JP6549517B2 - 生体電極及びその製造方法 - Google Patents
生体電極及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6549517B2 JP6549517B2 JP2016093996A JP2016093996A JP6549517B2 JP 6549517 B2 JP6549517 B2 JP 6549517B2 JP 2016093996 A JP2016093996 A JP 2016093996A JP 2016093996 A JP2016093996 A JP 2016093996A JP 6549517 B2 JP6549517 B2 JP 6549517B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- particles
- resin
- silicon
- resin layer
- bioelectrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/24—Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01B—CABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
- H01B1/00—Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
- H01B1/20—Conductive material dispersed in non-conductive organic material
- H01B1/22—Conductive material dispersed in non-conductive organic material the conductive material comprising metals or alloys
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/02—Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
- A61B5/024—Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
- A61B5/0245—Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate by using sensing means generating electric signals, i.e. ECG signals
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/24—Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
- A61B5/25—Bioelectric electrodes therefor
- A61B5/251—Means for maintaining electrode contact with the body
- A61B5/257—Means for maintaining electrode contact with the body using adhesive means, e.g. adhesive pads or tapes
- A61B5/259—Means for maintaining electrode contact with the body using adhesive means, e.g. adhesive pads or tapes using conductive adhesive means, e.g. gels
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/24—Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
- A61B5/316—Modalities, i.e. specific diagnostic methods
- A61B5/318—Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B2562/00—Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
- A61B2562/02—Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
- A61B2562/0209—Special features of electrodes classified in A61B5/24, A61B5/25, A61B5/283, A61B5/291, A61B5/296, A61B5/053
- A61B2562/0215—Silver or silver chloride containing
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B2562/00—Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
- A61B2562/12—Manufacturing methods specially adapted for producing sensors for in-vivo measurements
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B2562/00—Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
- A61B2562/12—Manufacturing methods specially adapted for producing sensors for in-vivo measurements
- A61B2562/125—Manufacturing methods specially adapted for producing sensors for in-vivo measurements characterised by the manufacture of electrodes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B2562/00—Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
- A61B2562/16—Details of sensor housings or probes; Details of structural supports for sensors
- A61B2562/164—Details of sensor housings or probes; Details of structural supports for sensors the sensor is mounted in or on a conformable substrate or carrier
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/68—Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
- A61B5/6801—Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
- A61B5/6802—Sensor mounted on worn items
- A61B5/6804—Garments; Clothes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01B—CABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
- H01B3/00—Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
- H01B3/18—Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
- H01B3/30—Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
- H01B3/44—Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins
- H01B3/441—Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins from alkenes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01B—CABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
- H01B3/00—Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
- H01B3/18—Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
- H01B3/30—Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
- H01B3/44—Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins
- H01B3/447—Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins from acrylic compounds
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physiology (AREA)
- Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
- Materials For Medical Uses (AREA)
Description
図1は、本発明の生体電極の一例を示す概略断面図である。図1の生体電極1は、導電性基材2と該導電性基材2上に形成された生体接触層3とを有するものである。生体接触層3は、表面が金、白金、銀、又はこれらの合金で覆われた粒子4と該粒子4が分散された樹脂層5とを含み、樹脂層5の厚さは、粒子4の平均粒径と同じかそれよりも薄い。つまり、粒子4は、片側の表面が生体に接触する側の表面に現われており(即ち、樹脂層5の表面から粒子4が凸状に露出しており)、反対側の表面は導電性基材2に接している。また、粒子4は積み重なることなく、樹脂層5の厚さ方向で1粒子だけ配置されている。更に、樹脂層5は、珪素含有樹脂と珪素非含有樹脂の両方を含んでおり、珪素含有樹脂は樹脂層5の表面側に偏在している。なお、図1では、珪素含有樹脂の分布を樹脂層5の色の濃淡で模式的に示しており、色の濃い表面側に珪素含有樹脂は偏在している。
本発明の生体電極は、導電性基材を有するものである。この導電性基材は、通常、センサーデバイス等と電気的に接続されており、生体から粒子を介して取り出した電気信号をセンサーデバイス等まで伝導させる。
本発明の生体電極は、導電性基材上に形成された生体接触層を有するものである。この生体接触層は、生体電極を使用する際に、実際に生体と接触する部分である。生体接触層は、表面が金、白金、銀、又はこれらの合金で覆われた粒子と該粒子が分散された樹脂層とを含む。
本発明の生体電極において、生体接触層を構成する粒子は、表面が金、白金、銀、又はこれらの合金で覆われた導電性の粒子であり、生体から微弱な電気信号を取り出し、これを上記の導電性基材に伝導させるためのものである。
本発明の生体電極において、生体接触層を構成する樹脂層は、上記の粒子が分散されたものであり、この粒子の生体接触層からの脱離を防ぎ、粒子を保持するための層である。また、本発明において、樹脂層は珪素含有樹脂と珪素非含有樹脂の両方を含み、珪素含有樹脂が樹脂層の表面側に偏在するものである。
本発明の生体電極の樹脂層において、珪素含有樹脂は、樹脂層の表面側に偏在し、樹脂層表面の撥水性を高め、樹脂層を加水分解しづらいものとする成分である。珪素含有樹脂は、シリコーン樹脂であってもよいし、珪素原子を含有するポリアクリル樹脂、ポリアミド樹脂、ポリイミド樹脂、ポリウレタン樹脂、及びポリチオウレタン樹脂等であってもよい。
本発明の生体電極の樹脂層において、珪素非含有樹脂は、樹脂層の粒子や導電性基材に対する接着性を良好なものとし、また樹脂層自体を機械的強度に優れたものとするための成分である。
また、本発明では、表面が金、白金、銀、又はこれらの合金で覆われた粒子、珪素含有樹脂、珪素非含有樹脂、及び有機溶剤を含み前記粒子が分散した組成物を、導電性基材上に塗布し、ベークによって前記有機溶剤を蒸発させるとともに前記珪素含有樹脂を表面側に偏在させ、その後加圧しながら前記珪素含有樹脂及び前記珪素非含有樹脂を硬化させて前記珪素含有樹脂が表面側に偏在する樹脂層を形成することで、前記導電性基材上に、前記粒子と該粒子の平均粒径と同じ厚さかそれよりも薄い前記樹脂層とを含む生体接触層を形成する生体電極の製造方法を提供する。
分子量(Mw)=1,940、分散度(Mw/Mn)=1.8
シリコーン(メタ)アクリレート2:
分子量(Mw)=1,980、分散度(Mw/Mn)=1.6
シリコーン(メタ)アクリレート3:
分子量(Mw)=1,970、分散度(Mw/Mn)=1.6
シリコーン(メタ)アクリレート4:
分子量(Mw)=1,840、分散度(Mw/Mn)=1.9
シリコーン(メタ)アクリレート5:
分子量(Mw)=1,760、分散度(Mw/Mn)=1.6
シリコーン(メタ)アクリレート6:
分子量(Mw)=2,010、分散度(Mw/Mn)=1.5
シリコーン(メタ)アクリレート7:
分子量(Mw)=1,950、分散度(Mw/Mn)=1.8
シリコーン(メタ)アクリレート8:
分子量(Mw)=940、分散度(Mw/Mn)=1.6
シリコーン(メタ)アクリレート9:
分子量(式量)=422
シリコーン(メタ)アクリレート10:
分子量(式量)=408
シリコーン(メタ)アクリレート11:
分子量(Mw)=1,350、分散度(Mw/Mn)=1.5
シリコーン(メタ)アクリレート12:
分子量(Mw)=1,400、分散度(Mw/Mn)=1.4
シリコーン(メタ)アクリレート13:
分子量(式量)=860
シリコーン(メタ)アクリレート14:
分子量(Mw)=1,800、分散度(Mw/Mn)=1.5
シリコーン(メタ)アクリレート15:
分子量(Mw)=1,600、分散度(Mw/Mn)=1.6
シリコーン(メタ)アクリレート16:
分子量(Mw)=1,600、分散度(Mw/Mn)=1.6
分子量(Mw)=2,600、分散度(Mw/Mn)=1.8
ポリウレタンアクリレート2:
分子量(Mw)=3,800、分散度(Mw/Mn)=1.7
ポリウレタンアクリレート3:
分子量(Mw)=5,400、分散度(Mw/Mn)=1.9
ポリウレタンアクリレート4:
分子量(Mw)=3,100、分散度(Mw/Mn)=2.2
ポリウレタンアクリレート5:
分子量(Mw)=1,450、分散度(Mw/Mn)=1.9
ポリウレタンアクリレート6:
分子量(Mw)=1,980、分散度(Mw/Mn)=1.9
ポリウレタンアクリレート7:
分子量(Mw)=1,480、分散度(Mw/Mn)=1.8
ポリイミドアクリレート1:
分子量(Mw)=2,380、分散度(Mw/Mn)=2.6
ポリアミドアクリレート1:
分子量(Mw)=3,310、分散度(Mw/Mn)=2.8
ラジカル発生剤1:ジメトキシフェニルアセトフェノン
PGMEA:プロピレングリコール−1−モノメチルエーテル−2−アセテート
PGME:プロピレングリコール−1−モノメチルエーテル
表1に記載の組成で粒子、珪素含有樹脂、珪素非含有樹脂、有機溶剤、及び添加剤(架橋剤、ラジカル発生剤)をブレンドし、生体接触層形成用組成物溶液(Sol 1〜18、比較Sol 1、2)を調製した。ホットプレート上に導電性基材としてニッケルメッキの厚み0.1mmの銅板を置き、この上に生体接触層形成用組成物溶液をディスペンスし、110℃で10分間ベークして有機溶剤を蒸発させた。次に生体接触層形成用組成物溶液側に剥離用のテトラフルオロエチレンの薄膜シートを挟んで石英基板を使って表2に記載の圧力で加圧し(比較例3は加圧せずに)、同時にハロゲンランプを2J/cm2の露光量で照射し、場合によっては基板を加熱して(温度は表2に記載)珪素含有樹脂及び珪素非含有樹脂を架橋硬化させて生体電極を作製した。
作製した生体電極の樹脂層における水との接触角を測定した。結果を表2に示す。
作製した生体電極をカッターでカットし、断面を電子顕微鏡で観察して樹脂層の厚さを測定した。結果を表2に示す。
エーディーシー社製の電圧/電流発生器6241Aを用い、JIS K 6271に則った方法で抵抗値を測定し、作製した生体電極の導電性を評価した。結果を表2に示す。
作製した生体電極を角度90度で10回折り曲げて、その後に粒子が生体電極から剥離しているかどうかを観察した。結果を表2に示す。
5’…樹脂層材料、 6…生体、 7…型。
Claims (26)
- 導電性基材と該導電性基材上に形成された生体接触層とを有する生体電極であって、
前記生体接触層は、表面が金、白金、銀、又はこれらの合金で覆われた粒子と該粒子が分散された樹脂層とを含み、該樹脂層の厚さが前記粒子の平均粒径と同じかそれよりも薄いものであり、前記樹脂層は珪素含有樹脂と珪素非含有樹脂の両方を含み、前記珪素含有樹脂が前記樹脂層の表面側に偏在するものであることを特徴とする生体電極。 - 前記粒子の平均粒径が、1μm以上1,000μm以下であり、前記樹脂層の厚さが、0.5μm以上1,000μm以下であることを特徴とする請求項1に記載の生体電極。
- 前記樹脂層の厚さが、前記粒子の平均粒径1に対して、0.5以上1.0以下の割合であることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の生体電極。
- 前記樹脂層と前記粒子の体積の和に対する前記粒子の体積比率が、0.5%以上50%以下であることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の生体電極。
- 前記珪素含有樹脂及び前記珪素非含有樹脂が、それぞれ熱硬化性樹脂及び光硬化性樹脂のいずれか、又はこれらの両方であり、前記樹脂層が、前記珪素含有樹脂及び前記珪素非含有樹脂を含む樹脂組成物の硬化物であることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の生体電極。
- 前記珪素含有樹脂が、エステル結合、アミド結合、イミド結合、ウレタン結合、チオウレタン結合、及びウレア結合から選ばれる1つ以上と(メタ)アクリレート基を有するものであり、前記珪素非含有樹脂が、エステル結合、アミド結合、イミド結合、ウレタン結合、チオウレタン結合、及びチオール基から選ばれる1つ以上と(メタ)アクリレート基を有するものであることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の生体電極。
- 前記導電性基材が、金、銀、塩化銀、白金、アルミニウム、マグネシウム、スズ、タングステン、鉄、銅、ニッケル、ステンレス、クロム、チタン、及び炭素から選ばれる1種以上を含むものであることを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の生体電極。
- 前記粒子が、球形の粒子であることを特徴とする請求項1から請求項7のいずれか一項に記載の生体電極。
- 前記粒子は、ポリアクリレート、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、シリコーン、及びポリウレタンから選ばれる1種以上の樹脂からなる樹脂粒子、又はガラス、シリカ、及び石英のいずれかからなる無機粒子、の表面が金、白金、銀、又はこれらの合金で覆われたものであることを特徴とする請求項1から請求項8のいずれか一項に記載の生体電極。
- 前記粒子は、該粒子の内部に、銀、アルミニウム、銅、ニッケル、タングステン、及びスズから選ばれる1種以上の導電性金属からなる導電性金属層を有するものであることを特徴とする請求項1から請求項9のいずれか一項に記載の生体電極。
- 前記樹脂層の厚さが、前記粒子の平均粒径よりも薄いものであり、前記樹脂層の表面から前記粒子が凸状に露出したものであることを特徴とする請求項1から請求項10のいずれか一項に記載の生体電極。
- 前記粒子は、前記樹脂層の厚さ方向で1粒子だけ配置されたものであることを特徴とする請求項1から請求項11のいずれか一項に記載の生体電極。
- 表面が金、白金、銀、又はこれらの合金で覆われた粒子、珪素含有樹脂、珪素非含有樹脂、及び有機溶剤を含み前記粒子が分散した組成物を、導電性基材上に塗布し、ベークによって前記有機溶剤を蒸発させるとともに前記珪素含有樹脂を表面側に偏在させ、その後加圧しながら前記珪素含有樹脂及び前記珪素非含有樹脂を硬化させて前記珪素含有樹脂が表面側に偏在する樹脂層を形成することで、前記導電性基材上に、前記粒子と該粒子の平均粒径と同じ厚さかそれよりも薄い前記樹脂層とを含む生体接触層を形成することを特徴とする生体電極の製造方法。
- 前記有機溶剤として、大気圧での沸点が115〜200℃の範囲のものを用いることを特徴とする請求項13に記載の生体電極の製造方法。
- 前記大気圧での沸点が115〜200℃の範囲の有機溶剤として、2−オクタノン、2−ノナノン、2−ヘプタノン、3−ヘプタノン、4−ヘプタノン、2−ヘキサノン、3−ヘキサノン、ジイソブチルケトン、メチルシクロヘキサノン、アセトフェノン、メチルアセトフェノン、酢酸プロピル、酢酸ブチル、酢酸イソブチル、酢酸アミル、酢酸ブテニル、酢酸イソアミル、酢酸フェニル、蟻酸プロピル、蟻酸ブチル、蟻酸イソブチル、蟻酸アミル、蟻酸イソアミル、吉草酸メチル、ペンテン酸メチル、クロトン酸メチル、クロトン酸エチル、プロピレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、プロピレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールジメチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノエチルエーテルアセテートから選ばれる1種以上を用いることを特徴とする請求項14に記載の生体電極の製造方法。
- 前記粒子として、平均粒径が1μm以上1,000μm以下のものを用い、前記樹脂層の厚さを、0.5μm以上1,000μm以下とすることを特徴とする請求項13から請求項15のいずれか一項に記載の生体電極の製造方法。
- 前記樹脂層の厚さを、前記粒子の平均粒径1に対して、0.5以上1.0以下の割合とすることを特徴とする請求項13から請求項16のいずれか一項に記載の生体電極の製造方法。
- 前記樹脂層と前記粒子の体積の和に対する前記粒子の体積比率を、0.5%以上50%以下とすることを特徴とする請求項13から請求項17のいずれか一項に記載の生体電極の製造方法。
- 前記珪素含有樹脂及び前記珪素非含有樹脂として、それぞれ熱硬化性樹脂及び光硬化性樹脂のいずれか、又はこれらの両方を用い、熱及び光のいずれか、又はこれらの両方によって前記珪素含有樹脂及び前記珪素非含有樹脂を硬化させることを特徴とする請求項13から請求項18のいずれか一項に記載の生体電極の製造方法。
- 前記珪素含有樹脂として、エステル結合、アミド結合、イミド結合、ウレタン結合、及びウレア結合から選ばれる1つ以上と(メタ)アクリレート基を有するものを用い、前記珪素非含有樹脂として、エステル結合、アミド結合、イミド結合、ウレタン結合、チオウレタン結合、及びチオール基から選ばれる1つ以上と(メタ)アクリレート基を有するものを用いることを特徴とする請求項13から請求項19のいずれか一項に記載の生体電極の製造方法。
- 前記導電性基材として、金、銀、塩化銀、白金、アルミニウム、マグネシウム、スズ、タングステン、鉄、銅、ニッケル、ステンレス、クロム、チタン、及び炭素から選ばれる1種以上を含むものを用いることを特徴とする請求項13から請求項20のいずれか一項に記載の生体電極の製造方法。
- 前記粒子として、球形の粒子を用いることを特徴とする請求項13から請求項21のいずれか一項に記載の生体電極の製造方法。
- 前記粒子として、ポリアクリレート、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、シリコーン、及びポリウレタンから選ばれる1種以上の樹脂からなる樹脂粒子、又はガラス、シリカ、及び石英のいずれかからなる無機粒子、の表面が金、白金、銀、又はこれらの合金で覆われたものを用いることを特徴とする請求項13から請求項22のいずれか一項に記載の生体電極の製造方法。
- 前記粒子として、該粒子の内部に、銀、アルミニウム、銅、ニッケル、タングステン、及びスズから選ばれる1種以上の導電性金属からなる導電性金属層を有するものを用いることを特徴とする請求項13から請求項23のいずれか一項に記載の生体電極の製造方法。
- 前記樹脂層の厚さを、前記粒子の平均粒径よりも薄いものとし、前記樹脂層の表面から前記粒子を凸状に露出させることを特徴とする請求項13から請求項24のいずれか一項に記載の生体電極の製造方法。
- 前記粒子を、前記樹脂層の厚さ方向で1粒子だけ配置することを特徴とする請求項13から請求項25のいずれか一項に記載の生体電極の製造方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016093996A JP6549517B2 (ja) | 2016-05-09 | 2016-05-09 | 生体電極及びその製造方法 |
US15/484,514 US10950364B2 (en) | 2016-05-09 | 2017-04-11 | Bio-electrode and method for manufacturing the same |
KR1020170056747A KR102027642B1 (ko) | 2016-05-09 | 2017-05-04 | 생체 전극 및 그 제조 방법 |
TW106115074A TWI663957B (zh) | 2016-05-09 | 2017-05-08 | 生物體電極及其製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016093996A JP6549517B2 (ja) | 2016-05-09 | 2016-05-09 | 生体電極及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017202023A JP2017202023A (ja) | 2017-11-16 |
JP6549517B2 true JP6549517B2 (ja) | 2019-07-24 |
Family
ID=60243649
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016093996A Active JP6549517B2 (ja) | 2016-05-09 | 2016-05-09 | 生体電極及びその製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10950364B2 (ja) |
JP (1) | JP6549517B2 (ja) |
KR (1) | KR102027642B1 (ja) |
TW (1) | TWI663957B (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR3058310B1 (fr) * | 2016-11-09 | 2019-01-25 | Arioneo | Electrode de cardio-frequencemetre et procede de mesure de la frequence cardiaque |
JP6845191B2 (ja) * | 2017-10-19 | 2021-03-17 | 信越化学工業株式会社 | 生体電極組成物、生体電極、及び生体電極の製造方法 |
JP6850279B2 (ja) * | 2017-11-21 | 2021-03-31 | 信越化学工業株式会社 | 生体電極組成物、生体電極、及び生体電極の製造方法 |
JP6839107B2 (ja) * | 2018-01-09 | 2021-03-03 | 信越化学工業株式会社 | 生体電極組成物、生体電極、及び生体電極の製造方法 |
JP7045767B2 (ja) * | 2018-01-31 | 2022-04-01 | 信越化学工業株式会社 | 伸縮性膜及びその形成方法 |
JP6839120B2 (ja) | 2018-02-22 | 2021-03-03 | 信越化学工業株式会社 | 生体電極組成物、生体電極、及び生体電極の製造方法 |
SE545102C2 (en) * | 2018-04-25 | 2023-04-04 | Bactiguard Ab | A surface coating for use in the prophylaxis of allergy |
JP2019198448A (ja) * | 2018-05-16 | 2019-11-21 | ソニー株式会社 | 生体電位計測用電極及び生体電位計測器 |
EP3809956B1 (en) * | 2018-06-20 | 2023-04-05 | Nypro Inc. | Disposable health and vital signs monitoring patch |
CN113164121A (zh) * | 2018-11-13 | 2021-07-23 | 3M创新有限公司 | 干电极 |
JP2020152771A (ja) * | 2019-03-19 | 2020-09-24 | 信越化学工業株式会社 | オルガノポリシロキサン、紫外線硬化性シリコーン組成物及び硬化物 |
EP3983459A1 (en) * | 2019-06-13 | 2022-04-20 | 3M Innovative Properties Company | Crosslinkers and curable compositions including the same |
JP7165446B2 (ja) * | 2019-11-14 | 2022-11-04 | 株式会社朝日Fr研究所 | 生体用電極、その製造方法及び装着方法 |
CN112898330A (zh) * | 2020-07-28 | 2021-06-04 | 吉林奥来德光电材料股份有限公司 | 一种用于有机发光器件封装的化合物及其制备方法与应用 |
CN116759135A (zh) * | 2023-06-30 | 2023-09-15 | 西北工业大学宁波研究院 | 一种生物电极用低温固化Ag-AgCl浆料 |
Family Cites Families (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06178765A (ja) * | 1992-11-16 | 1994-06-28 | Physiometrix Inc | 低インピーダンス、低ジュロメータで乾燥した一致性接触部材およびかかる接触部材を使用する方法および装置 |
JPH11209714A (ja) | 1998-01-22 | 1999-08-03 | Shin Etsu Polymer Co Ltd | 異方導電接着剤 |
US5981680A (en) | 1998-07-13 | 1999-11-09 | Dow Corning Corporation | Method of making siloxane-based polyamides |
JP3865046B2 (ja) | 2001-05-08 | 2007-01-10 | 信越化学工業株式会社 | 無溶剤型ポリイミドシリコーン系樹脂組成物 |
KR20040095336A (ko) | 2002-03-29 | 2004-11-12 | 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. | 돌출부을 구비한 전극들을 포함하는 모니터링 시스템 |
US6951559B1 (en) | 2002-06-21 | 2005-10-04 | Megadyne Medical Products, Inc. | Utilization of a hybrid material in a surface coating of an electrosurgical instrument |
JP3923861B2 (ja) | 2002-07-03 | 2007-06-06 | フクダ電子株式会社 | 生体電極 |
US20040115477A1 (en) * | 2002-12-12 | 2004-06-17 | Bruce Nesbitt | Coating reinforcing underlayment and method of manufacturing same |
JP2005320418A (ja) | 2004-05-07 | 2005-11-17 | Shin Etsu Chem Co Ltd | 紫外線硬化型オルガノポリシロキサン組成物 |
JP2006156068A (ja) | 2004-11-29 | 2006-06-15 | Sanyo Chem Ind Ltd | 導電性微粒子 |
KR101139984B1 (ko) * | 2005-12-26 | 2012-05-02 | 히다치 가세고교 가부시끼가이샤 | 접착제 조성물, 회로 접속 재료 및 회로 부재의 접속 구조 |
JP5646153B2 (ja) | 2009-10-06 | 2014-12-24 | 東レ・ダウコーニング株式会社 | ポリアミドシリコーンコポリマーの製造方法 |
JP2011201087A (ja) * | 2010-03-24 | 2011-10-13 | Toppan Printing Co Ltd | タッチパネル用ハードコートフィルム及びタッチパネル |
JP5837738B2 (ja) | 2010-03-26 | 2015-12-24 | 積水化学工業株式会社 | 導電性粒子、異方性導電材料、接続構造体及び導電性粒子の製造方法 |
EP2431438B1 (en) * | 2010-09-20 | 2012-11-28 | Henkel AG & Co. KGaA | Electrically conductive adhesives |
JP5881158B2 (ja) * | 2011-03-15 | 2016-03-09 | 賢司 小蒲 | 生体電池治療具 |
CN102671294B (zh) * | 2011-03-15 | 2015-04-01 | 小蒲贤司 | 生物电池治疗器具 |
KR101327069B1 (ko) * | 2011-07-28 | 2013-11-07 | 엘지이노텍 주식회사 | 전극 구조체 및 전극 제조 방법 |
WO2013039151A1 (ja) | 2011-09-15 | 2013-03-21 | 積水化成品工業株式会社 | 生体用電極被覆パッド |
JP5140187B1 (ja) * | 2011-09-27 | 2013-02-06 | 田中貴金属工業株式会社 | 導電粒子及び金属ペースト並びに電極 |
CN103531821B (zh) * | 2012-07-05 | 2016-01-20 | 清华大学 | 膜电极以及使用该膜电极的燃料电池 |
JP6453032B2 (ja) * | 2013-10-21 | 2019-01-16 | 積水化学工業株式会社 | 導電性粒子、導電材料及び接続構造体 |
JP6073776B2 (ja) | 2013-11-28 | 2017-02-01 | 日本電信電話株式会社 | 生体電気信号モニタ用衣類 |
-
2016
- 2016-05-09 JP JP2016093996A patent/JP6549517B2/ja active Active
-
2017
- 2017-04-11 US US15/484,514 patent/US10950364B2/en active Active
- 2017-05-04 KR KR1020170056747A patent/KR102027642B1/ko active IP Right Grant
- 2017-05-08 TW TW106115074A patent/TWI663957B/zh active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20170323698A1 (en) | 2017-11-09 |
TW201804954A (zh) | 2018-02-16 |
US10950364B2 (en) | 2021-03-16 |
TWI663957B (zh) | 2019-07-01 |
JP2017202023A (ja) | 2017-11-16 |
KR102027642B1 (ko) | 2019-10-01 |
KR20170126406A (ko) | 2017-11-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6549517B2 (ja) | 生体電極及びその製造方法 | |
KR102055511B1 (ko) | 생체 전극 및 그 제조 방법 | |
JP7099990B2 (ja) | 生体電極組成物、生体電極、及び生体電極の製造方法 | |
KR20190044021A (ko) | 생체 전극 조성물, 생체 전극, 및 생체 전극의 제조 방법 | |
JP2022075537A (ja) | 生体電極組成物、生体電極、生体電極の製造方法及び反応複合体 | |
TW202100580A (zh) | 生物體電極組成物、生物體電極、以及生物體電極之製造方法 | |
JP7256729B2 (ja) | 伸縮性配線膜の形成方法 | |
TWI841819B (zh) | 生物體電極組成物、生物體電極、以及生物體電極之製造方法 | |
KR20190046701A (ko) | 생체 전극 조성물, 생체 전극, 및 생체 전극의 제조 방법 | |
JP2022064291A (ja) | 生体電極組成物、生体電極、生体電極の製造方法、高分子化合物及び複合体 | |
KR20190093153A (ko) | 신축성 막 및 그 형성 방법 | |
JP7128161B2 (ja) | 伸縮性膜及び伸縮性膜の形成方法 | |
JP2020169270A (ja) | 生体電極組成物、生体電極、及び生体電極の製造方法 | |
JP2020097214A (ja) | 複合伸縮性膜及びその形成方法 | |
KR102668007B1 (ko) | 생체 전극 조성물, 생체 전극 및 생체 전극의 제조 방법 | |
JP7406516B2 (ja) | 生体電極組成物、生体電極及び生体電極の製造方法 | |
JP2021088693A (ja) | 生体電極組成物、生体電極、生体電極の製造方法及び高分子化合物 | |
JP2021151436A (ja) | 生体電極、生体電極の製造方法及び生体信号の測定方法 | |
TW202435816A (zh) | 生物體電極、及生物體電極之製造方法 | |
JP2024137755A (ja) | 生体電極組成物、生体電極、及び生体電極の製造方法 | |
KR20240117482A (ko) | 생체 전극 및 생체 전극의 제조 방법 | |
TW202247821A (zh) | 生物體電極組成物、生物體電極、及生物體電極之製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180425 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190226 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190228 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190328 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190611 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190627 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6549517 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |