JP6541636B2 - エンジンルーム温度上昇抑制装置 - Google Patents

エンジンルーム温度上昇抑制装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6541636B2
JP6541636B2 JP2016238933A JP2016238933A JP6541636B2 JP 6541636 B2 JP6541636 B2 JP 6541636B2 JP 2016238933 A JP2016238933 A JP 2016238933A JP 2016238933 A JP2016238933 A JP 2016238933A JP 6541636 B2 JP6541636 B2 JP 6541636B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
speed
rotational speed
closing failure
shutter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016238933A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018096399A (ja
Inventor
誠一 小川
誠一 小川
真男 瀧口
真男 瀧口
洋平 岡川
洋平 岡川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2016238933A priority Critical patent/JP6541636B2/ja
Priority to CN201711259269.1A priority patent/CN108223152B/zh
Priority to US15/831,313 priority patent/US10344854B2/en
Publication of JP2018096399A publication Critical patent/JP2018096399A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6541636B2 publication Critical patent/JP6541636B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D29/00Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto
    • F02D29/02Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto peculiar to engines driving vehicles; peculiar to engines driving variable pitch propellers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • F16H61/662Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members
    • F16H61/66254Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members controlling of shifting being influenced by a signal derived from the engine and the main coupling
    • F16H61/66259Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members controlling of shifting being influenced by a signal derived from the engine and the main coupling using electrical or electronical sensing or control means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K11/00Arrangement in connection with cooling of propulsion units
    • B60K11/02Arrangement in connection with cooling of propulsion units with liquid cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K11/00Arrangement in connection with cooling of propulsion units
    • B60K11/02Arrangement in connection with cooling of propulsion units with liquid cooling
    • B60K11/04Arrangement or mounting of radiators, radiator shutters, or radiator blinds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K11/00Arrangement in connection with cooling of propulsion units
    • B60K11/08Air inlets for cooling; Shutters or blinds therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K11/00Arrangement in connection with cooling of propulsion units
    • B60K11/08Air inlets for cooling; Shutters or blinds therefor
    • B60K11/085Air inlets for cooling; Shutters or blinds therefor with adjustable shutters or blinds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/101Infinitely variable gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/101Infinitely variable gearings
    • B60W10/107Infinitely variable gearings with endless flexible members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/30Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of auxiliary equipment, e.g. air-conditioning compressors or oil pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/22Safety or indicating devices for abnormal conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2306/00Other features of vehicle sub-units
    • B60Y2306/13Failsafe arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2400/00Special features of vehicle units
    • B60Y2400/70Gearings
    • B60Y2400/72Continous variable transmissions [CVT]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/10Parameters related to the engine output, e.g. engine torque or engine speed
    • F02D2200/101Engine speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/40Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism comprising signals other than signals for actuating the final output mechanisms
    • F16H63/50Signals to an engine or motor
    • F16H2063/504Signals to an engine or motor for bringing engine into special condition by transmission control, e.g. by changing torque converter characteristic to modify engine set point to higher engine speed for better acceleration performance
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/88Optimized components or subsystems, e.g. lighting, actively controlled glasses

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)

Description

本発明は、グリルシャッタの閉じ故障時におけるエンジンルームの温度上昇を抑制するエンジンルーム温度上昇抑制装置に関する。
この種の装置に関連する技術として、従来、グリルシャッタの閉じ故障時における排気浄化用の触媒の温度上昇を抑制するようにした技術が知られている(例えば特許文献1参照)。この特許文献1記載の装置では、グリルシャッタの閉じ故障が検出されると、燃料噴射量を増加させるような制御を行い、これにより触媒温度の過熱を抑える。
特開2014−218942号公報
しかしながら、上記特許文献1記載のように、グリルシャッタの閉じ故障時の対策として燃料噴射量を増加させる制御を行ったのでは、エンジンルームの温度上昇を効率よく抑えることができない。
本発明の一態様は、エンジンと該エンジンの出力軸の回転数を無段階に変速して出力する無段変速機とが配置されたエンジンルーム内に開閉指令に応じて開閉するグリルシャッタを介して外気を導入する車両における、前記エンジンルームの温度上昇を抑制するエンジンルーム温度上昇抑制装置であって、開指令に拘らず前記グリルシャッタが閉じられたままのグリルシャッタ閉じ故障を検出する閉じ故障検出部と、前記閉じ故障検出部により前記グリルシャッタ閉じ故障が検出されると、前記グリルシャッタ閉じ故障が検出されないときよりも、エンジン回転数またはエンジン駆動力の上限値が制限されるように前記無段変速機の変速比を制御する変速比制御部と、前記無段変速機に供給される油の温度を検出する油温検出部と、を備え、前記変速比制御部は、前記油温検出部により検出された油温が所定温度を超えると、前記閉じ故障検出部により前記グリルシャッタ閉じ故障が検出されたときよりもエンジン回転数の上限値が大きくなるように前記無段変速機の変速比を制御する。
本発明によれば、グリルシャッタ閉じ故障が検出されると、グリルシャッタ閉じ故障が検出されないときよりも、エンジン回転数またはエンジン駆動力の上限値が制限されるように無段変速機の変速比を制御するので、エンジンルームの温度上昇を効率よく抑えることができる。
本発明の実施形態に係るエンジンルーム温度上昇抑制装置が適用される車両の前部における要部構成を示す図。 本発明の実施形態に係るエンジンルーム温度上昇抑制装置が適用される車両の駆動系の概略構成を示す図。 本発明の実施形態に係るエンジンルーム温度上昇抑制装置の概略構成を示すブロック図。 図3のマップ記憶部に記憶される変速マップの一例を示す図。 図4のコントローラで実行される処理の一例を示すフローチャート。
以下、図1〜図5を参照して本発明の実施形態に係るエンジンルーム温度上昇抑制装置について説明する。エンジンルーム温度上昇抑制装置は、グリルシャッタの閉じ故障時における車両のエンジンルームの温度上昇を抑制する装置である。
図1は、本発明の実施形態に係るエンジンルーム温度上昇抑制装置が適用される車両10の前部における要部構成を示す図である。なお、以下では、図示のように車両の前後方向および上下方向を定義するとともに、前後方向に垂直かつ上下方向に垂直な方向を左右方向と定義する。前後方向、上下方向および左右方向は、それぞれ車両10の進行方向、高さ方向および車幅方向に相当する。
図1に示すように、車両10の前部のエンジンルーム1には、エンジン2と後述する変速機とが配置され、変速機から出力されたトルクが駆動輪3に伝達される。車両10の最前部には、車両走行時の外気としての走行風(矢印Aで示す)を、ダクト4を介してエンジンルーム1内に導くためのフロントグリル5が設けられる。ダクト4は上下に分割され、各ダクト4の後端部に、ダクト4内の空気通路APを横断してそれぞれグリルシャッタ6が配置される。
グリルシャッタ6は、左右方向に延在する複数の横長のフィン6aを有し、これらフィン6aは上下方向に配列される。各フィン6aは、左右方向に延在する回動軸を支点にして上下方向(矢印R1,R2方向)に回動可能に設けられ、フィン6aの回動により、ダクト4からエンジンルーム1に至る空気通路APが開閉される。すなわち、フィン6aが下方に回動して上下のフィン6aの一部が互いに重なり合うと(実線)、空気通路APが閉鎖され、エンジンルーム1への走行風Aの導入が阻止される。一方、フィン6aが上方に回動して水平姿勢になると(点線)、空気通路APが開放され、エンジンルーム1への走行風Aの導入が可能となる。
各フィン6aは、その後方に配置されたリンク7に連結される。リンク7は、電動モータなどのシャッタアクチュエータ8の駆動により上下方向(矢印L1,L2方向)に移動可能に設けられ、各フィン6aはリンク7の上下動に伴い、リンク7を介して同時に開放または閉鎖される。リンク7の後方には、ラジエータやコンデンサなどの熱交換器9が配置され、熱交換器9で走行風(冷却風)とエンジン冷却水や冷媒とが熱交換される。熱交換器9を通過した冷却風は、エンジンルーム1を通過し、外部に排出される。
このように構成された車両10においては、車両の走行状態やエンジンルーム1の温度状態に基づいて、コントローラ30がシャッタアクチュエータ8を制御し、グリルシャッタ6を開閉する。グリルシャッタ6が正常に動作可能であれば、コントローラ30からの開指令に応じてグリルシャッタ6が開放され、これによりエンジンルーム1に外気が導入されて、エンジンルーム1の温度上昇を抑制することができる。
一方、フィン6aやリンク7の駆動部への異物の噛み込みや固着、フィン6aやリンク7あるいはシャッタアクチュエータ8の故障、シャッタアクチュエータ8を駆動するための信号線の断線等により、グリルシャッタ6の開動作が不能になると、開指令に拘らずグリルシャッタ6が閉状態のままとなる。このようなグリルシャッタ6の閉じ故障が生じると、エンジンルーム1への外気の導入が阻止され、エンジンルーム1の温度が上昇する。その結果、エンジンルーム1に配置された各部品の温度が耐熱温度を上回るおそれがある。これを避けるためには、耐熱温度の高い部品を使用する必要性が生じ、その場合にはコストの上昇を招く。
そこで、グリルシャッタ6の閉じ故障時におけるエンジンルーム1の温度上昇を抑制するため、本実施形態では以下のようにエンジンルーム温度上昇抑制装置を構成する。
まず、本実施形態に係る車両10の駆動系の構成について説明する。図2は、車両10の駆動系の概略構成を示す図である。図2に示すように、エンジン2のクランクシャフトの回転は出力軸2aおよびトルクコンバータ11を介して自動変速機20に入力される。エンジン2は、空気に燃料(ガソリン)を噴射した混合気体を燃焼させるガソリンエンジンである。なお、ディーゼルエンジンをエンジン2として用いることもできる。
自動変速機20は、メインシャフト21と、メインシャフト21に平行なカウンタシャフト22とを有する。自動変速機20は、無段変速機により構成され、無段変速機構20aを有する。すなわち、メインシャフト21の外周側シャフトに配置されたドライブプーリ23と、カウンタシャフト22の外周側シャフトに配置されたドリブンプーリ24と、ドライブプーリ23とドリブンプーリ24との間に掛け回される動力伝達部材、例えば金属製のベルト25とを有する。
ドライブプーリ23は、メインシャフト21の外周側シャフトに相対回転不能かつ軸方向移動不能に配置された固定プーリ半体23aと、メインシャフト21の外周側シャフトに相対回転不能かつ固定プーリ半体23aに対し軸方向相対移動可能な可動プーリ半体23bとを有する。可動プーリ半体23bは、作動油室23cに作用する油圧力に応じて軸方向に押動される。ドリブンプーリ24は、カウンタシャフト22の外周側シャフトに相対回転不能かつ軸方向移動不能に配置された固定プーリ半体24aと、カウンタシャフト22に相対回転不能かつ固定プーリ半体24aに対し軸方向相対移動可能な可動プーリ半体24bとを有する。可動プーリ半体24bは、作動油室24cに作用する油圧力に応じて軸方向に押動される。各作動油室23c,24cには、制御弁(図3)により調圧された油圧が供給される。
無段変速機構20aは、前後進切換機構26を介してエンジン出力軸2aに接続される。前後進切換機構26は、車両10の前進方向への走行を可能にする前進クラッチ26aと、後進方向への走行を可能にする後進クラッチ26bとを有する。前進クラッチ26aと後進ブレーキクラッチ28bとは、車両運転席に設けられた不図示のレンジセレクタの操作に応じて切替えられる。
前進クラッチ26aと後進クラッチ26bとの間には、プラネタリギヤ機構27が配置される。プラネタリギヤ機構27は、メインシャフト21に固定されたサンギヤ27aと、前進クラッチ26aを介してドライブプーリ23の固定プーリ半体23aに固定されたリングギヤ27bと、サンギヤ27aとリングギヤ27bとの間に配置され、キャリア27dにより回転可能に支持されたピニオン27cとを有する。カウンタシャフト22の回転は、ギヤを介してセカンダリシャフト28に伝達され、さらにギヤを介してディファレンシャル29から左右(一方のみ図示)の駆動輪3に伝達される。
図3は、本発明の実施形態に係るエンジンルーム温度上昇抑制装置100の概略構成を示すブロック図である。図3のコントローラ30は、エンジンコントロールユニットと変速機コントロールユニットとを含む。
図3に示すように、コントローラ30には、エンジン回転数Neを検出するエンジン回転数センサ31と、運転者により操作されるアクセルペダルの開度(アクセル開度Ac)を検出するアクセル開度センサ32と、車両の走行速度(車速v)を検出する車速センサ33と、ドライブプーリ23の回転数を検出するDR回転数センサ34と、ドリブンプーリ24の回転数を検出するDN回転数センサ35と、グリルシャッタ6の開閉状態を検出するシャッタ開閉センサ36と、変速機20に供給される作動油や潤滑油などの油の温度(油温To)を検出する油温センサ37と、エンジン冷却水の温度(冷却水温Tw)を検出する水温センサ38とからの信号が入力される。なお、コントローラ30には、吸気温度を検出する吸気温センサ等からの信号も入力されるが、図3ではその図示を省略する。
コントローラ30は、これらの入力信号に基づいて所定の処理を実行し、グリルシャッタ駆動用のシャッタアクチュエータ8(図1)と、可動プーリ半体23b,24bに面した作動油室23c,24c(図2)へ供給される油圧を調圧する複数(図では1つのみ図示)の制御弁41と、運転席の前方に配置された表示部(例えばメータパネル)42と、スロットル開度を調節するスロットルモータ43とにそれぞれ制御信号を出力する。なお、コントローラ30は、燃料噴射弁や点火プラグ等にも制御信号を出力するが、図ではその図示を省略する。


コントローラ30は、CPU,ROM,RAMその他の周辺回路を有する演算処理装置を含んで構成される。コントローラ30は、機能的構成として、主にシャッタ制御部30Aと、閉じ故障検出部30Bと、マップ記憶部30Cと、目標エンジン回転数演算部30Dと、変速比制御部30Eとを有する。
シャッタ制御部30Aは、水温センサ38などからの信号に基づいてシャッタアクチュエータ8に制御信号を出力し、グリルシャッタ6の開閉を制御する。すなわち、水温センサ38により検出された冷却水温Twが所定温度Twa以上になると、シャッタアクチュエータ8に開指令を出力し、閉状態にあるグリルシャッタ6を開放する。
閉じ故障検出部30Bは、シャッタ開閉センサ36からの信号に基づいてグリルシャッタ6の閉じ故障を検出する。すなわち、コントローラ30がシャッタアクチュエータ8に開指令を出力したにも拘らず、シャッタ開閉センサ36によりグリルシャッタ6の開状態が検出されないとき、閉じ故障検出部30Bはグリルシャッタ6が閉じ故障であると判定する。
マップ記憶部30Cは、無段変速機20に適用される変速マップを予め記憶する。図4は、マップ記憶部30Cに記憶される変速マップの一例を示す図である。変速マップは、車速vとアクセル開度Acとに対応する目標エンジン回転数Neaの関係を示したものである。図中の特性f1は、アクセルペダルの踏み込み量が最大(100%)であるアクセル開度Ac全開時の車速vと目標エンジン回転数Neaとの関係を示し、特性f2は、アクセルペダルの踏み込み量が最小(0%)であるアクセル開度Ac全閉時の車速vと目標エンジン回転数Neaとの関係を示す。
図示は省略するが、特性f1と特性f2との間には、アクセル開度Ac毎に車速vと目標エンジン回転数Neaとの関係を示す複数の特性、すなわち、アクセル開度Acが増加するほど特性f1に近づき、アクセル開度Acが減少するほど特性f2に近づくような複数の特性が設定され、これらはマップ記憶部30Cに記憶される。特性f10、f20は、それぞれ最小変速比と最大変速比の特性であり、変速比はこの特性f10、f20の間で変更可能である。なお、同一の車速vで比較すると、目標エンジン回転数Neaは、アクセル開度Acが大きいほど増大する。
本実施形態では、上述したアクセル開度Ac毎の特性(f1,f2など)に加え、グリルシャッタ閉じ故障時の目標エンジン回転数Neaの上限値を表す特性faと、油温Toが所定値Toa以上となったときの目標エンジン回転数Neaの上限値を表す特性fbとが、変速マップ上の特性として予めマップ記憶部30Cに記憶される。
特性faは、車速vが所定値v1(例えば40km/h)以下の低速域において、車速vの増加に伴い目標エンジン回転数Neaが徐々に低下し、車速vが所定値v1以上かつ所定値v2(例えば120km/h)以下の中速および高速域において、車速vの増加に伴い目標エンジン回転数Neaが徐々に増加し、その後、車速が所定値v2以上の領域で、車速vの増加に伴い目標エンジン回転数Neaが一定ないし緩やかに増加するように設定される。
このように低速域(例えば車速v0)で目標エンジン回転数Neaの上限値を高い値に設定することで、車両10を走行させるのに十分な走行駆動トルクを得ることができる。また、目標エンジン回転数の上限値を一旦下げて(車速v1)、その後、中速域から高速域にかけて目標エンジン回転数Neaを徐々に増加させることで、エンジンルーム1の温度上昇を抑えつつ、車両10を滑らかに加速走行させることができる。
図4において、特性fbは、車速vに拘らず一定の上限値Nea1に設定される。より具体的には、上限値Nea1は、グリルシャッタ閉じ故障時の目標エンジン回転数Neaの上限値(特性fa)よりも大きい値に設定される。この理由は、油温Toは、グリルシャッタ閉じ故障とは異なり時間の経過に伴い低下すると見込まれるため、グリルシャッタ閉じ故障時に比べエンジン回転数を大きく制限する必要がないからである。このように油温Toが所定値Toa以上のときの目標エンジン回転数Neaの上限値Nea1を、グリルシャッタ閉じ故障時の目標エンジン回転数Neaの上限値(特性fa)よりも高い値に設定することで、油温Toの上昇を抑えつつ、良好な走行性能を得ることができる。
目標エンジン回転数演算部30Dは、アクセル開度センサ32と車速センサ33と油温センサ37とからの信号に基づき、図4のアクセル開度Ac毎の変速マップを用いて目標エンジン回転数Neaを演算する。この場合、まず、図4の変速マップを用いて車速vとアクセル開度Acとに対応した目標エンジン回転数(以下、これを基準目標エンジン回転数Nea0と呼ぶ)を演算する。そして、グリルシャッタ6の閉じ故障が検出されず、かつ、油温Toが所定値Toa未満のとき、基準目標エンジン回転数Nea0をそのまま目標エンジン回転数Neaとして演算する。
一方、グリルシャッタ6の閉じ故障が検出されたときは、基準目標エンジン回転数Nea0と、図4の特性faによる目標エンジン回転数の上限値(以下、これを閉じ故障上限回転数Nea2と呼ぶ)との大小を判定する。そして、Nea0≦Nea2のときは、基準目標エンジン回転数Nea0をそのまま目標エンジン回転数Neaとして演算する。Nea0>Nea2のときは、閉じ故障上限回転数Nea2を目標エンジン回転数Neaとして演算する。
グリルシャッタ6の閉じ故障が検出されず、かつ、油温Toが所定値Toa以上のときは、基準目標エンジン回転数Nea0と、図4の特性fbによる目標エンジン回転数の上限値(以下、これを油温上限回転数Nea1と呼ぶ)の大小を判定する。そして、Nea0≦Nea1のときは、基準目標エンジン回転数Nea0をそのまま目標エンジン回転数Neaとして演算する。Nea0>Nea1のときは、油温上限回転数Nea1を目標エンジン回転数Neaとして演算する。
変速比制御部30Eは、エンジン回転数センサ31により検出されたエンジン回転数Neが目標エンジン回転数Neaとなるように、回転数NeとNeaとの偏差に応じて制御弁41に制御信号を出力し、変速機20の変速比を制御する。例えば、アクセル開度Acの増大により目標エンジン回転数Neaが大きくなると、変速比をロー側に制御し、エンジン回転数Neを目標エンジン回転数Neaに近づける。なお、実際の変速比は、DR回転数センサ34とDN回転数センサ35とからの信号により算出できる。
図5は、予め定められたプログラムに従いコントローラ30で実行される処理の一例を示すフローチャートである。このフローチャートに示す処理は、例えばエンジンキースイッチのオンにより開始され、所定周期で繰り返される。
まず、ステップS1で図3に示す各種センサからの信号を読み込む。次いで、ステップS2で、予め定められた図4の特性に従い、検出された車速vとアクセル開度Acとに応じた基準目標エンジン回転数Nea0を演算する。ステップS3では、閉じ故障検出部30Bでの処理により、グリルシャッタ6の閉じ故障が検出されたか否かを判定する。ステップS3で否定されるとステップS4に進み、検出された油温Toが所定値Toa以下か否かを判定する。ステップS4で肯定されるとステップS5に進み、基準目標エンジン回転数Nea0を目標エンジン回転数Neaに設定する。すなわち、シャッタ閉じ故障が検出されず、かつ、油温Toが所定値Toa以下であるときは、目標エンジン回転数Neaを制限する必要がないため、基準目標エンジン回転数Nea0をそのまま目標エンジン回転数Neaに設定する。
一方、ステップS4で否定されるとステップS6に進み、基準目標エンジン回転数Nea0が油温上限回転数Nea1以下か否かを判定する。ステップS6で肯定されるとステップS5に進み、否定されるとステップS7に進む。ステップS7では、油温上限回転数Nea1を目標エンジン回転数Neaに設定する。すなわち、この場合には、油温Toの上昇を抑えるため、基準目標エンジン回転数Nea0と油温上限回転数Nea1のいずれか低い方の値を目標エンジン回転数Neaに設定する。
また、ステップS3で肯定されるとステップS8に進み、表示部42に制御信号を出力して表示部42にグリルシャッタ6の故障状態を表示させる。すなわち、運転者にグリルシャッタ閉じ故障が生じた旨を報知する。これにより運転者は、走行中にエンジン回転数と駆動トルクとが制限されることを認識できる。次いで、ステップS9で、基準目標エンジン回転数Nea0が故障上限回転数Nea2以下か否かを判定する。ステップS9で肯定されるとステップS5に進み、否定されるとステップS10に進む。ステップS10では、故障上限回転数Nea2を目標エンジン回転数Neaに設定する。すなわち、この場合には、エンジンルーム1の温度上昇を抑えるため、基準目標エンジン回転数Nea0と故障上限回転数Nea2のいずれか低い方の値を目標エンジン回転数Neaに設定する。
ステップS5,ステップS7,ステップS10のいずれかで目標エンジン回転数Neaが設定されるとステップS11に進み、目標エンジン回転数Neaに応じて変速機20の変速比を制御する。すなわち、制御弁41に制御信号を出力して可動プーリ半体23b,24bを駆動し、エンジン回転数Neを目標エンジン回転数Neaに近づける。
本実施形態に係るグリルシャッタ温度上昇抑制装置の特徴的な動作をより具体的に説明する。図4に一部を示す特性f3は、アクセル開度Acが全開と全閉の間の所定値であるときの特性である。このアクセル開度Acの下、車速vaで走行している状態(点P1)において、アクセル開度Acが全開となった場合を想定する。このとき、車速vはすぐには上昇しないため、グリルシャッタ6が正常に開閉動作し、かつ、油温Toが所定値Toa以下であれば、目標エンジン回転数Neaが例えば特性f1上の点P2における回転数まで上昇し(ステップS5)、エンジン回転数Neがこの目標回転数となるように変速比がロー側に制御される(ステップS11)。
一方、グリルシャッタ6が正常に動作している状態で、油温Toが所定値Toa以上であると、目標エンジン回転数Neaの上限値が特性fb上の油温上限回転数Nea1(点Pb)に制限される(ステップS7)。これによりエンジン回転数Neの上昇が抑えられ、油温Toの上昇を抑えることができる。また、グリルシャッタ6の閉じ故障が検出されると、目標エンジン回転数Neaが特性fa上の点Paにおける回転数に制限される(ステップS10)。これによりエンジン回転数Neの上昇がより一層抑えられ、エンジン2や変速機20の発熱を抑えることができ、エンジンルーム1の温度上昇を抑制することができる。
本実施形態によれば以下のような作用効果を奏することができる。
(1)エンジンルーム温度上昇抑制装置100は、エンジン2とエンジン2の出力軸2aの回転数を無段階に変速して出力する無段変速機20とが配置されたエンジンルーム1内に開閉指令に応じて開閉するグリルシャッタ6を介して外気を導入する車両10における、エンジンルーム1の温度上昇を抑制するものである。このエンジンルーム温度上昇抑制装置100は、開指令に拘らずグリルシャッタ6が閉じられたままのグリルシャッタ閉じ故障を検出する閉じ故障検出部30Bと、閉じ故障検出部30Bによりグリルシャッタ閉じ故障が検出されると、グリルシャッタ閉じ故障が検出されないときよりも、エンジン回転数Neの上限値が制限されるように無段変速機20の変速比を制御する変速比制御部30Eと、を備える(図3)。
この構成により、グリルシャッタ閉じ故障時にエンジン回転数Neが制限されるため、エンジンルーム1の温度上昇を抑えることができる。その結果、エンジンルーム1に配置された各部品の温度を、耐熱温度の高い高価な部品を使用することなく容易に耐熱温度以下に抑えることができる。また、無段変速機20は無段階に変速比を調節可能であるため、変速比を制御することでエンジン回転数Neを容易に所定回転数(目標エンジン回転数Nea)に制限することができる。
(2)エンジンルーム温度上昇抑制装置100は、車両10の走行速度(車速)vを検出する車速センサ33と、アクセル開度Acを検出するアクセル開度センサ32と、車両の走行速度vとアクセル開度Acと目標エンジン回転数Neaとの関係を示す変速マップ(図4)を記憶するマップ記憶部30Cと、車速センサ33により検出された走行速度vとアクセル開度センサ32により検出されたアクセル開度Acとに基づいて、マップ記憶部30Cに記憶された変速マップに従い目標エンジン回転数Neaを演算する目標エンジン回転数演算部30Dとをさらに備える(図3)。マップ記憶部30Cは、閉じ故障検出部に30Bによりグリルシャッタ閉じ故障が検出されたときの目標エンジン回転数Neaがグリルシャッタ閉じ故障が検出されないときの目標エンジン回転数Neaよりも低くなるような変速マップ(特性fa)を記憶し(図4)、変速比制御部30Eは、エンジン回転数Neが目標エンジン回転数演算部30Dで演算された目標エンジン回転数Neaとなるように無段変速機20の変速比を制御する(ステップS11)。
このように変速マップを用いることで、シャッタグリル閉じ故障時の車速vとアクセル開度Acとに応じた目標エンジン回転数Neaの上限値を容易に設定することができる。また、目標エンジン回転数Neaに応じて無段変速機20の変速比を制御することで、エンジン回転数Neを容易に目標エンジン回転数Neaに制御することができる。
(3)エンジンルーム温度上昇抑制装置100は、無段変速機20に供給される油の温度Toを検出する油温センサ37をさらに備える(図3)。変速比制御部30Eは、油温センサ37により検出された油温Toが所定温度Toaを超えると、閉じ故障検出部30Bによりグリルシャッタ閉じ故障が検出されたときよりもエンジン回転数Neの上限値が大きくなるように(Nea1>Nea2)、無段変速機20の変速比を制御する。
この構成により、油温Toが所定値Toa以上となったときにエンジン回転数Neが制限されるため、油温Toの上昇を抑えることができる。また、油温上昇時のエンジン回転数の上限値Nea1は、グリルシャッタ閉じ故障時のエンジン回転数の上限値Nea2よりも大きいので、油温Toの上昇を抑えつつ、良好な走行性能を発揮できる。
上記実施形態は種々の形態に変形することができる。以下、変形例について説明する。上記実施形態では、シャッタ開閉センサ36からの信号に基づいて閉じ故障検出部30Bが開指令に拘らずグリルシャッタ6が閉じられたままのグリルシャッタ閉じ故障を検出するようにしたが、閉じ故障検出部の構成はこれに限らない。グリルシャッタ6を全閉と全開の2位置だけでなく、全閉と全開の間の任意の中間位置に調整可能とすることもできる。グリルシャッタ閉じ故障として、全閉状態だけでなく、全閉に近い状態を閉じ故障検出部が検出するようにしてもよい。上記実施形態では、グリルシャッタ6を上下2分割に設けたが、グリルシャッタの構成および配置はこれに限らない。
上記実施形態では、エンジン回転数が目標エンジン回転数演算部30Dで演算された目標エンジン回転数となるように変速比制御部30Eが無段変速機20の変速比を制御するようにしたが、グリルシャッタ閉じ故障が検出されたときに、これが検出されないときよりも、エンジン回転数の上限値が制限されるように無段変速機の変速比を制御するのであれば、変速比制御部の構成は上述したものに限らない。エンジン回転数でなくエンジン駆動力の上限値を制限してもよい。
上記実施形態では、走行速度検出部としての車速センサ33により検出された走行速度vと、アクセル開度検出部としてのアクセル開度センサ32により検出されたアクセル開度Acとに基づいて、マップ記憶部30Cに記憶された変速マップに従い目標エンジン回転数演算部30Dが目標エンジン回転数Neaを演算するようにしたが、目標エンジン回転数演算部の構成はこれに限らない。
上記実施形態では、コントローラ30のマップ記憶部30Cに変速マップを記憶するようにしたが、コントローラ30の外部にマップ記憶部を設け、変速マップを記憶してもよい。グリルシャッタ閉じ故障時の目標エンジン回転数がグリルシャッタ閉じ故障でないときの目標エンジン回転数よりも低くなるように設定されるのであれば、変速マップの形態(例えば特性fa)は図4に示したものに限らずいかなるものでもよい。
上記実施形態では、油温検出部としての油温センサ37により無段変速機に20に供給される油の温度Toを検出し、検出された油温Toが所定温度Toaを超えると、グリルシャッタ閉じ故障が検出されたときよりも目標エンジン回転数Neaの上限値が大きくなるように(Nea1>Nea2)、無段変速機20の変速比を制御するようにしたが、油温が所定値以上のときのエンジン回転数の上限値とグリルシャッタ閉じ故障が検出されたときのエンジン回転数の上限値との関係はこれに限らない。
すなわち、以上の説明はあくまで一例であり、本発明の特徴を損なわない限り、上述した実施形態および変形例により本発明が限定されるものではない。上記実施形態と変形例の1つまたは複数を任意に組み合わせることも可能である。
1 エンジンルーム、2 エンジン、6 グリルシャッタ、10 車両、30B 閉じ故障検出部、30C マップ記憶部、30D 目標エンジン回転数演算部、30E 変速比制御部、32 アクセル開度センサ、33 車速センサ、36 シャッタ開閉センサ、37 油温センサ、41 制御弁、100 エンジンルーム温度上昇抑制装置

Claims (1)

  1. エンジンと該エンジンの出力軸の回転数を無段階に変速して出力する無段変速機とが配置されたエンジンルーム内に開閉指令に応じて開閉するグリルシャッタを介して外気を導入する車両における、前記エンジンルームの温度上昇を抑制するエンジンルーム温度上昇抑制装置であって、
    開指令に拘らず前記グリルシャッタが閉じられたままのグリルシャッタ閉じ故障を検出する閉じ故障検出部と、
    前記閉じ故障検出部により前記グリルシャッタ閉じ故障が検出されると、前記グリルシャッタ閉じ故障が検出されないときよりも、エンジン回転数またはエンジン駆動力の上限値が制限されるように前記無段変速機の変速比を制御する変速比制御部と
    前記無段変速機に供給される油の温度を検出する油温検出部と、を備え、
    前記変速比制御部は、前記油温検出部により検出された油温が所定温度を超えると、前記閉じ故障検出部により前記グリルシャッタ閉じ故障が検出されたときよりもエンジン回転数の上限値が大きくなるように前記無段変速機の変速比を制御することを特徴とするエンジンルーム温度上昇抑制装置。
JP2016238933A 2016-12-09 2016-12-09 エンジンルーム温度上昇抑制装置 Active JP6541636B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016238933A JP6541636B2 (ja) 2016-12-09 2016-12-09 エンジンルーム温度上昇抑制装置
CN201711259269.1A CN108223152B (zh) 2016-12-09 2017-12-04 发动机舱温度升高抑制装置
US15/831,313 US10344854B2 (en) 2016-12-09 2017-12-04 Engine room temperature rise restricting apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016238933A JP6541636B2 (ja) 2016-12-09 2016-12-09 エンジンルーム温度上昇抑制装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018096399A JP2018096399A (ja) 2018-06-21
JP6541636B2 true JP6541636B2 (ja) 2019-07-10

Family

ID=62489026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016238933A Active JP6541636B2 (ja) 2016-12-09 2016-12-09 エンジンルーム温度上昇抑制装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10344854B2 (ja)
JP (1) JP6541636B2 (ja)
CN (1) CN108223152B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10464412B2 (en) * 2017-06-19 2019-11-05 Ford Global Technologies, Llc Methods and system for diagnosing a position of active grille shutters of a vehicle
DE102018114499B4 (de) * 2018-06-18 2021-02-11 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Kraftfahrzeug-Bug
JP7067420B2 (ja) * 2018-10-31 2022-05-16 トヨタ自動車株式会社 冷却装置
KR102598318B1 (ko) * 2018-11-30 2023-11-06 현대자동차주식회사 차량의 액티브 에어 플랩 제어 방법
DE102019106828B4 (de) * 2019-03-18 2022-06-23 Hbpo Gmbh Vorrichtung zum Verschließen eines Kraftfahrzeugkühlmoduls
DE102019118006A1 (de) * 2019-07-03 2021-01-07 Röchling Automotive SE & Co. KG Aktive Vorrichtung zur Veränderung von aerodynamischen Eigenschaften eines Fahrzeugs

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59217051A (ja) * 1983-05-23 1984-12-07 Toyota Motor Corp 車両用無段変速機の制御方法
JP3322110B2 (ja) * 1996-02-15 2002-09-09 日産自動車株式会社 無段変速機の変速制御装置
JP4931364B2 (ja) * 2005-04-06 2012-05-16 本田技研工業株式会社 車両用無段変速機の制御装置
JP2009113665A (ja) * 2007-11-07 2009-05-28 Toyota Motor Corp 車両の制御装置及び方法
JP4471018B2 (ja) * 2008-04-15 2010-06-02 トヨタ自動車株式会社 無段変速機の制御装置
US8469000B2 (en) * 2010-02-24 2013-06-25 Eaton Corporation Supercharger with continuously variable drive system
JP5895893B2 (ja) * 2013-04-02 2016-03-30 トヨタ自動車株式会社 車両
JP6182965B2 (ja) 2013-05-09 2017-08-23 トヨタ自動車株式会社 車両
US10363811B2 (en) * 2013-06-13 2019-07-30 Ford Global Technologies, Llc Vehicle speed controlled active grille shutter system
WO2015037503A1 (ja) * 2013-09-13 2015-03-19 ジヤトコ株式会社 自動変速機の制御装置
JP5862692B2 (ja) * 2014-01-10 2016-02-16 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両
JP2015227134A (ja) * 2014-06-02 2015-12-17 トヨタ自動車株式会社 車両
KR102131721B1 (ko) * 2014-06-02 2020-07-08 두산인프라코어 주식회사 엔진 제어 장치 및 방법
JP6156259B2 (ja) * 2014-06-10 2017-07-05 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両およびその制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US10344854B2 (en) 2019-07-09
JP2018096399A (ja) 2018-06-21
US20180163863A1 (en) 2018-06-14
CN108223152A (zh) 2018-06-29
CN108223152B (zh) 2020-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6541636B2 (ja) エンジンルーム温度上昇抑制装置
US9982776B2 (en) Method for protecting clutch for dual clutch transmission
JP4664246B2 (ja) 作業車両のエンジン制御装置
KR101778642B1 (ko) 작업 기계
WO2011118254A1 (ja) ハイブリッド車輌の制御装置
US20100234169A1 (en) Vehicular power transmission control apparatus
US8210985B2 (en) Vehicular power transmission control apparatus
CN105683626B (zh) 变速控制装置和变速控制方法
JP2013015216A (ja) 自動化マニュアル変速機付き車両の変速制御方法
US20100234174A1 (en) vehicular power transmission control apparatus
JP2011084170A (ja) ハイブリッド車両
JP6428706B2 (ja) 車両の制御装置
JP2009185700A (ja) 車両駆動系の冷却制御装置
JPH11278065A (ja) 車両の冷却装置
CN103291479A (zh) 燃烧状态控制设备
JP2006292055A (ja) 複数クラッチ式変速機の制御装置
JP7547970B2 (ja) 車両の制御装置
US10458541B1 (en) Manual transmission shiftlock intervention
JP6089937B2 (ja) エンジンの制御装置
JP2022115006A (ja) 車両の冷却システム
JP3438642B2 (ja) 車両の制御装置
JP6540345B2 (ja) 車両走行制御方法及び車両走行制御装置
JP4119223B2 (ja) 車両用無段変速機の変速比制御装置
JP2016142261A (ja) 車両の制御装置
JP6348781B2 (ja) 車両用制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180626

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190604

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190611

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6541636

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150