JP6542103B2 - 過熱検出回路、過熱保護回路、及び半導体装置 - Google Patents

過熱検出回路、過熱保護回路、及び半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6542103B2
JP6542103B2 JP2015219614A JP2015219614A JP6542103B2 JP 6542103 B2 JP6542103 B2 JP 6542103B2 JP 2015219614 A JP2015219614 A JP 2015219614A JP 2015219614 A JP2015219614 A JP 2015219614A JP 6542103 B2 JP6542103 B2 JP 6542103B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel transistor
detection circuit
resistor
overheat
overheat detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015219614A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017093126A (ja
Inventor
貴雄 中下
貴雄 中下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ablic Inc
Original Assignee
Ablic Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ablic Inc filed Critical Ablic Inc
Priority to JP2015219614A priority Critical patent/JP6542103B2/ja
Priority to TW105134464A priority patent/TWI703787B/zh
Priority to CN201610959066.2A priority patent/CN106840433B/zh
Priority to KR1020160147306A priority patent/KR20170054303A/ko
Priority to US15/346,250 priority patent/US10514306B2/en
Publication of JP2017093126A publication Critical patent/JP2017093126A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6542103B2 publication Critical patent/JP6542103B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K7/00Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements
    • G01K7/01Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using semiconducting elements having PN junctions
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K7/00Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements
    • G01K7/16Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using resistive elements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K3/00Thermometers giving results other than momentary value of temperature
    • G01K3/005Circuits arrangements for indicating a predetermined temperature
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K7/00Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements
    • G01K7/16Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using resistive elements
    • G01K7/18Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using resistive elements the element being a linear resistance, e.g. platinum resistance thermometer
    • G01K7/20Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using resistive elements the element being a linear resistance, e.g. platinum resistance thermometer in a specially-adapted circuit, e.g. bridge circuit
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0248Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H5/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal non-electric working conditions with or without subsequent reconnection
    • H02H5/04Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal non-electric working conditions with or without subsequent reconnection responsive to abnormal temperature

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Description

本発明は、過熱検出回路、過熱検出回路を備えた過熱保護回路、及び過熱保護回路を備えた半導体装置に関する。
図6は従来の過熱検出回路600を示す回路図である。
従来の過熱検出回路600は、以下のように構成されている。
定電流源608が電源端子60とダイオード601のアノードの間に接続され、定電流I0を出力する。
ダイオード601のカソードは調整抵抗613の一端に接続され、調整抵抗613の他端はグランド端子61に接続されている。ダイオード601のアノードには、Pチャネルトランジスタ611のゲートが接続され、Pチャネルトランジスタ611のソースは電源端子60に、ドレインは出力端子62に接続されている。
電源端子60とグランド端子61の間には、抵抗609及び610が直列に接続されている。Nチャネルトランジスタ612のゲートは抵抗609と抵抗610の接続点に接続され、ドレインは出力端子62に接続され、ソースはグランド端子61に接続されている。
温度が上昇すると、Pチャネルトランジスタ611の閾値電圧(Vth)の絶対値が小さくなる。一方、ダイオード601のアノード端子の電圧は小さくなる。すなわち、Pチャネルトランジスタ611のゲート端子−電源端子60間の電圧差が大きくなる。
このため、温度が高くなると、Pチャネルトランジスタ611の閾値電圧(Vth)と、Pチャネルトランジスタ611のゲート端子−電源端子60間の電圧差が逆転し、Pチャネルトランジスタ611がオンし、出力端子62の電圧がグランド端子61の電位から、電源端子60の電位に反転する。
このようにして、従来の過熱検出回路600は、出力端子62の電圧の変化により過熱状態を検出している(例えば、特許文献1参照)。
特許第4920305号公報
しかしながら、従来の技術では、過熱検出回路の検出温度の調整のために、Pチャネルトランジスタ611の閾値電圧と、Pチャネルトランジスタ611の閾値電圧の温度特性と、定電流608の出力電流I0の値と、定電流608の温度特性と、調整抵抗613の温度特性とを考慮した上で、調整抵抗613の抵抗値を調整する必要があった。工程ばらつきにより、トランジスタの閾値や抵抗値、定電流はそれぞればらつくため、ばらつき全てを考慮する必要があり、調整が非常に困難であった。
本発明は、以上のような課題を解決するために考案されたものであり、調整が容易で検出精度のよい過熱保護回路を実現するものである。
本発明の過熱検出回路は、第1の抵抗と、前記第1の抵抗と同一の温度特性を有し、抵抗値を調整可能な第2の抵抗と、前記第2の抵抗の一端に接続された感熱素子とを備え、前記第1の抵抗に第1の電圧に基づく第1の電流が供給され、前記第1の電流に比例した電流が前記第2の抵抗に供給されることにより、前記第2の抵抗の他端に第2の電圧が生成され、前記第1の電圧と前記第2の電圧とを比較し、その比較結果を過熱検出信号として出力することを特徴とする。
本発明の過熱検出回路は、第1の抵抗と第2の抵抗の温度特性が同一であることにより、製造ばらつきに対する調整を簡便に行うことができる。
第一の実施形態の過熱検出回路を示す回路図である。 第二の実施形態の過熱検出回路の第一の例を示す回路図である。 第二の実施形態の過熱検出回路の第二の例を示す回路図である。 第二の実施形態の過熱検出回路の第三の例を示す回路図である。 第二の実施形態の過熱検出回路の第四の例を示す回路図である。 従来の過熱検出回路を示す図である。
第一の実施形態の過熱検出回路100を図1に示す。
過熱検出回路100は、以下のように構成されている。
差動増幅器106の反転入力端子に基準電圧源105の出力電圧(以下、Vrefと表記する)が入力され、非反転入力端子に抵抗13の一端とPチャネルトランジスタ5のドレインが接続されている。差動増幅器106の出力端子がPチャネルトランジスタ5のゲートとPチャネルトランジスタ6のゲートに接続されている。Pチャネルトランジスタ5のソースが電源端子10に接続されている。抵抗13の他端がグランド端子11に接続されている。Pチャネルトランジスタ6のソースが電源端子10に接続され、ドレインは抵抗値を調整することが可能な調整抵抗113の一端に接続されている。ダイオード101のアノードが調整抵抗113の他端に接続され、カソードがグランド端子11に接続されている。
電圧比較器107によりVrefの値と調整抵抗113の一端の電位とが比較され、比較された結果の信号が過熱検出信号として出力端子12に出力される。
差動増幅器106とPチャネルトランジスタ5は、抵抗13の一端の電位がVrefと等しくなるよう制御されるため、抵抗13の抵抗値をR1とすると、抵抗13に流れる電流は、
I1=Vref/R1 ・・・式1
となる。
Pチャネルトランジスタ5とPチャネルトランジスタ6はゲートとソースが共通のため、Pチャネルトランジスタの出力電流I2をI1に比例させることが出来る。
I1=αI2 (αは任意の比例係数) ・・・式2
ダイオード101の順方向電圧をVfとし、調整抵抗113の抵抗値をR2とすると、電圧比較器107の出力信号は、式3を閾値として反転する。
Vref=I2*R2+Vf ・・・式3
抵抗R1と抵抗R2は、温度特性が同一となる様構成することで、抵抗値は比例関係となる。
R1=βR2 (βは任意の比例係数) ・・・式4
式1、式2、式3、及び式4から
(1−1/(α・β))Vref=Vf ・・・式5
となる。
αとβは比例係数であるため、VfとVrefの温度による変化により、ある温度で電圧比較器107の出力信号が反転するため、温度変化の検出が可能となる。
特に、Vrefの温度変化が十分小さければ、Vrefの値によらず、Vfの温度変化のみを考慮し、任意の温度により出力信号が反転する様に、βのみを調整抵抗113により調整すればよい。すなわち、本実施形態によれば、過熱検出回路の検出温度の調整において、従来の過熱検出回路のようにトランジスタの閾値や抵抗値のばらつき全てを考慮する必要がなくなり、検出温度の調整を容易に行うことができるという効果を奏する。
図2は、第二の実施形態の過熱検出回路の第一の例である過熱検出回路200aを示す回路図である。
過熱検出回路200aは、以下のように構成されている。
Nチャネルデプレッショントランジスタ1のドレインが、Pチャネルトランジスタ8のドレイン及びゲートと、Pチャネルトランジスタ9のゲートと、Pチャネルトランジスタ15のゲートと、Pチャネルトランジスタ16のゲートに接続され、Nチャネルデプレッショントランジスタ1のゲートとソースがグランド端子11に接続されている。
Pチャネルトランジスタ8のソースが電源端子10と接続されている。
Pチャネルトランジスタ9のドレインが、Nチャネルトランジスタ4のドレインとNチャネルトランジスタ7のゲートに接続されており、ソースが電源端子10に接続されている。
Nチャネルトランジスタ4のソースがグランド端子11に接続されており、ゲートが抵抗13の一端とPチャネルトランジスタ5のドレインに接続されている。
Nチャネルトランジスタ7のソースがグランド端子11に接続されており、ドレインがPチャネルトランジスタ5のゲートと、Pチャネルトランジスタ15のドレインと、Pチャネルトランジスタ6のゲートに接続されている。
Pチャネルトランジスタ15及び5のソースは電源端子10に接続されている。
抵抗13の他端はグランド端子11に接続されている。
Pチャネルトランジスタ6のソースが電源端子10に接続されており、ドレインが調整抵抗113の一端と、Nチャネルトランジスタ3のゲートに接続されている。
ダイオード101のアノードが調整抵抗113の他端に接続され、カソードがグランド端子11に接続されている。
Pチャネルトランジスタ16のドレインが、出力端子12とNチャネルトランジスタ3のドレインに接続されており、ソースが電源端子10に接続されている。
Nチャネルトランジスタ3のソースはグランド端子11に接続されている。
次に、過熱検出回路200aの動作について説明する。
Nチャネルデプレッショントランジスタ1は、Pチャネルトランジスタ8及び9で構成されるカレントミラー回路を介して、Nチャネルトランジスタ4にバイアス電流を供給する。Nチャネルトランジスタ4及び7とPチャネルトランジスタ15及び5は、負帰還回路を構成しており、Nチャネルトランジスタ4のゲート電圧がNチャネルデプレッショントランジスタ1の供給するバイアス電流と、Nチャネルトランジスタ4の閾値電圧によって定められる定電圧Vrefとなるよう、第一の実施形態と同様に制御される。
また、Nチャネルトランジスタ3には、Pチャネルトランジスタ8及び16で構成されるカレントミラー回路を介して、Nチャネルデプレッショントランジスタ1からバイアス電流が供給されている。
カレントミラー比と、Nチャネルトランジスタ4と3のサイズ比を調整することにより、Nチャネルトランジスタ3のゲート電圧が変化した場合、出力端子12の出力信号が反転する閾値電圧をVrefに同期させることが出来る。
従って、出力端子12の出力信号はある温度で反転し、その温度は、第一の実施形態と同様に設定される。
よって、第二の実施形態においても、上記第一の実施形態と同様の効果が得られる。
図3は、第二の実施形態の過熱検出回路の第二の例である過熱検出回路200bを示す回路図である。
図2に示した過熱検出回路200aと比較して、Nチャネルトランジスタ7とPチャネルトランジスタ15及び5の替わりに、Nチャネルトランジスタ17のゲートがNチャネルトランジスタ4のドレインとPチャネルトランジスタ9のドレインに接続され、ドレインがPチャネルトランジスタ18のソース及びゲートとPチャネルトランジスタ6のゲートに、ソースがNチャネルトランジスタ4のゲートと抵抗13の一端に接続されている。
また、Pチャネルトランジスタ18のソースは電源端子10に接続されている。
この様に接続することで、Nチャネルトランジスタ17はソースとゲートが同電位になる様制御される。
また、Pチャネルトランジスタ18とPチャネルトランジスタ6は、カレントミラー回路を構成しているため、抵抗13に流れる電流I1と調整抵抗113に流れる電流I2を比例関係とすることが出来る。
従って、このような構成としても、図2の過熱検出回路200aと同等の動作を得ることができる。
図4は第二の実施形態の過熱検出回路の第三の例である過熱検出回路200cを示す回路図である。
図3で示した過熱検出回路200bと比較して、Pチャネルトランジスタ9の替わりに、Nチャネルデプレッショントランジスタ1のゲートとソースガNチャネルトランジスタ4のドレインとNチャネルトランジスタ17のゲートに接続されている。
このように接続することにより、カレントミラーを介さずにNチャネルトランジスタ4にバイアス電流を供給できるため、図3の過熱検出回路200bと同等の動作を得ることができる。
図5は第二の実施形態の過熱検出回路の第四の例である過熱検出回路200dを示す回路図である。
図4で示した実施形態と比較して、Pチャネルトランジスタ16の替わりに、Nチャネルデプレッショントランジスタ2のゲートとソースがNチャネルトランジスタ3のドレインと出力端子12に接続されている。
Nチャネルデプレッショントランジスタ2の特性をNチャネルデプレッショントランジスタ1の特性とあわせることにより、カレントミラーを介さずに、Nチャネルトランジスタ3にNチャネルトランジスタ4に流れているバイアス電流に比例した電流を供給できるため、図2の過熱検出回路200aと同等を得ることができる。
以上のとおり、本発明によれば、過熱検出回路における検出温度の調整を容易に行うことが可能となる。
なお、本発明は、上記実施形態に示した過熱検出回路を含み、該過熱検出回路によって検出された検出信号を用いて過熱保護を行う過熱保護回路、及び該過熱保護回路を備えた半導体装置も提供することができる。
10 電源端子
11 グランド端子
12 出力端子
101 ダイオード
105 基準電圧源
106 差動増幅器
107 電圧比較器
113 調整抵抗

Claims (3)

  1. 第1の抵抗と、
    前記第1の抵抗と同一の温度特性を有し、抵抗値を調整可能な第2の抵抗と、
    前記第2の抵抗の一端に接続された感熱素子とを備え、
    前記第1の抵抗に第1の電圧に基づく第1の電流が供給され、
    前記第1の電流に比例した電流が前記第2の抵抗に供給されることにより、前記第2の抵抗の他端に第2の電圧が生成され、
    前記第1の電圧と前記第2の電圧とを比較し、その比較結果を過熱検出信号として出力することを特徴とする過熱検出回路。
  2. 請求項1に記載の過熱検出回路を備えた過熱保護回路。
  3. 請求項2に記載の過熱保護回路を備えた半導体装置。
JP2015219614A 2015-11-09 2015-11-09 過熱検出回路、過熱保護回路、及び半導体装置 Expired - Fee Related JP6542103B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015219614A JP6542103B2 (ja) 2015-11-09 2015-11-09 過熱検出回路、過熱保護回路、及び半導体装置
TW105134464A TWI703787B (zh) 2015-11-09 2016-10-26 過熱檢測電路、過熱保護電路以及半導體裝置
CN201610959066.2A CN106840433B (zh) 2015-11-09 2016-11-03 过热检测电路、过热保护电路以及半导体装置
KR1020160147306A KR20170054303A (ko) 2015-11-09 2016-11-07 과열 검출 회로, 과열 보호 회로, 및 반도체 장치
US15/346,250 US10514306B2 (en) 2015-11-09 2016-11-08 Overheat detection circuit, overheat protection circuit, and semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015219614A JP6542103B2 (ja) 2015-11-09 2015-11-09 過熱検出回路、過熱保護回路、及び半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017093126A JP2017093126A (ja) 2017-05-25
JP6542103B2 true JP6542103B2 (ja) 2019-07-10

Family

ID=58663608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015219614A Expired - Fee Related JP6542103B2 (ja) 2015-11-09 2015-11-09 過熱検出回路、過熱保護回路、及び半導体装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10514306B2 (ja)
JP (1) JP6542103B2 (ja)
KR (1) KR20170054303A (ja)
CN (1) CN106840433B (ja)
TW (1) TWI703787B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7126931B2 (ja) * 2018-11-30 2022-08-29 エイブリック株式会社 過熱保護回路及び半導体装置
CN117394274B (zh) * 2023-10-25 2024-07-16 晶艺半导体有限公司 用于合封器件的过温保护电路、方法及半导体器件

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2123994B (en) * 1982-07-16 1985-11-27 Tokyo Shibaura Electric Co Temperature controller
JP2951198B2 (ja) * 1994-03-31 1999-09-20 三洋電機株式会社 温度検出回路
JP3319406B2 (ja) * 1998-09-18 2002-09-03 日本電気株式会社 比較増幅検出回路
TWI234645B (en) * 2002-10-01 2005-06-21 Wolfson Microelectronics Plc Temperature sensing apparatus and methods
KR100560652B1 (ko) * 2003-01-14 2006-03-16 삼성전자주식회사 전원 전압과 온도 변화에 둔감한 온도 검출 회로
JP2005347377A (ja) * 2004-06-01 2005-12-15 Ricoh Co Ltd 過熱保護回路を備えた半導体集積回路
JP2006066459A (ja) * 2004-08-24 2006-03-09 Toshiba Corp 温度検出回路
JP4807074B2 (ja) * 2005-12-28 2011-11-02 Tdk株式会社 温度検出回路及び温度検出方法
JP4920305B2 (ja) * 2006-05-19 2012-04-18 株式会社リコー 過熱検出回路および該過熱検出回路を内蔵した半導体装置および電子機器
JP5050409B2 (ja) * 2006-05-29 2012-10-17 ミツミ電機株式会社 温度検知装置
TW200816591A (en) * 2006-09-28 2008-04-01 Beyond Innovation Tech Co Ltd Thermal shutdown circuit and method
JP5491223B2 (ja) * 2009-06-17 2014-05-14 セイコーインスツル株式会社 過熱保護回路及び電源用集積回路
JP2012251917A (ja) * 2011-06-06 2012-12-20 Mitsumi Electric Co Ltd 温度検出回路
CN103036202A (zh) * 2011-10-06 2013-04-10 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电子设备及其过热保护电路

Also Published As

Publication number Publication date
KR20170054303A (ko) 2017-05-17
JP2017093126A (ja) 2017-05-25
TWI703787B (zh) 2020-09-01
TW201717508A (zh) 2017-05-16
CN106840433A (zh) 2017-06-13
CN106840433B (zh) 2020-03-06
US10514306B2 (en) 2019-12-24
US20170131155A1 (en) 2017-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5491223B2 (ja) 過熱保護回路及び電源用集積回路
TWI683201B (zh) 過熱保護電路及電壓調節器
TWI521326B (zh) 帶隙參考電壓產生電路
KR102390729B1 (ko) 온도 검출 회로 및 반도체 장치
JP2018537789A (ja) 抵抗器の両端の制御電圧を印加する温度補償基準電圧ジェネレータ
TW201640126A (zh) 電流檢測電路
TW201506577A (zh) 能隙參考電壓電路與其電子裝置
TWI629581B (zh) 電壓調節器
JP6542103B2 (ja) 過熱検出回路、過熱保護回路、及び半導体装置
US10503197B2 (en) Current generation circuit
TWI698731B (zh) 電壓調節器
TWI686030B (zh) 過熱檢測電路以及電源裝置
CN108227814B (zh) 一种源跟随电路
TWI567372B (zh) 溫度偵測電路
JP6104619B2 (ja) センサ回路
JP2010165071A (ja) 定電圧電源
TWI611286B (zh) 偏壓電路
JP2020087250A (ja) 過熱保護回路及び半導体装置
JP2017168996A (ja) バイアス回路、ab級アンプ及びバイアス電圧生成方法
JP2014153156A (ja) 温度検知回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180911

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190604

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190531

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190612

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6542103

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees