JP6534391B2 - 三価クロムを含有する電気めっき浴及びクロムを析出させる方法 - Google Patents

三価クロムを含有する電気めっき浴及びクロムを析出させる方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6534391B2
JP6534391B2 JP2016548141A JP2016548141A JP6534391B2 JP 6534391 B2 JP6534391 B2 JP 6534391B2 JP 2016548141 A JP2016548141 A JP 2016548141A JP 2016548141 A JP2016548141 A JP 2016548141A JP 6534391 B2 JP6534391 B2 JP 6534391B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electroplating bath
chromium
acid
iii
salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016548141A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017503926A (ja
Inventor
ツィリオ,ディエゴ ダル
ツィリオ,ディエゴ ダル
スキアボン,ジャンルイージ
Original Assignee
コヴェンツィア ソチエタ ペル アツィオーニ
コヴェンツィア ソチエタ ペル アツィオーニ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=49989624&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6534391(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by コヴェンツィア ソチエタ ペル アツィオーニ, コヴェンツィア ソチエタ ペル アツィオーニ filed Critical コヴェンツィア ソチエタ ペル アツィオーニ
Publication of JP2017503926A publication Critical patent/JP2017503926A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6534391B2 publication Critical patent/JP6534391B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D3/00Electroplating: Baths therefor
    • C25D3/02Electroplating: Baths therefor from solutions
    • C25D3/04Electroplating: Baths therefor from solutions of chromium
    • C25D3/06Electroplating: Baths therefor from solutions of chromium from solutions of trivalent chromium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D17/00Constructional parts, or assemblies thereof, of cells for electrolytic coating
    • C25D17/002Cell separation, e.g. membranes, diaphragms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D17/00Constructional parts, or assemblies thereof, of cells for electrolytic coating
    • C25D17/02Tanks; Installations therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D3/00Electroplating: Baths therefor
    • C25D3/02Electroplating: Baths therefor from solutions
    • C25D3/04Electroplating: Baths therefor from solutions of chromium
    • C25D3/10Electroplating: Baths therefor from solutions of chromium characterised by the organic bath constituents used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/18Electroplating using modulated, pulsed or reversing current

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electroplating And Plating Baths Therefor (AREA)

Description

本発明は、少なくとも1種の三価クロム塩、少なくとも1種の錯化剤、少なくとも1種のハロゲン塩、及び任意でさらなる添加剤を含む、クロムを析出させるための電気めっき浴に関する。さらに、本発明は、上記電気めっき浴を使用して、基材上にクロムを析出させるための方法に関する。
三価クロムめっき浴によるクロムめっきは、何年も前から知られており、従来技術の多数の文献が、三価クロム浴からクロム析出物を得ることができることについて言及している。
厚み0.1〜1μmのクロムの均一なコーティングが、三価クロム電解液から製造できることが、現在では十分に確立されている。これらの厚みは、いわゆる装飾的用途に非常に適している。
しかしながら、より厚いクロム層が要求される多くの用途、すなわち、衛生器具上、外装自動車部品上のクロムめっきのような、高摩耗及び/又は腐食耐性の用途、さらに、ロッド、ピストン又はランディング・ギア部材をめっきする機能的用途がある。これらの用途のために必要とされる厚みは、0.1〜300μmの間である。
US4,804,446号は、クロムの硬く平滑なコーティングを電着させる方法を記載している。この浴は、クロム源として、塩化クロム(III)、クロムと錯体形成するためのクエン酸、及び湿潤剤(好ましくはTriton X 100)を含む。アノードにおける六価クロムの生成を妨げるために、臭化物も添加される。この浴のpHは、4.0に、温度は約35℃に維持される。加えて、前記電解液は、反応速度論を促進させるためにホウ酸をさらに含む。しかしながら、ホウ酸の毒性及び危険な潜在力のため、電気めっき浴中のその存在は避けることが望ましい。
WO2009/046181は、カルボン酸を含有し、二価硫黄源、及び、炭素、窒素及び酸素源(これらは合金成分である)を含む三価クロム浴から得られたナノ粒子結晶性又は非晶質機能性クロム合金の析出について記載する。析出物は、0.05〜20重量%の硫黄を含み、そしてこれらの析出物めっきのために使用される電着浴は、約0.0001M〜0.05Mの範囲の濃度で、二価硫黄源(単数又は複数)を含む。
US 2013/0220819は、三価クロムめっき浴から、高密度の硬質クロムコーティングを製造する方法を記載している。このコーティングは、804KHNから最大で1067KHNの間の微小硬度値を有する。これらの特性は、三価クロム電解液と、専用サイクル波形を有するパルスめっきを使用することによって達成される。複雑で大きい表面を有する部品上に、硬質クロムを電気めっきするためのパルス電流の使用が、めっき装置のいくつかの大規模な変更を必要とすることには注意すべきである。しかしながら、上述した厚いクロム層を析出させるためには、パルス電流を使用しないことが望ましい。
いくつかの文献は、硬質クロム用途のための、三価クロムプロセスに、パルス電流とパルス逆電流を使用することやその効果を記載している。
文献「パルス及び逆パルスめっき−概念、利点及び用途」(M.S. Chandrasekar, Malathy Pushpavanam Central Electrochemical Research Institute, Karaikudi 630006, TN, India Electrochimica Acta 53 (2008) 3313-3322)は、電着のためのパルス及び逆パルス技術のレビューであり、複数の金属と合金のパルス電着(PED)を報告している。表面粗さに対する及び形態学に対する、物質移行、電気二重層パルスパラメーター及び電流分布の効果が提示されている。PC及びPRC技術の用途、利点及び不利益が、理論的側面とメカニズムと共に論じられている。
「パルス電着を使用するCr(III)めっき浴から得られるナノ結晶性Cr-Cフィルムの硬度とトライボロジー特性の向上」(Int. Journal of Refractory Metals and Hard Materials 31 (2012) 281-283)では、三価クロム浴から得られたCr-C電着について、ナノ結晶サイズ、組成、硬度、摩擦係数、及び摩耗耐性に対するパルス電着の影響が研究された。その電着物は、約9%の炭素を含むことが明らかにされた。パルス電着は、炭素含量に有意な影響を与えない。同時に、オフタイム期間の増加は、ナノ結晶サイズの減少をもたらす。電着物の硬度と摩耗パラメーターは、パルス電流を使用した際、十分に改良される可能性がある。例えば、ton=toff=1sでは、硬度は、〜1200÷1300HVの値に達する(一方、定常状態電気分解では、850÷950HVに近い)。
三価クロム析出に関する複数の文献があるが、なお、CrO3をベースとする電解液から作られた析出物と同等に、密で均一であり、且つ、腐食耐性、硬度及び摩耗特性を有し、0.1〜300μm間の厚みを有する、一貫した厚みのクロム析出物のめっきを可能にする商業システムに対する必要性が存在する。
US4,804,446号 WO2009/046181 US2013/0220819
それゆえ、本発明の目的は、その層を、高い摩耗及び/又は腐食耐性のために使用可能にする、密で均一な構造の厚みを有するクロム層を提供する電気めっき浴を提供する事であった。
この目的は、請求項1の特徴を有する電気めっき浴及び請求項13の特徴を有するクロム層の析出方法によって解決された。
本発明によれば、クロムを析出させるための電気めっき浴が提供され、これは以下を含む:
a)100〜400g/Lの少なくとも1種の三価クロム塩
b)100〜400g/Lの少なくとも1種の錯化剤
c)1〜50g/Lの少なくとも1種のハロゲン塩
d)0〜10g/Lの添加剤
さらに、前記電気めっき浴は、4〜7のpHを有する。本発明にとって、前記電気めっき浴が二価の硫黄化合物及びホウ酸及び/又はその塩及び誘導体を実質的に含まないことは必須である。
驚くべきことに、本発明の電気めっき浴を用いて、密で均一な構造の層を提供できることが見い出された。前記層は、10〜400μmの厚みを有するので、当該層は、高い摩耗及び/又は腐食耐性が要求される用途に用いることができる。
前記三価クロム塩は、好ましくは、酸性又はアルカリ性形態の硫酸クロム(III)、塩化クロム(III)、酢酸クロム(III)、ヒドロキシ酢酸クロム(III)、ギ酸クロム(III)、ヒドロキシギ酸クロム(III)、炭酸クロム(III)、メタンスルホン酸クロム(III)、硫酸クロムカリウム(III)、及びそれらの混合物からなる群より選択される。
前記三価クロム塩は、100〜400g/Lの量で、特に120〜160g/Lの量で存在することが好ましい。
従来技術に記載されている電解液に関連する主な欠点は、三価クロム塩の対イオンの蓄積に関する。特に、目標厚みが10μmより上の範囲にある場合、そのような浴におけるCr(III)の消費量は非常に高い。三価クロムカチオンに関連する対イオンは、その後電解液中に蓄積し、浴密度の増加や沈殿のリスクのようないくつかの欠点を生じる。浴の乾燥含量は、溶解限度に起因して三価クロム塩のさらなる溶解が不可能になる点まで増加しうる。
それゆえ、「永続的な」アニオン(硫酸のような)と同じ程度まで電解液中で蓄積しない「一時的な」、すなわち、電解で消費できるアニオンを含む三価クロム塩のための対イオンを選択することは、本発明の好ましい一実施形態である。これらの一時的なアニオンの中では、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、グリコール酸、シュウ酸、炭酸、クエン酸、及びそれらの組み合わせが好まれる。
本発明の電気めっき浴は、好ましくは、バナジウム、マンガン、鉄、コバルト、ニッケル、モリブデン、タングステン及びインジウムからなる群より選択される合金形成剤を含む。浴の有機成分とアンモニアは、析出の間に合金によって取り込まれる炭素、窒素及び酸素源である。添加剤としての尿素もまた、特に効率的である。好ましくは、前記電気めっき浴は、アンモニアを、特に、前記少なくとも1種の錯化剤のモル濃度以下のモル濃度で含む。最も好ましくは、アンモニアは、70g/L〜110g/Lの濃度で含まれる。
アルミニウム及び/又はガリウムのように、合金中に共析出されない金属の塩の存在も、浴中でクロム(III)と混合金属錯体を形成し、析出の動態とメカニズムに影響を与えるため、利点がある。しかしながら、前記電気めっき浴は、前記金属の塩を含まなくてもよい(例えば、アルミニウム塩を含まない)。
本発明によれば、前記錯化剤は、好ましくは、カルボン酸及びカルボン酸塩、好ましくは、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、グリコール酸、乳酸、シュウ酸、リンゴ酸、クエン酸、酒石酸、コハク酸、グルコン酸、グリシン、アスパラギン酸、グルタミン酸、及びそれらの混合物、又はそれらの塩及びその混合物からなる群より選択される。
前記錯化剤は、好ましくは100〜300g/L、より好ましくは150〜250g/Lの量で存在する。前記錯化剤と三価クロム塩のモル比は、8:1〜15:1、好ましくは10:1〜13:1であり、これは上述のpH範囲での浴の操作を可能にし、クロム(クロマイトではなく)の析出を確実にする。
電気めっき浴中に存在するハロゲン塩は、浴中での六価クロム生成の抑制因子として働く。前記ハロゲン塩は、好ましくは、臭化物、塩化物、ヨウ化物、フッ化物塩及びそれらの混合物からなる群より選択される。臭化物塩がより好ましく、特に、臭化カリウム、臭化ナトリウム、臭化アンモニウム及びそれらの混合物が好ましい。前記ハロゲン塩は、好ましくは5〜50g/Lの量で存在する。
前記電気めっき浴の添加剤は、四級アンモニウム化合物を含むポリアミン又はポリアミンの混合物等の光沢剤(これらは、US7964083特許に記載されているもののように、その用途に好ましい光沢剤である)、及び、電気的中性、カチオン性並びに両性の界面活性剤等の湿潤剤からなる群より選択されてもよい。
前記電気めっき浴は、塩化物イオンを(実質的に)含まず及び/又はアルミニウムイオンを(実質的に)含まないことが特に好ましく、しかし、前記浴は、-少なくとも1種のさらなる錯化剤(配位子)として及び/又は少なくとも1種のさらなるハロゲン塩として-フッ化物を含んでもよく、これは浴中のクロム(III)錯体の配位子交換を助ける。
本発明によれば、基材上にクロムを析出させる方法も提供され、この方法は以下の工程を含む:
・上述の電気めっき浴を準備する、
・前記電気めっき浴中に基材を浸漬させる、及び
・電流を流し、前記基材上にクロムを析出させる
析出の間の温度は、好ましくは20〜60℃、より好ましくは30〜50℃である。
電気めっき浴は、膜によって、好ましくは陰イオンもしくは陽イオン交換膜又は多孔質膜によって、より好ましくは陽イオン交換膜によって、アノードから分離されてもよい。陽イオン交換膜は、陰極液中の硫酸の移動を防止するという利点を有する。
析出を行うために使用されるアノードは、グラファイトや、タンタルとインジウムの酸化物で被覆されたチタン等の混合酸化物材料のような、不溶性物質から作られる。
本発明のある特定の実施形態では、アノードは、陽極液と陰極液を区別し、電気めっき浴の特定の成分がアノードと接触するのを防止し、望ましくない酸化分解生成物を閉じ込め続ける適切な物質によって取り囲まれてもよい。
望ましくない種は、例えば、Cr(III)のアノード酸化に起因するCr(VI)であり、また、アノードでの錯化剤の酸化による生成物である。
浴からアノード領域を分離するために、バリア材を使用することに関連するもう一つの利点は、例えば、硫酸クロム(III)を補充する際の硫酸のように、電着されず、陰極液中に蓄積する種の蓄積を回避することである。
前記バリアは、イオン交換膜の部類から選択された任意の物質でもよい。それらは、陰イオン交換膜、例えば、Sybron IONAC material MA 3470でもよい。また、陽イオン交換膜、例えばデュポンのナフィオン(Nafion)メンブランも使用できる。ある好ましい陽イオン交換膜は、N424メンブランである。さらに、多孔質膜(例えば、EP1702 090に記載されているもの)も、電解液の残部から分離されたアノード区画を区別するのに適切な物質と考えられる。
前記アノード区画は、電解液と適合する任意の導電性物質で満たされることができる。それは酸性であってもアルカリ性であってもよい。元の陰極液のわずかに酸性のpHに起因して、陽極液には酸性pHも好ましい。ギ酸、酢酸、プロピオン酸、グリコール酸、クエン酸の他、H2SO4、H3PO4のような鉱酸も使用できる。硫酸クロム(III)の溶液も、陽極液として使用できる。また、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウム、又はCMR特性を有さない任意の種類のアルカリ溶液が、本発明の方法における陽極液として使用できる。
電解液に流される電流は、直流か、あるいはパルス電流であってもよい。パルス電流シークエンスの使用は、界面での水素蓄積に起因するクラック形成に対してより感受性の低い沈着物をめっきする能力を提供する。
パルスシークエンスは、カソードフェーズ(cathodic phase)とそれに続くToff(界面から水素を除去するのに役立つ)から構成されてもよく、また、最終的に、アノードフェーズ(anodic phase)が、界面で水素を酸化するために、課せられてもよい。
本発明を、以下の図面と実施例によってさらに説明する。しかしながら、本発明はこれらの特定の実施形態に限定されない。
本発明の一実施形態によるアノード・セットアップの略図を示す。 異なる電気めっき系での硫酸濃度の展開を説明する図表を示す。
図1に示される本発明の実施形態1は、Cr(III)イオンの貯蔵所として働く陽極液7を使用する。10〜50g/Lの三価クロムを含む硫酸クロム又は他の任意のクロム塩のような三価クロム塩と、30〜140g/Lの硫酸アニオン又は他のアニオンの溶液が、図1の陽極液7の構成要素として使用される。イオン交換膜3は、キャリア2中に含まれてもよく、キャリア2に結合していてもよく、好ましくは、上述したナフィオンN424のような陽イオン交換膜として選択される。陰極液5は、以下の実施例2で記載される本発明の三価クロム電解液からなる。アノード6は、グラファイト材からなる。めっきされるサンプル部材は、カソード4として配置される。硫酸クロム(III)の形態でのクロム塩の補充は、陽極液中で実施される。
図2において、図表は、異なる電気めっき系における硫酸濃度の時間依存性を実証する。硫酸クロム(III)を含み、膜を含まない浴に基づく電気めっき系では硫酸濃度が急速に増加したのに対し、「一時的な」アニオンを使用する本発明に係る第一実施形態、及び膜分離を使用する本発明に係る第二実施形態における濃度は、測定期間の間実質的に一定である。
表1において、本発明の実施例1〜4の、及びCr(VI)をベースとする参照例の電気めっき浴の組成が、各電気めっき浴の操作パラメータと共に示される。
Figure 0006534391
表1の電気めっき浴から得られた析出物の特性を表2に示す。
Figure 0006534391

Claims (23)

  1. クロム又はクロム合金を析出させるための電気めっき浴であって、
    a)100〜400g/Lの少なくとも1種の三価クロム塩、
    b)100〜400g/Lの少なくとも1種の錯化剤、
    c)1〜50g/Lの少なくとも1種のハロゲン塩、
    d)0〜10g/Lの添加剤、
    を含み、ここで、当該電気めっき浴は、4〜7のpHを有し、二価の硫黄化合物及びホウ酸、その塩及び/又は誘導体を実質的に含まず、且つ、錯化剤と三価クロム塩のモル比が、8:1〜15:1である、電気めっき浴。
  2. 前記三価クロム塩が、酸性又はアルカリ性形態の硫酸クロム(III)、塩化クロム(III)、酢酸クロム(III)、ヒドロキシ酢酸クロム(III)、ギ酸クロム(III)、ヒドロキシギ酸クロム(III)、炭酸クロム(III)、メタンスルホン酸クロム(III)、硫酸クロムカリウム(III)、及びそれらの混合物からなる群より選択される、請求項1に記載の電気めっき浴。
  3. 前記三価クロム塩が120〜160g/Lの量で存在する、請求項1または2に記載の電気めっき浴。
  4. 前記三価クロム塩のアニオンが、揮発性又は電気化学的に消費される酸のアニオンである、請求項1〜3のいずれか1項に記載の電気めっき浴。
  5. 前記三価クロム塩のアニオンが、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、グリコール酸、シュウ酸、炭酸、クエン酸、又はそれらの混合物からなる群より選択される、請求項4に記載の電気めっき浴。
  6. 電気めっき浴が、バナジウム、マンガン、鉄、コバルト、ニッケル、モリブデン、及びタングステン、及びそれらの混合物からなる群より選択される合金形成剤を含む、請求項1〜5のいずれか1項に記載の電気めっき浴。
  7. 前記電気めっき浴が、さらに、電気めっき浴中の有機成分及びアンモニアから供給される、炭素、酸素、及び窒素を含む、請求項1〜6のいずれか1項に記載の電気めっき浴。
  8. 前記電気めっき浴が、アンモニアを、前記少なくとも1種の錯化剤のモル濃度以下のモル濃度で含む、請求項7に記載の電気めっき浴。
  9. 前記錯化剤が、カルボン酸及びカルボン酸塩からなる群より選択される、請求項1〜8のいずれか1項に記載の電気めっき浴。
  10. 前記錯化剤が、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、グリコール酸、乳酸、シュウ酸、リンゴ酸、クエン酸、酒石酸、コハク酸、グルコン酸、グリシン、アスパラギン酸、マロン酸、コハク酸、及びそれらの混合物、又はそれらの塩及びその混合物からなる群より選択される、請求項9に記載の電気めっき浴。
  11. 前記錯化剤が、100〜300g/Lの量で存在し、及び/又は、前記錯化剤と前記三価クロム塩のモル比が、10:1〜13:1である、請求項1〜10のいずれか1項に記載の電気めっき浴。
  12. 前記錯化剤が、150〜250g/Lの量で存在する、請求項11に記載の電気めっき浴。
  13. 前記ハロゲン塩が、臭化物、塩化物、ヨウ化物、及びフッ化物塩からなる群より選択され、及び、前記ハロゲン塩が、5〜50g/Lの量で存在する、請求項1〜12のいずれか1項に記載の電気めっき浴。
  14. 前記ハロゲン塩が、臭化カリウム、臭化ナトリウム、臭化アンモニウム及びそれらの混合物からなる群より選択される、請求項13に記載の電気めっき浴。
  15. 前記電気めっき浴が、さらに、少なくとも1種のさらなる錯化剤として及び/又は少なくとも1種のさらなるハロゲン塩として、フッ化物を含む、請求項1〜14のいずれか1項に記載の電気めっき浴。
  16. 前記添加剤が、光沢剤及び湿潤剤からなる群より選択される、請求項1〜15のいずれか1項に記載の電気めっき浴。
  17. 前記光沢剤が、四級アンモニウム化合物を含むポリアミン又はポリアミンの混合物からなる群より選択される、請求項16に記載の電気めっき浴。
  18. 前記湿潤剤が、電気的中性、カチオン性、両性の界面活性剤からなる群より選択される、請求項16に記載の電気めっき浴。
  19. 前記電気めっき浴が、塩化物イオンを実質的に含まない、及び/又は、アルミニウムイオンを実質的に含まない、請求項1〜18のいずれか1項に記載の電気めっき浴。
  20. ・請求項1〜19のいずれか1項に記載の電気めっき浴を準備する、
    ・前記電気めっき浴中に基材を浸漬させる、及び
    ・電流を流し、前記基材上に三価クロムを析出させる
    工程を含む、基材上にクロムを析出させる方法。
  21. 前記電気めっき浴が、陽極液と陰極液を区別する膜によって、アノードから分離されている、請求項20に記載の方法。
  22. 前記電気めっき浴が、陰イオンもしくは陽イオン交換膜又は多孔質膜によって、アノードから分離されている、請求項21に記載の方法。
  23. 前記陽極液が硫酸クロム(III)を含む、請求項21に記載の方法。
JP2016548141A 2014-01-24 2015-01-26 三価クロムを含有する電気めっき浴及びクロムを析出させる方法 Active JP6534391B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14152463.7 2014-01-24
EP14152463.7A EP2899299A1 (en) 2014-01-24 2014-01-24 Electroplating bath containing trivalent chromium and process for depositing chromium
PCT/EP2015/051469 WO2015110627A1 (en) 2014-01-24 2015-01-26 Electroplating bath containing trivalent chromium and process for depositing chromium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017503926A JP2017503926A (ja) 2017-02-02
JP6534391B2 true JP6534391B2 (ja) 2019-06-26

Family

ID=49989624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016548141A Active JP6534391B2 (ja) 2014-01-24 2015-01-26 三価クロムを含有する電気めっき浴及びクロムを析出させる方法

Country Status (12)

Country Link
US (2) US10619258B2 (ja)
EP (2) EP2899299A1 (ja)
JP (1) JP6534391B2 (ja)
KR (2) KR102430755B1 (ja)
CN (2) CN105917031B (ja)
BR (1) BR112016016834B1 (ja)
CA (1) CA2935934C (ja)
ES (1) ES2944135T3 (ja)
HU (1) HUE061836T2 (ja)
MX (1) MX2016009533A (ja)
PL (1) PL3097222T3 (ja)
WO (1) WO2015110627A1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2899299A1 (en) 2014-01-24 2015-07-29 COVENTYA S.p.A. Electroplating bath containing trivalent chromium and process for depositing chromium
GB2534883A (en) * 2015-02-03 2016-08-10 Univ Leicester Electrolyte for electroplating
WO2017042420A1 (en) * 2015-09-09 2017-03-16 Savroc Ltd Chromium-based coating, a method for producing a chromium-based coating and a coated object
US10270691B2 (en) * 2016-02-29 2019-04-23 Cisco Technology, Inc. System and method for dataplane-signaled packet capture in a segment routing environment
FR3051806B1 (fr) * 2016-05-31 2018-06-01 Safran Aircraft Engines Procede de chromage par voie electrolytique d'un substrat a partir d'un bain de chrome trivalent
EP3382062A1 (en) 2017-03-31 2018-10-03 COVENTYA S.p.A. Method for increasing the corrosion resistance of a chrome-plated substrate
PL3607116T3 (pl) * 2017-04-04 2023-08-07 Atotech Deutschland GmbH & Co. KG Sposób elektrolitycznego osadzania warstwy chromu lub stopu chromu na co najmniej jednym podłożu
EP3607115B1 (en) * 2017-04-04 2022-06-08 Atotech Deutschland GmbH & Co. KG Controlled method for depositing a chromium or chromium alloy layer on at least one substrate
CN108130570A (zh) * 2017-12-15 2018-06-08 北京科技大学 一种复合三价电镀铬工艺
CN109056005A (zh) * 2018-09-11 2018-12-21 沈阳飞机工业(集团)有限公司 一种应用电沉积技术制备铬硼合金的方法
FR3087209B1 (fr) 2018-10-12 2022-11-04 Mecaprotec Ind Composition pour le chromage d’un substrat et procede de chromage mettant en œuvre une telle composition
US11447884B2 (en) * 2018-10-19 2022-09-20 Atotech Deutschland GmbH & Co. KG Method for electrolytically passivating a surface of silver, silver alloy, gold, or gold alloy
US12006585B2 (en) 2018-12-11 2024-06-11 Atotech Deutschland Gmbh Method for depositing a chromium or chromium alloy layer and plating apparatus
EP3744874A1 (en) 2019-05-29 2020-12-02 Coventya SAS Electroplated product with corrosion-resistant coating
EP4077773A1 (en) 2019-12-18 2022-10-26 Atotech Deutschland GmbH & Co. KG Method for reducing the concentration of iron ions in a trivalent chromium eletroplating bath
CN114829677A (zh) 2019-12-18 2022-07-29 德国艾托特克有限两合公司 电镀组合物和在衬底上沉积铬涂层的方法
RU2734986C1 (ru) * 2020-03-23 2020-10-27 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Российский химико-технологический университет имени Д. И. Менделеева" (РХТУ им. Д. И. Менделеева) Способ электрохимического нанесения хромовых покрытий из саморегулирующегося электролита на основе соединений трехвалентного хрома
FI129420B (en) * 2020-04-23 2022-02-15 Savroc Ltd AQUATIC ELECTRIC COATING BATH
KR20230038427A (ko) * 2020-07-15 2023-03-20 타타 스틸 네덜란드 테크날러지 베.뷔. 3가 크롬 전해질로부터 기능성 또는 장식용 크롬층을 전착하는 방법
KR102350114B1 (ko) * 2020-08-03 2022-01-10 김근호 친환경 알루미늄 전해 크로메이트 처리방법
CN112226791A (zh) * 2020-10-26 2021-01-15 厦门市金宝源实业有限公司 一种三价铬镀铬液及其制备方法以及三价铬镀铬方法
EP4023793A1 (en) * 2021-01-05 2022-07-06 Coventya SAS Electroplating bath for depositing chromium or chromium alloy from a trivalent chromium bath and process for depositing chromium or chromium alloy
EP4151779A1 (de) * 2021-09-15 2023-03-22 Trivalent Oberflächentechnik GmbH Chrom-indium-, chrom-bismut- und chrom-antimon-beschichtung, verfahren zur herstellung und verwendung
CN113735172B (zh) * 2021-10-08 2023-04-07 上海良仁化工有限公司 含铬污泥制备细颗粒氢氧化铬的方法
CN114875459A (zh) * 2022-05-10 2022-08-09 成立航空股份有限公司 一种三价铬镀液及黑铬镀层
DE102022129788A1 (de) 2022-11-10 2024-05-16 Dornbracht AG & Co. KG. Sanitärgegenstand, insbesondere Sanitärarmatur oder -garnitur
CN115928108B (zh) * 2022-12-23 2023-08-01 中国科学院青海盐湖研究所 电化学氧化铬铁直接制备三价铬化合物的方法

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1247803C2 (de) * 1959-10-07 1973-03-29 Du Pont Verfahren zur herstellung von selbsttragenden metallverbundfalmen durch galvaniscles abscheiden
GB1368747A (en) * 1971-11-23 1974-10-02 British Non Ferrous Metals Res Electrodeposition of chromium
US4062737A (en) * 1974-12-11 1977-12-13 International Business Machines Corporation Electrodeposition of chromium
US4107004A (en) * 1975-03-26 1978-08-15 International Lead Zinc Research Organization, Inc. Trivalent chromium electroplating baths and method
GB1488381A (en) * 1975-09-01 1977-10-12 Bnf Metals Tech Centre Trivalent chromium plating bath
US4093521A (en) * 1975-12-18 1978-06-06 Stanley Renton Chromium electroplating
JPS53106348A (en) * 1977-02-28 1978-09-16 Toyo Soda Mfg Co Ltd Electrolytic bath for chromium plating
GB1580137A (en) * 1977-05-24 1980-11-26 Bnf Metals Tech Centre Electrolytic deposition of protective chromite-containing coatings
AU513298B2 (en) * 1978-06-02 1980-11-27 International Lead Zinc Research Organization Inc. Electrodeposition of black chromium
US4477318A (en) * 1980-11-10 1984-10-16 Omi International Corporation Trivalent chromium electrolyte and process employing metal ion reducing agents
US4392922A (en) * 1980-11-10 1983-07-12 Occidental Chemical Corporation Trivalent chromium electrolyte and process employing vanadium reducing agent
GB2109816B (en) * 1981-11-18 1985-01-23 Ibm Electrodeposition of chromium
GB2109817B (en) * 1981-11-18 1985-07-03 Ibm Electrodeposition of chromium
US4466865A (en) * 1982-01-11 1984-08-21 Omi International Corporation Trivalent chromium electroplating process
US4806446A (en) * 1986-04-09 1989-02-21 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Photosensitive recording medium capable of image contrast adjustment
US4804446A (en) 1986-09-19 1989-02-14 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Commerce Electrodeposition of chromium from a trivalent electrolyte
US5196109A (en) * 1991-08-01 1993-03-23 Geoffrey Scott Trivalent chromium electrolytes and plating processes employing same
US5415763A (en) * 1993-08-18 1995-05-16 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Commerce Methods and electrolyte compositions for electrodepositing chromium coatings
US6004448A (en) * 1995-06-06 1999-12-21 Atotech Usa, Inc. Deposition of chromium oxides from a trivalent chromium solution containing a complexing agent for a buffer
SG53086A1 (en) * 1997-09-29 1998-09-28 Univ Singapore A novel method of decorative chromium plating from trivalent chromium
US6663700B1 (en) * 2000-10-31 2003-12-16 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Post-treatment for metal coated substrates
KR100572486B1 (ko) * 2003-11-29 2006-04-19 테크앤라이프 주식회사 3가 크롬도금액 조성물과 그 제조방법
FR2864553B1 (fr) 2003-12-31 2006-09-01 Coventya Installation de depot de zinc ou d'alliages de zinc
US7964083B2 (en) 2004-03-04 2011-06-21 Taskem, Inc. Polyamine brightening agent
CA2647571C (en) * 2006-03-31 2015-02-17 Atotech Deutschland Gmbh Crystalline chromium deposit
DE102006035871B3 (de) 2006-08-01 2008-03-27 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zur Abscheidung von Chromschichten als Hartverchromung, Galvanisierungsbad sowie hartverchromte Oberflächen und deren Verwendung
US20080169199A1 (en) * 2007-01-17 2008-07-17 Chang Gung University Trivalent chromium electroplating solution and an electroplating process with the solution
KR101557481B1 (ko) 2007-10-02 2015-10-02 아토테크 도이칠란드 게엠베하 결정질 크롬 합금 증착물
CN101565827A (zh) * 2009-05-31 2009-10-28 广州民航职业技术学院 一种适用于镀锌层表面的高耐蚀有机三价铬钝化方法
CN101665960A (zh) * 2009-09-04 2010-03-10 厦门大学 一种硫酸盐三价铬电镀液与制备方法
CN101748449A (zh) * 2010-01-19 2010-06-23 上海应用技术学院 一种用三价铬镀铬的方法
EP2492372A1 (en) * 2011-02-23 2012-08-29 Enthone, Inc. Aqueous solution and method for the formation of a passivation layer
CN102383150B (zh) * 2011-11-09 2014-08-20 广东达志环保科技股份有限公司 一种高耐蚀环保三价铬电镀液及其电镀方法
US9758884B2 (en) * 2012-02-16 2017-09-12 Stacey Hingley Color control of trivalent chromium deposits
US20130220819A1 (en) 2012-02-27 2013-08-29 Faraday Technology, Inc. Electrodeposition of chromium from trivalent chromium using modulated electric fields
CN103993303A (zh) * 2013-02-17 2014-08-20 武汉风帆电镀技术股份有限公司 铝及铝合金的三价铬耐蚀性钝化液
EP2899299A1 (en) 2014-01-24 2015-07-29 COVENTYA S.p.A. Electroplating bath containing trivalent chromium and process for depositing chromium
GB2534883A (en) * 2015-02-03 2016-08-10 Univ Leicester Electrolyte for electroplating

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015110627A1 (en) 2015-07-30
CN113818053B (zh) 2024-07-05
EP3097222A1 (en) 2016-11-30
KR102430755B1 (ko) 2022-08-10
CN105917031B (zh) 2021-11-02
MX2016009533A (es) 2016-10-28
JP2017503926A (ja) 2017-02-02
BR112016016834A2 (ja) 2017-08-08
CA2935934C (en) 2022-03-01
EP3097222B1 (en) 2023-03-29
CA2935934A1 (en) 2015-07-30
HUE061836T2 (hu) 2023-08-28
US10619258B2 (en) 2020-04-14
CN105917031A (zh) 2016-08-31
BR112016016834B1 (pt) 2022-02-08
ES2944135T3 (es) 2023-06-19
US11905613B2 (en) 2024-02-20
PL3097222T3 (pl) 2023-05-29
KR20160113610A (ko) 2016-09-30
US20170009361A1 (en) 2017-01-12
EP2899299A1 (en) 2015-07-29
KR20210147081A (ko) 2021-12-06
US20200308723A1 (en) 2020-10-01
CN113818053A (zh) 2021-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6534391B2 (ja) 三価クロムを含有する電気めっき浴及びクロムを析出させる方法
CN106661753B (zh) 离子液体电解质和电沉积金属的方法
Ramírez et al. Study of the effect of Triethanolamine as a chelating agent in the simultaneous electrodeposition of copper and zinc from non-cyanide electrolytes
EP3253906B1 (en) Electrolyte for electroplating
JP2011520037A (ja) 改良された銅−錫電解液及び青銅層の析出方法
Büker et al. Influence of carboxylic acids on the performance of trivalent chromium electrolytes for the deposition of functional coatings
CN110446802B (zh) 在至少一个基底上电解沉积铬或铬合金层的方法
CN110446801B (zh) 用于在至少一个基底上沉积铬或铬合金层的受控方法
TWI838438B (zh) 鉻或鉻合金層之沉積方法及電鍍裝置
US20230160083A1 (en) Electrolyte and method for producing chromium layers
Galeotti Electrodeposition of Zn-Cr alloy coatings for corrosion protection
Kakareka et al. Peculiarities of electroless deposition of Ni-WP alloy on aluminum

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190528

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6534391

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R157 Certificate of patent or utility model (correction)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R157

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250