JP6532521B2 - 3’置換−アブシジン酸誘導体 - Google Patents

3’置換−アブシジン酸誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP6532521B2
JP6532521B2 JP2017500933A JP2017500933A JP6532521B2 JP 6532521 B2 JP6532521 B2 JP 6532521B2 JP 2017500933 A JP2017500933 A JP 2017500933A JP 2017500933 A JP2017500933 A JP 2017500933A JP 6532521 B2 JP6532521 B2 JP 6532521B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydroxy
trimethyl
methylpenta
oxocyclohex
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017500933A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017521431A (ja
Inventor
ゲイリー・ティ・ワン
ダニエル・エフ・ハイマン
グレゴリー・ディ・ベンバーグ
栄喜 永野
栄喜 永野
マーシー・サーピン
ジョセフ・エイチ・ラスティッグ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Valent BioSciences LLC
Original Assignee
Valent BioSciences LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Valent BioSciences LLC filed Critical Valent BioSciences LLC
Publication of JP2017521431A publication Critical patent/JP2017521431A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6532521B2 publication Critical patent/JP6532521B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/42Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing within the same carbon skeleton a carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a carbon atom having only two bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. keto-carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/74Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,3
    • A01N43/781,3-Thiazoles; Hydrogenated 1,3-thiazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N53/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing cyclopropane carboxylic acids or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C231/00Preparation of carboxylic acid amides
    • C07C231/12Preparation of carboxylic acid amides by reactions not involving the formation of carboxamide groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C235/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms
    • C07C235/70Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups and doubly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C235/72Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups and doubly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton with the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C235/76Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups and doubly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton with the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton
    • C07C235/78Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups and doubly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton with the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton the carbon skeleton containing rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C253/00Preparation of carboxylic acid nitriles
    • C07C253/30Preparation of carboxylic acid nitriles by reactions not involving the formation of cyano groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/01Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C255/31Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms having cyano groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton containing rings other than six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/16Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C59/00Compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C59/40Unsaturated compounds
    • C07C59/76Unsaturated compounds containing keto groups
    • C07C59/90Unsaturated compounds containing keto groups containing singly bound oxygen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/44Preparation of carboxylic acid esters by oxidation-reduction of aldehydes, e.g. Tishchenko reaction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/66Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety
    • C07C69/73Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety of unsaturated acids
    • C07C69/738Esters of keto-carboxylic acids or aldehydo-carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/60Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D277/62Benzothiazoles
    • C07D277/64Benzothiazoles with only hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/07Optical isomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/02Systems containing only non-condensed rings with a three-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/04Systems containing only non-condensed rings with a four-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/16Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring the ring being unsaturated

Description

本発明は、(S)−アブシジン酸(「(S)−ABA」)およびラセミ体アブシジン酸(「(±)−ABA」)の誘導体の新規なクラス、ならびにこれらの合成方法に関する。
アブシジン酸(「ABA」)は、種子発芽、苗の伸長、非生物学的ストレス応答、開花、および果実形成などの広範囲の植物の生理学的なプロセスを調節する天然に存在する植物成長調節因子である。ABAの天然に存在し、最も生物学的な活性のある形態は、Sエナンチオマー(S)−ABAである。よって、様々な商業的な有用性が園芸および農学における(S)−ABAについて同定されている。(S)−ABAは、(S)−ABA受容体に結合し、細胞シグナル伝達カスケードを活性化することによってその生物学的活性を発揮する。さらに、(S)−ABAは、医薬的および栄養学的な有用性を有することが示されている(米国特許第8,536,224号を参照)。
ABAの合成誘導体は、(S)−ABAと類似するが、変化(亢進)した能力(ABAアゴニスト)または(S)−ABA自身が有するものより複数のABA受容体に対する異なる親和性スペクトルを有する生物学的活性を示しうる。逆に、合成誘導体は、(S)−ABAとは反対に生物学的に作用しうる(すなわち、ABAアンタゴニストとして)。前記合成誘導体はまた、植物組織による改善された摂取および代謝の高まった安定性を有しうる。また、合成誘導体は、(S)−ABAより優れた化学的および環境的な安定性を有しうる。よって、合成ABA誘導体は、ユニークな生物学的活性を有し得、新規の植物成長調節因子を同定するアプローチとして追求されてきた。
ABAの様々な合成類似体は公知となっている。いくつかの日本の研究グループは、de novo合成による側鎖の修飾および/またはシクロヘキセノン環基を有するABA類似体を合成してきた(Y. Todoroki, at al. Phytochem. 1995, 38, 561-568; Y. Todoroki, et al. Phytochem. 1995, 40, 633-641; S. Nakano, et al. Biosci. Biotech. Biochem. 1995, 59, 1699-176; Y. Todoroki, et al. Biosci. Biotech. Biochem. 1994, 58, 707-715; Y. Todoroki, et al. Biosci. Biotech. Biochem. 1997, 61, 2043-2045; Y. Todoroki, et al. Tetrahedron, 1996, 52, 8081-8098)。(S)−ABAからのS−3’−ハロゲン−ABA、S−3’−アジド−ABA、およびS−3’−アルキルチオ−ABAの合成も報告された(Y. Todoroki, et al. Tetrahedron, 1995, 51, 6911-6926; S. Arai, et al. Phytochem. 1999, 52, 1185-1193; J. J. Balsevich, et al. Phytochem. 1977, 44, 215-220; Y. Todoroki, et al. Tetrahedron, 2000, 56, 1649-1653; Y. Todoroki, et al. Bioorg. Med. Chem. Lett. 2001, 11, 2381-2384)。カナダ国立研究機関の植物バイオテクノロジー研究所におけるS.R.Abramsと共同研究者によってなされた研究もまた注目すべきである。de novo合成法を用いて、修飾された側鎖またはC’置換基を有するABA類似体を、ラセミ混合物として、またはある場合には、純粋な立体異性体として調製した(米国特許第5,518,995号;D. M. Priest, et al. FEBS Letters, 2005, 579, 4454-4458を参照のこと)。(S)−ABAのシクロヘキセノン環が二環式テトラロン環に置換されている一連のテトラロン類似体も記載されている(J. M. Nyangulu, et al. Org. Biomol. Chem. 2006, 4, 1400-1412; J. M. Nyangulu, et al. J. Am. Chem. Soc. 2005, 127, 1662-1664; WO2005/108345)。
文献で報告されている合成ABA類似体は範囲が限定されており、多くの場合、複数回工程のde novo合成により調製される。これらの合成は、一般に、全収率が低く、特に、光学的に純粋な単一エナンチオマーが望まれる場合に低い。よって、これらの化合物は、一般に、大量に合成するか、または商業的スケールで製造するにはコストが高く、商業的な応用は限られている。本発明の(S)−ABA誘導体は、前記生物学的活性を有し、より重要なことに、最近まで大量に利用することができなかった(S)−ABAから効率的に調製することができる。
ラセミ(±)−3’−メチル−ABAの生物学的活性は、刊行物に簡潔に記載されているが(K. Ueno, et al. Bioorg. Med. Chem. 2005, 13, 3359-3370)、この化合物の合成は報告されていなかった。ウエノらによれば、(±)−3’−メチル−ABAは、早苗伸長アッセイでは(S)−ABAと同様の活性を示し、(S)−ABAの8’−ヒドロキシラーゼ阻害アッセイでは(S)−ABAより低い活性を示した。さらに、3’−メチル−(S)−ABAは論文に記載されていたが(Y. Todoroki, et al. Bioorg. Med. Chem. Lett, 2001, 11, 2381-2384)、この化合物の合成または生物学的データのいずれも公開された文献には記載されていなかった。
よって、改善したか、または反対の生物学的活性を有する(S)−ABAのアゴニストおよびアンタゴニストである鏡像異性的に純粋な(S)−ABA誘導体が必要とされている。改善した(S)−ABA類似体の合成方法についても必要とされている。ABAの天然に存在し、最も生物学的活性のある形態はSエナンチオマー(S)−ABAであるが、ラセミ体(±)−ABAもまた、ウエノらによって示されるように、(±)−3’−メチル−ABAとは異なる(低下した)レベルではあるが、同様の生物学的活性を有する(上記参照)。よって、新規(±)−ABA誘導体についても必要とされている。
出願人は、鏡像異性的に純粋な新規の(S)−ABA誘導体および(S)−ABA誘導体の合成方法を知見した。さらに、出願人は、新規の(±)−ABA誘導体および(±)−ABA誘導体の合成方法を知見した。
ある態様において、本発明は、式I:
Figure 0006532521
(I)
[式中、
nは、0または1であり;
nが0である場合、Rは、置換もしくは無置換C2−C20アルキル、シクロアルキル、またはヘテロシクロアルキルであり;
nが1である場合、Rは、シアノ(−CN)、カルボキシレート(−COH)、アルコキシカルボニル(−COR’)、無置換、一置換もしくは二置換カルバモイル(−CONR’R’’)、置換もしくは無置換アルケニル、シクロアルケニル、アルキニル、アリール、またはヘテロアリールであり;
は、水素、置換もしくは無置換アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アルケニル、シクロアルケニル、アルキニル、アリール、またはヘテロアリールであり;ならびに
R’およびR’’は、独立して、水素、置換もしくは無置換C1−C20アルキル、シクロアルキル、またはヘテロシクロアルキルである]
で示される単一のエナンチオマー化合物およびその塩に関する。
別の態様において、本発明は、ラセミ体の式IIで示される化合物:
Figure 0006532521
(II)
[式中、
nは、0または1であり;
nが0である場合、Rは、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、置換もしくは無置換C2−C20アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、またはヘテロアリールであり;
nが1である場合、Rは、アルケニル、シクロアルケニル、アルキニル、アリール、またはヘテロアリールである]
およびその塩に関する。
本発明のなお別の態様において、本発明は、有効量の式IまたはIIで示される化合物の少なくとも1つを、成長の調節から利益を享受しうる植物に適用することを特徴とする、植物の成長を調節する方法に関する。さらなる態様において、本発明は、化学合成による式IおよびIIで示される化合物の製造方法に関する。
(発明の詳細な説明)
本発明の化合物は、合成が比較的容易である(S)−ABAおよび(±)−ABA誘導体である。
1の実施態様において、本発明は、鏡像異性的に純粋な式I:
Figure 0006532521
(I)
[式中、
nは、0または1であり;
nが0である場合、Rは、置換もしくは無置換C2−C20アルキル、シクロアルキル、またはヘテロシクロアルキルであり;
nが1である場合、Rは、シアノ、カルボキシレート(−COH)、アルコキシカルボニル(−COR’)、無置換、一置換もしくは二置換カルバモイル(−CONR’R’’)、置換もしくは無置換アルケニル、シクロアルケニル、アルキニル、アリール、またはヘテロアリールであり;
は、水素、置換もしくは無置換アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アルケニル、シクロアルケニル、アルキニル、アリール、またはヘテロアリールであり;ならびに
R’およびR’’は、独立して、水素、置換もしくは無置換C1−C20アルキル、シクロアルキル、またはヘテロシクロアルキルである]
で示される化合物およびその塩に関する。
好ましい態様において、前記化合物は、式Iの化合物であって、nが0である場合、Rは、無置換C2−C20アルキルであり、Rは、水素またはアルキルである。より好ましい実施態様において、nは0であり、Rは、無置換C2−C20アルキルであり、ならびにRは、水素である。別の好ましい実施態様において、nは0であり、ならびにRは、無置換C2−C6低級アルキルである。さらにより好ましい実施態様において、、nは0であり、Rは、C2−C20アルキルであり、ならびにRは、アルキルである。最も好ましい実施態様において、nは0であり、Rは、C2−C6低級アルキルであり、ならびにRは低級アルキルである。
別の態様において、Rは、C2、C3、C4、C5、またはC6低級アルキルである。
ある実施態様において、前記化合物は、式Iの化合物であって、nは0であり、Rは、置換C2−C20アルキルであり、ならびにRは水素である。
別の態様において、前記化合物は、式Iの化合物であって、nは1であり、Rはアリールであり、ならびにRは水素である。好ましい態様において、Rは、フェニルまたは置換フェニルである。より好ましい実施態様において、Rは、メチルまたはハロゲン置換フェニルである。より好ましい実施態様において、Rは、メチルフェニル、フルオロフェニル、ジフルオロフェニル、クロロフェニル、メトキシフェニル、またはメトキシニトロフェニルである。
別の好ましい実施態様において、前記化合物は、式Iの化合物であって、nは1であり、Rはナフチルである。
さらに別の実施態様において、前記化合物は、式Iの化合物であって、nは1であり、Rは、ヘテロアリールであり、ならびにRは、水素である。
別の態様において、前記化合物は、式Iの化合物であって、nは1であり、Rは、アルケニルであり、ならびにRは、水素である。好ましい態様において、Rは、低級アルケニルである。
ある実施態様において、前記化合物は、式Iの化合物であって、nは1であり、Rは、アルキニルであり、ならびにRは水素である。好ましい態様において、Rは、低級アルキニルである。
別の態様において、前記化合物は、式Iの化合物であって、nは1であり、ならびにR1は、シアノ、(−CN)、カルボキシレート(−COH)、アルコキシカルボニル(−COR’)、無置換、一置換もしくは二置換カルバモイル(−CONR’R’’)’’)(式中、R’およびR’’は、独立して、水素、置換もしくは無置換C1−C20アルキル、シクロアルキル、またはヘテロシクロアルキルである)である。
さらなる実施態様において、前記化合物は、式Iの化合物であって、Rおよび/またはRは、独立して、−OH、−NH、−SH、1つもしくはそれ以上のハロゲン、−CN、−NR、−OR、−SR、−S(O)R、−SO、−C(O)R、−C(O)NR、−NHC(O)R、−NHSO、−NHC(O)OR、−SONR、または−NHC(O)NRのうちの少なくとも1つで置換されているものであって、RおよびRは、各々独立して、水素または低級アルキルであり、ならびにRは、低級アルキルである。好ましい態様において、Rは、−OHまたは1つもしくはそれ以上のハロゲンで置換されている。
別の態様において、式IIの化合物の塩は、アルカリもしくはアルカリ土類金属カチオン、プロトン化アミン(NHR)(ここで、R、R、およびRは、各々独立して、水素、低級アルキル、アリールである)、または第四級アンモニウムイオン(NR101112)(ここで、R、R10、R11、およびR12は、各々独立して、低級アルキルまたは低級アリールである)である。
ある実施態様において、式IIの化合物の塩は、塩化物(Cl)、臭化物(Br)、ヨウ化物(I)、および硫酸(SO 2−)からなる群から選択される無機アニオン、あるいはギ酸(HCO )、酢酸(CHCO )、酒石酸(_COCH(OH)CH(OH)CO )、およびトリルスルホン酸(CHSO )からなる群から選択される有機アニオンであり、RまたはRは、塩基性窒素原子を含有する。
別の態様において、本発明は、有効量の式Iで示される化合物のうちの少なくとも1つを、成長の調節を必要とする植物に適用することを特徴とする、植物の成長を調節する方法に関する。
1の実施態様において、本発明は、ラセミ体の式IIで示される化合物:
Figure 0006532521
(II)
[式中、
nは、0または1であり;
nが0である場合、Rは、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、置換もしくは無置換C2−C20アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、またはヘテロアリールであり;
nが1である場合、Rは、アルケニル、シクロアルケニル、アルキニル、アリール、またはヘテロアリールである]
およびその塩に関する。
1の実施態様において、前記化合物は、式IIの化合物であって、nは、0であり、ならびにRは、フルオロメチル、ジフルオロメチル、またはトリフルオロメチルである。
別の態様において、前記化合物は、式IIの化合物であって、nは0であり、ならびにRは、置換もしくは無置換C2−C20アルキル、シクロアルキル、アリール、およびヘテロアリールである。好ましい態様において、Rは、置換もしくは無置換C2−C20アルキルである。より好ましい実施態様において、Rは、置換もしくは無置換C2−C6低級アルキルである。最も好ましい実施態様において、Rは、ハロゲンで置換されている低級アルキルである。好ましい態様において、前記ハロゲンは、フッ素である。より好ましい実施態様において、Rは、フルオロエチルおよびジフルオロエチルである。
別の態様において、前記化合物は、式IIの化合物であって、nは0であり、ならびにRは、置換もしくは無置換アリールまたはヘテロアリールである。好ましい態様において、Rは、フェニルである。
別の態様において、前記化合物は、式IIの化合物であって、nは0であり、ならびにRは、置換もしくは無置換シクロアルキルである。好ましい態様において、Rは、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、またはシクロヘキシルである。
別の態様において、前記化合物は、式IIの化合物であって、nは1であり、ならびにRは、アルケニル、シクロアルケニル、アルキニル、アリール、およびヘテロアリールである。
さらに別の実施態様において、本発明は、有効量の式IIで示される化合物のうちの少なくとも1つを、成長の調節を必要とする植物に適用することを特徴とする、植物の成長を調節する方法に関する。
好ましい態様において、前記化合物は、式IIの化合物であって、Rは、−OH、−NH、−SH、1つもしくはそれ以上のハロゲン、−CN、−NR、−OR、−SR、−S(O)R、−SO、−C(O)R、−C(O)NR、−NHC(O)R、−NHSO、−NHC(O)OR、−SONR、または−NHC(O)NRのうちの少なくとも1つで適宜置換されていてもよいものであって、RおよびRは、各々独立して、水素または低級アルキルであり、ならびにRは、低級アルキルである。好ましい態様において、Rは、−OHまたは少なくとも1つのハロゲンで置換されている。
ある実施態様において、式IIの化合物の塩は、アルカリもしくはアルカリ土類金属カチオン、プロトン化アミン(NHR)(ここで、R、R、およびRは、各々独立して、水素、低級アルキル、アリールである)、または第四級アンモニウムイオン(NR101112)(ここで、R、R10、R11、およびR12は、各々独立して、低級アルキルまたは低級アリールである)である。
ある実施態様において、式IIの化合物の塩は、塩化物(Cl)、臭化物(Br)、ヨウ化物(I)、および硫酸(SO 2−)からなる群から選択される無機アニオン、またはギ酸(HCO )、酢酸(CHCO )、酒石酸(COCH(OH)CH(OH)CO )、およびトリルスルホン酸(CHSO )からなる群から選択される有機アニオンであって、Rは、塩基性窒素原子を含有する。
別の態様において、本発明は、(S)−ABAをアルキル化剤と反応させて、エステル化合物を生成し(ステップa);ステップaから得た(S)−ABAエステルを、溶媒中で塩基およびアルキル化剤で処理し(ステップb);そして、適宜、ステップbから得た化合物を、エステル加水分解法を用いて加水分解することを特徴とする式Iで示される化合物の製造方法に関する。当業者に公知のエステル加水分解法を用いることができる。これらの方法には、メタノール水溶液中でLiOH、NaOH、またはKOHを使用、水中で適宜有機溶媒と組み合わせた加水分解酵素による酵素加水分解が含まれる。この合成は、下記のスキームIに示される。
スキームI:
Figure 0006532521
別の態様において、本発明は、下記のスキームIIで示されるように、式IIで示される化合物の製造方法に関する。式IIの化合物は、構造Iのジヒドロキシ酸中間体または構造Hのケト−アルデヒド中間体のいずれかを経ることによる構造Gの中間体生成物ジヒドロキシ−アルデヒドの酸化によって得た。次に、構造Gのジヒドロキシ−アルデヒドは、スキームIIに示されるように、市販品として入手可能な2,6,6−トリメチルシクロヘキサ−2−エン−1,4−ジオン(A)から3または4ステップで調製した構造Fのトリオール化合物の選択的な酸化により得た。
スキームII:
Figure 0006532521
本発明の化合物は、果樹(例えば、ブドウ)の着色、摘果、発芽、種子処理、および植物ストレス管理(crop stress management)を含む広範囲の商業的な有用性を有する。また、これらの化合物は、機能性食品および医薬分野において有用でありうる。
開示される実施態様は、単に本明細書で開示される発明の概念の典型的な実施態様に過ぎず、特に示されていない限り、限定するものと解釈されるべきではない。
用語の定義
本明細書で用いられるように、置換化合物は、コア構造の1つもしくはそれ以上の水素原子が、アルキル、ヒドロキシ、またはハロゲンなどの官能基で置換されているものである。置換ベンゼンの一例は、トルエン(C−CH)である。
本明細書で用いられるように、「アルキル」は、飽和直鎖または分岐鎖アルカン基(すなわち、安定な分子に必要であろう水素原子の1つを喪失し、少なくとも1つの炭素を含有する基(−C2n+1))を意味する。アルキルの例としては、メチル、エチル、プロピル、イソ−プロピル、ブチル、sec−ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル、ウンデシル、およびドデシルが挙げられる。本明細書で用いられるように、「C2−C20アルキル」は、2〜12個の炭素を含有するアルキルを意味する。本明細書で用いられるように、「低級アルキル」は、1〜6個の炭素を含有するアルキルを意味する。本明細書で用いられるように、「C2−C6低級アルキル」は、2〜6個の炭素を含有するアルキルを意味する。
本明細書で用いられるように、「置換されたアルキル」は、少なくとも2個の炭素を含有する直鎖または分岐鎖アルカン基を意味し、前記コア構造の水素のうちの1つが置換されている。一例は、ヒドロキシブチル(−C−OH)である。
本明細書で用いられるように、「シクロアルキル」は、無置換もしくは置換の脂環式炭化水素基を意味する。シクロアルキルの例としては、シクロプロピル、メチルシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチルが挙げられる。本明細書で用いられるように、ヘテロシクロアルキルは、環中に炭素以外の構成成分を有する環式アルキルを意味する。ヘテロシクロアルキルの例としては、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、およびモルホリニルが挙げられる。好ましいアルキルは、低級アルキルである。
本明細書で用いられるように、「アルケニル」は、ビニルプロトンを除去することによってアルケンから派生したオレフィン炭化水素基を意味する。アルケニルは、好ましくは、2〜24個の炭素原子、より好ましくは、2〜12個の炭素原子、さらにより好ましくは、2〜6個の炭素原子を有する。本明細書で用いられるように、シクロアルケニルは、脂環式アルケニルを意味する。ヘテロシクロアルケニルは、環中に炭素以外の構成成分を有する環式アルケニルを意味する。代表的なアルケニルとしては、ビニル(−CH=CH)およびZ−もしくはE−1−ブテン−1−イル(−CH=CHCHCH)が挙げられる。
本明細書で用いられるように、用語「アルキニル」は、アルキニル基のプロトンの1つを除去することによってアルキンから派生した単一基を意味し、好ましくは、2〜40個の炭素原子、より好ましくは、2〜20個の炭素原子、さらにより好ましくは、2〜6個の炭素原子を有する。好ましいアルキニル基としては、エチニル(−C≡CH)、1−プロピン−1−イル(−C≡CCH)などが挙げられる。
本明細書で用いられるように、用語「アリール」は、単一環(例えば、フェニルもしくはトリル)または複数縮合(融合)環を有する6〜20個の炭素原子の無置換もしくは置換芳香族炭素環基を意味し、少なくとも1つの環が芳香族(例えば、ナフチル、ジヒドロフェナンスレニル、フルオレニル、またはアンスリル)である。好ましいアリールとしては、フェニル、ナフチルなどが挙げられる。
本明細書で用いられるように、「ヘテロアリール」は、5もしくは6員環、またはいくつかの縮合5もしくは6員環のうちの少なくとも1つにおける炭素以外の構成成分を有する芳香族環基を意味する。代表的なヘテロアリール基としては、ピリジル、オキサゾリル、チアゾリル、およびインドリルが挙げられる。
本明細書で用いられるように、「シアノ」は、式−C≡Nを有する基を意味する。
本明細書で用いられるように、用語「ハロゲン」は、フルオロ、クロロ、ブロモ、およびヨードを意味する。本発明の実施態様にはまた、ジもしくはトリハロゲンが含まれうる。
本明細書で用いられるように、「鏡像異性的に純粋な」または「(S)」は、95%以上の相対純度であるABAの単一エナンチオマーの存在を意味する。
本明細書で用いられるように、「ラセミ」または「(±)」は、R/Sエナンチオマーの相対的に同等量の混合物を意味する。
本明細書で用いられるように、「塩」は、親化合物の生物学的有効性および特性を保持し、投与される用量で生物学的もしくは他に有害ではない塩を意味する。本発明化合物の塩は、無機もしくは有機酸もしくは塩基から調製されうる。
本明細書で用いられるように、量、重量パーセントなどに関する全ての数値は、「約(about)」または「およそ(approximately)」は、各特定値、すなわち、プラスもしくはマイナス10%(±10%)として定義される。例えば、用語「少なくとも5重量%」は、「少なくとも4.5重量%〜5.5重量%」として理解されるべきである。よって、特定される値の10%以内の量が特許請求の範囲の範囲によって包含される。
単語「a」、「an」、および「the」は、特に他で示されていない限り、複数形および単数形を含むものとされる。下記の例は、本発明を例示し、当業者に本発明の製剤の使用方法を教示するものとされる。それらはいずれも限定することを意図するものではない。
実施例1a
Figure 0006532521
(2Z,4E)−メチル 5−((S)−1−ヒドロキシ−2,6,6−トリメチル−4−オキソシクロヘキサ−2−エン−1−イル)−3−メチルペンタ−2,4−ジエノエート
アセトニトリル(800mL)中の(S)−ABA(53g,0.2mole)の溶液を氷浴で冷却した。炭酸セシウム(98g,0.3mole)を加えた。該混合物を10分間攪拌し、次いでヨウ化メチル(24.8mL,56.5g,0.4mole)を加えた。周囲温度で終夜攪拌し、続いて、該混合物を〜300mLに濃縮し、水(500mL)を加えた。生じた混合物を酢酸エチルで抽出した(3x200mL)。生じた有機溶液を飽和亜硫酸ナトリウム水溶液で2回洗浄し、乾燥させ(無水MgSO)、濾過した。濾液を蒸発して、表題化合物をオフホワイト色の固形物(56g)として得た。1HNMR (CDCl3): δ7.90 (d, 1H), 6.15 (d, 1H), 5.95 (s, 1H), 5.76 (s, 1H), 3.71 (s, 3H), 2.48 (d, 1H), 2.29 (d, 1H), 2.01 (s, 3H), 1.93 (s, 3H), 1.11 (s, 3H), 1.02 (s, 3H).
実施例1
Figure 0006532521
(2Z,4E)−メチル 5−((S)−3−エチル−1−ヒドロキシ−2,6,6−トリメチル−4−オキソシクロヘキサ−2−エン−1−イル)−3−メチルペンタ−2,4−ジエノエート
無水テトラヒドロフラン(THF,60mL)中の実施例1a(2.78g,0.01mole)の溶液を、氷浴で窒素雰囲気下にて0℃に冷却した。リチウム ヘキサメチルジシラザン(THF中で1.0M溶液,15mL)をシリンジにより約30分間かけて滴下して加えた。生じた溶液を0℃で30分間攪拌し、該氷浴を取り外した。無水THF(3mL)中のヨードエタン(0.81mL,1.84g,13mmole)の溶液をシリンジにより10分間かけて加えた。生じた溶液を周囲温度で終夜攪拌した。該反応物を飽和塩化アンモニウム水溶液(50mL)でクエンチし、酢酸エチルで抽出した(3x30ml)。有機溶液を合わせて、乾燥させ(MgSO)、濾過し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムで精製した(酢酸エチルおよびヘキサンで溶出)。表題化合物を白色の固形物として得た。1HNMR (CDCl3): δ7.82 (d, 1H), 6.13 (d, 1H), 5.73 (s, 1H), 3.70 (s, 3H), 2.44 (d, 1H), 247-2.10 (m, 4H), 2.00 (s, 3H), 1.89 (s, 3H), 1.07 (s, 3H), 1.00 (s, 3H), 0.95 (t, 3H). MS (API-): m/e=305.
実施例2
Figure 0006532521
(2Z,4E)−5−((S)−3−エチル−1−ヒドロキシ−2,6,6−トリメチル−4−オキソシクロヘキサ−2−エン−1−イル)−3−メチルペンタ−2,4−ジエン酸
メタノール(18mL)および水(2mL)中の実施例1(0.7g,2.3mmole)の溶液に、水酸化リチウム一水和物(0.42g,10mmole)を加えた。該混合物を室温で48時間攪拌し、続いて蒸発させて、ほとんどのメタノールを留去した。水(20mL)を加えた。生じた混合物を氷浴で冷却し、6N HCl溶液でpH2−3に酸性にし、白色の沈殿物が生じた。該混合物を酢酸エチルで抽出した(3x20mL)。有機溶液を合わせて、乾燥させ(MgSO)、濾過し、蒸発させて、表題化合物を白色の固形物として得た。あるいは、白色の沈殿物を、酸性にした水溶液から濾過により直接収集し、少量の水で洗浄し、減圧下で乾燥させて、表題化合物を得ることもできる。1HNMR (CDCl3): δ7.75 (d, 1H), 6.16 (d, 1H), 5.76 (s, 1H), 2.45 (d, 1H), 2.36-2.29 (m, 3H), 2.04 (s, 3H), 1.90 (s, 3H), 1.07 (s, 3H), 0.99 (s, 3H), 0.95 (t, 3H). MS (ESI-): m/e=291.
2D−NMR実験(COSY、NOESY、HSQC、HMBC)により、アルキル化が3’位で生じたことが示された。Pirkle Covalent(R,R)−Whelk−01カラムにおけるキラルHPLC分析により、この物質が>99%の(S)−異性体であることが示される。(R)−異性体は、262nmに設定したUV−検出器の検出限界以下である。
実施例3a
Figure 0006532521
(2Z,4E)−メチル 5−((S)−1−ヒドロキシ−2,6,6−トリメチル−4−オキソ−3−プロピルシクロヘキサ−2−エン−1−イル)−3−メチルペンタ−2,4−ジエノエート
表題化合物は、ヨードエタンを1−ヨード−プロパンに置き換えて、実施例1の手順に従って調製した。
実施例3
Figure 0006532521
(2Z,4E)−5−((S)−1−ヒドロキシ−2,6,6−トリメチル−4−オキソ−3−プロピルシクロヘキサ−2−エン−1−イル)−3−メチルペンタ−2,4−ジエン酸
表題化合物は、実施例1を実施例3aに置き換えて、実施例2の手順に従って調製した。1HNMR (CDCl3): δ7.75 (d, 1H), 6.17 (d, 1H), 5.75 (s, 1H), 2.45 (d, 1H), 2.37-2.23 (m, 3H), 2.04 (s, 3H), 1.89 (s, 3H), 1.40-1.26 (m, 2H), 1.07 (s, 3H), 1.01 (s, 3H), 0.92 (t, 3H). MS (ESI-): m/e=305.
2D−NMR実験(COSY、NOESY、HSQC、HMBC)により3’位でアルキル化が生じたことが確認された。
実施例4a
Figure 0006532521
(2Z,4E)−メチル 5−((S)−3−アリル−1−ヒドロキシ−2,6,6−トリメチル−4−オキソシクロヘキサ−2−エン−1−イル)−3−メチルペンタ−2,4−ジエノエート
表題化合物は、ヨードエタンを臭化アリルに置き換えて、実施例1の手順に従って調製した。
実施例4
Figure 0006532521
(2Z,4E)−5−((S)−3−アリル−1−ヒドロキシ−2,6,6−トリメチル−4−オキソシクロヘキサ−2−エン−1−イル)−3−メチルペンタ−2,4−ジエン酸
表題化合物は、実施例1を実施例4aに置き換えて、実施例2の手順に従って調製した。1HNMR (CDCl3): δ7.77 (d, 1H), 6.17 (d, 1H), 5.81-5.69 (m, 2H), 5.00 (d, 1H), 4.96 (s, 1H), 3.18-3.03 (m, 2H), 2.48 (d, 1H), 2.35 (d, 1H), 2.04 (s, 3H), 1.89 (s, 3H), 1.09 (s, 3H), 1.02 (s, 3H). MS (ESI-): m/e=303.
2D−NMR実験(COSY、NOESY、HSQC、HMBC)により3’位でアルキル化が生じたことが確認された。
実施例5a
Figure 0006532521
(2Z,4E)−メチル 5−((S)−1−ヒドロキシ−2,6,6−トリメチル−4−オキソ−3−(プロパ−2−イン−1−イル)シクロヘキサ−2−エン−1−イル)−3−メチルペンタ−2,4−ジエノエート
表題化合物は、ヨードエタンを臭化プロパルギルに置き換えて、実施例1の手順に従って調製した。
実施例5
Figure 0006532521
(2Z,4E)−5−((S)−1−ヒドロキシ−2,6,6−トリメチル−4−オキソ−3−(プロパ−2−イン−1−イル)シクロヘキサ−2−エン−1−イル)−3−メチルペンタ−2,4−ジエン酸
表題化合物は、実施例1を実施例5aに置き換えて、実施例2の手順に従って調製した。1HNMR (CDCl3): δ7.77 (d, 1H), 6.15 (d, 1H), 5.76 (s, 1H), 3.32 (dd, 1H), 3.22 (dd, 1H), 2.50 (d, 1H), 2.38 (d, 1H), 2.04 (s, 3H), 2.02 (s, 3H), 1.91 (t, 1H), 1.09 (s, 3H), 1.03 (s, 3H). MS (ESI-): m/e=301.
2D−NMR実験(COSY、NOESY、HSQC、HMBC)により3’位でアルキル化が生じたことが確認された。
実施例6a
Figure 0006532521
(2Z,4E)−メチル 5−((S)−3−ブチル−1−ヒドロキシ−2,6,6−トリメチル−4−オキソシクロヘキサ−2−エン−1−イル)−3−メチルペンタ−2,4−ジエノエート
表題化合物は、ヨードエタンをヨウ化1−ブチルに置き換えて、実施例1の手順に従って調製した。
実施例6
Figure 0006532521
(2Z,4E)−5−((S)−3−ブチル−1−ヒドロキシ−2,6,6−トリメチル−4−オキソシクロヘキサ−2−エン−1−イル)−3−メチルペンタ−2,4−ジエン酸
表題化合物は、実施例1を実施例6aに置き換えて、実施例2の手順に従って調製した。1HNMR (CDCl3): δ7.76(d, 1H), 6.16 (d, 1H), 5.75 (s, 1H), 2.46 (d, 1H), 2.40-2.22 (m, 3H), 2.04 (s, 3H), 1.89 (s, 3H), 1.40-1.18 (m, 4H), 1.07 (s, 3H), 1.01 (s, 3H), 0.90 (t, 3H). MS (ESI-): m/e=319.
2D−NMR実験(COSY、NOESY、HSQC、HMBC)により3’位でアルキル化が生じたことが確認された。
実施例7a
Figure 0006532521
(2Z,4E)−メチル 5−((S)−3−(4−アセトキシブチル)−1−ヒドロキシ−2,6,6−トリメチル−4−オキソシクロヘキサ−2−エン−1−イル)−3−メチルペンタ−2,4−ジエノエート
表題化合物は、ヨードエタンを酢酸4−ヨードブチルに置き換えて、実施例1の手順に従って調製した。
実施例7
Figure 0006532521
(2Z,4E)−5−((S)−1−ヒドロキシ−3−(4−ヒドロキシブチル)−2,6,6−トリメチル−4−オキソシクロヘキサ−2−エン−1−イル)−3−メチルペンタ−2,4−ジエン酸
表題化合物は、実施例1を実施例7aに置き換えて、実施例2の手順に従って調製した。1HNMR (CDCl3): δ7.76 (d, 1H), 6.14 (d, 1H), 5.74 (s, 1H), 3.72-3.59 (m, 2H), 2.57-2.46 (m, 1H), 2.42 (d, 1H), 2.29-2.17 (m, 2H), 2.04 (s, 3H), 1.91 (s, 3H), 1.65-1.36 (m, 4H), 1.06 (s, 3H), 1.04 (s, 3H). MS (ESI-): m/e=335.
2D−NMR実験(COSY、NOESY、HSQC、HMBC)により3’位でアルキル化が生じたことが確認された。
実施例8a
Figure 0006532521
(2Z,4E)−メチル 5−((S)−1−ヒドロキシ−2,6,6−トリメチル−4−オキソ−3−ペンチルシクロヘキサ−2−エン−1−イル)−3−メチルペンタ−2,4−ジエノエート
表題化合物は、ヨードエタンを1−ヨードペンタンに置き換えて、実施例1の手順に従って調製した。
実施例8
Figure 0006532521
(2Z,4E)−5−((S)−1−ヒドロキシ−2,6,6−トリメチル−4−オキソ−3−ペンチルシクロヘキサ−2−エン−1−イル)−3−メチルペンタ−2,4−ジエン酸
表題化合物は、実施例1を実施例8aに置き換えて、実施例2の手順に従って調製した。1HNMR (CDCl3): δ7.76 (d, 1H), 6.15 (d, 1H), 5.75 (s, 1H), 2.46 (d, 1H), 2.40-2.21 (m, 3H), 2.03 (s, 3H), 1.88 (s, 3H), 1.38-1.17 (m, 6H), 1.07 (s, 3H), 1.00 (s, 3H), 0.87 (t, 3H). MS (ESI-): m/e=333.
2D−NMR実験(COSY、NOESY、HSQC、HMBC)により3’位でアルキル化が生じたことが確認された。
実施例9a
Figure 0006532521
(2Z,4E)−メチル 5−((S)−3−(2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル)−1−ヒドロキシ−2,6,6−トリメチル−4−オキソシクロヘキサ−2−エン−1−イル)−3−メチルペンタ−2,4−ジエノエート
表題化合物は、ヨードエタンをtert−ブチル ブロモアセテートに置き換えて、実施例1の手順に従って調製した。
実施例9
Figure 0006532521
(2Z,4E)−5−((S)−3−(2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル)−1−ヒドロキシ−2,6,6−トリメチル−4−オキソシクロヘキサ−2−エン−1−イル)−3−メチルペンタ−2,4−ジエン酸
表題化合物は、実施例1を実施例9aに置き換えて、実施例2の手順に従って調製した。1HNMR (CDCl3): δ7.83 (d, 1H), 6.14 (d, 1H), 5.75 (s, 1H), 3.47 (d, 1H), 3.20 (d, 1H), 2.49 (d, 1H), 2.37 (d, 1H), 2.01 (s, 3H), 1.87 (s, 3H), 1.41 (s, 9H), 1.13 (s, 3H), 1.02 (s, 3H). MS (ESI-): m/e=377.
2D−NMR実験(COSY、NOESY、HSQC、HMBC)により3’位でアルキル化が生じたことが確認された。
実施例10a
Figure 0006532521
(2Z,4E)−メチル 5−((S)−1−ヒドロキシ−3−(2−メトキシ−2−オキソエチル)−2,6,6−トリメチル−4−オキソシクロヘキサ−2−エン−1−イル)−3−メチルペンタ−2,4−ジエノエート
表題化合物は、ヨードエタンをブロモ酢酸メチルに置き換えて、実施例1の手順に従って調製した。
実施例10
Figure 0006532521
(2Z,4E)−5−((S)−3−(カルボキシメチル)−1−ヒドロキシ−2,6,6−トリメチル−4−オキソシクロヘキサ−2−エン−1−イル)−3−メチルペンタ−2,4−ジエン酸
表題化合物は、実施例1を実施例10aに置き換えて、実施例2の手順に従って調製した。1HNMR (CDCl3): δ12.03 (bs,2H), 7.73 (d, 1H), 6.21 (d, 1H), 5.66 (s, 1H), 5.16 (s, 1H), 3.31 (d, 1H), 3.12 (d, 1H), 2.56 (d, 1H), 2.29 (d, 1H), 2.17 (s, 3H), 1.78 (s, 3H), 0.99 (s, 3H), 0.93 (s, 3H). MS (ESI-): m/e=321.
2D−NMR実験(COSY、NOESY、HSQC、HMBC)により3’位でアルキル化が生じたことが確認された。
実施例11a
Figure 0006532521
(2Z,4E)−メチル 5−((S)−3−(シアノメチル)−1−ヒドロキシ−2,6,6−トリメチル−4−オキソシクロヘキサ−2−エン−1−イル)−3−メチルペンタ−2,4−ジエノエート
表題化合物は、ヨードエタンを1−ブロモ−アセトニトリルに置き換えて、実施例1の手順に従って調製した。
実施例11
Figure 0006532521
(2Z,4E)−5−((S)−3−(シアノメチル)−1−ヒドロキシ−2,6,6−トリメチル−4−オキソシクロヘキサ−2−エン−1−イル)−3−メチルペンタ−2,4−ジエン酸
表題化合物は、実施例1を実施例11aに置き換えて、実施例2の手順に従って調製した。1HNMR (CDCl3): δ7.77 (d, 1H), 6.13 (d, 1H), 5.78 (s, 1H), 3.53 (d, 1H), 3.40 (d, 1H), 2.52 (d, 1H), 2.41 (d, 1H), 2.06 (s, 3H), 2.04 (s, 3H), 1.09 (s, 3H), 1.05 (s, 3H).
2D−NMR実験(COSY、NOESY、HSQC、HMBC)により3’位でアルキル化が生じたことが確認された。
実施例12a
Figure 0006532521
(2Z,4E)−メチル 5−((S)−3−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソエチル)−1−ヒドロキシ−2,6,6−トリメチル−4−オキソシクロヘキサ−2−エン−1−イル)−3−メチルペンタ−2,4−ジエノエート
表題化合物は、ヨードエタンをN,N−ジメチル ブロモアセトアミドに置き換えて、実施例1の手順に従って調製した。
実施例12
Figure 0006532521
(2Z,4E)−5−((S)−3−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソエチル)−1−ヒドロキシ−2,6,6−トリメチル−4−オキソシクロヘキサ−2−エン−1−イル)−3−メチルペンタ−2,4−ジエン酸
表題化合物は、実施例1を実施例12aに置き換えて、実施例2の手順に従って調製した。1HNMR (CDCl3): δ7.84 (d, 1H), 6.29 (d, 1H), 5.73 (s, 1H), 3.59 (d, 1H), 3.19 (d, 1H), 3.13 (s, 3H), 2.94 (s, 3H), 2.48 (d, 1H), 2.41 (d, 1H), 2.03 (s, 3H), 1.87 (s, 3H), 1.15 (s, 3H), 1.02 (s, 3H). MS (ESI-): m/e=348.
2D−NMR実験(COSY、NOESY、HSQC、HMBC)により3’位でアルキル化が生じたことが確認された。
実施例13a
Figure 0006532521
(2Z,4E)−メチル 5−((S)−3−ベンジル−1−ヒドロキシ−2,6,6−トリメチル−4−オキソシクロヘキサ−2−エン−1−イル)−3−メチルペンタ−2,4−ジエノエート
表題化合物は、ヨードエタンを臭化ベンジルに置き換えて、実施例1の手順に従って調製した。
実施例13
Figure 0006532521
(2Z,4E)−5−((S)−3−ベンジル−1−ヒドロキシ−2,6,6−トリメチル−4−オキソシクロヘキサ−2−エン−1−イル)−3−メチルペンタ−2,4−ジエン酸
表題化合物は、実施例1を実施例13aに置き換えて、実施例2の手順に従って調製した。1HNMR (CDCl3): δ7.78 (d, 1H), 7.26-7.11 (m, 5H), 6.17 (d, 1H), 5.75 (s, 1H), 3.83 (d, 1H), 3.60 (d, 1H), 2.53 (d, 1H), 2.39 (d, 1H), 2.03 (s, 3H), 1.89 (s, 3H), 1.07 (s, 3H), 1.01 (s, 3H). MS (ESI-): m/e=353.
2D−NMR実験(COSY、NOESY、HSQC、HMBC)により3’位でアルキル化が生じたことが確認された。
実施例14a
Figure 0006532521
(2Z,4E)−メチル 5−((S)−1−ヒドロキシ−2,6,6−トリメチル−3−(ナフタレン−2−イルメチル)−4−オキソシクロヘキサ−2−エン−1−イル)−3−メチルペンタ−2,4−ジエノエート
表題化合物は、ヨードエタンを2−ブロモメチル−ナフタレンに置き換えて、実施例1の手順に従って調製した。
実施例14
Figure 0006532521
(2Z,4E)−5−((S)−1−ヒドロキシ−2,6,6−トリメチル−3−(ナフタレン−2−イルメチル)−4−オキソシクロヘキサ−2−エン−1−イル)−3−メチルペンタ−2,4−ジエン酸
表題化合物は、実施例1を実施例14aに置き換えて、実施例2の手順に従って調製した。1HNMR (CDCl3): δ7.84-7.69 (m, 4H), 7.53 (m, 1H), 7.44-7.35 (m, 2H), 7.26 (dd, 1H), 6.19 (d, 1H), 5.74 (s, 1H), 3.96 (d, 1H), 3.77 (d, 1H), 2.56 (d, 1H), 2.42 (d, 1H), 2.04 (s, 3H), 1.92 (s, 3H), 1.08 (s, 3H), 1.02 (s, 3H). MS (ESI-): m/e=403.
2D−NMR実験(COSY、NOESY、HSQC、HMBC)により3’位でアルキル化が生じたことが確認された。
実施例15a
Figure 0006532521
(2Z,4E)−メチル 5−((S)−1−ヒドロキシ−2,6,6−トリメチル−3−(ナフタレン−1−イルメチル)−4−オキソシクロヘキサ−2−エン−1−イル)−3−メチルペンタ−2,4−ジエノエート
表題化合物は、ヨードエタンを1−ブロモメチル−ナフタレンに置き換えて、実施例1の手順に従って調製した。
実施例15
Figure 0006532521
(2Z,4E)−5−((S)−1−ヒドロキシ−2,6,6−トリメチル−3−(ナフタレン−1−イルメチル)−4−オキソシクロヘキサ−2−エン−1−イル)−3−メチルペンタ−2,4−ジエン酸
表題化合物は、実施例1を実施例15aに置き換えて、実施例2の手順に従って調製した。1HNMR (CDCl3): δ8.10 (d, 1H), 7.90-7.78 (m, 2H), 7.66 (d, 1H), 7.54-7.42 (m, 2H), 7.28 (t, 1H), 6.98 (d, 1H), 6.26 (d, 1H), 5.78 (s, 1H), 4.23 (d, 1H), 4.06 (d, 1H), 2.63 (d, 1H), 2.47 (d, 1H), 2.06 (s, 3H), 1.73 (s, 3H), 1.19 (s, 3H), 1.06 (s, 3H). MS (ESI-): m/e=403.
2D−NMR実験(COSY、NOESY、HSQC、HMBC)により3’位でアルキル化が生じたことが確認された。
実施例16a
Figure 0006532521
(2Z,4E)−メチル 5−((S)−1−ヒドロキシ−2,6,6−トリメチル−3−(2−メチルベンジル)−4−オキソシクロヘキサ−2−エン−1−イル)−3−メチルペンタ−2,4−ジエノエート
表題化合物は、ヨードエタンを臭化2−メチルベンジルに置き換えて、実施例1の手順に従って調製した。
実施例16
Figure 0006532521
(2Z,4E)−5−((S)−1−ヒドロキシ−2,6,6−トリメチル−3−(2−メチルベンジル)−4−オキソシクロヘキサ−2−エン−1−イル)−3−メチルペンタ−2,4−ジエン酸
表題化合物は、実施例1を実施例16aに置き換えて、実施例2の手順に従って調製した。1HNMR (CDCl3): δ7.84 (d, 1H), 7.12-7.04 (m, 3H), 6.79 (d, 1H), 6.24 (d, 1H), 5.77 (s, 1H), 3.70 (d, 1H), 3.57 (d, 1H), 2.57 (d, 1H), 2.42 (d, 1H), 2.35 (s, 3H), 2.05 (s, 3H), 1.79 (s, 3H), 1.16 (s, 3H), 1.05 (s, 3H). MS (ESI-): m/e=367.
2D−NMR実験(COSY、NOESY、HSQC、HMBC)により3’位でアルキル化が生じたことが確認された。
実施例17a
Figure 0006532521
(2Z,4E)−メチル 5−((S)−1−ヒドロキシ−2,6,6−トリメチル−3−(3−メチルベンジル)−4−オキソシクロヘキサ−2−エン−1−イル)−3−メチルペンタ−2,4−ジエノエート
表題化合物は、ヨードエタンを臭化3−メチルベンジルに置き換えて、実施例1の手順に従って調製した。
実施例17
Figure 0006532521
(2Z,4E)−5−((S)−1−ヒドロキシ−2,6,6−トリメチル−3−(3−メチルベンジル)−4−オキソシクロヘキサ−2−エン−1−イル)−3−メチルペンタ−2,4−ジエン酸
表題化合物は、実施例1を実施例17aに置き換えて、実施例2の手順に従って調製した。1HNMR (CDCl3): δ7.79 (d, 1H), 7.10 (m, 1H), 6.95-6.90 (m, 3H), 6.18 (d, 1H), 5.75 (s, 1H), 3.78 (d, 1H), 3.58 (d, 1H), 2.54 (d, 1H), 2.40 (d, 1H), 2.27 (s, 3H), 2.03 (s, 3H), 1.89 (s, 3H), 1.08 (s, 3H), 1.02 (s, 3H). MS (ESI-): m/e=367.
2D−NMR実験(COSY、NOESY、HSQC、HMBC)により3’位でアルキル化が生じたことが確認された。
実施例18a
Figure 0006532521
(2Z,4E)−メチル 5−((S)−1−ヒドロキシ−2,6,6−トリメチル−3−(4−メチルベンジル)−4−オキソシクロヘキサ−2−エン−1−イル)−3−メチルペンタ−2,4−ジエノエート
表題化合物は、ヨードエタンを臭化4−メチルベンジルに置き換えて、実施例1の手順に従って調製した。
実施例18
Figure 0006532521
(2Z,4E)−5−((S)−1−ヒドロキシ−2,6,6−トリメチル−3−(4−メチルベンジル)−4−オキソシクロヘキサ−2−エン−1−イル)−3−メチルペンタ−2,4−ジエン酸
表題化合物は、実施例1を実施例18aに置き換えて、実施例2の手順に従って調製した。1HNMR (CDCl3): δ7.78 (d, 1H), 7.02 (m, 4H), 6.18 (d, 1H), 5.75 (s, 1H), 3.79 (d, 1H), 3.57 (d, 1H), 2.52 (d, 1H), 2.39 (d, 1H), 2.27 (s, 3H), 2.03 (s, 3H), 1.89 (s, 3H), 1.07 (s, 3H), 1.01 (s, 3H). MS (ESI-): m/e=367.
2D−NMR実験(COSY、NOESY、HSQC、HMBC)により3’位でアルキル化が生じたことが確認された。
実施例19a
Figure 0006532521
(2Z,4E)−メチル 5−((S)−3−(2−フルオロベンジル)−1−ヒドロキシ−2,6,6−トリメチル−4−オキソシクロヘキサ−2−エン−1−イル)−3−メチルペンタ−2,4−ジエノエート
表題化合物は、ヨードエタンを臭化2−フルオロベンジルに置き換えて、実施例1の手順に従って調製した。
実施例19
Figure 0006532521
(2Z,4E)−5−((S)−3−(2−フルオロベンジル)−1−ヒドロキシ−2,6,6−トリメチル−4−オキソシクロヘキサ−2−エン−1−イル)−3−メチルペンタ−2,4−ジエン酸
表題化合物は、実施例1を実施例19aに置き換えて、実施例2の手順に従って調製した。1HNMR (CDCl3): δ7.78 (d, 1H), 7.20-6.95 (m, 4H), 6.18 (d, 1H), 5.75 (s, 1H), 3.82 (d, 1H), 3.66 (d, 1H), 2.54 (d, 1H), 2.40 (d, 1H), 2.03 (s, 3H), 1.86 (s, 3H), 1.08 (s, 3H), 1.02 (s, 3H). MS (ESI-): m/e=371.
2D−NMR実験(COSY、NOESY、HSQC、HMBC)により3’位でアルキル化が生じたことが確認された。
実施例20a
Figure 0006532521
(2Z,4E)−メチル 5−((S)−3−(3−フルオロベンジル)−1−ヒドロキシ−2,6,6−トリメチル−4−オキソシクロヘキサ−2−エン−1−イル)−3−メチルペンタ−2,4−ジエノエート
表題化合物は、ヨードエタンを臭化3−フルオロベンジルに置き換えて、実施例1の手順に従って調製した。
実施例20
Figure 0006532521
(2Z,4E)−5−((S)−3−(3−フルオロベンジル)−1−ヒドロキシ−2,6,6−トリメチル−4−オキソシクロヘキサ−2−エン−1−イル)−3−メチルペンタ−2,4−ジエン酸
表題化合物は、実施例1を実施例20aに置き換えて、実施例2の手順に従って調製した。1HNMR (CDCl3): δ7.78 (d, 1H), 7.17 (dd, 1H), 6.91(d, 1H), 6.83-6.82 (m, 2H), 6.18 (d, 1H), 5.76 (s, 1H), 3.81 (d, 1H), 3.61 (d, 1H), 2.54 (d, 1H), 2.40 (d, 1H), 2.04 (s, 3H), 1.89 (s, 3H), 1.08 (s, 3H), 1.02 (s, 3H). MS (ESI-): m/e=371.
2D−NMR実験(COSY、NOESY、HSQC、HMBC)により3’位でアルキル化が生じたことが確認された。
実施例21a
Figure 0006532521
(2Z,4E)−メチル 5−((S)−3−(4−フルオロベンジル)−1−ヒドロキシ−2,6,6−トリメチル−4−オキソシクロヘキサ−2−エン−1−イル)−3−メチルペンタ−2,4−ジエノエート
表題化合物は、ヨードエタンを臭化4−フルオロベンジルに置き換えて、実施例1の手順に従って調製した。
実施例21
Figure 0006532521
(2Z,4E)−5−((S)−3−(4−フルオロベンジル)−1−ヒドロキシ−2,6,6−トリメチル−4−オキソシクロヘキサ−2−エン−1−イル)−3−メチルペンタ−2,4−ジエン酸
表題化合物は、実施例1を実施例21aに置き換えて、実施例2の手順に従って調製した。1HNMR (CDCl3): δ7.79 (d, 1H), 7.07 (t, 2H), 6.89 (t, 2H), 6.15 (d, 1H), 5.75 (s, 1H), 3.77 (d, 1H), 3.55 (d, 1H), 2.52 (d, 1H), 2.38 (d, 1H), 2.01 (s, 3H), 1.87 (s, 3H), 1.04 (s, 3H), 0.99 (s, 3H). MS (ESI-): m/e=371.
2D−NMR実験(COSY、NOESY、HSQC、HMBC)により3’位でアルキル化が生じたことが確認された。
実施例22a
Figure 0006532521
(2Z,4E)−メチル 5−((S)−3−(3,4−ジフルオロベンジル)−1−ヒドロキシ−2,6,6−トリメチル−4−オキソシクロヘキサ−2−エン−1−イル)−3−メチルペンタ−2,4−ジエノエート
表題化合物は、ヨードエタンを臭化3,4−ジフルオロベンジルに置き換えて、実施例1の手順に従って調製した。
実施例22
Figure 0006532521
(2Z,4E)−5−((S)−3−(3,4−ジフルオロベンジル)−1−ヒドロキシ−2,6,6−トリメチル−4−オキソシクロヘキサ−2−エン−1−イル)−3−メチルペンタ−2,4−ジエン酸
表題化合物は、実施例1を実施例22aに置き換えて、実施例2の手順に従って調製した。1HNMR (CDCl3): δ7.77 (d, 1H), 7.04-6.85 (m, 3H), 6.17 (d, 1H), 5.76 (s, 1H), 3.75 (d, 1H), 3.57 (d, 1H), 2.53 (d, 1H), 2.39 (d, 1H), 2.04 (s, 3H), 1.90 (s, 3H), 1.07 (s, 3H), 1.02 (s, 3H). MS (ESI-): m/e=389.
2D−NMR実験(COSY、NOESY、HSQC、HMBC)により3’位でアルキル化が生じたことが確認された。
実施例23a
Figure 0006532521
(2Z,4E)−メチル 5−((S)−3−(3,5−ジフルオロベンジル)−1−ヒドロキシ−2,6,6−トリメチル−4−オキソシクロヘキサ−2−エン−1−イル)−3−メチルペンタ−2,4−ジエノエート
表題化合物は、ヨードエタンを臭化3,5−ジフルオロベンジルに置き換えて、実施例1の手順に従って調製した。
実施例23
Figure 0006532521
(2Z,4E)−5−((S)−3−(3,5−ジフルオロベンジル)−1−ヒドロキシ−2,6,6−トリメチル−4−オキソシクロヘキサ−2−エン−1−イル)−3−メチルペンタ−2,4−ジエン酸
表題化合物は、実施例1を実施例23aに置き換えて、実施例2の手順に従って調製した。1HNMR (CDCl3): δ7.78 (d, 1H), 6.66-6.58 (m, 3H), 6.17 (d, 1H), 5.77 (s, 1H), 3.78 (d, 1H), 3.61 (d, 1H), 2.55 (d, 1H), 2.40 (d, 1H), 2.04 (s, 3H), 1.90 (s, 3H), 1.08 (s, 3H), 1.03 (s, 3H). MS (ESI-): m/e=389.
2D−NMR実験(COSY、NOESY、HSQC、HMBC)により3’位でアルキル化が生じたことが確認された。
実施例24a
Figure 0006532521
(2Z,4E)−メチル 5−((S)−3−(2−クロロベンジル)−1−ヒドロキシ−2,6,6−トリメチル−4−オキソシクロヘキサ−2−エン−1−イル)−3−メチルペンタ−2,4−ジエノエート
表題化合物は、ヨードエタンを臭化2−クロロベンジルに置き換えて、実施例1の手順に従って調製した。
実施例24
Figure 0006532521
(2Z,4E)−5−((S)−3−(2−クロロベンジル)−1−ヒドロキシ−2,6,6−トリメチル−4−オキソシクロヘキサ−2−エン−1−イル)−3−メチルペンタ−2,4−ジエン酸
表題化合物は、実施例1を実施例24aに置き換えて、実施例2の手順に従って調製した。1HNMR (CDCl3): δ7.80 (d, 1H), 7.31 (m, 1H), 7.09 (m, 2H), 6.93 (m, 1H), 6.21 (d, 1H), 5.76 (s, 1H), 3.87 (d, 1H), 3.74 (d, 1H), 2.57 (d, 1H), 2.43 (d, 1H), 2.04 (s, 3H), 1.79 (s, 3H), 1.14 (s, 3H), 1.04 (s, 3H). MS (ESI-): m/e=387.
2D−NMR実験(COSY、NOESY、HSQC、HMBC)により3’位でアルキル化が生じたことが確認された。
実施例25a
Figure 0006532521
(2Z,4E)−メチル 5−((S)−3−(4−クロロベンジル)−1−ヒドロキシ−2,6,6−トリメチル−4−オキソシクロヘキサ−2−エン−1−イル)−3−メチルペンタ−2,4−ジエノエート
表題化合物は、ヨードエタンを臭化4−クロロベンジルに置き換えて、実施例1の手順に従って調製した。
実施例25
Figure 0006532521
(2Z,4E)−5−((S)−3−(4−クロロベンジル)−1−ヒドロキシ−2,6,6−トリメチル−4−オキソシクロヘキサ−2−エン−1−イル)−3−メチルペンタ−2,4−ジエン酸
表題化合物は、実施例1を実施例25aに置き換えて、実施例2の手順に従って調製した。1HNMR (CDCl3): δ7.78 (d, 1H), 7.18 (d, 2H), 7.06 (d, 2H), 6.27 (d, 1H), 5.76 (s, 1H), 3.78 (d, 1H), 3.56 (d, 1H), 2.53 (d, 1H), 2.39 (d, 1H), 2.03 (s, 3H), 1.88 (s, 3H), 1.06 (s, 3H), 1.01 (s, 3H). MS (ESI-): m/e=387.
2D−NMR実験(COSY、NOESY、HSQC、HMBC)により3’位でアルキル化が生じたことが確認された。
実施例26a
Figure 0006532521
(2Z,4E)−メチル 5−((S)−3−(3−メトキシベンジル)−1−ヒドロキシ−2,6,6−トリメチル−4−オキソシクロヘキサ−2−エン−1−イル)−3−メチルペンタ−2,4−ジエノエート
表題化合物は、ヨードエタンを臭化3−メトキシベンジルに置き換えて、実施例1の手順に従って調製した。
実施例26
Figure 0006532521
(2Z,4E)−5−((S)−3−(3−メトキシベンジル)−1−ヒドロキシ−2,6,6−トリメチル−4−オキソシクロヘキサ−2−エン−1−イル)−3−メチルペンタ−2,4−ジエン酸
表題化合物は、実施例1を実施例26aに置き換えて、実施例2の手順に従って調製した。1HNMR (CDCl3): δ7.74 (d, 1H), 7.14 (t, 1H), 6.73 (d, 1H), 6.69 (d, 1H), 6.68 (s, 1H), 6.17 (d, 1H), 5.75 (s, 1H), 3.78 (d, 1H), 3.75 (s, 3H), 3.61 (d, 1H), 2.53 (d, 1H), 2.38 (d, 1H), 2.03 (s, 3H), 1.89 (s, 3H), 1.08 (s, 3H), 1.02 (s, 3H). MS (ESI-): m/e=383.
2D−NMR実験(COSY、NOESY、HSQC、HMBC)により3’位でアルキル化が生じたことが確認された。
実施例27a
Figure 0006532521
(2Z,4E)−メチル 5−((S)−1−ヒドロキシ−3−(2−メトキシ−4−ニトロベンジル)−2,6,6−トリメチル−4−オキソシクロヘキサ−2−エン−1−イル)−3−メチルペンタ−2,4−ジエノエート
表題化合物は、ヨードエタンを臭化2−メトキシ−4−ニトロベンジルに置き換えて、実施例1の手順に従って調製した。
実施例27
Figure 0006532521
(2Z,4E)−5−((S)−1−ヒドロキシ−3−(2−メトキシ−4−ニトロベンジル)−2,6,6−トリメチル−4−オキソシクロヘキサ−2−エン−1−イル)−3−メチルペンタ−2,4−ジエン酸
表題化合物は、実施例1を実施例27aに置き換えて、実施例2の手順に従って調製した。1HNMR (CDCl3): δ8.08 (d, 1H), 7.88 (d, 1H), 7.74 (s, 1H), 6.87 (d, 1H), 6.30 (d, 1H), 5.77 (s, 1H), 3.93 (s, 3H), 3.70 (dd, 2H), 2.61 (d, 1H), 2.43 (d, 1H), 2.10 (s, 3H), 1.85 (s, 3H), 1.15 (s, 3H), 1.05 (s, 3H). MS (ESI-): m/e=428.2.
2D−NMR実験(COSY、NOESY、HSQC、HMBC)により3’位でアルキル化が生じたことが確認された。
実施例28a
Figure 0006532521
(2Z,4E)−メチル 5−((S)−3−(ベンゾ[d]チアゾール−2−イルメチル)−1−ヒドロキシ−2,6,6−トリメチル−4−オキソシクロヘキサ−2−エン−1−イル)−3−メチルペンタ−2,4−ジエノエート
表題化合物は、ヨードエタンを2−ブロモメチル−ベンゾチアゾールに置き換えて、実施例1の手順に従って調製した。
実施例28
Figure 0006532521
(2Z,4E)−5−((S)−3−(ベンゾ[d]チアゾール−2−イルメチル)−1−ヒドロキシ−2,6,6−トリメチル−4−オキソシクロヘキサ−2−エン−1−イル)−3−メチルペンタ−2,4−ジエン酸
表題化合物は、実施例1を実施例28aに置き換えて、実施例2の手順に従って調製した。1HNMR (CDCl3): δ7.88-7.86 (m, 2H), 7.74 (d, 1H), 7.37-7.32 (m, 2H), 6.21 (d, 1H), 5.76 (s, 1H), 3.78 (d, 1H), 4.38 (d, 1H), 4.17 (d, 1H), 2.60 (d, 1H), 2.47 (d, 1H), 2.07 (s, 3H), 2.04 (s, 3H), 1.15 (s, 3H), 1.08 (s, 3H). MS (ESI-): m/e=409.7.
2D−NMR実験(COSY、NOESY、HSQC、HMBC)により3’位でアルキル化が生じたことが確認された。
実施例29a
Figure 0006532521
2−シクロプロピル−3,5,5−トリメチルシクロヘキサ−2−エン−1,4−ジオン
2,6,6−トリメチルシクロヘキサ−2−エン−1,4−ジオン(4.5g)の溶液に、アセトニトリル(60mL)、水(20mL)、およびシクロプロパンカルボン酸(6.2g)を室温で加えた。該混合物を65℃に温めた。AgNO(1.0g)を該混合物に加え、続いて水(50mL)およびアセトニトリル(90mL)中の過硫酸アンモニウム(8.9g)の溶液を1.5時間かけて滴下して加えた。該混合物を半分体積まで濃縮し、酢酸エチルにより抽出した。該抽出物をを飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、無水MgSOで乾燥させ、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して(n−ヘキサン/酢酸エチル(10/1)で溶出)、表題化合物(1.0g)を得た。
実施例29b
Figure 0006532521
(Z)−2−シクロプロピル−4−ヒドロキシ−4−(5−ヒドロキシ−3−メチルペンタ−3−エン−1−イン−1−イル)−3,5,5−トリメチルシクロヘキサ−2−エノン
n−ブチル−リチウム溶液(n−ヘキサン中で1.6M,27.6mL)を、無水THF(50mL)中の3−メチル−ペンタ−4−イン−2−エノール(2.25g)の溶液に−30℃以下で滴下して加えた。該混合物を−50〜−60℃で30分間攪拌した。生じたジアニオン溶液を、無水THF(50mL)中の実施例29a(2.5g)の溶液に−50℃以下で15分間カニューレにより加えた。該混合物を、−50℃〜−60℃の温度を保ちながら、さらに2時間攪拌した。飽和塩化アンモニウム水溶液(30mL)を加え、該混合物を酢酸エチルで抽出した。該抽出物を乾燥させ(MgSO)、濾過し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して(n−ヘキサン/酢酸エチル(2/1〜1/1)で溶出)、表題化合物(2.3g)を得た。
実施例29c
Figure 0006532521
(2Z,4E)−5−(3−シクロプロピル−1−ヒドロキシ−2,6,6−トリメチル−4−オキソシクロヘキサ−2−エン−1−イル)−3−メチルペンタ−2,4−ジエナール
無水THF(20mL)中の実施例29b(1.5g)の溶液に、65%(w/w) Red−Al/トルエン溶液(8.4mL)を水浴で冷却しながら加えた。該混合物を全ての不溶性物質が消失するまで攪拌した。水(10mL)をゆっくり加えて、過剰量のRed−Alを分解した。該混合物をセライトに通して濾過し、該濾液を酢酸エチルで抽出した。該抽出物を乾燥させ(MgSO)、濾過し、濃縮した。残渣をアセトニトリル(20mL)中に溶解させた。N−メチルモルホリン N−オキシド(1.2g)および過ルテニウム酸テトラプロピルアンモニウム(30mg)を室温で加えた。該混合物を室温で3時間攪拌した。水(50mL)および酢酸エチル(50mL)を該混合物に加えた。有機相を分離し、飽和NaCl水溶液で洗浄した。該有機溶液を無水MgSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。生じた残渣をシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して(n−ヘキサン/酢酸エチル(3/1〜2/1)で溶出)、表題化合物(0.13g)を得た。
実施例29
Figure 0006532521
(2Z,4E)−5−(3−シクロプロピル−1−ヒドロキシ−2,6,6−トリメチル−4−オキソシクロヘキサ−2−エン−1−イル)−3−メチルペンタ−2,4−ジエン酸
水(5mL)中のNaClO(0.16g)およびNaHPO(0.28g)の溶液に、室温で2−メチル−1−プロパノール(5mL)中の実施例29c(0.13g)および2−メチル−2−ブテン(0.5g)の溶液を加えた。該混合物を室温で3時間攪拌した。水(30mL)および酢酸エチル(50mL)を該混合物に加えた。有機相を分離し、水(10mL)で洗浄した。無水MgSOで乾燥させ、該有機溶液を減圧下(100tor)で濃縮した。残った油状物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して(CHCl/THF/酢酸(500/35/1)で溶出)、表題化合物(0.1g)を得た。HPLC/MS (ESI-): m/e=303 (100%, M-1). 1H NMR (CDCl3): δ7.72 (1H, d, J=16 Hz), 6.15(1H, d, J=16 Hz), 5.76 (1H, bs), 2.42 (1H, d, J=17 Hz), 2.26 (1H, d, J=17 Hz), 2.04 (3H, d, J=1.2 Hz), 2.02 (3H, d, J=1.2 Hz), 1.3-1.4 (2H, m), 1.05 (3H, s), 1.00 (3H, s), 0.9-0.85 (1H, m), 0.5-0.6(1H, m), 0.43-0.48 (1H, m).
実施例30a
Figure 0006532521
3,5,5−トリメチル−2−プロピルシクロヘキサ−2−エン−1,4−ジオン
この化合物は、シクロプロパンカルボン酸を酪酸に置き換えて、実施例29aの手順に従って調製した。
実施例30b
Figure 0006532521
(Z)−4−ヒドロキシ−4−(5−ヒドロキシ−3−メチルペンタ−3−エン−1−イン−1−イル)−3,5,5−トリメチル−2−プロピルシクロヘキサ−2−エノン
この化合物は、実施例29aを実施例30aに置き換えて、実施例29bの手順に従って調製した。
実施例30c
Figure 0006532521
(2Z,4E)−5−(1−ヒドロキシ−2,6,6−トリメチル−4−オキソ−3−プロピルシクロヘキサ−2−エン−1−イル)−3−メチルペンタ−2,4−ジエナール
この化合物は、実施例29bを実施例30bに置き換えて、実施例29cの手順に従って調製した。
実施例30
Figure 0006532521
(2Z,4E)−5−(1−ヒドロキシ−2,6,6−トリメチル−4−オキソ−3−プロピルシクロヘキサ−2−エン−1−イル)−3−メチルペンタ−2,4−ジエン酸
この化合物は、実施例29cを実施例30cに置き換えて、実施例29の手順に従って調製した。1H NMR (CDCl3):δ7.75(1H, d, J=16 Hz), 6.16 (1H, d, J=16 Hz), 5.75 (1H, bs), 2.46 (1H, d, J=17 Hz), 2.36-2.25 (3H, m), 2.04 (3H, s), 1.89 (3H, s), 1.41-1.33 (2H, m), 1.08 (3H, bs), 1.01 (3H, bs), 0.92 (3H, t, J=7 Hz).
実施例31a
Figure 0006532521
2−イソ−プロピル−3,5,5−トリメチルシクロヘキサ−2−エン−1,4−ジオン
この化合物は、シクロプロパンカルボン酸を2−メチルプロピオン酸に置き換えて、実施例29aの手順に従って調製した。
実施例31b
Figure 0006532521
(Z)−4−ヒドロキシ−4−(5−ヒドロキシ−3−メチルペンタ−3−エン−1−イン−1−イル)−2−イソプロピル−3,5,5−トリメチルシクロヘキサ−2−エノン
この化合物は、実施例29aを実施例31aに置き換えて、実施例29bの手順に従って調製した。
実施例31c
Figure 0006532521
(2Z,4E)−5−(1−ヒドロキシ−3−イソプロピル−2,6,6−トリメチル−4−オキソシクロヘキサ−2−エン−1−イル)−3−メチルペンタ−2,4−ジエナール
この化合物は、実施例29bを実施例31bに置き換えて、実施例29cの手順に従って調製した。
実施例31
Figure 0006532521
(2Z,4E)−5−(1−ヒドロキシ−3−イソプロピル−2,6,6−トリメチル−4−オキソシクロヘキサ−2−エン−1−イル)−3−メチルペンタ−2,4−ジエン酸
この化合物は、実施例29cを実施例31cに置き換えて、実施例29の手順に従って調製した。HPLC/MS (ESI-): m/e=305 (100%, M-1). 1H NMR (CDCl3):δ7.72 (1H, d, J=16 Hz), 6.14 (1H, d, J=16 Hz), 5.76 (1H, bs), 3.01-2.94 (1H, m), 2.41 (1H, d, J=17 Hz), 2.23 (1H, d, J=17 Hz), 2.04 (3H, bs), 1.9 (3H, bs), 1.21 (6H, d, J=7 Hz), 1.08 (3H, bs), 1.0 (3H, bs).
実施例32a
Figure 0006532521
2−エチル−3,5,5−トリメチルシクロヘキサ−2−エン−1,4−ジオン
この化合物は、シクロプロパンカルボン酸を2−プロピオン酸に置き換えて、実施例29aの手順に従って調製した。
実施例32b
Figure 0006532521
(Z)−2−エチル−4−ヒドロキシ−4−(5−ヒドロキシ−3−メチルペンタ−3−エン−1−イン−1−イル)−3,5,5−トリメチルシクロヘキサ−2−エノン
この化合物は、実施例29aを実施例32aに置き換えて、実施例29bの手順に従って調製した。
実施例32c
Figure 0006532521
(2Z,4E)−5−(3−エチル−1−ヒドロキシ−2,6,6−トリメチル−4−オキソシクロヘキサ−2−エン−1−イル)−3−メチルペンタ−2,4−ジエナール
この化合物は、実施例29bを実施例32bに置き換えて、実施例29cの手順に従って調製した。
実施例32
Figure 0006532521
(2Z,4E)−5−(3−エチル−1−ヒドロキシ−2,6,6−トリメチル−4−オキソシクロヘキサ−2−エン−1−イル)−3−メチルペンタ−2,4−ジエン酸
この化合物は、実施例29cを実施例32cに置き換えて、実施例29の手順に従って調製した。HPLC/MS (ESI-): m/e=291 (100%, M-1). 1H NMR (DMSO-d6): δ7.61 (1H, d, J=16 Hz), 6.17 (1H, d, J=16 Hz), 5.64 (1H, bs), 5.15 (1H, s), 2.43 (1H, d, J=17 Hz), 2.20 (2H, q, J=7 Hz), 2.10 (1H, d, J=17 Hz), 1.95 (3H, bs), 1.79 (3H, bs), 0.90 (6H, bs), 0.86 (3H, t, J=7 Hz).
実施例33a
Figure 0006532521
2−ブチル−3,5,5−トリメチルシクロヘキサ−2−エン−1,4−ジオン
この化合物は、シクロプロパンカルボン酸をペンタノン酸に置き換えて、実施例29aの手順に従って調製した。
実施例33b
Figure 0006532521
(Z)−2−ブチル−4−ヒドロキシ−4−(5−ヒドロキシ−3−メチルペンタ−3−エン−1−イン−1−イル)−3,5,5−トリメチルシクロヘキサ−2−エノン
この化合物は、実施例29aを実施例33aに置き換えて、実施例29bの手順に従って調製した。
実施例33c
Figure 0006532521
(2Z,4E)−5−(3−ブチル−1−ヒドロキシ−2,6,6−トリメチル−4−オキソシクロヘキサ−2−エン−1−イル)−3−メチルペンタ−2,4−ジエナール
この化合物は、実施例29bを実施例33bに置き換えて、実施例29cの手順に従って調製した。
実施例33
Figure 0006532521
(2Z,4E)−5−(3−ブチル−1−ヒドロキシ−2,6,6−トリメチル−4−オキソシクロヘキサ−2−エン−1−イル)−3−メチルペンタ−2,4−ジエン酸
この化合物は、実施例29cを実施例33cに置き換えて、実施例29の手順に従って調製した。1H NMR (CDCl3): δ7.77 (1H, d, J=16 Hz), 6.16 (1H, d, J=16 Hz), 5.75 (1H, bs), 2.46 (1H, d, J=17 Hz), 2.32 (2H, d, J=17 Hz), 2.34-2.25 (2H, m), 2.04 (3H, bs), 1.89 (3H, bs), 1.25-1.40 (4H, m),1.07 (3H, bs), 1.01 (3H, bs), 0.90 (3H, t, J=7 Hz).
実施例34a
Figure 0006532521
2−イソ−ブチル−3,5,5−トリメチルシクロヘキサ−2−エン−1,4−ジオン
この化合物は、シクロプロパンカルボン酸を3−メチルブタン酸に置き換えて、実施例29aの手順に従って調製した。
実施例34b
Figure 0006532521
(Z)−4−ヒドロキシ−4−(5−ヒドロキシ−3−メチルペンタ−3−エン−1−イン−1−イル)−2−イソブチル−3,5,5−トリメチルシクロヘキサ−2−エノン
この化合物は、実施例29aを実施例34aに置き換えて、実施例29bの手順に従って調製した。
実施例34c
Figure 0006532521
(2Z,4E)−5−(1−ヒドロキシ−3−イソブチル−2,6,6−トリメチル−4−オキソシクロヘキサ−2−エン−1−イル)−3−メチルペンタ−2,4−ジエナール
この化合物は、実施例29bを実施例34bに置き換えて、実施例29cの手順に従って調製した。
実施例34
Figure 0006532521
(2Z,4E)−5−(1−ヒドロキシ−3−イソブチル−2,6,6−トリメチル−4−オキソシクロヘキサ−2−エン−1−イル)−3−メチルペンタ−2,4−ジエン酸
この化合物は、実施例29cを実施例34cに置き換えて、実施例29の手順に従って調製した。1H NMR (CDCl3):δ7.78 (1H, d, J=16 Hz), 6.18 (1H, d, J=16 Hz), 5.76 (1H,bs), 2.48 (1H, d, J=17 Hz), 2.35-2.29 (2H, m), 2.16 (1H, dd, J=13 Hz, 7Hz), 1.90 (3H, bs), 1.79-1.72 (1H, m),1.10 (3H, s), 1.01(3H, s), 0.88 (3H, d, J=7 Hz), 0.87 (3H, d, J=7 Hz).
実施例35a
Figure 0006532521
2−(tert−ブチル)−3,5,5−トリメチルシクロヘキサ−2−エン−1,4−ジオン
この化合物は、シクロプロパンカルボン酸をピバル酸に置き換えて、実施例29aの手順に従って調製した。
実施例35b
Figure 0006532521
(Z)−2−(tert−ブチル)−4−ヒドロキシ−4−(5−ヒドロキシ−3−メチルペンタ−3−エン−1−イン−1−イル)−3,5,5−トリメチルシクロヘキサ−2−エノン
この化合物は、実施例29aを実施例35aに置き換えて、実施例29bの手順に従って調製した。
実施例35c
Figure 0006532521
(2Z,4E)−5−(3−(tert−ブチル)−1−ヒドロキシ−2,6,6−トリメチル−4−オキソシクロヘキサ−2−エン−1−イル)−3−メチルペンタ−2,4−ジエナール
この化合物は、実施例29bを実施例35bに置き換えて、実施例29cの手順に従って調製した。
実施例35
Figure 0006532521
(2Z,4E)−5−(3−(tert−ブチル)−1−ヒドロキシ−2,6,6−トリメチル−4−オキソシクロヘキサ−2−エン−1−イル)−3−メチルペンタ−2,4−ジエン酸
この化合物は、実施例29cを実施例35cに置き換えて、実施例29の手順に従って調製した。HPLC/MS (ESI-): m/e=319 (100%, M-1).1H NMR (CDCl3): δ7.80 (1H, d, J=16 Hz), 6.14 (1H, d, J=16 Hz), 6.08 (1H, s, OH), 5.77 (1H, bs), 2.51(1H, d, J=17 Hz), 2.30 (1H, d, J=17 Hz), 2.04 (3H, bs), 2.02 (3H, bs), 1.15 (3H, bs), 1.02 (3H, s), 1.01 (9H, s).
実施例36a
Figure 0006532521
3,5,5−トリメチル−2−(1−メチルシクロプロピル)シクロヘキサ−2−エン−1,4−ジオン
この化合物は、シクロプロパンカルボン酸を1−メチル シクロプロパンカルボン酸に置き換えて、実施例29aの手順に従って調製した。
実施例36b
Figure 0006532521
(Z)−4−ヒドロキシ−4−(5−ヒドロキシ−3−メチルペンタ−3−エン−1−イン−1−イル)−3,5,5−トリメチル−2−(1−メチルシクロプロピル)シクロヘキサ−2−エノン
この化合物は、実施例29aを実施例36aに置き換えて、実施例29bの手順に従って調製した。
実施例36c
Figure 0006532521
(2Z,4E)−5−(1−ヒドロキシ−2,6,6−トリメチル−3−(1−メチルシクロプロピル)−4−オキソシクロヘキサ−2−エン−1−イル)−3−メチルペンタ−2,4−ジエナール
この化合物は、実施例29bを実施例36bに置き換えて、実施例29cの手順に従って調製した。
実施例36
Figure 0006532521
(2Z,4E)−5−(1−ヒドロキシ−2,6,6−トリメチル−3−(1−メチルシクロプロピル)−4−オキソシクロヘキサ−2−エン−1−イル)−3−メチルペンタ−2,4−ジエン酸
この化合物は、実施例29cを実施例36cに置き換えて、実施例29の手順に従って調製した。1H NMR (CDCl3): δ7.67 (1H ,d, J=16 Hz), 6.14 (1H, d, J=16 Hz), 5.76 (1H, bs), 2.39 (1H, d, J=17 Hz), 2.24 (1H, d, J=17 Hz), 2.04 (6H, s), 1.18 (3H, s), 1.03 (3H, bs), 1.00 (3H, bs), 0.68 (2H, m), 0.48-0.57 (2H, m).
実施例37a
Figure 0006532521
2−ヘキシル−3,5,5−トリメチルシクロヘキサ−2−エン−1,4−ジオン
この化合物は、シクロプロパンカルボン酸をヘプタン酸に置き換えて、実施例29aの手順に従って調製した。
実施例37b
Figure 0006532521
(Z)−2−ヘキシル−4−ヒドロキシ−4−(5−ヒドロキシ−3−メチルペンタ−3−エン−1−イン−1−イル)−3,5,5−トリメチルシクロヘキサ−2−エノン
この化合物は、実施例29aを実施例37aに置き換えて、実施例29bの手順に従って調製した。
実施例37c
Figure 0006532521
(2Z,4E)−5−(3−ヘキシル−1−ヒドロキシ−2,6,6−トリメチル−4−オキソシクロヘキサ−2−エン−1−イル)−3−メチルペンタ−2,4−ジエナール
この化合物は、実施例29bを実施例37bに置き換えて、実施例29cの手順に従って調製した。
実施例37
Figure 0006532521
(2Z,4E)−5−(3−ヘキシル−1−ヒドロキシ−2,6,6−トリメチル−4−オキソシクロヘキサ−2−エン−1−イル)−3−メチルペンタ−2,4−ジエン酸
この化合物は、実施例29cを実施例37cに置き換えて、実施例29の手順に従って調製した。HPLC/MS (ESI-): m/e=347 (100%, M-1). 1H NMR (CDCl3): δ7.76 (1H, d, J=16 Hz), 6.16 (1H, d, J=16 Hz), 5.75 (1H, bs), 2.46 (1H, d, J=17 Hz), 2.30-2.20 (3H, m), 2.04 (3H, bs),1.89 (3H, bs), 1.36-1.20 (8H, m), 1.07 (3H, bs), 1.01 (3H, s), 0.87 (3H, bt, J=7Hz).
実施例38a
Figure 0006532521
2−(ジフルオロメチル)−3,5,5−トリメチルシクロヘキサ−2−エン−1,4−ジオン
この化合物は、シクロプロパンカルボン酸をジフルオロ酢酸に置き換えて、実施例29aの手順に従って調製した。
実施例38b
Figure 0006532521
(Z)−2−(ジフルオロメチル)−4−ヒドロキシ−4−(5−ヒドロキシ−3−メチルペンタ−3−エン−1−イン−1−イル)−3,5,5−トリメチルシクロヘキサ−2−エノン
この化合物は、実施例29aを実施例38aに置き換えて、実施例29bの手順に従って調製した。
実施例38c
Figure 0006532521
(Z)−3−(ジフルオロメチル)−1−(5−ヒドロキシ−3−メチルペンタ−3−エン−1−イン−1−イル)−2,6,6−トリメチルシクロヘキサ−2−エン−1,4−ジオール
無水塩化セリウム(0.16g)を、室温でメタノール(50mL)中の実施例38b(2g)の溶液に加えた。該混合物を攪拌しながら−70℃に冷却した。NaBH(0.4g)を−60℃以下で20分間かけて加えた。−60℃以下で1時間攪拌し、飽和塩化アンモニウム水溶液(30mL)を−40℃以下で加えた。該混合物を室温に温め、酢酸エチルで抽出した。該抽出物を飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濃縮した。残渣をシリカゲル上でクロマトグラフに付して(n−ヘキサン/酢酸エチル(3/2)で溶出)、表題化合物のジアステレオマー混合物(1.19g)を得た。HPLC/MS (ESI+): m/e=265, 283, 318, 323 (100%, M+Na).
実施例38d
Figure 0006532521
3−(ジフルオロメチル)−1−((1E,3Z)−5−ヒドロキシ−3−メチルペンタ−1,3−ジエン−1−イル)−2,6,6−トリメチルシクロヘキサ−2−エン−1,4−ジオール
無水THF(60mL)中の実施例38c(1.9g)の溶液に、0−5℃でRed−Al(65% トルエン溶液,5mL)をゆっくり加えた。該混合物を、全ての不溶性物質が消失するまで氷水浴で冷却しながら攪拌した。水を加えて、過剰量のRed−Alを溶解させた。該混合物をセライトに通して濾過し、該濾液を乾燥させ、濃縮した。該残渣は、LC−MS分析により示されるように目的化合物の2種類の異性体を含有した。HPLC/MS (ESI+): m/e=285, 303 (M+1), 325 (M+Na).
実施例38e
Figure 0006532521
(2Z,4E)−5−(3−(ジフルオロメチル)−1,4−ジヒドロキシ−2,6,6−トリメチルシクロヘキサ−2−エン−1−イル)−3−メチルペンタ−2,4−ジエナール
アセトニトリル(30mL)中の実施例38d(0.3g)の溶液に、N−メチルモルホリン−エン−オキシド(0.5g)および過ルテニウム酸テトラプロピルアンモニウム(0.1g)を加えた。該混合物を室温で4時間攪拌し、続いて水(20mL)で希釈し、酢酸エチルで抽出した。該抽出物をMgSOで乾燥させ、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して(n−ヘキサン/酢酸エチル(2/1〜1/1)で溶出)、目的化合物の2種類の異性体の混合物を得た(0.21g)。HPLC/MS (ESI+): m/e=283, 323 (100%, M+Na).
実施例38f
Figure 0006532521
(2Z,4E)−5−(3−(ジフルオロメチル)−1,4−ジヒドロキシ−2,6,6−トリメチルシクロヘキサ−2−エン−1−イル)−3−メチルペンタ−2,4−ジエン酸
水(7mL)中のNaClO(0.13g)およびNaHPO(0.22g)の溶液に、室温(20−25℃)で2−メチル−1−プロパノール(7mL)中の実施例38e(0.21g)および2−メチル−2−ブテン(1g)の溶液を加えた。該混合物を室温で6時間攪拌した。水(30mL)および酢酸エチル(50mL)を該混合物に加えた。有機相を分離し、水(10mL)で洗浄した。無水MgSOで乾燥させ、該有機溶液を減圧下(100tor)で濃縮した。該残った油状物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して(CHCl/THF/酢酸(300/200/1)で溶出)、粗製目的化合物(40mg)を得た。HPLC/MS (ESI-): m/e= 631 (100%, 2M-1), 315 (M-1).
実施例38
Figure 0006532521
(2Z,4E)−5−(3−(ジフルオロメチル)−1−ヒドロキシ−2,6,6−トリメチル−4−オキソシクロヘキサ−2−エン−1−イル)−3−メチルペンタ−2,4−ジエン酸
アセトン(10mL)中の粗製実施例38f(40mg)の溶液に、室温で過剰量の2.7M ジョーンズ試薬(希硫酸中のクロム溶液)を加えた。2秒攪拌し、1−プロパノールを、該反応混合物が緑色に変化するまで加えた。該混合物を水および酢酸エチルで希釈した。有機相を分離し、水で洗浄した。無水MgSOで乾燥させ、続いて濾過し、濃縮して粗生成物を得た。シリカゲルカラム上のクロマトグラフィーにより(CHCl/THF/酢酸(300/200/1)で溶出)、20mgの目的化合物が得られた。HPLC/MS (ESI-): m/e=293 (100%), 313 (M-1). 1H NMR (CDCl3): δ7.84 (1H, d, J=16 Hz), 6.88 (1H, t, J=54.3 Hz), 6.13 (1H, d, J=16 Hz), 5.80 (1H, bs), 2.53 (1H, d, J=17 Hz), 2.38 (1H, d, J=17 Hz), 2.17 (3H, bs), 2.05 (3H, bs), 1.11 (3H, bs), 1.04 (3H, bs). 19F NMR (CDCl3): δ-117.5 (d).
実施例39a
Figure 0006532521
2−(1,1−ジフルオロエチル)−3,5,5−トリメチルシクロヘキサ−2−エン−1,4−ジオン
この化合物は、シクロプロパンカルボン酸を2,2−ジフルオロプロピオン酸に置き換えて、実施例29aの手順に従って調製した。
実施例39b
Figure 0006532521
(Z)−2−(1,1−ジフルオロエチル)−4−ヒドロキシ−4−(5−ヒドロキシ−3−メチルペンタ−3−エン−1−イン−1−イル)−3,5,5−トリメチルシクロヘキサ−2−エノン
この化合物は、実施例29aを実施例39aに置き換えて、実施例29bの手順に従って調製した。
実施例39c
Figure 0006532521
(Z)−3−(1,1−ジフルオロエチル)−1−(5−ヒドロキシ−3−メチルペンタ−3−エン−1−イン−1−イル)−2,6,6−トリメチルシクロヘキサ−2−エン−1,4−ジオール
この化合物は、実施例38bを実施例39bに置き換えて、実施例38cの手順に従って調製した。
実施例39d
Figure 0006532521
3−(1,1−ジフルオロエチル)−1−((1E,3Z)−5−ヒドロキシ−3−メチルペンタ−1,3−ジエン−1−イル)−2,6,6−トリメチルシクロヘキサ−2−エン−1,4−ジオール
この化合物は、実施例38cを実施例39cに置き換えて、実施例38dの手順に従って調製した。
実施例39e
Figure 0006532521
(2Z,4E)−5−(3−(1,1−ジフルオロエチル)−1,4−ジヒドロキシ−2,6,6−トリメチルシクロヘキサ−2−エン−1−イル)−3−メチルペンタ−2,4−ジエナール
この化合物は、実施例38dを実施例39dに置き換えて、実施例38eの手順に従って調製した。
実施例39f
Figure 0006532521
(2Z,4E)−5−(3−(1,1−ジフルオロエチル)−1,4−ジヒドロキシ−2,6,6−トリメチルシクロヘキサ−2−エン−1−イル)−3−メチルペンタ−2,4−ジエン酸
この化合物は、実施例38eを実施例39eに置き換えて、実施例38fの手順に従って調製した。
実施例39
Figure 0006532521
(2Z,4E)−5−(3−(1,1−ジフルオロエチル)−1−ヒドロキシ−2,6,6−トリメチル−4−オキソシクロヘキサ−2−エン−1−イル)−3−メチルペンタ−2,4−ジエン酸
この化合物は、実施例38fを実施例39fに置き換えて、実施例38の手順に従って調製した。HPLC/MS (ESI-): m/e=327 (M-1), 307 (100%); (ESI+): m/e= 351 (M+Na, 100%), 346, 329 (M+1). 1H NMR (CDCl3): δ7.78 (1H, d, J=16 Hz), 6.11 (1H, d, J=16 Hz), 5.78 (1H, s), 2.46 (1H, d, J=17 Hz), 2.35 (1H, d, J=17 Hz), 2.07 (3H, dd, J=9Hz, 2Hz), 2.04(3H,s), 1.87 (3H, t, J=19 Hz), 1.14 (3H,s), 1.04 (3H, s), 19F NMR (CDCl3): δ-82.76 (2F,d, J=29Hz).
実施例40a
Figure 0006532521
2−(1−フルオロエチル)−3,5,5−トリメチルシクロヘキサ−2−エン−1,4−ジオン
この化合物は、シクロプロパンカルボン酸を2−フルオロプロピオン酸に置き換えて、実施例29aの手順に従って調製した。
実施例40b
Figure 0006532521
(Z)−2−(1−フルオロエチル)−4−ヒドロキシ−4−(5−ヒドロキシ−3−メチルペンタ−3−エン−1−イン−1−イル)−3,5,5−トリメチルシクロヘキサ−2−エノン
この化合物は、実施例29aを実施例40aに置き換えて、実施例29bの手順に従って調製した。
実施例40c
Figure 0006532521
(Z)−3−(1−フルオロエチル)−1−(5−ヒドロキシ−3−メチルペンタ−3−エン−1−イン−1−イル)−2,6,6−トリメチルシクロヘキサ−2−エン−1,4−ジオール
この化合物は、実施例38bを実施例40bに置き換えて、実施例38cの手順に従って調製した。
実施例40d
Figure 0006532521
3−(1−フルオロエチル)−1−((1E,3Z)−5−ヒドロキシ−3−メチルペンタ−1,3−ジエン−1−イル)−2,6,6−トリメチルシクロヘキサ−2−エン−1,4−ジオール
この化合物は、実施例38cを実施例40cに置き換えて、実施例38dの手順に従って調製した。
実施例40e
Figure 0006532521
(2Z,4E)−5−(3−(1−フルオロエチル)−1,4−ジヒドロキシ−2,6,6−トリメチルシクロヘキサ−2−エン−1−イル)−3−メチルペンタ−2,4−ジエナール
この化合物は、実施例38dを実施例40dに置き換えて、実施例38eの手順に従って調製した。
実施例40f
Figure 0006532521
(2Z,4E)−5−(3−(1−フルオロエチル)−1,4−ジヒドロキシ−2,6,6−トリメチルシクロヘキサ−2−エン−1−イル)−3−メチルペンタ−2,4−ジエン酸
この化合物は、実施例38eを実施例40eに置き換えて、実施例38fの手順に従って調製した。
実施例40
Figure 0006532521
(2Z,4E)−5−(3−(1−フルオロエチル)−1−ヒドロキシ−2,6,6−トリメチル−4−オキソシクロヘキサ−2−エン−1−イル)−3−メチルペンタ−2,4−ジエン酸
この化合物は、実施例38fを実施例40fに置き換えて、実施例38の手順に従って調製した。HPLC/MS (ESI-): m/e=309 (100%, M-1). 1H NMR (CDCl3): δ7.72 (1H, d, J=16 Hz), 6.14 (1H, d, J=16 Hz), 5.87 (1H, dq, J=48 Hz, 6.6 Hz), 5.78 (1H, bs), 2.44 (1H, d, J=17 Hz), 2.28 (1H, d, J=17 Hz), 2.05 (6H, bs), 1.55 (3H, dd, J=23 Hz, 6.6 Hz), 1.12 (3H,s), 1.03 (3H, s), 19F NMR (CDCl3): δ-180.12 (s).
実施例41a
Figure 0006532521
2−シクロブチル−3,5,5−トリメチルシクロヘキサ−2−エン−1,4−ジオン
この化合物は、シクロプロパンカルボン酸をシクロブタンカルボン酸に置き換えて、実施例29aの手順に従って調製した。
実施例41b
Figure 0006532521
(Z)−2−シクロブチル−4−ヒドロキシ−4−(5−ヒドロキシ−3−メチルペンタ−3−エン−1−イン−1−イル)−3,5,5−トリメチルシクロヘキサ−2−エノン
この化合物は、実施例29aを実施例41aに置き換えて、実施例29bの手順に従って調製した。
実施例41c
Figure 0006532521
(2Z,4E)−5−(3−シクロブチル−1−ヒドロキシ−2,6,6−トリメチル−4−オキソシクロヘキサ−2−エン−1−イル)−3−メチルペンタ−2,4−ジエナール
この化合物は、実施例29bを実施例41bに置き換えて、実施例29cの手順に従って調製した。
実施例41
Figure 0006532521
(2Z,4E)−5−(3−シクロブチル−1−ヒドロキシ−2,6,6−トリメチル−4−オキソシクロヘキサ−2−エン−1−イル)−3−メチルペンタ−2,4−ジエン酸
この化合物は、実施例29cを実施例41cに置き換えて、実施例29の手順に従って調製した。HPLC/MS (ESI-): m/e=317 (100%, M-1). 1H NMR (CDCl3): δ7.77 (1H, d, J=16 Hz), 6.14 (1H, d, J=16 Hz), 5.76 (1H, bs), 3.34 (1H, t, J=8.9 Hz), 2.42 (1H, d, J=17 Hz), 2.32-2.18 (3H, m), 2.04 (3H, d, J=1 Hz), 1.95-1.84 (2H, m), 1.82 (3H,d, J=1 Hz), 1.10 (3H, bs), 0.99 (3H, bs), 0.85-0.95 (2H, m).
実施例42a
Figure 0006532521
2−シクロペンチル−3,5,5−トリメチルシクロヘキサ−2−エン−1,4−ジオン
この化合物は、シクロプロパンカルボン酸をシクロペンタンカルボン酸に置き換えて、実施例29の手順に従って調製した。
実施例42b
Figure 0006532521
(Z)−2−シクロペンチル−4−ヒドロキシ−4−(5−ヒドロキシ−3−メチルペンタ−3−エン−1−イン−1−イル)−3,5,5−トリメチルシクロヘキサ−2−エノン
この化合物は、実施例29aを実施例42aに置き換えて、実施例29bの手順に従って調製した。
実施例42c
Figure 0006532521
(2Z,4E)−5−(3−シクロペンチル−1−ヒドロキシ−2,6,6−トリメチル−4−オキソシクロヘキサ−2−エン−1−イル)−3−メチルペンタ−2,4−ジエナール
この化合物は、実施例29bを実施例42bに置き換えて、実施例29cの手順に従って調製した。
実施例42
Figure 0006532521
(2Z,4E)−5−(3−シクロペンチル−1−ヒドロキシ−2,6,6−トリメチル−4−オキソシクロヘキサ−2−エン−1−イル)−3−メチルペンタ−2,4−ジエン酸
この化合物は、実施例29cを実施例42cに置き換えて、実施例29の手順に従って調製した。HPLC/MS (ESI-): m/e=331 (100%, M-1). 1H NMR (CDCl3): δ7.73 (1H, d, J=16 Hz), 6.16 (1H, d, J=16 Hz), 5.75 (1H, bs), 3.1-2.9 (1H, m), 2.43 (1H, d, J=17 Hz), 2.25 (1H, d, J=17 Hz), 2.05 (3H, bs), 1.88-1.56 (8H, m), 1.9 (3H, bs), 1.08 (3H, bs), 1.0 (3H, bs).
実施例43a
Figure 0006532521
2−(2−フルオロシクロプロピル)−3,5,5−トリメチルシクロヘキサ−2−エン−1,4−ジオン
この化合物は、シクロプロパンカルボン酸を2−フルオロシクロプロパンカルボン酸に置き換えて、実施例29の手順に従って調製した。
実施例43b
Figure 0006532521
(Z)−2−(2−フルオロシクロプロピル)−4−ヒドロキシ−4−(5−ヒドロキシ−3−メチルペンタ−3−エン−1−イン−1−イル)−3,5,5−トリメチルシクロヘキサ−2−エノン
この化合物は、実施例29aを実施例43aに置き換えて、実施例29bの手順に従って調製した。
実施例43c
Figure 0006532521
(2Z,4E)−5−(3−(2−フルオロシクロプロピル)−1−ヒドロキシ−2,6,6−トリメチル−4−オキソシクロヘキサ−2−エン−1−イル)−3−メチルペンタ−2,4−ジエナール
この化合物は、実施例29bを実施例43bに置き換えて、実施例29cの手順に従って調製した。
実施例43
Figure 0006532521
(2Z,4E)−5−(3−(2−フルオロシクロプロピル)−1−ヒドロキシ−2,6,6−トリメチル−4−オキソシクロヘキサ−2−エン−1−イル)−3−メチルペンタ−2,4−ジエン酸
この化合物は、実施例29cを実施例43cに置き換えて、実施例29の手順に従って調製した。HPLC/MS (ESI-): m/e=321 (100%, M-1). 1H NMR (CDCl3): δ7.69 (1H, d, J=16 Hz), 6.13 (1H, d, J=16 Hz), 5.76 (1H, bs), 4.99 (1H, d,m, J=65 Hz), 2.39 (1H, d, J=17 Hz), 2.30 (1H, d, J=17 Hz), 2.05 (3H, bs), 2.03 (1H, m), 1.8-1.9 (1H, m), 1.45-1.36 (1H, m), 1.84 (3H, bs), 1.06 (3H, bs), 1.0 (3H, bs). 19F NMR (CDCl3): δ -204.3 (d).
実施例44a
Figure 0006532521
3,5,5−トリメチル−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)シクロヘキサ−2−エン−1,4−ジオン
この化合物は、シクロプロパンカルボン酸を3,3,3,−トリフルオロプロピオン酸に置き換えて、実施例29aの手順に従って調製した。
実施例44b
Figure 0006532521
(Z)−4−ヒドロキシ−4−(5−ヒドロキシ−3−メチルペンタ−3−エン−1−イン−1−イル)−3,5,5−トリメチル−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)シクロヘキサ−2−エノン
この化合物は、実施例29aを実施例44aに置き換えて、実施例29bの手順に従って調製した。
実施例44c
Figure 0006532521
(2Z,4E)−5−(1−ヒドロキシ−2,6,6−トリメチル−4−オキソ−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)シクロヘキサ−2−エン−1−イル)−3−メチルペンタ−2,4−ジエナール
この化合物は、実施例29bを実施例44bに置き換えて、実施例29cの手順に従って調製した。
実施例44
Figure 0006532521
(2Z,4E)−5−(1−ヒドロキシ−2,6,6−トリメチル−4−オキソ−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)シクロヘキサ−2−エン−1−イル)−3−メチルペンタ−2,4−ジエン酸
この化合物は、実施例29cを実施例44cに置き換えて、実施例29の手順に従って調製した。HPLC/MS (ESI-): m/e=345 (100%, M-1). 1H NMR (CDCl3): δ7.78 (1H, d, J=16 Hz), 6.14 (1H, d, J=16 Hz), 5.77 (1H, bs), 3.48-3.39 (1H, m), 3.11-3.22 (1H, m), 2.53 (1H, d, J=17 Hz), 2.41 (1H, d, J=17 Hz), 2.04 (3H, bs), 1.99 (3H, bs), 1.09 (3H, bs), 1.04 (3H, bs). 19F NMR (CDCl3): δ-64.56 (s).
実施例45a
Figure 0006532521
3,5,5−トリメチル−2−(トリフルオロメチル)シクロヘキサ−2−エン−1,4−ジオン
水(50mL)中のトリフルオロメタンスルフィン酸カリウム(7.74g)の溶液に、アセトニトリル(50mL)中の2,6,6−トリメチルシクロヘキサ−2−エン−1,4−ジオン(2.3g)溶液を加えた。該混合物を50℃に温め、AgNO(1.34g)を加えた。過硫酸アンモニウム(8.9g)、水(50mL)、およびアセトニトリル(50mL)の溶液を、軽く還流させながら1.5時間滴下して加えた。生じた混合物を軽く還流させながら1時間攪拌し、室温に冷まし、t−ブチル メチルエーテルで抽出した。該抽出物を水で洗浄し、無水MgSOで乾燥させ、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して(n−ヘキサン/t−ブチル メチルエーテル(10/1)で溶出)、表題化合物(1.47g)を得た。GC/MS: m/e=220 (M+), 205, 164, 136 (100%). 1H NMR (CDCl3): δ2.81 (2H, s), 2.23 (3H, q, J=3 Hz), 1.27 (6H, s). 19F NMR (CDCl3): δ -59.12 (s).
実施例45b
Figure 0006532521
(Z)−4−ヒドロキシ−4−(5−ヒドロキシ−3−メチルペンタ−3−エン−1−イン−1−イル)−3,5,5−トリメチル−2−(トリフルオロメチル)シクロヘキサ−2−エノン
この化合物は、実施例29aを実施例45aに置き換えて、実施例29bの手順に従って調製した。
実施例45c
Figure 0006532521
(Z)−1−(5−ヒドロキシ−3−メチルペンタ−3−エン−1−イン−1−イル)−2,6,6−トリメチル−3−(トリフルオロメチル)シクロヘキサ−2−エン−1,4−ジオール
この化合物は、実施例38bを実施例45bに置き換えて、実施例38cの手順に従って調製した。
実施例45d
Figure 0006532521
1−((1E,3Z)−5−ヒドロキシ−3−メチルペンタ−1,3−ジエン−1−イル)−2,6,6−トリメチル−3−(トリフルオロメチル)シクロヘキサ−2−エン−1,4−ジオール
この化合物(2種類の異性体の混合物)は、実施例38cを実施例45cに置き換えて、実施例38dの手順に従って調製した。
実施例45e
Figure 0006532521
(2Z,4E)−5−(1,4−ジヒドロキシ−2,6,6−トリメチル−3−(トリフルオロメチル)シクロヘキサ−2−エン−1−イル)−3−メチルペンタ−2,4−ジエナール
この化合物(2種類の異性体の混合物として)は、実施例38dを実施例45dに置き換えて、実施例38eの手順に従って調製した。
実施例45f
Figure 0006532521
(2Z,4E)−5−(1−ヒドロキシ−2,6,6−トリメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)シクロヘキサ−2−エン−1−イル)−3−メチルペンタ−2,4−ジエナール
実施例45eの異性体混合物(0.4g)をアセトン(50mL)中に溶解させた。過剰量のジョーンズ試薬(2.7M)を水浴で冷却しながら該混合物に加えた。橙色の混合物を1秒間攪拌した。続いて、十分量の2−プロパノールを該混合物が緑色に変化するまで加えた。該混合物をエーテルで抽出した。該エーテル溶液を乾燥させ、濃縮した。残渣をシリカゲルカラム上でクロマトグラフに付して(n−ヘキサン/酢酸エチル(2/1)で溶出)、表題化合物(0.33g)を得た。LC/MS (ESI+): 334, 317 (M+1). 1H NMR (CDCl3): δ10.19 (1H, d, J=8 Hz), 7.56 (1H, d, J=16 Hz), 6.10 (1H, d, J=16 Hz), 5.98 (1H, d, J=8 Hz), 2.57 (1H, d, J=17 Hz), 2.47 (1H, d, J=17 Hz), 2.13 (3H, td, J=6 Hz, 3 Hz), 2.09 (3H, bs), 1.15 (3H, s), 1.05 (3H, s). 19F-NMR (CDCl3): δ-57.68 (s).
実施例45
Figure 0006532521
(2Z,4E)−5−(1−ヒドロキシ−2,6,6−トリメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)シクロヘキサ−2−エン−1−イル)−3−メチルペンタ−2,4−ジエン酸
この化合物は、実施例29cを実施例45fに置き換えて、実施例29の手順に従って調製した。HPLC/MS (ESI-): m/e=331 (100%, M-1). 1H NMR (CDCl3): δ7.86 (1H, d, J=16 Hz), 6.09 (1H, d, J=16 Hz), 5.81 (1H, bs), 2.55 (1H, d, J=17 Hz), 2.41 (1H, d, J=17 Hz), 2.14 (3H, q, J=3 Hz), 2.05 (3H, bs), 1.14 (3H, s), 1.05 (3H, s). 19F NMR (CDCl3): δ-57.65 (s).
実施例46a
Figure 0006532521
4,4,6−トリメチル−3,4−ジヒドロ−[1,1'−ビフェニル]−2,5−ジオン
水(150mL)中のフェニルボロン酸(6.02g)および硝酸銀(1.12g)の溶液に、ベンゾトリフルオリド(100mL)中の2,6,6−トリメチルシクロヘキサ−2−エン−1,4−ジオン(5.0g)の溶液を加えた。水(30mL)中の過硫酸アンモニウム(12.5g)の溶液を、該混合物に滴下して加えた。全ての過硫酸アンモニウムを加え、次いで該温度を35℃に上昇させた。該混合物を室温で3時間攪拌した。さらなる量のフェニルボロン酸(6.02g)を加え、さらなる量の水(30mL)中の過硫酸アンモニウム(12.5g)の溶液を滴下して加えた。該混合物を室温で3時間攪拌し、続いて室温で終夜静置させた。次いで該混合物を氷水(400mL)および酢酸エチル(200mL)の混合液に注ぎ入れた。不溶性沈殿物をセライトに通して濾過して除去した。有機相を該濾液から分離し、水相を酢酸エチル(200mL)で2回抽出した。有機溶液を合わせて、無水MgSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラム上で精製して(n−ヘキサン/酢酸エチル(10/1)で溶出)、表題化合物(3.89g)を得た。GC-MS m/e=228 (M+), 213, 116(100%). 1H H-NMR (CDCl3):δ7.45-7.38 (4H, m), 7.13 (1H, td, J=4Hz, 1.9 Hz), 2.88 (2H, s), 1.92 (3H, s), 1.33 (6H, s).
実施例46b
Figure 0006532521
(Z)−5−ヒドロキシ−5−(5−ヒドロキシ−3−メチルペンタ−3−エン−1−イン−1−イル)−4,4,6−トリメチル−4,5−ジヒドロ−[1,1’−ビフェニル]−2(3H)−オン
この化合物は、実施例29aを実施例46aに置き換えて、実施例29bの手順に従って調製した。
実施例46c
Figure 0006532521
(2Z,4E)−5−(3−ヒドロキシ−2,4,4−トリメチル−6−オキソ−3,4,5,6−テトラヒドロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−3−メチルペンタ−2,4−ジエナール
この化合物は、実施例29bを実施例46bに置き換えて、実施例29cの手順に従って調製した。
実施例46
Figure 0006532521
(2Z,4E)−5−(3−ヒドロキシ−2,4,4−トリメチル−6−オキソ−3,4,5,6−テトラヒドロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−3−メチルペンタ−2,4−ジエン酸
この化合物は、実施例29cを実施例46cに置き換えて、実施例29の手順に従って調製した。HPLC/MS (ESI-): m/e=339 (M-1). 1H NMR (CDCl3): δ7.88 (1H, d, J=16 Hz), 7.38 (2H, t, J=7 Hz), 7.31 (1H, d, J=7 Hz), 7.09 (2H, d, J=7 Hz), 6.27 (1H, d, J=16 Hz), 5.81 (1H, bs), 2.60 (1H, d, J=17 Hz), 2.43 (1H, d,J=17 Hz), 2.10 (3H, d,J=1 Hz), 1.74 (3H, s), 1.23 (3H, s), 1.08 (3H, s).
実施例47a
Figure 0006532521
(2Z,4E)−メチル 5−((S)−3−(ブタ−2−イン−1−イル)−1−ヒドロキシ−2,6,6−トリメチル−4−オキソシクロヘキサ−2−エン−1−イル)−3−メチルペンタ−2,4−ジエノエート
表題化合物は、ヨードエタンを臭化1−ブロモ−ブタ−2−インに置き換えて、実施例1の手順に従って調製した。
実施例47
Figure 0006532521
(2Z,4E)−5−((S)−3−(ブタ−2−イン−1−イル)−1−ヒドロキシ−2,6,6−トリメチル−4−オキソシクロヘキサ−2−エン−1−イル)−3−メチルペンタ−2,4−ジエン酸
表題化合物は、実施例1を実施例47aに置き換えて、実施例2の手順に従って調製した。1HNMR (CDCl3): δ7.80 (d, 1H), 6.16 (d, 1H), 5.76 (s, 1H), 3.27 (dd, 1H), 3.12 (dd, 1H), 2.49 (d, 1H), 2.37 (d, 1H), 2.04 (s, 3H), 2.00 (s, 3H), 1.71 (s, 3H), 1.09 (s, 3H), 1.02 (s, 3H). MS (ESI-): m/e=315.
2D−NMR実験(COSY、NOESY、HSQC、HMBC)により3’位でアルキル化が生じたことが確認された。
実施例48a
Figure 0006532521
(2Z,4E)−メチル 5−((S)−1−ヒドロキシ−2,6,6−トリメチル−4−オキソ−3−(ペンタ−2−イン−1−イル)シクロヘキサ−2−エン−1−イル)−3−メチルペンタ−2,4−ジエノエート
表題化合物は、ヨードエタンを臭化1−ブロモ−ペンタ−2−インに置き換えて、実施例1の手順に従って調製した。
実施例48
Figure 0006532521
(2Z,4E)−5−((S)−1−ヒドロキシ−2,6,6−トリメチル−4−オキソ−3−(ペンタ−2−イン−1−イル)シクロヘキサ−2−エン−1−イル)−3−メチルペンタ−2,4−ジエン酸
表題化合物は、実施例1を実施例48aに置き換えて、実施例2の手順に従って調製した。1HNMR (CDCl3): δ7.81 (d, 1H), 6.16 (d, 1H), 5.76 (s, 1H), 3.29 (dd, 1H), 3.14 (dd, 1H), 2.50 (d, 1H), 2.38 (d, 1H), 2.15-2.00 (m, 8H), 1.10 (s, 3H), 1.05 (s, 3H), 1.02 (s, 3H). MS (ESI-): m/e=329.
2D−NMR実験(COSY、NOESY、HSQC、HMBC)により3’位でアルキル化が生じたことが確認された。
実施例49a
Figure 0006532521
(2Z,4E)−メチル 5−((S)−3−((E)−4−エトキシ−4−オキソブタ−2−エン−1−イル)−1−ヒドロキシ−2,6,6−トリメチル−4−オキソシクロヘキサ−2−エン−1−イル)−3−メチルペンタ−2,4−ジエノエート
表題化合物は、ヨードエタンを4−ブロモクロトン酸エチルに置き換えて、実施例1の手順に従って調製した。
実施例49
Figure 0006532521
(2Z,4E)−5−((S)−3−((E)−3−カルボキシアリル)−1−ヒドロキシ−2,6,6−トリメチル−4−オキソシクロヘキサ−2−エン−1−イル)−3−メチルペンタ−2,4−ジエン酸
表題化合物は、実施例1を実施例49aに置き換えて、実施例2の手順に従って調製した。1HNMR (CDCl3): δ7.72 (d, 1H), 6.96 (m, 1H), 6.14 (d, 1H), 5.77 (d, 1H), 5.75 (s, 1H), 3.47 (dd, 1H), 3.15 (dd, 1H), 2.46 (d, 1H), 2.29 (d, 1H), 2.04 (s, 3H), 1.93 (s, 3H), 1.09 (s, 3H), 1.07 (s, 3H). MS (ESI-): m/e=347.
2D−NMR実験(COSY、NOESY、HSQC、HMBC)により3’位でアルキル化が生じたことが確認された。
実施例50a
Figure 0006532521
(2Z,4E)−メチル 5−((S)−3−シンナミル−1−ヒドロキシ−2,6,6−トリメチル−4−オキソシクロヘキサ−2−エン−1−イル)−3−メチルペンタ−2,4−ジエノエート
表題化合物は、ヨードエタンを臭化シンナミルに置き換えて、実施例1の手順に従って調製した。
実施例50
Figure 0006532521
(2Z,4E)−5−((S)−3−シンナミル−1−ヒドロキシ−2,6,6−トリメチル−4−オキソシクロヘキサ−2−エン−1−イル)−3−メチルペンタ−2,4−ジエン酸
表題化合物は、実施例1を実施例50aに置き換えて、実施例2の手順に従って調製した。1HNMR (CDCl3): δ7.80 (d, 1H), 7.31-7.16 (m, 5H), 6.36 (d, 1H), 6.18 (d, 1H), 6.12 (m, 1H), 5.74 (s, 1H), 3.38-3.20 (m, 2H), 2.51 (d, 1H), 2.37 (d, 1H), 2.03 (s, 3H), 1.94 (s, 3H), 1.10 (s, 3H), 1.02 (s, 3H). MS (ESI-): m/e=379.
2D−NMR実験(COSY、NOESY、HSQC、HMBC)により3’位でアルキル化が生じたことが確認された。
実施例51
実施例1−28および47−50を試験するための種子発芽阻害アッセイ
(S)−ABA誘導体の発芽阻害能を調べるために、発芽アッセイをモデル植物Arabidopsis thalianaで実施した。Arabidopsis種子は、200強度(proof)のエタノール中で5分間攪拌し、続いて10% 漂白溶液中で5分間攪拌することによって滅菌した。次いで、該種子を滅菌した蒸留脱イオン水で5回洗浄し、0.1% フィトアガー(phytoagar)中で懸濁した。種子を含むチューブをアルミニウムホイルで包み、4℃で2日間層にした。
全ての化合物は、96ウェルプレート中の0(DMSOコントロール)、0.01、0.03、0.1、0.3、1.0、3.0、および10.0ppmの8つの濃度で試験した。各プレートは、各濃度の試験化合物を8個ずつおよびポジティブコントロールとして0.1ppmの(S)−ABAを8個含有した。さらなるコントロールセットとして、アッセイの各ランにも、10ppm以下の濃度の範囲を包含する(S)−ABAの用量である1つのプレートを含めた。各化合物について、試験濃度の各々に対応する10xストック溶液は、5% DMSOを含有する蒸留した脱イオン水中で調製した。該ストック試験溶液(10μL)を上記に記載のスキームに従って各ウェルに加え、続いて90μLの1.2% 1/2xムラシゲスクーグ培地(Bactoagarを含有)を各ウェルに加えた(最終DMSO濃度は0.5%であった)。該培地が凝固したら、10〜15個の滅菌し層にしたArabidopsis種子を、リピートピペッターを用いて各ウェルに分布させた。該プレートを外科用テープで密封し、24℃で12時間明るく、19℃で12時間暗い日内周期で運転する成長チャンバーに置いた。該プレートを3〜7日目でスキャンし、7日目で数値化した。3’置換−(S)−ABA誘導体を、(S)−ABAの能力と比較した発現阻害能について数値化した。該結果は、下記の「表1:(S)−ABA誘導体のArabidopsis種子発芽阻害活性」にまとめた。
表1:(S)−ABA誘導体のArabidopsis種子発芽阻害活性
Figure 0006532521
略語:(S)−ABA能力=+++。
他の誘導体は、S−ABAと比較した能力によって数値化した。
−−=効果なし
この生物学的アッセイは、(S)−ABAと比較した誘導体の全アゴニストまたはアンタゴニスト形態を示す。
このアッセイにおいて、出願人は、予想外なことに、実施例5の化合物が(S)−ABAより高い能力を有することを見出した。出願人はまた、実施例1、2、および4の化合物が(S)−ABAと同等に有用であることを見出した。植物生理学における(S)−ABAの公知の機能に基づいて、これらの予期しない結果により、実施例5の化合物が、気孔閉鎖の介在時およびアントシアニン生合成の促進時において(S)−ABAより有効であることが示唆される。よって、この新規な誘導体は、果樹(例えば、ブドウ)の着色、摘果、干ばつストレスからの植物の保護、または(S)−ABAの他の生物学的効果により有効でありうる。
実施例52
実施例29−46を試験するための種子発芽アッセイ
(±)−ABA誘導体の発芽阻害能を調べるために、発芽アッセイをモデル植物Arabidopsis thalianaで実施した。Arabidopsis種子は、70% エタノール溶液中に5分間浸し、続いて5% 次亜塩素酸ナトリウム溶液に10分間浸すことによって滅菌した。該種子を滅菌水で3回洗浄した。
試験化合物は、発芽アッセイにおいて、(S)−ABA(0.16、0.64、および2.5μM)をコントロールとして用いて、5種類の濃度(0.16、0.64、2.5、10、および40μM)で6ウェルプレートにて試験した。1,000倍の試験濃度の(S)−ABAおよび前記誘導体のDMSOストック溶液を調製した。(S)−ABAおよび前記誘導体の該ストック溶液(5μL)を、1/2 ムラシゲスクーグ培地の0.8% 寒天溶液を含むアッセイプレートの各ウェルに加えた。16個の滅菌した種子を固形寒天培地上に適当な空間で置いた。前記アッセイプレートを外科用テープで密封し、アルミニウムホイルで包み、該種子を4℃で2日間開花結実を促進させた。該アッセイプレートを、成長チャンバー中において、22.5℃で16時間の日照サイクル(30μmol/m.sec)下にて開花結実処理後4日間インキュベートした。該誘導体の発芽阻害能を数値化し、(S)−ABAの発芽阻害能と比較した。該結果は、表2「表2:(±)−ABA誘導体のArabidopsis種子発芽阻害活性」にまとめた。
表2:(±)−ABA誘導体のArabidopsis種子発芽阻害活性
Figure 0006532521
略語:(S)−ABA能力=+++。
3’置換誘導体は、ABAと比較した能力によって数値化した。
−−=効果なし
この生物学的アッセイは、(S)−ABAと比較した誘導体の全アゴニスト形態を示す。
出願人は、予想外なことに、実施例39、実施例40、および実施例45の化合物が、発芽阻害において(S)−ABAより活性が高いことを見出した。出願人はまた、実施例29、30、32、38、および43の化合物が、(S)−ABAと同一レベルの能力を有することを見出した。植物生理学における(S)−ABAの公知の機能に基づいて、これらの予期せぬ結果により、実施例39および40の化合物が、気孔閉鎖の介在時およびアントシアニン生合成の促進時において(S)−ABAより有効であることが示唆される。よって、この新規な誘導体は、果樹(例えば、ブドウ)の着色、摘果、干ばつストレスからの植物の保護、または(S)−ABAの他の生物学的効果により有効でありうる。

Claims (5)

  1. 下記:
    (2Z,4E)−メチル 5−((S)−3−エチル−1−ヒドロキシ−2,6,6−トリメチル−4−オキソシクロヘキサ−2−エン−1−イル)−3−メチルペンタ−2,4−ジエノエート、
    (2Z,4E)−5−((S)−3−エチル−1−ヒドロキシ−2,6,6−トリメチル−4−オキソシクロヘキサ−2−エン−1−イル)−3−メチルペンタ−2,4−ジエン酸、
    (2Z,4E)−5−((S)−3−アリル−1−ヒドロキシ−2,6,6−トリメチル−4−オキソシクロヘキサ−2−エン−1−イル)−3−メチルペンタ−2,4−ジエン酸、
    (2Z,4E)−5−((S)−1−ヒドロキシ−2,6,6−トリメチル−4−オキソ−3−(プロパ−2−イン−1−イル)シクロヘキサ−2−エン−1−イル)−3−メチルペンタ−2,4−ジエン酸、
    (2Z,4E)−5−(3−シクロプロピル−1−ヒドロキシ−2,6,6−トリメチル−4−オキソシクロヘキサ−2−エン−1−イル)−3−メチルペンタ−2,4−ジエン酸、
    (2Z,4E)−5−(1−ヒドロキシ−2,6,6−トリメチル−4−オキソ−3−プロピルシクロヘキサ−2−エン−1−イル)−3−メチルペンタ−2,4−ジエン酸、
    (2Z,4E)−5−(3−エチル−1−ヒドロキシ−2,6,6−トリメチル−4−オキソシクロヘキサ−2−エン−1−イル)−3−メチルペンタ−2,4−ジエン酸、
    (2Z,4E)−5−(3−(ジフルオロメチル)−1−ヒドロキシ−2,6,6−トリメチル−4−オキソシクロヘキサ−2−エン−1−イル)−3−メチルペンタ−2,4−ジエン酸、
    (2Z,4E)−5−(3−(1,1−ジフルオロエチル)−1−ヒドロキシ−2,6,6−トリメチル−4−オキソシクロヘキサ−2−エン−1−イル)−3−メチルペンタ−2,4−ジエン酸、
    (2Z,4E)−5−(3−(1−フルオロエチル)−1−ヒドロキシ−2,6,6−トリメチル−4−オキソシクロヘキサ−2−エン−1−イル)−3−メチルペンタ−2,4−ジエン酸、
    (2Z,4E)−5−(3−(2−フルオロシクロプロピル)−1−ヒドロキシ−2,6,6−トリメチル−4−オキソシクロヘキサ−2−エン−1−イル)−3−メチルペンタ−2,4−ジエン酸、および
    (2Z,4E)−5−(1−ヒドロキシ−2,6,6−トリメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)シクロヘキサ−2−エン−1−イル)−3−メチルペンタ−2,4−ジエン酸
    からなる群から選択される化合物またはその塩。
  2. 前記塩が、アルカリもしくはアルカリ土類金属カチオン、プロトン化アミン(NHR)(ここで、R、R、およびRは、各々独立して、水素、アルキル、アリールである)、または第四級アンモニウムイオン(NR101112)(ここで、R、R10、R11、およびR12は、各々独立して、アルキルまたはアリールである)である、請求項1に記載の化合物。
  3. 前記塩が、塩化物(Cl)、臭化物(Br)、ヨウ化物(I)、および硫酸(SO 2−)からなる群から選択される無機アニオン、またはギ酸(HCO )、酢酸(CHCO )、酒石酸(_COCH(OH)CH(OH)CO )、およびトリルスルホン酸(CHSO )からなる群から選択される有機アニオンである、請求項1に記載の化合物。
  4. a.(S)−アブシジン酸をアルキル化剤と反応させて、エステル化合物を生成し;
    b.ステップaから得た化合物を、溶媒中で塩基およびアルキル化剤で処理し;次いで
    c.適宜、ステップbから得た化合物を加水分解すること
    を特徴とする、請求項1に記載の化合物の製造方法。
  5. 有効量の請求項1に記載の化合物の少なくとも1つを、成長の調節を必要とする植物に適用することを特徴とする、植物の成長を調節する方法。
JP2017500933A 2014-07-08 2015-07-08 3’置換−アブシジン酸誘導体 Active JP6532521B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462022037P 2014-07-08 2014-07-08
US62/022,037 2014-07-08
PCT/US2015/039496 WO2016007587A2 (en) 2014-07-08 2015-07-08 3'-substituted-abscisic acid derivatives

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017521431A JP2017521431A (ja) 2017-08-03
JP6532521B2 true JP6532521B2 (ja) 2019-06-19

Family

ID=55065082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017500933A Active JP6532521B2 (ja) 2014-07-08 2015-07-08 3’置換−アブシジン酸誘導体

Country Status (14)

Country Link
US (2) US9781930B2 (ja)
EP (1) EP3166405A4 (ja)
JP (1) JP6532521B2 (ja)
CN (1) CN106470546B (ja)
AR (1) AR101135A1 (ja)
AU (1) AU2015287953B2 (ja)
CA (1) CA2952186C (ja)
CL (1) CL2017000010A1 (ja)
IL (2) IL249519B (ja)
MX (1) MX2017000318A (ja)
PE (1) PE20170706A1 (ja)
PH (1) PH12016502592A1 (ja)
RU (1) RU2688347C2 (ja)
WO (1) WO2016007587A2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110431129A (zh) * 2017-02-28 2019-11-08 加拿大国立研究院 脱落酸、8‘-乙炔脱落酸和8‘-环丙基脱落酸的可有效扩展的合成
US20210392885A1 (en) * 2018-11-19 2021-12-23 University Of Saskatchewan 3'-alkynyl abscisic acid derivatives as aba antagonists

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5518995A (en) 1988-12-01 1996-05-21 National Research Council Of Canada Use of compounds to enhance synchrony of germination and emergence in plants
JP3529793B2 (ja) * 1995-12-21 2004-05-24 ナショナル リサーチ カウンシル オブ カナダ Hyperabas:8’―メチル又は9’―メチル炭素原子に不飽和炭素置換基を有する生物学的に活性なアブシジン酸類似体
US8969249B2 (en) 2004-05-10 2015-03-03 National Research Council Of Canada Synthesis and biological activity of bicyclic ABA analogs
US7247752B2 (en) * 2004-10-01 2007-07-24 Cardax Pharmaceuticals, Inc. Methods for the synthesis of astaxanthin
AU2008211154B2 (en) * 2007-01-31 2013-04-04 Valent Biosciences Corporation Salts, aqueous liquid compositions containing salts of S-(+)-abscisic acid and methods of their preparation
WO2010011802A1 (en) * 2008-07-24 2010-01-28 Valent Biosciences Corporation Salts, aqueous liquid compositions salts of abscisic acid analogs and methods of their preparation
CA2647900C (en) 2008-12-23 2017-05-16 National Research Council Of Canada Inhibitors of a 9-cis-epoxycarotenoid dioxygenase
CN102482504B (zh) * 2009-08-24 2016-01-20 独立行政法人情报通信研究机构 二阶非线性光学化合物及含有它的非线性光学元件
WO2011163029A2 (en) * 2010-06-21 2011-12-29 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Alkenyl substituted cycloaliphatic compounds as chemical inducers of proximity
MX340751B (es) 2010-09-17 2016-07-22 Valent Biosciences Corp Composiciones de alimento para animales de acido abscisico.
CN103435472B (zh) * 2013-08-30 2014-12-24 中国农业大学 一类高活性苯并异脱落酸类似物及其制备方法
AU2015204644B2 (en) * 2014-01-10 2018-06-28 Valent Biosciences Corporation (S)-3'-methyl-abscisic acid and esters thereof
US9872492B2 (en) * 2015-05-19 2018-01-23 Valent Biosciences Llc (S)-abscisic acid derivatives for thinning
WO2016187368A1 (en) * 2015-05-19 2016-11-24 Valent Biosciences Corporation (s)-abscisic acid derivatives for enhanced grape coloration
US20160338354A1 (en) * 2015-05-19 2016-11-24 Valent Biosciences Corporation (s)-abscisic acid derivatives for enhanced fruit and vegetable coloration
US10314307B2 (en) * 2015-05-19 2019-06-11 Valent Biosciences Llc (S)-abscisic acid derivatives for improving plant stress tolerance

Also Published As

Publication number Publication date
US10299476B2 (en) 2019-05-28
AU2015287953B2 (en) 2018-10-18
WO2016007587A3 (en) 2016-04-07
CA2952186C (en) 2022-08-23
IL259073A (en) 2018-06-28
PE20170706A1 (es) 2017-05-21
WO2016007587A2 (en) 2016-01-14
PH12016502592A1 (en) 2017-04-24
AU2015287953A1 (en) 2016-12-08
US20170360037A1 (en) 2017-12-21
RU2688347C2 (ru) 2019-05-21
JP2017521431A (ja) 2017-08-03
IL249519B (en) 2018-05-31
EP3166405A2 (en) 2017-05-17
CN106470546B (zh) 2019-05-14
US9781930B2 (en) 2017-10-10
AR101135A1 (es) 2016-11-23
IL249519A0 (en) 2017-02-28
CA2952186A1 (en) 2016-01-14
CN106470546A (zh) 2017-03-01
RU2017101322A3 (ja) 2019-03-27
RU2017101322A (ru) 2018-08-09
CL2017000010A1 (es) 2017-08-04
MX2017000318A (es) 2017-09-05
EP3166405A4 (en) 2018-06-20
US20160007598A1 (en) 2016-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021008495A (ja) (s)−3’−メチル−アブシシン酸およびそのエステル
JP6532521B2 (ja) 3’置換−アブシジン酸誘導体
JPH07116179B2 (ja) R−(+)−α−リポン酸及びS−(−)−α−リポン酸の製法
US9447015B1 (en) (S)-2′-vinyl-abscisic acid derivatives
UA46741C2 (uk) Спосіб одержання діізопінокамфеїлхлорборану у реакційному середовищі, спосіб відновлення прохірального кетону
US20090247772A1 (en) Method for the Preparation of Escitalopram
CN112174862B (zh) 一种苄基硫醚的合成方法
WO2003031389A1 (fr) Inhibiteur de la biosynthese de l'acide abscissique
US5334730A (en) Process for the preparation of optically active carboxylic acids and amide intermediates
EP1317427B1 (de) Verfahren zur herstellung chiraler verbindungen
Fujita et al. Synthesis and anti-juvenile hormone activity of ethyl 4-[2-(6-methyl-3-pyridyloxy) alkyloxy] benzoates
JP6583737B2 (ja) アブシジン酸誘導体
US4515956A (en) Selective preparation of isomers and enantiomers of cyclopropane carboxylic acids
JPH01215994A (ja) 電解反応によるベンゼンカルボキシイミダミド誘導体の製造方法
KR0126545B1 (ko) 신규한 불소치환 아브시스산 유도체 및 그를 포함하는 식물생장조절제
JPH07304707A (ja) アブシジン酸誘導体の製造方法
JPH10158256A (ja) 3−エピジベレリン酸エーテル類及びその製造方法
CS272528B1 (cs) Způsob přípravy opticky aktivních fluorsubstituovaných 2,2-dimethylcyklopropankarboxylových kyselin a jejich solí

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180611

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190423

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190521

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6532521

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250