JP6559349B2 - ディスクブレーキ - Google Patents

ディスクブレーキ Download PDF

Info

Publication number
JP6559349B2
JP6559349B2 JP2018524978A JP2018524978A JP6559349B2 JP 6559349 B2 JP6559349 B2 JP 6559349B2 JP 2018524978 A JP2018524978 A JP 2018524978A JP 2018524978 A JP2018524978 A JP 2018524978A JP 6559349 B2 JP6559349 B2 JP 6559349B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
disc brake
linear motion
cylinder
planetary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018524978A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018003393A1 (ja
Inventor
坂下 貴康
貴康 坂下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Astemo Ltd
Original Assignee
Hitachi Automotive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Automotive Systems Ltd filed Critical Hitachi Automotive Systems Ltd
Publication of JPWO2018003393A1 publication Critical patent/JPWO2018003393A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6559349B2 publication Critical patent/JP6559349B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/38Slack adjusters
    • F16D65/40Slack adjusters mechanical
    • F16D65/62Slack adjusters mechanical self-acting in both directions for adjusting excessive and insufficient play
    • F16D65/66Slack adjusters mechanical self-acting in both directions for adjusting excessive and insufficient play with screw-thread and nut
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/38Slack adjusters
    • F16D65/40Slack adjusters mechanical
    • F16D65/52Slack adjusters mechanical self-acting in one direction for adjusting excessive play
    • F16D65/56Slack adjusters mechanical self-acting in one direction for adjusting excessive play with screw-thread and nut
    • F16D65/567Slack adjusters mechanical self-acting in one direction for adjusting excessive play with screw-thread and nut for mounting on a disc brake
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/58Combined or convertible systems
    • B60T13/585Combined or convertible systems comprising friction brakes and retarders
    • B60T13/586Combined or convertible systems comprising friction brakes and retarders the retarders being of the electric type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/74Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/74Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive
    • B60T13/741Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive acting on an ultimate actuator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D55/02Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members
    • F16D55/22Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D55/02Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members
    • F16D55/22Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads
    • F16D55/224Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members
    • F16D55/225Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads
    • F16D55/226Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads in which the common actuating member is moved axially, e.g. floating caliper disc brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/14Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position
    • F16D65/16Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake
    • F16D65/18Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake adapted for drawing members together, e.g. for disc brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2201/00Particular use of vehicle brake systems; Special systems using also the brakes; Special software modules within the brake system controller
    • B60T2201/10Automatic or semi-automatic parking aid systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2121/00Type of actuator operation force
    • F16D2121/18Electric or magnetic
    • F16D2121/24Electric or magnetic using motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2123/00Multiple operation forces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2125/00Components of actuators
    • F16D2125/18Mechanical mechanisms
    • F16D2125/20Mechanical mechanisms converting rotation to linear movement or vice versa
    • F16D2125/34Mechanical mechanisms converting rotation to linear movement or vice versa acting in the direction of the axis of rotation
    • F16D2125/36Helical cams, Ball-rotating ramps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2125/00Components of actuators
    • F16D2125/18Mechanical mechanisms
    • F16D2125/20Mechanical mechanisms converting rotation to linear movement or vice versa
    • F16D2125/34Mechanical mechanisms converting rotation to linear movement or vice versa acting in the direction of the axis of rotation
    • F16D2125/40Screw-and-nut
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H2025/2062Arrangements for driving the actuator
    • F16H2025/2075Coaxial drive motors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)

Description

本発明は、車両の制動に用いられるディスクブレーキに関する。
従来のディスクブレーキには、駐車ブレーキ時等に、ピストンを推進させてその制動位置で保持するためのパーキングブレーキ機構が備えられており、該パーキングブレーキ機構は、ボールアンドランプ機構とねじ機構とを有し、電動モータの回転によって、ボールアンドランプ機構及びねじ機構が作動することにより、ピストンを制動位置に移動させ、ねじ機構によってピストンを前記制動位置に保持する構成が採用されている(特許文献1参照)。
特開2012−229798号公報
しかしながら、特許文献1に係るディスクブレーキでは、駐車ブレーキを作動させる際には、ボールアンドランプ機構及びねじ機構にて推力を発生させて、制動位置で保持する構成であり、また、ピストンとナットとの間の隙間調整を、アプライ初期のナットとプッシュロッドとの間のねじ機構の相対回転により実施できる構成であり、しかも、電動モータからの回転トルクに応じて、ボールアンドランプ機構及びねじ機構の作動を切り替えるためにスプリングクラッチやウェーブクリップを有しており、これらの構成を構築するための部品点数が多い。
本発明は、部品点数を少なく簡素な構成として、信頼性を向上させるディスクブレーキを提供することを目的とする。
本発明の一実施形態によるディスクブレーキは、ロータを挟んで該ロータの軸方向両側に配置される一対のパッドのうち一方を前記ロータの軸方向に移動させるピストンと、該ピストンが突出可能に配置されるシリンダを有するキャリパ本体と、該キャリパ本体に設けられる電動モータと、前記キャリパ本体の前記シリンダ内に設けられ、前記ピストンを推進するピストン推進機構と、を備え、前記ピストン推進機構は、前記シリンダ内を前記ピストンの突出方向に向かって延びて配置される入力部材であって、該入力部材の周面にねじ部が形成され、前記電動モータからのトルクが伝達されて回転する入力部材と、該入力部材の前記ねじ部に噛み合う係合ねじ部を有し、前記入力部材の回転によって前記シリンダの軸方向に移動して前記ピストンに前記電動モータのトルクを伝達する筒状の回転直動部材と、前記キャリパ本体に回転不能に支持され、前記回転直動部材よりも径方向外側に配置される筒状の支持部材と、該支持部材と前記回転直動部材との間に、該支持部材と該回転直動部材とに係合した状態で配置される転動体であって、前記入力部材の回転によって前記回転直動部材が回転するとき、該回転直動部材に回転抵抗を付与して前記回転直動部材を前記入力部材に対して相対回転させながら直動させる転動体と、を備える。
本発明の一実施形態によれば、部品点数を少なく簡素な構成として、信頼性を向上させるディスクブレーキを提供することができる。
第1実施形態に係るディスクブレーキの断面図。 第1実施形態に係るディスクブレーキに採用したピストン推進機構の拡大断面図。 第1実施形態に係るディスクブレーキに採用したピストン推進機構の分解斜視図。 第1実施形態に係るディスクブレーキにおいて、駐車ブレーキを作動させる際の作用を段階的に示す断面図。 第2実施形態に係るディスクブレーキの断面図。 第2実施形態に係るディスクブレーキに採用したピストン推進機構の拡大断面図。 第2実施形態に係るディスクブレーキに採用したピストン推進機構の分解斜視図。 第3実施形態に係るディスクブレーキの断面図。
本実施形態を図1乃至図8に基づいて詳細に説明する。
以下に、第1〜第3実施形態に係るディスクブレーキ1a〜1cをそれぞれ説明する。まず、第1実施形態に係るディスクブレーキ1aを図1〜図4に基づいて説明する。
図1に示すように、第1実施形態に係るディスクブレーキ1aには、車両の回転部に取り付けられたディスクロータDを挟んで軸方向両側に配置された一対のインナブレーキパッド2及びアウタブレーキパッド3と、キャリパ4とが設けられている。本ディスクブレーキ1aは、キャリパ浮動型として構成されている。なお、一対のインナブレーキパッド2及びアウタブレーキパッド3と、キャリパ4とは、車両のナックル等の非回転部に固定されたブラケット(図示略)にディスクロータDの軸方向へ移動可能に支持されている。以下、説明の便宜上、図の右方を一端側として、左方を他端側として適宜説明する。
キャリパ4の主体であるキャリパ本体6は、車両内側のインナブレーキパッド2に対向する基端側に配置されるシリンダ部7と、車両外側のアウタブレーキパッド3に対向する先端側に配置される爪部8とを有している。シリンダ部7には、インナブレーキパッド2側が開口される大径開口部9aとなり、その反対側が孔部10を有する底壁11により閉じられた有底のシリンダ15が形成されている。該シリンダ15内の底壁11側は、大径開口部9aと連設され該大径開口部9aよりも小径となる小径開口部9bが形成される。シリンダ15の大径開口部9aの内壁面に、ピストンシール16が配置されている。
図1及び図2に示すように、ピストン18は、底部19と円筒部20とからなる有底のカップ状に形成される。該ピストン18は、その底部19がインナブレーキパッド2に対向するようにシリンダ15内に収められている。ピストン18は、ピストンシール16に接触した状態で軸方向に移動可能にシリンダ15の大径開口部9aに内装されている。このピストン18とシリンダ15の底壁11との間は、液圧室21としてピストンシール16により画成されている。この液圧室21には、シリンダ部7に設けた図示しないポートを通じて、マスタシリンダや液圧制御ユニットなどの図示しない液圧源から液圧が供給されるようになっている。
ピストン18の底部19の、インナブレーキパッド2に対向する他端面の外周側に凹部25が設けられている。この凹部25は、インナブレーキパッド2の背面に形成されている凸部26が係合しており、この係合によってピストン18がシリンダ15、ひいてはキャリパ本体6に対して回り止めされている。また、ピストン18の底部19の外壁面と、シリンダ15の大径開口部9aの内壁面との間には、該シリンダ15内への異物の進入を防ぐダストブーツ27が介装されている。ピストン18の底部19の、ピストン推進機構43と対向する一端面は、その径方向中央部に設けた円状凹部30と、該円状凹部30の一端から連続してピストン18の内壁面に向かって拡径するように延びる環状傾斜部31とが形成される。
図1に示すように、シリンダ15の底壁11側には気密的にハウジング35が取り付けられている。該ハウジング35の一端開口には気密的にカバー36が取り付けられている。なお、ハウジング35とシリンダ部7とはシール部材37によって気密性が保持されている。また、ハウジング35とカバー36とはシール部材38によって気密性が保持されている。ハウジング35には、キャリパ本体6と並ぶように、電動モータ40がシール部材41を介して密閉的に取り付けられている。なお、本実施形態では、電動モータ40をハウジング35の外側に配置したが、電動モータ40を覆うようにハウジング35を形成し、ハウジング35内に電動モータ40を収容してもよい。この場合、シール部材41が不要となり、組み付け工数を低減できる。また、ハウジング35とカバー36を溶着接合してもよい。この場合、シール部材38が不要となり、組み付け工数を低減できる。
キャリパ本体6には、電動モータ40による回転を増力する平歯多段減速機構44及び遊星歯車減速機構45と、該平歯多段減速機構44及び遊星歯車減速機構45からの回転運動を直線運動に変換して、ピストン18を推進させるピストン推進機構43と、が備えられている。
平歯多段減速機構44及び遊星歯車減速機構45は、ハウジング35内に収納されている。平歯多段減速機構44は、ピニオンギヤ46と、第1減速歯車47と、第2減速歯車48とを有している。ピニオンギヤ46は円筒状に形成されており、電動モータ40の回転軸40aに圧入固定される孔部50と、外壁面に形成される歯車51とを有している。第1減速歯車47は、ピニオンギヤ46の歯車51に噛合する大径の大歯車53と、大歯車53から軸方向に延出して形成される小径の小歯車54とが一体的に形成されている。この第1減速歯車47は、一端がハウジング35に支持されると共に他端がカバー36に支持されたシャフト55により回転可能に支持される。第2減速歯車48は、第1減速歯車47の小歯車54に噛合する大径の大歯車56と、大歯車56から軸方向に延出して形成される小径のサンギヤ57とが一体形成されている。サンギヤ57は遊星歯車減速機構45の一部を構成している。この第2減速歯車48は、カバー36に支持されたシャフト58により回転可能に支持される。
遊星歯車減速機構45は、サンギヤ57と、複数個(例えば、3個)のプラネタリギヤ60と、インターナルギヤ61と、キャリア62とを有する。プラネタリギヤ60は、第2減速歯車48のサンギヤ57に噛合される歯車63と、キャリア62から立設されるピン65を挿通する孔部64とを有している。3個のプラネタリギヤ60は、キャリア62の円周上に等間隔に配置される。
キャリア62は、円板状に形成される。該キャリア62の径方向中心には、スピンドルロッド80の多角形軸部93が嵌合する多角形孔68が形成される。該多角形孔68に、スピンドルロッド80の多角形軸部93が嵌合することで、キャリア62とスピンドルロッド80の間で互いに回転トルクを伝達することができる。キャリア62の外周側には複数のピン用孔69が形成されている。該各ピン用孔69に、各プラネタリギヤ60を回転可能に支持するピン65が圧入固定されている。該キャリア62及び各プラネタリギヤ60は、ハウジング35の開口部35a周辺から一端側に突設した壁面35bと、インターナルギヤ61の第2減速歯車48側に一体的に設けた環状壁部72とにより軸方向の移動が規制されている。本実施形態では、キャリア62に設けた多角形孔68によりスピンドルロッド80との相対的な回転を規制しているが、スプラインやキー等回転トルクを伝達できる機械要素を採用してもよい。
インターナルギヤ61は、各プラネタリギヤ60の歯車63がそれぞれ噛合する内歯71と、この内歯71から連続して第2減速歯車48側に一体的に設けられてプラネタリギヤ60の軸方向の移動を規制する環状壁部72とから形成されている。該インターナルギヤ61は、ハウジング35内に圧入固定される。
なお、本実施形態においては、ピストン18を推進する回転トルクを得るために、電動モータ40による回転を増力する減速機構としての平歯多段減速機構44及び遊星歯車減速機構45を設けているが、該回転トルクを出力できるものであれば、いずれか一方、または両方の減速機構を省略してもよい。
ピストン推進機構43は、平歯多段減速機構44及び遊星歯車減速機構45からの回転運動、すなわち電動モータ40からの回転を直線方向の運動(以下、直動という)に変換し、ピストン18に推力を付与するものである。なお、ピストン推進機構43は、ピストン18を推進させた後、該ピストン18を制動位置で保持する機能も有している。ピストン推進機構43は、図1及び図2に示すように、シリンダ15内で、シリンダ15の底壁11とピストン18の底部19との間に備えられる。該ピストン推進機構43は、入力部材または軸部材としてのスピンドルロッド80と、回転直動部材または筒状部材としてのアジャスタナット81と、支持部材または固定部材としてのリングシャフト82と、転動体及び転動軸としての複数のプラネタリロッド83とを有している。また、ピストン推進機構43は、スピンドルロッド80とアジャスタナット81とからなる内側のねじ機構(第1のねじ嵌合部126)と、アジャスタナット81、リングシャフト82、及び複数のプラネタリロッド83からなる外側のねじ機構(第2のねじ嵌合部168)とを備えている。
図1〜図3に示すように、スピンドルロッド80は、シリンダ15に回転可能に支持され、平歯多段減速機構44及び遊星歯車減速機構45を介して電動モータ40からの回転運動が伝達される。該スピンドルロッド80は、後述するリングシャフト82の大径リングシャフト部158の内径より小径の外径を有する円板状部90と、該円板状部90の径方向中央部から一体的に一端側に延びるトルク伝達軸部91と、円板状部90の径方向中央部から一体的に他端側に延びる螺合軸部92とを有している。トルク伝達軸部91の先端は、多角形に面取りされた多角形軸部93に形成されている。トルク伝達軸部91と多角形軸部93との間に環状溝99が形成されている。螺合軸部92の外壁面には、雄ねじ部95が軸方向略全域に亘って形成されている。スピンドルロッド80の円板状部90の他端面で、螺合軸部92の周りには、周方向に沿って間隔を置いて複数の係止凸部96が形成される。各係止凸部96は放射状に延びている。
シリンダ15の底壁11に、円環状のベースプレート100が当接するように配置されている。該ベースプレート100は、径方向中央部にスピンドルロッド80のトルク伝達軸部91が挿通される挿通孔100aが形成される。ベースプレート100の外周面には、周方向に間隔を置いて複数の回転規制用突起部101が径方向外方に突設される。各回転規制用突起部101の外壁面には、周方向に延びる受入溝部102がそれぞれ形成される。各回転規制用突起部101のいずれかの一端面に係合凹部103が形成される。シリンダ15の底面には、ピン部材104がシリンダ15内に突出するように固定されている。
ピン部材104が、ベースプレート100の回転規制用突起部101に設けた係合凹部103に係合される。これにより、ベースプレート100は、シリンダ15の底壁11に対する相対的な回転が規制される。スピンドルロッド80のトルク伝達軸部91は、後述する第1スラストベアリング110の挿通孔110a、ベースプレート100の挿通孔100a及びシリンダ15の底壁11に設けた孔部10のそれぞれに挿通される。多角形軸部93がハウジング35の開口部35aを挿通してキャリア62の多角形孔68に嵌合される。本実施形態においては、図3に示すように、多角形軸部93は六角形軸部に形成され、多角形孔68が六角形孔で形成される。なお、多角形軸部93は、六角形の他、三角、四角、五角、七角、八角等の多角形としてもよく、また、二面取り形状としてもよい。
スピンドルロッド80のトルク伝達軸部91の外壁面と、シリンダ15の底壁11の孔部10の内壁面との間には、シール部材105及びスリーブ106が設けられる。スリーブ106が一端側に配置され、シール部材105が他端側に配置される。これらシール部材105及びスリーブ106は、液圧室21の液密性を保持し、スピンドルロッド80のトルク伝達軸部91を回転支持するために設けられる。スピンドルロッド80の環状溝99に止め輪107が装着される。該止め輪107により、スピンドルロッド80の、シリンダ15内への軸方向の移動が規制される。ベースプレート100とスピンドルロッド80の円板状部90との間に、挿通孔110aを有する円環状の第1スラストベアリング110が配置される。そして、スピンドルロッド80の円板状部90は、第1スラストベアリング110により回転自在にベースプレート100に支持される。なお、第1スラストベアリング110は、後述するリングシャフト82の大径リングシャフト部158にて径方向の移動が規制されて支持されるが、スピンドルロッド80のトルク伝達軸部91に、第1スラストベアリング110の挿通孔110aの内径に略一致する大径軸部を形成して、第1スラストベアリング110をこの大径軸部により径方向の移動を規制して支持するようにしてもよい。
スピンドルロッド80の螺合軸部92の雄ねじ部95に、アジャスタナット81が螺合されている。該アジャスタナット81は、一端側に位置してスピンドルロッド80と螺合するナット部120と、該ナット部120から他端側に連続して一体的に設けられる円筒状の中間筒部121と、該中間筒部121から他端側に連続して一体的に設けられる円環状のプッシャ部122とを有する。ナット部120の内壁面には、スピンドルロッド80の雄ねじ部95と螺合する、係合部としての雌ねじ部125が形成される。
スピンドルロッド80の雄ねじ部95とアジャスタナット81のナット部120の雌ねじ部125との間の第1のねじ嵌合部(内側のねじ機構)126は、ピストン18からアジャスタナット81へ伝達される軸方向荷重によってスピンドルロッド80が回転しないように、その逆効率が0以下になるべく、不可逆性を持つねじ嵌合部として構成される。すなわち、第1のねじ嵌合部126は、電動モータ40の回転によりピストン18を移動させるとともに、電動モータ40の回転が停止したときに、ピストン18を移動した位置に保持するねじ機構となっている。ナット部120には、その一端側の外壁面に環状溝部130が軸方向に複数連設されて構成される第1太陽軸部131と、その他端側の外壁面に軸方向に沿う縦溝部132が周方向に複数連設されて構成される第2太陽軸部133とが形成される。第2太陽軸部133の外径は、第1太陽軸部131の外径よりも大径に形成される。
中間筒部121の外径は、第2太陽軸部133の外径よりも大径に形成される。中間筒部121とナット部120との間の外壁面は、一端に向かって縮径される湾曲面134に形成される。中間筒部121の挿通孔121aの内径は、雌ねじ部125の内径よりも大径に形成される。これにより、中間筒部121の挿通孔121aの内壁面とナット部120の内壁面との間に環状壁面135が形成される。中間筒部121の周壁部には、周方向に間隔を置いて複数の流通孔140が径方向に沿って貫通される。該流通孔140は略円形状に形成される。各流通孔140はブレーキ液の流通のために設けられている。プッシャ部122の外径は、中間筒部121の外径よりも大径に形成される。
プッシャ部122の挿通孔122aの内径は、中間筒部121の挿通孔121aの内径よりも小径に形成される。これにより、中間筒部121の挿通孔121aの内壁面と、プッシャ部122の挿通孔122aの内壁面との間に環状段部141が形成される。また、中間筒部121の挿通孔121a及びプッシャ部122の挿通孔122aそれぞれの内壁面と、スピンドルロッド80の螺合軸部92(雄ねじ部95)の外壁面との間に環状空間142が形成される。アジャスタナット81の一端面、詳しくは、ナット部120の一端面には、周方向に間隔を置いて複数の係止凹部143が形成される。なお、アジャスタナット81の一端面に設けた各係止凹部143が、スピンドルロッド80の円板状部90の他端面に設けた放射状に延びる各係止凸部96にそれぞれ係合することで、アジャスタナット81の雌ねじ部125の、スピンドルロッド80の雄ねじ部95への過度なねじ込みを抑制できるように構成されている。
アジャスタナット81のナット部120の周りには、複数のプラネタリロッド83が配置されている。本実施形態では、プラネタリロッド83が6本配置されている。各プラネタリロッド83は、一端側の外壁面に環状溝部147が軸方向に複数連設されて構成される第1プラネタリロッド部148と、他端側の外壁面に軸方向に沿う縦溝部149が周方向に複数連設されて構成される第2プラネタリロッド部150とから構成される。第1プラネタリロッド部148の外径は、第2プラネタリロッド部150の外径よりも大径に形成される。
そして、各プラネタリロッド83の第1プラネタリロッド部148の各環状溝部147が、アジャスタナット81(ナット部120)の第1太陽軸部131の各環状溝部130に嵌合すると共に、各プラネタリロッド83の第2プラネタリロッド部150の各縦溝部149が、アジャスタナット81(ナット部120)の第2太陽軸部133の各縦溝部132に歯車嵌合している。そして、各プラネタリロッド83の第1プラネタリロッド部148の各環状溝部147と、アジャスタナット81の第1太陽軸部131の各環状溝部130との嵌合により、両者81、83の相対的な軸方向の移動が規制される。また、各プラネタリロッド83の第2プラネタリロッド部150の各縦溝部149と、アジャスタナット81の第2太陽軸部133の各縦溝部132との歯車嵌合により、アジャスタナット81からの回転トルクが各プラネタリロッド83に伝達される。これにより、各プラネタリロッド83は、アジャスタナット81の回転により、アジャスタナット81の第1及び第2太陽軸部131、133の周りを自転しながら公転することが可能になる。
各プラネタリロッド83を回転自在に支持するケージ153が設けられる。該ケージ153は、円筒状に形成される。ケージ153は、一端側に位置する小径ケージ部154と、該小径ケージ部154から連続して他端側に位置する大径ケージ部155とから構成される。小径ケージ部154の内壁面がアジャスタナット81の第1太陽軸部131の外壁面に当接することで、ケージ153は、径方向の移動が規制され、且つ回転自在に支持される。大径ケージ部155の外径は、アジャスタナット81の中間筒部121の外径より小径である。大径ケージ部155の周壁部には、周方向に間隔を置いて複数の支持孔156が形成される。該支持孔156はプラネタリロッド83に対応した数量が形成される。支持孔156は、軸方向に長い矩形状に形成される。各支持孔156の軸方向に沿う距離がプラネタリロッド83の全長に略一致して、各支持孔156の周方向に沿う距離がプラネタリロッド83の第1プラネタリロッド部148の外径に略一致する。これにより、各支持孔156に各プラネタリロッド83が回転自在にそれぞれ支持される。大径ケージ部155の周壁部における隣接する支持孔156の間には、軸方向延伸部157が設けられ、軸方向延伸部157は外周面に対して凹むとともに軸方向に延びる形状となっており、ケージ153の剛性を確保している。
各プラネタリロッド83の周りにリングシャフト82が配置される。該リングシャフト82は、シリンダ15の底壁11からピストン18内に向かって配置される。リングシャフト82は、一端側に位置する大径リングシャフト部158と、該大径リングシャフト部158から他端側に連続して一体的に延びる小径リングシャフト部159とから構成される。大径リングシャフト部158の外径は、シリンダ15内の小径開口部9bの内径より小径である。小径リングシャフト部159の外径は、ピストン18の内径より小径である。大径リングシャフト部158の一端面には、周方向に間隔を置いて複数の係止凹部162が形成される。大径リングシャフト部158の一端外壁面には、ベースプレート100の各回転規制用突起部101の外壁面に設けた受入溝部102と連続する受入溝部163が周方向に沿って形成される。
そして、大径リングシャフト部158の各係止凹部162に、ベースプレート100に設けた各回転規制用突起部101が係合される。これにより、大径リングシャフト部158とベースプレート100との相対的な回転が規制される。また、大径リングシャフト部158の受入溝部163と、ベースプレート100の各回転規制用突起部101に設けた受入溝部102とにリテイニングリング165が組み付けられる。リテイニングリング165はC字状に形成される。該リテイニングリング165は拡径されることで、径方向に内側に向かう付勢力が生じる弾性部材である。これにより、リテイニングリング165が、大径リングシャフト部158の受入溝部163の底面に密着すると共に、ベースプレート100の各回転規制用突起部101の受入溝部102の底面に密着して、大径リングシャフト部158とベースプレート100との軸方向に沿う相対的な移動が規制される。大径リングシャフト部158の周壁部には、径方向に沿って貫通する流通孔164が周方向に沿って間隔を置いて複数形成される。各流通孔164は円形状に形成される。各流通孔164は、ブレーキ液の流通のために設けられている。
小径リングシャフト部159の内壁面には、各プラネタリロッド83の第1プラネタリロッド部148の各環状溝部147がそれぞれ噛み合う雌ねじ部167が形成される。なお、各プラネタリロッド83の第1プラネタリロッド部148の環状溝部147と、小径リングシャフト部159の雌ねじ部167との噛み合い条件は、第1プラネタリロッド部148の各環状溝部147のピッチと、小径リングシャフト部159の雌ねじ部167のピッチとを同じにして、雌ねじ部167の条数をプラネタリロッド83の個数の倍数に設定する。例えば、ピッチが1mmの各環状溝部147を有するプラネタリロッド83を3個配置する場合、小径リングシャフト部159の雌ねじ部167は、ピッチが1mmで、条数が6(3個×2倍)、すなわちリードが6に設定される。各プラネタリロッド83の第1プラネタリロッド部148の各環状溝部147と、小径リングシャフト部159の雌ねじ部167との間の第2のねじ嵌合部(外側のねじ機構)168は、ピストン18からアジャスタナット81へ伝達される軸方向荷重によって各プラネタリロッド83が公転するように、その逆効率が0以上になるべく、可逆性のあるねじ嵌合部、すなわち、機械効率の高いねじ機構として構成される。また、第2のねじ嵌合部168は、第1のねじ嵌合部126と逆向きのねじとなっている。本実施形態においては、第2のねじ嵌合部168が左ねじ、第1のねじ嵌合部126が右ねじとして構成されている。また、シリンダ15内で径方向内側に配置される滑りねじである第1のねじ嵌合部126よりも外側に配置される第2のねじ嵌合部168は、第1のねじ嵌合部126よりも機械効率の高いねじ機構で構成されている。
小径リングシャフト部159の外径と、アジャスタナット81のプッシャ部122の外径とは略同じである。小径リングシャフト部159の他端面に近接するように、アジャスタナット81のプッシャ部122が配置される。プッシャ部122の他端面に当接するように、円環状の第2スラストベアリング170が配置される。第2スラストベアリング170は、ニードルベアリングにより構成されている。第2スラストベアリング170の他端面に当接するように、円環状のプッシャ部材171が配置される。この第2スラストベアリング170は、アジャスタナット81に対してプッシャ部材171を回転自在に支持する。すなわち、アジャスタナット81の回転力は、第2スラストベアリング170によって抑制され、ピストン18には伝達されないようになっている。該プッシャ部材171の他端面の外周部には、ピストン18の底部19に設けた環状傾斜部31に当接する球状面173が形成される。プッシャ部材171の外壁面には、ブレーキ液の流通のための流通凹部174が周方向に間隔を置いて複数形成される。なお、プッシャ部材171の外径と、第2スラストベアリング170の外径と、アジャスタナット81のプッシャ部122の外径とは略同じとなっている。また、プッシャ部材171の挿通孔171aの内径と、第2スラストベアリング170の挿通孔170aの内径と、アジャスタナット81のプッシャ部122の挿通孔122aの内径とは略同じとなっている。なお、本実施形態においては、第2スラストベアリング170を、ニードルベアリングにより構成しているが、ピストン18へのアジャスタナット81の回転力を抑制するものであれば、これに限らず、ボールベアリングや円すいころ軸受のスラスト軸受を用いてもよい。
これらプッシャ部材171及び第2スラストベアリング170は、ベアリングホルダ176によりアジャスタナット81に保持される。該ベアリングホルダ176は、薄壁厚の円筒状に形成される。ベアリングホルダ176の外径が、プッシャ部材171の挿通孔171aの内径、第2スラストベアリング170の挿通孔170aの内径及びプッシャ部122の挿通孔122aの内径に略一致している。ベアリングホルダ176は、その他端に位置して径方向に突設される受け部177が形成される。ベアリングホルダ176の一端側の外壁面には、周方向に間隔を置いて複数の係止片178が形成される。各係止片178は、矩形状を呈し、その一端がベアリングホルダ176の周壁部に接続されるように、その周辺を切り欠いて形成される。各係止片178は、その他端が径方向外方に突設される。
そして、ベアリングホルダ176の一端側(受け部177と反対側)を、プッシャ部材171の他端から、プッシャ部材171の挿通孔171aの内壁面、第2スラストベアリング170の挿通孔170aの内壁面、プッシャ部122の挿通孔122aの内壁面及び中間筒部121の挿通孔121aの内壁面と、スピンドルロッド80の螺合軸部92との間の環状空間142に挿入する。すると、ベアリングホルダ176の各係止片178が、その外壁面がベアリングホルダ176の周壁部の外壁面と一致するように内側に向かって弾性変形しつつ、ベアリングホルダ176の外壁面が、プッシャ部材171の挿通孔171aの内壁面、第2スラストベアリング170の挿通孔170aの内壁面及びプッシャ部122の挿通孔122aの内壁面に順次当接しながら組み込まれる。
その結果、ベアリングホルダ176の受け部177がプッシャ部材171の他端面に当接すると共に、ベアリングホルダ176の一端面が、中間筒部121の挿通孔121aの内壁面とナット部120の内壁面との間の環状壁面135に近接する。このとき、各係止片178は中間筒部121内に位置して、各係止片178の他端が径方向外方に突出するように復元して、その他端面が中間筒部121の挿通孔121aの内壁面とプッシャ部122の挿通孔122aの内壁面との間の環状段部141に当接される。このベアリングホルダ176により、プッシャ部材171及び第2スラストベアリング170は、その径方向の移動が規制され、アジャスタナット81に対して、軸方向の相対的な移動が規制されて保持される。
図1に示すように、電動モータ40には、電動モータ40を駆動制御する制御手段である電子制御装置からなるECU210が接続されている。ECU210には、駐車ブレーキの作動・解除を指示すべく操作されるパーキングスイッチ211が接続されている。また、ECU210は、図示しない車両側からの信号に基づきパーキングスイッチ211の操作によらずに作動することもできる。
次に、本実施形態に係るディスクブレーキ1aの作用を説明する。まず、ブレーキペダル(図示略)の操作による通常の液圧ブレーキとしてのディスクブレーキ1aの制動時における作用を説明する。
運転者によりブレーキペダルが踏み込まれると、ブレーキペダルの踏力に応じた液圧がマスタシリンダから液圧回路(共に図示略)を経てキャリパ4内の液圧室21に供給される。これにより、ピストン18がピストンシール16を弾性変形させながら非制動時の原位置から他端側に向かって移動してインナブレーキパッド2をディスクロータDに押し付ける。そして、キャリパ本体6は、ピストン18の押圧力の反力によりブラケットに対して図1における一端側に向かって移動して、爪部8に取り付けられたアウタブレーキパッド3をディスクロータDに押し付ける。この結果、ディスクロータDが一対のインナ及びアウタブレーキパッド2、3により挟みつけられて摩擦力が発生し、ひいては、車両の制動力が発生する。
そして、運転者がブレーキペダルを解放すると、マスタシリンダからの液圧の供給が途絶えて液圧室21内の液圧が低下する。これにより、ピストン18は、ピストンシール16の弾性変形の復元力によって原位置まで後退して制動力が解除される。ちなみに、インナ及びアウタブレーキパッド2、3の摩耗に伴いピストン18の移動量が増大してピストンシール16の弾性変形の限界を越えると、ピストン18とピストンシール16との間に滑りが生じる。この滑りによってキャリパ本体6に対するピストン18の原位置が移動することで、ブレーキパッド2、3が摩耗した場合でも、パッドクリアランスが一定に調整されるようになっている。
次に、車両の停止状態を維持するための駐車ブレーキとしての作用を図4に基づいて、図1〜図3も適宜参照しながら説明する。なお、図4(a)及び(b)は、駐車ブレーキを作動させる(アプライさせる)際の作用を段階的に示したものである。
まず、駐車ブレーキの解除状態からパーキングスイッチ211が操作されて駐車ブレーキを作動させる際に、ECU210は、電動モータ40を駆動させて、平歯多段減速機構44を介して遊星歯車減速機構45のサンギヤ57をアプライ方向に回転させる。このサンギヤ57のアプライ方向への回転により、各プラネタリギヤ60を介してキャリア62がアプライ方向に回転する。そして、キャリア62からの回転、すなわち電動モータ40の回転がスピンドルロッド80に伝達される。
次に、図4(a)の状態から、スピンドルロッド80がアプライ方向へ回転すると、そのアプライ方向への回転トルクがアジャスタナット81に伝達される。その後、アジャスタナット81へ伝達されたアプライ方向の回転トルクは、各プラネタリロッド83の第2プラネタリロッド部150とアジャスタナット81の第2太陽軸部133との歯車嵌合により、各プラネタリロッド83に伝達される。
そして、各プラネタリロッド83へ伝達されたアプライ方向の回転トルクにより、リングシャフト82がシリンダ15の底壁11に支持されたベースプレート100に対して軸方向への移動及び相対回転が規制されているので、各プラネタリロッド83の第1プラネタリロッド部148の各環状溝部147とリングシャフト82の雌ねじ部167との間の第2のねじ嵌合部168が相対回転して、各プラネタリロッド83がアジャスタナット81の第1及び第2太陽軸部131、133とリングシャフト82の雌ねじ部167との間を自転しながら公転しつつ他端側に向かって移動すると共に、アジャスタナット81がアプライ方向へスピンドルロッド80に対して相対回転しながら他端側に移動する。
すなわち、アジャスタナット81は、スピンドルロッド80からの回転トルクに対して、各プラネタリロッド83の動作による回転抵抗トルクが反力として付与されることで、スピンドルロッド80に対して相対回転しながら他端側に移動するようになる。このため、アジャスタナット81を直動させるための回り止め部をピストン18に設ける必要がなく、ピストン18の内周形状を簡易にすることができ、ディスクブレーキの製造効率が向上する。
その結果、図4(b)に示すように、アジャスタナット81(回転しながら)、ケージ153を含む各プラネタリロッド83(公転しながら)、第2スラストベアリング170及びプッシャ部材171が一体となって、ピストン18の底部19に向かって移動して、プッシャ部材171の球状面173がピストン18の底部19の環状傾斜部31に当接する。この当接により、ピストン18が前進して、ピストン18の底部19の一端面がインナブレーキパッド2に当接して、押圧する。
このとき、ピストン18には、アジャスタナット81を介して、スピンドルロッド80の雄ねじ部95とアジャスタナット81の雌ねじ部125との間の第1のねじ嵌合部126で発生する推力に、各プラネタリロッド83の第1プラネタリロッド部148の各環状溝部147とリングシャフト82の雌ねじ部167との間の第2のねじ嵌合部168で発生する推力を加えた推力が付与される。
また、ピストン18への推力付与時に、アジャスタナット81の回転力は、第2スラストベアリング170によって抑制され、ピストン18には伝達されないようになっている。
なお、本実施形態では、スピンドルロッド80をアプライ方向へ回転させると、アジャスタナット81、各プラネタリロッド83、第2スラストベアリング170及びプッシャ部材171が一体となって、ピストン18の底部19に向かって移動して該底部19に当接し、ピストン18を他端側に移動させてディスクロータDへの押圧力を得るようになっている。これにより、一対のインナ及びアウタブレーキパッド2、3の経時的な摩耗によって、シリンダ11に対するピストン18の位置が変化しても、ピストン18に対するアジャスタナット81の原位置を調整することができる。
そして、ECU210は、一対のインナ及びアウタブレーキパッド2、3からディスクロータDへの押圧力(制動力)が所定値に到達するまで、例えば、電動モータ40の電流値が所定値に達するまで電動モータ40を駆動する。その後、ECU210は、ディスクロータDへの押圧力が所定値に到達したことを電動モータ40の電流値が所定値に達したことによって検出すると、電動モータ40への通電を停止する。すると、スピンドルロッド80のアプライ方向への回転が停止されるので、アジャスタナット81のアプライ方向への回転が停止される。
なお、スピンドルロッド80の雄ねじ部95とアジャスタナット81の雌ねじ部125との間の第1のねじ嵌合部126は、上述したように、ディスクロータDからの押圧力の反力が作用しても、スピンドルロッド80とアジャスタナット81との間で逆作動しないねじ嵌合部として構成される。これにより、アジャスタナット81に、ディスクロータDからの押圧力の反力が作用しても、アジャスタナット81の停止状態が維持されて、ピストン18が制動位置に保持され、駐車ブレーキの作動が完了する。
ここで、滑りねじである第1のねじ嵌合部(内側のねじ機構)126はシリンダ15内の径方向内側に設けられているため、ねじの有効径が小さくなる。これにより、逆効率が0以下となっていても正効率が比較的良好になる。このため、第1のねじ嵌合部126でも比較的高い推力を発生させることができる。これに対して、滑りねじをシリンダ15内の径方向外側に設けた場合、ねじの有効径が大きくなることで正効率が比較的悪化し、比較的低い推力しか発生させることができない。これらの発生推力の高低は、電動モータ18が停止したときの保持推力に影響することになり、滑りねじをシリンダ15内の径方向外側に設けた場合には、滑りねじをシリンダ15内の径方向内側に設けた場合よりも推力が大きく低下することになる。したがって、滑りねじである第1のねじ嵌合部126をシリンダ15内の径方向内側に設けることで、電動モータ18が停止したときの保持推力の低下を抑制することができ、効率よく車両を駐車状態とすることができる。
駐車ブレーキの作動が完了した状態においては、ディスクロータDからの押圧力の反力が、プッシャ部材171、第2スラストベアリング170、アジャスタナット81、スピンドルロッド80、第1スラストベアリング110、ベースプレート100を介してシリンダ15の底壁11に伝達されてピストン18の保持力となっている。
次に、駐車ブレーキを解除(リリース)する際には、パーキングスイッチ211のパーキング解除操作に基づいて、ECU210は、ピストン18を戻す、すなわちピストン18をディスクロータDから離間させるリリース方向に電動モータ40を回転駆動する。これにより、平歯多段減速機構44及び遊星歯車減速機構45がピストン18を戻すリリース方向へ回転して、キャリア62を介してスピンドルロッド80へその回転が伝達される。
次に、スピンドルロッド80がリリース方向へ回転すると、上述したアプライ方向への回転に伴う動作の逆動作するようになり、そのリリース方向への回転トルクがアジャスタナット81を介して各プラネタリロッド83に伝達される。そして、各プラネタリロッド83へ伝達されたリリース方向の回転トルクにより、各プラネタリロッド83の第1プラネタリロッド部148の各環状溝部147とリングシャフト82の雌ねじ部167との間の第2のねじ嵌合部168が相対回転して、各プラネタリロッド83がアジャスタナット81の第1及び第2太陽軸部131、133とリングシャフト82の雌ねじ部167との間を自転しながら公転しつつ一端側に向かって移動すると共に、アジャスタナット81がリリース方向へスピンドルロッド80に対して相対回転しながら一端側に移動する。
その結果、アジャスタナット81(回転しながら)、ケージ153を含む各プラネタリロッド83(公転しながら)、第2スラストベアリング170及びプッシャ部材171が一体となって、ピストン18の底部19から離れるように一端側に移動して、プッシャ部材171の球状面173がピストン18の底部19の環状傾斜部31から離間する。そして、ECU210は、アジャスタナット81の球状面173と、ピストン18の底部19に設けた環状傾斜部31との間が所定の隙間を有する初期位置に到達した時点で、電動モータ40を停止させるように制御している。最終的に、ピストン18は、ピストンシール16の弾性変形の復元力によって原位置まで後退して制動力が完全に解除される。
なお、上述したリリース時、アジャスタナット81がスピンドルロッド80に対して相対回転しながら一端側に移動するが、アジャスタナット81の一端面に設けた各係止凹部143が、スピンドルロッド80の円板状部90の他端面に設けた放射状に延びる各係止凸部96にそれぞれ係合した時点で互いの相対回転が規制されるので、アジャスタナット81の雌ねじ部125の、スピンドルロッド80の雄ねじ部95への過度なねじ込みを抑制することができるようになっている。
以上のように、第1実施形態に係るディスクブレーキ1aでは、駐車ブレーキを作動及び解除する際、電動モータ40からの回転トルクにより、各プラネタリロッド83の第1プラネタリロッド部148の各環状溝部147とリングシャフト82の雌ねじ部167との間の第2のねじ嵌合部168が相対回転することで、アジャスタナット81がスピンドルロッド80に対して相対回転して、アジャスタナット81を軸方向に移動させる構成を採用しているので、従来のように、多数の構成部品を必要とせず、部品点数を少なく簡素な構成にすることができる。
次に、第2実施形態に係るディスクブレーキ1bを図5〜図7に基づいて説明する。この第2実施形態に係るディスクブレーキ1bを説明する際には、第1実施形態に係るディスクブレーキ1aとの相違点のみを説明する。
アジャスタナット81のナット部120は、一端側の外壁面に環状溝部130が軸方向に複数連設されて構成される太陽軸部180と、その他端側の外壁面に軸方向に沿う支持縦溝部183が周方向に間隔を置いて複数形成される支持軸部181とから構成される。支持軸部181の外径が太陽軸部180の外径よりも大径に形成される。中間筒部121の外壁面と支持軸部181の外壁面との間に環状支持面182が形成される。各プラネタリロッド83は、その外壁面に、環状溝部147が軸方向全域に亘って複数連設されて構成される。各プラネタリロッド83の各環状溝部147が、アジャスタナット81の太陽軸部180の各環状溝部130に噛み合うようになる。また、付勢部材であるウェーブスプリングワッシャ185が、アジャスタナット81の環状支持面182に当接するように配置される。
円環状のスプリングシート186が、ウェーブスプリングワッシャ185の一端面に当接すると共に、ケージ153の他端面に当接するように配置される。スプリングシート186の内壁面には、周方向に間隔を置いて複数の突起部187が形成される。該スプリングシート186の各突起部187がアジャスタナット81の支持軸部181の支持縦溝部183に係合される。そして、スプリングシート186は、アジャスタナット81に対して相対回転不能に支持され、スプリングシート186によりケージ153からの回転トルクがウェーブスプリングワッシャ185に伝達されることを抑制する。なお、ウェーブスプリングワッシャ185の外径は、スプリングシート186の外径及びアジャスタナット81の中間筒部121の外径と略同一であり、ケージ153の大径ケージ部155の外径より大径である。また、ケージ153の大径ケージ部155の周壁部には、周方向に間隔を置いて複数の流通孔188が径方向に沿って貫通される。各流通孔188は各支持孔156の他端側に位置している。該流通孔188は略円形状に形成される。各流通孔188はブレーキ液の流通のために設けられている。なお、第2実施形態ディスクブレーキ1bでは、ウェーブスプリングワッシャ185を採用したが、コイルスプリング等、軸方向に向かって付勢する付勢部材であれば、これに限定されることはない。
各プラネタリロッド83は、ケージ153の各支持孔156に回転自在に支持されるが、ウェーブスプリングワッシャ185の付勢力によりケージ153が一端側に付勢されることで、各支持孔156が各プラネタリロッド83の他端面に当接すると共に、各プラネタリロッド83の各環状溝部147とアジャスタナット81の太陽軸部180の各環状溝部130との間の嵌合部の回転抵抗トルクを増大させることができる。これにより、アジャスタナット81からの回転トルクを各プラネタリロッド83に伝達することができる。なお、アプライ時、ディスクロータDからの軸方向に沿う反力により、各プラネタリロッド83とアジャスタナット81の太陽軸部180との回転抵抗トルクが増大するために、このウェーブスプリングワッシャ185の付勢力は比較的小さいものであっても良い。
なお、第1実施形態に係るディスクブレーキ1aでは、アジャスタナット81からの回転トルクを、各プラネタリロッド83の第2プラネタリロッド部150とアジャスタナット81の第2太陽軸部133との歯車嵌合により、各プラネタリロッド83に伝達している。一方、第2実施形態に係るディスクブレーキ1bでは、アジャスタナット81からの回転トルクを、各プラネタリロッド83とアジャスタナット81の太陽軸部180との回転抵抗により、各プラネタリロッド83に伝達するようにしている。これにより、第2実施形態に係るディスクブレーキ1bでは、第1実施形態に係るディスクブレーキ1aで採用した、各プラネタリロッド83の第2プラネタリロッド部150を採用せず、アジャスタナット81のナット部120の第2太陽軸部133を採用することなく、ウェーブスプリングワッシャ185及びスプリングシート186を採用したので、第1実施形態に係るディスクブレーキ1aに比して、製造、組立効率を向上させることができる。
次に、第3実施形態に係るディスクブレーキ1cを図8に基づいて説明する。この第3実施形態に係るディスクブレーキ1cを説明する際には、第1実施形態に係るディスクブレーキ1aとの相違点のみを説明する。
アジャスタナット81は、スピンドルロッド80と螺合するナット部120と、該ナット部120から他端側に連続して一体的に設けられる円環状のプッシャ部122とを有する。プッシャ部122の外径は、ナット部120の外径より大径に形成される。ナット部120の外壁面には、その軸方向全域に亘ってボール溝190が螺旋状に形成される。一方、リングシャフト82の小径リングシャフト部159の他端側内壁面には、ボール溝191が螺旋状に形成される。ナット部120のボール溝190と、リングシャフト82のボール溝191との間に複数の転動体であるボール192が介在されている。これらから構成される外側のねじ機構であるボールねじ嵌合部195は、内側のねじ機構である第1のねじ嵌合部126の逆向きのねじとなっており、本実施例においては左ねじとして構成される。また、内側のねじ機構である第1のねじ嵌合部126が滑りねじで構成されるのに対して、外側のねじ機構であるボールねじ嵌合部195は、滑りねじのよりも機械効率の高いねじ機構として構成されている。
そして、第3実施形態に係るディスクブレーキ1cでは、スピンドルロッド80を回転させて、その回転トルクがアジャスタナット81に付与されると、アジャスタナット81とリングシャフト82との間のボールねじ嵌合部195が相対回転すると共にアジャスタナット81に回転抵抗トルクが付与されることで、アジャスタナット81がスピンドルロッド80に対して相対回転しながら軸方向に移動するようになる。この第3実施形態に係るディスクブレーキ1cでは、アプライ時、ピストン18に、アジャスタナット81を介して、スピンドルロッド80の雄ねじ部95とアジャスタナット81の雌ねじ部125との間の第1のねじ嵌合部126で発生する推力に、アジャスタナット81とリングシャフト82との間のボールねじ嵌合部195で発生する推力を加えた推力が付与される。
以上説明した、第3実施形態に係るディスクブレーキ1cでは、第1及び第2実施形態に係るディスクブレーキ1a、1bで採用した複数のプラネタリロッド83を採用することなく、アジャスタナット81のナット部120とリングシャフト82との間にボールねじ嵌合部195を採用したので、第1及び第2実施形態に係るディスクブレーキ1a、1bに比して、製造、組立効率をさらに向上させることができる。
なお、第1〜第3実施形態に係るディスクブレーキ1a〜1cでは、減速機構として平歯多段減速機構44及び遊星歯車減速機構45を採用したが、サイクロイド減速機や波動減速機等、他の公知な減速機構を採用してもよい。
また、本実施形態では、車両の停止状態を維持するための作用の一例である、駐車ブレーキを例に、ピストン推進機構43の作動を説明したが、駐車ブレーキ以外の場合、例えば、坂道での車両の発進を補助するためのヒルスタートアシストやヒルダウンアシスト、アクセルオフで停車状態にあるときのオートストップ時等の場合に、駐車ブレーキ機構であるピストン推進機構43を作動させるようにしてもよい。
以上説明した実施形態に基づくディスクブレーキとして、例えば、以下に述べる態様のものが考えられる。
第1の態様としては、ディスクブレーキが提供される。このディスクブレーキは、ロータを挟んで該ロータの軸方向両側に配置される一対のパッドのうち一方を前記ロータの軸方向に移動させるピストンと、該ピストンが突出可能に配置されるシリンダを有するキャリパ本体と、該キャリパ本体に設けられる電動モータと、前記キャリパ本体の前記シリンダ内に設けられ、前記ピストンを推進するピストン推進機構と、を備える。前記ピストン推進機構は、前記シリンダ内を前記ピストンの突出方向に向かって延びて配置される入力部材であって、該入力部材の周面にねじ部が形成され、前記電動モータからのトルクが伝達されて回転する入力部材と、該入力部材の前記ねじ部に噛み合う係合ねじ部を有し、前記入力部材の回転によって前記シリンダの軸方向に移動して前記ピストンに前記電動モータのトルクを伝達する筒状の回転直動部材と、前記キャリパ本体に回転不能に支持され、前記回転直動部材よりも径方向外側に配置される筒状の支持部材と、該支持部材と前記回転直動部材との間に、該支持部材と該回転直動部材とに係合した状態で配置される転動体であって、前記入力部材の回転によって前記回転直動部材が回転するとき、該回転直動部材に回転抵抗を付与して前記回転直動部材を前記入力部材に対して相対回転させながら直動させる転動体と、を備える。
第2の態様としては、第1の態様において、前記転動体は、軸方向に沿って相対移動不能に前記回転直動部材の外周面と嵌合される転動軸であり、該転動軸の外周面は、前記支持部材の内周面とねじ嵌合される。
第3の態様としては、第2の態様において、前記転動軸の前記外周面は、前記回転直動部材の前記外周面と歯車嵌合される。
第4の態様としては、第2の態様において、ディスクブレーキは、前記転動軸を、該転動軸と前記回転直動部材との間の嵌合部の回転抵抗トルクを増大させるように軸方向に沿って付勢する付勢部材を備える。
第5の態様としては、第1の態様において、前記転動体は、前記支持部材の内壁面に設けた螺旋状に延びるボール溝と、前記回転直動部材の外周面に設けた螺旋状に延びるボール溝との間に介在されるボールである。
第6の態様としては、ディスクブレーキが提供される。このディスクブレーキは、ロータにパッドを押圧するピストンを有するキャリパ本体であって、該ピストンが移動可能に配置されるシリンダボアが形成されるキャリパ本体と、該キャリパ本体に取付けられる電動モータと、前記シリンダボア内に設けられ、前記電動モータのトルクによって前記ピストンを推進するピストン推進機構と、を備える。前記ピストン推進機構は、前記電動モータのトルクによる回転を直動運動に変換する2つのねじ機構を、前記シリンダボアの径方向の内側と外側とに備える。前記外側のねじ機構は、前記内側のねじ機構よりも高い機械効率を有する。
第7の態様としては、第6の態様において、前記内側のねじ機構及び前記外側のねじ機構は、前記電動モータの回転により前記ピストンを移動させ、前記電動モータの回転が停止したときに、前記内側のねじ機構が、前記ピストンを所定位置に保持する。
第8の態様としては、第6または第7の態様において、前記ピストン推進機構は、前記電動モータのトルクによって回転する軸部材と、内周面を有する筒状部材であって、該軸部材に前記内周面でねじ嵌合して直動する筒状部材と、前記キャリパ本体に対して回転不能に固定され、前記筒状部材の外周面にねじ嵌合する固定部材と、を備える。前記内側のねじ機構が、前記軸部材と前記筒状部材とに形成され、前記外側のねじ機構が、前記筒状部材と前記固定部材とに形成され、前記外側のねじ機構は、前記筒状部材に回転抵抗力を付与する。
第9の態様としては、第6乃至第8のいずれかの態様において、前記筒状部材と前記ピストンとの間には、前記ピストンへの前記筒状部材の回転力の伝達を抑制するスラストベアリングが配置されている。
第10の態様としては、第6乃至第9のいずれかの態様において、前記外側のねじ機構は、前記固定部材と前記筒状部材との間に、該固定部材と該筒状部材とに係合した状態で配置される転動体であって、前記軸部材の回転によって前記筒状部材が回転するとき、該筒状部材に回転抵抗を付与して前記筒状部材を前記軸部材に対して相対回転させながら直動させる転動体を備える。
以上、本発明のいくつかの実施形態について説明してきたが、上述した発明の実施形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定するものではない。本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更、改良され得るとともに、本発明にはその均等物が含まれる。また、上述した課題の少なくとも一部を解決できる範囲、または、効果の少なくとも一部を奏する範囲において、特許請求の範囲および明細書に記載された各構成要素の任意の組み合わせ、または、省略が可能である。
本願は、2016年6月28日出願の日本特許出願番号2016−127898号に基づく優先権を主張する。2016年6月28日出願の日本特許出願番号2016−127898号の明細書、特許請求の範囲、図面及び要約書を含む全ての開示内容は、参照により全体として本願に組み込まれる。
1a、1b、1c ディスクブレーキ,2 インナブレーキパッド,3 アウタブレーキパッド,4 キャリパ,6 キャリパ本体,7 シリンダ部,15 シリンダ,18 ピストン,19 底部,40 電動モータ,43 ピストン推進機構,80 スピンドルロッド(入力部材、軸部材),81 アジャスタナット(回転直動部材、筒状部材),82 リングシャフト(支持部材、固定部材),83 プラネタリロッド(転動体、転動軸),95 雄ねじ部(スピンドルロッド),125 雌ねじ部(係合部、アジャスタナット),126 第1のねじ嵌合部,130 環状溝部(アジャスタナット),131 第1太陽軸部,132 縦溝部(アジャスタナット),133 第2太陽軸部,147 環状溝部(プラネタリロッド),148 第1プラネタリロッド部,149 縦溝部(プラネタリロッド),150 第2プラネタリロッド部,167 雌ねじ部(リングシャフト),168 第2のねじ嵌合部,170 第2スラストベアリング(スラストベアリング) 185 ウェーブスプリングワッシャ(付勢部材),190 ボール溝(アジャスタナット),191 ボール溝(リングシャフト),192 ボール(転動体),D ディスクロータ

Claims (5)

  1. ディスクブレーキであって、
    ロータを挟んで該ロータの軸方向両側に配置される一対のパッドのうち一方を前記ロータの軸方向に移動させるピストンと、
    該ピストンが突出可能に配置されるシリンダを有するキャリパ本体と、
    該キャリパ本体に設けられる電動モータと、
    前記キャリパ本体の前記シリンダ内に設けられ、前記ピストンを推進するピストン推進機構と、
    を備え、
    前記ピストン推進機構は、
    前記シリンダ内を前記ピストンの突出方向に向かって延びて配置される入力部材であって、該入力部材の周面にねじ部が形成され、前記電動モータからのトルクが伝達されて回転する入力部材と、
    該入力部材の前記ねじ部に噛み合う係合ねじ部を有し、前記入力部材の回転によって前記シリンダの軸方向に移動して前記ピストンに前記電動モータのトルクを伝達する筒状の回転直動部材と、
    前記キャリパ本体に回転不能に支持され、前記回転直動部材よりも径方向外側に配置される筒状の支持部材と、
    該支持部材と前記回転直動部材との間に、該支持部材と該回転直動部材とに係合した状態で配置される転動体であって、前記入力部材の回転によって前記回転直動部材が回転するとき、該回転直動部材に回転抵抗を付与して前記回転直動部材を前記入力部材に対して相対回転させながら直動させる転動体と、
    を備える
    ディスクブレーキ。
  2. 請求項1に記載のディスクブレーキであって、
    前記転動体は、軸方向に沿って相対移動不能に前記回転直動部材の外周面と嵌合される転動軸であり、該転動軸の外周面は、前記支持部材の内周面とねじ嵌合される
    ディスクブレーキ。
  3. 請求項2に記載のディスクブレーキであって、
    前記転動軸の前記外周面は、前記回転直動部材の前記外周面と歯車嵌合される
    ディスクブレーキ。
  4. 請求項2に記載のディスクブレーキであって、
    前記転動軸を、該転動軸と前記回転直動部材との間の嵌合部の回転抵抗トルクを増大させるように軸方向に沿って付勢する付勢部材を備える
    ディスクブレーキ。
  5. 請求項1に記載のディスクブレーキであって、
    前記転動体は、前記支持部材の内壁面に設けた螺旋状に延びるボール溝と、前記回転直動部材の外周面に設けた螺旋状に延びるボール溝と、の間に介在されるボールである
    ディスクブレーキ。
JP2018524978A 2016-06-28 2017-06-01 ディスクブレーキ Active JP6559349B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016127898 2016-06-28
JP2016127898 2016-06-28
PCT/JP2017/020402 WO2018003393A1 (ja) 2016-06-28 2017-06-01 ディスクブレーキ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018003393A1 JPWO2018003393A1 (ja) 2019-02-14
JP6559349B2 true JP6559349B2 (ja) 2019-08-14

Family

ID=60786075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018524978A Active JP6559349B2 (ja) 2016-06-28 2017-06-01 ディスクブレーキ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10626941B2 (ja)
JP (1) JP6559349B2 (ja)
KR (1) KR102211671B1 (ja)
CN (1) CN109219544B (ja)
DE (1) DE112017003240T5 (ja)
WO (1) WO2018003393A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7122242B2 (ja) * 2018-12-19 2022-08-19 日立Astemo株式会社 ディスクブレーキ
JP7161931B2 (ja) * 2018-12-19 2022-10-27 日立Astemo株式会社 ディスクブレーキ
JP2020133693A (ja) 2019-02-14 2020-08-31 トヨタ自動車株式会社 動作変換機構、および、それを備えた電動ブレーキアクチュエータ
FR3097023B1 (fr) * 2019-06-04 2021-06-25 Foundation Brakes France Réducteur épicycloïdal comprenant au moins une pièce de transmission d’effort axial formant un chemin d’effort radialement excentré
DE102019209425A1 (de) * 2019-06-27 2020-12-31 Robert Bosch Gmbh Fremdkraft-Bremsdruckerzeuger für eine hydraulische Fahrzeugbremsanlage
JP7222834B2 (ja) * 2019-07-04 2023-02-15 日立Astemo株式会社 電動ブレーキ装置
JP7201544B2 (ja) * 2019-07-04 2023-01-10 日立Astemo株式会社 ディスクブレーキ装置
EP4253787A4 (en) * 2020-12-24 2024-05-29 Huawei Tech Co Ltd HYDRAULIC DEVICE, BRAKING DEVICE, BRAKING SYSTEM AND BRAKING CONTROL METHOD
TW202314138A (zh) 2021-09-15 2023-04-01 捷加企業股份有限公司 煞車卡鉗
JP2024054790A (ja) * 2022-10-05 2024-04-17 株式会社アドヴィックス 電動制動装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE8434025U1 (de) * 1984-11-20 1986-03-27 Lucas Industries P.L.C., Birmingham, West Midlands Bremsbetätigungsvorrichtung
DE19511287B4 (de) * 1994-07-21 2004-05-06 Continental Teves Ag & Co. Ohg Elektromechanische betätigbare Scheibenbremse
DE19628804B4 (de) * 1996-07-17 2005-09-01 Continental Teves Ag & Co. Ohg Elektromechanisch betätigbare Scheibenbremse
DE19740867A1 (de) * 1997-09-16 1999-03-18 Itt Mfg Enterprises Inc Elektromechanisch betätigbare Scheibenbremse
DE19747074A1 (de) * 1997-10-24 1999-04-29 Schaeffler Waelzlager Ohg Lageranordnung
JP2003083373A (ja) * 2001-09-07 2003-03-19 Akebono Brake Ind Co Ltd 電動ブレーキ制御方法
AU2003903927A0 (en) * 2003-07-28 2003-08-14 Pbr Australia Pty Ltd Brake assembly and actuating mechanism
WO2005065264A2 (en) * 2003-12-30 2005-07-21 Strider Labs Robotic hand with extendable palm
JP4665213B2 (ja) * 2005-05-19 2011-04-06 日立オートモティブシステムズ株式会社 ディスクブレーキ
JP2007085387A (ja) * 2005-09-20 2007-04-05 Nissan Motor Co Ltd 電動ディスクブレーキ装置
JP2007205400A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Hitachi Ltd ディスクブレーキ
JP4474433B2 (ja) * 2007-03-27 2010-06-02 日信工業株式会社 車両用ディスクブレーキ
JP5943628B2 (ja) * 2011-04-13 2016-07-05 日立オートモティブシステムズ株式会社 ディスクブレーキ
JP2014190347A (ja) * 2013-03-26 2014-10-06 Akebono Brake Ind Co Ltd 電動式ディスクブレーキ装置
JP6124669B2 (ja) * 2013-04-26 2017-05-10 日立オートモティブシステムズ株式会社 ディスクブレーキ
JP6182407B2 (ja) * 2013-09-13 2017-08-16 アズビル株式会社 遮断弁
FR3024516B1 (fr) * 2014-07-30 2018-01-19 Chassis Brakes International B.V. Reducteur de couple
JP6488131B2 (ja) 2015-01-09 2019-03-20 ヤマハ株式会社 足運動検出サポーター

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2018003393A1 (ja) 2019-02-14
KR102211671B1 (ko) 2021-02-02
WO2018003393A1 (ja) 2018-01-04
CN109219544B (zh) 2021-04-23
DE112017003240T5 (de) 2019-03-21
US10626941B2 (en) 2020-04-21
KR20180137544A (ko) 2018-12-27
US20190249734A1 (en) 2019-08-15
CN109219544A (zh) 2019-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6559349B2 (ja) ディスクブレーキ
JP6937895B2 (ja) ディスクブレーキ及び遊星歯車減速機構
US9086108B2 (en) Disk brake
KR102228030B1 (ko) 디스크 브레이크
US20140090933A1 (en) Disc brake
US20130075205A1 (en) Disk brake apparatus
JP6376883B2 (ja) ディスクブレーキ
JP5968192B2 (ja) ディスクブレーキ
JP6448362B2 (ja) ディスクブレーキ
JP2020008134A (ja) ディスクブレーキ
JP7220292B2 (ja) ディスクブレーキ
WO2018003191A1 (ja) ディスクブレーキ
JP7190412B2 (ja) ディスクブレーキ
JP6305264B2 (ja) ディスクブレーキ
JP2016125547A (ja) ディスクブレーキ
JP2016125550A (ja) ディスクブレーキ
JP2020034044A (ja) ディスクブレーキ
JP7161931B2 (ja) ディスクブレーキ
JP6415313B2 (ja) ディスクブレーキ
JP2016125534A (ja) ディスクブレーキ
JP2014219041A (ja) 電動式ディスクブレーキ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181005

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190619

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190716

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6559349

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250