JP6581318B2 - 配線変換アダプタ - Google Patents

配線変換アダプタ Download PDF

Info

Publication number
JP6581318B2
JP6581318B2 JP2018556504A JP2018556504A JP6581318B2 JP 6581318 B2 JP6581318 B2 JP 6581318B2 JP 2018556504 A JP2018556504 A JP 2018556504A JP 2018556504 A JP2018556504 A JP 2018556504A JP 6581318 B2 JP6581318 B2 JP 6581318B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed wiring
wiring board
connector
hole group
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018556504A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018212042A1 (ja
Inventor
達矢 南浦
達矢 南浦
鈴木 洋平
洋平 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Engineering Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Electric Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Engineering Co Ltd filed Critical Mitsubishi Electric Engineering Co Ltd
Publication of JPWO2018212042A1 publication Critical patent/JPWO2018212042A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6581318B2 publication Critical patent/JP6581318B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/141One or more single auxiliary printed circuits mounted on a main printed circuit, e.g. modules, adapters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/515Terminal blocks providing connections to wires or cables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R31/00Coupling parts supported only by co-operation with counterpart
    • H01R31/06Intermediate parts for linking two coupling parts, e.g. adapter
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)

Description

本発明は、例えば、制御機器であるプログラマブルコントローラ(以下PLCと称す)を旧機種から新機種に置き換える場合に、旧機種で使用していたコネクタや端子台等を含むそれらに配線された電線(以下配線群と称す)を新機種へ接続可能とするための配線変換アダプタに関する。
既設の制御機器が耐用年数に近づく、あるいは故障するなど、機器を置き換える状況が発生した場合に、既設の制御機器である旧機種から、旧機種とは異なる新機種に置き換える状況が考えられる。また、特に、制御機能を更新する必要がある場合などでは、既設の制御機器である旧機種から、より新しい機能を備えた新機種に置き換える状況が考えられる。
このような置き換えを実施する際には、旧機種で使用していた既設配線を、新機種に流用できれば、配線時間の短縮および配線ミスの低減を実現できる。
電気的な接続パターンを容易に変更する従来技術として、FPC(Flexisible Printed Circuit)中継器がある(たとえば、特許文献1参照)。この特許文献1によれば、FPC中継器の両端に、それぞれのFPCが挿入できるガイド部を設け、かつ、このガイド部がシフト可能な構成を有している。
このような構成を備えることで、ガイド部を適宜シフトさせることで、2つのFPC間の電気的な接続パターンを容易に変更可能としている。
特開2004−363001号公報
しかしながら、従来技術には、以下のような課題がある。
例えば、機種変更の対象となる制御機器がPLCであった場合を考える。この場合、既設のPLCの各モジュールに接続されている配線群を、そのまま流用することが望まれる。従って、このような配線群の流用を行う場合には、特許文献1のようなFPC変換器を用いることはできない。
そこで、配線群を流用して、配線切替を行うためには、既存の配線群が接続できるコネクタが実装された第1プリント配線板と、新機種に接続可能なコネクタが実装された第2プリント配線板とを、プリント配線板間コネクタにより接続した配線変換アダプタを適用することが考えられる。
このような配線変換アダプタを用いる場合には、第1プリント配線板および第2プリント配線板の配線パターンを工夫することで、既存の配線群の配線を、新機種のコネクタに適合するように配線切り替えすることが可能となる。
しかしながら、例えば、PLCを旧機種から新機種に置き換えする場合には、PLCを使用した制御システムに複数の異なるモジュールが組み込まれていることが一般的である。そして、それぞれのモジュールごとに、配線切替のパターンが異なることが考えられる。そこで、このような異なるパターンに対応するために、従来は、以下のような2つの手法が用いられていた。
(手法1)それぞれのモジュールに応じて、第1プリント配線板および第2プリント配線板を個別に設計、製造し、モジュールごとに配線変換アダプタを制作する。
(手法2)複数のモジュールに適合できるように配線パターンを共有化した第1プリント配線板、第2プリント配線板を1種類ずつ製造し、プリント配線板上の部品の実装/未実装を選択することにより、それぞれのモジュールに応じた配線切り替えを可能とする。
しかしながら、手法1を採用する場合には、それぞれのモジュールに対応した個別の配線変換アダプタを製造し、ストックしておく必要があり、開発費、部品コストの増加が問題となる。
また、手法2を採用するためには、複数のモジュールで共用化を図るために、回路切替用の部品をプリント配線板に実装する必要がある。従って、部品点数の増加に伴って、部品コストの増加が問題となる。また、部品実装用のスペースを確保する必要があるためプリント配線板の大型化が問題となる。
本発明は、前記のような課題を解決するためになされたものであり、限られたパターン配線領域の中で、プリント配線板サイズおよび部品点数の増加を抑制した上で、複数の切り替えパターンに対応可能な配線変換アダプタを得ることを目的とする。
本発明に係る配線変換アダプタは、第1プリント配線板、第2プリント配線板、および第1プリント配線板と第2プリント配線板とを電気的に接続するプリント配線板間コネクタとを備えて構成され、旧機器から新機器に置き換えた際に、旧機器で用いられていた配線群を流用可能とする配線変換アダプタであって、第1プリント配線板は、旧機器の配線群が接続可能な第1コネクタと、プリント配線板間コネクタの第1プリント配線板に挿入されるべきピンが挿入される第1のスルーホール群とを有して構成され、第2プリント配線板は、新機器のコネクタと接続可能な第2コネクタと、プリント配線板間コネクタの第2プリント配線板に挿入されるべきピンが挿入される第2のスルーホール群とを有して構成され、第1のスルーホール群は、プリント配線板間コネクタが有するピンの数よりも多くの数からなるスルーホールで形成されており、プリント配線板間コネクタを複数の異なる位置で実装可能であり、かつ、異なる位置でプリント配線板間コネクタを実装した際に、いずれの位置に実装された場合にも共通で使用される第1の共通スルーホール群を有し、第2のスルーホール群は、プリント配線板間コネクタが有するピンの数よりも多くの数からなるスルーホールで形成されており、プリント配線板間コネクタを複数の異なる位置で実装可能であり、かつ、異なる位置でプリント配線板間コネクタを実装した際に、いずれの位置に実装された場合にも共通で使用される第2の共通スルーホール群を有し、第1プリント配線板と第2プリント配線板とをプリント配線板間コネクタで接続する際に、第1のスルーホール群および第2のスルーホール群のそれぞれに対するプリント配線板間コネクタのピンの実装位置を変えることで、第1コネクタと第2コネクタとの配線接続パターンを切り替え可能な構造を有するものである。
本発明によれば、第1プリント配線板と第2プリント配線板において、複数の配線パターンに共通する配線部分と個別配線部分に分けてパターン設計を行い、両プリント配線板の共通配線部分同士が常に接続され、所望の配線接続パターンに応じて両プリント配線板の個別配線部分同士が接続されるように、プリント配線板間コネクタの装着位置を可変できる構成を備えている。この結果、限られたパターン配線領域の中で、プリント配線板サイズおよび部品点数の増加を抑制した上で、複数の切り替えパターンに対応可能な配線変換アダプタを得ることができる。
本発明の実施の形態1に係る配線変換アダプタを構成する各部品構成を示した説明図である。 本発明の実施の形態1における配線変換アダプタにおいて、プリント配線板間コネクタの実装位置に応じて2つの配線切り替えパターンを実現する説明図である。 本発明の実施の形態1における配線変換アダプタの第1実施例を示した図である。 本発明の実施の形態1における配線変換アダプタの第2実施例を示した図である。 本発明の実施の形態1における配線変換アダプタの第3実施例を示した図である。 本発明の実施の形態1における配線変換アダプタの第4実施例を示した図である。 本発明の実施の形態1における配線変換アダプタの第5実施例を示した図である。 本発明の実施の形態1における配線変換アダプタの第5実施例を実現するための、第1プリント配線板の実際のスルーホール配置を示した図である。 本発明の実施の形態1における配線変換アダプタの第6実施例を示した図である。 本発明の実施の形態1における配線変換アダプタの第7実施例を示した図である。 本発明の実施の形態2における配線変換アダプタにおいて、プリント配線板間コネクタの実装位置に応じて2つの配線切り替えパターンを実現する説明図である。 本発明の実施の形態2における配線変換アダプタにおいて、先の図11とは異なる構成によりプリント配線板間コネクタの実装位置に応じて2つの配線切り替えパターンを実現する説明図である。
以下、本発明の配線変換アダプタの好適な実施の形態につき図面を用いて説明する。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1に係る配線変換アダプタを構成する各部品構成を示した説明図である。本実施の形態1における配線変換アダプタは、第1プリント配線板10、第2プリント配線板20、およびプリント配線板間コネクタ30を備えて構成されている。プリント配線板間コネクタ30を間に挟んで第1プリント配線板10と第2プリント配線板20とを接続することで、配線変換アダプタが形成される。
第1プリント配線板10は、旧機種で用いられている既存の配線群が接続できる第1コネクタ11と、プリント配線板間コネクタ30の複数のピンと接続されるためのスルーホール群12aが設けられた第1のスルーホール領域12とを含んで構成されている。
一方、第2プリント配線板20は、新機種のモジュールに接続可能な第2コネクタ21と、プリント配線板間コネクタ30の複数のピンと接続されるためのスルーホール群22aが設けられた第2のスルーホール領域22とを含んで構成されている。スルーホール群12、またはスルーホール群22は、表面実装タイプのプリント配線板間コネクタを使用するためのパッドで代用しても良い。
プリント配線板間コネクタ30は、第1のスルーホール領域12に設けられたスルーホール群12aと、第2のスルーホール領域22に設けられたスルーホール群22aとを接続するための複数のピンを有しており、これら複数のピンが、表面および裏面の両側に突出している。
そして、表面の複数のピンをスルーホール群12aに挿入し、裏面の複数のピンをスルーホール群22aに挿入し、それぞれ半田付けすることで、第1プリント配線板10、第2プリント配線板20、プリント配線板間コネクタ30で構成された配線変換アダプタが完成する。
図示は省略しているが、第1コネクタ11とスルーホール群12aとを接続する第1プリント配線板10上の配線パターンと、第2コネクタ21とスルーホール群22aとを接続する第2プリント配線板20上の配線パターンを工夫することで、第1コネクタ11と第2コネクタ21との間で所望の配線切り替えが実現できる。
ここで、本願発明では、プリント配線板間コネクタ30に設けられた複数のピンの数よりも、スルーホール群12aおよびスルーホール群22aに設けられたスルーホールの数が多く設けられており、プリント配線板間コネクタ30の実装位置に応じて、第1コネクタ11と第2コネクタ21との間の配線切り替えパターンを変更できる点を特徴としている。そこで、この特徴について、次に、詳細に説明する。
図2は、本発明の実施の形態1における配線変換アダプタにおいて、プリント配線板間コネクタ30の実装位置に応じて2つの配線切り替えパターンを実現する説明図である。より具体的には、図2(a)は、第1の配線パターンを実現するためのプリント配線板間コネクタ30の実装位置を例示しており、図2(b)は、第2の配線パターンを実現するためのプリント配線板間コネクタ30の実装位置を例示している。なお、プリント配線板間コネクタ30は、第1の配線パターンを接続する実装位置、および第2の配線パターンを接続する実装位置、いずれの場合においても、同一部品にて実現している。
なお、図2においては、図示および説明を簡略化するために、スルーホール群12aを構成する各スルーホール、およびスルーホール群22aを構成する各スルーホールが、縦一列として、かつ12個として構成されている場合を例示している。
第1プリント配線板10上に設けられたスルーホール群12aは、スルーホール12a1、スルーホール12a2、スルーホール12a3の3種のスルーホールで構成されている。ここで、図2中でスルーホール群12aの中央部分に設けられたスルーホール12a2は、第1の配線パターンと第2の配線パターンとで共通の配線パターンが接続されたスルーホールに相当する。
これに対して、図2中でスルーホール群12aの上端部に設けられたスルーホール12a1は、第1の配線パターンに固有の配線パターンが接続されたスルーホールに相当する。また、図2中でスルーホール群12aの下端部に設けられたスルーホール12a3は、第2の配線パターンに固有の配線パターンが接続されたスルーホールに相当する。
同様に、第2プリント配線板20上に設けられたスルーホール群22aは、スルーホール22a1、スルーホール22a2、スルーホール22a3の3種のスルーホールで構成されている。ここで、図2中でスルーホール群22aの中央部分に設けられたスルーホール22a2は、第1の配線パターンと第2の配線パターンとで共通の配線パターンが接続されたスルーホールに相当する。
これに対して、図2中でスルーホール群22aの上端部に設けられたスルーホール22a1は、第1の配線パターンに固有の配線パターンが接続されたスルーホールに相当する。また、図2中でスルーホール群22aの下端部に設けられたスルーホール22a3は、第2の配線パターンに固有の配線パターンが接続されたスルーホールに相当する。
図2(a)では、共通部分であるスルーホール12a2とスルーホール22a2が接続され、第1の配線パターンに固有であるスルーホール12a1とスルーホール22a1が接続され、その一方で、第2の配線パターンに固有であるスルーホール12a3とスルーホール22a3が接続されない位置に、プリント配線板間コネクタ30が接続されている。この結果、図2(a)の接続構成により、第1の配線パターンに従った配線切り替えが実現できる。
これに対して、図2(b)では、共通部分であるスルーホール12a2とスルーホール22a2が接続され、第2の配線パターンに固有であるスルーホール12a3とスルーホール22a3が接続され、その一方で、第1の配線パターンに固有であるスルーホール12a1とスルーホール22a1が接続されない位置に、プリント配線板間コネクタ30が接続されている。この結果、図2(b)の接続構成により、第2の配線パターンに従った配線切り替えが実現できる。
換言すると、第1プリント配線板および第2プリント配線板をそれぞれ1種類として共用化した上で、プリント配線板間コネクタ30の接続位置を変更することで、プリント配線板上にロータリースイッチあるいはジャンパピン等の回路切替用の部品を設けることなく、第1の配線パターンと第2の配線パターンを容易に切り替えることができる。
なお、本発明は、プリント配線板間コネクタの実装位置を変えることで、複数の配線パターンに対応するために、以下のような工夫をしている。まず始めに、複数の配線パターンで、共通な部分を抽出する。そして、抽出した共通部分が、第1のスルーホール領域12および第2のスルーホール領域22の中央部に配置されるように、第1プリント配線板10および第2プリント配線板20の配線パターンを設計する。
次に、それぞれの配線パターンで固有の部分を抽出する。そして、抽出した固有部分が、第1のスルーホール領域12および第2のスルーホール領域22の端部にまとまって配置されるように、第1プリント配線板10および第2プリント配線板20の配線パターンを設計する。
そして、第1プリント配線板10上、および第2プリント配線板20上では、それぞれの配線パターンに対応するプリント配線板間コネクタ30の接続位置を明示するように、シルク印刷を施している。接続位置を明示する方法は、シルク印刷に限らない。たとえば、ソルダレジストによる表示、プリンタ印刷による表示、銅箔による表示でも良い。
以上のような工夫を施すことにより製造される本発明に係る配線変換アダプタについて、より具体的な実施例について、図面を用いて説明する。
図3は、本発明の実施の形態1における配線変換アダプタの第1実施例を示した図である。具体的には、この図3は、プリント配線板間コネクタ30の実装位置の変更に対応するための、第1プリント配線板のピン配置およびシルク印刷に関する説明図に相当する。
先の図2とは異なり、図3では、プリント配線板間コネクタ30に設けられた複数のピンが、2×6の列状に配列されている場合を例示している。また、図3では、第1プリント配線板10を例にスルーホール群12aを示しており、第2プリント配線板20についても、同様の構成を採用することができるが、第2プリント配線板20に関しては、図示を省略する。
図3において、第1プリント配線板10上に設けられたスルーホール群12aは、スルーホール12a1、スルーホール12a2、スルーホール12a3の3種のスルーホールで構成されている。ここで、図3中でスルーホール群12aの中央部分に設けられたスルーホール12a2は、第1の配線パターンと第2の配線パターンとで共通の配線パターンが接続されたスルーホールに相当する。
これに対して、図3中でスルーホール群12aの左端部に設けられたスルーホール12a1は、第1の配線パターンに固有の配線パターンが接続されたスルーホールに相当する。また、図3中でスルーホール群12aの右端部に設けられたスルーホール12a3は、第2の配線パターンに固有の配線パターンが接続されたスルーホールに相当する。
さらに、第1プリント配線板10上には、第1の配線パターンを実現するためのプリント配線板間コネクタ30の実装位置を明示する第1の配線パターン用の外形シルク印刷部101と、第2の配線パターンを実現するためのプリント配線板間コネクタ30の実装位置を明示する第2の配線パターン用の外形シルク印刷部102とが設けられている。
このように、モジュールごとに配線切替が必要な固有部分であるスルーホール12a1およびスルーホール12a3を、スルーホール群12aの端部にまとめて配置することで、プリント配線板間コネクタ30の実装位置を変更するだけで、プリント配線板上の配線を変更することなく、配線パターンの切替が可能となる。
これにより、第1プリント配線板10および第2プリント配線板20からなる1対のプリント配線板を共用化した上で、プリント配線板間コネクタ30の実装位置を変更するだけで、複数の配線パターンに切り替えることが可能となる。さらに、本発明の配線変換アダプタを製造する際には、シルク印刷に基づいて、必要な配線パターンを実現するためのプリント配線板間コネクタ30の実装位置を容易に特定することができ、間違った位置にプリント配線板間コネクタ30を実装してしまう誤挿入を未然に防ぐことができる。
図4は、本発明の実施の形態1における配線変換アダプタの第2実施例を示した図である。具体的には、この図4は、プリント配線板間コネクタ30の実装位置の変更に対応するための、第1プリント配線板のピン配置およびシルク印刷に関する説明図に相当する。
図4における第1プリント配線板10上のスルーホール群12aのレイアウトは、先の図3における第1実施例と同一である。ただし、図4に示す第2実施例では、プリント配線板間コネクタ30を実装した後に、どの配線パターンに対応するものかを容易に識別できる方法を備えている。
図4(b)に示すように,第2実施例におけるプリント配線板間コネクタ30は、ピンが設けられていない一端部が延長された延長形状部31を有している。なお、この第2実施例では、2×2のピン領域分だけ延長するように、延長形状部31が設けられており、この領域のサイズは、第1の配線パターンと第2の配線パターンを切り替えるためにプリント配線板間コネクタ30をシフトさせる量に相当している。
図3に示した第1実施例と比較すると、図4(a)に示した第2実施例では、第1プリント配線板10の第1のスルーホール領域12の右端部には、第1の配線パターンを特定するためのシルク印刷部111がさらに設けられ、左端部には、第2の配線パターンを特定するためのシルク印刷部112がさらに設けられている。
そして、図4(c)に示したように、第1の配線パターンを実現する位置にプリント配線板間コネクタ30を実装することで、シルク印刷部112が覆われ、シルク印刷部111のみが識別できるようになる。逆に、図4(d)に示したように、第2の配線パターンを実現する位置にプリント配線板間コネクタ30を実装することで、シルク印刷部111が覆われ、シルク印刷部112のみが識別できるようになる。
なお、図4(d)においては、延長形状部31が右側にくるようにする必要がある。従って、第1の配線パターンを実現する図4(c)と、第2の配線パターンを実現する図4(d)では、プリント配線板間コネクタ30を180度回転させて実装することとなる。
この結果、第2実施例によれば、プリント配線板間コネクタ30の実装位置を特定する際に、プリント配線板間コネクタ30を実装する際の概略位置を表示する外形シルク印刷部101、102に加え、配線パターンを識別するための情報を表示するシルク印刷部111、112を参照することができ、誤挿入を防止することができる。
なお、図4における延長形状部31の位置、大きさ、およびシルク印刷部111、112の位置は、あくまでも一例であり、適宜、位置、大きさを設計変更することも可能である。
図5は、本発明の実施の形態1における配線変換アダプタの第3実施例を示した図である。具体的には、この図5は、誤挿入を防止する目的で、第1プリント配線板10側には、スルーホールを形成しない部分を設け、プリント配線板間コネクタ30a側には、ピンを立てない部分を設けた場合の説明図に相当する。
図5(a)に示すように、第1プリント配線板10側は、スルーホール12a2とスルーホール12a1の間、およびスルーホール12a2とスルーホール12a3との間に、それぞれ、スルーホールを設けない歯抜け領域12bが設けられている。
さらに、第1プリント配線板10上には、第1の配線パターンを実現するためのプリント配線板間コネクタ30aの実装位置を明示する第1の配線パターン用の外形シルク印刷部103と、第2の配線パターンを実現するためのプリント配線板間コネクタ30aの実装位置を明示する第2の配線パターン用の外形シルク印刷部104とが設けられている。
一方、図5(b)に示すように、プリント配線板間コネクタ30a側には、スルーホールを設けない歯抜け領域12bに対応する位置に、ピンを立てない歯抜け領域32が設けられている。
このように、スルーホールを設けない歯抜け領域12b、およびピンを立てない歯抜け領域32を設けることで、プリント配線板間コネクタ30aは、外形シルク印刷部103、または外形シルク印刷部104に合う位置にしか挿入することしかできない。
先の図3における第1実施例、あるいは図4における第2実施例では、外形シルク印刷部の位置に合わせない場合でも、プリント配線板間コネクタ30を挿入することが可能であった。これに対して、図5における第3実施例によれば、外形シルク印刷部の位置に合わせない限り、プリント配線板間コネクタ30aが挿入不可となり、誤挿入防止を強化することができる。
以上の第1実施例〜第3実施例では、プリント配線板間コネクタ30、30aの誤挿入防止を中心に説明した。次に、以下の第4実施例〜第7実施例では、複数の配線パターンの切り替えを実現するための、スルーホールおよびピンの配置方法のバリエーションについて説明する。
図6は、本発明の実施の形態1における配線変換アダプタの第4実施例を示した図である。具体的には、この図6は、先の図3〜図5で説明した第1実施例〜第3実施例のスルーホールおよびピンの配置方法に相当している。
この第4実施例によれば、1種類のプリント配線板間コネクタ30を、列状に配置されたスルーホール群に実装する際に、横方向にシフトさせることで、2種類の配線パターンの切り替えを実現できる。
図7は、本発明の実施の形態1における配線変換アダプタの第5実施例を示した図である。具体的には、この図7は、先の図3で説明した第1実施例のスルーホールおよびピンの配置方法と、先の図5で説明した第3実施例のスルーホールおよびピンの配置方法とを組み合わせたものに相当している。
また、図8は、本発明の実施の形態1における配線変換アダプタの第5実施例を実現するための、第1プリント配線板10の実際のスルーホール配置を示した図である。なお、図8では、スルーホール群12aの中央部分に設けられた共通部分のスルーホール12a2は、2×16個で構成され、それぞれの配線パターンで固有のスルーホール12a1、12a2、12a4は、2×16個で構成されている。
この第5実施例によれば、第1プリント配線板10および第2プリント配線板20からなる1対のプリント配線板を共用化した上で、プリント配線板間コネクタ30を一方向にシフトさせる、あるいはプリント配線板間コネクタ30aを用いることで、外形シルク印刷部101、102、104に対応した3種類の配線パターンの切り替えを実現できる。
図9は、本発明の実施の形態1における配線変換アダプタの第6実施例を示した図である。具体的には、この図9は、先の図3で説明した第1実施例のスルーホールおよびピンの配置方法を、縦方向および横方向の2方向にシフトさせる場合に相当している。すなわち、横方向にシフトさせるだけでなく、一列分、縦にシフトした状態でも、さらに横方向にシフトさせることで、合計4つの配線パターンの切り替えを行うことができる。
この第6実施例によれば、1種類のプリント配線板間コネクタ30を上下方向あるいは左右方向にシフトさせることで、外形シルク印刷部101、102、105、106に応じて、4種類の配線パターンの切り替えを実現できる。
図10は、本発明の実施の形態1における配線変換アダプタの第7実施例を示した図である。具体的には、この図10は、先の図3で説明した第1実施例のスルーホールおよびピンの配置方法を応用して、プリント配線板間コネクタ30を90度回転させることで、2方向の配線パターンに対応する場合に相当している。
この第7実施例によれば、1種類のプリント配線板間コネクタ30を水平方向で用いる場合と、90度回転させて縦方向で用いる場合を切り替えることで、外形シルク印刷部107、108に応じて、2種類の配線パターンの切り替えを実現できる。
上述した第6実施例、第7実施例は、特に、共通部分の配線が少ない場合には、配線パターンに固有のスルーホールを多く設けることができ、設計自由度を持たせることができる。
以上のように、実施の形態1によれば、第1プリント配線板と第2プリント配線板において、複数の配線パターンに共通する配線部分と個別配線部分に分けてパターン設計を行い、両プリント配線板の共通配線部分同士が常に接続され、切り替えパターンに応じて両プリント配線板の個別配線部分同士が接続されるように、プリント配線板間コネクタの装着位置を可変できる構成を備えている。
このような構成を備えることで、プリント配線板上の配線を切り替えることなく、複数の配線パターンの切り替えを行うための1対のプリント配線板を共用化することが可能となる。この結果、限られたパターン配線領域の中で、プリント配線板サイズおよび部品点数の増加を抑制した上で、複数の切り替えパターンに対応可能な配線変換アダプタを得ることができる。
実施の形態2.
先の実施の形態1では、1対のプリント配線板の両方に、プリント配線板間コネクタが有するピンの数よりも多くの数からなるスルーホールを設け、1対のプリント配線板を共用化する場合を例示した。しかしながら、本発明は、このような構成に限定されるものではない。
1対のプリント配線板の一方のプリント配線板のみに、プリント配線板間コネクタが有するピンの数よりも多くの数からなるスルーホールを設けて共用化し、1対のプリント配線板の他方のプリント配線板には、プリント配線板間コネクタが有するピンの数と同数のスルーホールを、異なる配置(シフトした位置)に設けて、所望の配線接続パターンに応じて個別化する構成を採用しても良い。
図11は、本発明の実施の形態2における配線変換アダプタにおいて、プリント配線板間コネクタ30の実装位置に応じて2つの配線切り替えパターンを実現する説明図である。より具体的には、図11(a)は、第1の配線パターンを実現するためのプリント配線板間コネクタ30の実装位置を例示しており、図11(b)は、第2の配線パターンを実現するためのプリント配線板間コネクタ30の実装位置を例示している。なお、プリント配線板間コネクタ30は、第1の配線パターンを接続する実装位置、および第2の配線パターンを接続する実装位置、いずれの場合においても、同一部品にて実現している。
また、図11においては、図示および説明を簡略化するために、スルーホール群12aを構成する各スルーホールが、縦一列として、かつ12個として構成され、スルーホール群22aを構成する各スルーホールが、縦一列として、かつ10個として構成されている場合を例示している。
第1プリント配線板10上に設けられたスルーホール群12aは、スルーホール12a1、スルーホール12a2、スルーホール12a3の3種のスルーホールで構成されている。ここで、図11(a)および図11(b)中でスルーホール群12aの中央部分に設けられたスルーホール12a2は、第1の配線パターンと第2の配線パターンとで共通の配線パターンが接続されたスルーホールに相当する。
これに対して、図11(a)および図11(b)中でスルーホール群12aの上端部に設けられたスルーホール12a1は、第1の配線パターンに固有の配線パターンが接続されたスルーホールに相当する。また、図11(a)および図11(b)中でスルーホール群12aの下端部に設けられたスルーホール12a3は、第2の配線パターンに固有の配線パターンが接続されたスルーホールに相当する。
一方、図11(a)に示した第2プリント配線板20(1)上に設けられたスルーホール群22aは、スルーホール22a1、スルーホール22a2の2種のスルーホールで構成されている。また、図11(b)に示した第2プリント配線板20(2)上に設けられたスルーホール群22aは、スルーホール22a2、スルーホール22a3の2種のスルーホールで構成されている。
ここで、図11(a)および図11(b)で共通して設けられたスルーホール22a2は、第1の配線パターンと第2の配線パターンとで共通の配線パターンが接続されたスルーホールに相当する。
これに対して、図11(a)中でスルーホール群22aの上端部に設けられたスルーホール22a1は、第1の配線パターンに固有の配線パターンが接続されたスルーホールに相当する。また、図11(a)中でスルーホール群22aの下端部には、スルーホールを無くし配線パターンを設計することのできる領域に相当する配線可能領域23(1)が設けられている。すなわち、第1の配線パターンを実現するための第2プリント配線板20(1)は、スルーホール22a3の代わりに配線可能領域23(1)を有する構成となっている。
一方、図11(b)中でスルーホール群22aの下端部に設けられたスルーホール22a3は、第2の配線パターンに固有の配線パターンが接続されたスルーホールに相当する。また、図11(b)中でスルーホール群22aの上端部には、スルーホールを無くし配線パターンを設計することのできる領域に相当する配線可能領域23(2)が設けられている。すなわち、第2の配線パターンを実現するための第2プリント配線板20(2)は、スルーホール22a1の代わりに配線可能領域23(2)を有する構成となっている。
図11(a)では、共通部分であるスルーホール12a2とスルーホール22a2が接続され、第1の配線パターンに固有であるスルーホール12a1とスルーホール22a1が接続され、その一方で、第2の配線パターンに固有であるスルーホール12a3には接続されない位置に、プリント配線板間コネクタ30が接続されている。この結果、図11(a)の接続構成により、第1の配線パターンに従った配線切り替えが実現できる。
これに対して、図11(b)では、共通部分であるスルーホール12a2とスルーホール22a2が接続され、第2の配線パターンに固有であるスルーホール12a3とスルーホール22a3が接続され、その一方で、第1の配線パターンに固有であるスルーホール12a1には接続されない位置に、プリント配線板間コネクタ30が接続されている。この結果、図11(b)の接続構成により、第2の配線パターンに従った配線切り替えが実現できる。
換言すると、図11では、第1プリント配線板は、1種類として共用化し、第2プリント配線板は、配線可能領域を有する別個のプリント配線板とする構成を採用している。この結果、プリント配線板間コネクタ30の接続位置を変更することで、プリント配線板上にロータリースイッチあるいはジャンパピン等の回路切替用の部品を設けることなく、第1の配線パターンと第2の配線パターンを容易に切り替えることができ、先の実施の形態1と同様の効果を実現できる。
さらに、第2プリント配線板を共用化しない代わりに、配線可能領域が設けられており、それぞれの配線パターンに応じた第2プリント配線板を製造するための設計自由度を向上させることができる。
次に、図11に示した第2プリント配線板20(1)、20(2)とは異なる構成を用いて、配線パターンの切り替えを行う場合について説明する。図12は、本発明の実施の形態2における配線変換アダプタにおいて、先の図11とは異なる構成によりプリント配線板間コネクタ30の実装位置に応じて2つの配線切り替えパターンを実現する説明図である。
図12の構成は、先の図11の構成と比較すると、以下の2点異なっている。
・第1の配線パターンを形成するために用いられる第2プリント配線板20(3)は、第2プリント配線板20(1)と比較して、配線可能領域23(1)を有しておらず、その分、縦方向のサイズが小さくなるように形成されている。
・第2の配線パターンを形成するために用いられる第2プリント配線板20(4)は、第2プリント配線板20(2)と比較して、配線可能領域23(2)を有しておらず、その分、縦方向のサイズが小さくなるように形成されている。
このような図12の構成によれば、配線可能領域はないものの、プリント配線板のサイズをより小型化することができ、製造コストを削減することができる。
図11、図12の構成を総括すると、本実施の形態2では、第1プリント配線板は、1種類として共用化し、第2プリント配線板は、配線可能領域を有するか、あるいはサイズをより小型化して、それぞれの配線パターンに応じて別個のプリント配線板とした上で、プリント配線板間コネクタ30の接続位置を変更する構成となっている。
このような構成においても、他方のプリント配線板のスルーホール位置に合わせて、プリント配線板間コネクタを挿入することで、限られたパターン配線領域の中で、プリント配線板サイズおよび部品点数の増加を抑制した上で、複数の切り替えパターンに対応可能な配線変換アダプタを得ることができる。さらに、個々の配線パターンに応じて、1対のプリント配線板の他方のプリント配線板の設計自由度を増大させることができる。
また、実施の形態1で説明した構成、および実施の形態2の図11で説明した構成は、プリント配線板の長辺と短辺の最大長が同一の一対のプリント配線板を使用していた。これに対して、実施の形態2の図12で説明した構成は、第1プリント配線板と第2プリント配線板のそれぞれの形状が同一ではない。
一対のプリント配線板を構成するそれぞれのプリント配線板を同一サイズにすれば、同一の筐体内に効率よく内蔵でき、かつ、実施の形態1で説明した構成によれば、第2プリント配線板を共用化することができる。ただし、図12を用いて説明したように、対となるプリント配線板の長辺、短辺の最大長は、同一にする必要はない。
第2プリント配線板のサイズを第1プリント配線板のサイズよりも小さくすることによっても、「限られたパターン配線領域の中で、プリント配線板サイズおよび部品点数の増加を抑制した上で、複数の切り替えパターンに対応可能な配線変換アダプタを得る」という本発明の効果を得ることが可能である。
また、図11および図12で示した構成は、第1プリント配線板10の構成と第2プリント配線板20の構成を逆にすることも可能であり、同様の効果を実現できる。
また、個別配線部分のパターン設計を工夫することで、プリント配線板間コネクタ30、30aを実装しないピン同士が、第1プリント配線板10内で短絡しないように設計することができる。すなわち、第1プリント配線板10上では、2つのピン間が接続される配線を回避し、第2プリント配線板20側でこれらのピン間を短絡するように、個別配線部分のスルーホールを増加させて、配線パターンを設計することができる。
この結果、プリント配線板間コネクタ30、30aによって第1プリント配線板10と第2プリント配線板20とが接続されない限り、両ピン間は短絡されない。その一方で、プリント配線板間コネクタ30、30aによって第1プリント配線板10と第2プリント配線板20とが接続されることで、第2プリント配線板20側で両ピン間を短絡させることでき、プリント配線板間コネクタ未実装時の短絡解消を図ることができる。
10 第1プリント配線板、11 第1コネクタ、12 第1のスルーホール領域、12a 第1のスルーホール群、12a1、12a2、12a3、12a4 スルーホール、12b 歯抜け領域、20 第2プリント配線板、21 第2コネクタ、22 第2のスルーホール領域、22a 第2のスルーホール群、22a1、22a2、22a3、22a4 スルーホール、30、30a プリント配線板間コネクタ、31 延長形状部、32 歯抜け領域、101〜108 外形シルク印刷部、111、112 シルク印刷部。

Claims (10)

  1. 第1プリント配線板、第2プリント配線板、および前記第1プリント配線板と前記第2プリント配線板とを電気的に接続するプリント配線板間コネクタとを備えて構成され、旧機器から新機器に置き換えた際に、旧機器で用いられていた配線群を新機器に接続可能とする配線変換アダプタであって、
    前記第1プリント配線板は、前記旧機器の前記配線群が接続可能な第1コネクタと、前記プリント配線板間コネクタの前記第1プリント配線板に挿入されるべきピンが挿入される第1のスルーホール群とを有して構成され、
    前記第2プリント配線板は、前記新機器のコネクタと接続可能な第2コネクタと、前記プリント配線板間コネクタの前記第2プリント配線板に挿入されるべきピンが挿入される第2のスルーホール群とを有して構成され、
    前記第1のスルーホール群は、
    前記プリント配線板間コネクタが有するピンの数よりも多くの数からなるスルーホールで形成されており、前記プリント配線板間コネクタを複数の異なる位置で実装可能であり、
    かつ、異なる位置で前記プリント配線板間コネクタを実装した際に、いずれの位置に実装された場合にも共通で使用される第1の共通スルーホール群を有し、
    前記第2のスルーホール群は、
    前記プリント配線板間コネクタが有するピンの数よりも多くの数からなるスルーホールで形成されており、前記プリント配線板間コネクタを複数の異なる位置で実装可能であり、
    かつ、異なる位置で前記プリント配線板間コネクタを実装した際に、いずれの位置に実装された場合にも共通で使用される第2の共通スルーホール群を有し、
    前記第1プリント配線板と前記第2プリント配線板とを前記プリント配線板間コネクタで接続する際に、前記第1のスルーホール群および前記第2のスルーホール群のそれぞれに対する前記プリント配線板間コネクタのピンの実装位置を変えることで、前記第1コネクタと前記第2コネクタとの配線接続パターンを切り替え可能な構造を有する
    配線変換アダプタ。
  2. 切り替え対象となる前記配線接続パターンは、第1配線接続パターンと第2配線接続パターンの2種を含み、
    前記第1のスルーホール群は、
    スルーホールが列状に配置され、前記第1の共通スルーホール群が前記列状の中央部分に形成され、前記第1の共通スルーホール群の一端側に前記第1配線接続パターン用のスルーホール群が形成され、前記第1の共通スルーホール群の他端側に前記第2配線接続パターン用のスルーホール群が形成されており、
    前記第2のスルーホール群は、
    スルーホールが列状に配置され、前記第2の共通スルーホール群が前記列状の中央部分に形成され、前記第2の共通スルーホール群の一端側に前記第1配線接続パターン用のスルーホール群が形成され、前記第2の共通スルーホール群の他端側に前記第2配線接続パターン用のスルーホール群が形成されており、
    前記プリント配線板間コネクタを横方向にシフトさせた実装位置で、前記第1プリント配線板と前記第2プリント配線板とを接続することで、前記第1配線接続パターンと前記第2配線接続パターンとの切り替えを可能とする
    請求項1に記載の配線変換アダプタ。
  3. 前記第1のスルーホール群は、前記第1の共通スルーホール群と第1配線接続パターン用のスルーホール群との間、および前記第1の共通スルーホール群と第2配線接続パターン用のスルーホール群との間の両方に、スルーホールが設けられていない第1の歯抜け領域を有し、
    前記第2のスルーホール群は、前記第2の共通スルーホール群と第1配線接続パターン用のスルーホール群との間、および前記第2の共通スルーホール群と第2配線接続パターン用のスルーホール群との間の両方に、スルーホールが設けられていない第2の歯抜け領域を有し、
    前記プリント配線板間コネクタは、前記第1配線接続パターンを形成するための第1実装位置において前記第1の歯抜け領域と対向する位置、および前記第2配線接続パターンを形成するための第2実装位置において前記第2の歯抜け領域と対向する位置の両方に、ピンが立っていない第3の歯抜け領域を有し、前記第1実装位置および前記第2実装位置以外では、前記第1プリント配線板と前記第2プリント配線板との接続を不可能とする構成を有する
    請求項2に記載の配線変換アダプタ。
  4. 前記第1のスルーホール群は、第2配線接続パターン用のスルーホール群が前記第1の共通スルーホール群と隣接する側と反対側に、スルーホールが設けられていない第1の歯抜け領域を介してさらに第3配線接続パターン用のスルーホール群が形成されており、
    前記第2のスルーホール群は、第2配線接続パターン用のスルーホール群が前記第2の共通スルーホール群と隣接する側と反対側に、スルーホールが設けられていない第1の歯抜け領域を介してさらに第3配線接続パターン用のスルーホール群が形成されており、
    前記プリント配線板間コネクタは、
    第3配線接続パターンを形成するための第3実装位置において、前記第1の歯抜け領域と対向する位置に、ピンが立っていない第3の歯抜け領域を有する第2プリント配線板間コネクタ、
    または、前記第3の歯抜け領域を有さず、前記第1配線接続パターンを形成するための第1実装位置と前記第2配線接続パターンを形成するための第2実装位置とで実装可能な第1プリント配線板間コネクタ
    のいずれかが使用され、
    前記第1プリント配線板間コネクタが使用される場合には、前記第1プリント配線板間コネクタを横方向にシフトさせた実装位置で、前記第1プリント配線板と前記第2プリント配線板とを接続することで、前記第1配線接続パターンと前記第2配線接続パターンとの切り替えを可能とし、
    前記第2プリント配線板間コネクタが使用される場合には、前記第2プリント配線板間コネクタを前記第3実装位置に実装して前記第1プリント配線板と前記第2プリント配線板とを接続することで、前記第3配線接続パターンへの切り替えを可能とする
    請求項2に記載の配線変換アダプタ。
  5. 切り替え対象となる前記配線接続パターンは、第3配線接続パターンと第4配線接続パターンの2種をさらに含み、
    前記第1のスルーホール群および前記第2のスルーホール群は、横方向と直交する垂直方向に一列シフトした縦シフト状態で前記プリント配線板間コネクタが実装可能となるようにスルーホールが形成されており、
    前記第1のスルーホール群は、前記縦シフト状態で、前記第1の共通スルーホール群の一端側に前記第3配線接続パターン用のスルーホール群がさらに形成され、前記第1の共通スルーホール群の他端側に前記第4配線接続パターン用のスルーホール群がさらに形成されており、
    前記第2のスルーホール群は、前記縦シフト状態で、前記第2の共通スルーホール群の一端側に前記第3配線接続パターン用のスルーホール群がさらに形成され、前記第2の共通スルーホール群の他端側に前記第4配線接続パターン用のスルーホール群がさらに形成されており、
    前記縦シフト状態において、前記プリント配線板間コネクタを横方向にシフトさせた実装位置で、前記第1プリント配線板と前記第2プリント配線板とを接続することで、前記第3配線接続パターンと前記第4配線接続パターンとの切り替えをさらに可能とする
    請求項2に記載の配線変換アダプタ。
  6. 切り替え対象となる前記配線接続パターンは、第1配線接続パターンと第2配線接続パターンの2種を含み、
    前記第1のスルーホール群は、
    スルーホールが横方向と縦方向の十字状に配置され、前記第1の共通スルーホール群が前記十字状の中央部分に形成され、前記横方向における前記第1の共通スルーホール群の両端に前記第1配線接続パターン用のスルーホール群が形成され、前記縦方向における前記第1の共通スルーホール群の両端に前記第2配線接続パターン用のスルーホール群が形成されており、
    前記第2のスルーホール群は、
    スルーホールが横方向と縦方向の十字状に配置され、前記第2の共通スルーホール群が前記十字状の中央部分に形成され、前記横方向における前記第2の共通スルーホール群の両端に前記第1配線接続パターン用のスルーホール群が形成され、前記縦方向における前記第2の共通スルーホール群の両端に前記第2配線接続パターン用のスルーホール群が形成されており、
    前記プリント配線板間コネクタを前記横方向または前記縦方向のいずれかの実装位置で、前記第1プリント配線板と前記第2プリント配線板とを接続することで、前記第1配線接続パターンと前記第2配線接続パターンとの切り替えを可能とする
    請求項1に記載の配線変換アダプタ。
  7. 前記プリント配線板間コネクタは、プリント配線板実装状態において、前記第1プリント配線板上および前記第2プリント配線板上の特定のシルク印刷部を覆うように延長され、ピンが配置されていない延長形状部を有する
    請求項1から6のいずれか1項に記載の配線変換アダプタ。
  8. 第1プリント配線板、第2プリント配線板、および前記第1プリント配線板と前記第2プリント配線板とを電気的に接続するプリント配線板間コネクタとを備えて構成され、旧機器から新機器に置き換えた際に、旧機器で用いられていた配線群を新機器に接続可能とする配線変換アダプタであって、
    前記第1プリント配線板は、前記旧機器の前記配線群が接続可能な第1コネクタと、前記プリント配線板間コネクタの前記第1プリント配線板に挿入されるべきピンが挿入される第1のスルーホール群とを有し、切り替え対象であるそれぞれの配線接続パターンに対して共通化して構成され、
    前記第2プリント配線板は、前記新機器のコネクタと接続可能な第2コネクタと、前記プリント配線板間コネクタの前記第2プリント配線板に挿入されるべきピンが挿入される第2のスルーホール群とを有し、前記それぞれの配線接続パターンに対して個別化して構成され、
    前記第1のスルーホール群は、
    前記プリント配線板間コネクタが有するピンの数よりも多くの数からなるスルーホールで形成されており、前記プリント配線板間コネクタを複数の異なる位置で実装可能であり、
    かつ、異なる位置で前記プリント配線板間コネクタを実装した際に、いずれの位置に実装された場合にも共通で使用される第1の共通スルーホール群を有し、
    前記第2のスルーホール群は、
    前記プリント配線板間コネクタが有するピンの数と同数からなるスルーホールで形成されており、
    かつ、前記それぞれの配線接続パターンに対して共通で使用される第2の共通スルーホール群を有し、
    前記第1プリント配線板と前記第2プリント配線板とを前記プリント配線板間コネクタで接続する際に、前記第1のスルーホール群に対する前記プリント配線板間コネクタのピンの実装位置を変えることで、前記第1コネクタと前記第2コネクタとの配線接続パターンを切り替え可能な構造を有する
    配線変換アダプタ。
  9. 第1プリント配線板、第2プリント配線板、および前記第1プリント配線板と前記第2プリント配線板とを電気的に接続するプリント配線板間コネクタとを備えて構成され、旧機器から新機器に置き換えた際に、旧機器で用いられていた配線群を新機器に接続可能とする配線変換アダプタであって、
    前記第1プリント配線板は、前記新機器の前記配線群が接続可能な第1コネクタと、前記プリント配線板間コネクタの前記第1プリント配線板に挿入されるべきピンが挿入される第1のスルーホール群とを有し、切り替え対象であるそれぞれの配線接続パターンに対して共通化して構成され、
    前記第2プリント配線板は、前記旧機器のコネクタと接続可能な第2コネクタと、前記プリント配線板間コネクタの前記第2プリント配線板に挿入されるべきピンが挿入される第2のスルーホール群とを有し、前記それぞれの配線接続パターンに対して個別化して構成され、
    前記第1のスルーホール群は、
    前記プリント配線板間コネクタが有するピンの数よりも多くの数からなるスルーホールで形成されており、前記プリント配線板間コネクタを複数の異なる位置で実装可能であり、
    かつ、異なる位置で前記プリント配線板間コネクタを実装した際に、いずれの位置に実装された場合にも共通で使用される第1の共通スルーホール群を有し、
    前記第2のスルーホール群は、
    前記プリント配線板間コネクタが有するピンの数と同数からなるスルーホールで形成されており、
    かつ、前記それぞれの配線接続パターンに対して共通で使用される第2の共通スルーホール群を有し、
    前記第1プリント配線板と前記第2プリント配線板とを前記プリント配線板間コネクタで接続する際に、前記第1のスルーホール群に対する前記プリント配線板間コネクタのピンの実装位置を変えることで、前記第1コネクタと前記第2コネクタとの配線接続パターンを切り替え可能な構造を有する
    配線変換アダプタ。
  10. 前記第2プリント配線板は、前記第1プリント配線板よりもプリント配線板のサイズが小さい
    請求項8または9に記載の配線変換アダプタ。
JP2018556504A 2017-05-16 2018-05-09 配線変換アダプタ Active JP6581318B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017097157 2017-05-16
JP2017097157 2017-05-16
JP2017128713 2017-06-30
JP2017128713 2017-06-30
PCT/JP2018/017988 WO2018212042A1 (ja) 2017-05-16 2018-05-09 配線変換アダプタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018212042A1 JPWO2018212042A1 (ja) 2019-06-27
JP6581318B2 true JP6581318B2 (ja) 2019-09-25

Family

ID=64273665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018556504A Active JP6581318B2 (ja) 2017-05-16 2018-05-09 配線変換アダプタ

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP6581318B2 (ja)
KR (1) KR102171057B1 (ja)
SG (1) SG11201909985SA (ja)
TW (1) TWI736764B (ja)
WO (1) WO2018212042A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102367649B1 (ko) * 2020-07-07 2022-02-25 주식회사 루텍 설치 유연성을 가진 디스플레이 모듈 구비 전기장치
US20220020807A1 (en) * 2020-07-16 2022-01-20 Canon Kabushiki Kaisha Intermediate connection member, method for manufacturing intermediate connection member, electronic module, method for manufacturing electronic module, and electronic equipment
KR102640797B1 (ko) * 2022-02-18 2024-02-27 삼원액트 주식회사 단자부를 포함하는 커넥터

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5535438A (en) * 1978-09-04 1980-03-12 Mitsubishi Electric Corp Switch
SU1140779A1 (ru) * 1982-07-28 1985-02-23 Московский научно-исследовательский институт микрохирургии глаза Устройство дл разметки роговицы глаза
JPS60136076U (ja) * 1984-02-21 1985-09-10 株式会社東芝 配線接続装置
JPS6217332A (ja) * 1985-07-16 1987-01-26 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPS63125386U (ja) * 1987-02-09 1988-08-16
JPH0575418A (ja) * 1991-09-11 1993-03-26 Omron Corp 過電流検出回路
JPH0742048U (ja) * 1993-12-29 1995-07-21 日本精機株式会社 電気接続装置
JP4019371B2 (ja) 2003-06-06 2007-12-12 船井電機株式会社 Fpc中継器
US7525723B2 (en) * 2006-06-30 2009-04-28 Intel Corporation Circuit board-to-circuit board connectors having electro-optic modulators
JP5075418B2 (ja) 2007-01-31 2012-11-21 株式会社ミツバ モータのコイル温度推定方法及びその方法を用いた開閉装置の制御方法及び開閉装置

Also Published As

Publication number Publication date
TWI736764B (zh) 2021-08-21
TW201909707A (zh) 2019-03-01
SG11201909985SA (en) 2019-11-28
WO2018212042A1 (ja) 2018-11-22
JPWO2018212042A1 (ja) 2019-06-27
KR102171057B1 (ko) 2020-10-28
KR20190131092A (ko) 2019-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6581318B2 (ja) 配線変換アダプタ
US3923359A (en) Multi-layer printed-circuit boards
JP2007299701A (ja) 複合コネクタ
JP2015065395A (ja) ジャンパモジュール搭載回路基板および回路基板組立体
JP4765849B2 (ja) 回路材および該回路材を収容した車載用の電気接続箱
JP6533701B2 (ja) 端子板装置およびアダプタ装置
CN112312644B (zh) 使用两个布线层的集成电路的印刷电路板连接
JP4496619B2 (ja) 回路基板の接続構造
JP2017168476A (ja) プリント基板の接続装置
JPS599993A (ja) プリント板の電気回路の接続方法
JP2007278828A (ja) 半導体チップ評価用基板
JP2009129858A (ja) 基板間接続構造及び回路基板
JP2006303252A (ja) 回路基板
JPH10255925A (ja) 接続装置
JP2006253610A (ja) 回路基板を備えた電子機器
JP7285759B2 (ja) 中継装置
JP2007123165A (ja) コネクタ付回路基板
JP2002009449A (ja) プリント配線基板装置
JP2020198337A (ja) 回路基板、及び電子部品
JP2013514615A (ja) 一列の筐体を接続部材に接続するための接続機構
JP2009158584A (ja) 電源供給装置およびicテスタ
US20150050821A1 (en) Connector
JP2022133500A (ja) プリント配線基板
JP5890203B2 (ja) 回路基板の端子接続構造
JP2006019026A (ja) 電気接続箱

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190829

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6581318

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250