JP6547800B2 - フック付バケットリンク装置及びそれを備えた建設機械 - Google Patents

フック付バケットリンク装置及びそれを備えた建設機械 Download PDF

Info

Publication number
JP6547800B2
JP6547800B2 JP2017167804A JP2017167804A JP6547800B2 JP 6547800 B2 JP6547800 B2 JP 6547800B2 JP 2017167804 A JP2017167804 A JP 2017167804A JP 2017167804 A JP2017167804 A JP 2017167804A JP 6547800 B2 JP6547800 B2 JP 6547800B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hook
lock
bucket
bucket link
guide member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017167804A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019044447A (ja
Inventor
宏治 住本
宏治 住本
文乃 長谷川
文乃 長谷川
克哉 入枝
克哉 入枝
能志 溝本
能志 溝本
高彰 井塚
高彰 井塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobelco Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Kobelco Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobelco Construction Machinery Co Ltd filed Critical Kobelco Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP2017167804A priority Critical patent/JP6547800B2/ja
Publication of JP2019044447A publication Critical patent/JP2019044447A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6547800B2 publication Critical patent/JP6547800B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Jib Cranes (AREA)
  • Shovels (AREA)
  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)

Description

本発明は、フック装置を収容可能なフック付バケットリンク装置及びそれを備えた建設機械に関する。
従来より、バケットシリンダとバケットとの間において一端側をバケットシリンダに第1連結ピンにより連結され、他端側を上記バケットに第2連結ピンにより連結されて取り付けられるバケットリンク本体を有するフック付バケットリンク装置は知られている。
例えば、特許文献1のフック付バケットリンク装置は、第2の連結ピンに回動可能に連結される連結部、及び連結部に取り付けられたフック本体を有するフック装置と、バケットリンクに設けられ、フック装置の出し入れ用の開口部を片面に有すると共に、フック装置を格納可能な格納スペースと、格納スペース内に設けられ、フック装置の出し入れの際にフック本体を左右両側からガイドするように対をなして設けられる第1のガイド部材及び第2のガイド部材と、第1のガイド部材に設けた枢着軸を中心として、フック装置の出し入れ方向に対して交差する方向に回動可能に設けられ、フック装置が格納スペース内から抜け出すことを防止するラッチ部材と、第1のガイド部材とラッチ部材との間に設けられ、フック本体が格納スペース内に格納された状態において、ラッチ部材をフック本体側に突出させてフック本体を係止する方向に付勢するバネとを備えている。
特開2016−104929号公報
しかしながら、従来のフック付バケットリンク装置では、ラッチ部材のロックを解除するための操作部が第1のガイド部材の板材ガイドよりも外へ突出しており、フック装置を収納した状態での作業中に被掘削物等が当たって損傷するおそれがある。操作部が損傷すると、ロック解除が困難となる。
また、作業中に意図せず物が操作部に当たってロックが解除されてしまうという問題がある。意図せずフックのロックが解除されてしまうと、フックが障害物や先端アタッチメントに当たって損傷してしまうおそれがある。
本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、ロック操作部が損傷したり、誤操作されたりするのを効果的に防ぐことにある。
上記の目的を達成するために、この発明では、ロック操作部の配置位置に工夫を加えた。
具体的には、第1の発明では、バケットシリンダとバケットとの間において一端側をバケットシリンダに第1連結ピンにより連結され、他端側を上記バケットに第2連結ピンにより連結されて取り付けられるバケットリンク本体を有するフック付バケットリンク装置であって、
上記第2連結ピンに揺動可能に連結される基端部及び該基端部に連結されたフック本体を有するフック装置と、
上記バケットリンク本体に形成され、上記フック装置が収納される収納部と、
上記収納部に設けられ、上記フック本体を収納位置に保持する保持部とを備え、
上記保持部は、
上記フック本体を上記収納位置に収納されるように挟み込む第1ガイド部材及び第2ガイド部材と、
上記第1ガイド部材に対し、上記フック本体を上記収納位置に保持するロック位置及び該ロック位置から解除可能とする開放位置の間で揺動可能に支持されたロック部材と、
上記ロック部材に設けられ、上記ロック部材を操作して解除するロック操作部と、
上記ロック部材を上記フック本体が上記収納位置に保持される方向に付勢する付勢部材と、
上記第1ガイド部材と上記収納部に設けた揺動軸支持部との間に支持されて上記ロック部材を回動可能に支持するロック部材揺動軸とを備え、
上記フック本体が上記収納位置に保持されているときの、上記収納部の底板からの上記ロック操作部の高さが上記第1ガイド部材及び上記揺動軸支持部の低い方よりも高く、高い方よりも低い構成とする。
上記の構成によると、フック本体が収納位置に保持されているときに、付勢部材でロック位置に保持されたロック操作部が、第1ガイド部材及び揺動軸支持部の高い方に守られるので、損傷したり、誤動作したりするのが効果的に防止される。一方で、ロック操作部の高さが第1ガイド部材及び揺動軸支持部の低い方の高さよりも高いので、低い方の部材側からロック操作部へアクセスしやすくなり、解除操作が容易となる。
第2の発明は、第1の発明において、
上記ロック操作部は、指で操作可能な突起部を有し、
上記突起部が、上記第1ガイド部材及び上記揺動軸支持部の低い方よりも突出している。
上記の構成によると、第1ガイド部材及び揺動軸支持部の低い方よりもロック操作部が突出しているので、指での操作性が向上する。
第3の発明は、第1又は第2の発明において、
上記フック本体を片手で掴んだ状態で上記ロック操作部を指で上記フック本体がある側へ操作することで、ロック解除するように構成されている。
上記の構成によると、ロック操作部をフック本体がある側に揺動させるようにしたことにより、片手でフック本体を掴んだままロック解除後にそのままフック本体を取り出せる。
第4の発明は、第1から第3のいずれか1つの発明において、
上記バケットリンク本体の底板に立設された側板に対し、上記ロック操作部の突起部が上記第1ガイド部材又は上記揺動軸支持部よりも上記フック本体側に設けられている。
上記の構成によると、ロック部材の側板側が側板によって保護される。また、ロック操作部の操作方向が横方向であるため、ロック操作部と側板との間に掘削物が入って誤作動が発生するリスクが抑制される。
第5の発明の建設機械は、第1から第4のいずれか1つの発明のフック付バケットリンク装置がバケットシリンダとバケットとの間に設けられている。
上記の構成によると、損傷しにくく且つ誤動作しにくいロック操作部を有するフック付バケットリンク装置を備えた商品性の高い建設機械が得られる。
以上説明したように、本発明によれば、ロック部材のロック操作部の高さをフック本体を挟み込む第1ガイド部材の高さよりも低く、ロック部材を支持する揺動軸支持部の高さよりも高くしたので、ロック操作部が損傷したり、誤操作されたりするのを効果的に防止しながら、操作性も向上させることができる。
フック本体が収納位置にあるフック付バケットリンク装置を示す斜視図である。 保持部を拡大して示す斜視図である。 フック本体が収納位置にある収納部及びフック装置を拡大して示す斜視図である。 第1ガイド部材側から見たロック部材を拡大して示す正面図である。 親指でロック部材を解除する様子を拡大して示す平面図である。 フック付バケットリンク装置が装着された油圧ショベルを示す側面図である。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
図6は、本発明の実施形態に係るフック付バケットリンク装置を備えた建設機械としての油圧ショベル1を示す。この油圧ショベル1は、例えば、クローラなどの下部走行体2と、この下部走行体2に旋回可能に支持された上部旋回体3と、この上部旋回体3に設けられた運転室4と、上部旋回体3に起伏可能に支持された下部ブーム5とを備えている。下部ブーム5は、起伏シリンダ6により起伏可能に支持され、先端にアーム7がアームシリンダ8により揺動可能に支持されている。アーム7の先端には、バケット9がバケットシリンダ10により、アームリンク11及びフック付バケットリンク装置12を介して揺動可能に支持されている。なお、下部走行体2は、ホイールでもよい。
具体的には、フック付バケットリンク装置12は、バケットシリンダ10とバケット9との間において一端側をバケットシリンダ10に第1連結ピン13により連結され、他端側をバケット9に第2連結ピン14により連結されて取り付けられる。
そして、図1に示すように、フック付バケットリンク装置12は、フック装置20を備え、このフック装置20は、第2連結ピン14に揺動可能に連結される基端部21及び基端部21に連結されたフック本体23を有する。フック本体23は、断面略円形又は楕円形の鉤部を有し、その太さは、根元側が太く、円弧状に折れ曲がった先端側が細くなっている。そしてワイヤー等が通される先端側と根元側との隙間には、閉じ方向に付勢された抜け止め部24が設けられている。抜け止め部24は、例えば鋼板の折り曲げ構造よりなる。フック本体23の鉤部は、基端部21に設けた鉤部支持ピン25を中心に揺動可能となっている。また、フック本体23の鉤部は、基端部21に対して回転可能に支持されている。
また、フック装置20を除いた部材よりなるバケットリンク本体12aには、このフック装置20が収納される収納部12bが設けられている。収納部12bは、バケットリンク本体12aにおける、第1ボス部12cと第2ボス部12dとの間の、一対の側板12e及び底板12fで囲まれた空間に設けられている。底板12fと反対側には天板が設けられず、フック本体23が出入りする開口部が形成されている。なお、見やすくするために、図1では、一方の側板12eを省略している。
この収納部12bには、フック本体23を収納位置に保持する保持部30が設けられている。図2に拡大して示すように、保持部30は、例えば、板状のベース部30aを備え、このベース部30aは、底板12fにボルト30bで固定可能となっており、フック本体23を収納位置に収納されるように挟み込む第1ガイド部材31及び第2ガイド部材32が例えば溶接により固定されている。
第1ガイド部材31に設けたロック部材揺動軸34には、ロック部材35が揺動可能に支持されている。具体的には、ロック部材35は、第1ガイド部材31と、第1ガイド部材31よりも第2連結ピン14ピン側にある揺動軸支持部33との間に支持されたロック部材揺動軸34を中心に揺動可能に支持されている。そして、ロック部材35は、フック本体23を収納位置に保持するロック位置及びロック位置から解除可能とする開放位置の間で揺動可能に支持されている。ロック部材揺動軸34は、例えば、ロッドボルト34aにダブルナット34bを締結したもので構成されている。ロック部材揺動軸34は、ロッドボルト34a以外の例えばピンで構成されていてもよい。
図3及び図4にも示すように、ロック部材35は、ロック部材35を操作して解除するロック操作部35aと、ロック部材35をフック本体23が収納位置に保持される方向に付勢する付勢部材36とを備えている。ロック部材35は、フック本体23の鉤部に当接する押圧部35bを有する。ロック操作部35aは、ロック部材35の上側から延び、指で操作可能な突状の突起部35cを有する。付勢部材36は、例えば、捩りバネとするが、特に限定されない。ロック部材35は、鋼板の削り出しで形成してもよいし、鋳物で構成してもよい。この付勢部材36により、フック本体23が押圧部35bを押しのけて通過し、収納位置に納まったときには、押圧部35bが元の位置に戻るようにロック部材35が付勢される。
また、第1ガイド部材31と揺動軸支持部33との間には、ストッパピン37も設けられており、このストッパピン37は、付勢部材36の一端が係止されると共に、ロック部材35の揺動範囲を規制する役割を果たしている。
図4に示すように、フック本体23が収納位置に保持されているときの、第1連結ピン13の中心線及び第2連結ピン14の中心線で形成される平面に対して垂直な垂直方向Nの、収納部12bの底板12fからの高さ、ここでは、簡略化のためにベース部30aの上面からのロック操作部35aの突起部35cの高さH1が第1ガイド部材31のベース部30aの上面からの高さH2よりも低くなっている(H1<H2)。さらに、揺動軸支持部33のベース部30aの上面からの垂直方向Nの高さH3が第1ガイド部材31の高さH2よりも低くなっている(H3<H2)。すなわち、ロック操作部35aの突起部35cの高さH1が第1ガイド部材31の高さH2よりも低く、揺動軸支持部33の高さH3よりも高くなっている(H3<H1<H2)。
また、図4に示すように、突起部35cは、バケットリンク本体12aの側板12eに対し、第1ガイド部材31及び揺動軸支持部33よりもHだけフック本体23側に設けられている。本実施形態では、第1ガイド部材31及び揺動軸支持部33の端面が側板12eから同じ距離に配置されているが、どちらか一方が側板12eの近くに設けられているときには、その近い方の端面からHだけ側板12eから見て奥側に設けられていればよい。このように構成すれば、ロック部材35の側板側が側板12eによって保護される。また、ロック操作部35aの操作方向が横方向であるため、ロック操作部35aと側板12eとの間に掘削物が入って誤作動が発生するリスクが抑制される。
次に、本実施形態に係るフック付バケットリンク装置12におけるフック装置20の収納及びロック解除の手順について説明する。
まず、図1及び図3に示すように、フック装置20のフック本体23がバケットリンク本体12aの収納部12bに収納されているときには、ロック操作部35aが、少なくとも第1ガイド部材31に守られるので、損傷したり、誤動作したりするのが効果的に防止される。
そして、フック本体23のロックを解除するには、図5に示すように、例えば、人差し指から小指までの4本の指でフック本体23を掴みながら親指Tをロック操作部35aにかけてロックを解除する。このとき、図4に示すように、揺動軸支持部33の高さH3を第1ガイド部材31の高さH2よりも低くする(H3<H2)ことで、揺動軸支持部33側からロック操作部35aへ親指T等がアクセスしやすくなって片手でロックを解除してフック本体23を持ち上げることもでき、解除操作が極めて容易である。なお、逆の手でフック本体23を掴む場合には、人差し指をロック操作部35aにかけてロックを解除すればよい。
したがって、本実施形態に係るフック付バケットリンク装置12によると、ロック操作部35aが損傷したり、誤操作されたりするのを効果的に防ぐことができる。ロック操作部が損傷しないので、ロック解除が困難になることはない。また、意図せずフックのロックが解除されないので、フックが障害物や先端アタッチメントに当たって損傷してしまうおそれはない。
また油圧ショベル1は、上述したフック付バケットリンク装置12がバケットシリンダ10とバケット9との間に設けられているので、損傷しにくく且つ誤動作しにくいロック操作部35aを有するフック付バケットリンク装置12を備えた商品性の高い油圧ショベル1が得られる。
(その他の実施形態)
本発明は、上記実施形態について、以下のような構成としてもよい。
すなわち、上記実施形態では、揺動軸支持部33を第1ガイド部材31よりも第2連結ピン14側に配置したが、第1ガイド部材31よりも第1連結ピン13側に配置してもよい。
また、上記実施形態では、図4に示すように、ロック操作部35aの突起部35cの高さH1を第1ガイド部材31の高さH2よりも低く、揺動軸支持部33の高さH3よりも高くした(H3<H1<H2)が、揺動軸支持部33の高さH3が第1ガイド部材31の高さH2よりも高いときには(H3>H2)、揺動軸支持部33の高さH3よりも低く、第1ガイド部材31の高さH2よりも高くしてもよい(H2<H1<H3)。
例えば、建設機械として油圧ショベル1の例を示したが、ドーザの反対側にフック付バケットリンク装置12を有するアタッチメントがあるバックホウローダ等でもよい。
なお、以上の実施形態は、本質的に好ましい例示であって、本発明、その適用物や用途の範囲を制限することを意図するものではない。
1 油圧ショベル(建設機械)
2 下部走行体
3 上部旋回体
4 運転室
5 下部ブーム
6 起伏シリンダ
7 アーム
8 アームシリンダ
9 バケット
10 バケットシリンダ
11 アームリンク
12 フック付バケットリンク装置
12a バケットリンク本体
12b 収納部
12c 第1ボス部
12d 第2ボス部
12e 側板
12f 底板
13 第1連結ピン
14 第2連結ピン
20 フック装置
21 基端部
23 フック本体
24 抜け止め部
25 鉤部支持ピン
30 保持部
30a ベース部
30b ボルト
31 第1ガイド部材
32 第2ガイド部材
33 揺動軸支持部
34 ロック部材揺動軸
34a ロッドボルト
34b ダブルナット
35 ロック部材
35a ロック操作部
35b 押圧部
35c 突起部
36 付勢部材
37 ストッパピン

Claims (5)

  1. バケットシリンダとバケットとの間において一端側をバケットシリンダに第1連結ピンにより連結され、他端側を上記バケットに第2連結ピンにより連結されて取り付けられるバケットリンク本体を有するフック付バケットリンク装置であって、
    上記第2連結ピンに揺動可能に連結される基端部及び該基端部に連結されたフック本体を有するフック装置と、
    上記バケットリンク本体に形成され、上記フック装置が収納される収納部と、
    上記収納部に設けられ、上記フック本体を収納位置に保持する保持部とを備え、
    上記保持部は、
    上記フック本体を上記収納位置に収納されるように挟み込む第1ガイド部材及び第2ガイド部材と、
    上記第1ガイド部材に対し、上記フック本体を上記収納位置に保持するロック位置及び該ロック位置から解除可能とする開放位置の間で揺動可能に支持されたロック部材と、
    上記ロック部材に設けられ、上記ロック部材を操作して解除するロック操作部と、
    上記ロック部材を上記フック本体が上記収納位置に保持される方向に付勢する付勢部材と、
    上記第1ガイド部材と上記収納部に設けた揺動軸支持部との間に支持されて上記ロック部材を回動可能に支持するロック部材揺動軸とを備え、
    上記フック本体が上記収納位置に保持されているときの、上記収納部の底板からの上記ロック操作部の高さが上記第1ガイド部材及び上記揺動軸支持部の低い方よりも高く、高い方よりも低い
    ことを特徴とするフック付バケットリンク装置。
  2. 請求項1に記載のフック付バケットリンク装置において、
    上記ロック操作部は、指で操作可能な突起部を有し、
    上記突起部が、上記第1ガイド部材及び上記揺動軸支持部の低い方よりも突出している
    ことを特徴とするフック付バケットリンク装置。
  3. 請求項1又は2に記載のフック付バケットリンク装置において、
    上記フック本体を片手で掴んだ状態で上記ロック操作部を指で上記フック本体がある側へ操作することで、ロック解除するように構成されている
    ことを特徴とするフック付バケットリンク装置。
  4. 請求項1から3のいずれか1つに記載のフック付バケットリンク装置において、
    上記バケットリンク本体の底板に立設された側板に対し、上記ロック操作部の突起部が上記第1ガイド部材又は上記揺動軸支持部よりも上記フック本体側に設けられている
    ことを特徴とするフック付バケットリンク装置。
  5. 請求項1から4のいずれか1つに記載のフック付バケットリンク装置がバケットシリンダとバケットとの間に設けられた
    ことを特徴とする建設機械。
JP2017167804A 2017-08-31 2017-08-31 フック付バケットリンク装置及びそれを備えた建設機械 Active JP6547800B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017167804A JP6547800B2 (ja) 2017-08-31 2017-08-31 フック付バケットリンク装置及びそれを備えた建設機械

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017167804A JP6547800B2 (ja) 2017-08-31 2017-08-31 フック付バケットリンク装置及びそれを備えた建設機械

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019044447A JP2019044447A (ja) 2019-03-22
JP6547800B2 true JP6547800B2 (ja) 2019-07-24

Family

ID=65815505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017167804A Active JP6547800B2 (ja) 2017-08-31 2017-08-31 フック付バケットリンク装置及びそれを備えた建設機械

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6547800B2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007161357A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd フック収納部付バケットリンク
US20110262212A1 (en) * 2008-11-27 2011-10-27 Caterpillar Work Tools B.V. Work tool coupling arrangement
JP6134631B2 (ja) * 2013-10-28 2017-05-24 日立建機株式会社 フック付バケットリンク装置
JP6355258B2 (ja) * 2014-12-01 2018-07-11 日立建機株式会社 フック付バケットリンク装置
JP2017115412A (ja) * 2015-12-24 2017-06-29 コベルコ建機株式会社 フックのロック構造及び作業機械

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019044447A (ja) 2019-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2076631B1 (en) Coupler for excavators
JP2007161357A (ja) フック収納部付バケットリンク
JP6547800B2 (ja) フック付バケットリンク装置及びそれを備えた建設機械
JP4247211B2 (ja) トラクタ・ローダ・バックホーにおける掘削装置のロック機構
JP5751429B2 (ja) 建設機械のキャブガード装置
JP4535457B2 (ja) 作業機械における乗降遮断装置
JP5353795B2 (ja) 作業機械
JP4878567B2 (ja) 荷役車両
JP6547801B2 (ja) フック付バケットリンク装置及びそれを備えた建設機械
JP6547806B2 (ja) フック付バケットリンク装置及びそれを備えた建設機械
US8998559B2 (en) Reduced effort manual boom lock
JP6648045B2 (ja) 小型油圧ショベル
JP2014181532A (ja) フック付きバケットリンク装置
JP5841913B2 (ja) 操作パターン切換装置
JP2017114608A (ja) フックのロック構造及び作業機械
JP6973139B2 (ja) フック付バケットリンク装置及びそれを備えた建設機械
JP4695340B2 (ja) ブームシリンダのカバー装置
JPH04254625A (ja) オフセットブーム式建設機械
JP6973140B2 (ja) フック付バケットリンク装置及びそれを備えた建設機械
JP4908392B2 (ja) 建設機械
JP2011021440A (ja) フック格納装置付きバケットリンク
JP2005023781A (ja) 建設機械
JP4197682B2 (ja) 作業機のロック装置
US11565643B2 (en) Front guard and working vehicle
JP7259585B2 (ja) キャブの保護ガード

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190528

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190610

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6547800

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250