JP2023065241A - 画像投射装置 - Google Patents
画像投射装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023065241A JP2023065241A JP2021175932A JP2021175932A JP2023065241A JP 2023065241 A JP2023065241 A JP 2023065241A JP 2021175932 A JP2021175932 A JP 2021175932A JP 2021175932 A JP2021175932 A JP 2021175932A JP 2023065241 A JP2023065241 A JP 2023065241A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display element
- laser light
- laser
- image projection
- light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3141—Constructional details thereof
- H04N9/315—Modulator illumination systems
- H04N9/3161—Modulator illumination systems using laser light sources
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
- G02F1/1336—Illuminating devices
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B21/00—Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B21/00—Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
- G03B21/14—Details
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3141—Constructional details thereof
- H04N9/315—Modulator illumination systems
- H04N9/3158—Modulator illumination systems for controlling the spectrum
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3141—Constructional details thereof
- H04N9/315—Modulator illumination systems
- H04N9/3164—Modulator illumination systems using multiple light sources
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Projection Apparatus (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)
Abstract
【解決手段】画像投射装置1は、異なる色のレーザ光を出射する光源11~13と、各色のレーザ光を映像信号により変調する表示素子31a、31bと、光源11~13からのレーザ光を表示素子31a、31bに導く照明光学系20と、表示素子31a、31bにより変調されたレーザ光を投射する投射レンズ51とを備える。照明光学系20は、一のレーザ光の強度分布を均一化して表示素子31aに導く第1系統の光学素子(フライアイレンズ22a、シリンドリカルレンズアレイ24a、拡散板25a、フィールドレンズ26a)と、他のレーザ光の強度分布を均一化して表示素子31bに導く第2系統の光学素子(フライアイレンズ22b、シリンドリカルレンズアレイ24b、拡散板25b、フィールドレンズ26b)とを個別に備える。
【選択図】図1
Description
上記実施形態によれば、以下の効果が奏される。
上記実施形態では、表示素子31a、31bが反射型の液晶パネルにより構成されたが、変更例1では、表示素子として透過型の液晶パネルが用いられる。
上記実施形態では、照明光学系20が、赤の波長帯のレーザ光に対する系統と緑および青の波長帯のレーザ光に対する系統に完全に分離され、系統ごとに表示素子31a、32bが設けられた。これに対し、変更例2では、赤のレーザ光に対する系統が、シリンドリカルレンズアレイ24aおよび拡散板25aにおいてのみ、緑および青のレーザ光に対する系統から分離され、全ての色のレーザ光が1つの表示素子に導かれる。
変更例3では、照明光学系20における赤のレーザ光に対する系統が、拡散板25aにおいてのみ、緑および青のレーザ光に対する系統から分離され、全ての色のレーザ光が1つの表示素子に導かれる。
変更例2の構成では、シリンドリカルレンズアレイ24bおよび拡散板25bが、緑および青のレーザ光に対して共用された。これに対し、変更例4では、シリンドリカルレンズアレイおよび拡散板が、赤、緑および青の波長帯のレーザ光に対してそれぞれ個別に配置される。
上記実施形態では、投射画像におけるスペックルノイズの抑制のために、シリンドリカルレンズアレイ24a、24bがアクチュエータ60によって振動されたが、他の光学素子を振動させることによって、投射画像におけるスペックルノイズが抑制されてもよい。
上記実施形態および変更例1~5では、表示素子における照明光の照明領域を規定するためのレンズアレイとして、入射面と出射面にそれぞれシリンドリカルレンズL1、L2を有するシリンドリカルレンズアレイ24a~24dが用いられた。しかし、当該レンズアレイはこれに限られるものではなく、たとえば、入射面および出射面の一方に、X軸方向およびY軸方向にそれぞれ湾曲する多数のレンズがX軸方向およびY軸方向に並んで形成されたレンズアレイが用いられてもよい。この場合、各レンズは、図1の構成におけるシリンドリカルレンズアレイ24a、24bのレンズ部と同様、X軸方向の収束作用よりもY軸方向の収束作用が大きくなるように調整される。各レンズは、後段のフライアイレンズによる作用を相俟って、表示素子における各色のレーザ光の照明領域を規定する。
11、12、13 光源
20 照明光学系
22a フライアイレンズ(第1系統の光学素子)
22b フライアイレンズ(第2系統の光学素子)
24a シリンドリカルレンズアレイ(第1レンズアレイ、第1系統の光学素子)
24b、24c、24d シリンドリカルレンズアレイ(第2レンズアレイ、第2系統の光学素子)
25a 拡散板(第1拡散板、第1系統の光学素子)
25b、25c、25d 拡散板(第2拡散板、第2系統の光学素子)
26a フィールドレンズ(第1系統の光学素子)
26b フィールドレンズ(第2系統の光学素子)
31 表示素子
31a、32a 表示素子(第1表示素子)
31b、32b 表示素子(第2表示素子)
51 投射レンズ
60 アクチュエータ
61 支持部
101 制御部
Claims (7)
- 互いに異なる色のレーザ光をそれぞれ出射する複数の光源と、
前記複数の光源から出射された前記レーザ光をそれぞれ映像信号に基づき変調する少なくとも1つの表示素子と、
前記複数の光源から出射された前記レーザ光を前記表示素子に導く照明光学系と、
前記表示素子により変調された前記レーザ光を投射する投射レンズと、を備え、
前記照明光学系は、
一の前記レーザ光の強度分布を均一化して前記表示素子に導く第1系統の光学素子と、
他の前記レーザ光の強度分布を均一化して前記表示素子に導く第2系統の光学素子と、を個別に備える、ことを特徴とする画像投射装置。 - 請求項1に記載の画像投射装置において、
前記照明光学系は、
前記第1系統の光学素子として、前記一のレーザ光を拡散させる第1拡散板を含み、
前記第2系統の光学素子として、前記他のレーザ光を拡散させる第2拡散板を含む、
ことを特徴とする画像投射装置。 - 請求項1に記載の画像投射装置において、
前記照明光学系は、
前記第1系統の光学素子として、前記表示素子における前記一のレーザ光の照明領域を規定する第1レンズアレイを含み、
前記第2系統の光学素子として、前記表示素子における前記他のレーザ光の照明領域を規定する第2レンズアレイを含む、
ことを特徴とする画像投射装置。 - 請求項1ないし3の何れか一項に記載の画像投射装置において、
支持部を振動させるアクチュエータを備え、
前記第1系統および前記第2系統の互いに対応する光学素子が前記支持部に支持されている、
ことを特徴とする画像投射装置。 - 請求項1ないし4の何れか一項に記載の画像投射装置において、
前記表示素子として、
前記一のレーザ光が導かれる第1表示素子と、
前記他のレーザ光が導かれる第2表示素子と、を備える、
ことを特徴とする画像投射装置。 - 請求項5に記載の画像投射装置において、
前記第2表示素子には、複数の前記他のレーザ光が導かれ、
前記複数の光源、前記第1表示素子および前記第2表示素子を制御する制御部を備え、
前記制御部は、前記複数の他のレーザ光の発光および変調を時分割で行い、前記複数の他のレーザ光をそれぞれ出射する前記光源の最大出射パワーに応じて、前記時分割のデューティを設定する、
ことを特徴とする画像投射装置。 - 請求項1ないし6の何れか一項に記載の画像投射装置において、
前記複数の光源は、赤、緑および青の波長帯のレーザ光をそれぞれ出射する3つの光源であり、
前記一のレーザ光は、前記赤の波長帯のレーザ光である、
ことを特徴とする画像投射装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021175932A JP2023065241A (ja) | 2021-10-27 | 2021-10-27 | 画像投射装置 |
PCT/JP2022/039373 WO2023074586A1 (ja) | 2021-10-27 | 2022-10-21 | 画像投射装置 |
US18/644,893 US20240275927A1 (en) | 2021-10-27 | 2024-04-24 | Image projection apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021175932A JP2023065241A (ja) | 2021-10-27 | 2021-10-27 | 画像投射装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023065241A true JP2023065241A (ja) | 2023-05-12 |
Family
ID=86159895
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021175932A Pending JP2023065241A (ja) | 2021-10-27 | 2021-10-27 | 画像投射装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20240275927A1 (ja) |
JP (1) | JP2023065241A (ja) |
WO (1) | WO2023074586A1 (ja) |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003098476A (ja) * | 2001-08-27 | 2003-04-03 | Eastman Kodak Co | レーザ投影型表示システム |
WO2010116727A1 (ja) * | 2009-04-10 | 2010-10-14 | パナソニック株式会社 | 画像表示装置 |
WO2012117548A1 (ja) * | 2011-03-03 | 2012-09-07 | Necディスプレイソリューションズ株式会社 | 画像投射装置および光源制御方法 |
WO2012143990A1 (ja) * | 2011-04-18 | 2012-10-26 | Necディスプレイソリューションズ株式会社 | 投写型画像表示装置 |
JP2013114232A (ja) * | 2011-11-30 | 2013-06-10 | Sanyo Electric Co Ltd | 投写型映像表示装置 |
JPWO2012086011A1 (ja) * | 2010-12-21 | 2014-05-22 | Necディスプレイソリューションズ株式会社 | プロジェクタおよび画像表示方法 |
JP2014164175A (ja) * | 2013-02-26 | 2014-09-08 | Seiko Epson Corp | 照明装置、及びプロジェクター |
WO2015141164A1 (ja) * | 2014-03-18 | 2015-09-24 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 投写型映像表示装置 |
JP2021026089A (ja) * | 2019-08-02 | 2021-02-22 | ソニー株式会社 | プロジェクションシステム及びプロジェクションシステムの制御方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9010965B2 (en) * | 2011-01-21 | 2015-04-21 | Clear Align Llc | System and apparatuses providing laser illumination with reduced or zero speckle |
TWI502223B (zh) * | 2014-01-03 | 2015-10-01 | Univ Nat Taiwan | 具有任意相位與振幅元件之部分任意雷射照明系統及裝置 |
JP6643567B2 (ja) * | 2014-09-19 | 2020-02-12 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 光学装置、及び投写型映像表示装置 |
KR101858973B1 (ko) * | 2015-04-30 | 2018-05-17 | 에스케이텔레콤 주식회사 | 스펙클 저감장치 |
-
2021
- 2021-10-27 JP JP2021175932A patent/JP2023065241A/ja active Pending
-
2022
- 2022-10-21 WO PCT/JP2022/039373 patent/WO2023074586A1/ja active Application Filing
-
2024
- 2024-04-24 US US18/644,893 patent/US20240275927A1/en active Pending
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003098476A (ja) * | 2001-08-27 | 2003-04-03 | Eastman Kodak Co | レーザ投影型表示システム |
WO2010116727A1 (ja) * | 2009-04-10 | 2010-10-14 | パナソニック株式会社 | 画像表示装置 |
JPWO2012086011A1 (ja) * | 2010-12-21 | 2014-05-22 | Necディスプレイソリューションズ株式会社 | プロジェクタおよび画像表示方法 |
WO2012117548A1 (ja) * | 2011-03-03 | 2012-09-07 | Necディスプレイソリューションズ株式会社 | 画像投射装置および光源制御方法 |
WO2012143990A1 (ja) * | 2011-04-18 | 2012-10-26 | Necディスプレイソリューションズ株式会社 | 投写型画像表示装置 |
JP2013114232A (ja) * | 2011-11-30 | 2013-06-10 | Sanyo Electric Co Ltd | 投写型映像表示装置 |
JP2014164175A (ja) * | 2013-02-26 | 2014-09-08 | Seiko Epson Corp | 照明装置、及びプロジェクター |
WO2015141164A1 (ja) * | 2014-03-18 | 2015-09-24 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 投写型映像表示装置 |
JP2021026089A (ja) * | 2019-08-02 | 2021-02-22 | ソニー株式会社 | プロジェクションシステム及びプロジェクションシステムの制御方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2023074586A1 (ja) | 2023-05-04 |
US20240275927A1 (en) | 2024-08-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102704523B1 (ko) | 이미지 프로젝터 | |
US8851681B2 (en) | Illumination device and display unit | |
US10819961B2 (en) | Light source apparatus for use in projection three-dimensional display apparatus, with dynamic diffusion plate | |
US8573779B2 (en) | Lighting device with plural light sources illuminating distinct regions of integrator | |
CN207164451U (zh) | 投影系统 | |
KR20080021426A (ko) | 마이크로 프로젝터 | |
US20090257029A1 (en) | Image forming device | |
CN206321932U (zh) | 一种投影显示系统 | |
EP3855734B1 (en) | Projection system and projection display method | |
US11520223B2 (en) | Illumination system and projection apparatus | |
JP2013228607A (ja) | 表示装置および照明装置 | |
JP2010256572A (ja) | 投射型表示装置 | |
JP2009025512A (ja) | 照明装置、投写型映像表示装置およびフライアイレンズ | |
US11669001B2 (en) | Projection display system | |
CN108345160B (zh) | 一种投影显示系统 | |
WO2021135961A1 (zh) | 光源装置和投影设备 | |
WO2023030016A1 (zh) | 激光投影设备 | |
CN112637576A (zh) | 投影设备以及投影控制方法 | |
WO2019242325A1 (zh) | 显示设备 | |
TWI744370B (zh) | 顯示系統 | |
WO2023074586A1 (ja) | 画像投射装置 | |
CN117590678B (zh) | 合光系统和投影设备 | |
JP2014178693A (ja) | 照明装置および表示装置 | |
CN218332280U (zh) | 光源模组及投影设备 | |
US20190243225A1 (en) | Light source apparatus, illuminator, and projector |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20240219 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20240219 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240522 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20250318 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20250509 |