JP6584656B2 - 冷蔵庫 - Google Patents

冷蔵庫 Download PDF

Info

Publication number
JP6584656B2
JP6584656B2 JP2018518054A JP2018518054A JP6584656B2 JP 6584656 B2 JP6584656 B2 JP 6584656B2 JP 2018518054 A JP2018518054 A JP 2018518054A JP 2018518054 A JP2018518054 A JP 2018518054A JP 6584656 B2 JP6584656 B2 JP 6584656B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
room
refrigerator
imaging
door
priority
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2018518054A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017199439A1 (ja
Inventor
仁志 筧
仁志 筧
康成 大和
康成 大和
山田 哲也
哲也 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2017199439A1 publication Critical patent/JPWO2017199439A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6584656B2 publication Critical patent/JP6584656B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D11/00Self-contained movable devices, e.g. domestic refrigerators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D11/00Self-contained movable devices, e.g. domestic refrigerators
    • F25D11/02Self-contained movable devices, e.g. domestic refrigerators with cooling compartments at different temperatures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25CPRODUCING, WORKING OR HANDLING ICE
    • F25C1/00Producing ice
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D17/00Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces
    • F25D17/04Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating air, e.g. by convection
    • F25D17/06Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating air, e.g. by convection by forced circulation
    • F25D17/062Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating air, e.g. by convection by forced circulation in household refrigerators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D23/00General constructional features
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D29/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D29/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25D29/003Arrangement or mounting of control or safety devices for movable devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Description

本発明は、庫内モニタ用のカメラを搭載した冷蔵庫に関する。
従来から、家庭用の冷蔵庫は、冷却器からの冷気を庫内に送風するファン、庫内の各部屋へ冷気を供給し又は遮断する電動ダンパ等といった複数の電気部品を搭載している(例えば、特許文献1参照)。特許文献1の冷蔵庫は、制御装置に必要なトランス容量を小さくするために、複数の電気部品の動作順序を規定し、同時に動作する電気部品の数に制限をかけている。
また、近年の冷蔵庫は、庫内の食材管理のために、庫内を撮像するカメラを含む撮像ユニットを搭載した機種もある(例えば、特許文献2参照)。特許文献2の冷蔵庫は、光を照射する照射部及び照射された光を受光する受光部、又は棚の重量を検知する重量センサによって、貯蔵室に収納される収納物の収納量を検知し、収納量が変化したタイミングでカメラが庫内を撮像する、という構成を採っている。
特開昭61−207065号公報 特開2015−65630号公報
しかしながら、特許文献2の冷蔵庫は、同時に動作する電気部品の数に制限が設けられていないため、複数の電気部品の動作タイミングが重複した場合に備え、制御装置の電源回路の電流容量を大きく設定する必要があり、高コストになるという課題がある。また、特許文献1の冷蔵庫は、動作時間が相対的に短い電動ダンパの動作を優先するものであり、複数の電気部品の動作タイミングが重複した場合、電動ダンパの動作が完了するまで、他の電気部品を待機させる必要がある。
本発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、撮像ユニットを優先的に動作させると共にコストを削減する冷蔵庫を提供することを目的とする。
本発明に係る冷蔵庫は、冷却対象である少なくとも1つの部屋を有する本体部と、自動製氷機及び部屋の冷却に供される冷媒の流量を調整する電磁弁を含む複数の電気部品と、部屋を撮像する撮像ユニットと、電源回路を有し、複数の電気部品および撮像ユニットの動作を制御する制御装置と、を備え、制御装置は、撮像ユニットに部屋を撮像させるときに、複数の電気部品および撮像ユニットによる合計の電流値が電源回路の電流容量を超過する場合、複数の電気部品のうちの少なくとも1つの動作を中断させるものであり、電気部品の動作を中断させる優先順位情報を有すると共に、優先順位情報に基づいて少なくとも1つの電気部品を選定し、選定した電気部品の動作を中断させる機能を有し、優先順位情報は、電磁弁の動作を中断させる優先順位が、自動製氷機の動作を中断させる優先順位よりも低く設定されている
本発明は、複数の電気部品および撮像ユニットによる合計の電流値が電源回路の電流容量を超過する場合に、制御装置が、複数の電気部品のうちの少なくとも1つの動作を中断させた上で撮像ユニットに部屋を撮像させる。よって、撮像ユニットに部屋を撮像させるときに、複数の電気部品による合計の電流値を低減させることができるため、撮像ユニットを優先的に動作させることができる。そして、電源回路の電流容量を抑えることができるため、コストを削減することができる。
本発明の実施の形態に係る冷蔵庫の正面図である。 図1の冷蔵庫の風路構成を示す側面図である。 図1の冷蔵庫に備わる冷凍サイクルを示す模式図である。 図3の二方弁の動作状態を例示する模式図である。 図3の三方弁の動作状態を例示する模式図である。 図1の冷蔵庫の扉を開けた状態を示す正面図である。 図2の制御装置の機能的な構成を示すブロック図である。 図1の冷蔵庫に備わる電気部品の負荷最大時における駆動電流を例示す表である。 図7の制御装置が有する優先順位情報を例示した図である。 図4の制御装置に許容される電流容量が2.5Aに設定されている場合の各電気部品の動作状態を示すタイムチャートである。 図4の制御装置に許容される電流容量が2.0Aに設定されている場合の各電気部品の動作状態を示すタイムチャートである。 図4の制御装置に許容される電流容量が1.5Aに設定されている場合の各電気部品の動作状態を示すタイムチャートである。 図3の冷蔵室の開閉状態と撮像ユニットの動作タイミングを示すタイミングチャートとを対応づけた説明図である。 図7の制御装置の撮像処理に関する全体的な動作を示すフローチャートである。 図7の制御装置による撮像処理の具体的な動作例を示す説明図である。
実施の形態.
図1は、本発明の実施の形態に係る冷蔵庫の正面図である。図1を参照して、本実施の形態における冷蔵庫の全体的な構成を説明する。図1に示すように、冷蔵庫100は、冷却対象である複数の部屋を備えた本体部1と、第一扉2aと、第二扉2bと、引き出し扉3aと、引き出し扉4aと、引き出し扉5aと、引き出し扉6aと、給水タンク(図示せず)と、を有している。本体部1は、冷蔵室2と、製氷室3と、切替室4と、冷凍室5と、野菜室6と、を有している。
冷蔵室2は、冷蔵温度帯に設定された部屋であり、本体部1の最上段に設けられている。第一扉2a及び第二扉2bは、冷蔵室2を開閉するための扉であり、上部及び下部がヒンジ(図示せず)によって本体部1に取り付けられている。つまり、冷蔵庫100は、ヒンジを軸として回転する第一扉2a及び第二扉2bにより、冷蔵室2の開閉が可能となっている。なお、給水タンクは、貯留された水が凍結しないように、冷蔵温度帯である冷蔵室2の内部に設置される。
製氷室3は、冷凍温度帯に設定された部屋であり、給水タンクに貯留された水を用いて製氷する自動製氷機23が設けられている。つまり、冷蔵庫100は、冷蔵室2内に設けられた給水タンクに水を入れておくと、給水タンクから製氷室3内の自動製氷機23に給水されるようになっている。そして、自動製氷機23は、給水タンクから給水された水を用いて自動的に製氷動作を行い、つくった氷を製氷室3内に設けられた貯氷ケース(図示せず)に溜めるものである。引き出し扉3aは、製氷室3を開閉するための引き出し式の扉である。
切替室4は、冷凍温度帯から冷蔵温度帯までの広範囲において、設定温度を切り替えることができる部屋である。引き出し扉4aは、切替室4を開閉するための引き出し式の扉である。冷凍室5は、冷凍食品及び作り置きした惣菜等を長期保存するための部屋である。引き出し扉5aは、冷凍室5を開閉するための引き出し式の扉である。野菜室6は、冷蔵温度帯よりも少し高い温度に設定され、野菜等を保存するための部屋である。引き出し扉6aは、野菜室6を開閉するための引き出し式の扉である。
図2は、図1の冷蔵庫100の風路構成を示す側面図である。図3は、図1の冷蔵庫100に備わる冷凍サイクルを示す模式図である。図4は、図3の二方弁の動作状態を例示する模式図である。図5は、図3の三方弁の動作状態を例示する模式図である。図6は、図1の冷蔵庫100の扉を開けた状態を示す正面図である。図2〜図6を参照して、冷蔵庫100の構成をより詳細に説明する。
図2に示すように、本体部1は、冷却器室20を有している。冷蔵庫100は、冷却器室20内に、蒸発器として機能する冷却器35と、庫内ファン21と、電動ダンパ22と、を有している。また、冷蔵庫100は、図3に示すように、冷媒を圧縮する圧縮機31と、凝縮器として機能する放熱器32と、放熱器32に送風する放熱ファン32aと、冷媒の流量を調整する電磁弁33と、冷媒を減圧するキャピラリーチューブ34と、を有している。すなわち、冷蔵庫100は、圧縮機31、放熱器32、電磁弁33、キャピラリーチューブ34、及び冷却器35が冷媒配管で接続され、各部屋の冷却に供される冷媒を循環させる冷凍サイクルを有している。
さらに、冷蔵庫100は、例えばサーミスタからなり、各部屋の温度を検出する温度センサ(図示せず)を有している。また、冷蔵庫100は、本体部1の背面の天井部に設けられ、各種のアクチュエータの動作を制御する制御装置40を有している。
庫内ファン21は、冷却器35によって冷やされた冷気を庫内の各部屋へ送風するものである。電動ダンパ22は、各部屋への風路中に設けられ、各部屋へ冷気を供給し又は遮断するものである。すなわち、電動ダンパ22は、庫内の各部屋へ流入する冷気の量を調整するものである。
制御装置40は、冷蔵庫100に備わる複数の電気部品の動作を制御するものである。本実施の形態における冷蔵庫100は、電気部品として、庫内ファン21、電動ダンパ22、自動製氷機23、及び電磁弁33を有している。より具体的に、制御装置40は、庫内ファン21の動作を制御することで、冷却器35によって冷やされた冷気を各部屋へ送風するものである。また、制御装置40は、温度センサにおいて検出された各部屋の温度に応じて、電動ダンパ22の動作を制御するものである。すなわち、制御装置40は、部屋の温度が目標温度よりも高くなると、風路を開くように電動ダンパ22を動作させ、部屋に冷気を供給するものである。また、制御装置40は、部屋の温度が目標温度まで冷却されると、風路を閉じるように電動ダンパ22を動作させ、部屋へ供給される冷気を遮断するものである。
さらに、制御装置40は、電磁弁33を制御することにより、冷媒の流路を調整するものである。ここで、制御装置40は、電源回路(図示せず)を有しており、自身に許容される電流容量、すなわち電源回路の電流容量が予め設定されている。以降では、制御装置40の電源回路の電流容量を「許容電流容量」ともいう。
電磁弁33は、冷蔵庫100の前面、側面、及び背面に這わせられた冷媒配管中に流れる冷媒の流量を調整するものである。電磁弁33は、二方弁33aと三方弁33bとを含んでいる。二方弁33aは、穴が設けられた複数のフタ部を有しており、各フタ部に設けられた穴の径は、それぞれ異なっている。二方弁33aは、冷媒の流路にフタ部を配置することにより、冷媒の流量を調整するものである。三方弁33bは、冷媒の流出側が、径の異なる2つの配管に接続されている。三方弁33bは、2つの配管への流路を開閉することにより、冷媒の流量を調整するものである。
より具体的に、二方弁33aは、図4に示すように、配管Aから流入した冷媒を配管Bから流出するものである。図4の例において、二方弁33aは、穴の径が異なる3つのフタ部331〜333を有しており、フタ部331、フタ部332、フタ部333の順に穴の径が小さくなっている。図4(a)に示す状態1は、二方弁33aが全開の状態である。図4(b)に示す状態2は、二方弁33aが冷媒の流路にフタ部331を配置した状態である。図4(c)に示す状態3は、二方弁33aが冷媒の流路にフタ部332を配置した状態である。図4(d)に示す状態4は、二方弁33aが冷媒の流路にフタ部333を配置した状態である。したがって、冷媒の流量は、状態1、状態2、状態3、状態4の順に小さくなっている。
また、図5に示すように、三方弁33bは、配管Cから流入した冷媒を配管D及び配管Eのうちの少なくとも一方から流出するものである。図5の例において、配管Dの径は、配管Eの径よりも大きくなっている。図5(a)に示す状態1は、三方弁33bが全開の状態である。図5(b)に示す状態2は、三方弁33bが配管Eへの流路を閉じた状態である。図5(c)に示す状態3は、三方弁33bが配管Dへの流路を閉じた状態である。図5(d)に示す状態4は、三方弁33bが配管D及び配管Eの双方への流路を閉じた状態である。したがって、冷媒の流量は、状態1、状態2、状態3、状態4の順に小さくなっている。
図6に示すように、冷蔵庫100は、第一扉2aの開閉状態を検知する第一扉開閉センサ50aと、第二扉2bの開閉状態を検知する第二扉開閉センサ50bと、第一扉2aの内側に設けられた撮像ユニット60と、を有している。第一扉開閉センサ50a及び第二扉開閉センサ50bは、例えば磁気センサにより構成される。第一扉開閉センサ50a及び第二扉開閉センサ50bは、検知の結果を示す検知情報を制御装置40へ出力するものである。より具体的に、第一扉開閉センサ50aは、第一扉2aが開いたときに、第一扉2aが開いたことを示す開状態検知情報を制御装置40へ出力し、第一扉2aが開いたときに、第一扉2aが閉じたことを示す閉状態検知情報を制御装置40へ出力するものである。第二扉開閉センサ50bは、第二扉2bが開いたときに、第二扉2bが開いたことを示す開状態検知情報を制御装置40へ出力し、第二扉2bが閉じたときに、第二扉2bが閉じたことを示す閉状態検知情報を制御装置40へ出力するものである。
撮像ユニット60は、CCD(Charge Coupled Device)又はCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)等の撮像素子を含むカメラ(図示せず)を備えており、庫内を撮像するものである。本実施の形態において、撮像ユニット60は、第一扉2aが閉じられた状態で冷蔵室2の中央部に配置され、冷蔵室2の全域を撮像するものである。
図7は、図2の制御装置40の機能的な構成を示すブロック図である。図7に示すように、制御装置40は、開閉状態判定部41と、時間計測処理部42と、撮像制御部43と、記憶部44と、を有している。開閉状態判定部41は、第一扉開閉センサ50a及び第二扉開閉センサ50bから出力される検知情報をもとに、冷蔵室2が開いた状態にあるか閉じた状態にあるかを判定するものである。ここで、冷蔵室2が開いた状態とは、第一扉2a及び第二扉2bのうちの少なくとも一方が開いている状態のことをいう。また、冷蔵室2が閉じた状態とは、第一扉2a及び第二扉2bの双方が閉じている状態のことをいう。
すなわち、開閉状態判定部41は、第一扉2a及び第二扉2bのうちの少なくとも一方が開いていれば、冷蔵室2が開いた状態にあると判定するものである。また、開閉状態判定部41は、第一扉2a及び第二扉2bの双方が閉じていれば、冷蔵室2が閉じた状態にあると判定するものである。以降では、冷蔵室2が開いた状態を開状態ともいい、冷蔵室2が閉じた状態を閉状態ともいう。そして、開閉状態判定部41は、冷蔵室2が開状態から閉状態になったとき、時間計測処理部42へ計測指令信号を出力するものである。また、開閉状態判定部41は、計測指令信号を出力した後、冷蔵室2が開状態になったときに、時間計測処理部42へリセット指令信号を出力するものである。
時間計測処理部42は、冷蔵室2が開状態から閉状態になってから、閉状態が継続している時間を閉状態継続時間として計測するものである。つまり、時間計測処理部42は、開閉状態判定部41から出力される計測指令信号に応じて、閉状態継続時間の計測を開始するものである。また、時間計測処理部42は、閉状態継続時間が予め設定された撮像待機時間に到達したときに、撮像制御部43へ撮像指令信号を出力するものである。すなわち、時間計測処理部42は、閉状態継続時間が撮像待機時間に到達する前に冷蔵室2が開状態となった場合、閉状態継続時間をリセットし、再び閉状態となってから、改めて閉状態継続時間の計測を開始するものである。つまり、時間計測処理部42は、開閉状態判定部41から出力されるリセット指令信号に応じて、閉状態継続時間をリセットするものである。そして、時間計測処理部42は、開閉状態判定部41から改めて出力される計測指令信号に応じて、再び閉状態継続時間の計測を開始するものである。
記憶部44には、電気部品の動作を中断させる優先順位情報、すなわち、どの電気部品の動作から優先的に中断させるかを示す優先順位情報が記憶されている。記憶部44には、冷蔵庫100に備わる複数の電気部品それぞれの負荷最大時における駆動電流の値と、撮像ユニット60の負荷最大時における駆動電流の値と、を示す電流値情報が記憶されている。また、記憶部44は、撮像制御部43において撮像された冷蔵室2の状況を示す撮像情報を記憶するものである。
撮像制御部43は、時間計測処理部42から撮像指令信号が出力されたときに、撮像ユニット60に冷蔵室2を撮像させるものである。撮像制御部43は、複数の電気部品の動作状態を監視すると共に、記憶部44内の電流値情報を参照して、複数の電気部品及び撮像ユニット60による合計の電流値である合計電流値を求める機能を有している。撮像制御部43は、撮像ユニット60に冷蔵室2を撮像させるときに、合計電流値が許容電流容量を超過する場合、複数の電気部品のうちの少なくとも1つの動作を中断させるものである。
より具体的に、撮像制御部43は、時間計測処理部42から撮像指令信号が出力されたとき、撮像ユニット60に冷蔵室2を撮像させる際に想定される合計電流値を求め、求めた合計電流値が許容電流容量を超過するか否かを判定するものである。ここで、撮像ユニット60に冷蔵室2を撮像させる際に想定される合計電流値は、複数の電気部品の動作状態を維持したまま撮像ユニット60を動作させた場合の合計電流値であり、以降では「撮像時合計電流値」ともいう。そして、撮像制御部43は、求めた撮像時合計電流値が許容電流容量を超過すると判定した場合、撮像ユニット60に冷蔵室2を撮像させるときの合計電流値が許容電流容量を超えないように、複数の電気部品のうちの少なくとも1つの動作を中断させるものである。
さらに、撮像制御部43は、記憶部44内の優先順位情報に基づいて、撮像ユニット60に冷蔵室2を撮像させる際に動作を中断させる少なくとも1つの電気部品を選定するものである。すなわち、撮像制御部43は、撮像時合計電流値から許容電流容量を減算した差分以上の電流を低減するように、少なくとも1つの電気部品を優先順位情報に従って選定するものである。そして、撮像制御部43は、選定した少なくとも1つの電気部品の動作を、撮像ユニット60を動作させるときに中断させるものである。そして、撮像制御部43は、撮像ユニット60において撮像された画像を示す撮像情報を記憶部44に記憶させるものである。
ここで、制御装置40は、上記の各機能を実現する回路デバイスなどのハードウェアで実現することもできるし、例えばDSP(Digital Signal Processor)等のマイコン又はCPU(Central Processing Unit)等の演算装置上で実行されるソフトウェアとして実現することもできる。また、制御装置40の記憶部44は、フラッシュメモリ等のPROM(Programmable Read Only Memory)又はHDD(Hard Disk Drive)等により構成することができる。
図8は、図1の冷蔵庫100に備わる電気部品の負荷最大時における駆動電流を例示す表である。すなわち、図5は、庫内ファン21、電動ダンパ22、自動製氷機23、及び電磁弁33のそれぞれの駆動に要する電流値を整理した表である。図8の場合、冷蔵庫100は、庫内ファン21の駆動には0.68Aの電流が必要となり、電磁弁33の駆動には0.53Aの電流が必要となる。また、冷蔵庫100は、自動製氷機23の駆動に0.64Aの電流が必要となり、電動ダンパ22の駆動には0.14Aの電流が必要となる。
図9は、図7の制御装置40が有する優先順位情報を例示した図である。図9に示すように、優先順位情報は、例えば、優先的に動作を中断させる順位である中断優先順位と各電気部品とを関連づけたテーブル情報により構成される。優先順位情報は、実使用環境下において、ユーザに不便さを感じさせないよう、各電気部品が冷蔵庫100の冷却能力に与える影響を考慮して設定される。
より具体的に、優先順位情報は、自動製氷機23を中断させる優先順位が第一番目に設定されている。また、優先順位情報は、電磁弁33を中断させる優先順位が自動製氷機23よりも低く設定されている。さらに、優先順位情報は、電動ダンパ22を中断させる優先順位が電磁弁33よりも低く設定されている。また、優先順位情報は、庫内ファン21を中断させる優先順位が電動ダンパ22よりも低く設定されている。なお、図9の例では、電磁弁33の中断優先順位が第二番目に設定され、電動ダンパ22の中断優先順位が第三番目に設定され、庫内ファン21の中断優先順位が第四番目に設定されている。
中断優先順位の上位に設定された自動製氷機23及び電磁弁33は、冷気を送風する庫内ファン21及び冷気の供給状態を制御する電動ダンパ22に比べ、冷蔵庫100の冷却性能に与える影響が小さい。このため、冷蔵庫100は、上記のように中断優先順位を設定し、制御装置40が優先順位情報に基づいて電気部品の中断処理を行うことにより、実使用環境において、ユーザを不便にさせる状況を回避することができる。
図10は、図4の制御装置40に許容される電流容量が2.5Aに設定されている場合の各電気部品の動作状態を示すタイムチャートである。図11は、図4の制御装置40に許容される電流容量が2.0Aに設定されている場合の各電気部品の動作状態を示すタイムチャートである。図12は、図4の制御装置40に許容される電流容量が1.5Aに設定されている場合の各電気部品の動作状態を示すタイムチャートである。図10〜図12に示すタイムチャートを、図8及び図9に対応づけて説明する。
図10の例のように、許容電流容量が2.50Aの場合は、たとえ庫内ファン21、電動ダンパ22、自動製氷機23、及び電磁弁33の全てが動作している状態でも、撮像ユニット60の駆動に必要な電流容量の裕度がある。このように、各電気部品及び撮像ユニット60の全てを同時に動作させた場合に必要となる最大電流値が許容電流容量未満の場合には、合計電流値が許容電流容量を超えることはない。このため、制御装置40は、撮像ユニット60を動作させる際に、電気部品の動作を一時中断する処理を行う必要がない。しかしながら、許容電流容量を大きくするためには、制御装置40の電源構成部品として、大容量の電源回路を使用しなくてはならないことから、制御装置40の製品サイズの拡大が必要となり、コストが増加する。
そこで、本実施の形態の冷蔵庫100は、許容電流容量が最大電流値よりも小さくなるように設定されている。例えば、許容電流容量が2.00Aの例である図11の場合、撮像ユニット60が撮像するタイミングである時刻tにおいて、何れかの電気部品の動作を中断しなければ、撮像ユニット60が撮像するときの合計電流値が許容電流容量を超えてしまう。このため、制御装置40は、撮像ユニット60を駆動させるタイミングである時刻tに、合計電流値が許容電流容量を超過しないよう、中断優先順位が最も高い自動製氷機23の動作を一時中断させる。そして、制御装置40は、撮像ユニット60の動作が完了する時刻tに、自動製氷機23の動作を再開させる。
また、例えば、許容電流容量が1.50Aの例である図12の場合、時刻tにおいて電磁弁33の動作が停止し、撮像ユニット60が撮像するタイミングである時刻tにおいても、電磁弁33は停止状態を継続している。しかしながら、撮像ユニット60が撮像するタイミングである時刻tには、撮像時合計電流値が許容電流値を上回るため、さらに何れかの電気部品の動作を中断しなければ、撮像ユニット60が撮像するときの合計電流値が許容電流容量を超えてしまう。このため、制御装置40は、時刻tにおいて、合計電流値が許容電流容量を超過しないよう、優先順位情報に従って自動製氷機23の動作を一時中断させる。そして、制御装置40は、撮像ユニット60の動作が完了する時刻tに、自動製氷機23の動作を再開させる。
図13は、図3の冷蔵室2の開閉状態と撮像ユニット60の動作タイミングを示すタイミングチャートとを対応づけた説明図である。冷蔵庫100は、図13に示すように、冷蔵室2の扉が開いた状態から閉じた状態となり、閉状態が撮像待機時間だけ継続しなかった場合、撮像ユニット60による撮像を行わずに、撮像待機時間をリセットする。そして、閉状態となってから再び撮像待機時間の計測を開始する。このため、冷蔵庫100によれば、扉が頻繁に開閉され、食品の出入りが多い使用状況において、不要となる撮像ユニット60の動作の機会を低減することができる。これにより、撮像ユニット60以外の電気部品の動作を中断する機会を抑制することができるため、動作の安定性を高めることができる。
一方、冷蔵庫100は、図13に示すように、冷蔵室2の扉が開いた状態から閉じた状態となり、閉状態が撮像待機時間だけ継続した場合、撮像ユニット60による撮像を実行する。その際、冷蔵庫100は、制御装置40の電源回路の電流容量と優先順位情報とに基づいて、複数の電気部品のうちの少なくとも1つの動作を中断させる。したがって、冷蔵庫100によれば、撮像ユニット60の動作時における合計電流値を抑制することができるため、制御装置40の電源回路の電流容量を抑制することができ、撮像ユニット60を優先的に動作させることができる。
図14は、図7の制御装置40の撮像処理に関する全体的な動作を示すフローチャートである。図15は、図7の制御装置40による撮像処理の具体的な動作例を示す説明図である。まず、図14を参照して、制御装置40が撮像ユニット60に庫内を撮像させるタイミングについて説明する。
制御装置40は、冷蔵室2が開状態になるまで待機する(図14:ステップS101/No)。制御装置40は、冷蔵室2が開状態になると(図14:ステップS101/Yes)、冷蔵室2が閉状態になるまで待機する(図14:ステップS102/No)。
制御装置40は、冷蔵室2が閉状態になると(図14:ステップS102/Yes)、閉状態継続時間の計測を開始し、冷蔵室2が開状態にならない限り、閉状態継続時間が撮像待機時間に到達するまで待機する(図14:ステップS103/No、ステップS104/No)。そして、制御装置40は、閉状態継続時間が撮像待機時間に到達したときに(図14:ステップS103/Yes)、撮像処理を実行する(図14:ステップS105)。一方、制御装置40は、閉状態継続時間が撮像待機時間に到達することなく(図14:ステップS103/No)、冷蔵室2が開状態になった場合(図14:ステップS104/Yes)、ステップS102に戻る。
続いて、図15に基づき、制御装置40による撮像処理について説明する。まず、制御装置40は、撮像時合計電流値を求め、求めた撮像時合計電流値が許容電流容量より大きいか否かを判定する(図15:ステップS201)。制御装置40は、撮像時合計電流値が許容電流容量より大きい場合(図15:ステップS201/Yes)、優先順位情報をもとに、少なくとも1つの電気部品の動作を中断させる(図15:ステップS202)。
次いで、制御装置40は、撮像ユニット60に庫内を撮像させ、撮像ユニット60から取得した撮像情報を記憶部44に記憶させる(図15:ステップS203)。次に、制御装置40は、停止させていた電気部品の動作を再開させる(図15:ステップS204)。
一方、制御装置40は、撮像時合計電流値が許容電流容量以下である場合(図15:ステップS201/No)、動作中の電気部品を停止させることなく、撮像ユニット60に庫内を撮像させる。そして、制御装置40は、撮像ユニット60から取得した撮像情報を記憶部44に記憶させる(図15:ステップS205)。
以上のように、本実施の形態における冷蔵庫100は、撮像時合計電流値が許容電流容量を超過する場合に、制御装置40が、複数の電気部品のうちの少なくとも1つの動作を中断させた上で、撮像ユニット60を動作させる。よって、冷蔵庫100は、撮像ユニット60を動作させるタイミングにおいて、各電気部品の合計の電流値を低減させることができるため、撮像ユニット60を優先的に動作させることができる。そして、冷蔵庫100は、制御装置40の電源回路の電流容量を抑えることにより、コストを削減することができる。
すなわち、冷蔵庫100は、撮像ユニット60の動作と複数の電気部品の動作が重複した際に、撮像時合計電流値が許容電流容量を超過するかどうかを判定する。そして、冷蔵庫100は、撮像時合計電流値が許容電流容量を超過する場合に、動作中の少なくとも1つの電気部品の動作を中断させることで、早期に撮像画像を取得することができる。そして、冷蔵庫100は、撮像処理が完了したときに、停止させた電気部品の動作を再開させるため、電気部品の一時的な動作中断時間を短くすることができる。
また、冷蔵庫100は、撮像ユニット60の動作時に電気部品の動作を一時中断する場合、優先順位情報を参照して、動作を中断させる電気部品を選定する。図9の例では、動作を中断させる電気部品の順序は、第一番目が自動製氷機23、第二番目が電磁弁33、第三番目が電動ダンパ22、第四番目が庫内ファン21となっている。すなわち、自動製氷機23は、動作に必要な電流値が大きく、かつ冷却性能に影響をおよぼさないため、動作を中断させる電気部品の上位においている。一方、庫内ファン21は、庫内へ冷気を送風するものであり、冷却性能に与える影響が大きい。電動ダンパ22は、庫内の各部屋への冷気の供給状態を調整するものであり、庫内ファン21に次いで、冷却性能に与える影響が大きい。なお、電磁弁33は、直接的に冷気を制御するものではないため、庫内ファン21及び電動ダンパ22に比べると、冷却性能に与える影響が小さい。すなわち、冷蔵庫100は、冷却性能に与える影響が相対的に小さい電気部品の中断優先順位を上位に設定し、冷却性能に与える影響が相対的に大きい電気部品の中断優先順位を下位に設定しているため、撮像ユニット60の動作時における冷蔵庫の冷却性能の低下を抑制することができる。
ここで、冷蔵庫100において、撮像ユニット60で撮像したいタイミングは、食品の出入りが行われた場合、すなわち扉の開閉が行われた場合である。この点、特許文献2の冷蔵庫のように、カメラが撮像するトリガとなる収納量の変化を検知するために、照射部及び受光部又は重量センサを用いると、高コストとなる。これに対し、冷蔵庫100は、扉の開閉をトリガにして撮像ユニット60を動作させるため、食品収納量を検知するための照射部及び受光部又は重量センサ等を使用することなく、庫内モニタ用カメラシステムを構築することができ、コストを削減することができる。
また、冷蔵庫100は、扉の開閉後から決められた時間だけ扉の閉状態が継続した場合に庫内を撮像することから、頻繁に扉の開閉がなされ、食品の出入りが多い使用状況での不要な撮像を抑制することができ、電気部品の動作中断の機会を減らすことができる。すなわち、冷蔵庫100は、冷蔵室2が開状態から閉状態になった後、撮像待機時間が経過する前に第一扉2a及び第二扉2bのうちの少なくとも一方が開いた場合、撮像ユニット60による撮像を行わずに撮像待機時間をリセットする。このため、冷蔵庫100は、扉が頻繁に開閉される場合のように、食品の出入りが多く、庫内の撮像が不要と考えられる状況下において、撮像ユニット60を動作させず、各電気部品の動作状態を維持することができる。このため、冷蔵庫100によれば、動作の安定性を高めると共に、省エネルギー化を図ることができる。
なお、上記実施の形態は、冷蔵庫における好適な具体例であり、本発明の技術的範囲は、これらの態様に限定されるものではない。例えば、図3では、撮像ユニット60が、観音開きする扉のうちの一方である第一扉2aに設けられている場合を例示したが、これに限らず、撮像ユニット60は、第二扉2bに設けられていてもよい。また、撮像ユニット60は、第一扉2aと第二扉2bとの双方に設けられていてもよい。そして、冷蔵庫100は、冷蔵室2の全域を撮像する撮像ユニット60と、冷蔵室2の内部を部分的に撮像する撮像ユニット60と、を有するようにするとよい。もっとも、少なくとも1つの撮像ユニット60は、冷蔵室2の内部に設けられていてもよい。
また、上記実施の形態では、撮像ユニット60による撮像対象が冷蔵室2である場合を例示したが、これに限らず、撮像ユニット60による撮像対象は、製氷室3、切替室4、冷凍室5、及び野菜室6のうちの少なくとも1つであってよい。さらに、冷蔵庫100は、製氷室3、切替室4、冷凍室5、及び野菜室6のうちの少なくとも1つを撮像する撮像ユニット60を、冷蔵室2を撮像する撮像ユニット60とは別に有していてもよい。加えて、冷蔵庫100は、引き出し扉3aの開閉状態を検知する製氷扉開閉センサ、引き出し扉4aの開閉状態を検知する切替扉開閉センサ、引き出し扉5aの開閉状態を検知する冷凍扉開閉センサ、及び引き出し扉6aの開閉状態を検知する野菜扉開閉センサのうちの少なくとも1つを有していてもよい。そして、制御装置40は、各扉開閉センサによる検知情報をもとに、製氷室3、切替室4、冷凍室5、及び野菜室6のうちの少なくとも1つを撮像させるようにしてもよい。
さらに、上記実施の形態では、撮像待機時間が経過したときに、制御装置40が撮像ユニット60を動作させる場合を例示したが、これに限らず、制御装置40は、予め設定された時間又は一定時間ごとに撮像ユニット60を動作させるようにしてもよい。加えて、冷蔵庫100は、ユーザによる操作を受け付ける入力部を有していてもよく、入力部は、庫内の撮像を指示する操作を受け付ける機能を有していてもよい。そして、ユーザが入力部を介して庫内の撮像を指示したときに、制御装置40が撮像ユニット60を動作させるようにしてもよい。
また、上記実施の形態では、制御装置40において、撮像制御部43が撮像情報を記憶部44に記憶させる場合を例示したが、これに限定されるものではない。例えば、冷蔵庫100が、制御装置40の外部に記憶装置を有するように構成し、撮像制御部43が、撮像ユニット60から取得した撮像情報を記憶装置に記憶させるようにしてもよい。
さらに、冷蔵庫100が、外部の通信機器と通信を行う通信部を有するように構成し、通信部が、記憶部44又は記憶装置に記憶された撮像情報を外部に送信するようにしてもよい。もっとも、携帯端末等が、通信部を介して、記憶部44又は記憶装置に記憶された撮像情報を取得できるようにしてもよい。
また、上記実施の形態では、複数の電気部品として、庫内ファン21、電動ダンパ22、自動製氷機23、及び電磁弁33を例示したが、これに限らず、複数の電気部品は、例えば庫内保温用ヒータ等の他の電気部品を含んで構成してもよい。もっとも、複数の電気部品は、庫内ファン21、電動ダンパ22、自動製氷機23、及び電磁弁33のうちの少なくとも1つを含まずに構成すると共に、上記以外の種々の電気部品を含んで構成してもよい。そして、優先順位情報は、各電気部品のそれぞれが冷蔵庫100の冷却性能に与える影響を勘案して設定するとよい。
さらに、図2では、冷蔵庫100が一つの庫内ファン21を有する場合を例示したが、これに限らず、冷蔵庫100は、複数の庫内ファン21を冷却器室20内に有していてもよい。併せて、図2では、冷蔵庫100が、一つの電動ダンパ22を有する場合を例示したが、これに限らず、冷蔵庫100は、各部屋又は領域に対応づけた複数の電動ダンパ22を有していてもよい。そして、優先順位情報は、冷蔵庫100が有する庫内ファン21及び電動ダンパ22の数に応じて細分化するとよい。
また、図4では、冷媒の流量を4段階に調整する二方弁33aを例示したが、これに限らず、二方弁33aは、冷媒の流量を、2段階、3段階、又は5段階以上に調整するものであってもよい。加えて、上記実施の形態では、電磁弁33が、二方弁33aと三方弁33bとを含む場合を例示したが、これに限らず、電磁弁33は、二方弁33a及び三方弁33bのうちの何れか一方を有するように構成してもよい。もっとも、電磁弁33が、二方弁33aと三方弁33bとを含む場合、優先順位情報は、二方弁33aと三方弁33bとのそれぞれに中断優先順位を設定したものであってもよい。
さらに、上記実施の形態では、撮像制御部43が、記憶部44に記憶された電流値情報に基づいて合計電流値を求める場合を例示したが、これに限定されるものではない。例えば、冷蔵庫100が、各電気部品それぞれの駆動電流を検出する電流センサを有するように構成してもよい。そして、撮像制御部43が、各電流センサによる実測値をもとに、複数の電気部品による合計の電流値を求めるようにしてもよい。加えて、上記実施の形態では、5つの温度帯の部屋をもつ冷蔵庫100を代表して例示しているが、これに限らず、冷蔵庫100は、部屋数及び形状などを任意に変更して構成してもよい。例えば、冷蔵庫100は、冷却対象として、4つ以下の部屋を有するようにしてもよく、6つ以上の部屋を有するようにしてもよい。
1 本体部、2 冷蔵室、2a 第一扉、2b 第二扉、3 製氷室、3a〜6a 引き出し扉、4 切替室、5 冷凍室、6 野菜室、20 冷却器室、21 庫内ファン、22 電動ダンパ、23 自動製氷機、31 圧縮機、32 放熱器、32a 放熱ファン、33 電磁弁、33a 二方弁、33b 三方弁、34 キャピラリーチューブ、35 冷却器、40 制御装置、41 開閉状態判定部、42 時間計測処理部、43 撮像制御部、44 記憶部、50a 第一扉開閉センサ、50b 第二扉開閉センサ、60 撮像ユニット、100 冷蔵庫、331〜333 フタ部。

Claims (5)

  1. 冷却対象である少なくとも1つの部屋を有する本体部と、
    自動製氷機及び前記部屋の冷却に供される冷媒の流量を調整する電磁弁を含む複数の電気部品と、
    前記部屋を撮像する撮像ユニットと、
    電源回路を有し、前記複数の電気部品および前記撮像ユニットの動作を制御する制御装置と、
    を備え、
    前記制御装置は、
    前記撮像ユニットに前記部屋を撮像させるときに、前記複数の電気部品および前記撮像ユニットによる合計の電流値が前記電源回路の電流容量を超過する場合、前記複数の電気部品のうちの少なくとも1つの動作を中断させるものであり、
    前記電気部品の動作を中断させる優先順位情報を有すると共に、前記優先順位情報に基づいて少なくとも1つの前記電気部品を選定し、選定した前記電気部品の動作を中断させる機能を有し、
    前記優先順位情報は、
    前記電磁弁の動作を中断させる優先順位が、前記自動製氷機の動作を中断させる優先順位よりも低く設定されている冷蔵庫。
  2. 前記優先順位情報は、
    前記自動製氷機の動作を中断させる優先順位が第一番目に設定されている請求項1に記載の冷蔵庫。
  3. 前記複数の電気部品には、前記部屋への冷気の供給状態を調整する電動ダンパがさらに含まれており、
    前記優先順位情報は、前記電動ダンパの動作を中断させる優先順位が前記電磁弁の動作を中断させる優先順位よりも低く設定されている請求項1又は2に記載の冷蔵庫。
  4. 前記複数の電気部品には、前記部屋に冷気を送風するファンがさらに含まれており、
    前記優先順位情報は、前記ファンの動作を中断させる優先順位が前記電動ダンパの動作を中断させる優先順位よりも低く設定されている請求項に記載の冷蔵庫。
  5. 前記部屋に対応づけて設けられた少なくとも1つの扉と、
    前記扉の開閉を検知する扉開閉センサと、をさらに備え、
    前記制御装置は、
    前記部屋が開状態から閉状態となり、前記閉状態のまま撮像待機時間が経過したときに、前記撮像ユニットに前記部屋を撮像させるものである請求項1〜の何れか一項に記載の冷蔵庫。
JP2018518054A 2016-05-20 2016-05-20 冷蔵庫 Expired - Fee Related JP6584656B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/065063 WO2017199439A1 (ja) 2016-05-20 2016-05-20 冷蔵庫

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017199439A1 JPWO2017199439A1 (ja) 2018-12-06
JP6584656B2 true JP6584656B2 (ja) 2019-10-02

Family

ID=60165794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018518054A Expired - Fee Related JP6584656B2 (ja) 2016-05-20 2016-05-20 冷蔵庫

Country Status (7)

Country Link
JP (1) JP6584656B2 (ja)
CN (2) CN206609203U (ja)
AU (1) AU2016406934B2 (ja)
HK (1) HK1245385A1 (ja)
SG (1) SG11201809324TA (ja)
TW (1) TWI675174B (ja)
WO (1) WO2017199439A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6584656B2 (ja) * 2016-05-20 2019-10-02 三菱電機株式会社 冷蔵庫
JP7151176B2 (ja) * 2018-05-30 2022-10-12 三菱電機株式会社 冷蔵庫
CN115727581B (zh) * 2021-08-31 2024-10-15 青岛海尔电冰箱有限公司 出冰机构、制冰装置及冰箱

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6361863A (ja) * 1986-09-02 1988-03-18 松下冷機株式会社 冷蔵庫等の運転制御装置
JP3483765B2 (ja) * 1998-04-30 2004-01-06 株式会社東芝 冷蔵庫の制御装置
JP4446948B2 (ja) * 2005-09-27 2010-04-07 シャープ株式会社 冷蔵庫及びその制御方法
JP2008070024A (ja) * 2006-09-13 2008-03-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 冷蔵庫
JP5444859B2 (ja) * 2009-06-04 2014-03-19 パナソニック株式会社 冷蔵庫
JP2012193873A (ja) * 2011-03-15 2012-10-11 Nikon Corp 収納装置
JP6411753B2 (ja) * 2013-03-12 2018-10-24 東芝ライフスタイル株式会社 冷蔵庫、及びカメラ装置
JP6296908B2 (ja) * 2014-06-09 2018-03-20 三菱電機株式会社 冷蔵庫及びネットワークシステム
JP6584656B2 (ja) * 2016-05-20 2019-10-02 三菱電機株式会社 冷蔵庫

Also Published As

Publication number Publication date
AU2016406934A1 (en) 2018-09-20
HK1245385A1 (zh) 2018-08-24
AU2016406934B2 (en) 2019-05-30
CN206609203U (zh) 2017-11-03
JPWO2017199439A1 (ja) 2018-12-06
TW201809562A (zh) 2018-03-16
SG11201809324TA (en) 2018-12-28
CN107401875A (zh) 2017-11-28
CN107401875B (zh) 2019-11-05
WO2017199439A1 (ja) 2017-11-23
TWI675174B (zh) 2019-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101817816B1 (ko) 냉장고
JP6334146B2 (ja) 冷蔵庫
JP6584656B2 (ja) 冷蔵庫
TWI379985B (ja)
KR102412061B1 (ko) 냉장고 및 냉장고 제어 방법
EP3674631A1 (en) Refrigerator and method for controlling the same
KR101721771B1 (ko) 냉장고 제어 방법
JP6366237B2 (ja) 冷蔵庫
JP4564947B2 (ja) 冷蔵庫
JP6529661B2 (ja) 冷凍装置および冷凍装置の制御方法
JP2010071480A (ja) 冷蔵庫
JP2011080696A (ja) 冷蔵庫
JP6120367B2 (ja) 冷蔵庫
JP2011153788A (ja) 冷蔵庫
JP6121050B2 (ja) 冷凍装置
US10429863B2 (en) Systems and methods for refrigerator control
JP2011069540A (ja) 冷却装置
KR101811496B1 (ko) 냉장고 및 냉장고 제어 방법
JP6781025B2 (ja) 冷却庫の制御装置、冷却庫、及び冷却庫の制御方法
US11796241B2 (en) Method and apparatus for controlling humidity within a compartment of refrigeration appliance
JP2021042861A (ja) 冷蔵庫
US11105549B2 (en) Refrigerator appliance with a convertible compartment
JP2007278668A (ja) 庫内ファンモータの制御方法とその制御方法を用いた冷蔵庫、冷凍庫、氷温庫、冷凍冷蔵庫
KR102126876B1 (ko) 냉장고의 제어방법
KR20180061753A (ko) 냉장고 및 그의 제어방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180809

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190903

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6584656

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees