運転の際に、前記冷媒の流路が前記空気の流れに対して並行流となる
    空気調和装置。
  2. 前記冷媒流量調整機構は、
    前記第1の熱源側熱交換器に流入する冷媒の流量を、前記第1の熱源側熱交換器の熱交換容量を前記熱源側熱交換器全体の熱交換容量で除して得られる容量比率に、前記熱源側熱交換器全体を流れる冷媒の冷媒流量を乗じることによって得られる冷媒流量以下に調整する
    請求項1に記載の空気調和装置。
  3. 前記第1の熱源側熱交換器は、
    L字状に形成され、
    前記サービスパネルと該サービスパネルに隣接するパネルとに沿って設けられる
    請求項1または2に記載の空気調和装置。
  4. 前記第1の熱源側熱交換器は、
    平板状に形成され、
    前記サービスパネルに沿って設けられる
    請求項1または2に記載の空気調和装置。
  5. 前記第1の熱源側熱交換器は、
    前記冷媒が流入する冷媒流入口が、取り込まれる前記空気の流れに対して風上側に設けられるとともに、前記冷媒が流出する冷媒流出口が、取り込まれる前記空気の流れに対して風下側に設けられる
    請求項1〜4のいずれか一項に記載の空気調和装置。
  6. 前記第1の熱源側熱交換器の前記冷媒流入口及び前記冷媒流出口は、
    同一の端面に設けられる
    請求項5に記載の空気調和装置。
  7. 前記第1の熱源側熱交換器の前記冷媒流入口及び前記冷媒流出口は、
    異なる端面に設けられる
    請求項5に記載の空気調和装置。
  8. 圧縮機、冷媒流路切替装置及び熱源側熱交換器を備え、各部及び該各部を接続する配管内を冷媒が流れる空気調和装置の室外機であって、
    前記室外機外の空気を取り込む吸気口が設けられた複数のパネルによって外郭の側面が形成されるとともに、前記複数のパネルのうち少なくとも1つがサービスパネルとされており、
    前記熱源側熱交換器は、
    前記サービスパネルを含む側面に沿って設けられる第1の熱源側熱交換器と、前記サービスパネルを含む側面とは異なる側面に沿って設けられる第2の熱源側熱交換器との複数に分割されて構成されており、
    暖房運転の際に、前記第1の熱源側熱交換器から流出する前記冷媒の温度が高くなるように、前記第1の熱源側熱交換器に流入する前記冷媒の流量を設定流量以下に調整する冷媒流量調整機構を備え、
    前記第1の熱源側熱交換器は、
    前記冷媒が流入する冷媒流入口が、取り込まれる前記空気の流れに対して風上側に設けられるとともに、前記冷媒が流出する冷媒流出口が、取り込まれる前記空気の流れに対して風下側に設けられ、
    前記暖房運転の際に、前記冷媒の流路が前記空気の流れに対して並行流となる
    空気調和装置の室外機。
JP2017547241A 2015-10-27 2015-10-27 空気調和装置及び空気調和装置の室外機 Active JP6608946B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/080301 WO2017072866A1 (ja) 2015-10-27 2015-10-27 空気調和装置及び空気調和装置の室外機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017072866A1 JPWO2017072866A1 (ja) 2018-05-10
JP6608946B2 true JP6608946B2 (ja) 2019-11-20

Family

ID=58631373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017547241A Active JP6608946B2 (ja) 2015-10-27 2015-10-27 空気調和装置及び空気調和装置の室外機

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6608946B2 (ja)
GB (1) GB2557523B (ja)
WO (1) WO2017072866A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022244126A1 (ja) * 2021-05-19 2022-11-24 三菱電機株式会社 空気調和装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3700481B2 (ja) * 1999-07-12 2005-09-28 松下電器産業株式会社 熱交換装置
CN100552313C (zh) * 2004-06-30 2009-10-21 东芝开利株式会社 一拖多型空调装置
US20090084131A1 (en) * 2007-10-01 2009-04-02 Nordyne Inc. Air Conditioning Units with Modular Heat Exchangers, Inventories, Buildings, and Methods
JP5240377B2 (ja) * 2011-05-20 2013-07-17 ダイキン工業株式会社 空気調和装置の室外機

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017072866A1 (ja) 2017-05-04
JPWO2017072866A1 (ja) 2018-05-10
GB2557523B (en) 2020-09-30
GB2557523A (en) 2018-06-20
GB201804425D0 (en) 2018-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN112204312B (zh) 空气调节装置的室外机及空气调节装置
JP6685409B2 (ja) 空気調和装置
JP6352401B2 (ja) 空気調和装置
US10386081B2 (en) Air-conditioning device
JP5625691B2 (ja) 冷凍装置
JP2008256304A (ja) 冷凍装置
JP6590948B2 (ja) 熱交換器および冷凍サイクル装置
CN103857976A (zh) 制冷循环装置
WO2018078800A1 (ja) 熱交換器及び冷凍サイクル装置
JP2012225563A (ja) ヒートポンプ装置の熱源機、空気調和機の室外機
JP6524670B2 (ja) 空気調和装置
JP6044310B2 (ja) 空気調和装置
JP5998894B2 (ja) 空気調和装置
JP6925393B2 (ja) 空気調和装置の室外機及び空気調和装置
JP6608946B2 (ja) 空気調和装置及び空気調和装置の室外機
JP2014115005A (ja) 空気調和装置
JP2018138826A (ja) 空気調和装置
WO2023058438A1 (ja) 熱源ユニット、および空気調和装置
WO2021095459A1 (ja) 空気調和機
CN109642739B (zh) 空调装置
WO2021171446A1 (ja) 熱源側ユニットの熱交換器及び該熱交換器を備えたヒートポンプ装置
JP6727296B2 (ja) 空気調和装置
JP2014114999A (ja) 空気調和装置
CN117355721A (zh) 热交换器、具备热交换器的空调装置的室外机、以及具备空调装置的室外机的空调装置
JP2010266110A (ja) 空気調和機

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180119

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190129

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190716

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190913

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191015

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191024

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6608946

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250