JPS6361863A - 冷蔵庫等の運転制御装置 - Google Patents

冷蔵庫等の運転制御装置

Info

Publication number
JPS6361863A
JPS6361863A JP20636886A JP20636886A JPS6361863A JP S6361863 A JPS6361863 A JP S6361863A JP 20636886 A JP20636886 A JP 20636886A JP 20636886 A JP20636886 A JP 20636886A JP S6361863 A JPS6361863 A JP S6361863A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
commercial power
inverter device
power source
refrigerator
compressor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20636886A
Other languages
English (en)
Inventor
孝二 浜岡
北 貴裕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Refrigeration Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Refrigeration Co filed Critical Matsushita Refrigeration Co
Priority to JP20636886A priority Critical patent/JPS6361863A/ja
Publication of JPS6361863A publication Critical patent/JPS6361863A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、圧縮機を商用電源とインバータ装置とで切換
え制御し、能力可変する冷蔵庫等の運転制御装置に関す
る。
従来の技術 近年、冷蔵庫等の冷凍装置にあっては、例えばを商用電
源で起動・運転し、必要時にインバータ装置に切換えて
駆動し、その冷却能力を変化させ得るようにすることが
考えられている。
しかし従来の商用電源とインバータ装置との切り換えで
はインバータ装置を常時通電していた。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記従来のような方式では、インバータ装
置を常時通電としていたため、インバータ装置での電力
消費が常時発生し、冷蔵庫等の冷凍装置全体として電力
消費が増加するという欠点を有していた。またインバー
タ装置の通電をカットするリレーを単に取シ付けただけ
では、インバータ装置へ通電する時の突入電流が非常に
大きくなる可能性があり、その信頼性を確保するために
非常に高価なリレーが必要となる欠点を有していた。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために本発明の冷蔵庫等の運転制
御装置は、インバータ装置と商用電源との間に配置した
スイッチ手段と、前記商用電源の電圧又は電流がゼロに
なるポイントを検知するゼロクロス検知回路と、前記ゼ
ロクロス検知回路の出力により前記スイッチ手段を商用
電源の電圧又は電流がゼロになるポイントで切り換える
制御回路という構成を備えたものである。
作  用 本発明は上記した構成によって、インバータ装置が動作
していない時にはインバータ装置への通電を停止させ電
力消費が生じないようにし、インバータ装置の動作開始
時には商用電源の電圧又は電流がゼロになるポイントで
インバータ装置へ通電することにより突入電流が小さく
なる。
実施例 以下本発明の一実施例の冷蔵庫等の運転制御装置につい
て図面を参照しながら説明する。第1図は本発明の一実
施例における冷蔵庫等の運転制御装置の回路ブロック図
を示すものである。説明の簡略化のため冷凍サイクル部
分は省略した。第1図において1は商用電源である。2
は圧縮機であり、切換手段3を介して圧縮機2の起動時
及び通常運転時は商用電源1につながれている。4はイ
ンバータ装置で切換手段3のもう一方の端子につながれ
、ブリッジ接続されたダイオードD1〜D4゜平滑用コ
ンデンサC2及びブリッジ接続されたトランジスタQ1
〜Q4から成る。5はインバータ装置4と商用電源1と
の間に配置されたスイッチ手段である。6は冷蔵庫等の
庫内温度を検出する温度検出器で、比較器7により設定
温度と比較し信号を送出する。8はスイッチで、冷蔵庫
等の庫内を急速に冷却したい時に動作させるものである
8はゼロクロス検知回路で、商用電源1の電圧がゼロボ
ルトになるポイントを検出し信号を送出する。1Qは制
御回路で、庫内温度の比較器6と、急速冷却用スイッチ
7と、ゼロクロス検知回路8との出力を入力として取り
込み、インバータ装置4と切換手段3とに制御信号を出
力するようつながれている。
以上のように構成された冷蔵庫等の運転制御装置につい
て以下第1図と第2図を用いて動作を説明する。
第2図は第1図の構成における商用電源1からインバー
タ装置4出力に切換わる時のタイミング図を示している
。第1図において、冷蔵庫等の圧縮機2の起動時及び通
常運転時は、制御回路9から切換手段3に信号を送出し
商用電源1側に接続して圧縮機2を商用電源1で運転す
る。庫内が冷却され設定温度以下になれば比較器7から
信号が制御回路9に送出され、制御回路9は切換手段3
をインバータ装置4側に切換えることにより圧縮機2を
停止させる。次に庫内温度が上昇すると前述の通常運転
にもどシ、通常はこのように商用電源1で切換手段3に
て圧縮機2が0N10FF運転され庫内を一定温度に保
つ。またこの通常運転時スイッチ手段6はOFF して
おりインバータ装置4には通電されていない。
次に庫内温度が異常に温度上昇した場合は、比較器7で
所定の上限温度設定値を越えると異常温度上昇信号が制
御回路10に送出される。制御回路10はこの温度上昇
信号を受け、まずゼロクロス検知回路9の出力の第2図
(イ)に示すゼロクロスポイントを検出しスイッチ手段
5に信号を送出しオンさせる。次にインバータ装置4に
信号を送出して、インバータ装置4を電源電圧1と同期
した周波数と位相で運転する。次に制御回路10はゼロ
クロス検知回路9のゼロクロスポイントで第2図(ロ)
に示すように切換手段3を動作させる。この結果第2図
(ハ)に示すように圧縮機2の印加電圧は、商用電源1
のゼロボルトで切換手段3が切換わり引続きインバータ
装置4のスイッチング波形が供給されることとなる。イ
ンバータ装置4に切換ったあとは、インバータ装置4の
運転を高周波にすることにより圧縮機2を高速で運転し
、庫内を急速に冷却する。庫内が冷却され設定温度に達
したら、比較器6の出力変化を制御回路9が受け、イン
バータ装置4を停止して、更にスイッチ手段5をOFF
にすることにより、圧縮機2を停止させる。
次に通常運転中に急速冷却用のスイッチ8が入った場合
は、商用電源1からインバータ装置4による駆動に切換
わる手順は前述の庫内温度上昇時と同じである。圧縮機
2が停止中にこのスイッチ8が入った場合は、制御回路
1oによシ切換手段3を商用電源1側に切換えて起動し
た後に、前述の手順と同じようにスイッチ手段6をオン
し、商用電源1からインバータ装置4による駆動へ切換
え、その後圧縮機2を高速で運転し庫内を急速に冷却す
ることとなる。所定時間が経過すれば、制御回路9の信
号でインバータ装置4を停止し、圧縮機2を停止させ、
庫内の急速冷却運転が完了する。
次にスイッチ手段5をゼロクロス検知回路9の出力と同
期してオンにする理由について第3図を用いて説明する
。第3図はスイッチ手段5がオンした時の電圧位相とピ
ーク電流との関係を示した図である。このようなピーク
電流が流れる理由は第1図においてスイッチ手段5がオ
ンした時ダイオードD1〜D4を介してコンデンサCに
充電されるからである。第3図に示すようにピーク電流
は電圧位相が90°又は270oの時が最大(約12O
A)である。これは電圧が最大となった時にスイッチ手
段5がオンした時にピーク電流が最大となるということ
である。またピーク電流は電圧位相が00又は180°
の時が最小(約3OA)である。これは電圧がoV(ゼ
ロクロス)となった時にスイッチ手段5がオンした時に
ピーク電流が最小となるということである。このたうに
ゼロクロス点でスイッチ手段5をオンにすることによっ
てピーク電流は約%に抑えられるということになる。
なお上記実施例に限らず、ゼロクロス検知回路8は商用
電源1の一線の電流を検知するものとしその値がゼロに
なるポイントを検出し信号を送出し、上記実施例と同様
の手順で制御しても良い。
また上記実施例では圧縮機2を高回転で運転する場合に
ついて述べたが、低外気温時等冷却能力があまり必要で
ない場合には圧縮機2を低回転で運転し低消費電力を図
ってもよい。
以上のように本実施例によれば、圧縮機2を商用電源1
とインバータ装置4とのうちいずれかにより駆動される
よう切換える切換手段3と、インバータ装置4と商用電
源1との間に配置したスイッチ手段5と、商用電源1の
電圧又は電流がゼロになるポイントでスイッチ手段5を
動作させる制御回路10を設けることにより、コンプレ
ッサ2を商用電源1で駆動している時はスイッチ手段6
をオフしておき、インバータ装置4で発生する電力消費
をなくすことができ冷蔵庫等の冷凍装置全体としての消
費電力も少なくでき、更にピーク電流が最大値の約%の
電流値で抑えることができるので、スイッチ手段5の接
点の信頼性が向上し、更に接点容量の小さいスイッチ手
段5を選定することができるので低コスト化も可能であ
り、また突入電流によるノイズの発生も少なくできる。
また商用電源1と前記インバータ装置4の周波数及び位
相を同期させると共に、前記切換手段3を商用電源1の
電圧又は電流がゼロになるポイントで切換える制御装置
とを設けることにより、商用電源1からインバータ装置
4への切換えが、圧縮機2のモータインダクタンスによ
る高い電圧を切換手段3及びインバータ装置4のトラン
ジスタQ1〜Q4に誘起することなく行なえるので、イ
ンバータ装置4のトランジスタ及び切換手段3を損傷す
ることなく切換えることができる。また、インバータ装
置4による運転から商用電源1への切換えも、同様にス
ムーズに切換えることができる。
さらに、高い電圧を発生しないため、切換え時のノイズ
発生を減少することができる。さらに、圧縮機2の電流
が流れる大電流回路の切換え部分の構成を、切換手段3
のみ最少限の構成で圧縮機2運転中の商用電源1とイン
バータ装置4との切換え、圧縮機2の0N10FF及び
インバータ装置4による高低速運転が可能となる。
発明の効果 以上のように本発明は、インバータ装置と商用電源との
間に配置したスイッチ手段と、前記商用電源の電圧又は
電流がゼロになるポイントを検知するゼロクロス検知回
路と、前記ゼロクロス検知回路の出力により前記スイッ
チ手段を商用電源の電圧又は電流がゼロになるポイント
で切り換える制御回路とを設けることにより、前記イン
バータ装置で発生する余分な電力消費を排除でき冷蔵庫
等の冷凍装置全体としての消費電力を少なくすることが
できる。さらにインバータ装置への突入電流も少なくな
るので、スイッチ手段の接点の信頼性が向上し、接点容
量の小さいスイッチ手段を選定することができるので低
コスト化も可能である。
また突入電流によるノイズ発生も少なくできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における冷蔵庫等の運転制御
装置の回路ブロック図、第2図は第1図の構成における
タイミング図、第3図はスイッチ手段5がオンした時の
電圧位相とピーク電流との関係を示した波形内である。 1・・・・・・商用電源、2・・・・・・圧縮機、3・
・・・・・切換手段、4・・・・・・インバータ装置、
6・・・・・・スイッチ手段、9・・・・・・ゼロクロ
ス検知回路、1Q・・・・・・制御回路。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名Wc
2(2I 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 商用電源の周波数を変換するインバータ装置と、圧縮機
    を前記インバータ装置及び前記商用電源のうちいずれか
    により駆動されるよう切り換える切換手段と、前記イン
    バータ装置と前記商用電源との間に配置したスイッチ手
    段と、前記商用電源の電圧又は電流がゼロになるポイン
    トを検知するゼロクロス検知回路と、前記ゼロクロス検
    知回路の出力により前記スイッチ手段を商用電源の電圧
    又は電流がゼロになるポイントで切り換える制御回路と
    を具備した冷蔵庫等の運転制御装置。
JP20636886A 1986-09-02 1986-09-02 冷蔵庫等の運転制御装置 Pending JPS6361863A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20636886A JPS6361863A (ja) 1986-09-02 1986-09-02 冷蔵庫等の運転制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20636886A JPS6361863A (ja) 1986-09-02 1986-09-02 冷蔵庫等の運転制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6361863A true JPS6361863A (ja) 1988-03-18

Family

ID=16522167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20636886A Pending JPS6361863A (ja) 1986-09-02 1986-09-02 冷蔵庫等の運転制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6361863A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017199439A1 (ja) * 2016-05-20 2017-11-23 三菱電機株式会社 冷蔵庫

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017199439A1 (ja) * 2016-05-20 2017-11-23 三菱電機株式会社 冷蔵庫
JPWO2017199439A1 (ja) * 2016-05-20 2018-12-06 三菱電機株式会社 冷蔵庫

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930004379B1 (ko) 냉장고의 제어장치
US5465202A (en) Inverter apparatus provided with electric discharge control circuit of dc smoothing capacitor and method of controlling the same
JPS6087697A (ja) モ−タ拾い上げ方法
JPS6191445A (ja) 空気調和機の圧縮機駆動装置
JPH11324934A (ja) 空気調和機の圧縮機駆動装置
JPS6361863A (ja) 冷蔵庫等の運転制御装置
JPH0926246A (ja) 冷蔵庫制御装置
JPS6361857A (ja) 冷蔵庫等の運転制御装置
JPS6361862A (ja) 冷蔵庫等の運転制御装置
JPH08251985A (ja) 単相誘導電動機
JPH07284225A (ja) 電子機器
JPS63131969A (ja) 冷蔵庫等の運転制御装置
JPS63251775A (ja) 冷蔵庫等の運転制御装置
JPS63251777A (ja) 冷蔵庫等の運転制御装置
JPH05219785A (ja) ブラシレスモータの駆動装置
JPH0743027A (ja) 圧縮機駆動制御装置
JPH11201527A (ja) 空気調和機
JPH0518617A (ja) 冷凍機の制御装置
JP3068655B2 (ja) 空気調和機の制御装置
JP2590286B2 (ja) 冷蔵庫
JPS63251776A (ja) 冷蔵庫等の運転制御装置
JPS63163753A (ja) 冷蔵庫等の運転制御装置
JPS6361864A (ja) 冷蔵庫等の運転制御装置
JPH10277289A (ja) 洗濯機
JPS63251773A (ja) 冷蔵庫等の運転制御装置