JP6588966B2 - Ampタンパク質キナーゼ作動薬としてのアザベンゾイミダゾール誘導体 - Google Patents

Ampタンパク質キナーゼ作動薬としてのアザベンゾイミダゾール誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP6588966B2
JP6588966B2 JP2017507411A JP2017507411A JP6588966B2 JP 6588966 B2 JP6588966 B2 JP 6588966B2 JP 2017507411 A JP2017507411 A JP 2017507411A JP 2017507411 A JP2017507411 A JP 2017507411A JP 6588966 B2 JP6588966 B2 JP 6588966B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
group
phenyl
methyl
groups
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017507411A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017523226A (ja
JP2017523226A5 (ja
Inventor
エルケ ラングコップ
エルケ ラングコップ
アンドレアス ブリューム
アンドレアス ブリューム
Original Assignee
ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング, ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2017523226A publication Critical patent/JP2017523226A/ja
Publication of JP2017523226A5 publication Critical patent/JP2017523226A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6588966B2 publication Critical patent/JP6588966B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D519/00Heterocyclic compounds containing more than one system of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system not provided for in groups C07D453/00 or C07D455/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/437Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a five-membered ring having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. indolizine, beta-carboline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Description

本発明は、AMP活性化タンパク質キナーゼ(AMPK)の作動薬である新規なアザベンゾイミダゾール誘導体、これらの調製方法、これらの化合物を含有している医薬組成物、およびAMPKの機能を調節することによって影響を受け得る疾患を予防し、かつ/または治療するためのそれらの医療用途に関する。特に、本発明の医薬組成物は、代謝性疾患、例えば糖尿病、より具体的には2型真性糖尿病、ならびにその疾患に関連する、インスリン抵抗性、肥満、心血管疾患および脂質異常症を含む状態の予防および/または治療に適している。
代謝性疾患は、異常代謝過程によって引き起こされる疾患であり、遺伝的酵素異常に起因して先天性の場合があり、あるいは内分泌臓器の疾患または肝臓もしくは膵臓などの代謝的に重要な臓器の不全に起因して後天性の場合もある。
真性糖尿病は、複数の原因因子に由来する病態または過程であり、臓器が受けた損傷および代謝過程の機能障害に関連する慢性高血糖症と定義される。糖尿病は、その病因に応じて、絶対的な事象(インスリン分泌の欠乏または低下)に起因するか、またはインスリンの相対的な欠乏に起因する、いくつかの形態の糖尿病に区別される。I型真性糖尿病(IDDM、インスリン依存性真性糖尿病)は、一般に20歳未満の青年に生じる。I型真性糖尿病は、自己免疫的病因を有し、それによって膵島炎が生じると共に、後に、インスリン合成に関与するランゲルハンス島のベータ細胞が破壊されると想定されている。さらに、成人における潜在性自己免疫性糖尿病(LADA;Diabetes Care. 8: 1460-1467, 2001)では、ベータ細胞は、自己免疫攻撃に起因して破壊される。残りの膵島細胞によって産生されるインスリンの量が非常に少なくなり、その結果、血糖レベルが上昇する(高血糖症)。II型真性糖尿病は、一般に高齢で生じる。II型真性糖尿病は、とりわけ、肝臓および骨格筋におけるインスリン抵抗性だけでなく、ランゲルハンス島の欠陥にも関連している。同じく、高血糖レベル(および高血中脂質レベル)によって、ベータ細胞機能の機能障害が生じ、ベータ細胞のアポトーシスが増大する。
持続的な高血糖症または不適切に制御された高血糖症は、広範な病理に関連する。現在の一般的な抗糖尿病薬物は、血糖レベルの上昇および低下の発生を完全に防止するのに十分には血糖レベルを制御しないので、糖尿病は、身体に大きな障害をもたらす疾患である。血糖レベルが範囲外になると、毒性が生じ、長期間の合併症、例えば網膜症、腎症、神経障害および末梢血管疾患が引き起こされる。糖尿病を有するヒトが実質的に危険に曝される、肥満、高血圧、脳卒中、心疾患および高脂血症などの多くの関連状態も存在する。
肥満は、心血管疾患、高血圧、糖尿病、高脂血症などのその後の疾患に罹患する危険性の増大、および死亡率の増大に関連する。糖尿病(インスリン抵抗性)および肥満は、「メタボリック症候群」の一部であり、これはいくつかの疾患に関連すると定義されている(シンドロームX、インスリン抵抗性症候群、または死の四重奏とも呼ばれる)。これらは、しばしば同じ患者に生じ、II型糖尿病および心血管疾患の発症の主な危険因子である。II型糖尿病、心疾患、およびメタボリック症候群の他の発症を治療するには、脂質レベルおよびグルコースレベルの制御が必要であることが示唆されている(例えば、Diabetes 48: 1836-1841, 1999; JAMA 288: 2209-2716, 2002参照)。
環境的および/または栄養的ストレスに応答して細胞エネルギー状態を感知し制御することは、非常に重要であり、AMP活性化タンパク質キナーゼ(AMPK)は、この仕事に主に寄与するものである(Hardie et al. (2001) Bioessays 23: 1112; Kemp et al. (2003) Biochem. Soc. Transactions 31: 162)。細胞エネルギーが枯渇すると、AMP活性化タンパク質キナーゼ(AMPK)が活性化し、それによってATP消費が阻害され、ATP産生経路が上方制御される。細胞レベルでは、いくつかの基質が、AMP活性化タンパク質キナーゼ(AMPK)、例えばアセチル−CoA−カルボキシラーゼ(ACC)およびHMG−CoA−還元酵素(Carling et al. (1987) FEBS Letters 223: 217)、ホルモン感受性リパーゼ(Garton et al. (1989) Eur. J. Biochem. 179: 249)、マロニル−CoA−デカルボキシラーゼ(Saha et al. (2000) J. Biol. Chem. 275: 24279)、ならびにグリセロール−3−リン酸アシルトランスフェラーゼ(Muoio et al. (1999) Biochem. J. 338: 783)によって制御される。
AMP活性化タンパク質キナーゼ(AMPK)によってACCのリン酸化が媒介されると、ACCが阻害され、次にそれによって脂肪酸の合成が低減するが、脂肪酸の酸化は増大する。AMP活性化タンパク質キナーゼ(AMPK)によってリン酸化が媒介され、HMG−CoA−還元酵素が阻害されると、コレステロール合成が低減する。トリアシルグリセロールの合成および脂肪酸の酸化は、AMP活性化タンパク質キナーゼ(AMPK)によってグリセロール−3−リン酸アシルトランスフェラーゼを介して制御される。
さらに、AMP活性化タンパク質キナーゼ(AMPK)は、骨格筋においてグルコース輸送を刺激し、脂肪酸および糖代謝に関与する遺伝子発現を制御する(Hardie et al. (2001) Bioessays 23: 1112; Kemp et al. (2003) Biochem. Soc. Transactions 31: 162)。グルコースのホメオスタシスは、AMP活性化タンパク質キナーゼ(AMPK)によって肝臓および筋肉において媒介されるが、AMP活性化タンパク質キナーゼ(AMPK)が活性化されると、GLUT 4依存性グルコースの取込みが増大する(Sakamoto et al. (2008) Am. J. Physiol. Endocrinol. Metab. 295: E29-E37; Karagounis et al. (2009) Int. J. Biochem. Cell Biol. 41: 2360-2363; Pehmoller et al. (2009) Am. J. Physiol. Endocrinol. Metab. 297: E665-E675)。
AMP活性化タンパク質キナーゼ(AMPK)は、細胞レベルでのエネルギー制御に加えて、全身のエネルギー代謝も制御する。AMP活性化タンパク質キナーゼ(AMPK)は、細胞のAMPレベルとは独立に、脂肪細胞由来ホルモンであるレプチン(Minokoski et al. (2002) Nature 415: 339)およびアディポネクチン(Yamauchi et al. (2002) Nature Medicine 8: 1288)によって活性化され得る。
先に論じた点から、インビボでのAMP活性化タンパク質キナーゼ(AMPK)の活性化は、肝臓における脂肪酸の酸化を刺激し、コレステロールの合成、脂肪生成およびトリグリセリドの合成を阻害し、骨格筋における脂肪酸の酸化およびグルコースの取込みを刺激し、インスリン作用を改善し、エネルギー消費量を増大し、したがって体重を低下させると予測される。
本発明の目的は、AMP活性化タンパク質キナーゼ(AMPK)に関して活性な、特にAMP活性化タンパク質キナーゼ(AMPK)の作動薬である、式Iの化合物と以下に記載される新しい化合物、特に新しいアザベンゾイミダゾール誘導体を提供することである。
本発明のさらなる一目的は、AMP活性化タンパク質キナーゼ(AMPK)に対してインビトロおよび/またはインビボで活性化効果を有し、医薬として使用するのに適した薬理学的特性および薬物動態特性を有する新しい化合物、特に新しいアザベンゾイミダゾール誘導体を提供することである。
本発明のさらなる一目的は、特に、代謝性障害、例えば糖尿病、脂質異常症および/または肥満を治療するのに有効なAMP活性化タンパク質キナーゼ(AMPK)作動薬を提供することである。
本発明のさらなる一目的は、患者のAMP活性化タンパク質キナーゼ(AMPK)を活性化することによって媒介される疾患または状態を治療する方法を提供することである。
本発明のさらなる一目的は、本発明による少なくとも1つの化合物を含む医薬組成物を提供することである。
本発明のさらなる一目的は、本発明による少なくとも1つの化合物と、1つまたは複数の追加の治療剤の組合せを提供することである。
本発明のさらなる目的は、本明細書で先および以下に記載する説明、ならびに実施例によって当業者に明らかになる。
AMP活性化タンパク質キナーゼ(AMPK)調節因子、例えば国際公開第2012116145号、国際公開第2014031465号、国際公開第2014031517号、国際公開第2014031515号、国際公開第2013011932号、および国際公開第14069426号に開示の化合物が、当技術分野で公知である。本発明のアザベンゾイミダゾール誘導体は、増強された効力、高い代謝的および/または化学的安定性、高い選択性および/または耐用性、その結果、低毒性、有害事象または望ましくない副作用を引き起こす低い危険性、好ましい血漿タンパク質結合および増強された可溶性などのいくつかの利点を提供することができる。
第1の態様では、本発明は、式Iの化合物
Figure 0006588966
(式中、
1は、C3-10−シクロアルキルおよびヘテロシクリルからなる群R1−G1から選択され、その両方は、HO−、NC−、HO2C−、HO2C−H2C−、C1-4−アルキル、C1-4−アルキル−O−、およびHO−C1-4−アルキル−から独立に選択される1〜3個の基で置換されていてもよく、
ヘテロシクリルは、1つまたは2つの隣接していない環員がO原子である5〜10個の環員原子を有する、飽和の単環、二環またはスピロ環系を示し、
2は、F、Cl、Br、NC−、C1-4−アルキル、およびC1-4−アルキル−O−からなる群R2−G1から選択され、
任意のアルキル基およびサブ基は、1つまたは複数のF原子で置換されていてもよく、
Xは、結合、アリーレン、およびヘテロアリーレン基からなる群X−G1から選択され、
前記アリーレンおよびヘテロアリーレン基は、F、Cl、Br、I、NC−、HO−、HO2C−、C1-4−アルキル、C1-4−アルキル−O−、F3C−、およびF3CO−から独立に選択される1〜3個の基で置換されていてもよく、
Yは、アリーレンおよびヘテロアリーレン基からなる群Y−G1から選択され、
前記アリーレンおよびヘテロアリーレン基は、F、Cl、Br、I、NC−、HO−、HO2C−、C1-4−アルキル、C1-4−アルキル−O−、F3C−、およびF3CO−から独立に選択される1〜3個の基で置換されていてもよく、
Zは、RS(RNN'N)(O=)S=N−、RS(RNN'N)(O=)S=N−C1-3−アルキル−、(RN'')N=S(=O)(NRNN')−、(RN'')N=S(=O)(NRNN')−C1-3−アルキル−、
Figure 0006588966
からなる群Z−G1から選択され、
n=1または2であり、
NおよびRN'は、H、C1-4−アルキル、C3-7−シクロアルキル、C3-7−シクロアルキル−C1-3−アルキル−、ヘテロシクリル、ヘテロシクリル−C1-3−アルキル−、アリール−、アリール−C1-3−アルキル−、ヘテロアリール、ヘテロアリール−C1-3−アルキル−から独立に選択され、または
NおよびRN'は、これらの基が結合しているN原子と一緒になって、4〜7員の飽和単環式環系を形成し、
1つの−CH2−環員は、−NRN'''−または−O−によって置き換えられていてもよく、
N'''は、H、H3C−、H52−、およびシクロプロピルから選択され、
環系は、F、HO−、C1-3−アルキル、C1-3−アルキル−O−、(C1-3−アルキル)2−N−、HO2C−、C1-3−アルキル−C(=O)−、およびC1-3−アルキル−S(=O)2−から独立に選択される1〜3個の基で置換されていてもよく、
N''は、H、NC−、C1-4−アルキル、C1-4−アルキル−C(=O)−、C1-4−アルキル−O−C(=O)−、C1-4−アルキル−N−C(=O)−、C3-7−シクロアルキル、C3-7−シクロアルキル−C1-3−アルキル−、C3-7−ヘテロシクリル、ヘテロシクリル−C1-3−アルキル−、アリール、アリール−C1-3−アルキル−、アリール−C(=O)−、アリール−O−C(=O)−、アリール−C1-3−アルキル−O−C(=O)−、アリール−S(=O)2、ヘテロアリール、およびヘテロアリール−C1-3−アルキル−から選択され、
Sは、C1-4−アルキル、C3-7−シクロアルキル、C3-7−シクロアルキル−C1-3−アルキル−、ヘテロシクリル、ヘテロシクリル−C1-3−アルキル−、アリール、アリール−C1-3−アルキル−、ヘテロアリール、ヘテロアリール−C1-3−アルキル−から選択され、
N、RN'、RN''およびRSの定義において言及されている任意のアルキル、シクロアルキル、およびヘテロシクリル基は、F、HO−、C1-3−アルキル−O−、(C1-3−アルキル)2−N−、HO2C−、C1-3−アルキル−C(=O)−、およびC1-3−アルキル−S(=O)2−から独立に選択される1〜3個の基で置換されていてもよく、
N、RN'、RN''およびRSの定義において言及されている任意のアリールおよびヘテロアリール基は、F、Cl、Br、I、HO−、NC−、HO2C−、C1-3−アルキル、C1-3−アルキル−O−、C1-3−アルキル−S(=O)2−、F3C−、およびF3CO−から独立に選択される1〜3個の基で置換されていてもよく、
既述の任意のヘテロシクリル基は、別段指定されない限り、5〜12個の環員原子を有し、そのうち4〜11個の環員がC原子であり、1〜3個の環員がO、N、NRN'''、およびS(=O)r(r=0、1または2である)から選択されるヘテロ原子であり、ただしO−O、S−SまたはS−O結合は形成されないことを条件とする、飽和または部分的に不飽和の単環式または二環式の縮合、架橋またはスピロ基を示し、
環員であるN原子に結合している1つのCH2環員は、−C(=O)−基によって置き換えられていてもよく、
N'''は、既述の通りに定義され、
既述の任意のアリーレン基は、二価のアリール基を示し、
既述の任意のヘテロアリーレン基は、二価のヘテロアリール基を示し、
既述の任意のアリール基は、別段指定されない限り、6個の炭素原子を含有する炭素環式の芳香族単環式基を示し、この基は、芳香族、飽和または不飽和であり得る第2の5員または6員の炭素環式基にさらに縮合していてもよく、
既述の任意のヘテロアリール基は、別段指定されない限り、
テトラゾリル、
NRN'''、OおよびSから選択される1つの環員を含有する5員の芳香族複素環(RN'''は、既述の通りに定義される)、
1つのN、ならびにNRN'''、OおよびSから選択される1つの環員を含有する5員の芳香族複素環(RN'''は、既述の通りに定義される)、
1つのNRN'''、OもしくはS、および2つのNを含有する5員の芳香族複素環(RN'''は、既述の通りに定義される)、または
1〜3個のN原子を含有する6員の芳香族複素環
を示し、
本明細書で先に言及した任意の定義において、別段指定されない限り、任意のアルキル基またはサブ基は、直鎖または分岐であってよい)、
そのイソ型、互変異性体、立体異性体、代謝産物、プロドラッグ、溶媒和物、水和物および塩、特に無機もしくは有機酸もしくは塩基との生理的に許容されるその塩、またはそれらの組合せに関する。
「1つまたは複数のF原子で置換されていてもよい」という表現は、それぞれの基またはサブ部分の炭素原子に結合した1つから逐次的にすべてのH原子が、F原子によって置き換えられていてもよく、または置き換えられていなくてもよいことを意味し、好ましくは1〜5個のH原子、またはより好ましくは1〜3個のH原子が、F原子によって置き換えられていてもよい。
定義内で使用される拡張文字−Gnは、それぞれの置換基の種数nを識別することを意味する。例えば、R1−G1は、置換基R1の種数1を定義する。
さらなる一態様では、本発明は、一般式Iの1つもしくは複数の化合物、または本発明による1つもしくは複数の薬学的に許容されるその塩を含み、1つまたは複数の不活性な担体および/または希釈剤を一緒に含んでいてもよい医薬組成物に関する。
さらなる一態様では、本発明は、一般式Iの化合物または薬学的に許容されるその塩を患者に投与することを特徴とする、治療を必要としている患者のAMP活性化タンパク質キナーゼ(AMPK)を活性化することによって媒介される疾患または状態を治療する方法に関する。
本発明の別の態様によれば、治療有効量の一般式Iの化合物または薬学的に許容されるその塩を患者に投与することを特徴とする、治療を必要としている患者の糖尿病、脂質異常症および/または肥満などの代謝性疾患または障害を治療する方法を提供する。
本発明の別の態様によれば、本明細書で先および以下に記載する治療方法のための医薬を製造するための、一般式Iの化合物または薬学的に許容されるその塩の使用を提供する。
本発明の別の態様によれば、本明細書で先および以下に記載する治療方法で使用するための、一般式Iの化合物または薬学的に許容されるその塩を提供する。
さらなる一態様では、本発明は、治療を必要としている患者に、治療有効量の一般式Iの化合物または薬学的に許容されるその塩を、治療有効量の1つまたは複数の追加の治療剤と組み合わせて投与するステップを含む、患者のAMP活性化タンパク質キナーゼ(AMPK)の活性化によって媒介される疾患または状態を治療する方法に関する。
さらなる一態様では、本発明は、AMP活性化タンパク質キナーゼ(AMPK)の活性化によって媒介される疾患または状態を治療するために、一般式Iの化合物または薬学的に許容されるその塩を、1つまたは複数の追加の治療剤と組み合わせて使用することに関する。
さらなる一態様では、本発明は、一般式Iによる化合物または薬学的に許容されるその塩および1つまたは複数の追加の治療剤を含み、1つまたは複数の不活性な担体および/または希釈剤を一緒に含んでいてもよい、医薬組成物に関する。
本発明の他の態様は、本明細書で先および以下に記載の明細書および実験部分から、当業者に明らかになる。
別段指定されない限り、基、残基および置換基、特にR1、R2、XおよびYは、先および以下に定義の通りである。残基、置換基または基が、化合物中に数回生じる場合、それらは同じまたは異なる意味を有することができる。本発明による化合物の個々の基および置換基のいくつかの好ましい意味を、以下に記載する。これらの定義は、どれもそれぞれ互いに組み合わせることができる。
1
1−G1:
基R1は、好ましくは本明細書で先に定義の通り、群R1−G1から選択される。
1−G2:
一実施形態によれば、基R1は、
Figure 0006588966
からなる群R1−G2から選択される。
1−G3:
一実施形態によれば、基R1は、
Figure 0006588966
からなる群R1−G3から選択される。
1−G4:
実施形態R1−G4によれば、基R1は、
Figure 0006588966
である。
2
2−G1:
基R2は、好ましくは、本明細書で先に定義の群R2−G1から選択される。
2−G2:
別の実施形態では、基R2は、F、Cl、NC−、H3C−、H3C−O−、F3C−およびF3C−O−からなる群R2−G2から選択される。
2−G3:
別の実施形態では、基R2は、Cl、H3C−およびF3C−からなる群R2−G3から選択される。
2−G4:
別の実施形態では、基R2は、ClおよびH3C−からなる群R2−G4から選択される。
X:
X−G1:
基Xは、好ましくは、先に定義されている群X−G1から選択される。
X−G2:
別の実施形態では、基Xは、結合、F、Cl、Br、NC−、HO2C−、H3C−、H3C−O−、F3C−、またはF3CO−で置換されていてもよい、フェニレン、ピリジニレン、およびピリミジニレン基からなる群X−G2から選択される。
X−G3:
別の実施形態では、基Xは、結合、パラ位を介して結合しておりFまたはH3C−で置換されていてもよいフェニレンおよびピリジニレン基からなる群X−G3から選択される。
X−G4:
別の実施形態では、基Xは、結合、およびパラ位を介して結合しているフェニレン基からなる群X−G4から選択される。
Y:
Y−G1:
基Yは、好ましくは、先に定義されている群Y−G1から選択される。
Y−G2:
別の実施形態では、基Yは、F、Cl、Br、NC−、HO−、HO2C−、H3C−、H3C−O−、F3C−、またはF3CO−で置換されていてもよい、フェニレン、ピリジニレン、ピリミジニレン、ピラジニレン、およびピリダジニレン基からなる群Y−G2から選択される。
Y−G3:
別の実施形態では、基Yは、F、Cl、NC−、HO−、H3C−、H3C−O−、F3C−、またはF3CO−で置換されていてもよい、フェニレン、ピリジニレン、およびピリミジニレン基からなる群Y−G3から選択される。
Y−G4:
別の実施形態では、基Yは、パラ位を介して結合しているフェニレン、ピリジニレン、およびピリミジニレン基からなる群Y−G4から選択される。
Z:
Z−G1:
基Zは、好ましくは、本明細書で先に定義の通り、群Z−G1から選択される。
Z−G2:
別の実施形態では、基Zは、RS(RNN'N)(O=)S=N−、RS(RNN'N)(O=)S=N−CH2−、(RN'')N=S(=O)(NRNN')−、
Figure 0006588966
からなる群Z−G2から選択され、
N、RN' N''およびRSは、Z−G1について言及されている通り定義される。
Z−G3:
別の実施形態では、基Zは、RS(RNN'N)(O=)S=N−、RS(RNN'N)(O=)S=N−CH2−、(RN'')N=S(=O)(NRNN')−、
Figure 0006588966
からなる群Z−G3から選択され、
NおよびRN'は、H、C1-4−アルキル、C3-7−シクロアルキルから独立に選択され、または
NおよびRN'は、連結して一緒になって、−(CH23−、−(CH24−、−(CH25−、−(CH22−O−(CH22−、−(CH22−N(CH3)−(CH22−から選択される基を示し、
N''は、H、NC−、C1-4−アルキル、C1-4−アルキル−C−O−C(=O)−、F3C−C(=O)−、ベンジル−O−C(=O)から選択され、
Sは、C1-4−アルキルである。
Z−G4:
別の実施形態では、基Zは、RS(RNN'N)(O=)S=N−、RS(RNN'N)(O=)S=N−CH2−、(RN'')N=S(=O)(NRNN')−、
Figure 0006588966
からなる群Z−G4から選択され、
NおよびRN'は、独立に、H、H3C−、C25−、(H3C)2CH−、シクロプロピル、およびシクロブチルから選択され、または
NおよびRN'は、連結して一緒になって、−(CH23−および−(CH24から選択される基を示し、
N''は、H、NC−、H3C−、(H3C)3C−O−C(=O)−、F3C−C(=O)−から選択され、
Sは、H3C−である。
Z−G5:
実施形態Z−G5によれば、基Zは、
Figure 0006588966
から選択される基である。
本発明による好ましい亜属実施形態(E)の例を、以下の表に示す。各実施形態の各置換基は、本明細書で先に記載した定義に従って定義され、式Iのすべての他の置換基は、本明細書で先に記載した定義に従って定義される。
Figure 0006588966
実施形態E−14によれば、
1が、
Figure 0006588966
からなる群から選択され、
2が、ClおよびH3C−からなる群から選択され、
Xが、結合、およびパラ位を介して結合しておりFまたはH3C−で置換されていてもよいフェニレン基からなる群から選択され、
Yが、F、Cl、HO−、NC−、H3C−、H3C−O−、F3C−、またはF3CO−で置換されていてもよい、フェニレン、ピリジニレンおよびピリミジニレン基からなる群から選択され、
Zが、RS(RNN'N)(O=)S=N−、RS(RNN'N)(O=)S=N−CH2−、(RN'')N=S(=O)(NRNN')−、
Figure 0006588966
からなる群から選択され、
NおよびRN'が、H、H3C−、C25−、(H3C)2CH−、シクロプロピル、およびシクロブチルから独立に選択され、または
NおよびRN'が、連結して一緒になって、−(CH23−および−(CH24から選択される基を示し、
N''が、H、NC−、H3C−、(H3C)3C−O−C(=O)−、F3C−C(=O)−から選択され、
Sが、H3C−である、
式Iの化合物、および薬学的に許容されるその塩が好ましい。
特に好ましい化合物、ならびにそれらの互変異性体および立体異性体、その塩、または任意のその溶媒和物もしくは水和物を、以下の実験部分に記載する。
本発明による化合物およびそれらの中間体は、有機合成の文献に記載の、当業者に公知の合成方法を使用して得ることができる。好ましくは、化合物は、特に実験部分に記載の通り、以下により完全に説明される調製方法と同様にして得られる。ある場合には、反応スキームを実施するのに採用される順序は、変えることができる。当業者には公知であるが、ここでは詳説されていないこれらの反応の変形形態を使用することもできる。本発明による化合物を調製するための一般的な方法は、以下のスキームを研究することによって当業者には明らかになろう。出発化合物は市販されており、または文献もしくは本明細書に記載の方法によって調製することができ、または類似のもしくは同様の方式で調製することができる。反応を実施する前に、化合物における任意の対応する官能基を、通常の保護基を使用して保護することができる。これらの保護基は、当業者に周知の方法を使用して、反応順序における適切な段階で、再び切断することができる。
本発明の化合物Iは、好ましくは、保護されたイミダゾピリジン−窒素を担持する前駆体1から得られる(スキーム1)。R1、R2、X、YおよびZは、本明細書で先および以下に定義の意味を有する。ベンジル保護基は、有利なことに、遷移金属、好ましくは炭素担持パラジウムの存在下で、メタノール、エタノール、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサンなどの溶媒中、水素を使用して切断される。フェニル環上に電子供与基を担持しているベンジル基、例えばメトキシは、H2SO4、CF3CO2H、MeSO3などの酸性条件下で除去することもできる。アミノ−アセタール誘導体は、HCl、H2SO4、CF3CO2H、MeSO3、KHSO4、HCO2H、BF3×OEt2などの酸性条件下で、ジクロロメタン、水、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサンまたはこれらの混合物などの溶媒(sovent)中、−10〜100℃で切断することができる。酸性条件下での切断に加えて、Si(CH33基を担持しているアミノ−アセタール誘導体は、フッ化テトラブチルアンモニウムの存在下で切断することもできる。
Figure 0006588966
PG1=CH2−フェニル(フェニルは、1つまたは2つのOCH3基で置換されていてもよい)、
CH2−O−C1-3−アルキル(アルキルは、Si(CH33で置換されていてもよい)
Z’=ZまたはZ−PG2
スルホンイミドアミド部分ZのイミノN原子は、適切な保護基PG2、例えばtert−ブトキシカルボニル、ベンジルオキシカルボニルまたは2,2,2−トリフルオロアセチル基で保護することができる。当業者に周知であり、有機合成の文献に記載されている手順によって保護基PG2を切断すると、化合物Iが得られる。保護基PG2は、PG1と一緒に、PG1およびPG2の性質に応じて1つの反応ステップまたは追加の脱保護ステップで除去される。
化合物1は、イミダゾピリジン誘導体2およびボロン酸誘導体3から調製することができる(スキーム2)。R1、R2、X、YおよびZは、本明細書で先および以下に定義の意味を有する。
Figure 0006588966
Hal=Cl、Br、I
B(OR)2=B(OH)2
Figure 0006588966
PG1=スキーム1に定義の通り
Z’=ZまたはZ−PG2
反応は、好ましくは、パラジウム由来触媒、例えば[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−フェロセン]−ジクロロパラジウム(II)−CH2Cl2−複合体(PdCl2(dppf)×CH2Cl2)を用いて、塩基、例えば炭酸ナトリウムの存在下で、水およびテトラヒドロフラン、エタノール、1,4−ジオキサンまたはN,N−ジメチルホルムアミドの混合物中、40〜120℃で実施される。
あるいは、化合物1は、段階的手法により、XおよびZ’−Yを、スキーム2に記載の条件と本質的に同じ反応条件を使用して、イミダゾピリジンに逐次的に連結することによって調製することができる(スキーム3)。R1、R2、X、YおよびZは、本明細書で先および以下に定義の意味を有する。
Figure 0006588966
Hal=Cl、Br、I
B(OR)2=B(OH)2
Figure 0006588966
PG1=スキーム1に定義の通り
Z’=ZまたはZ−PG2
窒素を介してアリールまたはヘテロアリール基Yに連結したスルホンイミドアミド基Zを担持している化合物1’は、ハロゲン化合物9から、スルホンイミドアミドの直接的なカップリングを介して調製することができる(スキーム4)。R1、R2、X、Y、RN、RN'、およびRSは、本明細書で先および以下に定義の意味を有する。
Figure 0006588966
PG1=スキーム1に定義の通り
Hal=Cl、Br、I
Z=
Figure 0006588966
カップリング反応は、好ましくは、パラジウム触媒を用いて、塩基、例えばクロロ−(2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,6’−ジイソプロポキシ−1,1’−ビフェニル)[2−(2−アミノエチル)フェニル]パラジウム(II)−メチル−t−ブチルエーテル付加物(RuPhosパラダサイクル)およびナトリウムtert−ブトキシドの存在下で(Tetrahedron 2012, 68, p. 7456-7462)、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサンまたはトルエンなどの適切な溶媒中、40〜120℃で実施される。
提示の合成経路は、保護基を利用することができる。例えば、存在する潜在的な反応基、例えばヒドロキシ、カルボニル、カルボキシ、アミノ、アルキルアミノまたはイミノは、反応中は通常の保護基によって保護することができ、その保護基は、反応後に再び切断される。それぞれの官能基に適した保護基およびそれらの除去は、当業者に周知であり、有機合成の文献に記載されている。
一般式Iの化合物は、先に言及した通り、それらのエナンチオマーおよび/またはジアステレオマーに分割することができる。したがって、例えばシス/トランス混合物は、それらのシスおよびトランス異性体に分割することができ、ラセミ化合物は、それらのエナンチオマーに分離することができる。
シス/トランス混合物は、例えばクロマトグラフィーによって、それらのシスおよびトランス異性体に分割することができる。ラセミ体として生じる一般式Iの化合物は、それ自体公知の方法によってそれらの光学的対掌体に分離することができ、一般式Iの化合物のジアステレオマー混合物は、それらの異なる物理化学的特性を活用することによって、それ自体公知の方法を使用して、例えばクロマトグラフィーおよび/または分別結晶化を使用してそれらのジアステレオマーに分割することができる。その後得られた化合物がラセミ体である場合、それらは、前述の通りエナンチオマーに分割することができる。
ラセミ体は、好ましくは、キラル相によるカラムクロマトグラフィーによって、または光学的に活性な溶媒からの結晶化によって、またはラセミ化合物と共に塩もしくは誘導体、例えばエステルもしくはアミドを形成する光学的に活性な物質と反応させることによって分割される。塩は、塩基性化合物については鏡像異性的に純粋な酸を用いて、酸性化合物については鏡像異性的に純粋な塩基を用いて形成することができる。ジアステレオマー誘導体は、鏡像異性的に純粋な補助化合物、例えば酸、それらの活性化誘導体またはアルコールを用いて形成される。こうして得られた塩または誘導体のジアステレオマー混合物の分離は、それらの異なる物理化学的特性、例えば可溶性の差異を利用することによって実現することができ、遊離対掌体は、適切な薬剤の作用によって、純粋なジアステレオマー塩または誘導体から放出させることができる。このような目的で一般に使用される光学的に活性な酸、ならびに補助残基として適用できる光学的に活性なアルコールは、当業者に公知である。
前述の通り、式Iの化合物は、特に製薬上の使用に合った塩、薬学的に許容される塩に変換することができる。本明細書で使用される場合、「薬学的に許容される塩」は、親化合物が、その酸塩または塩基塩を生成することによって修飾される、開示の化合物の誘導体を指す。
また本発明による化合物は、有利には、以下の実施例に記載の方法を使用して得ることができ、これらの方法は、この目的のために、文献から当業者に公知の方法と組み合わせることもできる。
用語および定義
本明細書で特に定義されていない用語は、本開示および状況に照らして当業者によって与えられるはずの意味を与えられるべきである。しかし、本明細書で使用される場合、矛盾が特定されない限り、以下の用語は示されている意味を有し、以下の慣習が順守される。
用語「本発明による化合物」、「式(I)の化合物」、「本発明の化合物」等は、それらの互変異性体、立体異性体およびその混合物、ならびにその塩、特に薬学的に許容されるその塩、ならびにこのような互変異性体、立体異性体およびその塩の溶媒和物および水和物を含むこのような化合物の溶媒和物および水和物を含めた、本発明による式(I)の化合物を指す。
用語「治療」および「治療する」は、防止的、すなわち予防的または治療的、すなわち治癒的および/または緩和的治療の両方を網羅する。したがって、用語「治療」および「治療する」は、前記状態を、特に明白な形態で既に発症している患者の治療的な治療を含む。治療的な治療は、特定の徴候の症状を緩和するための対症療法であってよく、あるいは徴候の状態を逆転もしくは部分的に逆転させるか、または疾患の進行を停止もしくは緩徐するための原因療法であってもよい。本発明の組成物および方法は、好ましくは長期間の治療的な治療として、ならびに長期療法のために使用される。さらに、用語「治療」および「治療する」は、予防治療、すなわち本明細書で先に列挙した状態を発症する危険性がある患者の治療を含み、したがって前記危険性を低減することを含む。
本発明は、治療を必要としている患者に言及する場合、主に哺乳動物、特にヒトの治療的な治療に関する。
用語「治療有効量」は、(i)特定の疾患もしくは状態を治療もしくは防止し、(ii)特定の疾患もしくは状態の1つもしくは複数の症状を減弱、緩和もしくは排除し、または(iii)本明細書に記載の特定の疾患もしくは状態の1つもしくは複数の症状の発症を防止もしくは遅延させる、本発明の化合物の量を意味する。
用語「調節された」または「調節」または「調節する」は、本明細書で使用される場合、別段指定されない限り、本発明の1つまたは複数の化合物によるAMP活性化タンパク質キナーゼ(AMPK)の活性化を指す。
用語「媒介された」または「媒介」または「媒介する」は、本明細書で使用される場合、別段指定されない限り、(i)特定の疾患もしくは状態の防止を含む治療、(ii)特定の疾患もしくは状態の1つもしくは複数の症状の減衰、緩和もしくは排除、または(iii)本明細書に記載の特定の疾患もしくは状態の1つもしくは複数の症状の発症の防止もしくは遅延を指す。
用語「置換されている」は、本明細書で使用される場合、原子の通常の原子価を超えず、置換によって容認できるほど安定な化合物が得られる限り、指定の原子、ラジカルまたは部分上の任意の1つまたは複数の水素が、指示された群から選択されたもので置き換えられることを意味する。
以下に定義の基、ラジカルまたは部分において、炭素原子の数は、しばしばその基に先行して特定されており、例えばC1-6−アルキルは、1〜6個の炭素原子を有するアルキル基またはアルキルラジカルを意味する。一般に、2つ以上のサブ基を含む基では、最後に指名されたサブ基がラジカルの結合点であり、例えば置換基「アリール−C1-3−アルキル−」は、C1-3−アルキル基に結合しているアリール基を意味し、C1-3−アルキル基は、その置換基が結合しているコアまたは基に結合している。
本発明の化合物が、化学名の形態でも式としても図示されている場合に、任意の矛盾がある場合には、式が優先するものとする。
アスタリスクは、下位式において、定義されているコア分子に接続している結合を示すために使用することができる。
置換基の原子の記数は、置換基が結合しているコアまたは基の最も近くにある原子から出発する。
例えば、用語「3−カルボキシプロピル−基」は、以下の置換基を表し、
Figure 0006588966
式中、カルボキシ基は、プロピル基の第3の炭素原子に結合している。用語「1−メチルプロピル−」、「2,2−ジメチルプロピル−」または「シクロプロピルメチル−」基は、以下の基を表す。
Figure 0006588966
アスタリスクは、下位式において、定義されているコア分子に接続している結合を示すために使用することができる。
具体的に示されない限り、本明細書および添付の特許請求の範囲を通して、所与の化学式または名称は、互変異性体、ならびにすべての立体異性体、光学異性体および幾何異性体(例えばエナンチオマー、ジアステレオマー、E/Z異性体等)およびそのラセミ体、ならびに別個のエナンチオマーの異なる割合の混合物、ジアステレオマー混合物、または先の形態のいずれかの混合物を網羅するものとし、ここで、このような異性体およびエナンチオマー、ならびに薬学的に許容されるその塩を含めた塩およびその溶媒和物、例えば遊離化合物の溶媒和物または化合物の塩の溶媒和物を含めた水和物などが存在する。
「薬学的に許容される」という句は、本明細書では、良好な医学的判断の中で、過度の毒性、刺激、アレルギー反応、または他の問題もしくは合併症なしにヒトおよび動物の組織と接触させて使用するのに適しており、妥当な損益比に見合う化合物、材料、組成物および/または剤形を指すために用いられる。
本明細書で使用される場合、「薬学的に許容される塩」は、親化合物が、その酸塩または塩基塩を生成することによって修飾される、開示の化合物の誘導体を指す。
例えば、本発明の化合物を精製または単離するのに有用な、先に列挙されているもの以外の他の酸の塩(例えばトリフルオロ酢酸塩)も、本発明の一部を構成する。
ハロゲンという用語は、一般に、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素を示す。
nが整数1〜nである「C1-n−アルキル」という用語は、単独でまたは別のラジカルと組み合わさって、1〜n個のC原子を有する非環式、飽和、分岐または直鎖炭化水素ラジカルを示す。例えばC1-4−アルキルという用語は、以下のラジカルH3C−、H3C−CH2−、H3C−CH2−CH2−、H3C−CH(CH3)−、H3C−CH2−CH2−CH2−、H3C−CH2−CH(CH3)−、H3C−CH(CH3)−CH2−およびH3C−C(CH32−を包含する。
nが整数4〜nである用語「C3-n−シクロアルキル」は、単独でまたは別のラジカルと組み合わさって、3〜n個のC原子を有する環式、飽和、非分岐の炭化水素ラジカルを示す。環式基は、単環、二環、三環またはスピロ環式、最も好ましくは単環式であり得る。このようなシクロアルキル基の例には、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、シクロノニル、シクロドデシル、ビシクロ[3.2.1.]オクチル、スピロ[4.5]デシル、ノルピニル、ノルボニル、ノルカリル、アダマンチル等が含まれる。
用語「ヘテロシクリル」は、別段特定されない限り、N、OまたはS(O)r(r=0、1または2)から選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含有しており、カルボニル基をさらに有していてもよい、飽和または不飽和の単環、二環、三環またはスピロ環系、好ましくは単環、二環またはスピロ環系を意味する。より好ましくは、用語「ヘテロシクリル」は、本明細書で使用される場合、単独でまたは別のラジカルと組み合わさって、N、OまたはS(O)r(r=0、1または2)から選択される1、2、3または4個のヘテロ原子を含有しており、カルボニル基をさらに有していてもよい、飽和または不飽和の、さらにより好ましくは飽和の単環、二環またはスピロ環系を意味する。用語「ヘテロシクリル」は、あらゆる可能な異性体形態を含むものとする。このような基の例には、アジリジニル、オキシラニル、アゼチジニル、オキセタニル、ピロリジニル、テトラヒドロフラニル、ピペリジニル、テトラヒドロピラニル、アゼパニル、ピペラジニル、モルホリニル、テトラヒドロフラノニル、テトラヒドロピラノニル、ピロリジノニル、ピペリジノニル、ピペラジノニル、モルホリノニルが含まれる。
したがって、用語「ヘテロシクリル」には、適切な価数が維持される限り、各形態が共有結合を介して任意の原子に結合していてもよいので、ラジカルとして図示されていない以下の例示的な構造が含まれる。
Figure 0006588966
Figure 0006588966
Figure 0006588966
用語「アリール」は、本明細書で使用される場合、単独でまたは別のラジカルと組み合わさって、別段特定されない限り、6個の炭素原子を含有している炭素環式芳香族の単環式基を示し、これは、芳香族、飽和または不飽和であってよい第2の5員または6員の炭素環式基にさらに縮合していてもよい。アリールには、フェニル、インダニル、インデニル、ナフチル、アントラセニル、フェナントレニル、テトラヒドロナフチルおよびジヒドロナフチルが含まれるが、それらに限定されない。より好ましくは、用語「アリール」は、本明細書で使用される場合、単独でまたは別のラジカルと組み合わさって、フェニルまたはナフチル、最も好ましくはフェニルを示す。
用語「ヘテロアリール」または複素芳香族基は、別段指定されない限り、N、NH、NRN、OまたはS(O)r(r=0、1または2)から選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含有している、単環式または多環式、好ましくは単環式または二環式環系を意味し、ここで、ヘテロ原子の少なくとも1つは芳香環の一部であり、RNは、好ましくはC1-3−アルキル基であり、前記環系は、カルボニル基を有することができる。より好ましくは、用語「ヘテロアリール」は、本明細書で使用される場合、単独でまたは別のラジカルと組み合わさって、N、NH、NRN、OまたはS(O)r(r=0、1または2)から選択される1、2、3または4個のヘテロ原子を含有している、単環式または二環式環系を意味し、ここで、ヘテロ原子の少なくとも1つは芳香環の一部であり、RNは、好ましくはメチル基であり、前記環系は、カルボニル基を有することができる。用語「ヘテロアリール」は、あらゆる可能な異性体形態を含むものとする。
したがって、用語「ヘテロアリール」または複素芳香族基には、適切な価数が維持される限り、各形態が共有結合を介して任意の原子に結合していてもよいので、ラジカルとして図示されていない以下の例示的な構造が含まれる。
Figure 0006588966
前述の用語の多くは、式または基の定義において反復して使用することができ、各場合、前述の意味の1つを互いに独立に有することができる。
薬理学的活性
本発明の化合物の活性は、以下のインビトロAMPK活性化アッセイを使用して実証することができる。
活性化AMPK複合体1(アルファ1ベータ1ガンマ1を含有)を、バキュロウイルス発現系から得た。AMPKアルファ1をコードする遺伝子を、pACG2Tベクター(BD Biosciences)にクローン化して、N−末端グルタチオンSトランスフェラーゼ(GST)−融合タンパク質を得た。AMPKベータ1およびガンマ1をコードする遺伝子を、p2Bac二重マルチクローニング部位ベクター(Invitrogen)に、ベータ1はp10プロモーターの制御下で、ガンマ1はPHプロモーターの制御下でクローン化した。AMPKを含有する移入ベクターを、Sf9細胞においてAcPNV BacMagic−3 DNA(EMD Millipore)と共に個々にコトランスフェクトし、5日後に組換え型バキュロウイルスを収集し、その後、Sf9細胞においてウイルス系統を3回増幅させた。AMPK(アルファ1ベータ1ガンマ1)を、High Five 5細胞において、組換え型アルファ1ウイルスおよび組換え型ベータ1/ガンマ1ウイルスに27℃で72時間同時感染させることによって発現させた。細胞を遠心分離によって収集し、10%グリセロールを含むPBSおよびプロテアーゼ阻害剤カクテル(Roche)中、3回の凍結/解凍サイクルによって溶解させた。遠心分離した後、上清におけるAMPKa1b1g1を、固定化グルタチオン(GE Healthcare)によって捕獲し、不純物をPBSで洗い流し、AMPKアルファ1ベータ1ガンマ1を、20mM還元グルタチオン(gluthathione)を含有するPBSで溶出した。次に、タンパク質緩衝液を、10%グリセロールを含むPBSに交換し、タンパク質濃度をUV吸光度によって決定した。
白色384−ウェルOptiplates(カタログ番号6007299)は、PerkinElmerから購入した。V9101 ADP−Gloキナーゼアッセイおよび超高純度ATP(V915A)は、Promegaから購入した。AMPKの基質(NH2−HMRSAMSGLHLVKRR_CONH2)は、Upstate(12−355)から購入した。
すべての他の材料は、市販で最上級のものであった。
化合物を、連続希釈濃度または単回投与濃度のいずれかで試験した。化合物の連続希釈物を、100%DMSOで自動的に調製した。アッセイにおける最終的なDMSO濃度は、0.1%であった。
化合物原液は、100%DMSO中10mMであった。化合物を室温で可溶化した。
384−ウェルプレート中、アッセイ緩衝液中試験化合物1.25ulを、AMPK1.25ul、ならびに共にアッセイ緩衝液に溶解させたペプチド1.25μl(最終濃度1μM)およびATP1.25μl(最終濃度30μM)と混合した。このステップの後、60分間インキュベーションした。次に、ADP Glo試薬5μlを添加した。この後、40分間インキュベーションした。次に、キナーゼ検出試薬10μlを混合した。プレートを封止し、30分間インキュベーションした後、発光シグナルをEnvisionリーダーで測定した。すべてのインキュベーションステップを室温で達成した。
アッセイ緩衝液:
20mMのHEPES pH7.0、0.025%BSA、15mMのMgCl2、0.01%Brij
各アッセイのマイクロタイタープレートは、低シグナル参照物(100%CTL、低シグナル)として、化合物の代わりにビヒクル対照(水中0.1%DMSO)を含有するウェルと、高シグナル参照物としてAMP連続希釈物(最終30μM)を含有するウェルを含有していた。
発生した発光シグナルは、生成したADP濃度に正比例し、AMPK活性と相関していた。試験化合物の存在下でAMPKのATP消費百分率を、AMPKの存在下で化合物なしのATP消費と比較して算出することによって、データ分析を実施した。
(RLU(試料)/RLU(低対照))*100[RLU=相対的ルミネッセンス単位]
AMPK酵素の活性化因子によって、100%CTLを超える値を得た。
用量反応曲線に基づくEC50値を、XlFITソフトウェアを用いて、4パラメータのロジスティックモデルまたはS字型用量反応モデルを使用して算出する。
本発明による化合物は、典型的に、約0.1nM〜約10μMの範囲、好ましくは1μM未満、より好ましくは100nM未満のEC50値を有する。
本発明による化合物のEC50値を、以下の表に示す。化合物の番号は、実験部分の実施例の番号に相当する。
Figure 0006588966
対応する塩を含めた本発明による一般式Iの化合物は、AMP活性化タンパク質キナーゼ(AMPK)の活性、特に作動活性を調節するそれらの能力を考慮すると、AMP活性化タンパク質キナーゼ(AMPK)の活性化によって影響を受け得るか、または媒介されるあらゆる疾患または状態の治療に理論的に適している。
したがって、本発明は、医薬としての一般式Iの化合物に関する。
さらに本発明は、本発明による一般式Iの化合物または医薬組成物を、患者、好ましくはヒトにおけるAMP活性化タンパク質キナーゼ(AMPK)の活性化によって媒介される疾患または状態の治療および/または防止のために使用することに関する。
さらに別の態様では、本発明は、治療有効量の本発明の化合物または医薬組成物を、治療を必要としている患者、好ましくはヒトに投与するステップを含む、哺乳動物におけるAMP活性化タンパク質キナーゼ(AMPK)の活性化によって媒介される疾患または状態を治療する方法に関する。
AMP活性化タンパク質キナーゼ(AMPK)の作動薬によって媒介される疾患および状態は、代謝性疾患または状態を包含する。一態様によれば、本発明の化合物および医薬組成物は、真性糖尿病、特に2型糖尿病、1型糖尿病、糖尿病の合併症(例えば網膜症、腎症または神経障害、糖尿病性足病変、潰瘍または大血管障害など)、代謝性アシドーシスまたはケトーシス、反応性低血糖、高インスリン血症、グルコース代謝障害、インスリン抵抗性、メタボリック症候群、異なる起源の脂質異常症、アテローム性動脈硬化症および関連疾患、肥満、高血圧、慢性心不全、浮腫、ならびに高尿酸血症を治療するのに特に適している。
また、本発明の化合物および医薬組成物は、例えば膵ベータ細胞のアポトーシスまたは壊死などのベータ細胞変性を防止するのに適している。また、本発明の化合物および医薬組成物は、膵臓細胞の機能を改善または修復するのに適しており、膵ベータ細胞の数および大きさを増大するのにも適している。
したがって、別の態様によれば、本発明は、患者の代謝性疾患の進行を防止、遅延、緩徐し、かつ/または代謝性疾患を治療し、特に糖血症制御および/またはベータ細胞機能を改善するのに使用するための、本発明の式Iの化合物および医薬組成物に関する。
別の態様では、本発明は、2型糖尿病、体重過多、肥満、糖尿病の合併症および関連する病理的状態の進行を防止、遅延、緩徐し、かつ/またはそれらを治療するのに使用するための、本発明による式Iの化合物および医薬組成物に関する。
さらに、本発明による化合物および医薬組成物は、以下の治療方法の1つまたは複数において使用するのに適している。
−代謝性疾患、例えば1型糖尿病、2型糖尿病、不十分な耐糖能、インスリン抵抗性、高血糖症、高脂血症、高コレステロール血症、脂質異常症、シンドロームX、メタボリック症候群、肥満、高血圧、慢性全身性炎症、網膜症、神経障害、腎症、アテローム性動脈硬化症、内皮機能障害または骨関連疾患(例えば、骨粗鬆症、関節リウマチまたは変形性関節症)などの進行を防止、遅延、緩徐し、またはそれらを治療する方法、
−糖血症制御を改善し、かつ/または空腹時血漿グルコース、食後血漿グルコースおよび/もしくはグリコシル化ヘモグロビンHbA1cを低下する方法、
−耐糖能障害、インスリン抵抗性および/またはメタボリック症候群が、2型糖尿病に進行するのを防止、遅延、緩徐または逆転する方法、
−糖尿病の合併症の中でも、例えば網膜症、腎症または神経障害、糖尿病性足病変、潰瘍または大血管障害などから選択される状態または疾患の進行を防止、遅延、緩徐し、またはそれらを治療する方法、
−体重を低下し、または体重増加を防止し、または体重減少を補助する方法、
−膵ベータ細胞の分解を防止もしくは治療し、かつ/または膵ベータ細胞の機能を改善かつ/もしくは修復し、かつ/または膵臓インスリン分泌の機能を修復する方法、
−インスリン感受性を維持し、かつ/もしくは改善し、かつ/または高インスリン血症および/もしくはインスリン抵抗性を防止もしくは治療する方法。
特に、本発明による化合物および医薬組成物は、肥満、糖尿病(1型および2型糖尿病を含む、好ましくは2型真性糖尿病)および/または糖尿病の合併症(例えば網膜症、腎症または神経障害、糖尿病性足病変、潰瘍または大血管障害など)の治療に適している。
本発明による化合物は、特に2型真性糖尿病を治療するのに最も適している。
1日に適用できる一般式Iの化合物の用量範囲は、通常、患者の体重1kg当たり0.001〜10mg、例えば体重1kg当たり0.01〜8mgである。各投与量単位は、好都合には、0.1〜1000mg、例えば0.5〜500mgを含有することができる。
実際の治療有効量または治療投与量は、当然のことながら、当業者に公知の因子、例えば患者の年齢および体重、投与経路、ならびに疾患の重症度によって変わることになる。いずれの場合も、化合物および組成物は、患者の独特の状態に基づいて治療有効量を送達できる投与量および方式で投与されることになる。
本発明による化合物、1つまたは複数の追加の治療剤との任意の組合せを含む本発明による組成物は、経口、経皮、吸入、非経口または舌下経路によって投与することができる。可能な投与方法の中でも、経口または静脈内投与が好ましい。
医薬組成物
1つまたは複数のさらなる治療剤と組み合わせてもよい、式Iの化合物を投与するのに適した調製物は、当業者には明らかであり、それには、例えば錠剤、丸剤、カプセル剤、坐剤、ロゼンジ剤、トローチ剤、溶液剤、シロップ剤、エリキシル剤、サシェ剤、注射剤、吸入剤および散剤等が含まれる。経口製剤、特に固体形態、例えば錠剤またはカプセル剤などが好ましい。薬学的に活性な化合物の含量は、有利には、全体としての組成物の0.1〜90質量%、例えば1〜70質量%の範囲である。
適切な錠剤は、例えば、式Iによる1つまたは複数の化合物を、公知の賦形剤、例えば不活性希釈剤、担体、崩壊剤、アジュバント、界面活性剤、結合剤および/または滑沢剤と混合することによって得ることができる。錠剤は、いくつかの層からなっていてもよい。所望の調製物に適した特定の賦形剤、担体および/または希釈剤は、当業者の専門知識に基づいて当業者に明らかになろう。好ましいのは、所望の特定の製剤および投与方法に適したものである。本発明による調製物または製剤は、当業者によく知られているそれ自体公知の方法を使用して、例えば本発明による式Iの少なくとも1つの化合物、またはこのような化合物の薬学的に許容される塩を、1つまたは複数の賦形剤、担体および/または希釈剤と混合または組み合わせるなどによって、調製することができる。
併用療法
本発明の化合物はさらに、1つまたは複数の追加の、具体的には1つまたは2つの、好ましくは1つの追加の治療剤と組み合わせることができる。一実施形態によれば、追加の1つ、2つまたはそれを超える治療剤は、特に、代謝性疾患または状態、例えば真性糖尿病、肥満、糖尿病合併症、高血圧または高脂血症などに関連する、本明細書で先に記載した疾患または状態の治療に有用な治療剤の群から選択される。このような組合せに適した追加の治療剤には、特に、例えば列挙した徴候の1つに関する1つもしくは複数の活性物質の治療効果を増強するもの、および/または1つもしくは複数の活性物質の投与量を低減できるものが含まれる。
したがって、本発明の化合物は、抗糖尿病剤、体重過多および/または肥満の治療剤、ならびに高血圧、心不全および/またはアテローム性動脈硬化症の治療剤からなる群から選択される1つ、2つまたはそれを超える追加の治療剤と組み合わせることができる。
本発明の化合物は、メトホルミン、スルホニル尿素、ナテグリニド、レパグリニド、チアゾリジンジオン、PPAR−(アルファ、ガンマまたはアルファ/ガンマ)作動薬または調節因子、アルファ−グルコシダーゼ阻害剤、DPPIV阻害剤、SGLT2−阻害剤、インスリンおよびインスリン類似体、GLP−1およびGLP−1類似体またはアミリンおよびアミリン類似体、シクロセット、ならびに11β−HSD阻害剤から選択される1つまたは複数の、具体的には1つまたは2つの抗糖尿病薬と組み合わせることができ、また、他の適切な組合せパートナーと、例えばタンパク質チロシンホスファターゼ1の阻害剤、肝臓内グルコース産生の調節解除に影響を及ぼす物質、例えばグルコース−6−ホスファターゼ、もしくはフルクトース−1,6−ビスホスファターゼ、グリコーゲンホスホリラーゼの阻害剤など、グルカゴン受容体拮抗薬、およびホスホエノールピルビン酸カルボキシキナーゼ、グリコーゲン合成酵素キナーゼもしくはピルビン酸デヒドロキナーゼ(dehydrokinase)の阻害剤、アルファ2−拮抗薬、CCR−2拮抗薬、またはグルコキナーゼ活性化因子と組み合わせることができる。また、脂質低下剤、例えばHMG−CoA−還元酵素阻害剤、フィブラート系薬剤、ニコチン酸およびその誘導体、PPAR−(アルファ、ガンマまたはアルファ/ガンマ)作動薬もしくは調節因子、PPAR−デルタ作動薬、ACAT阻害剤もしくはコレステロール吸収阻害剤、例えば胆汁酸結合物質、例えば回腸胆汁酸輸送の阻害剤、MTP阻害剤、またはHDL上昇化合物、例えばCETP阻害剤もしくはABC1制御因子から選択される1つの脂質低下剤なども、組合せパートナーとして適している。
組合せパートナーとして適した体重過多および/または肥満の治療剤は、カンナビノイド1受容体の拮抗薬、MCH−1受容体拮抗薬、MC4受容体作動薬、NPY5もしくはNPY2拮抗薬、β3−作動薬、レプチンもしくはレプチン模倣薬、または5HT2c受容体の作動薬から選択することができる。
組合せパートナーとして適した高血圧、慢性心不全および/またはアテローム性動脈硬化症の治療剤は、A−II拮抗薬またはACE阻害剤、ECE阻害剤、利尿剤、β遮断薬、Ca拮抗薬、中枢性降圧薬、アルファ−2−アドレナリン受容体の拮抗薬、中性エンドペプチダーゼの阻害剤、血小板凝集阻害剤等、またはそれらの組合せから選択することができる。好ましくは、高血圧および糖尿病の合併症の治療または防止のために、しばしばヒドロクロロチアジドなどの利尿剤と組み合わせて、アンギオテンシンII受容体拮抗薬が使用される。
前述の組合せパートナーの投与量は、通常は、普通に推奨される最低用量の1/5から、普通に推奨される用量の1/1までである。
好ましくは、本発明の化合物、および/または1つもしくは複数の追加の治療剤と組み合わせてもよい、本発明の化合物を含む医薬組成物は、運動および/または食事とあわせて投与される。
したがって別の態様では、本発明は、AMP活性化タンパク質キナーゼ(AMPK)の活性化によって影響を受け得るか、または媒介される疾患または状態、特に本明細書で先および以下に記載の疾患または状態を治療するために、本発明による化合物を、本明細書で先および以下に記載の1つ、2つまたはそれを超える追加の治療剤と組み合わせて使用することに関する。
さらに別の態様では、本発明は、治療有効量の本発明の化合物を、本明細書で先および以下に記載の治療有効量の1つまたは複数の追加の治療剤と組み合わせて、治療を必要としている患者、好ましくはヒトに投与するステップを含む、患者のAMP活性化タンパク質キナーゼ(AMPK)の活性化によって媒介される疾患または状態を治療する方法に関する。
本発明による化合物と追加の治療剤の併用は、同時にまたは時間差を設けて行うことができる。
本発明による化合物と1つまたは複数の追加の治療剤は、両方が1つの製剤、例えば1つの錠剤もしくはカプセル剤として一緒に存在していてもよく、または2つの同一のもしくは異なる製剤で別個に、例えばいわゆるパーツキットとして存在していてもよい。
結果的に、別の態様では、本発明は、本発明による化合物、ならびに本明細書で先および以下に記載の1つ、2つまたはそれを超える追加の治療剤を含み、1つまたは複数の不活性な担体および/または希釈剤を一緒に含んでいてもよい医薬組成物に関する。
本発明の他の特徴および利点は、例えば本発明の原則を例示する、以下により詳細に記載する実施例から明らかになろう。
序文
原則として、調製した化合物について1H−NMRおよび/または質量スペクトルを得た。Rf値は、Merckシリカゲル60F254プレートおよび254nmのUV光を使用して求める。
用語「周囲温度」および「室温」は、交換可能に使用され、約20℃の温度を示す。
生成物の特徴を決定するために、分析的HPLCパラメータを用いた(TFAは、トリフルオロ酢酸を示し、FAはギ酸を示す)。
Figure 0006588966

Figure 0006588966
以下の実施例は、本発明をそれらに限定することなく例示するものとする。
中間体1
(3R,3aR,6R,6aR)−6−(6−クロロ−5−ヨード−3−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−2−イルオキシ)ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−オール
Figure 0006588966
ステップ1:6−クロロ−5−ヨード−2−(メチルスルホニル)−3−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン
6−クロロ−5−ヨード−2−(メチルスルホニル)−1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン(調製については国際公開第2012116145号を参照されたい;1.5g)およびトリエチルアミン(875μL)を、0℃に冷却したテトラヒドロフラン(12mL)に溶解させ、(2−(クロロメトキシ)エチル)トリメチルシラン(SEM−Cl;890μL)で処理する。混合物を、室温に加温しながら30分間撹拌する。次に、混合物を飽和NH4Cl水溶液と酢酸エチルに分ける。有機相を、水およびブラインで洗浄する。乾燥させた後(MgSO4)、溶媒を真空中で蒸発させて、標題化合物を得る。LC(方法1):tR=1.22分;質量スペクトル(ESI+):m/z=488[M+H]+
ステップ2:(3R,3aR,6R,6aR)−6−(6−クロロ−5−ヨード−3−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−2−イルオキシ)ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−オール
(3R,3aR,6R,6aR)−ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3,6−ジオール(1.84g)をN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)に溶解させ、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン(DBU;1.9mL)で処理する。6−クロロ−5−ヨード−2−(メチルスルホニル)−3−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン(2.05g)のN,N−ジメチルホルムアミド(20mL)溶液を滴加し、混合物を室温で2時間撹拌する。混合物を水と酢酸エチルに分け、有機相をブラインで洗浄し、乾燥させる(MgSO4)。溶媒を真空中で蒸発させ、残渣をシリカゲルでクロマトグラフィー処理して(シクロヘキサン/酢酸エチル80:20→0:100)、標題化合物を得る。LC(方法1):tR=1.17分;質量スペクトル(ESI+):m/z=554[M+H]+
中間体2
(3R,3aR,6R,6aR)−6−(6−クロロ−5−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)−3−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−2−イルオキシ)ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−オール
Figure 0006588966
(3R,3aR,6R,6aR)−6−(6−クロロ−5−ヨード−3−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−2−イルオキシ)ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−オール(2.00g)、1,4−ベンゼンジボロン酸ジピナコールエステル(2.38g)、Na2CO3(2M水溶液、5.42mL)、および1,4−ジオキサン(15mL)の混合物を、アルゴンで5分間パージする。[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−フェロセン]−ジクロロパラジウム(II)−CH2Cl2−複合体(PdCl2(dppf)×CH2Cl2)(206mg)を添加し、混合物を終夜70℃で撹拌する。反応混合物を水と酢酸エチルに分ける。有機相を水およびブラインで洗浄し、MgSO4で乾燥させ、真空中で濃縮する。残渣をシリカゲルでクロマトグラフィー処理して(ジクロロメタン/メタノール99:1→97:3)、標題化合物を得る。LC(方法1):tR=1.27分;質量スペクトル(ESI+):m/z=630[M+H]+
中間体3
N’−{4−[4−(2−{[(3R,3aR,6R,6aR)−6−ヒドロキシ−ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−イル]オキシ}−6−クロロ−3−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−5−イル)フェニル]−フェニル}−N,N−ジメチル−メタンスルホンイミドアミド
Figure 0006588966
ステップ1:N−(4−ブロモフェニル)メタンスルフィンアミド
メタンスルフィニルクロリド(2.06g)のジクロロメタン(20mL)溶液を、氷冷した4−ブロモアニリン(3.00g)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(10.63mL)のジクロロメタン(20mL)中混合物に滴加する。反応混合物を室温に温め、5時間撹拌する。水を混合物に添加し、有機相を分離し、水で洗浄し、MgSO4で乾燥させ、真空中で濃縮する。残渣をシリカゲルでクロマトグラフィー処理して(シクロヘキサン/酢酸エチル50:50→0:100)、標題化合物を得る。LC(方法1):tR=0.82分;質量スペクトル(ESI+):m/z=234、236[M+H]+
ステップ2:N’−(4−ブロモフェニル)−N,N−ジメチル−メタンスルホンイミドアミド
カリウムtert−ブチラート(958mg)を、N−(4−ブロモフェニル)メタンスルフィンアミド(1.00g)、N−クロロスクシンイミド(684mg)、およびジメチルアミン溶液(テトラヒドロフラン中2M;6.41mL)のアセトニトリル中混合物に、室温においてアルゴン雰囲気下で添加する。反応混合物を室温で2日間撹拌する。反応混合物を水と酢酸エチルに分け、水相を酢酸エチルで抽出する。合わせた抽出物をブラインで洗浄し、MgSO4で乾燥させ、真空中で濃縮する。残渣をシリカゲルでクロマトグラフィー処理して(シクロヘキサン/酢酸エチル50:50→0:100)、標題化合物を得る。LC(方法1):tR=0.95分;質量スペクトル(ESI+):m/z=277、279[M+H]+
ステップ3:N’−{4−[4−(2−{[(3R,3aR,6R,6aR)−6−ヒドロキシ−ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−イル]オキシ}−6−クロロ−3−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−5−イル)フェニル]フェニル}−N,N−ジメチル−メタンスルホンイミドアミド
(3R,3aR,6R,6aR)−6−(6−クロロ−5−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)−3−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−2−イルオキシ)ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−オール(1.00g)、N’−(4−ブロモフェニル)−N,N−ジメチル−メタンスルホンイミドアミド(484mg)、Na2CO3(2M水溶液、1.98mL)、およびエタノール(8mL)の混合物を、アルゴンで5分間パージする。[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−フェロセン]−ジクロロパラジウム(II)−CH2Cl2−複合体(PdCl2(dppf)×CH2Cl2)(130mg)を添加し、混合物を終夜70℃で撹拌する。反応混合物を真空中で濃縮し、残渣を分取HPLCによって精製して、標題化合物を得る。LC(方法1):tR=1.13分;質量スペクトル(ESI+):m/z=700[M+H]+
中間体4
N’−{4−[4−(2−{[(3R,3aR,6R,6aR)−6−ヒドロキシ−ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−イル]オキシ}−6−クロロ−3−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−5−イル)フェニル]−フェニル}−N−メチル−メタンスルホンイミドアミド
Figure 0006588966
ステップ1:N’−(4−ブロモフェニル)−N−メチル−メタンスルホンイミドアミド
標題化合物を、N−(4−ブロモフェニル)メタンスルフィンアミドおよびメチルアミンから、中間体3(ステップ2)について記載の手順に類似の手順に従って調製する。LC(方法1):tR=0.85分;質量スペクトル(ESI+):m/z=263、265[M+H]+
ステップ2:N’−{4−[4−(2−{[(3R,3aR,6R,6aR)−6−ヒドロキシ−ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−イル]オキシ}−6−クロロ−3−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−5−イル)フェニル]フェニル}−N−メチル−メタンスルホンイミドアミド
標題化合物を、(3R,3aR,6R,6aR)−6−(6−クロロ−5−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)−3−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−2−イルオキシ)ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−オールおよびN’−(4−ブロモフェニル)−N−メチル−メタンスルホンイミドアミドから、中間体3(ステップ3)について記載の手順に類似の手順に従って調製する。LC(方法1):tR=1.07分;質量スペクトル(ESI+):m/z=686[M+H]+
中間体5
N’−{4−[4−(2−{[(3R,3aR,6R,6aR)−6−ヒドロキシ−ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−イル]オキシ}−6−クロロ−3−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−5−イル)フェニル]−フェニル}−N−(プロパン−2−イル)−メタンスルホンイミドアミド
Figure 0006588966
ステップ1:N’−(4−ブロモフェニル)−N−(プロパン−2−イル)−メタンスルホンイミドアミド
標題化合物を、N−(4−ブロモフェニル)メタンスルフィンアミドおよびイソプロピルアミンから、中間体3(ステップ2)について記載の手順に類似の手順に従って調製する。LC(方法1):tR=0.96分;質量スペクトル(ESI+):m/z=291、293[M+H]+
ステップ2:N’−{4−[4−(2−{[(3R,3aR,6R,6aR)−6−ヒドロキシ−ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−イル]オキシ}−6−クロロ−3−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−5−イル)フェニル]フェニル}−N−(プロパン−2−イル)−メタンスルホンイミドアミド
標題化合物を、(3R,3aR,6R,6aR)−6−(6−クロロ−5−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)−3−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−2−イルオキシ)ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−オールおよびN’−(4−ブロモフェニル)−N−(プロパン−2−イル)−メタンスルホンイミドアミドから、中間体3(ステップ3)について記載の手順に類似の手順に従って調製する。LC(方法1):tR=1.12分;質量スペクトル(ESI+):m/z=714[M+H]+
中間体6
N’−{4−[4−(2−{[(3R,3aR,6R,6aR)−6−ヒドロキシ−ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−イル]オキシ}−6−クロロ−3−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−5−イル)フェニル]−フェニル}−N−エチル−N−メチル−メタンスルホンイミドアミド
Figure 0006588966
ステップ1:N’−(4−ブロモフェニル)−N−エチル−N−メチル−メタンスルホンイミドアミド
標題化合物を、N−(4−ブロモフェニル)メタンスルフィンアミドおよびメチルエチルアミンから、中間体3(ステップ2)について記載の手順に類似の手順に従って調製する。LC(方法1):tR=0.99分;質量スペクトル(ESI+):m/z=291、293[M+H]+
ステップ2:N’−{4−[4−(2−{[(3R,3aR,6R,6aR)−6−ヒドロキシ−ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−イル]オキシ}−6−クロロ−3−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−5−イル)フェニル]フェニル}−N−エチル−N−メチル−メタンスルホンイミドアミド
標題化合物を、(3R,3aR,6R,6aR)−6−(6−クロロ−5−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)−3−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−2−イルオキシ)ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−オールおよびN’−(4−ブロモフェニル)−N−エチル−N−メチル−メタンスルホンイミドアミドから、中間体3(ステップ3)について記載の手順に類似の手順に従って調製する。LC(方法1):tR=1.16分;質量スペクトル(ESI+):m/z=714[M+H]+
中間体7
(3R,3aR,6R,6aR)−6−({5−[4−(4−{[アゼチジン−1−イル(メチル)オキソ−λ6−スルファニリデン]アミノ}フェニル)フェニル]−6−クロロ−3−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}イミダゾ[4,5−b]ピリジン−2−イル}オキシ)−ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−オール
Figure 0006588966
ステップ1:N−[アゼチジン−1−イル(メチル)オキソ−λ6−スルファニリデン]−4−ブロモアニリン
標題化合物を、N−(4−ブロモフェニル)メタンスルフィンアミドおよびアゼチジンから、中間体3(ステップ2)について記載の手順に類似の手順に従って調製する。LC(方法1):tR=0.92分;質量スペクトル(ESI+):m/z=289、291[M+H]+
ステップ2:(3R,3aR,6R,6aR)−6−({5−[4−(4−{[アゼチジン−1−イル(メチル)オキソ−λ6−スルファニリデン]アミノ}フェニル)フェニル]−6−クロロ−3−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}イミダゾ[4,5−b]ピリジン−2−イル}オキシ)−ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−オール
標題化合物を、(3R,3aR,6R,6aR)−6−(6−クロロ−5−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)−3−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−2−イルオキシ)ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−オールおよびN−[アゼチジン−1−イル(メチル)オキソ−λ6−スルファニリデン]−4−ブロモアニリンから、中間体3(ステップ3)について記載の手順に類似の手順に従って調製する。LC(方法1):tR=1.12分;質量スペクトル(ESI+):m/z=712[M+H]+
中間体8
(3R,3aR,6R,6aR)−6−({6−クロロ−5−[4−(4−{[メチル(オキソ)ピロリジン−1−イル−λ6−スルファニリデン]アミノ}フェニル)フェニル]−3−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−2−イル}オキシ)−ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−オール
Figure 0006588966
ステップ1:4−ブロモ−N−[メチル(オキソ)ピロリジン−1−イル−λ6−スルファニリデン]アニリン
標題化合物を、N−(4−ブロモフェニル)メタンスルフィンアミドおよびピロリジンから、中間体3(ステップ2)について記載の手順に類似の手順に従って調製する。LC(方法1):tR=0.99分;質量スペクトル(ESI+):m/z=303、305[M+H]+
ステップ2:(3R,3aR,6R,6aR)−6−({6−クロロ−5−[4−(4−{[メチル(オキソ)ピロリジン−1−イル−λ6−スルファニリデン]アミノ}フェニル)フェニル]−3−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−2−イル}オキシ)−ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−オール
標題化合物を、(3R,3aR,6R,6aR)−6−(6−クロロ−5−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)−3−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−2−イルオキシ)ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−オールおよび4−ブロモ−N−[メチル(オキソ)ピロリジン−1−イル−λ6−スルファニリデン]アニリンから、中間体3(ステップ3)について記載の手順に類似の手順に従って調製する。LC(方法1):tR=1.16分;質量スペクトル(ESI+):m/z=726[M+H]+
中間体9
N−{4−[4−(2−{[(3R,3aR,6R,6aR)−6−ヒドロキシ−ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−イル]オキシ}−6−クロロ−3−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−5−イル)フェニル]−フェニル}−N’−シクロブチル−メタンスルホンイミドアミド
Figure 0006588966
ステップ1:N−(4−ブロモフェニル)−N’−シクロブチル−メタンスルホンイミドアミド
標題化合物を、N−(4−ブロモフェニル)メタンスルフィンアミドおよびシクロブチルアミンから、中間体3(ステップ2)について記載の手順に類似の手順に従って調製する。LC(方法1):tR=0.99分;質量スペクトル(ESI+):m/z=303、305[M+H]+
ステップ2:N−{4−[4−(2−{[(3R,3aR,6R,6aR)−6−ヒドロキシ−ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−イル]オキシ}−6−クロロ−3−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−5−イル)フェニル]フェニル}−N’−シクロブチル−メタンスルホンイミドアミド
標題化合物を、(3R,3aR,6R,6aR)−6−(6−クロロ−5−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)−3−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−2−イルオキシ)ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−オールおよびN−(4−ブロモフェニル)−N’−シクロブチル−メタンスルホンイミドアミドから、中間体3(ステップ3)について記載の手順に類似の手順に従って調製する。LC(方法1):tR=1.14分;質量スペクトル(ESI+):m/z=726[M+H]+
中間体10
N−{4−[4−(2−{[(3R,3aR,6R,6aR)−6−ヒドロキシ−ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−イル]オキシ}−6−クロロ−3−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−5−イル)フェニル]−フェニル}−N’−エチル−メタンスルホンイミドアミド
Figure 0006588966
ステップ1:N−(4−ブロモフェニル)−N’−エチル−メタンスルホンイミドアミド
標題化合物を、N−(4−ブロモフェニル)メタンスルフィンアミドおよびエチルアミンから、中間体3(ステップ2)について記載の手順に類似の手順に従って調製する。LC(方法1):tR=0.91分;質量スペクトル(ESI+):m/z=277、279[M+H]+
ステップ2:N−{4−[4−(2−{[(3R,3aR,6R,6aR)−6−ヒドロキシ−ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−イル]オキシ}−6−クロロ−3−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−5−イル)フェニル]フェニル}−N’−エチル−メタンスルホンイミドアミド
標題化合物を、(3R,3aR,6R,6aR)−6−(6−クロロ−5−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)−3−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−2−イルオキシ)ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−オールおよびN−(4−ブロモフェニル)−N’−エチル−メタンスルホンイミドアミドから、中間体3(ステップ3)について記載の手順に類似の手順に従って調製する。LC(方法1):tR=1.10分;質量スペクトル(ESI+):m/z=700[M+H]+
中間体11
N−{4−[4−(2−{[(3R,3aR,6R,6aR)−6−ヒドロキシ−ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−イル]オキシ}−6−クロロ−3−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−5−イル)フェニル]−フェニル}−N’−シクロプロピル−メタンスルホンイミドアミド
Figure 0006588966
ステップ1:N−(4−ブロモフェニル)−N’−シクロプロピル−メタンスルホンイミドアミド
標題化合物を、N−(4−ブロモフェニル)メタンスルフィンアミドおよびシクロプロピルアミンから、中間体3(ステップ2)について記載の手順に類似の手順に従って調製する。LC(方法1):tR=0.93分;質量スペクトル(ESI+):m/z=289、291[M+H]+
ステップ2:N−{4−[4−(2−{[(3R,3aR,6R,6aR)−6−ヒドロキシ−ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−イル]オキシ}−6−クロロ−3−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−5−イル)フェニル]フェニル}−N’−シクロプロピル−メタンスルホンイミドアミド
標題化合物は、(3R,3aR,6R,6aR)−6−(6−クロロ−5−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)−3−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−2−イルオキシ)ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−オールおよびN−(4−ブロモフェニル)−N’−シクロプロピル−メタンスルホンイミドアミドから、中間体3(ステップ3)について記載の手順に類似の手順に従って調製する。LC(方法1):tR=1.11分;質量スペクトル(ESI+):m/z=712[M+H]+
中間体12
N’−{6−[4−(2−{[(3R,3aR,6R,6aR)−6−ヒドロキシ−ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−イル]オキシ}−6−クロロ−3−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−5−イル)フェニル]ピリジン−3−イル}−N,N−ジメチル−メタンスルホンイミドアミド
Figure 0006588966
ステップ1:N−(6−クロロピリジン−3−イル)メタンスルフィンアミド
標題化合物を、5−アミノ−2−クロロピリジンおよびタンスルフィニルクロリドから、中間体3(ステップ1)について記載の手順に類似の手順に従って調製する。LC(方法1):tR=0.82分;質量スペクトル(ESI+):m/z=191[M+H]+
ステップ2:N’−(6−クロロピリジン−3−イル)−N,N−ジメチル−メタンスルホンイミドアミド
標題化合物を、N−(6−クロロピリジン−3−イル)メタンスルフィンアミドおよびジメチルアミンから、中間体3(ステップ2)について記載の手順に類似の手順に従って調製する。LC(方法1):tR=0.78分;質量スペクトル(ESI+):m/z=234[M+H]+
ステップ3:N’−{6−[4−(2−{[(3R,3aR,6R,6aR)−6−ヒドロキシ−ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−イル]オキシ}−6−クロロ−3−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−5−イル)フェニル]ピリジン−3−イル}−N,N−ジメチル−メタンスルホンイミドアミド
(3R,3aR,6R,6aR)−6−(6−クロロ−5−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)−3−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−2−イルオキシ)ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−オール(60mg)、N’−(6−クロロピリジン−3−イル)−N,N−ジメチル−メタンスルホンイミドアミド(29mg)、Na2CO3(2M水溶液、143μL)、および2−プロパノール(3mL)の混合物を、マイクロ波バイアル中、アルゴンで5分間パージする。テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(4mg)を添加し、バイアルを封止し、混合物を、マイクロ波中120℃で30分間、140℃で1時間、150℃で40分間加熱する。反応混合物を真空中で濃縮し、シリカゲルでクロマトグラフィー処理して(酢酸エチル/メタノール100:0→80:20)、標題化合物を得る。LC(方法1):tR=0.99分;質量スペクトル(ESI+):m/z=701[M+H]+
中間体13
N’−{6−[4−(2−{[(3R,3aR,6R,6aR)−6−ヒドロキシ−ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−イル]オキシ}−6−クロロ−3−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−5−イル)フェニル]−ピリジン−3−イル}−N−メチル−メタンスルホンイミドアミド
Figure 0006588966
ステップ1:N’−(6−クロロピリジン−3−イル)−N−メチル−メタンスルホンイミドアミド
標題化合物を、N’−(6−クロロピリジン−3−イル)メタンスルフィンアミドおよびメチルアミンから、中間体3(ステップ2)について記載の手順に類似の手順に従って調製する。LC(方法1):tR=0.71分;質量スペクトル(ESI+):m/z=220[M+H]+
ステップ2:N’−{6−[4−(2−{[(3R,3aR,6R,6aR)−6−ヒドロキシ−ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−イル]オキシ}−6−クロロ−3−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−5−イル)フェニル]ピリジン−3−イル}−N−メチル−メタンスルホンイミドアミド
標題化合物を、(3R,3aR,6R,6aR)−6−(6−クロロ−5−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)−3−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−2−イルオキシ)ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−オールおよびN’−(6−クロロピリジン−3−イル)−N−メチル−メタンスルホンイミドアミドから、中間体13(ステップ3)について記載の手順に類似の手順に従って、1,2−ジメトキシエタンを溶媒として使用して調製する。LC(方法1):tR=0.96分;質量スペクトル(ESI+):m/z=687[M+H]+
中間体14
N−({4−[4−(2−{[(3R,3aR,6R,6aR)−6−ヒドロキシ−ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−イル]オキシ}−6−クロロ−3−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}イミダゾ[4,5−b]ピリジン−5−イル)フェニル]−フェニル}(ジメチルアミノ)オキソ−λ6−スルファニリデン)−2,2,2−トリフルオロアセトアミド
Figure 0006588966
ステップ1:N−(4−ブロモベンゼンスルフィニル)−2,2,2−トリフルオロアセトアミド
塩化チオニル(0.53mL)を、氷冷した4−ブロモベンゼンスルフィン酸(400mg)のジクロロメタン(15mL)溶液にアルゴン雰囲気下で添加する。反応混合物を0℃で2時間撹拌し、室温に温め、さらに30分間撹拌する。混合物を濃縮し、残渣をトルエンと共に2回蒸発させて、粗製4−ブロモベンゼンスルフィン酸クロリドを得、それをテトラヒドロフラン(3mL)に溶解させ、−78℃に冷却する。n−ブチルリチウム(ヘキサン中1.6M;2.26mL)を、テトラヒドロフラン(3mL)中2,2,2−トリフルオロアセトアミド(205mg)に−78℃で添加し、反応混合物を10分間撹拌する。混合物を、4−ブロモベンゼンスルフィン酸クロリド溶液に−78℃で添加し、反応混合物を1時間撹拌する。冷却浴を除去し、反応を、水およびブラインを添加することによってクエンチする。水層を酢酸エチルで抽出し、合わせた抽出物をブラインで洗浄し、真空中で濃縮して標題化合物を得、それを、次のステップでさらなる精製なしに使用する。LC(方法1):tR=0.92分;質量スペクトル(ESI+):m/z=314[M−H]-
ステップ2:N−[(4−ブロモフェニル)(ジメチルアミノ)オキソ−λ6−スルファニリデン]−2,2,2−トリフルオロアセトアミド
N,N−ジイソプロピルエチルアミン(14μL)を、N−(4−ブロモベンゼンスルフィニル)−2,2,2−トリフルオロアセトアミド(50mg)、N−クロロスクシンイミド(25mg)、およびジメチルアミン溶液(テトラヒドロフラン中2M;0.16mL)のアセトニトリル(2mL)中混合物に、−10℃においてアルゴン雰囲気下で添加する。反応混合物を−10℃で15分間撹拌し、室温に温め、3時間撹拌する。反応混合物をジクロロメタンで抽出し、合わせた抽出物をブラインで洗浄し、MgSO4で乾燥させ、真空中で濃縮して、標題化合物を得る。粗製生成物を、次のステップでさらなる精製なしに使用する。LC(方法1):tR=1.07分;質量スペクトル(ESI+):m/z=359、361[M+H]+
ステップ3:N−({4−[4−(2−{[(3R,3aR,6R,6aR)−6−ヒドロキシ−ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−イル]オキシ}−6−クロロ−3−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}イミダゾ[4,5−b]ピリジン−5−イル)フェニル]フェニル}(ジメチルアミノ)オキソ−λ6−スルファニリデン)−2,2,2−トリフルオロアセトアミド
標題化合物を、(3R,3aR,6R,6aR)−6−(6−クロロ−5−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)−3−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−2−イルオキシ)ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−オールおよびN−[(4−ブロモフェニル)(ジメチルアミノ)オキソ−λ6−スルファニリデン]−2,2,2−トリフルオロアセトアミドから、中間体3(ステップ3)について記載の手順に類似の手順に従って、1,4−ジオキサンを溶媒として調製する。LC(方法1):tR=1.22分;質量スペクトル(ESI+):m/z=782[M+H]+
中間体15
N’−{2−[4−(2−{[(3R,3aR,6R,6aR)−6−ヒドロキシ−ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−イル]オキシ}−6−クロロ−3−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}イミダゾ[4,5−b]ピリジン−5−イル)フェニル]ピリミジン−5−イル}−N,N−ジメチル−メタンスルホンイミドアミド
Figure 0006588966
ステップ1:N−(2−クロロピリミジン−5−イル)メタンスルフィンアミド
標題化合物を、5−アミノ−2−クロロピリミジンおよびメタンスルフィニルクロリドから、中間体3(ステップ1)について記載の手順に類似の手順に従って調製する。反応混合物を、すべての反応時間、氷浴中で冷却する。LC(方法1):tR=0.49分;質量スペクトル(ESI+):m/z=192[M+H]+
ステップ2:N’−(2−クロロピリミジン−5−イル)−N,N−ジメチル−メタンスルホンイミドアミド
標題化合物を、N−(2−クロロピリミジン−5−イル)メタンスルフィンアミドおよびジメチルアミンから、中間体3(ステップ2)について記載の手順に類似の手順に従って調製する。LC(方法1):tR=0.72分;質量スペクトル(ESI+):m/z=235[M+H]+
ステップ3:N’−{2−[4−(2−{[(3R,3aR,6R,6aR)−6−ヒドロキシ−ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−イル]オキシ}−6−クロロ−3−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}イミダゾ[4,5−b]ピリジン−5−イル)フェニル]ピリミジン−5−イル}−N,N−ジメチル−メタンスルホンイミドアミド
標題化合物を、(3R,3aR,6R,6aR)−6−(6−クロロ−5−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)−3−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−2−イルオキシ)ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−オールおよびN’−(2−クロロピリミジン−5−イル)−N,N−ジメチル−メタンスルホンイミドアミドから、中間体3(ステップ3)について記載の手順に類似の手順に従って調製する。LC(方法1):tR=1.10分;質量スペクトル(ESI+):m/z=702[M+H]+
中間体16
N−[2−({4−[4−(2−{[(3R,3aR,6R,6aR)−6−ヒドロキシ−ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−イル]オキシ}−6−クロロ−3−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}イミダゾ[4,5−b]ピリジン−5−イル)フェニル]フェニル}メチル)−1−オキソ−1λ6,2−チアゾリジン−1−イリデン]−2,2,2−トリフルオロアセトアミド
Figure 0006588966
ステップ1:{2−[(4−ブロモフェニル)メチル]−1−オキソ−1λ6,2−チアゾリジン−1−イリデン}アミノカルボニトリル
アゾジカルボン酸ジイソプロピル(0.41mL)のテトラヒドロフラン(1.50mL)溶液を、テトラヒドロフラン(0.50mL)中ポリマーと結合したトリフェニルホスフィン(545mg)に、0℃においてアルゴン雰囲気下で滴加し、得られた混合物を0℃で15分間撹拌する。4−ブロモベンジルアルコール(195mg)のテトラヒドロフラン(0.50mL)溶液を、この混合物に滴加する。5分後、(1−オキソ−1λ6,2−チアゾリジン−1−イリデン)アミノカルボニトリル(303mg;国際公開第2011/69955号、86頁と同様にして調製する)のテトラヒドロフラン(0.50mL)溶液を添加し、混合物を室温にして終夜温める。反応混合物をシリカゲルクロマトグラフィー処理して(シクロヘキサン/酢酸エチル70:30→0:100)、標題化合物を得る。LC(方法1):tR=0.91分;質量スペクトル(ESI+):m/z=314、316[M+H]+
ステップ2:{[2−({4−[4−(2−{[(3R,3aR,6R,6aR)−6−ヒドロキシ−ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−イル]オキシ}−6−クロロ−3−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−5−イル)フェニル]フェニル}メチル)−1−オキソ−1λ6,2−チアゾリジン−1−イリデン]アミノ}カルボニトリル
標題化合物を、(3R,3aR,6R,6aR)−6−(6−クロロ−5−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)−3−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−2−イルオキシ)ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−オールおよび{2−[(4−ブロモフェニル)メチル]−1−オキソ−1λ6,2−チアゾリジン−1−イリデン}アミノカルボニトリルから、中間体3(ステップ3)について記載の手順に類似の手順に従って調製する。LC(方法1):tR=1.13分;質量スペクトル(ESI+):m/z=737[M+H]+
ステップ3:N−[2−({4−[4−(2−{[(3R,3aR,6R,6aR)−6−ヒドロキシ−ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−イル]オキシ}−6−クロロ−3−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}イミダゾ[4,5−b]ピリジン−5−イル)フェニル]−フェニル}メチル)−1−オキソ−1λ6,2−チアゾリジン−1−イリデン]−2,2,2−トリフルオロアセトアミド
トリフルオロ酢酸無水物(0.03mL)を、ジクロロメタン(2mL)中{[2−({4−[4−(2−{[(3R,3aR,6R,6aR)−6−ヒドロキシ−ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−イル]オキシ}−6−クロロ−3−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−5−イル)フェニル]フェニル}メチル)−1−オキソ−1λ6,2−チアゾリジン−1−イリデン]アミノ}カルボニトリル(50mg)に添加し、得られた混合物を室温で5時間撹拌する。反応混合物を真空中で濃縮し、粗製生成物を、次のステップでさらなる精製なしに使用する。LC(方法1):tR=1.30分。
中間体17
4−[4−(2−{[(3R,3aR,6R,6aR)−6−ヒドロキシ−ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−イル]オキシ}−6−クロロ−3−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−5−イル)フェニル]−N,N,N’−トリメチル−ベンゼンスルホンイミドアミド
Figure 0006588966
ステップ1:4−ブロモ−ベンゼンスルフィン酸メチルアミド
トリフェニルホスフィン(5.13g)およびメチルアミン(テトラヒドロフラン中2M;9.78mL)のジクロロメタン(10mL)溶液を、注入ポンプによって、4−ブロモベンジルスルホニルクロリド(5.00g)およびトリエチルアミン(5.45mL)のジクロロメタン(75mL)中混合物に、0℃においてアルゴン雰囲気下で1時間かけて添加し、得られた混合物を0℃で1時間撹拌する。反応混合物を真空中で濃縮し、残渣をシリカゲルでクロマトグラフィー処理して(シクロヘキサン/酢酸エチル60:40→0:100)、標題化合物を得る。LC(方法1):tR=0.84分;質量スペクトル(ESI+):m/z=234、236[M+H]+
ステップ2:4−ブロモ−N,N,N’−トリメチル−ベンゼンスルホンイミドアミド
次亜塩素酸tert−ブチル(35mg)を、アルミニウム箔で包んだ反応フラスコ中、4−ブロモ−ベンゼンスルフィン酸メチルアミド(50mg)および四塩化炭素(2mL)の混合物に0℃においてアルゴン雰囲気下で添加する。得られた混合物を0℃で1時間撹拌し、真空中で濃縮する。四塩化炭素(2mL)を残渣に添加し、混合物をアルゴン雰囲気下で0℃に冷却する。ジメチルアミン(テトラヒドロフラン中2M;0.27mL)およびトリエチルアミン(0.06mL)を添加し、得られた混合物を2時間撹拌する。終夜静置した後、水を添加し、混合物をジクロロメタンで抽出する。合わせた抽出物を真空中で濃縮し、残渣を分取HPLCによって精製して、標題化合物を得る。LC(方法1):tR=0.81分;質量スペクトル(ESI+):m/z=277、279[M+H]+
ステップ3:4−[4−(2−{[(3R,3aR,6R,6aR)−6−ヒドロキシ−ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−イル]オキシ}−6−クロロ−3−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−5−イル)フェニル]−N,N,N’−トリメチル−ベンゼンスルホンイミドアミド
標題化合物を、(3R,3aR,6R,6aR)−6−(6−クロロ−5−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)−3−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−2−イルオキシ)ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−オールおよび4−ブロモ−N,N,N’−トリメチル−ベンゼンスルホンイミドアミドから、中間体3(ステップ3)について記載の手順に類似の手順に従って、1,4−ジオキサンを溶媒として使用して調製する。LC(方法1):tR=1.06分;質量スペクトル(ESI+):m/z=700[M+H]+
中間体18
(3R,3aR,6R,6aR)−6−({6−クロロ−5−[4−(5−{[メチル(オキソ)ピロリジン−1−イル−λ6−スルファニリデン]アミノ}ピリミジン−2−イル)フェニル]−3−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−3H−イミダゾ[4,5−b]−ピリジン−2−イル}オキシ)−ヘキサヒドロフロ[3,2b]フラン−3−オール
Figure 0006588966
ステップ1:メチル[(4−メチルベンゼンスルホニル)イミノ]ピロリジン−1−イル−λ6−スルファノン
ピロリジン(1.53mL)を、ジクロロメタン(10mL)中N−(4−メチルベンゼンスルホニル)メチルスルホンイミドイルクロリド(5.00g)に0℃で滴加し、得られた混合物を室温にして終夜温める。反応混合物をジクロロメタンで希釈し、塩酸(1N;10mL)を添加し、混合物を室温で0.5時間撹拌する。有機相を分離し、NaHCO3水溶液および水で洗浄し、MgSO4で乾燥させ、真空中で濃縮する。残渣をシリカゲルでクロマトグラフィー処理して(酢酸エチル/メタノール100:0→80:20)、標題化合物を得る。LC(方法1):tR=0.88分;質量スペクトル(ESI+):m/z=303[M+H]+
ステップ2:イミノ(メチル)ピロリジン−1−イル−λ6−スルファノン
ナトリウムアントラセニド溶液(1,2−ジメトキシエタン中0.6M;20mL)を、青色が数分間持続するまで、1,2−ジメトキシエタン(10mL)中メチル[(4−メチルベンゼンスルホニル)イミノ]ピロリジン−1−イル−λ6−スルファノン(2.00g)に0℃で滴加する。反応混合物を塩酸(3N;3mL)でクエンチし、ジクロロメタン(60mL)で希釈し、数分間撹拌する。水相を分離し、ジクロロメタンおよびジエチルエーテルで洗浄し、固体炭酸ナトリウムで塩基性にする。水を真空中で除去し、乾燥残渣を、ジクロロメタン(20mL)と共に1時間撹拌する。抽出物を濾過し、MgSO4で乾燥させ、真空中で濃縮して、標題化合物を得る。質量スペクトル(ESI+):m/z=149[M+H]+
ステップ3:(3R,3aR,6R,6aR)−6−({5−[4−(5−ブロモピリミジン−2−イル)フェニル]−6−クロロ−3−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−2−イル}オキシ)−ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−オール
標題化合物を、(3R,3aR,6R,6aR)−6−(6−クロロ−5−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)−3−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−2−イルオキシ)ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−オールおよび5−ブロモ−2−ヨードピリミジンから、中間体3(ステップ3)について記載の手順に類似の手順に従って調製する。LC(方法1):tR=1.28分;質量スペクトル(ESI+):m/z=660、662[M+H]+
ステップ4:(3R,3aR,6R,6aR)−6−({6−クロロ−5−[4−(5−{[メチル(オキソ)ピロリジン−1−イル−λ6−スルファニリデン]アミノ}ピリミジン−2−イル)フェニル]−3−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−2−イル}オキシ)−ヘキサヒドロフロ[3,2b]フラン−3−オール
(3R,3aR,6R,6aR)−6−({5−[4−(5−ブロモピリミジン−2−イル)フェニル]−6−クロロ−3−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−2−イル}オキシ)−ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−オール(66mg)、イミノ(メチル)ピロリジン−1−イル−λ6−スルファノン(21mg)およびナトリウムtert−ブトキシド(14.00mg)のテトラヒドロフラン(2mL)中混合物を、マイクロ波バイアル中、アルゴンで5分間パージする。クロロ−(2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,6’−ジイソプロポキシ−1,1’−ビフェニル)[2−(2−アミノエチル)フェニル]パラジウム(II)−メチル−t−ブチルエーテル付加物(RuPhosパラダサイクル;5mg)を添加し、バイアルを封止し、混合物を65℃にして終夜加熱する。反応混合物をシリカゲルでクロマトグラフィー処理して(酢酸エチル/メタノール100:0→80:20)、粗製生成物を得、それをアセトニトリルに溶解させる。溶液を濾過し、分取HPLCに付して、標題化合物を得る。LC(方法1):tR=1.13分;質量スペクトル(ESI+):m/z=728[M+H]+
中間体19
[(2−{4−[4−(2−{[(3R,3aR,6R,6aR)−6−ヒドロキシ−ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−イル]オキシ}−6−クロロ−3−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−5−イル)フェニル]フェニル}−1−オキソ−1λ6,2−チアゾリジン−1−イリデン)アミノ]カルボニトリル
Figure 0006588966
ステップ1:2−(4−ブロモフェニル)−1,2−チアゾリジン
次亜塩素酸tert−ブチル(947mg)のジクロロメタン(15mL)溶液を、トリメチレンスルフィド(0.63mL)および4−ブロモアニリン(1.50g)のジクロロメタン(60mL)溶液に−70℃で1時間かけて滴加する。反応混合物を15分間撹拌した後、1,8−ジアザビシクロ(diazabycyclo)[5.4.0]ウンデカ−7−エン(1.37mL)のジクロロメタン(10mL)溶液に添加する。反応混合物を−15℃に温め、水でクエンチする。有機相を分離し、MgSO4で乾燥させ、真空中で濃縮する。残渣をシリカゲルでクロマトグラフィー処理して(シクロヘキサン/酢酸エチル80:20→40:60)、標題化合物を得る。LC(方法1):tR=1.16分;質量スペクトル(ESI+):m/z=244、246[M+H]+
ステップ2:{[2−(4−ブロモフェニル)−1λ4,2−チアゾリジン−1−イリデン]アミノ}カルボニトリル
シアンアミド(43mg)およびヨードベンゼンジアセタート(329mg)を、ジクロロメタン(8mL)中2−(4−ブロモフェニル)−1,2−チアゾリジン(200mg)に0℃で添加する。得られた混合物を0℃で1時間撹拌し、次に1時間以内に室温に温める。反応混合物を水で希釈し、ジクロロメタンで抽出する。合わせた抽出物をブラインで洗浄し、MgSO4で乾燥させ、真空中で濃縮する。残渣をシリカゲルでクロマトグラフィー処理して(シクロヘキサン/酢酸エチル80:20→0:100)、標題化合物を得る。LC(方法1):tR=1.16分;質量スペクトル(ESI+):m/z=284、286[M+H]+
ステップ3:{[2−(4−ブロモフェニル)−1−オキソ−1λ6,2−チアゾリジン−1−イリデン]アミノ}カルボニトリル
3−クロロペルオキシ安息香酸(92mg)のエタノール(1mL)溶液を、{[2−(4−ブロモフェニル)−1λ4,2−チアゾリジン−1−イリデン]アミノ}カルボニトリル(100mg)、エタノール(1.5mL)およびK2CO3水溶液(292mg)の混合物に滴加する。得られた混合物を30分間撹拌する。さらなるエタノール(1mL)中3−クロロペルオキシ安息香酸(92mg)を滴加し、反応混合物をさらに30分間撹拌する。
反応混合物をジクロロメタンで希釈し、飽和Na2CO3水溶液で洗浄し、MgSO4で乾燥させ、真空中で濃縮して、標題化合物を得る。LC(方法1):tR=0.89分;質量スペクトル(ESI+):m/z=300、302[M+H]+
ステップ4:[(2−{4−[4−(2−{[(3R,3aR,6R,6aR)−6−ヒドロキシ−ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−イル]オキシ}−6−クロロ−3−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−5−イル)フェニル]フェニル}−1−オキソ−1λ6,2−チアゾリジン−1−イリデン)アミノ]カルボニトリル
標題化合物を、(3R,3aR,6R,6aR)−6−(6−クロロ−5−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)−3−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−2−イルオキシ)ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−オールおよび{[2−(4−ブロモフェニル)−1−オキソ−1λ6,2−チアゾリジン−1−イリデン]アミノ}カルボニトリルから、中間体3(ステップ3)について記載の手順に類似の手順に従って調製する。LC(方法1):tR=1.10分;質量スペクトル(ESI+):m/z=723[M+H]+
中間体20
4−[4−(2−{[(3R,3aR,6R,6aR)−6−ヒドロキシ−ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−イル]オキシ}−6−クロロ−3−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−5−イル)フェニル]−N,N’−ジメチル−ベンゼンスルホンイミドアミド
Figure 0006588966
ステップ1:4−ブロモ−N,N’−ジメチル−ベンゼンスルホンイミドアミド
標題化合物を、4−ブロモ−ベンゼンスルフィン酸メチルアミドおよびメチルアミンから、中間体17(ステップ2)について記載の手順に類似の手順に従って調製する。LC(方法1):tR=0.70分;質量スペクトル(ESI+):m/z=263、265[M+H]+
ステップ2:4−[4−(2−{[(3R,3aR,6R,6aR)−6−ヒドロキシ−ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−イル]オキシ}−6−クロロ−3−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−5−イル)フェニル]−N,N’−ジメチル−ベンゼンスルホンイミドアミド
標題化合物を、(3R,3aR,6R,6aR)−6−(6−クロロ−5−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)−3−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−2−イルオキシ)ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−オールおよび4−ブロモ−N,N’−ジメチル−ベンゼンスルホンイミドアミドから、中間体3(ステップ3)について記載の手順に類似の手順に従って、1,4−ジオキサンを溶媒として使用して調製する。LC(方法1):tR=1.01分;質量スペクトル(ESI+):m/z=686[M+H]+
中間体21
(3R,3aR,6R,6aR)−6−[(6−クロロ−5−{4−[4−({[メチル(オキソ)ピロリジン−1−イル−λ6−スルファニリデン]アミノ}メチル)フェニル]フェニル}−3−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−2−イル)オキシ]−ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−オール
Figure 0006588966
ステップ1:[(4−ブロモフェニル)メチル][メチル(オキソ)ピロリジン−1−イル−λ6−スルファニリデン]アミン
イミノ(メチル)ピロリジン−1−イル−λ6−スルファノン(80mg)を、1,2−ジメトキシエタン(2mL)中水素化カリウム(87mg)にアルゴン雰囲気下で添加し、得られた混合物を室温で15分間撹拌する。ベンジルトリエチルアンモニウムクロリド(7mg)および4−ブロモベンジルブロミド(148mg)を添加し、混合物を終夜室温で撹拌する。反応混合物を氷浴中で冷却し、飽和NH4Cl水溶液でクエンチする。混合物をジエチルエーテルで希釈し、3N塩酸で抽出する。水相を、固体K2CO3で注意深く中和し、ジクロロメタンで抽出する。合わせた有機相をMgSO4で乾燥させ、真空中で濃縮する。残渣をシリカゲルでクロマトグラフィー処理して(酢酸エチル/メタノール98:2→90:10)、標題化合物を得る。LC(方法1):tR=0.85分;質量スペクトル(ESI+):m/z=317、319[M+H]+
ステップ2:(3R,3aR,6R,6aR)−6−[(6−クロロ−5−{4−[4−({[メチル(オキソ)ピロリジン−1−イル−λ6−スルファニリデン]アミノ}メチル)フェニル]フェニル}−3−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−2−イル)オキシ]−ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−オール
標題化合物を、(3R,3aR,6R,6aR)−6−(6−クロロ−5−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)−3−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−2−イルオキシ)ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−オールおよび[(4−ブロモフェニル)メチル][メチル(オキソ)ピロリジン−1−イル−λ6−スルファニリデン]アミンから、中間体3(ステップ3)について記載の手順に類似の手順に従って、1,4−ジオキサンを溶媒として使用して調製する。LC(方法1):tR=1.05分;質量スペクトル(ESI+):m/z=740[M+H]+
中間体22
N’−({4−[4−(2−{[(3R,3aR,6R,6aR)−6−ヒドロキシ−ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−イル]オキシ}−6−クロロ−3−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}イミダゾ[4,5−b]ピリジン−5−イル)フェニル]フェニル}メチル)−N,N−ジメチル−メタンスルホンイミドアミド
Figure 0006588966
ステップ1:N,N−ジメチル−N’−(4−メチルベンゼンスルホニル)−メタンスルホンイミドアミド
標題化合物を、N−(4−メチルベンゼンスルホニル)メチルスルホンイミドイルクロリドおよびメチルアミンから、中間体18(ステップ1)について記載の手順に類似の手順に従って調製する。LC(方法1):tR=0.82分;質量スペクトル(ESI+):m/z=277[M+H]+
ステップ2:N,N−ジメチル−メタンスルホンイミドアミド
標題化合物を、N,N−ジメチル−N’−(4−メチルベンゼンスルホニル)−メタンスルホンイミドアミドから、中間体18(ステップ2)について記載の手順に類似の手順に従って調製する。質量スペクトル(ESI+):m/z=123[M+H]+
ステップ3:N’−[(4−ブロモフェニル)メチル]−N,N−ジメチル−メタンスルホンイミドアミド
標題化合物を、N,N−ジメチル−メタンスルホンイミドアミドおよび4−ブロモベンジルブロミドから、中間体21(ステップ1)について記載の手順に類似の手順に従って調製する。LC(方法1):tR=0.82分;質量スペクトル(ESI+):m/z=291、293[M+H]+
ステップ4:N’−({4−[4−(2−{[(3R,3aR,6R,6aR)−6−ヒドロキシ−ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−イル]オキシ}−6−クロロ−3−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}イミダゾ[4,5−b]ピリジン−5−イル)フェニル]−フェニル}メチル)−N,N−ジメチル−メタンスルホンイミドアミド
標題化合物を、(3R,3aR,6R,6aR)−6−(6−クロロ−5−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)−3−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−2−イルオキシ)ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−オールおよびN’−[(4−ブロモフェニル)メチル]−N,N−ジメチル−メタンスルホンイミドアミドから、中間体3(ステップ3)について記載の手順に類似の手順に従って、1,4−ジオキサンを溶媒として使用して調製する。LC(方法1):tR=1.04分;質量スペクトル(ESI+):m/z=714[M+H]+
中間体23
N’−[4−(2−{[(3R,3aR,6R,6aR)−6−ヒドロキシ−ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−イル]オキシ}−6−クロロ−3−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−5−イル)フェニル]−N,N−ジメチル−メタンスルホンイミドアミド
Figure 0006588966
ステップ1:N,N−ジメチル−N’−[4−(テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]−メタンスルホンイミドアミド
N’−(4−ブロモフェニル)−N,N−ジメチル−メタンスルホンイミドアミド(120mg)、4,4,5,5,4’,4’,5’,5’−オクタメチル−[2,2’]ビ[[1,3,2]ジオキサボロラニル](138mg)、酢酸カリウム(151mg)、および1,4−ジオキサン(2mL)の混合物を、アルゴンで5分間パージする。[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−フェロセン]−ジクロロパラジウム(II)−CH2Cl2−複合体(PdCl2(dppf)×CH2Cl2)(35mg)を添加し、混合物を80℃で2日間撹拌する。さらなる4,4,5,5,4’,4’,5’,5’−オクタメチル−[2,2’]ビ[[1,3,2]ジオキサボロラニル]、PdCl2(dppf)×CH2Cl2、および酢酸カリウムを添加し、混合物を、変換が完了するまで85℃で5時間撹拌する。反応混合物を、水およびジクロロメタンで希釈し、セライトで濾過し、ジクロロメタンで抽出する。合わせた抽出物をブラインで洗浄し、MgSO4で乾燥させ、真空中で濃縮する。残渣をシリカゲルでクロマトグラフィー処理して(ジクロロメタン/メタノール97:3→75:25)、標題化合物を得る。LC(方法1):tR=1.01分;質量スペクトル(ESI+):m/z=325[M+H]+
ステップ2:N’−[4−(2−{[(3R,3aR,6R,6aR)−6−ヒドロキシ−ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−イル]オキシ}−6−クロロ−3−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−5−イル)フェニル]−N,N−ジメチル−メタンスルホンイミドアミド
標題化合物を、(3R,3aR,6R,6aR)−6−(6−クロロ−5−ヨード−3−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−2−イルオキシ)ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−オールおよびN,N−ジメチル−N’−[4−(テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]−メタンスルホンイミドアミドから、中間体3(ステップ3)について記載の手順に類似の手順に従って、1,4−ジオキサンを溶媒として使用して調製する。LC(方法2):tR=1.00分;質量スペクトル(ESI+):m/z=624[M+H]+
(実施例1)
N’−{4−[4−(2−{[(3R,3aR,6R,6aR)−6−ヒドロキシ−ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−イル]オキシ}−6−クロロ−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−5−イル)フェニル]フェニル}−N,N−ジメチル−メタンスルホンイミドアミド
Figure 0006588966
N’−{4−[4−(2−{[(3R,3aR,6R,6aR)−6−ヒドロキシ−ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−イル]オキシ}−6−クロロ−3−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−5−イル)フェニル]フェニル}−N,N−ジメチル−メタンスルホンイミドアミド(450mg)およびKHSO4(2M水溶液、100μL)のギ酸(2.4mL)中混合物を、60℃で2時間撹拌する。混合物を、氷浴中で0℃において冷却し、NaOH(10M水溶液)を添加することによってpHを11に調節する。テトラヒドロフラン(5mL)を添加し、混合物を室温で2時間撹拌する。pHが6に達するまで塩酸(3M)を添加する。混合物を酢酸エチルで希釈し、水およびブラインで洗浄し、MgSO4で乾燥させる。溶媒を真空中で蒸発させ、残渣をシリカゲルでクロマトグラフィー処理して(酢酸エチル/メタノール95:5→80:20)、標題化合物を得る。LC(方法1):tR=0.90分;質量スペクトル(ESI+):m/z=570[M+H]+
(実施例2)
N’−{4−[4−(2−{[(3R,3aR,6R,6aR)−6−ヒドロキシ−ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−イル]オキシ}−6−クロロ−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−5−イル)フェニル]フェニル}−N−メチル−メタンスルホンイミドアミド
Figure 0006588966
標題化合物を、N’−{4−[4−(2−{[(3R,3aR,6R,6aR)−6−ヒドロキシ−ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−イル]オキシ}−6−クロロ−3−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−5−イル)フェニル]フェニル}−N−メチル−メタンスルホンイミドアミドから、実施例1に記載の手順に類似の手順に従って調製する。LC(方法1):tR=0.85分;質量スペクトル(ESI+):m/z=556[M+H]+
(実施例2aおよび2b)
(R)−N−{4−[4−(2−{[(3R,3aR,6R,6aR)−6−ヒドロキシ−ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−イル]オキシ}−6−クロロ−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−5−イル)フェニル]フェニル}−N−メチル−メタンスルホンイミドアミドおよび(S)−N−{4−[4−(2−{[(3R,3aR,6R,6aR)−6−ヒドロキシ−ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−イル]オキシ}−6−クロロ−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−5−イル)フェニル]フェニル}−N−メチル−メタンスルホンイミドアミド
Figure 0006588966
実施例2を、キラル相によるSFCによって分離して(カラム:Phenomenex LUX Cellulose−3、10×250mm、5μm;移動相:NH3を含有するメタノール(20mM)/sc二酸化炭素40:60;流速20mL/分)、ジアステレオマー2aおよび2bを別個の画分として得ることができる。キラル相によるSFCの保持時間(Phenomenex LUX Cellulose−3、5×250mm、5μm;移動相:NH3を含有するメタノール(20mM)/sc二酸化炭素40:60;流速4mL/分):実施例2a:tR=3.84分;実施例2b:tR=6.43分。
(実施例3)
N’−{4−[4−(2−{[(3R,3aR,6R,6aR)−6−ヒドロキシ−ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−イル]オキシ}−6−クロロ−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−5−イル)フェニル]フェニル}−N−(プロパン−2−イル)−メタンスルホンイミドアミド
Figure 0006588966
標題化合物を、N’−{4−[4−(2−{[(3R,3aR,6R,6aR)−6−ヒドロキシ−ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−イル]オキシ}−6−クロロ−3−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−5−イル)フェニル]フェニル}−N−(プロパン−2−イル)−メタンスルホンイミドアミドから、実施例1に記載の手順に類似の手順に従って調製する。LC(方法1):tR=0.90分;質量スペクトル(ESI+):m/z=584[M+H]+
(実施例4)
N’−{4−[4−(2−{[(3R,3aR,6R,6aR)−6−ヒドロキシ−ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−イル]オキシ}−6−クロロ−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−5−イル)フェニル]フェニル}−N−エチル−N−メチル−メタンスルホンイミドアミド
Figure 0006588966
標題化合物を、N’−{4−[4−(2−{[(3R,3aR,6R,6aR)−6−ヒドロキシ−ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−イル]オキシ}−6−クロロ−3−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−5−イル)フェニル]フェニル}−N−エチル−N−メチル−メタンスルホンイミドアミドから、実施例1に記載の手順に類似の手順に従って調製する。LC(方法1):tR=0.94分;質量スペクトル(ESI+):m/z=584[M+H]+
(実施例5)
(3R,3aR,6R,6aR)−6−({5−[4−(4−{[アゼチジン−1−イル(メチル)オキソ−λ6−スルファニリデン]アミノ}フェニル)フェニル]−6−クロロ−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−2−イル}オキシ)ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−オール
Figure 0006588966
標題化合物を、(3R,3aR,6R,6aR)−6−({5−[4−(4−{[アゼチジン−1−イル(メチル)オキソ−λ6−スルファニリデン]アミノ}フェニル)フェニル]−6−クロロ−3−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}イミダゾ[4,5−b]ピリジン−2−イル}オキシ)−ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−オールから、実施例1に記載の手順に類似の手順に従って調製する。LC(方法1):tR=0.89分;質量スペクトル(ESI+):m/z=582[M+H]+
(実施例6)
(3R,3aR,6R,6aR)−6−({6−クロロ−5−[4−(4−{[メチル(オキソ)ピロリジン−1−イル−λ6−スルファニリデン]アミノ}フェニル)フェニル]−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−2−イル}オキシ)ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−オール
Figure 0006588966
標題化合物を、(3R,3aR,6R,6aR)−6−({6−クロロ−5−[4−(4−{[メチル(オキソ)ピロリジン−1−イル−λ6−スルファニリデン]アミノ}フェニル)フェニル]−3−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−2−イル}オキシ)−ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−オールから、実施例1に記載の手順に類似の手順に従って調製する。LC(方法1):tR=0.93分;質量スペクトル(ESI+):m/z=596[M+H]+
(実施例7)
N−{4−[4−(2−{[(3R,3aR,6R,6aR)−6−ヒドロキシ−ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−イル]オキシ}−6−クロロ−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−5−イル)フェニル]フェニル}−N’−シクロブチル−メタンスルホンイミドアミド
Figure 0006588966
標題化合物を、N−{4−[4−(2−{[(3R,3aR,6R,6aR)−6−ヒドロキシ−ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−イル]オキシ}−6−クロロ−3−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−5−イル)フェニル]フェニル}−N’−シクロブチル−メタンスルホンイミドアミドから、実施例1に記載の手順に類似の手順に従って調製する。LC(方法1):tR=0.93分;質量スペクトル(ESI+):m/z=596[M+H]+
(実施例8)
N−{4−[4−(2−{[(3R,3aR,6R,6aR)−6−ヒドロキシ−ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−イル]オキシ}−6−クロロ−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−5−イル)フェニル]フェニル}−N’−エチル−メタンスルホンイミドアミド
Figure 0006588966
標題化合物を、N−{4−[4−(2−{[(3R,3aR,6R,6aR)−6−ヒドロキシ−ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−イル]オキシ}−6−クロロ−3−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−5−イル)フェニル]フェニル}−N’−エチル−メタンスルホンイミドアミドから、実施例1に記載の手順に類似の手順に従って調製する。LC(方法1):tR=0.88分;質量スペクトル(ESI+):m/z=570[M+H]+
(実施例9)
N−{4−[4−(2−{[(3R,3aR,6R,6aR)−6−ヒドロキシ−ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−イル]オキシ}−6−クロロ−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−5−イル)フェニル]フェニル}−N’−シクロプロピル−メタンスルホンイミドアミド
Figure 0006588966
標題化合物を、N−{4−[4−(2−{[(3R,3aR,6R,6aR)−6−ヒドロキシ(cydroxy)−ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−イル]オキシ}−6−クロロ−3−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−5−イル)フェニル]フェニル}−N’−シクロプロピル−メタンスルホンイミドアミドから、実施例1に記載の手順に類似の手順に従って調製する。LC(方法1):tR=0.89分;質量スペクトル(ESI+):m/z=582[M+H]+
(実施例10)
N’−{6−[4−(2−{[(3R,3aR,6R,6aR)−6−ヒドロキシ−ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−イル]オキシ}−6−クロロ−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−5−イル)フェニル]ピリジン−3−イル}−N,N−ジメチル−メタンスルホンイミドアミド
Figure 0006588966
標題化合物を、N’−{6−[4−(2−{[(3R,3aR,6R,6aR)−6−ヒドロキシ−ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−イル]オキシ}−6−クロロ−3−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−5−イル)フェニル]ピリジン−3−イル}−N,N−ジメチル−メタンスルホンイミドアミドから、実施例1に記載の手順に類似の手順に従って調製する。LC(方法1):tR=0.79分;質量スペクトル(ESI+):m/z=571[M+H]+
(実施例11)
N’−{6−[4−(2−{[(3R,3aR,6R,6aR)−6−ヒドロキシ−ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−イル]オキシ}−6−クロロ−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−5−イル)フェニル]ピリジン−3−イル}−N−メチル−メタンスルホンイミドアミド
Figure 0006588966
標題化合物を、N’−{6−[4−(2−{[(3R,3aR,6R,6aR)−6−ヒドロキシ−ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−イル]オキシ}−6−クロロ−3−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−5−イル)フェニル]ピリジン−3−イル}−N−メチル−メタンスルホンイミドアミドから、実施例1に記載の手順に類似の手順に従って調製する。LC(方法1):tR=0.76分;質量スペクトル(ESI+):m/z=557[M+H]+
(実施例12)
4−[4−(2−{[(3R,3aR,6R,6aR)−6−ヒドロキシ−ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−イル]オキシ}−6−クロロ−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−5−イル)フェニル]−N,N−ジメチル−ベンゼンスルホンイミドアミド
Figure 0006588966
N−({4−[4−(2−{[(3R,3aR,6R,6aR)−6−ヒドロキシ−ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−イル]オキシ}−6−クロロ−3−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}イミダゾ[4,5−b]ピリジン−5−イル)フェニル]−フェニル}(ジメチルアミノ)オキソ−λ6−スルファニリデン)−2,2,2−トリフルオロアセトアミド(22mg)およびトリフルオロ酢酸(0.30mL)のジクロロメタン(1.00mL)混合物を、終夜室温で撹拌する。反応混合物を真空中で濃縮し、残渣をメタノールに溶解させる。Na2CO3水溶液(2N;60μL)を添加し、混合物を1時間撹拌する。反応混合物を濾過し、粗製生成物を分取HPLCによって精製して、標題化合物を得る。LC(方法1):tR=0.86分;質量スペクトル(ESI+):m/z=556[M+H]+
(実施例13)
N’−{2−[4−(2−{[(3R,3aR,6R,6aR)−6−ヒドロキシ−ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−イル]オキシ}−6−クロロ−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−5−イル)フェニル]ピリミジン−5−イル}−N,N−ジメチル−メタンスルホンイミドアミド
Figure 0006588966
標題化合物を、N−{2−[4−(2−{[(3R,3aR,6R,6aR)−6−ヒドロキシ−ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−イル]オキシ}−6−クロロ−3−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}イミダゾ[4,5−b]ピリジン−5−イル)フェニル]ピリミジン−5−イル}−N,N−ジメチル−メタンスルホンイミドアミドから、実施例1に記載の手順に類似の手順に従って調製する。LC(方法1):tR=0.87分;質量スペクトル(ESI+):m/z=572[M+H]+
(実施例14)
2−({4−[4−(2−{[(3R,3aR,6R,6aR)−6−ヒドロキシ−ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−イル]オキシ}−6−クロロ−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−5−イル)フェニル]フェニル}メチル)−1−イミノ−1λ6,2−チアゾリジン−1−オン
Figure 0006588966
標題化合物を、N−[2−({4−[4−(2−{[(3R,3aR,6R,6aR)−6−ヒドロキシ−ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−イル]オキシ}−6−クロロ−3−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}イミダゾ[4,5−b]ピリジン−5−イル)フェニル]フェニル}メチル)−1−オキソ−1λ6,2−チアゾリジン−1−イリデン]−2,2,2−トリフルオロアセトアミドから、実施例1に記載の手順に類似の手順に従って調製する。LC(方法1):tR=0.82分;質量スペクトル(ESI+):m/z=582[M+H]+
(実施例15)
4−[4−(2−{[(3R,3aR,6R,6aR)−6−ヒドロキシ−ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−イル]オキシ}−6−クロロ−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−5−イル)フェニル]−N,N,N’−トリメチル−ベンゼンスルホンイミドアミド
Figure 0006588966
標題化合物を、4−[4−(2−{[(3R,3aR,6R,6aR)−6−ヒドロキシ−ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−イル]オキシ}−6−クロロ−3−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−5−イル)フェニル]−N,N,N’−トリメチル−ベンゼンスルホンイミドアミドから、実施例1に記載の手順に類似の手順に従って調製する。LC(方法1):tR=0.85分;質量スペクトル(ESI+):m/z=570[M+H]+
(実施例16)
(3R,3aR,6R,6aR)−6−({6−クロロ−5−[4−(5−{[メチル(オキソ)ピロリジン−1−イル−λ6−スルファニリデン]アミノ}ピリミジン−2−イル)フェニル]−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−2−イル}オキシ)−ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−オール
Figure 0006588966
標題化合物を、(3R,3aR,6R,6aR)−6−({6−クロロ−5−[4−(5−{[メチル(オキソ)ピロリジン−1−イル−λ6−スルファニリデン]アミノ}ピリミジン−2−イル)フェニル]−3−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−2−イル}オキシ)−ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−オールから、実施例1に記載の手順に類似の手順に従って調製する。LC(方法1):tR=0.88分;質量スペクトル(ESI+):m/z=598[M+H]+
(実施例17)
[(2−{4−[4−(2−{[(3R,3aR,6R,6aR)−6−ヒドロキシ−ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−イル]オキシ}−6−クロロ−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−5−イル)フェニル]フェニル}−1−オキソ−1λ6,2−チアゾリジン−1−イリデン)アミノ]カルボニトリル
Figure 0006588966
標題化合物を、[(2−{4−[4−(2−{[(3R,3aR,6R,6aR)−6−ヒドロキシ−ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−イル]オキシ}−6−クロロ−3−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−5−イル)フェニル]フェニル}−1−オキソ−1λ6,2−チアゾリジン−1−イリデン)アミノ]カルボニトリルから、実施例1に記載の手順に類似の手順に従って調製する。LC(方法1):tR=0.90分;質量スペクトル(ESI+):m/z=593[M+H]+
(実施例18)
4−[4−(2−{[(3R,3aR,6R,6aR)−6−ヒドロキシ−ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−イル]オキシ}−6−クロロ−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−5−イル)フェニル]−N,N’−ジメチル−ベンゼンスルホンイミドアミド
Figure 0006588966
標題化合物を、4−[4−(2−{[(3R,3aR,6R,6aR)−6−ヒドロキシ−ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−イル]オキシ}−6−クロロ−3−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−5−イル)フェニル]−N,N’−ジメチル−ベンゼンスルホンイミドアミドから、実施例1に記載の手順に類似の手順に従って調製する。LC(方法1):tR=0.82分;質量スペクトル(ESI+):m/z=556[M+H]+
(実施例19)
(3R,3aR,6R,6aR)−6−[(6−クロロ−5−{4−[4−({[メチル(オキソ)ピロリジン−1−イル−λ6−スルファニリデン]アミノ}メチル)フェニル]フェニル}−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−2−イル)オキシ]−ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−オール
Figure 0006588966
標題化合物を、(3R,3aR,6R,6aR)−6−[(6−クロロ−5−{4−[4−({[メチル(オキソ)ピロリジン−1−イル−λ6−スルファニリデン]アミノ}メチル)フェニル]フェニル}−3−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−2−イル)オキシ]−ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−オールから、実施例1に記載の手順に類似の手順に従って調製する。LC(方法1):tR=0.86分;質量スペクトル(ESI+):m/z=610[M+H]+
(実施例20)
N’−({4−[4−(2−{[(3R,3aR,6R,6aR)−6−ヒドロキシ−ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−イル]オキシ}−6−クロロ−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−5−イル)フェニル]フェニル}メチル)−N,N−ジメチル−メタンスルホンイミドアミド
Figure 0006588966
標題化合物を、N’−({4−[4−(2−{[(3R,3aR,6R,6aR)−6−ヒドロキシ−ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−イル]オキシ}−6−クロロ−3−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}イミダゾ[4,5−b]ピリジン−5−イル)フェニル]フェニル}メチル)−N,N−ジメチル−メタンスルホンイミドアミドから、実施例1に記載の手順に類似の手順に従って調製する。LC(方法1):tR=0.86分;質量スペクトル(ESI+):m/z=584[M+H]+
(実施例21)
N’−[4−(2−{[(3R,3aR,6R,6aR)−6−ヒドロキシ−ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−イル]オキシ}−6−クロロ−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−5−イル)フェニル]−N,N−ジメチル−メタンスルホンイミドアミド
Figure 0006588966
標題化合物を、N−[4−(2−{[(3R,3aR,6R,6aR)−6−ヒドロキシ−ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−イル]オキシ}−6−クロロ−3−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−5−イル)フェニル]−N,N−ジメチル−メタンスルホンイミドアミドから、実施例1に記載の手順に類似の手順に従って調製する。LC(方法2):tR=0.76分;質量スペクトル(ESI+):m/z=494[M+H]+

Claims (14)

  1. 式Iの化合物またはその塩。
    Figure 0006588966
    (式中、
    1は、C3-10−シクロアルキルおよびヘテロシクリルからなる群から選択され、いずれも、HO−、NC−、HO2C−、HO2C−H2C−、C1-4−アルキル、C1-4−アルキル−O−、およびHO−C1-4−アルキル−から独立に選択される1〜3個の基で置換されていてもよく、
    ヘテロシクリルは、1つまたは2つの隣接していない環員がO原子である5〜10個の環員原子を有する、飽和の単環、二環またはスピロ環系を示し、
    2は、F、Cl、Br、NC−、C1-4−アルキル、およびC1-4−アルキル−O−からなる群R2−G1から選択され、
    任意のアルキル基およびアルキルサブ基は、1つまたは複数のF原子で置換されていてもよく、
    Xは、結合、アリーレン、およびヘテロアリーレン基からなる群X−G1から選択され、
    前記アリーレンおよびヘテロアリーレン基は、F、Cl、Br、I、NC−、HO−、HO2C−、C1-4−アルキル、C1-4−アルキル−O−、F3C−、およびF3CO−から独立に選択される1〜3個の基で置換されていてもよく、
    Yは、アリーレンおよびヘテロアリーレン基からなる群Y−G1から選択され、
    前記アリーレンおよびヘテロアリーレン基は、F、Cl、Br、I、NC−、HO−、HO2C−、C1-4−アルキル、C1-4−アルキル−O−、F3C−、およびF3CO−から独立に選択される1〜3個の基で置換されていてもよく、
    Zは、RS(RNN'N)(O=)S=N−、RS(RNN'N)(O=)S=N−C1-3−アルキル−、(RN'')N=S(=O)(NRNN')−、(RN'')N=S(=O)(NRNN')−C1-3−アルキル−、
    Figure 0006588966
    からなる群Z−G1から選択され、
    n=1または2であり、
    NおよびRN'は、H、C1-4−アルキル、C3-7−シクロアルキル、C3-7−シクロアルキル−C1-3−アルキル−、ヘテロシクリル、ヘテロシクリル−C1-3−アルキル−、アリール−、アリール−C1-3−アルキル−、ヘテロアリール、ヘテロアリール−C1-3−アルキル−から独立に選択され、または
    NおよびRN'は、これらの基が結合しているN原子と一緒になって、4〜7員の飽和単環式環系を形成し、
    1つの−CH2−環員は、−NRN'''−または−O−によって置換されていてもよく、
    N'''は、H、H3C−、H52−、およびシクロプロピルから選択され、
    環系は、F、HO−、C1-3−アルキル、C1-3−アルキル−O−、(C1-3−アルキル)2−N−、HO2C−、C1-3−アルキル−C(=O)−、およびC1-3−アルキル−S(=O)2−から独立に選択される1〜3個の基で置換されていてもよく、
    N''は、H、NC−、C1-4−アルキル、C1-4−アルキル−C(=O)−、C1-4−アルキル−O−C(=O)−、C1-4−アルキル−N−C(=O)−、C3-7−シクロアルキル、C3-7−シクロアルキル−C1-3−アルキル−、C3-7−ヘテロシクリル、ヘテロシクリル−C1-3−アルキル−、アリール、アリール−C1-3−アルキル−、アリール−C(=O)−、アリール−O−C(=O)−、アリール−C1-3−アルキル−O−C(=O)−、アリール−S(=O)2、ヘテロアリール、およびヘテロアリール−C1-3−アルキル−から選択され、
    Sは、C1-4−アルキル、C3-7−シクロアルキル、C3-7−シクロアルキル−C1-3−アルキル−、ヘテロシクリル、ヘテロシクリル−C1-3−アルキル−、アリール、アリール−C1-3−アルキル−、ヘテロアリール、ヘテロアリール−C1-3−アルキル−から選択され、
    N、RN'、RN''およびRSの定義において言及されている任意のアルキル、シクロアルキル、およびヘテロシクリル基は、F、HO−、C1-3−アルキル−O−、(C1-3−アルキル)2−N−、HO2C−、C1-3−アルキル−C(=O)−、およびC1-3−アルキル−S(=O)2−から独立に選択される1〜3個の基で置換されていてもよく、
    N、RN'、RN''およびRSの定義において言及されている任意のアリールおよびヘテロアリール基は、F、Cl、Br、I、HO−、NC−、HO2C−、C1-3−アルキル、C1-3−アルキル−O−、C1-3−アルキル−S(=O)2−、F3C−、およびF3CO−から独立に選択される1〜3個の基で置換されていてもよく、
    既述の任意のヘテロシクリル基は、別段指定されない限り、5〜12個の環員原子を有し、そのうち4〜11個の環員がC原子であり、1〜3個の環員がO、N、NRN'''、およびS(=O)r(r=0、1または2である)から選択されるヘテロ原子であり、ただしO−O、S−SまたはS−O結合は形成されないことを条件とする、飽和または部分的に不飽和の単環式または二環式の縮合、架橋またはスピロ基を示し、
    環員であるN原子に結合している1つのCH2環員は、−C(=O)−基によって置き換えられていてもよく、
    N'''は、既述の通りに定義され、
    既述の任意のアリーレン基は、二価のアリール基を示し、
    既述の任意のヘテロアリーレン基は、二価のヘテロアリール基を示し、
    既述の任意のアリール基は、別段指定されない限り、6個の炭素原子を含有する炭素環式の芳香族単環式基を示し、この基は、芳香族、飽和または不飽和であり得る第2の5員または6員の炭素環式基にさらに縮合していてもよく、
    既述の任意のヘテロアリール基は、別段指定されない限り、
    テトラゾリル、
    NRN'''、OおよびSから選択される1つの環員を含有する5員の芳香族複素環(RN'''は、既述の通りに定義される)、
    1つのN、ならびにNRN'''、OおよびSから選択される1つの環員を含有する5員の芳香族複素環(RN'''は、既述の通りに定義される)、
    1つのNRN'''、OもしくはS、および2つのNを含有する5員の芳香族複素環(RN'''は、既述の通りに定義される)、または
    1〜3個のN原子を含有する6員の芳香族複素環
    を示し、
    先に言及した任意の定義において、別段指定されない限り、任意のアルキル基またはアルキルサブ基は、直鎖または分岐であってよい)
  2. 1が、
    Figure 0006588966
    からなる群から選択され、
    2が、F、Cl、NC−、H3C−、H3C−O−、F3C−、およびF3C−O−からなる群から選択され、
    Xが、結合であるか、又は、F、Cl、Br、NC−、HO2C−、H3C−、H3C−O−、F3C−、またはF3CO−で置換されていてもよい、フェニレン、ピリジニレン、およびピリミジニレン基からなる群から選択され、
    Yが、F、Cl、NC−、HO−、H3C−、H3C−O−、F3C−、またはF3CO−で置換されていてもよい、フェニレン、ピリジニレン、およびピリミジニレン基からなる群から選択され、
    Zが、RS(RNN'N)(O=)S=N−、RS(RNN'N)(O=)S=N−CH2−、(RN'')N=S(=O)(NRNN')−、
    Figure 0006588966
    からなる群から選択され、
    N、RN'、RN''およびRSが、請求項1に定義の通りである、
    請求項1に記載の化合物またはその塩。
  3. 1およびR2が、請求項2に定義の通りであり、
    Xが、結合であるか、又は、FまたはH3C−で置換されていてもよいパラ位を介して結合しているフェニレンおよびピリジニレン基からなる群から選択され、
    Yが、パラ位を介して結合しているフェニレン、ピリジニレン、およびピリミジニレン基からなる群から選択され、
    Zが、RS(RNN'N)(O=)S=N−、RS(RNN'N)(O=)S=N−CH2−、(RN'')N=S(=O)(NRNN')−、
    Figure 0006588966
    からなる群から選択され、
    NおよびRN'が、H、C1-4−アルキル、C3-7−シクロアルキルから独立に選択され、または
    NおよびRN'が、連結して一緒になって、−(CH23−、−(CH24−、−(CH25−、−(CH22−O−(CH22−、−(CH22−N(CH3)−(CH22−から選択される基を示し、
    N''が、H、NC−、C1-4−アルキル、C1-4−アルキル−C−O−C(=O)−、F3C−C(=O)−、ベンジル−O−C(=O)から選択され、
    Sが、C1-4−アルキルである、
    請求項1または2に記載の化合物またはその塩。
  4. 1およびYが、請求項2に定義されている通りであり、
    XおよびZが、請求項3に定義されている通りであり、
    2が、Cl、H3C−、およびF3C−からなる群から選択される、
    請求項1、2または3に記載の化合物またはその塩。
  5. 1およびYが、請求項2に定義されている通りであり、
    2が、Cl、およびH3C−からなる群から選択され、
    Xが、請求項3に定義されている通りであり、
    Zが、RS(RNN'N)(O=)S=N−、RS(RNN'N)(O=)S=N−CH2−、(RN'')N=S(=O)(NRNN')−、
    Figure 0006588966
    からなる群から選択され、
    NおよびRN'が、H、H3C−、C25−、(H3C)2CH−、シクロプロピル、およびシクロブチルから独立に選択され、または
    NおよびRN'が、連結して一緒になって、−(CH23−および−(CH24から選択される基を示し、
    N''が、H、NC−、H3C−、(H3C)3C−O−C(=O)−、F3C−C(=O)−から選択され、
    Sが、H3C−である、
    請求項1、2、3、または4に記載の化合物またはその塩。
  6. 1が、
    Figure 0006588966
    であり、
    2およびZが、請求項5に定義されている通りであり、
    Xが、結合であるか、又は、パラ位を介して結合しているフェニレン基からなる群から選択され、
    Yが、請求項2に定義されている通りである、
    請求項1、2、3、4、または5に記載の化合物またはその塩。
  7. 請求項1から6までの1項に記載の化合物の、薬学的に許容される塩。
  8. 請求項1から6までの1項に記載の化合物、または請求項7に記載の薬学的に許容される塩を含み、1つまたは複数の不活性な担体および/または希釈剤を一緒に含んでいてもよい、医薬組成物。
  9. 請求項1から6までの1項に記載の化合物、または請求項7に記載の薬学的に許容される塩、および1つ、2つまたはそれを超える追加の治療剤を含み、1つまたは複数の不活性な担体および/または希釈剤を一緒に含んでいてもよい、医薬組成物。
  10. 請求項1から6までの1項に記載の化合物、または請求項7に記載の薬学的に許容される塩、ならびに抗糖尿病薬、体重過多および/または肥満の治療剤、および高血圧、心不全および/またはアテローム性動脈硬化症の治療剤からなる群から選択される1つまたは2つの追加の治療剤を含む、請求項9に記載の医薬組成物。
  11. 請求項1から6までの1項に記載の化合物、または請求項7に記載の薬学的に許容される塩、抗糖尿病薬からなる群から選択される1つの追加の治療剤、ならびに体重過多および/または肥満の治療剤、および高血圧、心不全および/またはアテローム性動脈硬化症の治療剤から選択される1つの追加の治療剤を含む、請求項9に記載の医薬組成物。
  12. AMP活性化タンパク質キナーゼ(AMPK)の機能を調節することによって影響を受け得る疾患または状態の治療に使用するための、請求項8〜11のいずれか1項に記載の医薬組成物。
  13. 代謝性疾患、糖尿病、2型真性糖尿病、その疾患に関連する状態、インスリン抵抗性、肥満、心血管疾患又は脂質異常症の予防および/または治療に使用するための、請求項8〜12のいずれか1項に記載の医薬組成物。
  14. 請求項1から6までの1項に記載の化合物または請求項7に記載の薬学的に許容される塩の、医薬を製造するための使用。
JP2017507411A 2014-08-11 2015-08-04 Ampタンパク質キナーゼ作動薬としてのアザベンゾイミダゾール誘導体 Active JP6588966B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14180549 2014-08-11
EP14180549.9 2014-08-11
PCT/EP2015/067900 WO2016023789A1 (en) 2014-08-11 2015-08-04 Azabenzimidazole derivatives as amp protein kinase agonistes

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017523226A JP2017523226A (ja) 2017-08-17
JP2017523226A5 JP2017523226A5 (ja) 2018-09-20
JP6588966B2 true JP6588966B2 (ja) 2019-10-09

Family

ID=51298659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017507411A Active JP6588966B2 (ja) 2014-08-11 2015-08-04 Ampタンパク質キナーゼ作動薬としてのアザベンゾイミダゾール誘導体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9422312B2 (ja)
EP (1) EP3180338B1 (ja)
JP (1) JP6588966B2 (ja)
WO (1) WO2016023789A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3187498A4 (en) 2014-08-27 2018-01-17 Shionogi & Co., Ltd. Azaindole derivative having ampk-activating effect
AU2015338042A1 (en) 2014-10-28 2017-04-27 Shionogi & Co., Ltd. Heterocyclic derivative having AMPK activating effect
JPWO2017146186A1 (ja) 2016-02-26 2018-12-20 塩野義製薬株式会社 Ampk活性化作用を有する5−フェニルアザインドール誘導体
CN109476661A (zh) * 2016-05-20 2019-03-15 盐野义制药株式会社 具有ampk活化作用的5-取代苯并咪唑及5-取代氮杂苯并咪唑衍生物
UY37659A (es) 2017-04-10 2018-10-31 Phenex Fxr Gmbh Moduladores del receptor x del hígado (lxr)
EP4153589A4 (en) 2020-05-19 2024-06-12 Kallyope, Inc. AMPK ACTIVATORS
CN113717087A (zh) * 2020-05-26 2021-11-30 瑞博(杭州)医药科技有限公司 一种脱氧氟化试剂的制备方法
CN116390925A (zh) 2020-06-26 2023-07-04 卡尔优普公司 Ampk活化剂

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012033149A1 (ja) * 2010-09-10 2012-03-15 塩野義製薬株式会社 Ampk活性化作用を有するヘテロ環縮合イミダゾール誘導体
EP2677869B1 (en) * 2011-02-25 2017-11-08 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel cyclic azabenzimidazole derivatives useful as anti-diabetic agents
US9382243B2 (en) * 2012-08-22 2016-07-05 Merck Sharp & Dohme Corp. Azabenzimidazole tetrahydropyran derivatives

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016023789A1 (en) 2016-02-18
JP2017523226A (ja) 2017-08-17
US9422312B2 (en) 2016-08-23
EP3180338A1 (en) 2017-06-21
EP3180338B1 (en) 2018-05-09
US20160039846A1 (en) 2016-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6588966B2 (ja) Ampタンパク質キナーゼ作動薬としてのアザベンゾイミダゾール誘導体
EP3573952B1 (en) Benzylaminopyridylcyclopropanecarboxylic acids, pharmaceuticalcompositions and uses thereof
JP6491656B2 (ja) 新規アザベンズイミダゾール誘導体
JP6474804B2 (ja) アザベンゾイミダゾール誘導体
JP6612881B2 (ja) 新規なアザベンゾイミダゾール誘導体
JP6314335B2 (ja) 新しいインダニルオキシジヒドロベンゾフラニル酢酸
JP2018526405A (ja) [{[2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]アミノ}−2H,3H−フロ[3,2−b]ピリジン−3−イル]酢酸、それらの医薬組成物および使用
JP2018526352A (ja) インダニルアミノピリジルシクロプロパンカルボン酸、医薬組成物及びこれらの使用
JP6612880B2 (ja) Amp活性化タンパク質キナーゼのアゴニストとしての新規アザベンゾイミダゾール誘導体
TW201831451A (zh) 二氫茚胺吡啶基環丙烷羧酸、醫藥組合物及其用途

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180806

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190520

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190820

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190830

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190913

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6588966

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250