JP6568105B2 - 容器製品を検査する検査装置 - Google Patents

容器製品を検査する検査装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6568105B2
JP6568105B2 JP2016567424A JP2016567424A JP6568105B2 JP 6568105 B2 JP6568105 B2 JP 6568105B2 JP 2016567424 A JP2016567424 A JP 2016567424A JP 2016567424 A JP2016567424 A JP 2016567424A JP 6568105 B2 JP6568105 B2 JP 6568105B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
fluid
inspection apparatus
detector
inspection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016567424A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017518490A (ja
Inventor
プリンツ ハイノ
プリンツ ハイノ
Original Assignee
コッヒャー−プラスティック マシーネンバウ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
コッヒャー−プラスティック マシーネンバウ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コッヒャー−プラスティック マシーネンバウ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング, コッヒャー−プラスティック マシーネンバウ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical コッヒャー−プラスティック マシーネンバウ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2017518490A publication Critical patent/JP2017518490A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6568105B2 publication Critical patent/JP6568105B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/90Investigating the presence of flaws or contamination in a container or its contents
    • G01N21/9018Dirt detection in containers
    • G01N21/9027Dirt detection in containers in containers after filling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07CPOSTAL SORTING; SORTING INDIVIDUAL ARTICLES, OR BULK MATERIAL FIT TO BE SORTED PIECE-MEAL, e.g. BY PICKING
    • B07C5/00Sorting according to a characteristic or feature of the articles or material being sorted, e.g. by control effected by devices which detect or measure such characteristic or feature; Sorting by manually actuated devices, e.g. switches
    • B07C5/34Sorting according to other particular properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07CPOSTAL SORTING; SORTING INDIVIDUAL ARTICLES, OR BULK MATERIAL FIT TO BE SORTED PIECE-MEAL, e.g. BY PICKING
    • B07C5/00Sorting according to a characteristic or feature of the articles or material being sorted, e.g. by control effected by devices which detect or measure such characteristic or feature; Sorting by manually actuated devices, e.g. switches
    • B07C5/34Sorting according to other particular properties
    • B07C5/3404Sorting according to other particular properties according to properties of containers or receptacles, e.g. rigidity, leaks, fill-level
    • B07C5/3408Sorting according to other particular properties according to properties of containers or receptacles, e.g. rigidity, leaks, fill-level for bottles, jars or other glassware
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B3/00Packaging plastic material, semiliquids, liquids or mixed solids and liquids, in individual containers or receptacles, e.g. bags, sacks, boxes, cartons, cans, or jars
    • B65B3/003Filling medical containers such as ampoules, vials, syringes or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67CCLEANING, FILLING WITH LIQUIDS OR SEMILIQUIDS, OR EMPTYING, OF BOTTLES, JARS, CANS, CASKS, BARRELS, OR SIMILAR CONTAINERS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; FUNNELS
    • B67C7/00Concurrent cleaning, filling, and closing of bottles; Processes or devices for at least two of these operations
    • B67C7/0006Conveying; Synchronising
    • B67C7/004Conveying; Synchronising the containers travelling along a circular path
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
    • G01N15/1456Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry without spatial resolution of the texture or inner structure of the particle, e.g. processing of pulse signals
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/90Investigating the presence of flaws or contamination in a container or its contents
    • G01N21/9081Inspection especially designed for plastic containers, e.g. preforms
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0004Industrial image inspection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/56Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof provided with illuminating means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2201/00Features of devices classified in G01N21/00
    • G01N2201/12Circuits of general importance; Signal processing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30108Industrial image inspection
    • G06T2207/30164Workpiece; Machine component

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Examining Or Testing Airtightness (AREA)

Description

本発明は、好ましくはプラスチック材料からなり、かつブロー成形−、充填−および密封方法に従って形成された、容器製品を検査するための検査装置に関するものであって、容器製品は流体で満たされており、その流体は製造に基づいて汚れ粒子を有する可能性があり、その汚れ粒子は容器が静止している場合に容器壁に堆積し、かつ容器を動かした場合には流体内で自由に浮遊するように現れ、および/または少なくともその位置を変化させ、かつそのようにしてセンサ装置によって検出可能となる。
専門用語ではBFS方法とも称される、ブロー成形−、充填−及び密封方法に従って形成された容器製品は、特にアンプル形状で、たとえば既知の登録商標bottelpack方法によって、大量の個数で形成される。
この種のアンプルは、通常、治療又は美容目的のための液体の収容と排出のために用いられる。
特に、注射目的のために設けられているアンプルにおいては、充填物質の無菌性のほかに純度、すなわち何らかの汚れ粒子が存在しないことも、利用のための基本前提である。
したがって製造安全性に関して、供給する前に各容器製品を充填物質の完璧な状態について検査することが不可避である。
アンプル形状もしくはビン形状の容器製品がBFS方法に従って形成される個数が多く、かつそれによって製造シーケンスにおけるサイクル時間が短い場合に、各容器を手動で検査することは実際的ではないので、検査方法を用いて検査を自動化せざるを得ない。
これに関する従来技術として、特許文献1は、冒頭で挙げた種概念の装置を開示しており、それにおいて汚れ粒子を検出するためのセンサ装置が複数のカメラと1つの揺動ミラーを有しており、その揺動ミラーは、発光手段から発生された光ビームを容器を通過した後に該当するカメラ上へ向けて反射させる。
この既知の装置には、複数の欠点が伴う。
製造速度が高い場合に、円軌跡上を直立して検査区間を通って移動される容器の各々をカメラによって検出するために、比較的大きい数のカメラとそれに応じた数の発光手段が必要であって、その発光手段の光線が円形の移動の間それぞれ対応づけられたカメラへ向けて反射される。
構造的手間と費用が高い他に、検査の然るべき確実性を可能にするためには、ミラーの揺動運動を極めて正確に同期して行われなければならないので、それなりの制御の手間が生じる。さらに検査結果の確実性に改めるべき点が残る。
というのは、円軌跡上を容器が直立して移動する場合に、汚れ粒子が容器の底に優先的に堆積するからである。
それに対処するために、既知の装置においては、検査すべき各容器のために回転皿が設けられており、その上で容器が、流体を舞い上がらせるために、その垂直軸を中心に回転される。
それによってもたらされる高い構造的手間と費用にもかかわらず、検査確実性に改めるべき点が残る。
特別な欠点は、この既知の装置は、BSF方法に従って、複数の並べて配置され、かつつながりあった複数の容器を有する、いわゆる容器カードの形式で効率的に形成される容器の検査には、使用できないことにある。
というのは、各容器をその垂直軸を中心に回転させることはできないからである。
独国特許公開第10339473(A1)号明細書
この従来技術から出発して、本発明の課題は、結果の確実性を改良して効率的な検査を可能にする、検査装置を提供することである。
本発明によれば、この課題は、その全体において特許請求項1の特徴を有する検査装置によって解決される。
特許請求項1の特徴部分によれば、本発明の本質的な特殊性は、それぞれの容器が振動装置によって予め定めることができる励振周波数により、それぞれの汚れ粒子が流体内で検出可能になるように振動運動できることにある。
実験が明らかにするように、容器の振動運動がそれぞれ粒子の種類に従って異なる運動パターンで粒子を自由に運動させるので、既知の容器の回転運動に比較して、検出の確実性が高められるだけでなく、粒子種類の区別の改良も可能になる。
特に、励振周波数が適切なやり方で流体の特性に適合されている場合には、検出の高い確実性が達成可能であり、その場合に流体の粘性が極めて高い場合には、周波数は2kHzまでの低い周波数領域にあり、粘性が低く流動しやすい流体の場合には2から10kHzのより高い領域内におくことができる。
特に好ましくは、振動運動の振動平面は、長手方向の方向付けの内部に、好ましくはそれぞれの容器の中心平面に沿って、行うことができ、その場合に容器は、カード形状に結合されたマルチ容器の構成要素とすることができる。
好ましい実施例においては、励振周波数は次のように、すなわち流体状の容器の中身の粘性に従って流体内で比較的大きい空気泡の場所は変化しないが、それぞれ検出すべき汚れ粒子は流体の内部で移動するように、選択されている。それによって空気泡の検出に起因するエラーが回避される。
励振周波数は、好ましくは、空気泡の形成が回避され、あるいは最小限に抑えられるようにも、調節される。
センサ装置は、少なくとも1つのエミッターを有することができ、そのエミッターが、可視光、赤外線、レーザー光あるいはX線のような光線を放射し、その光線が少なくとも容器壁と流体を通過して、対向して配置されている検出器へ当接した後に、評価装置によって評価可能な測定信号を発生する。
光線種類の選択は、容器壁の透明性又は不透明性に従って適切なやり方で行うことができる。たとえば容器壁が不透明である場合に、X線を使用することができる。
特に好ましい実施例において、好ましくは、流体を充填された容器の振動プロセス後に、カメラ記録装置として形成された検出器が、流体内でそれぞれ移動し、あるいは移動される汚れ粒子の複数の記録を行い、その場合に評価ユニットが、一度は汚れ粒子なしで、もう一度は汚れ粒子と共に記録されたイメージ部分を互いに調節する。複数の記録の調節が、高い結果確実性を可能にする。
記録シリーズの記録は、短い時間間隔で、たとえば1秒内に、実施されるので、本発明に係る装置は高い製造速度に適している。
特に好ましい実施例において、操作装置が設けられており、その操作装置がそれぞれ検査すべき容器をステーション内の水平の位置へ移動させ、そのステーション内で検出器は容器の下方かつエミッターは容器の上方に配置されており、かつ第2のステーションへ移動させ、その第2のステーションにおいて検出器は容器の上方かつエミッターが容器の下方に配置されている。
この配置において、特にカメラの形式の、検出器は、下から容器の下方の側壁へ合焦させることができ、第2のステーションにおいてはカメラは上から液体表面へ合焦されている。それによって誤って汚れ粒子として認識され得る空気泡が確実に検出される。
というのは、その空気泡は水平位置において上方の側壁に位置し、移動する他の実際の汚れ粒子から区別されるからである。
またそれによって、移動される粒子及びプラスチック粒子のように側壁に付着する傾向のある粒子を液体内で自由に浮遊する粒子から区別することも可能である。
汚れ粒子の検出は、振動運動後に静止状態にある、容器内の粒子の自由な運動の認識に支援される。しかし、振動の静止直後には、流体はまだ運動し、かつ記録内に移動する影を発生させ、その影が誤った検査結果をもたらすことがある。
それに関して、本発明の好ましい実施例において、装置は、操作装置によって容器が予め定めることができる沈静化時間の間、容器内の流体がほぼ静止するまで静止位置に保持されるように、行われる。
操作装置は、カルーセル状に配置された取扱い補助装置を搭載することができ、それを用いて容器製品を製造ラインへ挿入し、かつそこから取り出すことができる。
それによって検査装置は、BFS方法に従って形成される容器製品の製造ラインの構成要素を形成することができる。
評価ユニットにおいて、測定信号の評価のために、従来技術においてグレイ値変換として、ゼロ演算及び/又はラップディソルブ方法として一般的であり、かつそれ自体知られたアルゴリズムに基づく、コンピュータ制御されるイメージ処理方法を使用することができる。
以下、図面に示す実施例を用いて本発明を詳細に説明する。
本発明に係る検査装置の実施例をブロック表示の形式で略図的に簡単に示している。 実施例の機能部材を簡略化して図式的に示す斜視図である。 装置の実施例の操作装置の部分を実際の実施形態の実寸に近づけて示す側面図である。 装置の検査ステーション内に収容した、4つのアンプルを有する容器カードの4つのイメージを有するイメージシリーズを示している。
図1において、中央の取扱いカルーセルが符号1で示されており、それによって把持器3、5、7及び9が反時計方向に移動可能である。
ベルトコンベア11によって、検査すべきアンプル13(図2)が直立して容器バンドとして、装填ステーション30内にある把持器3へ供給され、その把持器は取扱いカルーセル1によって形成される検査区間の始端に位置している。
把持器3のすぐ前で、セパレータ15が容器バンドから、この場合においては4つのアンプル13を有する容器カードをそれぞれ分離する。
把持器3、5、7、9はそれぞれ支持体ユニット17を有しており、図2にはそのうちの1つがカルーセル1から取り外された位置でベルトコンベア11の隣に示されている。
この表示から明らかなように、各支持体ユニット17は4つのアンプル収容部19を有しており、その各々の中に、4つのアンプル13を有する容器カード14が収容可能である。
その場合にアンプル13の、図2に示すように回転トグルを有する閉鎖部分が収容部19の内部に位置し、流体を包含するアンプルボディは、図2の把持器3に見られるように、露出している。
同様に図2が示すように、把持器3の位置は、アンプル13が垂直かつ直立して方向づけされるように、したがってベルトコンベア11上と同一の位置に配置されるようになる。
各把持器3、5、7、9の支持体ユニット17と支持構造21(図3)との間には、間隔をもって配置された1対の電気的に操作可能な振動発生機23が配置されている。
これらは、駆動において振動を発生させ、その振動方向が図3に双方向矢印25で示されており、かつアンプル13をその長手方向に往復移動させる。
各把持器3、5、7、9の支持構造21は、水平の揺動軸27(図3)を中心に回転可能である。各把持器3、5、7、9の支持構造21は、そのためにギアモータ29(図2)と結合されている。
図2に示すように、把持器3にそれぞれ4つの垂直下方へ懸架されたアンプル13を備えた4つの容器カード14が装填された後に、カルーセル1が把持器3を反時計方向に90°行われる回転運動をもって移動させるので、把持器3が第1の検査ステーション31へ向けて方向付けされた位置へ来て、その位置にはその前に把持器5が見られ、その把持器は同時に第2の検査ステーション33へ移動する。
この回動ステップの間、把持器3のギアモータ29が支持構造21を90°移動させるので、第1の検査ステーション31においてアンプル13を有する容器カード14が水平の位置に達し、その水平の位置において容器ボディがカルーセル1から離れる方向へ向けられている。
第1の検査ステーション31において、アンプル13の上方にLEDプレート35の形式の照明装置があり、その照明装置は水平の位置にあるアンプル13の上側の領域全体にわたって延びており(図2を参照)、図では第1の検査ステーション31に属するLEDプレート35のみが見られる。
アンプル13の下方には、LEDプレート35から放射されて、水平の位置にあるアンプル13を上から下へ向かって通過する光を検出するための検出器としてカメラ37が設けられている。その場合に、それぞれ4つのアンプル13を有する4つの容器カード14の各々について、それぞれカメラ37が設けられている。
図1の簡略化したブロック表示において、第1の検査ステーション31に属する4台のカメラ37は、符号38で示すカメラブロックで表されており、かつそれぞれ4つのアンプル13を有する4つの容器カード14の代わりに、各容器カード14について1つのアンプル13のみが示されている。
駆動において、第1の検査ステーション31に達した場合に、カメラ37による記録が操作される前に、振動発赤23がアンプル13を有する支持体ユニット17を振動させる。
記録は、振動発生機23が静止した後に行われ、その場合に、各カメラ37が第1の記録を行う前に、静止時間が経過し、その静止時間の間にアンプル13の振動された流体が静止するので、自由に浮遊する、検出すべき粒子のみが移動しており、もしくはその位置が変化している。そうでないと、流体が移動している場合に移動する影は、誤って汚れ粒子として検出されることがあり得る。
振動の終了後約500ms行われる、流体運動の静止直後に、カメラ37が対応づけられた容器カード14の第1の記録を行い、その場合に各カード14の4つのアンプル13が上から下へ照射される。第1の記録に続いて短い時間間隔で他の振動および記録サイクルが、たとえば200msの領域内で3つの他の記録が行われるので、4つの記録の記録シリーズ全体は、先行する静止化期間を含めて、約1秒以内、最大で2から3秒以内に終了する。
図4は、4台のカメラ37によって記録される4つの記録シリーズの例を示しており、したがって同じ容器カード14の4つの記録が示されている。
続いてカルーセル1がさらに90°回転移動することにより、該当する把持器が第1の検査ステーション31から第2の検査ステーション33へ移動され、その場合にアンプル13は同じ水平位置に留まる。
図2に示すように、カメラ37は第2の把持ステーション33内では、アンプル13を有する支持体ユニット17の上方に位置し、照明するLED支持体ユニット17は下方にあるので、カメラ37は、下方から上方へ向かってアンプル13を通過する光線を検出する。
第2の検査ステーション33において検査サイクルは、第1の検査ステーション31におけるのと同じように進行し、したがって振動、それに連続する、たとえば約500msの領域内の緩衝段階及びそれに連続する4つの記録と振動サイクルを有する記録シリーズを含んでいる。
続いてカルーセル1がさらに90°回転した場合に、その前に第2の検査ステーション33内にあった把持器(図2の表示において把持器7)が、検査区間の後に続く排出ステーション34内へ移動する。
移動の間に付属のギアモータ39が軸27(図3)を中心とする揺動運動をもたらすので、容器カード14は排出ステーション34内で垂直下方へ懸架され、したがって装填ステーション30内と同じに方向づけされている。
第1の検査ステーション31と第2の検査ステーション33内で行われた記録の評価により、アンプル13に欠陥がないことが明らかになった場合に、排出ステーション34内へ移動した把持器、図の表示において把持器9が、容器カード14を、図1に図式化して示唆されるだけの排出コンベア41上へ排出する。
排出コンベア41は、欠陥のない容器カード14を矢印43で示す移送方向へ移動させる。
検査の結果、汚れ粒子の存在が明らかになった場合に、欠陥のあるアンプルを含む容器カード14の排出コンベア41上への排出は行われない。
その代わりに、この容器カード14は、図1に矢印45で示すように、排出コンベア41の移送路から取り出されて、図1に矢印45で示すように、欠陥品として側方へ取り除かれる。
検査ステーション31と33のその時の検査シーケンスが、500msecの沈静相とそれに続く撮影シリーズを含めて約1500msec続く場合に、本発明に係る装置は、アンプル形状の容器製品を形成するための通常のBFS設備の製造速度に相当する、検査すべきアンプル13の流量で駆動される。
したがって本発明に係る検査装置は、直接製造ラインに組み込まれる。
金属粒子又はプラスチック粒子のような、種類と密度の異なる粒子において示される、様々な運動パターンにおいて、流体が先行する振動後に沈静化した後に、本発明に係る装置において、特に記録シリーズが一度は水平のアンプル13の上方に位置するカメラ位置と流体表面への合焦により、そしてもう一度は下方に位置するカメラ位置と下方の容器壁への合焦によって行われることによって、高い検査確実性が得られる。
たとえば剥離の形式でBFS製造装置に由来し、かつ通常その密度に基づいて下方の容器壁の領域内に位置する金属粒子は、透明ではなく、コントラストが強く、かつ容器壁上に合焦する下方のカメラ37によって良好に検出することができる。
BFS充填方法の際に容器材料に由来する可能性のある、PP材料のような、プラスチック粒子は、半透明であり、コントラストが強くなく、好ましくは流体表面に浮遊しており、かつ、コントラストが弱いにもかかわらず流体表面へ合焦する上方のカメラ37によって確実に検出可能である。
容器壁近傍で浮遊するプラスチック粒子は、隣接する壁にいわば吸い付けられ、かつ壁に付着する傾向もあり、それによってそれらはプラスチック部分片として認識される。
図4は、個々の容器カード14の記録シリーズを示している。
下方に位置し、かつアンプル13の下方の容器壁へ合焦するカメラによって記録された、図示の例において、金属の粒子47が認識可能であり、それはイメージ列において右方向かつわずかにアンプルネック49の方向へ移動している。したがって図4に示す容器カード14は、排出ステーション34において排出コンベア41の移送路から取り出されて、矢印45の方向へ運び出される。
図4に例示されるイメージ列を評価するために、グレイ値変換、点演算及び/又はラップディソルブ方法のような、従来技術から知られたイメージ認識方法を使用することができる。その場合に、一度は下から上へ向かって、もう一度は上から下へ向かって記録されたイメージシリーズの調整が行われる。さらに、汚れのない容器によって記録され、かつ利用されたイメージ認識システムの校正を可能にする、参照記録との比較を実施することができる。

Claims (8)

  1. 容器製品あって、ラスチック材料からなり、ブロー成形−、充填−及び密封方法にしたがって形成されている容器製品検査する検査装置であって、
    前記容器製品が流体によって充填されており、
    前記流体が製造に起因する汚れ粒子を有する可能性があり、
    前記汚れ粒子は、容器(13)が静止している場合には容器壁に付着し、容器(13)が動いた場合には流体内に浮遊するように現出し、および/または移動によってその位置が変化し、それにより、検出器(37)によって検出可能であり、
    振動装置(23)によって、それぞれの流体内の汚れ粒子(47)が確認できるように、め定めることができる励振周波数によって、容器(13)を振動運動させることができ
    操作装置(3、5、7、9)が設けられており、
    前記操作装置が、それぞれ検査すべき容器(13)を、
    ステーション(31)内の水平位置へ移動させ、前記ステーション内で検出器(37)が容器(13)の下方に、そしてエミッター(35)が容器(13)の上方に配置されており、かつ
    第2のステーション(33)内へ移動させ、前記第2のステーションにおいて検出器(37)が容器(13)の上方に、そしてエミッター(35)が容器(13)の下方に配置されており、
    操作装置(3、5、7、9)及びそのカルーセル状に配置された取扱い補助装置(1)によって、容器製品が製造ライン内へ挿入可能かつ製造ラインから取り出し可能である、
    ことを特徴とする容器製品を検査する検査装置。
  2. 振動する運動の振動平面が、長手方向に沿って、器(13)の中心平面に沿って、延伸している、ことを特徴とする請求項1に記載の検査装置。
  3. 容器(13)が、カード状に結合されたマルチ容器(14)の構成要素である、ことを特徴とする請求項1又は2に記載の検査装置。
  4. 励振周波数が、流体状の容器の中身の粘性に従って比較的大きい空気泡の場所が流体内で変化せず、かつそれぞれ検出すべき汚れ粒子(47)が流体の内部で移動するように、選択されている、
    ことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の検査装置。
  5. 検出器(37)が少なくともエミッター(35)を有し、
    前記エミッターが、可視光、赤外線、レーザー光又はX線のような、光線を放射し、
    前記光線が少なくとも容器壁と流体を通過し、かつ対向して配置された検出器(37)上に当接した後に、評価ユニットによって評価可能な測定信号を発生する、
    ことを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の検査装置。
  6. 流体を充填された容器(13)の振動プロセス後に、カメラ記録装として形成されている検出器(37)が、流体内でそれぞれ移動する汚れ粒子(47)の複数の記録を行い、かつ
    評価ユニットが、れ粒子(47)なしで記録されたイメージ部分と、汚れ粒子(47)と共に記録されたイメージ部分を互いに比較する、
    ことを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の検査装置。
  7. め定めることができる沈静化時間の間、容器(13)内の流体が沈静化するまで、操作装置(5、7)によって容器(13)が静止位置に保持されている、
    ことを特徴とする請求項1からのいずれか1項に記載の検査装置。
  8. 評価ユニットが測定信号評価のために、グレイスケール変換、ドット演算及び/又はクロスフェードディソルブ方法のような、コンピュータ支援されるイメージ処理方法を使用する、
    ことを特徴とする請求項1からのいずれか1項に記載の検査装置。
JP2016567424A 2014-05-13 2015-04-30 容器製品を検査する検査装置 Active JP6568105B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102014006835.8A DE102014006835A1 (de) 2014-05-13 2014-05-13 Prüfvorrichtung zum Überprüfen von Behältererzeugnissen
DE102014006835.8 2014-05-13
PCT/EP2015/000883 WO2015172865A1 (de) 2014-05-13 2015-04-30 Prüfvorrichtung zum überprüfen von behältererzeugnissen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017518490A JP2017518490A (ja) 2017-07-06
JP6568105B2 true JP6568105B2 (ja) 2019-08-28

Family

ID=53188977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016567424A Active JP6568105B2 (ja) 2014-05-13 2015-04-30 容器製品を検査する検査装置

Country Status (13)

Country Link
US (1) US11353406B2 (ja)
EP (1) EP3142802B1 (ja)
JP (1) JP6568105B2 (ja)
KR (1) KR102413776B1 (ja)
CN (1) CN106133505B (ja)
AU (1) AU2015258452B2 (ja)
BR (1) BR112016020096B1 (ja)
CA (1) CA2948691C (ja)
DE (1) DE102014006835A1 (ja)
MX (1) MX2016014173A (ja)
RU (1) RU2673356C2 (ja)
SG (1) SG11201608484YA (ja)
WO (1) WO2015172865A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9939421B2 (en) * 2014-09-10 2018-04-10 Saudi Arabian Oil Company Evaluating effectiveness of ceramic materials for hydrocarbons recovery
CN109313165A (zh) * 2016-06-28 2019-02-05 豪夫迈·罗氏有限公司 检查装置
DE102017007443A1 (de) 2017-08-05 2019-02-07 Kocher-Plastik Maschinenbau Gmbh Blasform-, Füll- und Schließverfahren sowie danach hergestelltes Behältererzeugnis, insbesondere Ampullenerzeugnis
DE102017008383A1 (de) * 2017-09-07 2019-03-07 Heuft Systemtechnik Gmbh Inspektionsvorrichtung mit optischem Wasserzeichen
WO2019099954A1 (en) 2017-11-17 2019-05-23 Koska Family Limited Systems and methods for fluid delivery manifolds
CN113242972A (zh) * 2018-07-27 2021-08-10 莱博斯克伯德股份有限公司 用于自动化人工智能(ai)测试机的方法和系统
EP3829980A4 (en) * 2018-07-31 2022-05-04 Amgen Inc. ROBOTIC SYSTEM FOR PERFORMING PATTERN RECOGNITION BASED INSPECTION OF PHARMACEUTICAL CONTAINERS
JP7238965B2 (ja) * 2019-03-19 2023-03-14 日本電気株式会社 検品装置、検品方法、及びプログラム
US11633763B2 (en) * 2019-12-16 2023-04-25 Applied Vision Corporation Sequential imaging for container sidewall inspection
CA3198276A1 (en) * 2020-11-24 2022-06-02 Joe Chan Systems and methods for blow-fill-seal (bfs) product inspection
US11725504B2 (en) 2021-05-24 2023-08-15 Saudi Arabian Oil Company Contactless real-time 3D mapping of surface equipment
US11619097B2 (en) 2021-05-24 2023-04-04 Saudi Arabian Oil Company System and method for laser downhole extended sensing
USD992110S1 (en) 2021-08-10 2023-07-11 Koska Family Limited Sealed fluid container
WO2023076245A1 (en) * 2021-10-25 2023-05-04 Applied Materials, Inc. Compact apparatus for batch vial inspection

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58117442A (ja) * 1982-01-05 1983-07-13 Hoshitaka Nakamura ソフトバツク内容液中の異物検査方法及び装置
JPS62220844A (ja) * 1986-03-24 1987-09-29 Hitachi Ltd 異物検査装置
JPS63205549A (ja) * 1987-02-20 1988-08-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 容器内容物中の異物検出方法
DK17791D0 (da) * 1991-02-01 1991-02-01 Novo Nordisk As Beholderinspektion
JPH06160305A (ja) 1992-08-05 1994-06-07 Kirin Techno Syst:Kk 液中異物検査装置
JP2001059822A (ja) * 1999-08-25 2001-03-06 Fuji Electric Co Ltd 透明容器内液体中の異物検査装置および検査方法
US6765675B2 (en) * 2000-02-14 2004-07-20 M. W. Technologies, Inc. Fluid inspection apparatus with vibrator
EP1241467B2 (en) * 2001-03-14 2010-11-03 Hitachi Information & Control Solutions, Ltd. Inspection device and system for inspecting foreign matters in liquid filled in transparent container
US7381370B2 (en) * 2003-07-18 2008-06-03 Dade Behring Inc. Automated multi-detector analyzer
DE10339473A1 (de) 2003-08-27 2005-03-24 Seidenader Maschinenbau Gmbh Vorrichtung zur Prüfung von Erzeugnissen
JPWO2005031328A1 (ja) * 2003-09-30 2007-11-15 エーザイ・アール・アンド・ディー・マネジメント株式会社 検査システム
CN1934436B (zh) * 2004-03-16 2011-03-09 荷兰联合利华有限公司 改善的探测装置
EP1630550A1 (en) * 2004-08-27 2006-03-01 Moller & Devicon A/S Methods and apparatuses of detecting foreign particles or faults in a plurality of filled containers
DE102004051961B4 (de) * 2004-10-26 2008-06-26 Krones Ag Behälterinspektor
ATE466278T1 (de) * 2005-10-15 2010-05-15 Udviklingsselskabet Innoscan K Verfahren und system zur bestrahlung und inspektion flüssigkeitstragender behälter
DE102006054099A1 (de) * 2006-11-15 2008-05-21 Khs Ag Verfahren zur Inspektion oder Überwachung von Flaschen oder dergleichen Behälter sowie Vorrichtung zur Inspektion von Flaschen oder dergleichen Behälter
KR101278920B1 (ko) * 2009-03-13 2013-06-26 가부시키가이샤 츄부 메디칼 X선 검사장치 및 x선 검사방법
DE102009035585A1 (de) * 2009-07-31 2011-02-03 Krones Ag Inspektionsvorrichtung und Inspektionsverfahren zum Erkennen von Fremdkörpern in einem gefüllten Behälter
EP2458367B1 (de) * 2010-11-25 2015-08-05 Mettler-Toledo AG Vorrichtung und Verfahren zur Erkennung fester Substanzen in einer flüssigen Phase
CN202216918U (zh) * 2011-07-13 2012-05-09 山东绿叶制药有限公司 用于半自动灯检机的外观检测装置
TWI708052B (zh) * 2011-08-29 2020-10-21 美商安美基公司 用於非破壞性檢測-流體中未溶解粒子之方法及裝置
DE102011086099A1 (de) * 2011-11-10 2013-05-16 Krones Aktiengesellschaft Inspektion und Rückführung von Behältern
JP6131739B2 (ja) * 2013-06-29 2017-05-24 富士電機株式会社 異物検査方法および異物検査装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3142802A1 (de) 2017-03-22
JP2017518490A (ja) 2017-07-06
RU2016147561A (ru) 2018-06-13
EP3142802B1 (de) 2020-11-18
SG11201608484YA (en) 2016-11-29
BR112016020096A2 (ja) 2017-08-15
AU2015258452B2 (en) 2020-04-09
CA2948691A1 (en) 2015-11-19
CN106133505A (zh) 2016-11-16
MX2016014173A (es) 2017-05-04
RU2016147561A3 (ja) 2018-09-28
WO2015172865A1 (de) 2015-11-19
CA2948691C (en) 2023-03-28
DE102014006835A1 (de) 2015-11-19
BR112016020096B1 (pt) 2022-05-03
CN106133505B (zh) 2019-11-05
KR20170003573A (ko) 2017-01-09
KR102413776B1 (ko) 2022-06-29
US20170097305A1 (en) 2017-04-06
US11353406B2 (en) 2022-06-07
RU2673356C2 (ru) 2018-11-26
AU2015258452A1 (en) 2016-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6568105B2 (ja) 容器製品を検査する検査装置
CN109297984B (zh) 一种泡罩包装缺陷检测方法、装置及设备
CA2111746C (en) Ophthalmic lens inspection system and method
JP2010509600A (ja) 瓶或いは同様な容器を検査或いは監視する方法並びに瓶或いは同様な容器を検査する装置
JPWO2005031328A1 (ja) 検査システム
JP2011033625A (ja) 充填済み容器中の異物を検出するための検査装置および検査方法
JP6250644B2 (ja) 空ビンを検査するための方法及び設備
JP2008510971A (ja) 注入済みの複数の容器において異物または不良を検出する方法および装置
JP2006327691A (ja) 充填状況検査方法及び充填状況検査装置
JP2014534444A (ja) 連続的に給送される物体を検査するための方法および装置
JP6784778B2 (ja) 容器を検査するための装置及び方法
EP3602017A1 (en) An inspection machine
JP6675499B2 (ja) 光学検査装置を備える液体容器ラベリング機械
JP3815764B2 (ja) 無菌充填ボトル製造工程における検査方法
US10954078B2 (en) Method and apparatus for recognizing fruit orientation
CN217616148U (zh) 药瓶检测装置
JP4208514B2 (ja) 液体充填製品の検査方法及び装置
CN114631125A (zh) 深度学习在自动视觉检查设备中的定向应用
JPH0486549A (ja) 樹脂成形品の検査装置
JP5651085B2 (ja) 異物検査装置
CN114341629A (zh) 对中空体进行光学检查的方法和装置
BR112019019805B1 (pt) Máquina de inspeção automática para inspecionar recipientes e a superfície superior de uma cápsula de produto liofilizado nele contido

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170803

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180807

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181022

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190801

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6568105

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250