JP6540827B2 - 放射線撮影装置 - Google Patents

放射線撮影装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6540827B2
JP6540827B2 JP2017554732A JP2017554732A JP6540827B2 JP 6540827 B2 JP6540827 B2 JP 6540827B2 JP 2017554732 A JP2017554732 A JP 2017554732A JP 2017554732 A JP2017554732 A JP 2017554732A JP 6540827 B2 JP6540827 B2 JP 6540827B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
long
imaging
shooting
radiation
subject
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017554732A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017098626A1 (ja
Inventor
健 代田
健 代田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Publication of JPWO2017098626A1 publication Critical patent/JPWO2017098626A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6540827B2 publication Critical patent/JP6540827B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/44Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
    • A61B6/4476Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to motor-assisted motion of the source unit
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/44Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
    • A61B6/4429Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units
    • A61B6/4452Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units the source unit and the detector unit being able to move relative to each other
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/40Arrangements for generating radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/4021Arrangements for generating radiation specially adapted for radiation diagnosis involving movement of the focal spot
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/46Arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B6/461Displaying means of special interest
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/54Control of apparatus or devices for radiation diagnosis
    • A61B6/545Control of apparatus or devices for radiation diagnosis involving automatic set-up of acquisition parameters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/52Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/5211Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data
    • A61B6/5229Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data combining image data of a patient, e.g. combining a functional image with an anatomical image
    • A61B6/5235Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data combining image data of a patient, e.g. combining a functional image with an anatomical image combining images from the same or different ionising radiation imaging techniques, e.g. PET and CT
    • A61B6/5241Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data combining image data of a patient, e.g. combining a functional image with an anatomical image combining images from the same or different ionising radiation imaging techniques, e.g. PET and CT combining overlapping images of the same imaging modality, e.g. by stitching

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Description

この発明は、放射線撮影装置に関し、特に、複数の画像を合成することにより被検者の体軸方向を向く長尺撮影を実行する放射線撮影装置に関する。
従来、脊椎の全体画像や下肢の全体画像など、被検者における体軸方向を向く長尺撮影領域のX線画像を作成するための方法として、被検者の長尺方向に沿ってX線検出部を移動させながら、X線管を揺動させて移動中のX線検出部に向けてX線を照射することにより、被検者の長尺方向に沿って複数の矩形状の画像を撮影し、これらの画像を合成することにより、長尺のX線画像を作成するX線撮影装置が知られている。
特許文献1には、このような長尺撮影を実行する場合において、被検者の体動が検出された場合に、放射線撮影画像の再撮影を補助するための再撮影補助情報を表示することにより、操作者が再撮影補助情報に従って撮影を行うことにより、体動が発生しないように再撮影を行うことが可能な放射線画像撮影装置が開示されている。
特開2012−55475号公報
このような長尺撮影を実行する場合には、その撮影メニューに応じて撮影条件が予め設定されている。図6は、撮影メニューに応じて設定された撮影条件を示す表である。なお、実際には、さらに多数の撮影条件が設定されているが、図6においては、説明の便宜上、5種類の撮影条件が設定されている場合を示している。
この表に示すように、例えば、番号1の全脊椎正面撮影の場合と、番号2の全脊椎側面撮影の場合では、撮影枚数は同じであるが体厚が異なるために管電圧が互いに異なっている。また、番号1および番号2の全脊椎撮影の場合と、番号4および番号5の全下肢撮影の場合では、撮影枚数が異なるほかに、全下肢撮影においては下肢の可能な限り下端部の領域から撮影することが好ましいことから、撮影の基準位置を下にして設定する下基準を採用するとともに、この下基準に対して撮影の上端の位置を設定している。一方、全脊椎撮影の場合においては、被検者の身長に応じて、撮影の上端の位置と下端の位置とを設定する。
また、同じ部位を正面および側面から撮影する場合においても、その撮影枚数を変更する場合がある。図7は、このように正面と側面とで撮影枚数が異なる状態を示す説明図である。
図7は、被検者Mの脊椎の歪みを診断するために被検者Mの全脊椎を撮影する場合を示している。このような撮影を行う場合、被検者Mを正面から撮影するときには、脊椎全体を2枚の画像により撮影すればよい。一方、被検者Mを側面から撮影する場合には、脊椎の歪みを診断するために重心の位置を知る必要があることから、被検者Mの脊椎から踵までを5枚の画像により撮影する必要がある。このとき、撮影枚数を減少させて被検者Mに対する被曝量を小さくするために、踵の延長線上の位置に鉛板90を配置し、被検者Mの脊椎からこの鉛板90までを3枚の画像により撮影することもある。これらいずれの場合においても、正面と側面とで撮影枚数が異なることになる。なお、被検者Mの正面から2枚の撮影を行い、側面から3枚の撮影を行う場合を、図6においては、番号1と番号3とで示している。
上述したように、全脊椎撮影を行う場合には、被検者Mの身長に応じて、撮影領域の上端の位置と下端の位置とを設定する必要がある。また、全下肢撮影を行う場合には、基準位置を下として、撮影領域の上端の位置を設定する必要がある。このため、長尺撮影を行う場合には、撮影位置の設定に時間を要することになる。例えば、装置の設定で撮影毎に撮影条件を初期設定に戻す毎回プリセットが適用されている場合には、同じ範囲の正側を続けて撮影する場合や再撮影をする場合であっても、撮影範囲を設定しなおす手間が発生する。また、前回撮影条件を引き継がせるよう、装置が設定されている場合には、例えば、図6に示す番号1で示す撮影に引き続いて番号4で示す撮影を実行する場合においては、基準位置を下に設定し、撮影枚数を3に設定し、撮影領域の上端の位置を設定するという作業が必要となり、オペレータの熟練度によっては設定に長い時間を要することになる。
ここで、このような立位による長尺撮影は、脊椎や下肢が湾曲している被検者Mを対象とすることが多い撮影であることから、被検者Mへの負担を考慮すると、できるだけ短時間で撮影を完了することが好ましい。一方、長尺撮影は、複数回連続して撮影を行う必要があることから、通常の撮影と比較して、撮影に要する時間が数倍必要となる。このようなことを考慮すると、長尺撮影時における撮影位置の設定に要する時間を可能な限り短時間とすることが好ましい。
この発明は上記課題を解決するためになされたものであり、長尺撮影時に、不要な撮影位置の設定を省略して、長尺撮影を効率的に実行することが可能な放射線撮影装置を提供することを目的とする。
請求項1に記載の発明は、被検者の体軸方向に沿って移動する放射線検出部と、前記放射線検出部に向けて放射線を照射する放射線照射部とを備え、前記被検者を複数回連続して撮影することによりその端部が互いに重複する複数の画像を撮影し、これらの画像を合成することにより前記被検者の体軸方向を向く長尺撮影領域に対応する放射線画像を作成する長尺撮影を実行する放射線撮影装置において、第1の長尺撮影の実行後、第2の長尺撮影の実行前に、前記長尺撮影領域の基準となる位置の設定が変更されず、かつ、前記画像の撮影枚数が変更されない場合には、前記第1の長尺撮影の撮影領域の上端位置または下端位置を示す撮影位置のデータを保持し、前記第1の長尺撮影の実行後、前記第2の長尺撮影の実行前に、前記長尺撮影領域の基準となる位置の設定が変更された場合、または、前記画像の撮影枚数が変更された場合には、前記第1の長尺撮影の撮影領域の上端位置または下端位置を示す撮影位置のデータをクリアするとともに、前記第2の長尺撮影の撮影領域の上端位置または下端位置を示す撮影位置のデータが入力されるまで前記第2の長尺撮影を禁止する制御部を備えたことを特徴とする。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、前記制御部は、前記第1の長尺撮影の実行後、前記第2の長尺撮影の実行前に、前記長尺撮影領域の基準となる位置の設定が変更された場合、または、前記画像の撮影枚数が変更された場合に、前記第2の長尺撮影の撮影位置のデータの入力を促す表示を表示部に表示する。
請求項3に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、前記長尺撮影領域の基準となる位置の設定の変更は、前記長尺撮影領域の基準となる位置を前記被検者の下端部にする設定と、前記長尺撮影領域の基準となる位置を前記被検者の下端部にしない設定との間の変更である。
請求項4に記載の発明は、請求項1から請求項3のいずれかに記載の発明において、前記放射線検出部は上下方向に移動し、立位状態の被検者に対して前記第1の長尺撮影および前記第2の長尺撮影を実行する。
請求項1に記載の発明によれば、撮影位置の再設定が必要となる場合にのみ、撮影位置の設定を実行すればよいことから、長尺撮影時に、不要な撮影位置の設定を省略して、長尺撮影を効率的に実行することが可能となる。これにより、長尺撮影に要する時間を短縮することが可能となる。
請求項2に記載の発明によれば、撮影位置の設定が必要なことを表示して、その入力を速やかに実行させることが可能となる。
請求項3に記載の発明によれば、全下肢の撮影と全脊椎の撮影等、下基準となる撮影位置とその他の撮影位置との変更を効率的に実行することが可能となる。
請求項4に記載の発明によれば、被検者に対して特に負担の大きい立位撮影を効率的に実行することが可能となる。
この発明に係る放射線撮影装置としてのX線撮影装置の概要図である。 この発明に係るX線撮影装置の主要な制御系を示すブロック図である。 長尺撮影動作を模式的に示す説明図である。 長尺撮影動作により得られたX線画像を示す模式図である。 この発明に係るX線撮影装置により連続して長尺撮影を実行する動作を示すフローチャートである。 撮影メニューに応じて設定された撮影条件を示す表である。 正面と側面とで撮影枚数が異なる状態を示す説明図である。
以下、この発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。図1は、この発明に係る放射線撮影装置としてのX線撮影装置の概要図である。また、図2は、この発明に係るX線撮影装置の主要な制御系を示すブロック図である。
この発明に係るX線撮影装置は、オペレータがX線撮影操作を実行するための操作室101に設置されたコンソール部1および高電圧装置2と、被検者Mに対して撮影を行うための撮影室100に設置された立位撮影スタンド3および撮影部4とを備える。撮影室100と操作室101とは、隔壁102により遮断されている。
コンソール部1は、液晶表示器等から構成される表示部11と、各種の操作を実行するためのキーボードやマウス等からなる操作部12とを備える。表示部11には、X線撮影画像が表示される。また、このコンソール部1は、図2に示すように、装置全体を制御する制御部13を備える。また、この制御部13は、後述する画像の合成を含む各種の画像処理を実行する画像処理部14と、長尺撮影時における撮影位置のデータを一時的に記憶する撮影位置データ記憶部15と、撮影位置のデータの入力を促す表示を表示部11に表示するための警告表示部16とを備える。このコンソール部1は、図2に示すように、病院内の被検者管理システムの院内通信である放射線科情報システム(RIS)103と接続されている。
高電圧装置2は、操作室101内において隔壁102に配設される。この高電圧装置2は、図2に示すように、タッチパネル式の液晶表示器等から構成される表示部や入力ボタン等を有する操作パネル22と、X線管42からのX線の照射を開始するためのスイッチ23とを備える。この高電圧装置2は、X線管42の管電圧や管電流、あるいは、X線照射時間等のX線の照射条件を設定し、あるいは、X線撮影条件に基づいて放射線科情報システム103からの情報により設定されたX線の照射条件を必要に応じて変更するためのものである。
立位撮影スタンド3は、図1に示すように、X線検出部33を昇降可能に支持する昇降部34を備える。X線検出部33は、ブッキー部とも呼称されるものであり、その内部にフラットパネルディテクタ(FPD)等のX線検出器を備える。また、この立位撮影スタンド3は、図2に示すように、X線検出部33を昇降駆動することによりその高さ位置を変更する昇降駆動部32を備える。なお、X線管42は、この発明に係る放射線照射部を構成し、X線検出部33は、この発明に係る放射線検出部を構成する。
撮影部4は、図1に示すように、撮影室100の天井に対して互いに直交する方向に移動可能な基部46と、この基部46から下方に延びる支持部45と、この支持部45に対して昇降および回動する移動部44とを備える。移動部44には、X線管42およびコリメータ43が支持されている。このため、X線管42およびコリメータ43は、一体として移動可能となっている。また、X線管42およびコリメータ43は、移動部44に対して、一体として揺動可能となっている。この撮影部4は、図2に示すように、図示を省略したモータを駆動制御してX線検出部33及びコリメータ43を一体として移動させるための移動駆動部47と、図示を省略したモータを駆動制御してX線管42およびコリメータ43を揺動させるための揺動駆動部48とを備える。
次に、上述したX線撮影装置により長尺撮影を実行するときの基本的な動作について説明する。図3は、長尺撮影動作を模式的に示す説明図であり、図4は、長尺撮影動作により得られたX線画像を示す模式図である。なお、図3および図4においては、図6において番号1で示す全脊椎正面撮影において、2枚のX線画像201、202を合成して長尺X線画像203を作成する場合を示している。
長尺撮影を行うときには、長尺撮影領域の上端の位置を設定する。このときには、例えば、コリメータ43に付設したレーザ光源から被検者Mに向けてレーザビームを照射して被検者Mの体表面にレーザビームによる線を表示し、このレーザビームによる線を利用して長尺撮影領域の上端の位置を示すようにX線管42およびコリメータ43の揺動角度位置を変更するとともに、そのときの揺動角度位置を記憶する。そして、X線撮影時にはこの揺動角度位置のデータに基づいて、撮影範囲の上端が長尺撮影領域の上端と一致するように、X線管42およびコリメータ43を揺動させるようにすればよい。また、このようにレーザビームを利用するかわりに、コリメータランプによる光照射野を利用して、撮影範囲の上端が長尺撮影領域の上端と一致するように、X線管42およびコリメータ43の揺動角度位置を設定するようにしてもよい。
次に、図2に示す撮影部4の揺動駆動部48によりX線管42およびコリメータ43を、下方向に揺動させる。そして、長尺撮影領域の上端の位置を設定したときと同様の工程により、長尺撮影領域の下端の位置を設定する。
長尺撮影領域の上端の位置と下端の位置の設定が完了すれば、撮影を開始する。このときには、最初に、図3の上側に示す位置にX線検出部33とX線管42およびコリメータ43とが配置され、1枚目のX線撮影が行われる。これにより、図4に示すX線画像201が撮影される。次に、図3の下側に示す位置にX線検出部33とX線管42およびコリメータ43とが配置され、2枚目のX線撮影が行われる。これにより、図4に示すX線画像202が撮影される。
これらのX線画像201、202は、図2に示すコンソール部1の制御部13に送信される。そして、制御部13における画像処理部14が、2枚のX線画像201、202を合成することにより、図4に示す長尺X線画像203を作成する。
なお、図3および図4に示すような図6において番号1で示す全脊椎撮影ではなく、図6において番号4または番号5で示す全下肢撮影を行う場合には、下肢の可能な限り下端部の領域から撮影することが好ましいことから、撮影の基準位置を下にして設定し、これに対して撮影の上端の位置を設定する。従って、この場合には、基準位置を下として、撮影領域の上端の位置のみを、上述した工程と同様の工程により設定すればよいことになる。
次に、上述した構成を有するX線撮影装置により連続して長尺撮影を実行する場合の撮影動作について説明する。図5は、この発明に係るX線撮影装置により連続して長尺撮影を実行する動作を示すフローチャートである。なお、以下の説明においては、既に1枚目の長尺撮影が終了している状態の動作について説明する。
最初に、長尺撮影を実行する場合の撮影データを取得する(ステップS1)。この撮影データは、被検者Mの各種の情報の他に、図6において番号1〜番号5に示す長尺撮影を行うための各種のデータである。なお、このときには、制御部13における撮影位置データ記憶部15には、前回長尺撮影を実行したときの撮影位置のデータが記憶されている。
次に、長尺撮影を行うために、長尺撮影領域の基準となる位置の設定の変更が必要か否かを判断する(ステップS2)。この場合には、前回の長尺撮影と今回の長尺撮影とにおいて、図6において番号1から番号3で示す下基準を採用しない全脊椎撮影と、図6において番号4および番号5で示す下基準を採用する全下肢撮影との切替があるか否かを判断する。切替がある場合にはステップS5に進み、切替がない場合には、ステップS3に進む。
ステップS3においては、撮影枚数の変更があるか否かを判断する(ステップS3)。例えば、前回の長尺撮影と今回の長尺撮影とにおいて、図6において番号1で示す撮影枚数が2枚の全脊椎正面撮影と、図6において番号3で示す全脊椎側面撮影との切替があるか否かを判断する。切替がある場合にはステップS5に進み、切替がない場合には、ステップS4に進む。
長尺撮影領域の基準となる位置の設定の変更と、画像の撮影枚数の変更とがない場合には、制御部13における撮影位置データ記憶部15に記憶された前回の撮影位置データを保持する(ステップS4)。すなわち、次の長尺撮影は、前回の長尺撮影と同様の撮影位置において実行される。このため、長尺撮影時に、不要な撮影位置の設定を省略して、長尺撮影を効率的に実行することが可能となる。これにより、長尺撮影に要する時間を短縮することが可能となる。
一方、長尺撮影領域の基準となる位置の設定の変更、または、画像の撮影枚数の変更のいずれか一方が実行された場合においては、制御部13における撮影位置データ記憶部15に記憶された前回の撮影位置データをクリアする(ステップS5)。そして、制御部13が、一旦、X線撮影を禁止するとともに(ステップS6)、警告表示部16が、次の長尺撮影の撮影位置のデータの入力を促す表示を表示部11に表示する(ステップS7)。この表示は、オペレータが次の長尺撮影に対する撮影位置のデータを入力するまで行われる(ステップS8)。なお、この次の長尺撮影の撮影位置のデータの入力を促す表示は、後述するスイッチ23が押圧された時点で行ってもよい。
オペレータが次の長尺撮影の撮影位置のデータを入力し、これが制御部13における撮影位置データ記憶部15に記憶されれば、制御部13は、撮影の禁止を解除する(ステップS9)。すなわち、図6において番号1から番号3のいずれかに示す全脊椎撮影を行う場合には、オペレータが被検者Mの身長に応じて撮影領域の上端の位置と下端の位置とを設定し、また、番号4または番号5に示す全下肢撮影を行う場合には、基準位置を下として、撮影領域の上端の位置を設定し、これらのデータが撮影位置データ記憶部15に記憶された時点で、撮影の禁止を解除する。
しかる後、高電圧装置2のスイッチ23が押圧されるのを待つ(ステップS10)。オペレータにより高電圧装置2のスイッチ23が押圧されれば、必要な枚数のX線撮影を連続して実行する(ステップS11)。そして、制御部13における画像処理部14が、撮影された複数の画像を合成する。
以上のように、この発明に係る放射線撮影装置としてのX線撮影装置によれば、不要な撮影位置の設定を省略し、必要な場合にのみ撮影位置の設定を実行するようにすることから、長尺撮影を効率的に実行することが可能となる。これにより、長尺撮影に要する時間を短縮することができる可能性が高まり、オペレータと被検者Mとの両者の負担を軽減することが可能となる。
なお、上述した実施形態においては、撮影部4の揺動駆動部48により、X線管42およびコリメータ43を、X線検出部33を向く方向に揺動させる構成を採用している。しかしながら、X線管42とコリメータ43とを、X線検出部33の移動に同期させて水平方向に移動させる構成を採用してもよい。
また、上述した実施形態においては、立位撮影スタンド3におけるX線検出部33を上下方向に移動させて、立位状態の被検者Mに対して長尺撮影を行うX線撮影装置にこの発明を適用しているが、臥位状態の被検者Mに対して長尺撮影を行うX線撮影装置にこの発明を適用してもよい。
1 コンソール部
2 高電圧装置
3 立位撮影スタンド
4 撮影部
11 表示部
12 操作部
13 制御部
14 画像処理部
15 撮影位置データ記憶部
16 警告表示部
22 操作パネル
23 スイッチ
32 昇降駆動部
33 X線検出部
42 X線管
43 コリメータ
47 移動駆動部
48 揺動駆動部
100 撮影室
101 操作室
103 放射線科情報システム
M 被検者

Claims (4)

  1. 被検者の体軸方向に沿って移動する放射線検出部と、前記放射線検出部に向けて放射線を照射する放射線照射部とを備え、前記被検者を複数回連続して撮影することによりその端部が互いに重複する複数の画像を撮影し、これらの画像を合成することにより前記被検者の体軸方向を向く長尺撮影領域に対応する放射線画像を作成する長尺撮影を実行する放射線撮影装置において、
    第1の長尺撮影の実行後、第2の長尺撮影の実行前に、前記長尺撮影領域の基準となる位置の設定が変更されず、かつ、前記画像の撮影枚数が変更されない場合には、前記第1の長尺撮影の撮影領域の上端位置または下端位置を示す撮影位置のデータを保持し、
    前記第1の長尺撮影の実行後、前記第2の長尺撮影の実行前に、前記長尺撮影領域の基準となる位置の設定が変更された場合、または、前記画像の撮影枚数が変更された場合には、前記第1の長尺撮影の撮影領域の上端位置または下端位置を示す撮影位置のデータをクリアするとともに、前記第2の長尺撮影の撮影領域の上端位置または下端位置を示す撮影位置のデータが入力されるまで前記第2の長尺撮影を禁止する制御部を備えたことを特徴とする放射線撮影装置。
  2. 請求項1に記載の放射線撮影装置において、
    前記制御部は、前記第1の長尺撮影の実行後、前記第2の長尺撮影の実行前に、前記長尺撮影領域の基準となる位置の設定が変更された場合、または、前記画像の撮影枚数が変更された場合に、前記第2の長尺撮影の撮影位置のデータの入力を促す表示を表示部に表示する放射線撮影装置。
  3. 請求項1に記載の放射線撮影装置において、
    前記長尺撮影領域の基準となる位置の設定の変更は、前記長尺撮影領域の基準となる位置を前記被検者の下端部にする設定と、前記長尺撮影領域の基準となる位置を前記被検者の下端部にしない設定との間の変更である放射線撮影装置。
  4. 請求項1から請求項3のいずれかに記載の放射線撮影装置において、
    前記放射線検出部は上下方向に移動し、立位状態の被検者に対して前記第1の長尺撮影および前記第2の長尺撮影を実行する放射線撮影装置。
JP2017554732A 2015-12-10 2015-12-10 放射線撮影装置 Active JP6540827B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/084633 WO2017098626A1 (ja) 2015-12-10 2015-12-10 放射線撮影装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017098626A1 JPWO2017098626A1 (ja) 2018-04-26
JP6540827B2 true JP6540827B2 (ja) 2019-07-10

Family

ID=59013615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017554732A Active JP6540827B2 (ja) 2015-12-10 2015-12-10 放射線撮影装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10987074B2 (ja)
EP (1) EP3335634A4 (ja)
JP (1) JP6540827B2 (ja)
CN (1) CN108366766B (ja)
WO (1) WO2017098626A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019228359A1 (en) * 2018-05-28 2019-12-05 Shanghai United Imaging Healthcare Co., Ltd. Systems and methods for taking x-ray images
JP7118750B2 (ja) * 2018-06-04 2022-08-16 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4210120C1 (en) * 1992-03-27 1993-08-05 Siemens Ag, 8000 Muenchen, De X=ray appts. for peripheral angiography - calculates relative positioning of appts. and patient support using data derived from patient
JP2010017376A (ja) * 2008-07-11 2010-01-28 Fujifilm Corp 放射線画像撮影装置
EP2727533A1 (en) 2010-09-08 2014-05-07 Fujifilm Corporation Body motion detection device, as well as radiographic imaging apparatus
JP5562184B2 (ja) 2010-09-08 2014-07-30 富士フイルム株式会社 放射線画像撮影装置、方法およびプログラム
JP2013039197A (ja) * 2011-08-12 2013-02-28 Canon Inc X線撮影システム
JP5460666B2 (ja) * 2011-09-27 2014-04-02 富士フイルム株式会社 放射線撮影システムおよび放射線撮影システムの長尺撮影方法
JP5963478B2 (ja) * 2012-03-07 2016-08-03 三菱電機株式会社 粒子線治療システムにおけるx線撮影制御方法
JP6108695B2 (ja) 2012-06-15 2017-04-05 キヤノン株式会社 X線撮影制御装置および方法
KR101431781B1 (ko) * 2012-06-20 2014-08-20 삼성전자주식회사 엑스선 영상 장치 및 그 제어방법
JP5562467B2 (ja) * 2013-04-15 2014-07-30 キヤノン株式会社 X線撮影装置及びx線撮影方法
JP6506255B2 (ja) 2014-03-24 2019-04-24 株式会社日立製作所 X線画像取得装置および長尺撮影方法
JP6320155B2 (ja) * 2014-04-25 2018-05-09 キヤノン株式会社 画像処理装置、放射線撮影装置、それらの制御方法、放射線撮影システムおよびプログラム
US20160220219A1 (en) * 2015-02-02 2016-08-04 Carestream Health, Inc. Auto-positioning for in-room radiography apparatus
JP6611449B2 (ja) * 2015-03-31 2019-11-27 キヤノン株式会社 放射線撮像システム及び放射線撮影システム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017098626A1 (ja) 2017-06-15
US20180271462A1 (en) 2018-09-27
CN108366766A (zh) 2018-08-03
EP3335634A1 (en) 2018-06-20
EP3335634A4 (en) 2019-05-08
JPWO2017098626A1 (ja) 2018-04-26
US10987074B2 (en) 2021-04-27
CN108366766B (zh) 2021-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6056974B2 (ja) X線撮影装置
JP6662390B2 (ja) X線撮影装置
JP6075439B2 (ja) X線撮影装置
JP6540827B2 (ja) 放射線撮影装置
JP2019146679A (ja) X線撮影装置
JP2014151009A (ja) 医用診断装置および画像処理装置
JP6512144B2 (ja) 放射線撮影装置
US20160073998A1 (en) X-ray diagnostic apparatus
JP7485137B2 (ja) 放射線撮影装置
JP6765871B2 (ja) 放射線撮影装置、放射線撮影システム、放射線撮影方法、及びプログラム
JP6540399B2 (ja) 放射線透視撮影装置
JP6687036B2 (ja) X線撮影装置
JP2012070984A (ja) 放射線画像撮影装置、放射線画像撮影方法およびプログラム
JP2021029742A (ja) X線画像診断装置
JP6241386B2 (ja) X線透視撮影装置
KR20160091334A (ko) 해부체의 부분적 체적들의 배치
JP6544130B2 (ja) コンソールおよびそれを備えた放射線撮影装置
JP5966647B2 (ja) X線撮影装置
JP4807031B2 (ja) 放射線画像撮影装置
JP6460241B2 (ja) X線撮影装置
JP6923287B2 (ja) X線透視撮影装置
JP2015019844A (ja) X線撮影装置
JP2016106915A (ja) 放射線透視撮影装置
JP2015208618A (ja) 放射線撮影装置
JP2021108935A (ja) 拡大倍率算出装置、長尺撮影システム、プログラム及び拡大倍率算出方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190327

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190514

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190527

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6540827

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151