JP6565946B2 - 制御部品ユニットの取付構造 - Google Patents

制御部品ユニットの取付構造 Download PDF

Info

Publication number
JP6565946B2
JP6565946B2 JP2017013627A JP2017013627A JP6565946B2 JP 6565946 B2 JP6565946 B2 JP 6565946B2 JP 2017013627 A JP2017013627 A JP 2017013627A JP 2017013627 A JP2017013627 A JP 2017013627A JP 6565946 B2 JP6565946 B2 JP 6565946B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component unit
control component
vehicle
case
transmission case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017013627A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018118707A (ja
Inventor
貴之 寺本
貴之 寺本
真悟 外山
真悟 外山
泰範 武田
泰範 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2017013627A priority Critical patent/JP6565946B2/ja
Priority to US15/873,286 priority patent/US10495217B2/en
Priority to CN201810069282.9A priority patent/CN108361355B/zh
Publication of JP2018118707A publication Critical patent/JP2018118707A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6565946B2 publication Critical patent/JP6565946B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/26Generation or transmission of movements for final actuating mechanisms
    • F16H61/28Generation or transmission of movements for final actuating mechanisms with at least one movement of the final actuating mechanism being caused by a non-mechanical force, e.g. power-assisted
    • F16H61/32Electric motors actuators or related electrical control means therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/50Architecture of the driveline characterised by arrangement or kind of transmission units
    • B60K6/52Driving a plurality of drive axles, e.g. four-wheel drive
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D27/00Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor
    • F16D27/02Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor with electromagnets incorporated in the clutch, i.e. with collecting rings
    • F16D27/04Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor with electromagnets incorporated in the clutch, i.e. with collecting rings with axially-movable friction surfaces
    • F16D27/06Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor with electromagnets incorporated in the clutch, i.e. with collecting rings with axially-movable friction surfaces with friction surfaces arranged within the flux
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/028Gearboxes; Mounting gearing therein characterised by means for reducing vibration or noise
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H59/08Range selector apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/0003Arrangement or mounting of elements of the control apparatus, e.g. valve assemblies or snapfittings of valves; Arrangements of the control unit on or in the transmission gearbox
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/0003Arrangement or mounting of elements of the control apparatus, e.g. valve assemblies or snapfittings of valves; Arrangements of the control unit on or in the transmission gearbox
    • F16H61/0006Electronic control units for transmission control, e.g. connectors, casings or circuit boards
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/68Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H2057/02026Connection of auxiliaries with a gear case; Mounting of auxiliaries on the gearbox
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H37/00Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00
    • F16H37/02Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings
    • F16H37/021Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings toothed gearing combined with continuous variable friction gearing
    • F16H37/022Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings toothed gearing combined with continuous variable friction gearing the toothed gearing having orbital motion
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)
  • Arrangement Of Transmissions (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Description

本発明は、トランスミッションケースの外周面に制御部品ユニットを取り付ける取付構造の改良に関するものである。
特許文献1には、トランスミッションケースの外周面に制御部品ユニット(特許文献1では電子回路装置20)を取り付ける技術が提案されている。このような制御部品ユニットは、一般に、トランスミッションケースの上面に略水平になる姿勢で取り付けられるようになっている。また、特許文献2、3には、トランスミッションケースの外周面に防音カバーを取り付ける技術が提案されている。
特開2010−71348号公報 特開2010−223313号公報 特開2015−90203号公報
しかしながら、車両の軽量化、小型化等の要求によりエンジンルーム(駆動源搭載室)内におけるトランスミッションケースの配置スペースが制約される中、トランスミッションケースの外周面に幾つかの機能部品を個別に取り付けると、エンジンルーム内のスペースが更に狭くなるという問題があった。
本発明は以上の事情を背景として為されたもので、その目的とするところは、トランスミッションケースに取り付けられる複数の機能部品の取付部品点数を低減してエンジンルーム内のスペースを確保することにある。
かかる目的を達成するために、第1発明は、動力伝達機構を収容するとともにその動力伝達機構の回転軸が車両幅方向になる姿勢で車両前部の駆動源搭載室内に配置されるトランスミッションケースに対し、取付ケース内に制御関連部品を収容した制御部品ユニットを取り付ける取付構造において、前記制御部品ユニットは、前記トランスミッションケースの外周面のうち、車両後方側に位置して後向きの成分を有する後向き側面に配設されていることを特徴とする。
なお、後向きの成分を有する後向き側面は、車両後方側の水平方向からその後向き側面が見えることを意味する。
第2発明は、第1発明の制御部品ユニットの取付構造において、前記制御部品ユニットの取付ケースは、前記トランスミッションケースと反対側に位置する車両後側の後端面が平面状を成しているとともに、その後端面が車両上下方向において上部側の車両前側への傾斜を正として+45°〜−30°の角度範囲内になる姿勢で配設されていることを特徴とする。
第3発明は、第2発明の制御部品ユニットの取付構造において、前記制御部品ユニットの取付ケースは、少なくとも前記後端面部分が合成樹脂にて構成されていることを特徴とする。
第4発明は、第1発明〜第3発明の何れかの制御部品ユニットの取付構造において、前記制御部品ユニットは、その制御部品ユニットが配設された部位における前記後向き側面の上下方向の輪郭線の車両前後方向における後端位置よりも、その制御部品ユニットの少なくとも一部が車両後方側へ突き出すように配設されていることを特徴とする。
第5発明は、第1発明〜第4発明の何れかの制御部品ユニットの取付構造において、前記制御部品ユニットは、前記トランスミッションケースの後向き側面から車両後方側へ離間するように浮いた状態で、ブラケット(取付具)を介して前記トランスミッションケースに取り付けられていることを特徴とする。
第6発明は、第1発明〜第5発明の何れかの制御部品ユニットの取付構造において、(a) 前記トランスミッションケースは、前記動力伝達機構としてベルト式無段変速機を収容しており、(b) 前記制御部品ユニットは、車両幅方向において前記ベルト式無段変速機が収容された部位とラップする位置に配設されていることを特徴とする。
このような制御部品ユニットの取付構造においては、制御部品ユニットがトランスミッションケースの後向き側面に配設されているため、単に制御部品ユニットとして機能するだけでなく、トランスミッションケースから発せられた騒音が制御部品ユニットによって遮蔽され、駆動源搭載室よりも車両後方側に位置する車室側へ伝播することが抑制される。このように制御部品ユニットを取り付けるだけで防音作用が得られることから、防音カバー等の防音用の機能部品を別個にトランスミッションケースに取り付ける場合に比較して、取付部品点数が低減されて駆動源搭載室内のスペースを確保できる。
第2発明では、制御部品ユニットの取付ケースの後端面の車両上下方向における傾斜姿勢が、上部側の車両前側への傾斜を正として+45°〜−30°の角度範囲内であるため、トランスミッションケースから発せられた騒音が制御部品ユニットによって適切に遮蔽される。特に、第3発明では、制御部品ユニットの取付ケースのうち少なくとも車室に対面する後端面部分が合成樹脂にて構成されているため、その取付ケースにより振動が適切に減衰させられて高い防音効果が得られる。
第4発明では、トランスミッションケースの後向き側面の後端位置よりも、制御部品ユニットの少なくとも一部が車両後方側へ突き出すように、制御部品ユニットがトランスミッションケースに配設されているため、車両の正面衝突時等にトランスミッションケースが車両後方側へ変位した場合に、トランスミッションケースに先立って制御部品ユニットがダッシュパネル等の他部材に衝突する可能性が高くなり、制御部品ユニットの取付ケースの変形や破壊等によって衝撃が緩和されるとともに、トランスミッションケースの損傷が抑制されることが期待できる。なお、第1発明においても、ダッシュパネル等の他部材の位置や形状等により、正面衝突時等にトランスミッションケースに先立って制御部品ユニットが他部材に衝突させられ、取付ケースの変形等によって緩衝作用が得られる場合がある。
第5発明では、制御部品ユニットがトランスミッションケースの後向き側面から浮いた状態で、ブラケットを介してトランスミッションケースに取り付けられているため、トランスミッションケースから制御部品ユニットの取付ケースに対する振動伝達が抑制されて防音性能が一層向上するとともに、車両の正面衝突時等にブラケットが曲げ変形(座屈)させられることにより、制御部品ユニットの取付ケースの変形等と相まって緩衝性能が一層向上する。
第6発明は、動力伝達機構としてベルト式無段変速機を備えている場合で、車両幅方向においてベルト式無段変速機が収容された部位とラップする位置に制御部品ユニットが配設されているため、ベルト式無段変速機から発せられた騒音が制御部品ユニットによって適切に遮蔽される。
本発明の一実施例の取付構造を備える車両の駆動系統を説明する概略図である。 図1のトランスアクスルがエンジンと共にエンジンルーム内に配置された車両の一部を切り欠いた概略側面図である。 図1のトランスアクスルの動力伝達機構の具体例を説明する骨子図で、制御系統の要部を併せて示した図である。 図1のトランスアクスルのトランスミッションケースの外観形状を例示した概略斜視図である。 図4のトランスミッションケースを車両後側から見た状態の外形線図で、トランスミッションケースに取り付けられた制御部品ユニットの正面図である。 図4のトランスミッションケースを車両上側から見た状態の外形線図で、トランスミッションケースに取り付けられた制御部品ユニットの平面図である。 図4のトランスミッションケースを車両左側から見た状態の外形線図で、トランスミッションケースに取り付けられた制御部品ユニットの左側面図である。 本発明の他の実施例を説明する図で、図2に対応するトランスアクスルの左側面図である。 本発明の更に別の実施例を説明する図で、図2に対応するトランスアクスルの左側面図である。
本発明は、動力伝達機構として自動変速機および終減速装置がトランスミッションケース内に設けられるFF(フロントエンジン・フロントドライブ)型車両用のトランスアクスルに好適に適用される。トランスアクスルは、走行用動力源としてエンジン(内燃機関)を有するエンジン駆動車両用のものでも、走行用動力源としてエンジンおよび電動機を有するハイブリッド車両用のものでも、或いは走行用動力源として電動機のみを有する電気自動車用のものでも良い。走行用動力源の電動機がトランスミッションケース内に設けられても良い。自動変速機は、遊星歯車式等の有段変速機でもベルト式等の無段変速機でも、或いは電気式差動部を有する電気式無段変速機でも良い。前後進を切り替えるだけの前後進切替装置でも良い。有段変速機および無段変速機が直列または並列に設けられた動力伝達機構を採用することもできる。
制御部品ユニットの取付ケース内に収容される制御関連部品は、例えば、変速制御用ECU(電子制御ユニット)やハイブリッド制御用ECU、モータ駆動用PCU(パワー制御ユニット)、各種の回路基盤、ニュートラル状態であることを検出するニュートラルスイッチ、シフトポジションセンサなど、トランスミッションケース内に収容される動力伝達機構の制御に関与する部品で、動力伝達機構に応じて適宜定められる。エンジン制御用ECU等の動力伝達機構以外の制御に関与する制御部品ユニットをトランスミッションケースに配設する場合にも、本発明は適用され得る。取付ケースは、トランスミッションケース側の底部を含めて全体を合成樹脂にて構成することが望ましいが、トランスミッションケースと反対側の後端面部分、すなわち車室に対面するカバー等を合成樹脂で構成し、底部や側壁等は金属等で構成することも可能である。合成樹脂の替わりに振動減衰性能が高い金属やその他の材料を用いることもできる。
取付ケースは、配置スペースを小さくする上で、例えば扁平な直方体形状や角柱形状、円柱形状等が適当で、トランスミッションケースの後向き側面に対して略平行になる姿勢で配置することが望ましいが、必要に応じてトランスミッションケースの後向き側面に対して積極的に傾斜させて配置することもできる。また、トランスミッションケースの後向き側面からの高さ寸法が比較的大きい立方体形状や角柱形状、円柱形状等の取付ケースを採用することもできる。後向き側面が湾曲形状の場合には、その湾曲形状に沿って湾曲した取付ケースを採用することもできるなど、種々の態様が可能である。トランスミッションケースの後向き側面は、少なくとも車両後向きの成分を含んでいれば良く、上下方向や左右方向において車両前後方向へ傾斜していても良いし、湾曲面などでも良いが、後向き側面の垂線(面に垂直な線)が水平方向の真後ろへ延びる状態(垂直面)を基準として、その垂線の車両上下方向或いは左右方向への傾斜角度が例えば±60°以下であることが望ましく、±45°以下が更に望ましい。
取付ケースは、車両後側の後端面が平面状を成しているとともに、その後端面が車両上下方向において上部側の車両前側への傾斜を正として+45°〜−30°の角度範囲内になる姿勢で配置することが望ましく、+30°〜−15°程度の角度範囲が一層望ましい。後端面が上下方向において湾曲している場合でも、上下方向の各部における上下方向の接線が+45°〜−30°の角度範囲内であることが望ましい。後端面の左右方向における車両前後方向の傾斜は、例えば±30°程度以下が望ましく、±10°程度以下が一層望ましい。取付ケースの後端面は、平面状が望ましいが、湾曲状や球面状など種々の態様が可能である。平面状は、必ずしも平坦面である必要はなく、部分的に凹凸等が存在しても差し支えない。
制御部品ユニットは、トランスミッションケースの後向き側面の後端位置よりも、少なくとも一部が車両後方側へ突き出すように配設することが望ましく、制御部品ユニット全体が後向き側面の後端位置よりも車両後方側へ突き出すようにブラケット等を介して配設することが一層望ましい。後向き側面が上下方向において車両前後方向へ湾曲している場合など、制御部品ユニットの取付部位により、制御部品ユニット全体が後向き側面の後端位置よりも車両前側に位置していても良い。その場合でも、ダッシュパネル等の他部材の位置や形状によっては、正面衝突時等にトランスミッションケースに先立って制御部品ユニットが他部材に衝突して緩衝作用が得られる可能性がある。逆に、制御部品ユニットの少なくとも一部がトランスミッションケースの後向き側面の後端位置よりも車両後方側へ突き出している場合でも、ダッシュパネル等の他部材の位置や形状によっては、正面衝突時等にトランスミッションケースに先立って制御部品ユニットが他部材に衝突し得ない可能性がある。すなわち、本発明の実施に際しては、正面衝突時に常にトランスミッションケースに先立って制御部品ユニットが他部材に衝突させられることを必須の要件とするものではない。
制御部品ユニットは、例えばブラケットを介してトランスミッションケースに取り付けられるが、制御部品ユニットの取付ケースを直接トランスミッションケースに固定することもできる。制御部品ユニットの取付ケースの底面をトランスミッションケースの後向き側面に密着させて固定することもできるが、例えば、トランスミッションケースの後向き側面に凸状の取付座(ボス座)を設け、その取付座にボルト等で取付ケースを固定することで、制御部品ユニットを後向き側面から車両後方側へ離間するように浮かせた状態でトランスミッションケースに配設することもできる。スポンジ等のクッション材を挟んで接着剤により取付ケースを後向き側面に固定することも可能である。上記ブラケットは、金属製が適当であるが、所定の強度があれば合成樹脂等の他の材料製でも良い。
動力伝達機構としてベルト式無段変速機を有する場合、そのベルト式無段変速機付近からの発音が比較的大きく、車両幅方向においてベルト式無段変速機が収容された部位とラップする位置に制御部品ユニットを配置すること、すなわち制御部品ユニットの少なくとも一部がベルト式無段変速機の収容部位と重なるように配置することが望ましいが、ギヤ噛合位置等でも発音が有るため、ベルト式無段変速機以外の部位に制御部品ユニットを配置することもできる。制御部品ユニットの配設位置は、トランスミッションケースからの発音部位や発音の大きさ、周波数等を考慮して、動力伝達機構に応じて適宜定められる。
以下、本発明の実施例を、図面を参照して詳細に説明する。なお、以下の実施例において、図は説明のために適宜簡略化或いは変形されており、各部の寸法比および形状等は必ずしも正確に描かれていない。
図1は、本発明の一実施例の取付構造を備える車両10の駆動系統を説明する概略図である。車両10は、内燃機関であるエンジン12およびトランスアクスル14を有するFF型のエンジン駆動車両である。トランスアクスル14は、動力伝達機構として自動変速機16および終減速装置18を備えており、それ等の自動変速機16および終減速装置18がトランスミッションケース20内に収容されている。トランスアクスル14はエンジン12と共に、図2に示すように、車両10の前部に設けられたエンジンルーム22内に横置き、すなわち自動変速機16や終減速装置18の回転軸が車両幅方向と略平行になる姿勢で配置されている。エンジンルーム22は駆動源搭載室に相当し、車室24との間がダッシュパネル等の仕切り部材26によって仕切られている。図2は、車両10の前部を切り欠いて示した概略側面図である。
図3は、トランスアクスル14の動力伝達機構の具体例を説明する骨子図で、互いに平行な複数の軸が一平面内に位置するように展開して示した図である。エンジン12の出力は、流体式伝動装置としてのトルクコンバータ28から自動変速機16を介して終減速装置18に伝達され、左右の車軸48L、48Rを介して左右の駆動輪(前輪)30L、30Rへ分配される。自動変速機16は、トルクコンバータ28の出力回転部材であるタービン軸と一体的に設けられた入力軸32、入力軸32に連結されたベルト式無段変速機34、同じく入力軸32に連結されてベルト式無段変速機34と並列に設けられた前後進切換装置36およびギヤ変速機構38、ベルト式無段変速機34およびギヤ変速機構38の共通の出力回転部材である出力軸40、減速歯車装置42を備えており、その減速歯車装置42の小径ギヤ44が終減速装置18のリングギヤ46と噛み合わされている。このように構成された自動変速機16においては、エンジン12の出力が、トルクコンバータ28からベルト式無段変速機34を介して出力軸40へ伝達され、或いはベルト式無段変速機34を介することなく前後進切換装置36およびギヤ変速機構38を介して出力軸40へ伝達され、更に減速歯車装置42および終減速装置18を経て左右の車軸48L、48Rから駆動輪30L、30Rへ伝達される。
すなわち、自動変速機16は、エンジン12の出力を入力軸32からベルト式無段変速機34を介して出力軸40へ伝達する第1動力伝達経路と、エンジン12の出力を入力軸32から前後進切換装置36およびギヤ変速機構38を介して出力軸40へ伝達する第2動力伝達経路とを備えているのであり、車両10の走行状態に応じてそれ等の動力伝達経路が切り換えられる。このため、自動変速機16は、上記第1動力伝達経路における動力伝達を断接(接続・遮断)するベルト走行用のクラッチC2と、上記第2動力伝達経路における動力伝達を断接するギヤ走行用の噛合いクラッチDとを備えている。
前後進切換装置36は、ダブルピニオン型の遊星歯車装置を主体として構成されており、キャリヤ36cが入力軸32に一体的に連結され、サンギヤ36sが入力軸32に対して同軸に相対回転可能に配設された小径ギヤ52に連結されている一方、リングギヤ36rが後進用ブレーキB1を介して選択的に回転停止させられるとともに、キャリヤ36cおよびサンギヤ36sが前進用クラッチC1を介して選択的に連結されるようになっている。そして、前進用クラッチC1が係合させられるとともに後進用ブレーキB1が解放されると、入力軸32が小径ギヤ52に直結されて前進用動力伝達状態が成立させられ、後進用ブレーキB1が係合させられるとともに前進用クラッチC1が解放されると、小径ギヤ52は入力軸32に対して逆方向へ回転させられ、後進用動力伝達状態が成立させられる。また、前進用クラッチC1および後進用ブレーキB1が共に解放されると、第2動力伝達経路の動力伝達を遮断するニュートラル状態になる。
ギヤ変速機構38は、小径ギヤ52と、カウンタ軸54に相対回転不能に設けられて小径ギヤ52と噛み合わされた大径ギヤ56と、カウンタ軸54に対して同軸に相対回転可能に設けられた小径のアイドラギヤ58とを備えている。そして、カウンタ軸54とアイドラギヤ58との間に、前記噛合いクラッチDが設けられており、それ等の間の動力伝達が断接される。噛合いクラッチDは、シンクロナイザリング等のシンクロメッシュ機構(同期機構)を備えており、クラッチハブスリーブ60が図3の左方向である接続方向へ移動させられると、シンクロナイザリングを介してアイドラギヤ58がカウンタ軸54と同期回転させられるようになり、クラッチハブスリーブ60が更に移動させられると、そのクラッチハブスリーブ60の内周面に設けられたスプライン歯を介してアイドラギヤ58がカウンタ軸54に対して相対回転不能に連結される。クラッチハブスリーブ60は、図示しない油圧サーボ装置等の切替装置によって軸方向へ往復移動させられ、アイドラギヤ58とカウンタ軸54との間を断接するようになっている。アイドラギヤ58は、出力軸40に設けられた大径ギヤ62と噛み合わされており、前進用クラッチC1および後進用ブレーキB1の何れか一方が係合させられ且つ噛合いクラッチDが接続されることにより、エンジン12の出力が入力軸32から前後進切換装置36、ギヤ変速機構38、アイドラギヤ58、および大径ギヤ62を順次経由して出力軸40に伝達されるようになり、第2動力伝達経路が成立させられる。
ベルト式無段変速機34は、入力軸32に設けられた有効径が可変のプライマリプーリ70と、出力軸40と同軸の回転軸72に設けられた有効径が可変のセカンダリプーリ74と、それ等の一対の可変プーリ70、74の間に巻き掛けられた伝動ベルト76とを備えており、一対の可変プーリ70、74と伝動ベルト76との間の摩擦を介して動力伝達が行われる。このベルト式無段変速機34は、油圧アクチュエータ70a、74aによって一対の可変プーリ70、74のV溝幅が連動して変化させられ、伝動ベルト76の掛かり径(有効径)が変更されることにより、変速比が連続的に変化させられる。出力軸40は、回転軸72に対して同軸に相対回転可能に配設されており、その出力軸40とセカンダリプーリ74との間に設けられた前記ベルト走行用クラッチC2により、それ等の出力軸40とセカンダリプーリ74との間の動力伝達が断接される。このベルト走行用クラッチC2が係合させられると、エンジン12の出力が入力軸32からベルト式無段変速機34を経由して出力軸40に伝達されるようになり、第1動力伝達経路が成立させられる。
このようなトランスアクスル14は、ベルト式無段変速機34のベルト挟圧力および変速比を制御するために油圧アクチュエータ70a、74aの油圧を制御したり、前後進を切り替えるためにクラッチC1、ブレーキB1の係合解放状態を切り替えたり、動力伝達経路を切り替えるためにベルト走行用クラッチC2、ギヤ走行用噛合いクラッチDを断接したりするため、電磁式油圧制御弁や電磁式油路切替弁、或いはマニュアルバルブ等を有する油圧制御回路78を備えている。トランスアクスル14はまた、その油圧制御回路78を介して上記の各種の制御を実行するための制御部品ユニット80を備えている。制御部品ユニット80は、例えばマイクロコンピュータ等を有する変速制御用ECU82や、電磁弁を制御するソレノイド用駆動回路84、ニュートラル状態であることを検出するニュートラルスイッチ86等の各種の制御関連部品を備えており、それ等の制御関連部品が樹脂ケース88内に収容されている。この制御部品ユニット80の無段変速用ECU82には、例えば車速V、エンジン回転速度Ne、タービン回転速度(入力軸32の回転速度)Nt、出力回転速度(出力軸40の回転速度)Nout、アクセルペダルの踏込み操作量(アクセル操作量)Acc、電子スロットル弁の開度(スロットル弁開度)θthなど、制御に必要な各種の情報を表す信号が供給されるようになっている。
前記樹脂ケース88は取付ケースに相当し、扁平な直方体形状の中空構造を成しているとともに、底部や側壁部、カバー部を含めて全体がPBT(ポリブチレンテレフタレート)等の合成樹脂にて構成されている。そして、この樹脂ケース88の中空内に制御関連部品を収容している制御部品ユニット80は、トランスミッションケース20の外周面に取り付けられている。図4は、トランスミッションケース20の外観形状を例示した概略斜視図で、車両後側の斜め左下方向から見た図である。また、図5はトランスミッションケース20を車両後側から見た状態の外形線図で、トランスミッションケース20に取り付けられた制御部品ユニット80の正面図であり、図6はトランスミッションケース20を車両上側から見た状態の外形線図で、トランスミッションケース20に取り付けられた制御部品ユニット80の平面図であり、図7はトランスミッションケース20を車両左側から見た状態の外形線図で、トランスミッションケース20に取り付けられた制御部品ユニット80の左側面図である。
上記図4〜図7から明らかなように、トランスミッションケース20は、複数のボルトを介してエンジン12に一体的に固設されるハウジング90と、複数のボルトを介してハウジング90に一体的に固設されるケース本体92と、複数のボルトによってケース本体92に一体的に固設されるリヤカバー94とを備えている。制御部品ユニット80は、ケース本体92とリヤカバー94との連結部分、すなわち車両幅方向においてベルト式無段変速機34が収容された部位に対し、制御部品ユニット80の少なくとも一部がラップするように配設されている。制御部品ユニット80はまた、ケース本体92とリヤカバー94との連結部分における外周面のうち、車両後方側に位置する後向き側面96(図7参照)に配設されている。後向き側面96は円弧形状を成しているが、後向きの成分を含んでおり、本実施例では後向き側面96の各部における垂線が、水平方向の真後ろへ延びる状態(垂直面)を基準として、その垂線の車両上下方向或いは左右方向への傾斜角度が±45°以下になる部分である。制御部品ユニット80は、車両後側から見て、このような後向き側面96と少なくとも一部がラップするように配設される。
扁平な直方体形状の樹脂ケース88は、後向き側面96に対して略平行になる姿勢で配設されており、本実施例では図7の側面図から明らかなように、樹脂ケース88が車両幅方向(左右方向)と略平行で且つ上下方向において略垂直になる姿勢で配設されている。樹脂ケース88は、底部側がトランスミッションケース20に対面する姿勢で配設されており、トランスミッションケース20と反対側に位置するカバー部側の端面すなわち車両後側の平面状の後端面100も略垂直になる。すなわち、トランスミッションケース20の振動によって発せられた騒音が車室24側へ伝播することを樹脂ケース88によって抑制する上で、後端面100は、車両上下方向において上部側の車両前側への傾斜を正として+45°〜−30°の角度範囲内になる姿勢で配置することが望ましく、+30°〜−15°程度の角度範囲が一層望ましいが、本実施例ではこの傾斜角度が略0°とされている。この制御部品ユニット80の配設位置は、例えばトランスアクスル14の実働モードでトランスミッションケース20の振動を検出したり、トランスミッションケース20からの発音の音圧分布を調べたりして、周波数別に発音部位を特定し、更に車室24側への音の伝播を遮断する防音性能や正面衝突時の緩衝性能等を考慮して適宜設定される。
制御部品ユニット80は、車両10の正面衝突時等にトランスミッションケース20が車両後方側へ変位した場合に、トランスミッションケース20に先立って制御部品ユニット80が仕切り部材26等の他部材102に衝突させられ、樹脂ケース88の変形や破壊等によって衝撃が緩和されるようにする上で、トランスミッションケース20の後向き側面96の後端位置Pend よりも、制御部品ユニット80の少なくとも一部が車両後方側へ突き出すように配設することが望ましい。本実施例では制御部品ユニット80の全体が後端位置Pend よりも車両後方側へ突き出すように、トランスミッションケース20に配設されている。より具体的には、制御部品ユニット80は、後向き側面96から車両後方側へ離間するように浮いた状態で、一対のブラケット104、106を介してトランスミッションケース20に取り付けられている。後端位置Pend は、制御部品ユニット80が配設された後向き側面96の上下方向の輪郭線のうち、車両前後方向において最も車両後側へ突き出している位置である。
ブラケット104、106は、何れも鉄板等の金属材料にて構成されているとともに、それぞれボルト108、110を介して樹脂ケース88の左右の側面に一体的に固定されている。左側のブラケット104は、補強ビード(断面円弧状の凹凸)が設けられた三角形の平板形状を成しており、上下に離間した2位置で一対のボルト108によって樹脂ケース88の左側面に固定されているとともに、車両前側へ突き出す先端部において、単一のボルト112を介してリヤカバー94の端面に固定されている。ボルト112は、リヤカバー94に対して車両幅方向へ螺合されている。右側のブラケット106は、補強ビードが設けられたL字形状を成しており、L字形状の一端部がボルト110によって樹脂ケース88の右側面に固定されているとともに、他端部がボルト114によってケース本体92の外周面に固定されている。ボルト114は、ケース本体92に対して車両前側へ螺合されている。これ等のブラケット104、106により、制御部品ユニット80が少ないボルト本数で予め定められた一定の姿勢に安定して保持される。
このような制御部品ユニット80の取付構造においては、制御部品ユニット80がトランスミッションケース20の後向き側面96に配設されているため、単に制御部品ユニット80として機能するだけでなく、トランスミッションケース20から発せられた騒音が制御部品ユニット80によって遮蔽され、エンジンルーム22よりも車両後方側に位置する車室24側へ伝播することが抑制される。このように制御部品ユニット80を取り付けるだけで防音作用が得られることから、防音カバー等の防音用の機能部品を別個にトランスミッションケース20に取り付ける場合に比較して、取付部品点数が低減されてエンジンルーム22内のスペースを確保できる。
また、制御部品ユニット80の樹脂ケース88の後端面100の車両上下方向における車両前後方向への傾斜角度が略0°、すなわち扁平な直方体形状の樹脂ケース88が車両幅方向と略平行で且つ略垂直になる姿勢で配設されているため、トランスミッションケース20から発せられた騒音が制御部品ユニット80によって適切に遮蔽される。特に、樹脂ケース88は車室24に対面する後端面100部分を含めて全体が合成樹脂にて構成されているため、樹脂ケース88により振動が適切に減衰させられて高い防音効果が得られる。
また、トランスミッションケース20の後向き側面96の後端位置Pend よりも、制御部品ユニット80の全部が車両後方側へ突き出すように、制御部品ユニット80がトランスミッションケース20に配設されているため、車両10の正面衝突時等にトランスミッションケース20が車両後方側へ変位した場合に、トランスミッションケース20に先立って制御部品ユニット80が仕切り部材26等の他部材102に衝突する可能性が高くなり、制御部品ユニット80の樹脂ケース88の変形や破壊等によって衝撃が緩和されるとともに、トランスミッションケース20の損傷が抑制されることが期待できる。
また、制御部品ユニット80がトランスミッションケース20の後向き側面96から浮いた状態で、一対のブラケット104、106を介してトランスミッションケース20に取り付けられているため、トランスミッションケース20から制御部品ユニット80の樹脂ケース88に対する振動伝達が抑制されて防音性能が一層向上するとともに、車両10の正面衝突時等にブラケット104、106が曲げ変形(座屈)させられることにより、制御部品ユニット80の樹脂ケース88の変形等と相まって緩衝性能が一層向上する。
また、本実施例のトランスアクスル14の場合、ベルト式無段変速機34付近からの発音が比較的大きいが、車両幅方向においてベルト式無段変速機34が収容された部位とラップする位置に制御部品ユニット80が配設されているため、ベルト式無段変速機34から発せられた騒音が制御部品ユニット80によって適切に遮蔽される。
なお、上記実施例では一対のブラケット104、106を介して制御部品ユニット80がトランスミッションケース20に取り付けられていたが、例えば図8に示すようにトランスミッションケース20の後向き側面96に車両後側へ突き出す取付座120を設け、その取付座120にボルト122によって制御部品ユニット80の樹脂ケース88を固定しても良い。また、図9に示すようにスポンジ等のクッション材130の両面に接着剤を塗布し、そのクッション材130を挟んで制御部品ユニット80の樹脂ケース88を後向き側面96に固着することもできる。
以上、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明したが、これ等はあくまでも一実施形態であり、本発明は当業者の知識に基づいて種々の変更、改良を加えた態様で実施することができる。
10:車両 16:自動変速機(動力伝達機構) 18:終減速装置(動力伝達機構) 20:トランスミッションケース 22:エンジンルーム(駆動源搭載室) 34:ベルト式無段変速機(動力伝達機構) 80:制御部品ユニット 82:変速制御用ECU(制御関連部品) 84:ソレノイド用駆動回路(制御関連部品) 86:ニュートラルスイッチ(制御関連部品) 88:樹脂ケース(取付ケース) 96:後向き側面 100:後端面 104、106:ブラケット Pend :後端位置

Claims (6)

  1. 動力伝達機構を収容するとともに該動力伝達機構の回転軸が車両幅方向になる姿勢で車両前部の駆動源搭載室内に配置されるトランスミッションケースに対し、取付ケース内に制御関連部品を収容した制御部品ユニットを取り付ける取付構造において、
    前記制御部品ユニットは、前記トランスミッションケースの外周面のうち、車両後方側に位置する後向きの成分を有する後向き側面に配設されている
    ことを特徴とする制御部品ユニットの取付構造。
  2. 前記制御部品ユニットの取付ケースは、前記トランスミッションケースと反対側に位置する車両後側の後端面が平面状を成しているとともに、該後端面が車両上下方向において上部側の車両前側への傾斜を正として+45°〜−30°の角度範囲内になる姿勢で配設されている
    ことを特徴とする請求項1に記載の制御部品ユニットの取付構造。
  3. 前記制御部品ユニットの取付ケースは、少なくとも前記後端面部分が合成樹脂にて構成されている
    ことを特徴とする請求項2に記載の制御部品ユニットの取付構造。
  4. 前記制御部品ユニットは、該制御部品ユニットが配設された部位における前記後向き側面の上下方向の輪郭線の車両前後方向における後端位置よりも、該制御部品ユニットの少なくとも一部が車両後方側へ突き出すように配設されている
    ことを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載の制御部品ユニットの取付構造。
  5. 前記制御部品ユニットは、前記トランスミッションケースの後向き側面から車両後方側へ離間するように浮いた状態で、ブラケットを介して前記トランスミッションケースに取り付けられている
    ことを特徴とする請求項1〜4の何れか1項に記載の制御部品ユニットの取付構造。
  6. 前記トランスミッションケースは、前記動力伝達機構としてベルト式無段変速機を収容しており、
    前記制御部品ユニットは、車両幅方向において前記ベルト式無段変速機が収容された部位とラップする位置に配設されている
    ことを特徴とする請求項1〜5の何れか1項に記載の制御部品ユニットの取付構造。
JP2017013627A 2017-01-27 2017-01-27 制御部品ユニットの取付構造 Active JP6565946B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017013627A JP6565946B2 (ja) 2017-01-27 2017-01-27 制御部品ユニットの取付構造
US15/873,286 US10495217B2 (en) 2017-01-27 2018-01-17 Control component package unit attaching structure
CN201810069282.9A CN108361355B (zh) 2017-01-27 2018-01-24 控制部件单元的安装结构

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017013627A JP6565946B2 (ja) 2017-01-27 2017-01-27 制御部品ユニットの取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018118707A JP2018118707A (ja) 2018-08-02
JP6565946B2 true JP6565946B2 (ja) 2019-08-28

Family

ID=62977318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017013627A Active JP6565946B2 (ja) 2017-01-27 2017-01-27 制御部品ユニットの取付構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10495217B2 (ja)
JP (1) JP6565946B2 (ja)
CN (1) CN108361355B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7131473B2 (ja) * 2019-04-26 2022-09-06 トヨタ自動車株式会社 車両
DE102020007296A1 (de) 2020-11-30 2022-06-02 Daimler Ag Hybridgetriebe für ein Fahrzeug
US11912132B2 (en) * 2020-11-30 2024-02-27 Mercedes-Benz Group AG Hybrid transmission for a vehicle
US11926220B2 (en) 2020-11-30 2024-03-12 Mercedes-Benz Group AG Hybrid transmission for a vehicle

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01312252A (ja) * 1988-06-08 1989-12-18 Jatco Corp 電子制御式自動変速機
US5083475A (en) * 1991-01-01 1992-01-28 Ebsch Allan L Gear selection apparatus and method therefor
US5361650A (en) * 1993-02-23 1994-11-08 Eaton Corporation Transmission having externally mounted electronic control unit
US5845544A (en) * 1996-07-15 1998-12-08 Eaton Corporation Control module
GB2316723B (en) * 1996-08-06 2001-03-07 Luk Getriebe Systeme Gmbh Actuating apparatus for automatic actuation of a motor vehicle gearbox
KR19980033815U (ko) * 1996-12-09 1998-09-05 김영귀 자동차 엔진의 오일팬과 변속기의 결합부 흡음 구조
FR2774448B1 (fr) * 1998-02-03 2006-08-18 Luk Getriebe Systeme Gmbh Vehicule a moteur
US6253138B1 (en) * 1999-03-05 2001-06-26 Shober's, Inc. Shifting apparatus for an automatic transmission including a vehicle security system
DE19963782B4 (de) * 1999-12-30 2008-11-20 Robert Bosch Gmbh Steuerung für ein Fahrzeug mit einer Getriebesteuerung
US7296644B2 (en) * 2003-07-09 2007-11-20 Tochigi Fuji Sangyo Kabushiki Kaisha Reduction-drive device
CN101004203A (zh) * 2006-10-21 2007-07-25 山西大同齿轮集团有限责任公司 十六档重型汽车变速箱
US8176807B2 (en) 2007-09-28 2012-05-15 Aisin Aw Co., Ltd. Control unit for automatic transmission
WO2010002370A1 (en) * 2008-07-03 2010-01-07 Deere & Company Compact transmission for a work machine
JP4983756B2 (ja) * 2008-09-17 2012-07-25 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 電子回路装置
JP2010223313A (ja) * 2009-03-23 2010-10-07 Toyota Motor Corp 吸音カバー
EP2381137A1 (en) * 2010-04-21 2011-10-26 C.R.F. Società Consortile per Azioni Electro-hydraulic group for an automotive servo-assisted mechanical transmission
US20120210814A1 (en) * 2011-02-22 2012-08-23 Jones Jr Robert L Cable Transmission Shift Converter
US8738207B2 (en) * 2012-04-30 2014-05-27 GM Global Technology Operations LLC Hybrid vehicle with electric transmission and electric drive module
US9383008B2 (en) * 2013-02-01 2016-07-05 Dana Automotive Systems Group, Llc Gear shift mechanism
JP2015090203A (ja) 2013-11-07 2015-05-11 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両用トランスアクスル
WO2015149874A1 (de) * 2014-04-04 2015-10-08 Gkn Driveline International Gmbh Antriebsanordnung für ein kraftfahrzeug
JP6573456B2 (ja) * 2015-01-28 2019-09-11 本田技研工業株式会社 一体型ユニット
JP6380444B2 (ja) * 2016-03-29 2018-08-29 マツダ株式会社 ハイブリッド車及び車両

Also Published As

Publication number Publication date
CN108361355A (zh) 2018-08-03
CN108361355B (zh) 2021-05-04
US10495217B2 (en) 2019-12-03
JP2018118707A (ja) 2018-08-02
US20180216730A1 (en) 2018-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6565946B2 (ja) 制御部品ユニットの取付構造
JP4319185B2 (ja) ハイブリッド駆動装置及びこれを搭載した自動車
JP4059876B2 (ja) ハイブリッド駆動装置
EP1802480B1 (en) Vehicle drive unit, and four-wheel-drive vehicle drive unit
JP2007118727A (ja) 自動変速機の変速制御装置
EP2036757B1 (en) Transmission and vehicle having transversely mounted transmission and engine arranged in axial direction thereof
US7350603B2 (en) Hybrid drive unit and vehicle mounted therewith
JP2019026149A (ja) 車両の自動運転制御装置
JP2018118647A (ja) 車両の前部構造
JP2009068560A (ja) 直列に連結したエンジンと変速機を横置きに搭載した自動車
JP7275564B2 (ja) ハイブリッド車両用駆動装置
US11453371B2 (en) Vehicle
JP7372990B2 (ja) ユーティリティビークルのパワーユニット
US10914349B1 (en) Power unit of utility vehicle
WO2021039036A1 (en) Power unit of utility vehicle
JP7367436B2 (ja) 車両用駆動装置
JP2021130444A (ja) 駆動装置
JP6380047B2 (ja) 車両用変速機
JP7271937B2 (ja) ハイブリッド車両用駆動装置
JP7375558B2 (ja) 車両用変速機
JPH0276946A (ja) 動力伝達装置
JP7415572B2 (ja) 車両用駆動装置の支持構造
JP7429837B2 (ja) 車両用駆動装置
JP7322647B2 (ja) 車両用駆動装置
JP2020100262A (ja) ハイブリッド車両用駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180808

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190624

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190715

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6565946

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151