JP6544223B2 - ステアリングホイール - Google Patents
ステアリングホイール Download PDFInfo
- Publication number
- JP6544223B2 JP6544223B2 JP2015243305A JP2015243305A JP6544223B2 JP 6544223 B2 JP6544223 B2 JP 6544223B2 JP 2015243305 A JP2015243305 A JP 2015243305A JP 2015243305 A JP2015243305 A JP 2015243305A JP 6544223 B2 JP6544223 B2 JP 6544223B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- light guide
- light source
- ring
- steering wheel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Q—ARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
- B60Q3/00—Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors
- B60Q3/60—Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors characterised by optical aspects
- B60Q3/62—Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors characterised by optical aspects using light guides
- B60Q3/64—Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors characterised by optical aspects using light guides for a single lighting device
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21V—FUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F21V29/00—Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
- F21V29/50—Cooling arrangements
- F21V29/502—Cooling arrangements characterised by the adaptation for cooling of specific components
- F21V29/503—Cooling arrangements characterised by the adaptation for cooling of specific components of light sources
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Q—ARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
- B60Q3/00—Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors
- B60Q3/10—Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors for dashboards
- B60Q3/14—Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors for dashboards lighting through the surface to be illuminated
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Q—ARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
- B60Q3/00—Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors
- B60Q3/20—Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors for lighting specific fittings of passenger or driving compartments; mounted on specific fittings of passenger or driving compartments
- B60Q3/283—Steering wheels; Gear levers
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21V—FUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F21V29/00—Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
- F21V29/50—Cooling arrangements
- F21V29/70—Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21V—FUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F21V29/00—Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
- F21V29/85—Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems characterised by the material
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Steering Controls (AREA)
- Arrangements Of Lighting Devices For Vehicle Interiors, Mounting And Supporting Thereof, Circuits Therefore (AREA)
- Instrument Panels (AREA)
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
Description
この構成によれば、加工性の高い樹脂材によって放熱部が構成される。このため、放熱部の生産性を向上させることができる。
取付部31の下面31Aの周方向についての一部には、複数の係止突起33が形成されている。これら各係止突起33は、取付部31の下面31Aから下方に突出するように形成されている。複数の係止突起33は、例えば、周方向に所定の間隔を置いて形成されている。
図3に示すように、表示器40は、発光ユニット41と、導光体50と、保持部材60とを備えている。保持部材60は、軸線L1を中心とした周方向に沿って延びるように長尺状に形成されている。保持部材60の左右両端にはそれぞれ、アシスト部16(図2参照)を構成する膨出部61が形成されている。膨出部61は、保持部材60の他の部分よりも軸線L1側に向かって膨出するように形成されている。
図9(a)に示すように、導光体50は、一対の発光ユニット41(一対の光源42)の間において、周方向に沿って正面視で湾曲して延びるように形成されている。このとき、導光体50では、上述したように、収容部65に配設された部分が表示器40の表示部となる。具体的には、収容部65に配設された導光体50の運転席側表面である後面50Bが表示器40の表示部となる。
図5及び図6に示すように、収容部65に配設された導光体50(つまり、表示部である導光体50)は、リング部13の運転席側表面13Aのうち最も運転席側(後側)に突出した頂部13T(図2の一点鎖線も参照)よりも下側(ボス部14(図2参照)側)にのみ設けられている。これにより、導光体50よりも上側に位置するリング部13(特に、頂部13Tを構成する表皮層72)が導光体50に対する庇として機能するため、導光体50に外光が直接当たることが抑制される。さらに、本例の導光体50は、頂部13Tよりも反運転席側(前側)の位置に設けられている。ここで、ステアリングホイール12の操舵基準状態において最も上側に位置する導光体50、つまり図5に示した導光体50の設置位置の具体例について説明する。
出射領域A1は、例えば、運転席S1に着座した運転者Dの視野に含まれるように設定されている。例えば、出射領域A1は、運転席S1に適正な姿勢で着座した状態の運転者Dが最も上側に位置する導光体50(カバー17)に視線を合わせた際の運転者Dの視野に出射領域A1の全てが含まれるように設定されている。このような出射領域A1は、運転席S1に適正な姿勢で着座した際の運転者Dの目(例えば、体格の異なる複数の運転者D1,D2の目)と導光体50の中心C1とを結ぶ仮想線を基準にして設定することができる。但し、本実施形態では、運転者Dの目と導光体50の中心C1とを結ぶ仮想線が、軸線L1と平行な仮想線であって、導光体50の中心C1を通る仮想線L2と略一致する。具体的には、仮想線L2は、身長(特に、座高)の高い運転者D1(例えば、AM50ダミー)の目と導光体50の中心C1とを結ぶ仮想線と略一致する。さらに、仮想線L2は、身長(特に、座高)の低い運転者D2(例えば、AF05ダミー)の目と導光体50の中心C1とを結ぶ仮想線と略一致する。そこで、本実施形態では、仮想線L2を中心として上記出射領域A1を設定している。
制御回路19は、一対の光源42を個別に制御するとともに、振動ユニット18を制御するマイコン19Aと、マイコン19Aからの制御信号に基づいて各光源42を駆動する駆動回路19Bとを備えている。マイコン19Aには、制御回路19及び光源42の発光に必要な電源が供給される。また、マイコン19Aには、表示器40に表示する情報に関連する情報IFが供給される。情報IFには、例えば、ステアリングホイール12(図1参照)が実装される車両の自動運転に関する情報、車両の速度、エンジンの回転数、車両の温度などが含まれる。自動運転に関する情報としては、例えば、車両が自動運転中であることを示す情報、通信状況や白線の有無などの自動運転が可能な状態であるか否かを示す情報、ステアリングホイール12の回転方向及び回転角度、シフトポジション情報などが含まれる。そして、マイコン19Aは、受信した情報IFに基づいて、一対の光源42(赤色LEDチップ42R、緑色LEDチップ42G及び青色LEDチップ42B)の出射態様(光量及び色等)を制御する制御信号を生成する。また、マイコン19Aは、受信した情報IFに基づいて、振動ユニット18を駆動制御する制御信号を生成する。
図13(a)に示した表示器40では、制御回路19の制御により、左側の光源42と右側の光源42とから互いに異なる色の光が出射されている。例えば、左側の光源42から青色の光が出射され、右側の光源42から緑色の光が出射されている。このとき、導光体50では、左側の光源42から出射された青色の光が左側の端部から導入され、右側の光源42から出射された緑色の光が右側の端部から導入される。すると、導光体50では、青色の光が左側の端部から右側の端部に向かって伝播され、緑色の光が右側の端部から左側の端部に向かって伝播される。これにより、左側の光源42に近接する導光体50の外周面から青色の光が出射され、左側の光源42に近接する導光体50が青色に発光する。また、右側の光源42に近接する導光体50の外周面から緑色の光が出射され、右側の光源42に近接する導光体50が緑色に発光する。このとき、図示の例では、制御回路19により、導光体50における導光距離が導光体50全体の長さの半分程度の距離となるように各光源42の光量が制御されている。これにより、図示のように、導光体50の長さ方向(周方向)における略中心に、青色の光と緑色の光との境界が生成されている。このように左右一対の光源42から互いに異なる色の光を出射させてその光量を制御することにより、色の境界部を容易に作り出すことができる。このとき、導光体50に入射した光は、光源42から導光体50の長さ方向へ遠ざかるに従って(つまり、各光源42から色の境界部に近づくに従って)減衰する。このため、色の境界部に近づくほど導光体50の輝度が低くなる。但し、導光体50の凹部53では光の出射量(光量)が集中するため、凹部53における輝度は導光体50の他の部分に比べて高くなる。これにより、凹部53において導光体50の視認性を向上させることができる。
(1)光源42を含む発光装置46を、基材30よりも熱伝導率の高い材料からなり、発光装置46よりも表面積の広い放熱部43と熱的に接続し、その放熱部43をリング部芯金20と熱的に接続した。このため、光源42で発生した熱は、放熱部43に一旦拡散されてから、表面積の更に広いリング部芯金20に伝導されて放熱される。このとき、放熱部43が基材30よりも熱伝導率の高い材料からなるため、光源42を基材30に搭載する場合に比べて、光源42で発生する熱を放熱部43及びリング部芯金20で効率良く放熱することができる。また、放熱部43の表面積が発光装置46よりも広く形成されているため、発光装置46をリング部芯金20に直接搭載する場合に比べて、光源42で発生する熱を放熱部43及びリング部芯金20で効率良く放熱することができる。これらにより、光源42及びその周辺部品の熱劣化を抑制することができる。
(3)光源42近傍のリング部13が高温になると、ステアリングホイール12の操作性が低下する。しかし、本実施形態では、光源42で発生した熱を放熱部43及びリング部芯金20で効率良く放熱することができるため、ステアリングホイール12の操作性が低下することを抑制できる。
(12)通常、導光体50は全長に亘って略均一に発光する。しかし、この場合には、導光体50が低輝度で略均一に発光する。このため、外光が強い場合には、導光体50の視認性が著しく低下するおそれがある。
(16)左側の光源42(第1光源)と右側の光源42(第2光源)とを、互いに異なる色の光を出射可能に構成した。これにより、例えば図13に示した発光態様のように導光体50を2つの色で発光させることが可能となり、さらに導光体50において2つの色の境界を生成することが可能となる。
なお、上記実施形態は、これを以下のように変更した変形例として実施することもできる。
・発光ユニット41は、図8に示した構造に限定されない。例えば、光源42と導光体50の端部50Aとの間に、光源42から出射された光を集光するレンズを設けてもよい。また、光源42を搭載するための配線基板47及びサブマウント48の構造を適宜変更してもよい。また、上記実施形態では、発光装置46の光源42、配線基板47やサブマウント48等全体を覆うように放熱部43を形成したが、それら光源42、配線基板47やサブマウント48等の一部分を露出するように放熱部43を形成してもよい。
・上記実施形態では、放熱部43をリング部芯金20とは別部品で形成した。これに限らず、例えば、リング部芯金20の内環状部22の外側面と一体に放熱部43を形成してもよい。この場合には、例えば、リング部芯金20の内環状部22の外側面と放熱部43の内周面とによって形成される収容部に発光装置46が搭載される。具体的には、上記収容部内に搭載部45が形成され、その搭載部45に発光装置46が搭載される。このような構造を採用することにより、放熱部43とリング部芯金20との間の接触熱抵抗が無くなるため、光源42で発生した熱を放熱部43及びリング部芯金20で効率良く放熱することができる。
・光源42としては、上記実施形態のようにLEDが代表的であるが、LEDとは異なるものを用いてもよい。例えば、光源42として、レーザダイオードを用いてもよい。
・導光体50として、円形とは異なる断面形状(例えば、矩形等の多角形、楕円や半円などの断面形状)を有する導光体を用いてもよい。
例えば図15に示すように、凹部53を、導光体50の後面50Bに上下方向に延びるように形成してもよい。この場合には、運転席側から見たときに、凹部53が上下方向に線状に延びるように形成される。このため、光源42の発光時に、運転席側から見て凹部53を線状に発光させることができる。
・導光体50の長さを、上記実施形態と異なる長さに変更してもよい。例えば、導光体50を、リング部13の周方向の全周に沿って円環状に形成してもよい。
・上記実施形態では、保持部材60の外周面に配設された導光体50を、接着剤などにより、収容部65の内面に接着した。これに限らず、保持部材60の外周面に配設された導光体50を、収容部65の内面に接着せずに、収容部65の内面とカバー17の内周面とによって挟持してもよい。
例えば図16に示すように、表示器40の発光部をLED等の光源42のみで構成してもよい。図示の例では、導光体50に代えて、複数の光源42がリング部13の周方向に沿って並べられている。この場合には、光源42そのものが表示器40の表示部として機能する。
・保持部材60の収容部65の内面に反射部材を設けてもよい。このようにすると、導光体50から前方(反運転席側)又はそれに近い方向に出射された光を反射部材によって反射させて、運転席側に出射される光量を増やすことができる。なお、反射部材は、収容部65の内面全体に設けてもよいし、収容部65の内面のうち、導光体50の反運転席側表面と対向する面のみに設けてもよい。
・保持部材60を省略してもよい。この場合には、例えば、発光ユニット41及び導光体50のみをユニット化し、そのユニット化した発光ユニット41及び導光体50を基材30に取り付ける。また、発光ユニット41及び導光体50を個別に基材30に取り付けるようにしてもよい。
・遮光部材17Bを、レンズ17Aの外表面に形成してもよい。また、遮光部材17Bを、基材30や保持部材60に形成してもよい。
<出射領域A1について>
・上記実施形態では、導光体50の前後方向の中心を通ってステアリングシャフト11の軸線L1と平行な仮想線L2を中心として出射領域A1を設定した。これに限らず、例えば、運転席S1に着座した運転者D(運転者D1,D2等)の目と導光体50の前後方向の中心とを結ぶ仮想線を中心として出射領域A1を設定してもよい。
・リング部13におけるアシスト部16を省略してもよい。この場合には、発光ユニット41がアシスト部16以外の領域に配設される。
<その他>
・振動ユニット18を省略してもよい。
Claims (4)
- 光源を含む表示器が配設されたステアリングホイールであって、
芯金と、
前記芯金を被覆する基材と、
前記芯金の外側面よりも外側に設けられ、前記光源と熱的に接続されるとともに、前記芯金の外側面と熱的に接続された放熱部と、を有し、
前記放熱部は、前記基材よりも熱伝導率の高い材料からなり、前記光源よりも表面積が広く形成され、
前記芯金と前記放熱部とは一体に形成されており、
前記光源は、前記芯金の外側面と前記放熱部の内周面とによって形成された収容部に収容されていることを特徴とするステアリングホイール。 - 光源を含む表示器が配設されたステアリングホイールであって、
芯金と、
前記芯金を被覆する基材と、
前記芯金の外側面よりも外側に設けられ、前記光源と熱的に接続されるとともに、前記芯金の外側面と熱的に接続された放熱部と、を有し、
前記放熱部は、前記基材よりも熱伝導率の高い材料からなり、前記光源よりも表面積が広く形成され、
前記表示器は、
自身の端部を前記光源に対向させた状態で配置され、前記端部から入射された光の一部を外周面から出射する導光体を有し、
操舵時に把持するリング部と、
前記リング部の中央に配置されるボス部と、
前記リング部と前記ボス部とを連結するスポーク部と、
前記ボス部よりも上側に位置する前記リング部に設けられ、前記ボス部側に膨出して形成されたアシスト部と、を有し、
前記光源及び前記放熱部は、前記アシスト部の内部に配設され、
前記導光体は、前記リング部の周方向に沿って延在されていることを特徴とするステアリングホイール。 - 前記放熱部の外周面は、前記芯金の外側面に熱伝導部材を介して熱的に接続され、
前記熱伝導部材は、前記基材を構成する材料よりも熱伝導率の高い材料からなることを特徴とする請求項1又は2に記載のステアリングホイール。 - 前記放熱部は、前記基材を構成する材料よりも熱伝導率の高い材料を含有する樹脂材からなることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載のステアリングホイール。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015243305A JP6544223B2 (ja) | 2015-12-14 | 2015-12-14 | ステアリングホイール |
DE102016123793.0A DE102016123793A1 (de) | 2015-12-14 | 2016-12-08 | Lenkrad |
US15/373,544 US20170166117A1 (en) | 2015-12-14 | 2016-12-09 | Steering wheel |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015243305A JP6544223B2 (ja) | 2015-12-14 | 2015-12-14 | ステアリングホイール |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017109519A JP2017109519A (ja) | 2017-06-22 |
JP6544223B2 true JP6544223B2 (ja) | 2019-07-17 |
Family
ID=58773712
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015243305A Expired - Fee Related JP6544223B2 (ja) | 2015-12-14 | 2015-12-14 | ステアリングホイール |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20170166117A1 (ja) |
JP (1) | JP6544223B2 (ja) |
DE (1) | DE102016123793A1 (ja) |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106536280B (zh) | 2014-07-23 | 2019-06-18 | Tk控股公司 | 转向握柄灯条系统 |
WO2017116898A1 (en) * | 2016-01-02 | 2017-07-06 | Key Safety Systems, Inc. | Active safety illuminated steering wheel |
DE102016221853A1 (de) * | 2016-11-08 | 2018-05-09 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Lenkrad eines Kraftfahrzeugs mit integrierter Leuchtanzeige |
DE112018000309B4 (de) * | 2017-01-04 | 2021-08-26 | Joyson Safety Systems Acquisition Llc | Fahrzeugbeleuchtungssysteme und -verfahren |
DE102017218402A1 (de) * | 2017-10-13 | 2019-04-18 | Joyson Safety Systems Germany Gmbh | Lenkradanordnung für ein Kraftfahrzeug |
US10953791B2 (en) * | 2018-03-08 | 2021-03-23 | Joyson Safety Systems Acquisition Llc | Vehicle illumination systems and methods |
JP7060494B2 (ja) * | 2018-11-21 | 2022-04-26 | 豊田合成株式会社 | ステアリングホイール |
DE102019202020B4 (de) * | 2019-02-15 | 2022-05-25 | Hyundai Motor Company | Lenksteuervorrichtung mit einem Anzeigeleuchtensystem für ein Kraftfahrzeug und Verfahren zum Betreiben eines Anzeigeleuchtensystems einer Lenksteuervorrichtung |
JP2021127025A (ja) * | 2020-02-14 | 2021-09-02 | 豊田合成株式会社 | ステアリングホイール |
JP7380605B2 (ja) * | 2020-03-26 | 2023-11-15 | 豊田合成株式会社 | ステアリングホイール |
US11267499B1 (en) | 2020-12-09 | 2022-03-08 | Autoliv Asp, Inc. | Wrapping for a steering wheel |
US11198387B1 (en) | 2020-12-09 | 2021-12-14 | Autoliv Asp, Inc. | Heat dissipation of a light bar assembly of a steering wheel |
US11130443B1 (en) | 2020-12-09 | 2021-09-28 | Autoliv Asp, Inc. | Light bar assemblies for a steering wheel |
US11312294B1 (en) | 2020-12-10 | 2022-04-26 | Autolive Asp, Inc. | Light bar assemblies for a steering wheel |
JP7567818B2 (ja) | 2022-01-20 | 2024-10-16 | 豊田合成株式会社 | ステアリングホイール |
KR20240088370A (ko) * | 2022-12-13 | 2024-06-20 | 현대자동차주식회사 | 스티어링휠의 조명기구 및 그 조립방법 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8775023B2 (en) * | 2009-02-15 | 2014-07-08 | Neanode Inc. | Light-based touch controls on a steering wheel and dashboard |
JP6015309B2 (ja) | 2012-09-28 | 2016-10-26 | 日産自動車株式会社 | ステアリングホイール内表示装置 |
WO2014066476A1 (en) * | 2012-10-23 | 2014-05-01 | Tk Holdings Inc. | Steering wheel light bar |
CN106536280B (zh) * | 2014-07-23 | 2019-06-18 | Tk控股公司 | 转向握柄灯条系统 |
-
2015
- 2015-12-14 JP JP2015243305A patent/JP6544223B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2016
- 2016-12-08 DE DE102016123793.0A patent/DE102016123793A1/de not_active Ceased
- 2016-12-09 US US15/373,544 patent/US20170166117A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE102016123793A1 (de) | 2017-06-14 |
JP2017109519A (ja) | 2017-06-22 |
US20170166117A1 (en) | 2017-06-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6544223B2 (ja) | ステアリングホイール | |
JP2017109521A (ja) | ステアリングホイール | |
JP2017109520A (ja) | ステアリングホイール | |
JP2016134226A (ja) | ターンシグナルランプ | |
US10569703B2 (en) | Steering wheel | |
EP3324104A1 (en) | Vehicular lamp | |
JP7011443B2 (ja) | 車両用灯具 | |
JP5888792B2 (ja) | 自動二輪車用ヘッドライト | |
JP2005505796A (ja) | ディスプレイ装置 | |
JP2010049830A (ja) | Led照明装置 | |
JP2012028155A (ja) | 車両用灯具ユニット | |
JP2013062068A (ja) | 車両用灯具 | |
US9804318B2 (en) | Lighting device | |
WO2014014071A1 (ja) | 表示装置および無人ヘリコプタ | |
JP7145644B2 (ja) | 車両用灯具 | |
JP4333776B2 (ja) | 操作パネル | |
JP2007525376A (ja) | 方向指示器を具備した自動車用バックミラー組立体 | |
JP4218493B2 (ja) | Led灯具 | |
JP7517888B2 (ja) | 車両用灯具 | |
JP2010055929A (ja) | 尾灯装置 | |
CN110857767B (zh) | 车辆用灯具 | |
JP6769339B2 (ja) | 表示装置 | |
JP2020098726A (ja) | 鞍乗型車両用灯具 | |
JP2021170444A (ja) | 車両用灯具 | |
JP7139148B2 (ja) | 車両用灯具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180123 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181112 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181120 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190115 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190521 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190603 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6544223 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |