JP6552890B2 - 射出延伸ブロー成形機による容器の成形方法 - Google Patents

射出延伸ブロー成形機による容器の成形方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6552890B2
JP6552890B2 JP2015131657A JP2015131657A JP6552890B2 JP 6552890 B2 JP6552890 B2 JP 6552890B2 JP 2015131657 A JP2015131657 A JP 2015131657A JP 2015131657 A JP2015131657 A JP 2015131657A JP 6552890 B2 JP6552890 B2 JP 6552890B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
injection
lip
stretch blow
molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015131657A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017013337A (ja
Inventor
茂人 青木
茂人 青木
直英 松坂
直英 松坂
和秀 長谷川
長谷川  和秀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aoki Technical Laboratory Inc
Original Assignee
Aoki Technical Laboratory Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2015131657A priority Critical patent/JP6552890B2/ja
Application filed by Aoki Technical Laboratory Inc filed Critical Aoki Technical Laboratory Inc
Priority to PCT/JP2015/004328 priority patent/WO2017002150A1/ja
Priority to US15/564,136 priority patent/US20180079122A1/en
Priority to EP15897077.2A priority patent/EP3315286B1/en
Priority to CN201580079691.1A priority patent/CN107530943B/zh
Priority to KR1020177034268A priority patent/KR102166585B1/ko
Priority to CA2981761A priority patent/CA2981761C/en
Priority to ES15897077T priority patent/ES2729306T3/es
Priority to TW104134535A priority patent/TWI690408B/zh
Publication of JP2017013337A publication Critical patent/JP2017013337A/ja
Priority to HK18107120.8A priority patent/HK1247595A1/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP6552890B2 publication Critical patent/JP6552890B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C45/762Measuring, controlling or regulating the sequence of operations of an injection cycle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0053Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor combined with a final operation, e.g. shaping
    • B29C45/0055Shaping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/03Injection moulding apparatus
    • B29C45/04Injection moulding apparatus using movable moulds or mould halves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/06Injection blow-moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/06Injection blow-moulding
    • B29C49/061Injection blow-moulding with parison holding means displaceable between injection and blow stations
    • B29C49/062Injection blow-moulding with parison holding means displaceable between injection and blow stations following an arcuate path, e.g. rotary or oscillating-type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/08Biaxial stretching during blow-moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/4205Handling means, e.g. transfer, loading or discharging means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/70Removing or ejecting blown articles from the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/03Injection moulding apparatus
    • B29C45/04Injection moulding apparatus using movable moulds or mould halves
    • B29C2045/0466Injection moulding apparatus using movable moulds or mould halves the axial movement of the mould being linked to the rotation of the mould or mould half
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C2049/023Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison using inherent heat of the preform, i.e. 1 step blow moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76494Controlled parameter
    • B29C2945/76551Time
    • B29C2945/76555Time start
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76655Location of control
    • B29C2945/76702Closure or clamping device
    • B29C2945/76709Closure or clamping device clamping or closing drive means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76822Phase or stage of control
    • B29C2945/76869Mould clamping, compression of the cavity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/28Blow-moulding apparatus
    • B29C49/30Blow-moulding apparatus having movable moulds or mould parts
    • B29C49/36Blow-moulding apparatus having movable moulds or mould parts rotatable about one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明は、射出延伸ブロー成形機による容器の成形に際し、成形サイクルを短くする成形方法に関するものである。
原料のペレットからプリフォームを成形し、続いてこのプリフォームから製品の容器(例えば瓶形状の容器)の成形までを一連にして行なう成形機としては、従来から射出延伸ブロー成形機がある。
(従来成形機の概略)
上記射出延伸ブロー成形機の一つの形態として、射出装置から溶融樹脂の射出がなされてプリフォームを成形する射出成形部と、プリフォームを延伸するとともにブローをして製品形状とする延伸ブロー成形部と、延伸ブロー成形部で形成された容器を成形機外へと送り出す取出部との主要な三つの部分が一つの成形機内での三方に構成されている成形機がある。
そして前記射出成形部での成形品をつぎの延伸ブロー成形部に搬送するとともに、その延伸ブロー成形部での成形品をつぎの取出部に搬送する容器口部形成用のリップ型を回転板に三か所にして設け、回転板が回転して前記リップ型が射出成形部と延伸ブロー成形部と取出部とを順に旋回移動することで、容器が連続的に生産できるようにしている。
(射出成形部)
(回転板の回転工程)
射出延伸ブロー成形機の上記射出成形部の動きを概略的に説明する。上記回転板は120度ずつ間欠的に回転するものであり、回転板の回転工程で回転板が120度回転することで、リップ型が120度の回転角度分にして回転板回転軸中心周りに旋回移動する。また射出成形部には成形機の射出装置側にキャビティ型である下型があり、この下型の上方には成形機上下方向に昇降可能にした上型がある。
(回転板の固定工程)
そして、回転板が120度回転した後に、その回転を止めて回転板が回転しないように一時的に位置を固定する回転板の固定工程に移り、回転板の回転停止によって、旋回移動にて射出成形部の上型の昇降方向と直交する方向に移動することとなる前記リップ型を、この射出成形部に対応位置させるようにしてする。
(上型下型の型締め工程)
上記回転板の固定工程の後は上型下型の型締め工程となり、リップ型を射出成形部に対応位置させた回転板は下降してリップ型が上記下型に重ね合わされ、また上型もリップ型を通して下降し、このリップ型を間に配した状態で上型と下型とを型締め(型閉じ)して射出型を形成し、さらに高圧の型締め力を付与する。
(溶融樹脂の送り出し工程)
射出型に対して高圧の型締め力が加えられた後は、溶融樹脂の送り出し工程になるものであって、前記射出型へ溶融樹脂の射出を行なってプリフォームの成形を行なうようにしている。
(上型下型の型開き工程)
プリフォームの成形後は上型下型の型開き工程となり、上型がリップ型から抜け出るように上方に移動して上型と下型との型開きが行なわれ、また下型側から回転板が上昇して、この回転板にあるリップ型で口部が保持されたプリフォームを下型から離型する。
次に回転板は前記上昇後に120度回転して再度停止する。回転板の回転後の前記停止により射出成形部に対応位置していた上記リップ型は次成形を行なうステーションである延伸ブロー成形部に対応位置し、他のリップ型の内の一つであって延伸ブロー成形部に対応位置していたリップ型は取出部に対応位置し、残りのリップ型であって取出部に対応位置していたリップ型は射出成形部に対応位置する。このときの動作は、上述した回転板の回転工程と回転板の固定工程である。
(延伸ブロー成形部)
延伸ブロー成形部では上記リップ型でプリフォームを保持した回転板が下降する。このときの回転板の下降の動作は、上記射出成形部では上型下型の型締め工程における回転板の下降の動作となる。そして、型締めされた状態のブロー型にリップ型を上方から組み入れてプリフォームをブロー型の内部に位置させ、このブロー型に対する高圧の型締め力を付与してから、延伸ロッドによる延伸とブローとで製品の容器の成形を行なう。
この後、ブロー成形済み容器はブロー型の型開き、回転板の上昇によってリップ型に保持された状態でブロー型から離型する。このときの回転板の上昇の動作は、射出成形部では上型下型の型開き工程における回転板の上昇の動作となる。
次に回転板は上記上昇後に120度回転して再度停止する。前記停止により延伸ブロー成形部に応位置していた上記リップ型は次ステーションである取出部に対応位置し、他のリップ型の内の一つであって取出部に対応位置していたリップ型はその次ステーションである射出成形部に対応位置し、残りのリップ型であって射出成形部に対応位置していたリップ型はその次ステーションである延伸ブロー成形部に対応位置する。このときの動作は、上述した回転板の回転工程と回転板の固定工程である。
(取出部)
上記取出部ではリップ型を型開きしてブロー成形済み容器の口部を離型させて、製品である容器を成形機外へと送り出すようにし、リップ型は再度型締め(型閉じ)される。このようにリップ型が射出成形部と延伸ブロー成形部と取出部とに順に対応位置するようにして旋回移動して、容器が連続的に成形される。
上述した現状の射出延伸ブロー成形機を用いた容器の成形においては、射出成形部に要する動作時間を縮めて成形サイクルを短くし、生産効率を高めるようにすることが望まれている。
特開平03−142220号公報
しかしながら上述した従来の射出延伸ブロー成形機では、上記射出成形部で要している動作時間を縮めることが困難であり、その点を次に述べる。
図12と図13は、射出延伸ブロー成形機の射出成形部に上記下型の下方となるようにして組み入れられているホットランナー装置aと射出装置bとが示されていて、ホットランナー装置aのメインノズルcにおける樹脂注入口dに射出装置bのノズルeを当接させている。射出装置b自体はガイドレールfを介して台盤上に移動可能に配置され、図示のように一端固定の油圧シリンダgが射出装置bに連結されている。
図14はホットランナー装置aと射出装置bのノズルeとの当接を断面で示しているとともに、図15はホットランナー装置aの吐出側にて上記上型hと下型iとリップ型jとからなる射出型kが形成された状態を示している。図示しているように射出装置bはノズルeをホットランナー装置aの横方向から樹脂注入口d(メインノズル)に当接させて溶融樹脂をホットランナー装置aに射出する。ホットランナー装置aではランナーが分岐されて複数のホットランナーノズルlが起立し、それぞれのゲートが下型iの底部に臨み、射出型kそれぞれで形成されるプリフォーム形成空間に、起立したホットランナーノズルlから溶融樹脂を射出するようにしている。
射出成形部では定時間毎に射出装置から高圧の射出圧にて溶融樹脂の射出が行なわれるが、射出装置のノズルをホットランナー装置の樹脂注入口に高い圧力で当接させた状態としておかないと、ノズルとメインノズルとの間から溶融樹脂が漏れ出る可能性がある。
そのために射出のタイミングに合うように、射出装置のノズルを前進させる方向で油圧シリンダを動作させて、ノズルの上記樹脂注入口に対する当接の度合を高めてその状態を必要時間の間保つノズルタッチを行ない、ノズルとメインノズルとの間からの樹脂漏れや射出型内への射出の圧力が低下しないようにする。
(ノズルタッチで傾斜)
上述したように射出延伸ブロー成形機では、水平方向にして射出装置のノズルをホットランナー装置のメインノズルに当接させている。また、ホットランナー装置のホットランナーノズルそれぞれは起立している。そして射出のタイミングに合うように上記ノズルタッチを行なうと、ホットランナー装置がノズルからの押し込みを受けて変形し、ホットランナーノズルそれぞれが傾くようになる。このようにホットランナーノズルがノズルタッチごとに傾斜することは、射出成形部での成形においては好ましいことではない。
(高圧型締め後にノズルタッチ)
ホットランナーノズルが傾斜することは、下型が上記上型と型閉じされていない単独の状態のときにあっては、その下型の位置が変化することとなる。この下型が単独で位置が変化した場合、下降する上型などとの位置合わせが不良となる。そのため、従来の射出延伸ブロー成形機では、上型下型の型締め工程を経た後にノズルタッチを行なっている。
具体的には、回転板が下降してリップ型を下型に重ね合わせるとともに、型締装置から型締め力を加えてリップ型を通して上型が下降して下型の所要部分に入る型締めを行なって射出型を形成し、この射出型を組んでから型締装置からの型締め力を高圧の型締め力に切り換えてその高圧の型締め力を付加することで、上型下型の型締め工程が完了する。この後、ノズルが前進する方向でホットランナー装置への当接圧が高くなるように油圧シリンダが動作し、ノズルがメインノズルに高い圧力で当接させて射出を行なうようにしている。
以上の理由から、射出延伸ブロー成形機の射出成形部でのプリフォームの成形は、上型下型の型締め工程の後にノズルタッチを行なっている。しかしながら、上型下型の型締め工程の後にノズルタッチを行なうことで、つぎに示す不具合を招いているのが現状である。
(断熱紙が摩耗)
上記ホットランナーノズルはランナー内の樹脂の溶融状態を保つために加熱手段を備えている。一方、射出型の下型はプリフォーム形成空間に充填された溶融樹脂を所定の温度までに低下させる役割も有している。そのため、ホットランナーノズルから下型に熱が伝わらないように、ホットランナーノズルの上端に断熱紙mが取り付けられている。(図15参照)
そして、上述したように高圧の型締め力を型締装置から射出型側に加えられた際、ホットランナーノズルを断熱紙を介して下型が押して断熱紙が高い圧力で挟み付けられる状態となる。このときノズルタッチにてホットランナーノズルが僅かならも傾斜してその上端が位置ずれして断熱紙が擦れるようになり、繰り返しのノズルタッチで前記断熱紙が摩耗する。そのため断熱紙を頻繁に交換しなければならない。
(センターずれが発生)
また、型締め力を高圧の型締め力に切り換えてからのノズルタッチによってホットランナーノズルが僅かながらも傾斜し、そのためホットランナーノズルのゲートと下型でのゲート対応部分とでセンターずれが発生し、樹脂の充填性が落ちる場合がある。
(専用のアクチュエータが必要)
ノズルタッチしたときには、ノズルからメインノズルに亘って樹脂の流路が繋がっていなければならず、メインノズルに向けてノズルを前進させる方向となるようにノズルを樹脂注入口に案内し、必要時間の間、その押圧力を保持する専用のアクチュエータが必要となっている。
(射出の待ち時間が長い)
上記射出延伸ブロー成形機による成形では、上型下型の型締め工程の後にノズルタッチを行ない、そのノズルタッチの後に溶融樹脂の射出を行なっている。特に上型下型の型締め工程では、次の順序で動作が順に進むように構成されている。
まず、回転板が下降してリップ型を下型に重ね合わせるようにするとともに、上型を前記リップ型に通すように下降させ、上型のコアの部分が下型のキャビティの部分に入り込むように型締板を介して型締装置側から型締め力を受けるようにしながら、その上型がリップ型の上に重ね合わされる。前記型締め力を受けながら上型とリップ型と下型とで射出型が構成されると、型締装置では型締め力を高圧の型締め力に切り換えてその高圧の型締め力を射出型に加える。
上記型締装置の型締め力が高圧の型締め力に切り換えられたことを条件として、上記ノズルをホットランナー装置に向けて前進する方向に押圧力が加わるように油圧シリンダを動作させる。ノズルの前進方向での圧力が上昇することでノズルタッチの動作が完了する。
一方、射出装置はタイマーにより射出の動作が制御されるものであり、前記タイマーのカウントアップした値が設定カウント値に到達した時に射出の動作をするように設けられている。そして、この射出延伸ブロー成形機での射出型に向けて溶融樹脂を送り出すようにした前記射出装置にあっては、前記ノズルタッチが完了したときを、タイマーのカウントを開始させるカウント開始点としており、このカウント開始点から、カウントアップした値が事前に設定された設定カウント値に到達するまでを、射出開始の段階として備えている。即ち、ノズルタッチの動作が完了した後に前記射出開始の段階に移る構成としている。
カウントアップした値が設定カウント値に到達すれば、射出装置が動作する射出の段階に移るように構成されており、この射出装置が射出する動作の継続時間も予め設定されている。
このように上型と下型とを高圧の型締め力にて型締めする段階とその段階に続くノズルタッチと順にたどらなければ射出が行なえず、射出の待ち時間が長くなっている。そして、プリフォームを成形する射出成形部での動作時間が、延伸ブロー成形部での動作時間と取出部での動作時間との何れよりも長い時間を要するものであるため、射出成形部での動作時間で、射出延伸ブロー成形機の成形サイクルが決まってしまうのが現状である。
そこで本発明は上記事情に鑑み、ノズルタッチを省いて射出装置の射出が早期の段階で行えるようにすることを課題とし、射出延伸ブロー成形機の成形サイクルを短縮することを目的とするものである。
本発明は上記課題を考慮してなされたもので、下部基盤に立てられたダイバーに案内されて、下部基盤の上部に成形機上下方向にして昇降自在に設けられた型締板と、前記ダイバーに案内されて、前記型締板の下方で成形機上下方向にして昇降自在に設けられた中間基盤と、前記中間基盤の下部に、成形機上下方向を回転軸方向にして回転自在に取り付けられ、下面三方それぞれに、容器口部形成用のリップ型を有する回転板と、前記中間基盤の上部の中央に位置し、前記回転板を120度ずつ間欠的に回転させてリップ型を三つの停止位置に停止可能とした回転駆動モータとを備え、前記リップ型の前記停止位置を射出成形部、延伸ブロー成形部、取出部とした射出延伸ブロー成形機により容器を成形するに際し、
前記射出延伸ブロー成形機の前記射出成形部には、射出装置側に位置するキャビティ型であって、成形機に組み入れられたホットランナー装置のホットランナーノズルが底部に臨むように配置されている下型と、成形機上下方向にして昇降自在とされて、前記射出成形部に位置したリップ型を通って下降し、このリップ型が重ねられた下型とで内部にプリフォーム形成空間を有する射出型を形成するコア型である上型と、前記上型とこの上型が通るリップ型を重ねた前記下型とを型締めする型締装置とが備えられていて、
前記上型と回転板の回転で射出成形部に対応位置した前記リップ型と前記下型とからなる前記射出型に溶融樹脂を射出して、プリフォームの成形を行ない、
前記射出成形部で成形されてリップ型で保持されている前記プリフォームを、回転板の前記回転にて前記延伸ブロー成形部に搬送し、この延伸ブロー成形部でのプリフォームに対する延伸とブローにて容器の成形を行ない、
前記延伸ブロー成形部で成形されてリップ型で保持されている前記容器を、回転板の前記回転にて前記取出部に搬送し、この取出部にてリップ型から前記容器を離型する容器の成形方法において、
前記射出延伸ブロー成形機のホットランナー装置に、タイマーのカウントアップした値が設定カウント値に到達した時に射出の動作をする射出装置のノズルが連結固定されていて、
前記タイマーのカウント開始点が、前記回転板が回転する段階、或いは前記回転板の回転を止めて回転不能固定する段階、或いは前記上型と下型との型締めが開始される段階のいずれかに設定されていることを特徴とする射出延伸ブロー成形機による容器の成形方法を提供して、上記課題を解消するものである。
本発明によれば、従来の高圧型締めの動作の完了とノズルタッチの動作の完了とを待たずに射出装置に対して射出を行なわせることができる。そしてこの射出装置の射出をカウントアップした時点で行なうためのカウント開始点を、回転板が回転する段階、回転板を止めて固定する段階、上型下型の型締めが開始される段階の何れかとするので、射出装置の射出を前記段階にオーバーラップした状態で行える。
即ち、従来の上型とリップ型と下型とを組んで射出型が形成されるまでの時間と、その射出型に高圧の型締め力を加える切り換えが完了するまでの時間と、射出装置のノズルによるホットランナー装置のメインノズルを押圧する動作の完了(ノズルタッチの完了)までの時間とからなる待ち時間が省かれる。よって射出成形部においてプリフォームを成形する時間が短くなり、成形機の成形サイクルを短縮して生産性を向上させることができる。
そしてノズルタッチを行なわないので、上記断熱紙の交換期間を長くすることができる。またホットランナーノズルのゲートと下型のゲート対応部分とのセンターずれ、専用のアクチュエータを必要とする点などの不具合が生じないようになる。
さらに上型が下型に下がる途中での射出が行なえることとなり、その途中からの射出は射出型が完全に閉まっていない状態で射出することであって、型同士の間の隙間も多いため、溶融樹脂の流動抵抗が減って充填性が向上する。また上型と下型との間のガスや空気の排出も良好になる。
そして上記充填性の向上がガスの排出を良好にすることにも相乗効果を及ぼし、エアベントの詰まりも低減する。よってこのエアベントのメンテナンス周期が長くなる。さらに充填性の向上による樹脂流動抵抗の低下で、射出装置の射出ラムの径を小さくすることが可能となる。
本発明を実施する射出延伸ブロー成形機を示すもので、(ア)は射出成形部を正面に見た状態を示す説明図、(イ)は射出成形部を側方に見た状態を示す説明図、(ウ)は射出成形部と延伸ブロー成形部と取出部との配置を示す説明図である。 接続されたホットランナー装置と射出装置とを示す説明図である。 ホットランナー装置のメインノズルと射出装置のノズルとの連結固定を示す説明図である。 同じくメインノズルとノズルとの連結固定を断面で示す説明図である。 回転板の固定を示すもので、(ア)はロックピン下降前の状態を示す説明図、(イ)はロックピン下降後の状態を示す説明図である。 上型下型の型締めを示すもので、(ア)は上型が下降する時点を示す説明図、(イ)は上型の下降後の状態を示す説明図である。 溶融樹脂の送り出し工程と他工程とのオーバーラップ状態を示す説明図である。 上型下型の型開きを示すもので、(ア)は上型が上昇する時点を示す説明図、(イ)は上型の上昇後の状態を示す説明図である。 ブロー型の型締め工程を示すもので、(ア)はブロー型が型締め方向に移動する状態を示す説明図、(イ)はブロー型が型締めされた状態を示す説明図である。 延伸ブロー工程を示すもので、(ア)は延伸ブロー時を示す説明図、(イ)はブロー排気を示す説明図である。 ブロー型の型開き工程を示すもので、(ア)はブロー型が開き始める前の状態を示す説明図、(イ)はブロー型が型開きした状態を示す説明図である。 ノズルタッチしたホットランナー装置と射出装置とを示す説明図である。 ホットランナー装置のメインノズルと射出装置のノズルとのノズルタッチ部分を示す説明図である。 同じくメインノズルとノズルとのノズルタッチを断面で示す説明図である。 射出型を断面で示す説明図である。
つぎに本発明を図1から図11に示す実施の形態に基づいて詳細に説明する。図1は射出延伸ブロー成形機1を示していて、該射出延伸ブロー成形機1は、下部基盤2に立てられたタイバー3に案内されて下部基盤2の上部に昇降自在とされた中間基盤4と、前記中間基盤4の下面に回転自在にして取り付けられて、下面三方それぞれに対の割型の組み合わせからなる容器口部形成用のリップ型5を有する回転板6と、前記中間基盤4の上部の中央に位置し、回転板6を120度ずつ間欠的に回転させて三つの前記リップ型を停止可能とした回転駆動モータ7とを備えているものである。
そして、前記回転板6の回転によりその回転板の中心を回転軸中心として旋回移動することとなるリップ型5の停止位置を、図1の(ウ)で示すように射出成形部8、延伸ブロー部9、取出部10としていて、これら三つのステーションが120度の回転角ごとに設けられている。なお、図1(ウ)は説明を容易にするために前記三つのステーションの配置を概略的に示しているものである。
(射出成形部)
射出延伸ブロー成形機1の上記射出成形部8は、下部基盤2に配置されたギャビティ型である下型11と、この下型11の上方で昇降自在とされていて、射出成形部8に対応位置して停止した前記リップ型5を通して下降する上型12と、リップ型5を間にして上型12と下型11とを型締めする型締装置13とを備えている。射出成形部8に対応位置したリップ型5は上型12の下降線上に位置した状態で回転板6とともに下降し、下型11に重ね合わされるものである。
図1の(ウ)で示す射出成形部8に対応して後述の射出装置が配置されていて、上記下型11が射出装置側に位置するものである。なお、射出装置側に位置する、とは射出装置に取り付けられているという意味ではなく、後述の型締装置側に位置して可動型である上記上型と射出装置側に位置する下型との配置関係を表すものであり、また、上方から三つのステーションの配置を見たときに射出成形部8が射出装置に相対した配置であり、その射出成形部8に下型11が設けられていて、よって下型11が射出装置側に位置するものとなる。
上型12は、型締装置13の動作によって下降する型締板14から型締め力を受けながら、また下降するリップ型5を通るようにしながら下降する。さらに上型12のコア部分(下垂した凸部)が下型11に重ね合わされたリップ型5を通って下型11のキャビティ部分(凹部)に入り込む。このようにして上型12がリップ型5に重ね合わされ、型締板14を介した型締め力が型締装置13から付加された状態で上型12とリップ型5と下型11とからなる射出型15が形成されるようにしている。(図15参照)
上記型締装置13は上述したように型締板14を介した型締め力を上型12に上方から加えることで上型12を押し下げていて、下降した上型12とリップ型5と下型11とで上記射出型15が構成されると前記型締め力を高圧の型締め力に切り換え、三型を組み合わせてなる射出型15に高圧の型締め力を加えることができるようにしている。
(延伸ブロー成形部)
延伸ブロー成形部9は、開閉する対のブロー型16と、このブロー型16に対して型締めと型開きとを行なわせ、型締め力を付加して型締めしたブロー型16に対してその型締め力から高圧の型締め力に切り換えて付加するブロー型締シリンダ17と、延伸ロッドと閉じたブロー型内に向けて延伸ブローエアを供給する延伸ブロー機構とを備えている。(図9、図10参照)
回転板6の回転が停止して延伸ブロー成形部9に対応位置したリップ型5は前記回転板6の下降によって、型締め状態のブロー型16に上方から入れられ、対のブロー型16の上縁同士でこのリップ型5が挟み込みされる状態になる。そして、リップ型5がブロー型16にて挟み込みされた形態となった後に上述した高圧の型締め力への切り換えが行なわれ、その後に延伸ブロー装置による動作が行なわれるように設けられている。
(取出部)
上記取出部10はこの取出部10に停止して対応位置したリップ型5を型開きさせる部分であり、リップ型5の型開きによって後述のように成形済みの容器の口部を離型して、その容器を成形機外へと送り出せるようにしている。なお、成形済み容器の口部が離型した後はリップ型5を型締めする。
(ホットランナー装置と射出装置)
図2は射出延伸ブロー成形機の射出成形部における下型の下部に組み入れられているホットランナー装置19と射出装置20とを示し、図3はホットランナー装置19と射出装置20との接続部分を示している。
射出装置20の設置形態は、上述した従来と同じようにガイドレール21を介して台盤上に配置され、一端固定の油圧シリンダ22が射出装置20に連結されている。
なお、本実施の形態は後述するようにノズルタッチを行なわずに射出するものであり、この設置形態としている理由は、メンテナンスを行なう際、射出装置20をホットランナー装置19から切り離して、油圧シリンダ22の動作でこの射出装置20を後退させる必要があるからである。
図2と図3とに示されているようにホットランナー装置19と射出装置20とはその間で連結固定されている。図4はホットランナー装置19と射出装置20のノズル23との連結固定の状態を断面で示している。図示されているようにノズル23とホットランナー装置19におけるメインノズル25に係合する連結フランジ26を合わせてボルト止めして両者を固定している。
ノズル23の吐出口とメインノズル25の注入口とを一致させて離接すること無しに強固に連結されていて、ノズル23側から送り出される溶融樹脂がメインノズル25に入って、ホットランナー装置19での分岐されたランナーを経て起立した複数のホットランナーノズル27から上記下型11の底部に至るまでの樹脂の流路が常時形成された状態としている。
回転式射出延伸ブロー成形機の動作を以下に説明する。
(回転板の回転工程 図1)
図1に示すように型締板14と上型12と中間基盤4とが上方の待機高さ位置にある状態で、回転板6が120度回転する。この回転板6が回転し始めるときから回転板6が120度回転して停止するまでを回転板の回転工程としており、例えば射出成形部8で成形されたプリフォームを保持するリップ型5は延伸ブロー成形部9に移り、延伸ブロー成形部9で成形されたブロー成形済みの容器を保持するリップ型5は取出部10に移り、取出部10にあったリップ型5は射出成形部8に移る。
(回転板の固定工程 図5)
つぎに回転板6の回転が止まることで回転板の回転工程から回転板の固定工程に移る。この回転板の固定工程では回転板6が不用意に回転することのないように固定して、上記リップ型5を射出成形部8、延伸ブロー成形部9、取出部10での所定位置に適正に対応位置するようにするものであり、射出成形部8にあってはリップ型5が、上型12の下降線上に対応位置した状態で旋回移動方向に位置ずれしないように固定する。
具体的にはリップ型5を射出成形部8に対応位置させた回転板6の回転止めとして、中間基盤4に設けられた回転板ロックシリンダ28が動作してロックピン29が下降し、このロックピン29が回転板6の所要部分に設けられたロックピンブッシュ30に係止して回転板6が回転することのないように固定する。
(上型下型の型締め工程 図6)
上記ロックピン29による回転板6の固定が行なわれると回転板の固定工程から上型下型の型締め工程に移る。この型締め工程では前記固定工程での回転板6の固定が完了した後に中間基盤4の下降によって回転板6が下降する。またその上にある上型12が型締板14の下降にて押し下げられながら、即ち、型締板14を介した型締装置13の型締め力を受けながら下降し、リップ型5の容器口部成形部分の内側を通るように下がる。
そして下型11にリップ型5を重ね合わせるとともに、上型12のコア部分がリップ型5を通りながら下型11の内側へと入り込む形でリップ型5に重ね合わせ、上型12とリップ型5と下型11とを組み合わせて型締装置13からの型締め力を受けた状態の射出型15が得られるようにしている。射出型15が得られると型締装置13は型締め力を高圧の型締め力に切り換えてこの高圧の型締め力を射出型15に加えるように設けられている。上型下型の型締め工程は型締装置での高圧の型締め力への切り換えが完了したときにこの工程が終了する。
(溶融樹脂の送り出し工程)
上記射出装置20は図示しない制御部が備えているタイマーにて射出の動作が制御されるように設けられているものであり、タイマーがカウントアップして、そのカウントアップした値が事前に設定された設定カウント値に到達したとき(一致したとき)に射出をする射出装置とされている。
上記制御部が備えるタイマーにあっては、カウント開始点を、回転板6が回転する段階、回転板6の回転が止まって回転不能に固定する段階、或いは前記上型と下型との型締めが開始される段階のいずれかに設定可能とされているものである。
カウントアップを始めるカウント開始点31を、回転板6が回転する段階、回転板6の回転が止まって回転板6が回転不能に固定される段階、前記上型と下型との型締めが開始される段階のいずれかに設定しているので、カウント開始点31から始まるカウントアップの時間Aと射出の時間Bとからなる溶融樹脂の送り出し工程Cの始めの部分を、上型下型の型締め工程Dにオーバーラップさせ、またはこの上型下型の型締め工程Dより前工程である回転板の固定工程Eまでに及ぶようにオーバーラップさせ、さらには前記回転板の固定工程Eより前工程である回転板の回転工程Fまでに及ぶようにオーバーラップさせることができる。よって射出の待ち時間が極めて短くなり、従来に比べて射出成形部8で射出完了となるまでの時間が短縮できる。
図7に示すように本実施の形態にあっては、上型と下型との型締めが開始される段階(上型下型の型締め工程Dの始端)にカウント開始点31が設定されている。そして設定カウント値として0.30秒を設定しており、この設定カウント値としての0.30秒をカウントアップした後に射出装置の射出が行なわれるように設けられている。なお、射出時間自体は短くなっているものではなく従来と同様であって、射出装置の射出は射出型の高圧の型締め力に切り換えられた後にも継続して行なわれる。
(冷却工程)
上記溶融樹脂の送り出し工程が終了すれば冷却工程に移行し、この冷却工程で高圧で型締めされた射出型に射出された溶融樹脂を予め設定された時間の間、強制冷却し、所定温度まで温度が下がったプリフォームを得る。
(上型下型の型開き工程 図8)
冷却工程が終了すれば上型下型の型開き工程に移行する。この型開き工程では、図8に示すように型締装置13からの高圧の型締め力の付与が型締板14の上昇によって解除される。そして上型12が上昇するとともに回転板6及びリップ型5が上昇して型開きが行なわれる。プリフォームは下型11から離型し、このプリフォームの口部をリップ型5で保持している回転板6が回転を行なえる所定位置までに上昇し、停止する。
(延伸ブロー部の動作)
(ブロー型の型締め工程 図9)
射出成形部8での上記上型下型の型開き工程が終了すれば、回転板6自体は上記回転板の回転工程に入って120度の回転が行われ、プリフォームの口部を保持している上記リップ型5が延伸ブロー成形部に向けて旋回移動する。そして延伸ブロー成形部9では回転板の回転工程中に、図9に示すように対のブロー型16が底型32の上で合うようにブロー型締シリンダによる型締め力を付加した型締めの動作が開始され、対のブロー型16が進み出るように移動して底型32の上で合致する動きは回転板の回転工程中に完了する。ブロー型締シリンダによる型締め力の付加は型を合わせた後も継続する。
上述したように延伸ブロー成形部9においてブロー型16と底型32とを組み終わった時点でも回転板6は120度回転の途中となっている。射出成形部8において次のリップ型5がその射出成形部8に対応位置して回転板6の回転が停止され、回転板6の位置が固定されたときにおいても、回転板自体が上方位置にあるため、延伸ブロー成形部9では、リップ型5に保持されたプリフォームはブロー型16の上方に待機した状態にある。そして、射出成形部8において上型とリップ型と下型とを型締めするときの回転板の下降によって、延伸ブロー成形部9に対応位置するリップ型5がブロー型16に上方から組み合わされる。
プリフォームをブロー型内に入るようにリップ型5がブロー型16に組まれると、ブロー型16に加えられている型締め力がブロー型締シリンダ17の動作により高圧の型締め力に切り換わる。この高圧の型締め力への切り換えは、射出成形部8での型締め力を高圧の型締め力に切り換えるときと同時とされている。
(延伸ブロー工程 図10)
ブロー型16に対して高圧の型締め力に切り換えられた時点で上記ブロー型の型締め工程が終了し、プリフォームに対する延伸とブローとを行なう延伸ブロー工程に移る。図10に示すように延伸ブロー工程では、リップ型の上方から延伸ブロー機構33がリップ型5の上に下降して重なり、延伸ブロー機構33での延伸ロッド34がブロー型内に進み出てブロー型内にあるプリフォーム35を延伸するとともに、ブローエア供給36を行ない、ブロー型内に延伸ブローされた製品形状の容器を形成する。そして所要時間後に延伸ブローエア供給が停止するとともに前記延伸ロッド34が引き上げられて延伸ブロー機構33が上方の待機位置まで上昇し、またブロー型内の容器内からブローエアを排出するブローエア排気37を所定時間行なって、延伸ブロー工程が完了する。
(ブロー型の型開き工程 図11)
延伸ブロー工程が完了するとブロー型の型開き工程に移る。このブロー型の型開き工程では、上記ブロー型締シリンダ17の動作にてまず型締め力を解除し、ブロー型16を開いて容器が離型できるようにする。このブロー型の型開きは、上記射出成形部8で射出が終了する前に行なわれる。そして、回転板6が上昇することで延伸ブロー成形済みの容器をリップ型5が保持した状態で上昇し、ブロー型16から容器を離型させる。このときの回転板6の上昇は射出成形部8における上型下型開きで回転板6が上昇するときと同じである。
延伸ブロー成形部で容器をリップ型で引き上げて離型させた回転板6は、上記射出成形部8での上型下型開きの段階が終了することで再び120度回転する。射出成形部での工程長さが長いため、延伸ブロー成形部から取出部へとリップ型を移動させる動作は、射出成形部8での上型下型開きの段階が終了を待つ。勿論、この120度回転は取出部10に対応していたリップ型が射出成形部8に向けて旋回移動する動作、また射出成形部8に対応していたリップ型が延伸ブロー成形部9に向けてプリフォームを保持しながら旋回移動する動作でもある。なお、延伸ブロー工程でのブロー型の動きを示す図において説明を容易にするため、リップ型を省略した状態でブロー型の動きが図示されている。
(取出部の取出工程)
回転板6が120度回転して停止することで、上記延伸ブロー成形済みの容器を保持しているリップ型5が取出部10に対応位置する。そして射出成形部8での動作を例として挙げれば、上記上型下型の型締めを完了してから高圧の型締め力に切り換える時点などで、この取出部10でのリップ型5を型開きさせ、保持していたボトル状容器の口部を離型させてこの容器の取り出し(成形機外への送り出し)を行なうものとなっている。
上記実施の形態にあっては、上型と下型との型締めが開始される段階にカウント開始点31が設定され、そして設定カウント値を0.30秒として、この設定カウント値としての0.30秒をカウントアップした後に射出装置の射出が行なわれるようにしたものを例示したが、本発明はこの実施形態に限定されるものではない。
1…射出延伸ブロー成形機
4…中間基盤
5…リップ型
6…回転板
8…射出成形部
9…延伸ブロー成形部
10…取出部
11…下型
12…上型
13…型締装置
14…型締板
15…射出型
16…ブロー型
19…ホットランナー装置
20…射出装置
23…ノズル
25…メインノズル
26…連結フランジ
27…ホットランナーノズル
28…回転板ロックシリンダ
29…ロックピン
31…カウント開始点
32…底型
34…延伸ロッド
35…プリフォーム
36…ブローエア供給
37…ブローエア排気
A…カウントアップの時間
B…射出
C…溶融樹脂の送り出し工程
D…上型下型の型締め工程
E…回転板の固定工程
F…回転板の回転工程

Claims (1)

  1. 下部基盤に立てられたダイバーに案内されて、下部基盤の上部に成形機上下方向にして昇降自在に設けられた型締板と、前記ダイバーに案内されて、前記型締板の下方で成形機上下方向にして昇降自在に設けられた中間基盤と、前記中間基盤の下部に、成形機上下方向を回転軸方向にして回転自在に取り付けられ、下面三方それぞれに、容器口部形成用のリップ型を有する回転板と、前記中間基盤の上部の中央に位置し、前記回転板を120度ずつ間欠的に回転させてリップ型を三つの停止位置に停止可能とした回転駆動モータとを備え、前記リップ型の前記停止位置を射出成形部、延伸ブロー成形部、取出部とした射出延伸ブロー成形機により容器を成形するに際し、
    前記射出延伸ブロー成形機の前記射出成形部には、射出装置側に位置するキャビティ型であって、成形機に組み入れられたホットランナー装置のホットランナーノズルが底部に臨むように配置されている下型と、成形機上下方向にして昇降自在とされて、前記射出成形部に位置したリップ型を通って下降し、このリップ型が重ねられた下型とで内部にプリフォーム形成空間を有する射出型を形成するコア型である上型と、前記上型とこの上型が通るリップ型を重ねた前記下型とを型締めする型締装置とが備えられていて、
    前記上型と回転板の回転で射出成形部に対応位置した前記リップ型と前記下型とからなる前記射出型に溶融樹脂を射出して、プリフォームの成形を行ない、
    前記射出成形部で成形されてリップ型で保持されている前記プリフォームを、回転板の前記回転にて前記延伸ブロー成形部に搬送し、この延伸ブロー成形部でのプリフォームに対する延伸とブローにて容器の成形を行ない、
    前記延伸ブロー成形部で成形されてリップ型で保持されている前記容器を、回転板の前記回転にて前記取出部に搬送し、この取出部にてリップ型から前記容器を離型する容器の成形方法において、
    前記射出延伸ブロー成形機のホットランナー装置に、タイマーのカウントアップした値が設定カウント値に到達した時に射出の動作をする射出装置のノズルが連結固定されていて、
    前記タイマーのカウント開始点が、前記回転板が回転する段階、或いは前記回転板の回転を止めて回転不能固定する段階、或いは前記上型と下型との型締めが開始される段階のいずれかに設定されていることを特徴とする射出延伸ブロー成形機による容器の成形方法。
JP2015131657A 2015-06-30 2015-06-30 射出延伸ブロー成形機による容器の成形方法 Active JP6552890B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015131657A JP6552890B2 (ja) 2015-06-30 2015-06-30 射出延伸ブロー成形機による容器の成形方法
ES15897077T ES2729306T3 (es) 2015-06-30 2015-08-27 Método para moldear un recipiente utilizando una máquina de moldeo por inyección, estirado y soplado
EP15897077.2A EP3315286B1 (en) 2015-06-30 2015-08-27 Method for molding container using injection stretch blow molding machine
CN201580079691.1A CN107530943B (zh) 2015-06-30 2015-08-27 基于注射拉伸吹塑成形机的容器的成形方法
KR1020177034268A KR102166585B1 (ko) 2015-06-30 2015-08-27 사출 연신 블로우 성형기에 의한 용기의 성형 방법
CA2981761A CA2981761C (en) 2015-06-30 2015-08-27 Method for molding container using injection stretch blow molding machine
PCT/JP2015/004328 WO2017002150A1 (ja) 2015-06-30 2015-08-27 射出延伸ブロー成形機による容器の成形方法
US15/564,136 US20180079122A1 (en) 2015-06-30 2015-08-27 Method for Molding Container Using Injection Stretch Blow Molding Machine
TW104134535A TWI690408B (zh) 2015-06-30 2015-10-21 以射出延伸吹氣成形機形成容器方法
HK18107120.8A HK1247595A1 (zh) 2015-06-30 2018-05-31 基於注射拉伸吹塑成形機的容器的成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015131657A JP6552890B2 (ja) 2015-06-30 2015-06-30 射出延伸ブロー成形機による容器の成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017013337A JP2017013337A (ja) 2017-01-19
JP6552890B2 true JP6552890B2 (ja) 2019-07-31

Family

ID=57608345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015131657A Active JP6552890B2 (ja) 2015-06-30 2015-06-30 射出延伸ブロー成形機による容器の成形方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20180079122A1 (ja)
EP (1) EP3315286B1 (ja)
JP (1) JP6552890B2 (ja)
KR (1) KR102166585B1 (ja)
CN (1) CN107530943B (ja)
CA (1) CA2981761C (ja)
ES (1) ES2729306T3 (ja)
HK (1) HK1247595A1 (ja)
TW (1) TWI690408B (ja)
WO (1) WO2017002150A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3572208B1 (en) 2017-10-19 2024-02-28 Nissei Asb Machine Co., Ltd. Method for producing resin vessel made of resin, mould unit and moulding apparatus
JP6840393B2 (ja) * 2018-04-19 2021-03-10 株式会社青木固研究所 射出延伸ブロー成形機と中空成形体の製造方法
JP2021137965A (ja) * 2018-05-24 2021-09-16 株式会社青木固研究所 プリフォーム成形装置
CN110605841A (zh) * 2018-06-14 2019-12-24 铨宝工业股份有限公司 适用于制造具有把手的瓶体的吹塑成型机及其使用方法
ES2938507T3 (es) * 2018-10-11 2023-04-12 Aoki Technical Laboratory Inc Dispositivo de moldeo por soplado y estirado y procedimiento de moldeo por soplado
JP7445643B2 (ja) 2019-03-26 2024-03-07 日精エー・エス・ビー機械株式会社 射出成形用金型、樹脂製容器製造装置、およびプラグユニット
JP6717511B1 (ja) * 2019-06-11 2020-07-01 株式会社青木固研究所 ホットランナー装置における溶融樹脂の分岐方法、及び射出延伸ブロー成形機
US11958230B2 (en) 2019-09-27 2024-04-16 Nissei Asb Machine Co., Ltd. Method for producing resin container and device for producing resin container
KR102205197B1 (ko) * 2020-02-21 2021-01-19 강태윤 사출 블로우 성형장치
JP6777958B1 (ja) 2020-05-19 2020-10-28 株式会社青木固研究所 溶融樹脂の射出方法と射出装置、及びこの射出装置を用いた射出延伸ブロー成形機
JP7568364B2 (ja) 2021-01-29 2024-10-16 住友重機械工業株式会社 射出成形機
JP7031915B1 (ja) * 2021-07-13 2022-03-08 株式会社青木固研究所 中空成形体の製造方法と射出延伸ブロー成形機

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63189220A (ja) * 1987-02-03 1988-08-04 Fanuc Ltd 射出成形機の射出モ−タ制御方法
JPH069856B2 (ja) * 1987-04-20 1994-02-09 青木 茂人 回転式射出吹込成形機
JP2832263B2 (ja) * 1989-10-30 1998-12-09 株式会社青木固研究所 回転式射出延伸吹込成形機
TWI250934B (en) * 1997-10-17 2006-03-11 Advancsd Plastics Technologies Barrier-coated polyester articles and the fabrication method thereof
DE19918709A1 (de) * 1999-04-26 2000-11-02 Apis Maschinenbau Gmbh Werkzeugmodul für eine Spritzblasmaschine und Verfahren zum Betreiben dieser Maschine
JP2002103430A (ja) * 2000-09-29 2002-04-09 Aoki Technical Laboratory Inc ブロー成形機における回転移送装置
JP2004122440A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Aoki Technical Laboratory Inc 射出ブロー成形機の型締装置
JP4837442B2 (ja) * 2006-05-30 2011-12-14 株式会社青木固研究所 射出延伸ブロー成形機
TW200948588A (en) * 2008-05-30 2009-12-01 Foxnum Technology Co Ltd Method for setting action steps of valve
ITMI20131557A1 (it) * 2013-09-20 2015-03-21 Magic Mp Spa Macchina per la realizzazione di contenitori in materiale termoplastico

Also Published As

Publication number Publication date
EP3315286B1 (en) 2019-05-08
EP3315286A4 (en) 2018-07-25
WO2017002150A1 (ja) 2017-01-05
HK1247595A1 (zh) 2018-09-28
TWI690408B (zh) 2020-04-11
CN107530943A (zh) 2018-01-02
CN107530943B (zh) 2019-09-24
EP3315286A1 (en) 2018-05-02
KR20180021687A (ko) 2018-03-05
JP2017013337A (ja) 2017-01-19
ES2729306T3 (es) 2019-10-31
CA2981761A1 (en) 2017-01-05
TW201700255A (zh) 2017-01-01
KR102166585B1 (ko) 2020-10-16
CA2981761C (en) 2020-11-03
US20180079122A1 (en) 2018-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6552890B2 (ja) 射出延伸ブロー成形機による容器の成形方法
WO2012111728A1 (ja) ブロー成形機
JP5798440B2 (ja) ブロー型ユニット及びそれを用いたブロー成形機
US20170173842A1 (en) Parison supply device and supply method, and blow molding machine and blow molding method using same
JP6328143B2 (ja) 溶解プラスチックを押出機から予備成形品を成形するための回転機に移送するための回転接合部
US10730224B2 (en) Container manufacturing device
EP2481547B1 (en) Continuous rotary injection molding machine
WO2014098194A1 (ja) 搬送装置、成形品製造装置及び成形品の製造方法
US9962879B2 (en) Machine for forming containers made of thermoplastic material
WO2019202811A1 (ja) 射出延伸ブロー成形機と中空成形体の製造方法
KR102205197B1 (ko) 사출 블로우 성형장치
US4544519A (en) Machine and method for producing footwear
KR20100113463A (ko) 생산성 향상 사출성형장치
KR102394752B1 (ko) 예비 성형체상에 최적화된 넥 윤곽을 형성하기 위한 방법 및 장치
JP2017140742A (ja) ブロー成形装置
JP2021008098A (ja) ホットランナー装置とこのホットランナー装置における溶融樹脂の送り込み方法、及び射出延伸ブロー成形機
CN116395940B (zh) 一种玻璃酒瓶吹制设备及其吹制方法
CN117125881B (zh) 化妆品玻璃瓶加工用全自动多工位制瓶机
KR102547700B1 (ko) 중공 성형체의 제조 방법과 사출 연신 블로 성형기
JP2691791B2 (ja) 中空射出成形法
JPH0449450B2 (ja)
JPS62108030A (ja) プラスチック容器の射出ブロ−成形装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190409

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190625

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190703

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6552890

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250