JP6589141B2 - 投写型映像表示装置 - Google Patents

投写型映像表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6589141B2
JP6589141B2 JP2016508498A JP2016508498A JP6589141B2 JP 6589141 B2 JP6589141 B2 JP 6589141B2 JP 2016508498 A JP2016508498 A JP 2016508498A JP 2016508498 A JP2016508498 A JP 2016508498A JP 6589141 B2 JP6589141 B2 JP 6589141B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light source
pulse width
width modulation
modulation signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016508498A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015141164A1 (ja
Inventor
照人 田中
照人 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Publication of JPWO2015141164A1 publication Critical patent/JPWO2015141164A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6589141B2 publication Critical patent/JP6589141B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/315Modulator illumination systems
    • H04N9/3155Modulator illumination systems for controlling the light source
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/0816Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements
    • G02B26/0833Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements the reflecting element being a micromechanical device, e.g. a MEMS mirror, DMD
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2006Lamp housings characterised by the light source
    • G03B21/2013Plural light sources
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2053Intensity control of illuminating light
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/001Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background
    • G09G3/002Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background to project the image of a two-dimensional display, such as an array of light emitting or modulating elements or a CRT
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • G09G3/3413Details of control of colour illumination sources
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3433Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using light modulating elements actuated by an electric field and being other than liquid crystal devices and electrochromic devices
    • G09G3/346Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using light modulating elements actuated by an electric field and being other than liquid crystal devices and electrochromic devices based on modulation of the reflection angle, e.g. micromirrors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3102Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators
    • H04N9/3111Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators for displaying the colours sequentially, e.g. by using sequentially activated light sources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3102Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators
    • H04N9/3111Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators for displaying the colours sequentially, e.g. by using sequentially activated light sources
    • H04N9/3114Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators for displaying the colours sequentially, e.g. by using sequentially activated light sources by using a sequential colour filter producing one colour at a time
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/315Modulator illumination systems
    • H04N9/3158Modulator illumination systems for controlling the spectrum
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/315Modulator illumination systems
    • H04N9/3161Modulator illumination systems using laser light sources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/315Modulator illumination systems
    • H04N9/3164Modulator illumination systems using multiple light sources
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness
    • G09G2320/064Adjustment of display parameters for control of overall brightness by time modulation of the brightness of the illumination source

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Description

本開示は、複数の光源を備えたプロジェクタ等の投写型映像表示装置に関する。
特許文献1は、各RGB色の発光ダイオードを位相差でパルス幅変調方式により発光駆動する駆動制御手段を備えたデータプロジェクタ装置を開示する。
この装置は、LEDアレイを複数群に分割し、各LEDアレイ群をカラーホイールの回転に同期させて所定の位相差でパルス幅変調により駆動する光源を備える。これにより、各RGB色の輝度を制御したデータプロジェクタ装置が実現できる。
特開2010−102300号公報
パルス幅変調信号により光源の駆動電流を制御すると、例えばパルス幅変調信号のデューティ比が50%のときの光源駆動電流は、図7Aに示すように光源駆動電流の立ち上がり時にリンギングRが発生する。このために、平均電流は50%にならず、例えば53%になってしまう。
また、パルス幅変調信号のデューティ比が10%のときの光源駆動電流も、図7Bに示すように光源駆動電流の立ち上がり時にリンギングRが発生するため平均電流は10%にならず、例えば12%になってしまう。
図7Cはパルス幅変調信号のデューティ比が100%のときの光源駆動電流を示す。この場合はリンギングが発生しないので平均電流は100%になる。
また、図8A及び図8Bは、パルス幅変調信号のデューティ比と光源駆動電流の立ち上がり時間との関係を示しており、図8Aはパルス幅変調信号のデューティ比が50%のときの光源駆動電流を示す。この場合、FET(Field Effect Transistor)が完全にオフしている飽和領域から動作するのでスイッチング速度が遅くなって光源駆動電流の立ち上がり時間が長くなり、光源駆動電流の平均値は50%を下回る。
また、図8Bはパルス幅変調信号のデューティ比が95%のときの駆動電流を示す。この場合、FETが完全にオフしていない状態から動作するのでスイッチング速度が多少遅くなるだけであるが、FETが完全にオフしていないため光源駆動電流の平均値は95%を上回る。
このように、デューティ比によってスイッチング時間が異なると共に、電流の立ち上がり時に発生するリンギングRにより、パルス幅変調信号のデューティ比と光源駆動電流の平均値との関係は図9に示すようになる。
図9に示す破線はパルス幅変調信号のデューティ比と光源駆動電流の平均値との理想的な直線関係を示しており、実線がパルス幅変調信号のデューティ比に対する実際の光源駆動電流の平均値である。図9に示すように、パルス幅変調制御では、特にパルス幅変調信号のデューティ比が20%以下及び90%以上の範囲で理想的な直線関係からのズレが大きい。この理由は、上記図7A、図7Bに示すようなリンギングRや図8A、図8Bに示すFETなどの半導体スイッチ素子のスイッチング時間特性等により、光源駆動電流がパルス幅変調信号と同等の理想的な矩形波を生成できないことである。
光源の明るさは光源駆動電流の平均値に比例するため、パルス幅変調信号のデューティ比に対する光源駆動電流の平均値の比例関係が崩れてしまうと、パルス幅変調信号のデューティ比と光源の明るさとの比例関係も崩れてしまう。特に、光量の多いパルス幅変調信号のデューティ比が90%〜100%の範囲において、光源の明るさとの比例関係を改善することは重要である。
本開示は、パルス幅変調信号のデューティ比に対して光源の明るさが比例する投写型映像表示装置を提供する。
本開示の投写型映像表示装置は、複数の光源と、複数の光源から出射された光を合成する光合成部と、光合成部から出射された光を変調する光変調素子と、光変調素子から出射された映像を投写する投写光学系を備える。複数の光源の各光源はパルス幅変調信号により制御され、前記光合成部により合成される光の光量の設定範囲の少なくとも一部において、各光源に対するパルス幅変調信号のデューティ比は異なっている。
本開示における投写型映像表示装置は、パルス幅変調信号のデューティ比に対して光源の明るさを比例させることに有効である。
実施の形態1における投写型映像表示装置の構成を示す図 実施の形態1における投写型映像表示装置の制御部の構成を示す図 実施の形態1における定格に対する光量目標値の比率とパルス幅変調信号のデューティ比との関係を示す模式図 実施の形態1における合成された光源用パルス幅変調信号(低周波数)とDMD駆動タイミング信号との周波数の関係を示す模式図 実施の形態1における合成された光源用パルス幅変調信号(高周波数)とDMD駆動タイミング信号との周波数の関係を示す模式図 実施の形態1における光源用パルス幅変調信号とDMD駆動タイミング信号との周波数の関係を示す模式図 他の実施の形態における定格に対する光量目標値の比率とパルス幅変調信号のデューティ比との関係を示す模式図 先行技術におけるパルス幅変調信号(デューティ比:50%)と光源駆動電流との関係を示す図 先行技術におけるパルス幅変調信号(デューティ比:10%)と光源駆動電流との関係を示す図 先行技術におけるパルス幅変調信号(デューティ比:100%)と光源駆動電流との関係を示す図 先行技術におけるパルス幅変調信号(デューティ比:50%)と光源駆動電流の立ち上がり時間との関係を示す図 先行技術におけるパルス幅変調信号(デューティ比:95%)と光源駆動電流の立ち上がり時間との関係を示す図 先行技術におけるパルス幅変調のデューティ比と光源駆動電流の平均値との関係を示す模式図
以下では、本開示に係る実施の形態について、図面を参照しつつ説明を行う。但し、必要以上に詳細な説明は省略する場合がある。例えば、既によく知られた事項の詳細説明や実質的に同一の構成に対する重複説明を省略する場合がある。これは、以下の説明が不必要に冗長になるのを避け、当業者の理解を容易にするためである。
なお、添付図面及び以下の説明は、当業者が本開示を十分に理解するために、提供されるのであって、これらにより請求の範囲に記載の主題を限定することは意図されていない。
以下の実施の形態の説明では、投写型映像表示装置の一例としてプロジェクタを挙げて説明するが、実施の形態はそれに限定されず、投写型映像表示装置はテレビや他の表示装置などであってもよい。
(実施の形態1)
以下、図1〜図5を参照して、実施の形態1を説明する。
[1−1.構成]
[1−1−1.全体構成]
図1は、投写型映像表示装置100の構成を示す図である。図2は、投写型映像表示装置100の制御部300の構成を示す図である。この例では、投写型映像表示装置100はプロジェクタである。
投写型映像表示装置100は、照明装置10と、映像生成部90と、図2に示す制御部300によって生成された映像光を投写する投写レンズ98とを備える。
照明装置10は、映像生成部90に、均一で略平行光化した光を照射する。照明装置10と制御部300の詳細については後述する。
映像生成部90は、レンズ92と、全反射プリズム94と、1枚のDMD(Digital Mirror Device)96とを備える。レンズ92は、ロッドインテグレータ72の出射面の光をDMD96に結像させる機能を有している。
レンズ92を介して全反射プリズム94に入射した光は、面94aによって反射され、DMD96へ導かれる。DMD96は、制御部300によって、複数のミラーそれぞれに入射する各色光のタイミングに合わせ、かつ、入力される映像信号に応じて制御される。
DMD96によって変調されて出射された光(映像光)は、全反射プリズム94を透過して投写レンズ98へ導かれる。本実施の形態では、DMD96として対角サイズが例えば0.67インチのDMDを使用する。DMD96は光変調素子の一例である。
投写レンズ98は、時間的に合成された映像光を、装置外部のスクリーン(図示せず)へ投写する。投写レンズ98のFナンバーは例えば1.7である。投写レンズ98は、投写光学系の一例である。
[1−1−2.照明装置の構成]
図1に示すように、照明装置10は、光源装置12と、光源装置12からの出射光を映像生成部90へと導光する導光光学系70と、フィルターホイール80とを備える。
第1のレーザモジュール20及び第2のレーザモジュール26は、5×5のマトリクス状に配置され、波長450nmの青色レーザ光を出射する第1の半導体レーザ素子22及び第2の半導体レーザ素子28と、半導体レーザ素子の一つ一つに設けられた第1のレンズ24及び第2のレンズ30とをそれぞれ備える。
第1のレンズ24及び第2のレンズ30は、半導体レーザ素子から広がり角を持って出射した光を平行な光束に集光する機能を有している。第1のレーザモジュール20及び第2のレーザモジュール26は、それぞれ光源の一例である。
各レーザモジュールからの出射光は、ミラー32によって空間的に合成される。各レーザモジュールの半導体レーザ素子は、いずれも等間隔に配置されているが、第1のレーザモジュール20からの出射光と第2のレーザモジュール26からの出射光は、ミラー32上で異なる位置に入射されるように、各レーザモジュールの位置が調整されている。
そこで、ミラー32は、第1のレーザモジュール20からの出射光が入射される領域ではレーザ光に対して高透過となるAR(Anti‐Reflection:反射防止)コーティングが施され、第2のレーザモジュール26からの出射光が入射される領域ではレーザ光に対して高反射となるミラーコーティングが施されている。
ミラー32によって合成されたレーザ光は、黄色の光を発光する蛍光体が塗布された蛍光体ホイール(図示せず)によって黄色と青色を含んだ光に変換される。変換された光はレンズ34によって集光される。レンズ34によって集光された光は、光源装置12からの出射光となる。
光源装置12からの出射光は、ロッドインテグレータ72に入射する。ロッドインテグレータ72は、入射面72a及び出射面72bを備えている。ロッドインテグレータ72の入射面72aに入射した光源装置12からの光は、ロッドインテグレータ72内で照度がより均一化され、出射面72bから出射した後、フィルターホイール80を通過する。
フィルターホイール80は、円板形状である。フィルターホイール80は、円板面上に、所定の角度毎に分割された赤セグメント、緑セグメント、青セグメントを有している。赤セグメントは、赤色カラーフィルタを有している。緑セグメントは、緑色カラーフィルタを有している。青セグメントは、青色カラーフィルタを有している。
赤色カラーフィルタは、光源装置12からの出射光のうち、波長580nm〜700nm程度の光である赤色光を透過させる。緑色カラーフィルタは、光源装置12からの出射光のうち、波長480nm〜580nm程度の光である緑色光を透過させる。青色カラーフィルタは、光源装置12からの出射光のうち、波長400nm〜480nm程度の光である青色光を透過させる。
フィルターホイール80を出射した光は、レンズ74及びレンズ76にリレーされ、照明装置10からの出力光となって、映像生成部90に入射する。以上のように、照明装置10は、各種のレンズ、ミラーなどの光学部品を備える。
[1−1−3.制御部の構成]
図2に示すように、制御部300は、光源輝度制御部200と、第1のパルス幅変調信号発生部210及び第2のパルス幅変調信号発生部220と、第1の光源駆動部230及び第2の光源駆動部240と、映像表示素子駆動部250とを有する。
ユーザによって輝度設定部40により設定される光量目標値(目標輝度値)に基づき、光源輝度制御部200は第1のパルス幅変調信号発生部210及び第2のパルス幅変調信号発生部220を制御する。
第1のパルス幅変調信号発生部210及び第2のパルス幅変調信号発生部220は、第1の光源駆動部230及び第2の光源駆動部240をオン、オフさせるスイッチング用のパルス信号をそれぞれ生成する。第1の光源駆動部230及び第2の光源駆動部240は、第1のパルス幅変調信号発生部210及び第2のパルス幅変調信号発生部220のパルス信号に基づき、第1のレーザモジュール20及び第2のレーザモジュール26をそれぞれ駆動する。映像表示素子駆動部250は、入力された映像信号と同期信号によりDMD96を駆動する。なお、映像の輝度調整はユーザによるものだけではなく、例えば光源の温度変化に対する輝度変化の補正、光源の経時劣化に伴う輝度低下の補正、入力映像信号のシーンに応じた自動輝度制御等によるものであってもよい。
[1−2.動作]
以上のように構成された投写型映像表示装置100について、その動作を以下説明する。
投写型映像表示装置100において、照明装置10は、赤色光、緑色光、青色光の3色の光を時分割に切り替えて出力する。映像生成部90は、照明装置10からの光から映像光を生成する。投写レンズ98は、生成された映像光をスクリーンへ投写する。
制御部300は、映像生成部90のDMD96と、照明装置10のフィルターホイール80とを同期して制御する。制御部300は、入力される映像信号に基づいて、各色光に対応した映像光を生成するように、DMD96を制御する。これにより、スクリーンへは、時分割に各色の映像光が投写される。ユーザは、スクリーンに投写される映像光を連続的に見ることで映像として視認する。
ユーザによる輝度設定部40により設定される光量目標値の定格輝度に対する比率をd0とし、第1のパルス幅変調信号発生部210のオンとオフのデューティ比をd1、第2のパルス幅変調信号発生部220のオンとオフのデューティ比をd2とすると、光源輝度制御部200は式(1)及び式(2)により算出したd1及びd2を算出する。
d0<(1000/11)%のとき、d1=d0×90%、d2=d0×110%
・・・(1)
d0≧(1000/11)%のとき、d1=d0×2−100%、d2=100%
・・・(2)
この式(1)及び式(2)はd1とd2の平均がd0になることを意味し、すなわち第1のレーザモジュール20と第2のレーザモジュール26の定格輝度に対する比率を平均した輝度比率が定格に対する光量目標値の比率d0になることを意味する。
図3は、この特性をグラフに示したものであり、定格に対する光量目標値の比率d0とパルス幅変調信号のデューティ比との関係を示す。図3に示す破線は第1の光源駆動部230に対するパルス幅変調信号のデューティ比d1の設定であり、図3に示す一点鎖線は第2の光源駆動部240に対するパルス幅変調信号のデューティ比d2の設定である。このように、本実施の形態では、各レーザモジュールを駆動する各光源駆動部に対して異なるパルス幅変調信号のデューティ比を設定する。各レーザモジュールを異なるデューティ比で駆動することにより、各レーザモジュールの合成された光は平均化され、光源装置12における直線性の悪いデューティ比の特性は緩和される。図3に示す実線は第1のレーザモジュール20と第2のレーザモジュール26とを合成した光量特性を模式的に示したものであ、改善された直線性の良いデューティ比の特性を示している。
図4A及び図4Bは、合成された光源用パルス幅変調信号とDMD駆動タイミング信号との周波数の関係を示す模式図である。図4Aのように光源用パルス幅変調信号の周波数がDMD駆動タイミング信号の周波数よりも低い場合は、光源用パルス幅変調信号とDMD駆動タイミング信号との干渉によるフリッカが発生する。このフリッカを軽減するためには、図4Bのように光源用パルス幅変調信号の周波数をDMD駆動タイミング信号の周波数より高くする必要がある。
また、図5は第1の光源駆動部230と第2の光源駆動部240でパルス幅変調信号の位相を180度ずらしたときの第1のレーザモジュール20と第2のレーザモジュール26の合成光のパルスを示す。
第1のパルス幅変調信号発生部210及び第2のパルス幅変調信号発生部220で生成するパルス幅変調信号の位相を第1の光源駆動部230と第2の光源駆動部240で180度ずらすことにより、第1のレーザモジュール20と第2のレーザモジュール26の合成光の周波数は、もとのパルス幅変調信号の周波数の2倍になる。
これは、DMD駆動タイミング信号の周波数に対する合成光のスイッチング周波数を一定にした場合、各光源駆動部用のパルス幅変調信号の周波数は半分となることを意味する。パルス幅変調信号の周波数を下げることは、上記図7A〜図7C及び図8A、図8Bで示した光源駆動電流のリンギングRやスイッチング時間特性の改善につながり、パルス幅変調信号のデューティ比と光源の輝度との比例関係が改善される。
[1−3.効果等]
このように、光源の駆動部を2系統とし、各系統間でパルス幅変調信号のデューティ比及び位相を異なるようにすることにより、パルス幅変調信号のデューティ比と光源の輝度との比例関係が改善される。
(他の実施の形態)
以上のように、本出願において開示する技術の例示として、実施の形態1を説明した。しかしながら、本開示における技術は、これに限定されず、変更、置き換え、付加、省略などを行った実施の形態にも適用できる。また、上記実施の形態1で説明した各構成要素を組み合わせて、新たな実施の形態とすることも可能である。そこで、以下、他の実施の形態を例示する。
上記実施の形態1では、図3、式(1)及び式(2)に示すように、定格に対する光量目標値の比率d0が約90%のところを境に、第1の光源駆動部230及び第2の光源駆動部240に対するそれぞれのデューティ比d1、d2の制御を切替えている。しかしながら、例えば、図6に示すように、定格に対する光量目標値の比率d0が約80%のところを境に、デューティ比の制御を切替えてもよい。
また、上記実施の形態1では、図3、式(1)及び式(2)に示すように、定格に対する光量目標値の比率d0の範囲の全体に渡って、第1の光源駆動部230に対するデューティ比d1と第2の光源駆動部240に対するデューティ比d2とを異なる値に設定している。しかしながら、例えば、図6に示すように、定格に対する光量目標値の比率d0が50%以上の範囲において、第1の光源駆動部230に対するデューティ比d1と第2の光源駆動部240に対するデューティ比d2とを異なる値に設定してもよい。このように、各レーザモジュールから出射する光の合成された光量の設定範囲の少なくとも一部において、デューティ比が異なるように各光源駆動部を制御する必要がある。特に、図9に示すように、パルス幅変調信号のデューティ比と光源駆動電流の平均値との比例関係のズレは90%〜100%の範囲で大きいので、少なくともこの範囲において第1の光源駆動部230に対するデューティ比d1と第2の光源駆動部240に対するデューティ比d2とを異なる値に設定する必要がある。そうすることにより、定格に対する光量目標値の比率d0と実際に光源装置12から出射される光量との比例関係が改善される。
上記実施の形態1では、光変調素子の一例としてDMD96を説明した。光変調素子は、照明装置10から出射された光を変調して映像光を出力する素子であればよい。したがって、光変調素子は、DMD96に限定されない。例えば、光変調素子は、反射型液晶パネルや、透過型液晶パネルで構成されていてもよい。
上記実施の形態1では、3色の光を時分割して1個のDMD96を使用した構成を例示したが、1色の白色光をプリズムで赤色、緑色、青色に分離して3個のDMDを使用した構成を用いてもよい。
上記実施の形態1では、2系統の光源駆動部と光源部により構成したが、3系統以上の光源駆動部と光源部の構成を用いてもよい。
上記実施の形態1では、5×5のマトリクス状に配置された半導体レーザ素子により構成されるレーザモジュールを例示したが、半導体レーザ素子の数及び配置はこれに限定されるものではない。レーザモジュールの構成は、半導体レーザ素子1つあたりの光強度や、光源装置12に所望される出力などに応じて設定すればよい。
また、レーザ光の波長も450nmに限定されるものではなく、例えば、405nmの光を出射する紫色半導体レーザ素子や、400nm以下の紫外線光を出射する半導体レーザ素子などを用いてもよい。
上記実施の形態1では、青色のレーザ光によって、蛍光体を励起し、黄色を主波長とする光を発光する構成を例示したが、赤色や緑色を主波長とする光を発光させる蛍光体を用いてもよい。
また、上記実施の形態1では、25個の第1のレーザモジュール20のパルス幅変調信号のデューティ比と25個の第2のレーザモジュール26のパルス幅変調信号のデューティ比とを異ならせたが、第1のレーザモジュール20及び第2のレーザモジュール26の中から選んだ任意の25個のパルス幅変調信号のデューティ比と残りの25個のパルス幅変調信号のデューティ比とを異ならせても良い。また、50個のレーザモジュール全てのパルス幅変調信号のデューティ比を異ならせてもよい。
上記実施の形態では、各レーザモジュールからの出射光はミラー32によって空間的に合成されるが、光合成部はミラー32に限られない。例えば、ミラー32を用いず、各レーザモジュールからの出射光を同じ方向から出射させ、ロッドインテグレータ72により合成してもよい。
また、上記実施の形態1では、光源として半導体レーザを使用したが、LEDや光源ランプ等他の光源を使用してもよい。
本技術は、複数の光源を備えた投写型映像表示装置に適用可能である。具体的には、プロジェクタのほか、テレビなどに、本技術は適用可能である。
10 照明装置
12 光源装置
20 第1のレーザモジュール
26 第2のレーザモジュール
22 第1の半導体レーザ素子
28 第2の半導体レーザ素子
24 第1のレンズ
30 第2のレンズ
34,74,76,92 レンズ
32 ミラー
40 輝度設定部
72 ロッドインテグレータ
80 フィルターホイール
90 映像生成部
94 全反射プリズム
96 DMD
98 投写レンズ
100 投写型映像表示装置
200 光源輝度制御部
210 第1のパルス幅変調信号発生部
220 第2のパルス幅変調信号発生部
230 第1の光源駆動部
240 第2の光源駆動部
250 映像表示素子駆動部
300 制御部

Claims (3)

  1. 同一波長の光を出射する半導体レーザ素子からなる複数の光源と、
    前記各光源に対して設けられ、前記光源を駆動する光源駆動電流を流す光源駆動部と、
    前記光源駆動部をオン/オフ駆動するパルス幅変調信号を供給するパルス幅変調信号発生部と、
    前記複数の光源から出射された光を合成する光合成部と、
    前記光合成部から出射された光を変調する光変調素子と、
    前記光変調素子から出射された映像を投写する投写光学系と、
    を備えた投写型映像表示装置において、
    前記複数の光源の各光源はパルス幅変調信号により制御され、前記光合成部により合成される光の光量の設定範囲の少なくとも一部において、前記光合成部により合成される光の光量特性が直線の特性となるように、各光源に対する前記パルス幅変調信号のデューティ比は異なっており、
    各光源に対する前記パルス幅変調信号のデューティ比による各光源の輝度の合計輝度値が、前記投写光学系から投写される映像の目標輝度値となるように、各光源の前記パルス幅変調信号のデューティ比は設定され、
    定格に対する前記目標輝度値の比率が、少なくとも90%から100%の範囲において、各光源を制御する前記パルス幅変調信号のデューティ比が異なる、
    投写型映像表示装置。
  2. 前記投写型映像表示装置は、前記投写光学系から投写される映像の輝度を設定する輝度設定部を更に備え、
    各光源の前記パルス幅変調信号のデューティ比による各光源の輝度の合計輝度値が、前記輝度設定部により設定された映像の輝度値となるように、
    各光源の前記パルス幅変調信号のデューティ比は設定されている請求項1記載の投写型映像表示装置。
  3. 前記各光源に対する前記パルス幅変調信号の位相は異なっている請求項1記載の投写型映像表示装置。
JP2016508498A 2014-03-18 2015-03-05 投写型映像表示装置 Active JP6589141B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014054642 2014-03-18
JP2014054642 2014-03-18
PCT/JP2015/001167 WO2015141164A1 (ja) 2014-03-18 2015-03-05 投写型映像表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015141164A1 JPWO2015141164A1 (ja) 2017-04-06
JP6589141B2 true JP6589141B2 (ja) 2019-10-16

Family

ID=54144153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016508498A Active JP6589141B2 (ja) 2014-03-18 2015-03-05 投写型映像表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10341624B2 (ja)
JP (1) JP6589141B2 (ja)
CN (1) CN105431896B (ja)
WO (1) WO2015141164A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106950786B (zh) * 2016-01-07 2019-05-03 深圳光峰科技股份有限公司 光源模组及其光源控制方法、投影系统
KR102595295B1 (ko) * 2016-08-12 2023-10-30 엘지전자 주식회사 프로젝터
JP6831687B2 (ja) * 2016-12-14 2021-02-17 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP6508244B2 (ja) * 2017-03-30 2019-05-08 船井電機株式会社 表示装置
CN110679145B (zh) * 2017-04-20 2021-04-20 华为技术有限公司 图像数据显示系统、装置和方法
WO2018224692A1 (en) * 2017-06-09 2018-12-13 Barco N.V. Laser power management in a laser projector
JP6673300B2 (ja) * 2017-06-28 2020-03-25 日亜化学工業株式会社 表示装置
JP7013792B2 (ja) * 2017-10-26 2022-02-01 セイコーエプソン株式会社 プロジェクターおよびプロジェクターの制御方法
CN210075447U (zh) * 2019-04-30 2020-02-14 中强光电股份有限公司 光机模块以及投影装置
JP2023065241A (ja) * 2021-10-27 2023-05-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 画像投射装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AUPR193300A0 (en) * 2000-12-07 2001-01-04 Resmed Limited Mask assembly
JP2003133087A (ja) * 2001-10-26 2003-05-09 Matsushita Electric Works Ltd 照明装置
JP2003312051A (ja) 2002-04-23 2003-11-06 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
KR100659531B1 (ko) * 2003-11-27 2006-12-19 삼성에스디아이 주식회사 백라이트 구동회로
JP4180003B2 (ja) * 2004-03-24 2008-11-12 三洋電機株式会社 投射型映像表示装置
JP4544922B2 (ja) * 2004-06-30 2010-09-15 三菱電機株式会社 照明装置
US8427079B2 (en) * 2008-09-04 2013-04-23 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and device for driving a multicolor light source
JP4900428B2 (ja) * 2008-09-26 2012-03-21 カシオ計算機株式会社 投影装置及び投影方法
US8444275B2 (en) * 2010-08-12 2013-05-21 Eastman Kodak Company Light source control for projector with multiple pulse-width modulated light sources
JP5769046B2 (ja) * 2010-10-20 2015-08-26 セイコーエプソン株式会社 光源制御装置及び方法並びにプロジェクター
JP5677121B2 (ja) * 2011-02-14 2015-02-25 三菱電機株式会社 照明装置
WO2012117548A1 (ja) * 2011-03-03 2012-09-07 Necディスプレイソリューションズ株式会社 画像投射装置および光源制御方法
JP5842162B2 (ja) * 2011-03-23 2016-01-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 光源装置及びそれを用いた画像表示装置
JP5927067B2 (ja) * 2012-07-06 2016-05-25 株式会社日立ハイテクノロジーズ 計測検査装置、及び計測検査方法
JP6201287B2 (ja) * 2012-09-24 2017-09-27 セイコーエプソン株式会社 表示装置、及び、表示装置の制御方法
JP6131579B2 (ja) * 2012-11-28 2017-05-24 セイコーエプソン株式会社 表示装置及び表示装置の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2015141164A1 (ja) 2017-04-06
US20160073072A1 (en) 2016-03-10
CN105431896B (zh) 2019-05-28
CN105431896A (zh) 2016-03-23
WO2015141164A1 (ja) 2015-09-24
US10341624B2 (en) 2019-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6589141B2 (ja) 投写型映像表示装置
KR101623004B1 (ko) 광원 유닛 및 프로젝터
RU2444152C2 (ru) Создание многоцветного первичного света в проекционной системе с использованием сид
JP2006171722A (ja) カラーディスプレイ、マルチディスプレイシステム、調節装置、ならびにカラーディスプレイを設定および/または調節するための方法
US8616705B2 (en) Light source device and projection display method
US20130201408A1 (en) Light source device and projection device including the light source device
JPWO2004059608A1 (ja) 投写型映像表示装置
JP2016105122A (ja) 照明装置および映像表示装置
US11846876B2 (en) Projection system and control method of projection system
EP3561593B1 (en) Projection display system
US20070138979A1 (en) LED illumination unit, projection display device using the same, and method of operating LED illumination unit
KR101185297B1 (ko) 영상 프로젝터
WO2008078278A1 (en) Method of adjusting the light output of a projector system, and system for adjusting the light output of a projector system
JP2010286521A (ja) 映像表示装置
US7972001B2 (en) Projection illumination device and method for projection visual display system using multiple controlled light emitters having individual wavelengths
JP2008083538A (ja) プロジェクタ
JP2005181528A (ja) 発光ダイオード式投写装置
JP5556287B2 (ja) 投射型表示装置
WO2014162768A1 (ja) プロジェクタ、色補正装置および投写方法
JP2006184568A (ja) プロジェクション映像表示装置
JP5967081B2 (ja) プロジェクタおよび画像表示方法
JP5194870B2 (ja) 画像表示装置及び投影装置
US8368725B1 (en) Laser scrolling color scheme for projection display
JP7247805B2 (ja) プロジェクタ装置の製造方法、プロジェクタ装置及びヘッドアップディスプレイ装置
US20180220111A1 (en) Projector and method of controlling projector

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151118

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20160526

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181129

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20190118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190510

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190819

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6589141

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151