JP6539757B2 - 無電解銅めっき組成物 - Google Patents

無電解銅めっき組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6539757B2
JP6539757B2 JP2018001549A JP2018001549A JP6539757B2 JP 6539757 B2 JP6539757 B2 JP 6539757B2 JP 2018001549 A JP2018001549 A JP 2018001549A JP 2018001549 A JP2018001549 A JP 2018001549A JP 6539757 B2 JP6539757 B2 JP 6539757B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper
electroless copper
electroless
acid
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018001549A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018119209A (ja
Inventor
チー・メン
ジィー・ワイ・チュン
ピン・リン・リー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm and Haas Electronic Materials LLC
Original Assignee
Rohm and Haas Electronic Materials LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm and Haas Electronic Materials LLC filed Critical Rohm and Haas Electronic Materials LLC
Publication of JP2018119209A publication Critical patent/JP2018119209A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6539757B2 publication Critical patent/JP6539757B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/31Coating with metals
    • C23C18/38Coating with copper
    • C23C18/40Coating with copper using reducing agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/31Coating with metals
    • C23C18/38Coating with copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D1/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on inorganic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/48Stabilisers against degradation by oxygen, light or heat
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/31Coating with metals
    • C23C18/38Coating with copper
    • C23C18/40Coating with copper using reducing agents
    • C23C18/405Formaldehyde
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/18Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material
    • H05K3/181Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material by electroless plating

Description

本発明は、無電解銅めっき組成物に関する。より具体的には、本発明は、銅めっき組成物の寿命が延ばされることを可能にする安定剤を含む無電解銅めっき組成物に関する。
無電解銅めっき組成物は、多種多様な基板上に銅を析出させるために金属化業界において広く使用されている。例えば、プリント配線板の製造において、無電解銅浴は、後続の電解銅めっきの下地として、銅をスルーホール及び回線経路内へ析出させるために使用される。無電解銅めっきはまた、必要に応じて、銅、ニッケル、金、銀、及び他の金属のさらなるめっきの下地としての非導電面上の銅の析出のために、プラスチック装飾業界においても使用される。
無電解銅めっき組成物は、多くの場合、それらが盛んに使用されているかどうかにかかわらず、ある特定の期間の後に自発的に分解する傾向がある。めっき組成物中で生成される少量の金属銅核は、ランダム析出プロセスを開始し、それは、無電解銅めっき組成物の全体的な安定性を必然的に低下させ、有用な浴寿命を短縮すると考えられる。金属銅核は、無電解銅めっき組成物の不十分な安定性のため、二価銅イオン(Cu2+)の不完全な低減によって生成される、一価銅酸化物(CuO)の不均化反応によって形成される。そのような分解した無電解銅めっき浴は、暗色の外観を有する低品質の析出銅フィルムをもたらす可能性がある。
その問題を解決するために、無電解銅めっき浴のための多くの安定剤が開発された。US3,257,215、US3,361,580、US3,649,308、US3,310,430、US3,095,309、US3,222,195、US3,392,035、US3,453,123、US3,903,907、US3,436,233、US3,790,392、及びUS3,804,638を参照されたい。しかしながら、これらの特許に開示される安定剤のうちのいくつかは、無電解銅めっきの低い析出速度または不十分な銅析出層などの他の問題を引き起こす。したがって、析出速度及び銅析出層の品質を低下させることなく、無電解銅めっき浴の分解を防止し、浴寿命を延ばす、新しい安定剤を開発する必要性が依然としてある。
本発明の一実施形態は、(a)銅イオンと、(b)銅イオンのための錯化剤と、(c)還元剤と、(d)pH調整剤と、(e)以下の式(1)によって表される化合物と、を含む、無電解銅めっき組成物であって、
式中、R及びRは、独立して、1〜20個の炭素原子を有する飽和または不飽和炭化水素基から選択され、炭化水素基の炭素原子のうちの1つ以上は、窒素原子または酸素原子によって置き換えられてもよく、R及びRは、互いと組み合わさって環または縮合環を形成することができ、炭化水素基は、アルキル基、シクロアルキル基、アルコキシ基、アリール基、ヘテロアリール基、またはハロゲンで置換されてもよく、Xは、硫黄原子または酸素原子から選択されるヘテロ原子である。
本発明の別の実施形態は、基板を、(a)銅イオンと、(b)銅イオンのための錯化剤と、(c)還元剤と、(d)pH調整剤と、(e)以下の式(1)によって表される化合物とを含む組成物と接触させるステップを含む、基板上に銅フィルムを形成するための方法であり、
式中、R及びRは、独立して、1〜20個の炭素原子を有する飽和または不飽和炭化水素基から選択され、炭化水素基の炭素原子のうちの1つ以上は、窒素原子または酸素原子によって置き換えられてもよく、R及びRは、互いと組み合わさって環または縮合環を形成することができ、炭化水素基は、アルキル基、シクロアルキル基、アルコキシ基、アリール基、ヘテロアリール基、またはハロゲンで置換されてもよく、Xは、硫黄原子または酸素原子から選択されるヘテロ原子である。
本明細書全体で使用されるように、以下に示す省略記号は、文脈がそれ以外を明確に示す場合を除き、以下の意味を有する。mg=ミリグラム、mL=ミリリットル、L=リットル、cm=センチメートル、m=メートル、mm=ミリメートル、μm=ミクロン=マイクロメートル、min.=分(複数可)、ppm=mg/L=100万分の1、℃=度(摂氏)、g/L=1リットルあたりのグラム、wt%=重量パーセント、DI=脱イオン。
「めっき」及び「析出」という用語は、本明細書全体で互換的に使用される。「めっき組成物」、「めっき浴」、及び「めっき溶液」という用語は、本明細書全体で互換的に使用される。全ての量は、特に断りのない限り、重量パーセントである。
本発明の一実施形態は、以下の式(1)によって表される化合物を含む、無電解銅めっき組成物を含む。
式(1)中、R及びRは、独立して、1〜20個の炭素原子を有する飽和または不飽和炭化水素基から選択される。飽和または不飽和炭化水素基の例としては、メチル基、エチル基、プロピル基、n−ブチル基、tert−ブチル基、イソ−ブチル基、へキシル基、n−オクチル基、tert−オクチル基、デシル基、テトラデシル基、ヘキサデシル基、及びオクタデシル基などのアルキル基、シクロヘキシル基などのシクロアルキル基、フェニル基、ナフタレン基、及びビフェニレン基などのアリール基、アルケニル基、アルキニル基、ならびにシクロアルケニル基が挙げられるが、これらに限定されない。炭化水素基の炭素原子のうちの1つ以上は、窒素原子または酸素原子によって置き換えられてもよい。そのような基の例としては、アミノ基、ヘテロアリール基、及び縮合ヘテロアリール基が挙げられるが、これらに限定されない。R及びRは、互いと組み合わさって環または縮合環を形成することができる。炭化水素基は、アルキル基、シクロアルキル基、アルコキシ基、アリール基、ヘテロアリール基、またはハロゲンで置換されてもよい。Xは、硫黄原子または酸素原子から選択されるヘテロ原子である。好ましくは、Xは、硫黄原子である。
式(1)のXが硫黄原子であるとき、式(1)は、以下の式(3)によって表される共鳴を有する。
式(3)中、R及びRは、上記と同じである。
式(1)によって表される化合物が無電解銅めっき浴中に含まれるとき、浴の安定性は、高められ、分解速度は、かなり遅い。
好ましくは、R及びRは、互いと組み合わさって環または縮合環を形成する。そのような化合物は、以下の式(2)によって表される。
式(2)中、Rは、2〜20個の炭素原子を有する飽和または不飽和炭化水素基であり、炭化水素基の炭素原子のうちの1つ以上は、窒素原子または酸素原子から選択されるヘテロ原子によって置き換えられてもよい。より好ましくは、炭化水素基のうちの少なくとも1つは、窒素原子または酸素原子から選択されるヘテロ原子によって置き換えられて、ヘテロアリール化合物を形成する。
式(2)によって表される化合物の例としては、
が挙げられるが、これらに限定されない。
好ましくは、式(2)によって表される化合物は、メルカプトベンゾオキサゾール、2−ベンゾオキサゾリノン、及び5−(4−ピリジル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−チオールから選択される。
式(1)によって表される化合物のうちの1つ以上の混合物が使用されてもよい。化合物の量は、通常、0.01ppm〜1000ppm、好ましくは、0.1ppm〜10ppmである。
本発明の無電解銅めっき組成物は、銅イオンを含む。銅イオン源としては、水溶性ハロゲン化物、硝酸エステル、硝酸塩、酢酸塩、硫酸塩、ならびに他の有機及び無機銅塩が挙げられるが、これらに限定されない。銅イオンを提供するために、そのような銅塩の1つ以上の混合物が使用されてもよい。例として、硫酸銅五水和物、塩化銅、硝酸銅、水酸化銅、及びスルファミン酸銅などの硫酸銅が挙げられる。
従来の量の銅塩が組成物中で使用されてもよい。少なくとも0.5g/L、好ましくは、1g/L〜30g/L、より好ましくは、1g/L〜20g/の量の銅イオン濃度を提供するために、1つ以上の銅イオン源が組成物中に含まれてもよい。
本発明の無電解銅めっき組成物は、銅イオンのための1つ以上の錯化剤を含む。錯化剤は、無電解銅めっき組成物中の銅の水酸化物の析出を防止する働きをする。錯化剤の例としては、カルボン酸などの有機酸及びその塩が挙げられるが、これらに限定されない。そのようなカルボン酸としては、酒石酸、クエン酸、酢酸、リンゴ酸、マロン酸、アスコルビン酸、シュウ酸、乳酸、コハク酸、及びこれらの塩を含むが、これらに限定されない。そのような塩は、酒石酸カリウムナトリウム、及び酒石酸二カリウムを含むロッシェル塩などの有機酸のアルカリ性金属塩を含む。錯化剤はまた、ヒダントインならびに1−メチルヒダントイン、1,3−ジメチルヒダントイン及び5,5−ジメチルヒダントインなどのヒダントイン誘導体、ニトリロ三酢酸及びそのアルカリ金属塩、トリエタノールアミン、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)及びエチレンジアミン四酢酸四ナトリウムなどのアルカリ金属塩、N−ヒドロキシエチレンジアミン三作酸などの修飾エチレンジアミン四酢酸、ペンタヒドロキシプロピルジエチレントリアミンなどのヒドロキシアルキル置換ジアルカリトリアミン、ならびにN,N−ジカルボキシメチルL−グルタミン酸四ナトリウム塩、S,S−エチレンジアミン二コハク酸、及びN,N,N’,N’−テトラキス(2−ヒドロキシプロピル)エチレンジアミン(エチレンジニトリロ)テトラ−2−プロパノールなどの化合物のうちの1つ以上を含んでもよい。好ましくは、錯化剤は、酒石酸塩及びEDTAから選択され、最も好ましくは、錯化剤は、酒石酸塩である。
本発明者らは、式(1)によって表される化合物及び酒石酸塩の組み合わせが、後に開示される浴の安定性に関する優れた結果を示すことを発見した。
錯化剤は、少なくとも0.5g/L、好ましくは、1g/L〜150g/L、より好ましくは、10g/L〜100g/L、最も好ましくは、15g/L〜50g/Lの量で組成物中に含まれてもよい。
本発明の無電解銅めっき組成物は、1つ以上の還元剤を含む。還元剤の例としては、次亜リン酸ナトリウムなどのアルカリ金属次亜リン酸塩などの次亜リン酸塩、ヒドロキシメタンスルフィン酸ナトリウムなどのスルフィン酸塩化合物が挙げられるが、これらに限定されない。還元剤は、グリオキシル酸、ホルムアルデヒド、水酸化ホウ素塩、及びジメチルアミンボランも含み得る。好ましくは、還元剤は、ホルムアルデヒドである。還元剤は、少なくとも1g/L、好ましくは、5g/L〜50g/L、より好ましくは、5g/L〜30g/Lの量で組成物中に含まれてもよい。
本発明の無電解銅めっき組成物は、1つ以上のpH調整剤を含むことができる。好ましい範囲内でpHを調整するために、pH調整剤が無電解銅めっき組成物中に添加される。通常、アルカリ化合物が使用され得る。pH調整剤の例としては、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウム、水酸化テトラメチルアンモニウム、トリエタノールアミン、及びモノエタノールアミンが挙げられるが、これらに限定されない。典型的に、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、またはこれらの混合物が使用される。そのようなアルカリ化合物は、8以上のpH範囲、好ましくは10〜14のpH、より好ましくは11〜13.5のpHを提供する量で含まれてもよい。
他の添加剤が無電解銅組成物中に含まれてもよい。そのような添加剤の多くは、当該技術分野において周知である。そのような添加剤としては、界面活性剤、結晶微細化剤、促進剤、抗酸化剤、及び抑制剤が挙げられるが、これらに限定されない。
従来の界面活性剤が組成物中に含まれてもよい。そのような界面活性剤は、陽イオン及び陰イオンなどのイオン性界面活性剤、非イオン性及び両性の界面活性剤を含む。界面活性剤の混合物が使用されてもよい。一般に、界面活性剤は、無電解銅めっき組成物に対して従来の量で含まれてもよい。界面活性剤は、0.001g/L〜50g/Lの量で組成物中に含まれてもよい。
陽イオン性界面活性剤としては、テトラ−アルキルアンモニウムハロゲン化物、アルキルトリメチルアンモニウムハロゲン化物、ヒドロキシエチルアルキルイミダゾリン、アルキルベンザルコニウムハロゲン化物、アルキルアミン酢酸塩、アルキルアミンオレイン酸塩、及びアルキルアミノエチルグリシンが挙げられるが、これらに限定されない。
陰イオン界面活性剤としては、アルキルベンゼンスルホナート、アルキルまたはアルコキシナフタレンスルホン酸塩、アルキルジフェニルエーテルスルホン酸塩、アルキルエーテルスルホン酸塩、アルキル硫黄エステル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫黄エステル、ポリオキシエチレンアルキルフェノールエーテル硫黄エステル、高級アルコールリン酸モノエステル、ポリオキシアルキレンアルキルエーテルリン酸(リン酸塩)、及びアルキルスルホコハク酸塩が挙げられるが、これらに限定されない。
両性界面活性剤としては、2−アルキル−N−カルボキシメチルまたはエチル−N−ヒドロキシエチルまたはメチルイミダゾリウムベタイン、2−アルキル−N−カルボキシメチルまたはエチル−N−カルボキシメチルオキシエチルイミダゾリウムベタイン、ジメチルアルキルベタイン、N−アルキル−β−アミノプロピオン酸またはその塩、及び脂肪酸アミドプロピルジメチルアミノ酢酸ベタインが挙げられるが、これらに限定されない。
好ましくは、界面活性剤は、非イオン性である。非イオン性界面活性剤としては、アルキルフェノキシポリエトキシエタノール、20〜150の繰り返し単位を有するポリオキシエチレンポリマー、ならびにポリオキシエチレン及びポリオキシプロピレンのランダム及びブロックコポリマーが挙げられるが、これらに限定されない。
比較的より高い信頼性を有するより微細な析出面を提供するために、結晶微細化剤が添加される。結晶微細化剤としては、ポリアルキレングリコール、ポリアクリルアミド、ポリアクリレート、ポリプロピレングリコール及びポリエチレングリコール(PEG)、ならびにアラントインなどの高分子量ポリマー化合物が挙げられるが、これらに限定されない。高分子量ポリマー化合物の分子量は、500〜20,000である。例えば、PEG 600、PEG 2000、PEG 4000、PEG 6000、及びPEG 10000が使用され得る。結晶微細化剤は、基本的には、0.1ppm〜300ppm、好ましくは、1ppm〜100ppmで組成物中に含まれてもよい。
めっきプロセスを促進するために、促進剤が添加される。促進剤はまた、増進剤とも呼ばれる。促進剤としては、アンモニウム塩及び硝酸塩などの有機塩が挙げられるが、これらに限定されない。促進剤は、無電解銅組成物のために典型的に使用される従来の量で組成物中に含まれてもよい。
抗酸化剤としては、水素原子(単数または複数)が、非置換であってもよく、または−COOH、−SOH、低級アルキルもしくは低級アルコキシ基、ハイドロキノン、カテコール、レゾルシノール、キノール、ピロガロール、ヒドロキシキノール、フロログルシノール、グアヤコール、没食子酸、3,4−ジヒドロキシ安息香酸、フェノールスルホン酸、クレゾールスルホン酸、ヒドロキノンスルホン酸、カテコールスルホン酸、及びその塩によって置換されてもよい、一価、二価、及び三価フェノールが挙げられるが、これらに限定されない。抗酸化剤は、無電解銅組成物のために典型的に使用される従来の量で組成物中に含まれてもよい。
無電解銅めっき組成物のめっき速度を制御するために、抑制剤が無電解銅めっき組成物中に添加される。時に、抑制剤は、無電解銅めっき組成物中の安定剤と同様に作用し、当該技術分野において周知である。抑制剤は、無電解銅組成物のために典型的に使用される従来の量で組成物中に含まれてもよい。
任意に、本発明の無電解銅めっき組成物は、無電解銅組成物のために典型的に使用される他の安定剤を含む。そのような安定剤の例としては、メルカプトコハク酸、ジチオ二コハク酸、メルカプトピリジン、メルカプトベンゾチアゾール、チオ尿素、及びチオ尿素誘導体などの硫黄含有化合物;ピリジン、プリン、キノリン、インドール、インダゾール、イミダゾール、ピラジン、及びそれらの誘導体などの化合物;アルキンアルコール、アリルアルコール、アリールアルコール、及び環状フェノールなどのアルコール;メチル−3,4,5−トリヒドロキシベンゾアート、2,5−ジヒドロキシ−1,4−ベンゾキノン、及び2,6−ジヒドロキシナフタレンなどの水酸基置換芳香族化合物;アミン;アミノ酸;金属塩化物及び金属硫酸塩などの水溶性金属化合物;シラン、シロキサン、及び低〜中分子量のポリシロキサンなどのシリコン化合物;ゲルマニウムならびにその酸化物及び水素化物;ならびにポリアルキレングリコール、セルロース化合物、アルキルフェニルエトキシレート及びポリオキシエチレン化合物;ならびにピリダジン、メチルピペリジン、1,2−ジ−(2−ピリジル)エチレン、1,2−ジ−(ピリジル)エチレン、2,2’−ジピリジルアミン、2,2’−ビピリジル、2,2’−ビピリミジン、6,6’−ジメチル−2,2’−ジピリジル、ジ−2−ピリルケトン、N,N,N’,N’−テトラメチレンジアミン、ナフタレン、1,8−ナフチリジン、1,6−ナフチリジン、テトラチアフルバレン、テルピリジン、フタル酸、イソフタル酸、及び2,2’−二安息香酸などの安定剤が挙げられるが、これらに限定されない。そのような添加剤は、0.01ppm〜1000ppm、好ましくは、0.05ppm〜100ppm、より好ましくは、1ppm〜30ppmの量で無電解銅組成物中に含まれてもよい。
無電解銅組成物は、導電性及び非導電性の両方の基板上に銅を析出させるために使用されてもよい。無電解組成物は、当該技術分野において周知の多数の従来の方法において使用されてもよい。典型的には、銅析出は、20℃〜80℃の温度で行われる。好ましくは、無電解組成物は、30℃〜60℃の温度で銅を析出させる。銅でめっきされる基板が無電解組成物中に浸漬されるか、または無電解組成物が基板上に噴霧される。銅を基板上に析出するために、従来のめっき時間が使用されてもよい。析出は、5秒〜30分間行われてもよいが、しかしながら、めっき時間は、基板上の所望される銅の厚さ、及びめっき浴の温度に依存して、変動し得る。銅めっき速度は、0.01μm/10分〜5μm/10分、好ましくは、0.1μm/10分〜2μm/10分に及んでもよい。
基板としては、ガラス、セラミック、陶材、樹脂、紙、布、及びこれらの組み合わせなどの無機及び有機基板を含む材料が挙げられるが、これらに限定されない。金属被覆または非被覆材料もまた、無電解銅組成物でめっきされ得る基板である。
基板は、プリント回路基板も含む。そのようなプリント回路基板は、繊維ガラスなどの繊維を含む、熱硬化性樹脂、熱可塑性樹脂、及びこれらの組み合わせを有する金属被覆または非被覆の回路基板、ならびに前述の含浸された実施形態を含む。
熱可塑性樹脂としては、アセタール樹脂、アクリル酸メチルなどのアクリル、酢酸エチル、プロピオン酸セルロース、酢酸酪酸セルロース、及び硝酸セルロースなどのセルロース樹脂、ポリエーテル、ナイロン、ポリエチレン、ポリスチレン、アクリロニトリルスチレン及び共重合体、ならびにアクリロニトリル・ブタジエン共重合体などのスチレン混合物、ポリカーボネート、ポリクロロトリフルオロエチレン、ならびに酢酸ビニル、ビニルアルコール、ビニルブチラール、塩化ビニル、塩化ビニル・アセテート共重合体、塩化ビニリデン、及びビニルホルマールなどのビニル重合体及び共重合体が挙げられるが、これらに限定されない。
熱硬化性樹脂としては、アリルフタレート、フラン、メラミン−ホルムアルデヒド、フェノール−ホルムアルデヒド及びフェノール−フルフラール共重合体、ブタジエンアクリロニトリル共重合体またはアクリロニトリル−ブタジエン−スチレン共重合体単体またはこれらを含む化合物、ポリアクリル酸エステル、シリコン、尿素ホルムアルデヒド、エポキシ樹脂、アリル樹脂、グリセリルフタレート、及びポリエステルが挙げられるが、これらに限定されない。
無電解銅組成物は、低T及び高Tの両方の樹脂をめっきするために使用されてもよい。低T樹脂は、160℃未満のTを有し、高T樹脂は、160℃以上のTを有する。典型的には、高T樹脂は、160℃〜280℃または170℃〜240℃などのTを有する。高Tポリマー樹脂としては、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)及びポリテトラフルオロエチレンブレンドが挙げられるが、これらに限定されない。そのようなブレンドは、例えば、ポリフェニレン酸化物及びシアン酸エステルを含むPTFEを含む。高Tを有する樹脂を含む他の分類のポリマー樹脂としては、二官能性及び多官能性エポキシ樹脂、ビスマレイミド/トリアジン及びエポキシ樹脂(BTエポキシ)などのエポキシ樹脂、エポキシ/ポリフェニレン酸化物樹脂、アクリロニトリルブタジエンスチレン、ポリカーボネート(PC)、ポリフェニレン酸化物(PPO)、ポリフェニレンエーテル(PPE)、ポリフェニレン硫化物(PPS)、ポリスルホン(PS)、ポリアミド、ポリエチレンテレフタレート(PET)及びポリブチレンテレフタレート(PBT)などのポリエステル、ポリエーテルケトン(PEEK)、液晶ポリマー、ポリウレタン、ポリエーテルイミド、エポキシ、ならびにこれらの複合物が挙げられるが、これらに限定されない。
無電解組成物は、プリント回路基板のスルーホールまたはビアの壁上、ならびに基板の他の部分上に銅を析出させるために使用されてもよい。無電解組成物は、プリント回路基板を製造する水平方向及び垂直方向の両方のプロセスで使用されてもよい。
一般に、回路基板は、水で洗い流され、洗浄され、その後スルーホール壁をデスミア処理することによって脱脂されることができる。典型的に、誘電材料の前処理もしくは軟化、またはスルーホールのデスミア処理は、溶剤膨潤剤の適用から開始する。任意の従来の溶媒膨潤剤が使用されてもよい。特定の種類は、誘電性材料の種類に応じて変わり得る。特定の誘電性材料にどの溶媒膨潤剤が適しているかを決定するために、簡単な実験が行われてもよい。溶媒膨潤剤としては、グリコールエーテル及びそれらの関連する酢酸エーテルが挙げられるが、これらに限定されない。市販の溶媒膨潤剤の例は、Dow Electronic Materialsから入手可能なCIRCUPOSIT(商標)Conditioner3302A、CIRCUPOSIT(商標)Hole Prep3303、及びCIRCUPOSIT(商標)Hole Prep4120溶液である。
溶媒膨潤剤の後、増進剤が適用されてもよい。従来の増進剤が使用されてもよい。そのような増進剤は、硫酸、クロム酸、アルカリ性過マンガン酸塩、またはプラズマエッチング剤を含む。典型的に、増進剤として、アルカリ性過マンガン酸塩が使用される。市販されている増進剤の例は、Dow Electronic Materialsから入手可能なCIRCUPOSIT(商標)Promoter4130及びCIRCUPOSIT(商標)MLB Promoter3308溶液である。任意に、基板及びスルーホールは、水で洗い流される。
増進剤によって残されたいかなる残留物も中和するために、中和剤が次いで適用されてもよい。従来の中和剤が使用されてもよい。典型的に、中和剤は、1つ以上のアミンを含有する水性酸溶液、または3重量%の過酸化水素及び3重量%の硫酸の溶液である。市販の中和剤の例は、CIRCUPOSIT(商標)MLB Neutralizer216−5である。任意に、基板及びスルーホールは、水で洗い流され、次いで、乾燥させられる。
中和後、酸性またはアルカリ性の調整剤が適用される。従来の調整剤が使用されてもよい。そのような調整剤は、1つ以上の陽イオン界面活性剤、非イオン界面活性剤、錯化剤、及びpH調整剤または緩衝剤を含むことができる。市販の酸性調整剤の例は、Dow Electronic Materialsから入手可能なCIRCUPOSIT(商標)Conditioners3320A及び3327溶液である。適切なアルカリ性調整剤としては、1つ以上の第4級アミン及びポリアミンを含有する、水性アルカリ性界面活性剤溶液が挙げられるが、これに限定されない。市販されているアルカリ性界面活性剤の例は、CIRCUPOSIT(商標)Conditioner231、3325、813及び860配合物である。任意に、基板及びスルーホールは、水で洗い流される。
調整剤の後に、マイクロエッチング剤が続いてもよい。従来のマイクロエッチング組成物が使用されてもよい。マイクロエッチング剤は、めっきされた無電解金属及びその後の電気めっきした物の後続の接着を強化するために、露出された金属上のマイクロ粗面化された金属表面(例えば、内層及び表面エッチング)を提供するように設計される。マイクロエッチング剤としては、60g/L〜120g/Lの過硫酸ナトリウムまたはオキシ一過硫酸ナトリウムもしくはカリウム及び硫酸(2%)混合物、または一般の硫酸/過酸化水素が挙げられるが、これらに限定されない。市販のマイクロエッチング剤の例は、Dow Electronic Materialsから入手可能なCIRCUPOSIT(商標)Microetch3330Etch溶液及びPREPOSIT(商標)748Etch溶液である。任意に、基板は、水で洗い流される。
任意に、次いで、予備浸漬剤がマイクロエッチングされた基板及びスルーホールに適用されてもよい。予備浸漬剤としては、酒石酸カリウムナトリウムまたはクエン酸ナトリウムなどの有機塩、0.5%〜3%硫酸、または25g/L〜75g/L塩化ナトリウムの酸性溶液が挙げられるが、これらに限定されない。
次いで、触媒が基板に適用されてもよい。従来のスズ/パラジウムコロイド触媒などの従来の触媒が使用されてもよい。市販の触媒としては、Dow Electronic Materialsから入手可能なCATAPOSIT(商標)44及びCATAPOSIT(商標)404触媒配合物である。適用は、触媒溶液に基板を浸漬するなどの当該技術分野において使用される従来の方法によって、または従来の器具を使用して噴霧によってもしくは微粒化によって行われてもよい。触媒滞留時間は、垂直方向装置の場合は1分〜10分、典型的には、2分〜8分、及び水平方向装置の場合は25秒〜120秒に及んでもよい。触媒は、室温〜80℃、典型的には、30℃〜60℃の温度で適用されてもよい。基板及びスルーホールは、任意に、触媒の適用後に水で洗い流されてもよい。
基板及びスルーホールの壁は次いで、無電解銅組成物を使用して、無電解めっきされる。めっき時間及び温度は従来通りであってもよい。典型的には、銅析出は、20℃〜80℃、より典型的には、30℃〜60℃の温度で行われてもよい。基板が無電解めっき組成物中に浸漬されてもよく、または無電解組成物が基板上に噴霧されてもよい。典型的には、無電解めっきは、5秒間〜30分間行われてもよいが、しかしながら、めっき時間は、所望の金属の厚さに応じて変わり得る。めっきは、基板上に被覆しているいかなる金属の望ましくない腐食も防止するために、アルカリ環境において行われる。
任意に、さび止めが金属に適用されてもよい。従来のさび止め組成物が使用されてもよい。さび止め剤の例は、Dow Electronic Materialsから入手可能なANTI TARNISH(商標)7130溶液である。基板は、任意に、水で洗い流されてもよく、次いで、回路基板は、乾燥させられてもよい。
基板が銅でめっきされた後、基板は、さらなる処理を受けてもよい。さらなる処理は、フォトイメージング、ならびに、例えば、銅、銅合金、スズ、及びスズ合金の電解金属析出など、基板上のさらなる金属析出による従来の処理を含んでもよい。
無電解銅組成物は、多数の従来の還元剤の排除を可能にし、それでもなお保管中ならびに銅析出中に安定している、代替の還元剤を提供する。銅酸化形成を観察できないことは、組成物の安定性の1つの指標である。加えて、還元剤の安定性は、数時間にわたってアイドリングする前及び後の組成物のめっき速度を検査することによって評価され得る。安定している組成物の場合、アイドリングの前及び後で実質的に同じめっき速度が観察される。無電解銅組成物は、実質的に均一のピンク色で円滑な外観を有する均一の銅析出を提供し、概して、商業的に許容可能な無電解銅浴に対して所望の業界標準を満たす。無電解銅組成物はまた、商業的に許容可能な速度で、銅をめっきする。従来の環境に配慮しない還元剤の排除によって、環境に優しい無電解銅めっき組成物を可能にする。
以下の実施例は、本発明の範囲を制限することを目的とせず、本発明の実施形態をさらに例示することを目的とする。全ての部及び百分率は、特に指示のない限り、重量によるものである。
実施例1〜15
安定性試験
安定性試験を実施して、様々な浴温度(50℃及び40℃)で、ある特定の時間(22及び44時間)無電解銅めっき浴を安定させるための安定剤の性能をチェックした。
2−メルカプトベンゾオキサゾール(本発明実施例)、5−(4−ピリジル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−チオール(本発明実施例)、チオ尿素(比較例)、及び2−メルカプトベンゾチアゾール(比較例)を安定剤として使用した。2,2’−ジピリジルもまた安定剤として使用して、無電解銅めっき溶液の基本的な安定性を実現した。溶液配合物は、表1及び2に列挙される。
表1及び2に示される配合物に従ってボトル内で100mLの溶液を調製した。各ボトルを表2に示される温度の水中で保管した。約22及び44時間保管した後の銅含有量を分析し、結果もまた表2に列挙される。無電解銅めっき溶液中に残る銅含有量を、以下に記載の滴定によって分析した。
滴定法
1)浴試料を室温まで冷却する。10mLの冷却した試料(沈殿した銅を含まない)を250mLの三角フラスコにピペットで移し、15mLの2.5%硫酸溶液を添加する。
2)約3gの過硫酸ナトリウムを混合物に添加する。
3)沸騰するまで加熱し、2分間保持する。
4)50mLの脱イオン水及び25mLの200g/L酢酸アンモニウム溶液を添加する。約40℃まで温める。
5)3滴のPAR指示薬を添加し、灰色−ピンク色から灰色−緑色の終点までEDTA(0.05M)で滴定する。
6)得られる銅混合物は、以下の式として計算され得る。
銅(g/L)=[mLのEDTA*EDTAのモル濃度*63.54]/アリコート(10mL)
実施例16〜30
衝突試験
衝突試験を実施して、パラジウム触媒を浴中に添加したときの安定剤の性能をチェックした。この試験は、主に、無電解銅めっき溶液中のパラジウム汚染の影響をシミュレーションすることを目的とした。パラジウム汚染は、無電解銅めっき溶液の分解をもたらす主要な原因と見なされる。したがって、条件は、200g/Lの塩化ナトリウム溶液中の2mLの0.2% CATAPOSIT(商標)44Catalystを溶液中に添加したことを除いて、実施例1〜10の条件と同じであった。無電解銅めっき溶液の温度及び時間は、実施例1〜10と同じであった。各実施例の配合物及び結果は、表3に示される。
実施例31〜33
析出速度試験
析出速度試験を実施して、無電解銅めっき溶液の析出速度及び析出物の色に対する安定剤の効果をチェックした。無電解めっきに対するプロセスフローは、表4に列挙される。以下の滴定法を使用して銅析出の量を決定することによって、めっき溶液の析出速度を測定した。結果は、表5に示される。
析出速度の分析
1)500mLのビーカ内に、1辺が5cmの正方形(5cm×5cm)のめっきされたパネルを配置する。
2)25mLのpH10アンモニア緩衝液及び3滴の過酸化水素(35%)を添加する。
3)パネル上で全ての析出物を溶解する。
4)25mLのDI水を添加する。
5)3滴のPAN指示薬を添加し、緑色の終点まで0.05M EDTAで滴定する。
6)めっきの厚さの計算は、以下の式に従った。めっきの厚さ(um)=(mLのEDTA*EDTAのモル濃度*63.54*10)/(8.92*cmでのパネルの総面積)。

Claims (4)

  1. (a)銅イオンと、(b)銅イオンのための錯化剤と、(c)還元剤と、(d)pH調整剤と、(e)5−(4−ピリジル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−チオールと、を含む、無電解銅めっき組成物
  2. 5−(4−ピリジル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−チオールの量は、0.01〜1000ppmである、請求項1に記載の無電解銅めっき組成物。
  3. 前記錯化剤は、酒石酸塩である、請求項1又は2に記載の無電解銅めっき組成物。
  4. 基板を、(a)銅イオンと、(b)銅イオンのための錯化剤と、(c)還元剤と、(d)pH調整剤と、(e)5−(4−ピリジル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−チオールとを含む組成物と接触させるステップを含む、基板上に銅フィルムを形成するための方法
JP2018001549A 2017-01-23 2018-01-10 無電解銅めっき組成物 Active JP6539757B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/412,464 2017-01-23
US15/412,464 US10060034B2 (en) 2017-01-23 2017-01-23 Electroless copper plating compositions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018119209A JP2018119209A (ja) 2018-08-02
JP6539757B2 true JP6539757B2 (ja) 2019-07-03

Family

ID=61007622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018001549A Active JP6539757B2 (ja) 2017-01-23 2018-01-10 無電解銅めっき組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10060034B2 (ja)
EP (1) EP3351657B1 (ja)
JP (1) JP6539757B2 (ja)
KR (1) KR102060983B1 (ja)
CN (1) CN108342718B (ja)
TW (1) TWI683032B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10655227B2 (en) * 2017-10-06 2020-05-19 Rohm And Haas Electronic Materials Llc Stable electroless copper plating compositions and methods for electroless plating copper on substrates
US10294569B2 (en) * 2017-10-06 2019-05-21 Rohm And Haas Electronic Materials Llc Stable electroless copper plating compositions and methods for electroless plating copper on substrates
JP6950747B2 (ja) * 2017-11-16 2021-10-13 株式会社村田製作所 樹脂多層基板、電子部品およびその実装構造
WO2019098011A1 (ja) * 2017-11-16 2019-05-23 株式会社村田製作所 樹脂多層基板、電子部品およびその実装構造
US20190382901A1 (en) * 2018-06-15 2019-12-19 Rohm And Haas Electronic Materials Llc Electroless copper plating compositions and methods for electroless plating copper on substrates
KR102124324B1 (ko) * 2018-11-14 2020-06-18 와이엠티 주식회사 도금 적층체 및 인쇄회로기판
RU2705050C1 (ru) * 2018-12-19 2019-11-01 Сергей Геннадьевич Каплунов Раствор для контактного меднения изделий из стали
CN110344035A (zh) * 2019-07-17 2019-10-18 安徽启明表面技术有限公司 化学镀镍稳定剂及化学镀镍液
TWI780602B (zh) * 2021-02-24 2022-10-11 超特國際股份有限公司 用於化學電鍍處理非導電區域的活化溶液及方法
CN113463074B (zh) * 2021-06-03 2022-06-14 广东硕成科技股份有限公司 一种沉铜组合物及沉铜方法
CN113897600A (zh) * 2021-09-29 2022-01-07 江西超洋科技有限公司 一种双络合体系低应力化学镀铜液及其制备方法和应用
JP7348984B1 (ja) 2022-04-18 2023-09-21 台湾上村股▲分▼有限公司 無電解銅めっき液及び前記無電解銅めっき液を利用するナノ双晶銅金属層の製造方法

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3095309A (en) 1960-05-03 1963-06-25 Day Company Electroless copper plating
US3222195A (en) 1962-02-23 1965-12-07 Pearlstein Fred Stabilized electroless copper solution
US3361580A (en) 1963-06-18 1968-01-02 Day Company Electroless copper plating
US3257215A (en) 1963-06-18 1966-06-21 Day Company Electroless copper plating
US3392035A (en) 1963-09-02 1968-07-09 Torigai Eiichi Method and bath for chemically plating copper
DE1287885B (ja) 1964-05-27
US3310430A (en) * 1965-06-30 1967-03-21 Day Company Electroless copper plating
GB1150748A (en) * 1965-07-02 1969-04-30 Barnet David Ostrow Improvements in Electrodeposition of Copper
US3453123A (en) 1966-12-05 1969-07-01 Lumer Research Corp Electroless copper plating solutions
US3542655A (en) * 1968-04-29 1970-11-24 M & T Chemicals Inc Electrodeposition of copper
BE757573A (fr) 1969-10-16 1971-04-15 Philips Nv Depot sans courant de cuivre flexible
US3649308A (en) 1970-05-21 1972-03-14 Shipley Co Stabilized electroless plating solutions
BE794048A (fr) 1972-01-17 1973-07-16 Dynachem Corp Procede et solution de revetement de cuivre sans traitement electrique
US3903907A (en) 1972-03-31 1975-09-09 Heimo A Knaus Dental floss holder
JP2002348680A (ja) * 2001-05-22 2002-12-04 Sharp Corp 金属膜パターンおよびその製造方法
JP2007327127A (ja) * 2006-06-09 2007-12-20 Daiwa Fine Chemicals Co Ltd (Laboratory) 銀めっき方法
JP5588607B2 (ja) * 2007-10-31 2014-09-10 三井金属鉱業株式会社 電解銅箔及びその電解銅箔の製造方法
EP2537962A1 (en) * 2011-06-22 2012-12-26 Atotech Deutschland GmbH Method for copper plating
JP5622678B2 (ja) * 2011-07-14 2014-11-12 石原ケミカル株式会社 イミダゾール環結合型オキシアルキレン化合物を含有するメッキ浴
CN102277567B (zh) * 2011-07-26 2013-04-17 陕西师范大学 用于微孔填充的化学镀铜溶液
US9611550B2 (en) * 2012-12-26 2017-04-04 Rohm And Haas Electronic Materials Llc Formaldehyde free electroless copper plating compositions and methods
AU2014305949A1 (en) * 2013-08-06 2016-03-03 Earthone Circuit Technologies Corporation Forming a conductive image using high speed electroless plating
KR101612476B1 (ko) * 2013-11-22 2016-04-14 한국생산기술연구원 무전해 구리 도금액 조성물 및 이를 이용한 무전해 구리 도금방법
WO2015076549A1 (ko) * 2013-11-22 2015-05-28 한국생산기술연구원 무전해 구리 도금액 조성물 및 이를 이용한 무전해 구리 도금방법
US9869026B2 (en) * 2014-07-15 2018-01-16 Rohm And Haas Electronic Materials Llc Electroless copper plating compositions

Also Published As

Publication number Publication date
US20180209048A1 (en) 2018-07-26
CN108342718B (zh) 2020-08-11
EP3351657B1 (en) 2019-12-11
US10060034B2 (en) 2018-08-28
KR20180087144A (ko) 2018-08-01
CN108342718A (zh) 2018-07-31
JP2018119209A (ja) 2018-08-02
EP3351657A1 (en) 2018-07-25
TWI683032B (zh) 2020-01-21
TW201827645A (zh) 2018-08-01
KR102060983B1 (ko) 2019-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6539757B2 (ja) 無電解銅めっき組成物
US9702046B2 (en) Electroless copper plating compositions
JP5655099B2 (ja) ホルムアルデヒドを含有しない無電解銅組成物、および当該無電解銅組成物を用いて銅を無電解的にメッキする方法
KR101410676B1 (ko) 무전해 구리 및 레독스 커플
JP5317438B2 (ja) 無電解的に銅を堆積する方法
JP6814844B2 (ja) 無電解銅めっき用組成物および基材上に銅を無電解めっきするための方法
JP6307266B2 (ja) ホルムアルデヒドを含まない無電解銅めっき組成物および方法
JP2019070192A (ja) 安定した無電解銅めっき組成物及び基板上に銅を無電解めっきするための方法
JP6444664B2 (ja) アルカリに安定なピラジン誘導体含有触媒による誘電体の無電解メタライゼーション
US9918389B2 (en) Electroless metallization of dielectrics with alkaline stable pyrazine derivative containing catalysts
JP6272673B2 (ja) 無電解めっき用触媒液
JP2019218629A (ja) 無電解銅めっき用組成物および基材上に銅を無電解めっきするための方法
TWI549752B (zh) 含有亞胺基二乙酸及其衍生物之無電金屬化用催化劑

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190516

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190610

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6539757

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250