JP6529114B2 - 軸受および軸受装置 - Google Patents

軸受および軸受装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6529114B2
JP6529114B2 JP2015038565A JP2015038565A JP6529114B2 JP 6529114 B2 JP6529114 B2 JP 6529114B2 JP 2015038565 A JP2015038565 A JP 2015038565A JP 2015038565 A JP2015038565 A JP 2015038565A JP 6529114 B2 JP6529114 B2 JP 6529114B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arc
bearing
rotation
axial direction
cross
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015038565A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016160996A (ja
Inventor
晋也 新崎
晋也 新崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiho Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Taiho Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiho Kogyo Co Ltd filed Critical Taiho Kogyo Co Ltd
Priority to JP2015038565A priority Critical patent/JP6529114B2/ja
Priority to PCT/JP2015/082919 priority patent/WO2016136058A1/ja
Priority to EP15883348.3A priority patent/EP3173638B1/en
Priority to CN201580059155.5A priority patent/CN107110198B/zh
Priority to US15/325,903 priority patent/US10132348B2/en
Publication of JP2016160996A publication Critical patent/JP2016160996A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6529114B2 publication Critical patent/JP6529114B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/02Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for radial load only
    • F16C17/022Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for radial load only with a pair of essentially semicircular bearing sleeves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/16Steering columns
    • B62D1/18Steering columns yieldable or adjustable, e.g. tiltable
    • B62D1/181Steering columns yieldable or adjustable, e.g. tiltable with power actuated adjustment, e.g. with position memory
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/02Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for radial load only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/08Attachment of brasses, bushes or linings to the bearing housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/14Special methods of manufacture; Running-in
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/20Sliding surface consisting mainly of plastics
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C35/00Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers
    • F16C35/02Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers in the case of sliding-contact bearings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Steering Controls (AREA)
  • Mounting Of Bearings Or Others (AREA)
  • Support Of The Bearing (AREA)

Description

本発明は軸受および軸受装置に関する。
車両のステアリング装置において、ステアリングシャフトの可動コラム部材を支持する軸受として、円筒ではなく円弧形状の軸受を用いる技術が知られている(例えば特許文献1および2)。一般に円弧形状の軸受を用いた場合、軸の円周方向の力が加わると、軸受が容易に回転すなわち位置ずれしてしまうという問題がある。これに対し特許文献1および2では、樹脂製の軸受の外周面に大きな凸部を、ハウジングにこれと噛み合う凹部を、それぞれ設け、この凸部および凹部の噛み合わせにより軸受の回転を防止している。
特開2013−67310号公報 特開2013−67313号公報
特許文献1および2の技術においては、軸受を回転させようとする力は凸部にかかり、ここが破損しやすいという問題があった。
これに対し本発明は、軸受の円弧部外周面の凸部によらずに、軸受の回転を抑制する技術を提供する。
本発明は、軸方向に垂直な断面が円弧形状を有する円弧部と、前記円弧部の円弧の一端から延び、前記軸方向に垂直な断面において前記円弧部の外接円の外側に出た部分を有する第1回転抑制部とを有する軸受を提供する。
この軸受は、前記円弧部の円弧の他端から延び、前記軸方向に垂直な断面において前記円弧部の外接円の外側に出た部分を有する第2回転抑制部を有してもよい。
前記第1回転抑制部の長さが、前記円弧部の半径の5%以上であってもよい。
前記円弧部の外周表面には凸部が形成されていなくてもよい。
前記円弧部および前記第1回転抑制部が金属で一体形成されていてもよい。
また、本発明は、軸と、前記軸を収容し、前記軸の延びる方向に垂直な断面の内周面が円弧形状を有するハウジングと、前記軸の延びる方向に垂直な断面が円弧形状を有する円弧部、および当該円弧部の円弧の一端から延び、当該方向に垂直な断面が直線形状を有する回転抑制部を有する軸受とを有する軸受装置を提供する。
前記軸が、ステアリングホイールに接続されてもよい。
本発明によれば、軸受の円弧部外周面の凸部によらずに、軸受の回転を抑制することができる。
一実施形態に係るステアリング装置1の外観を示す図。 ステアリング装置1の断面図。 ブシュ10の外観を示す図。 ブシュ10のV−V断面図。 変形例に係るブシュ10の構造を示す図。
図1は、一実施形態に係るステアリング装置1の外観を示す図である。ステアリング装置1は、一実施形態に係るブシュ10(軸受の一例)を用いた軸受装置の一例であり、自動車に用いられる。ステアリング装置1は、ステアリングシャフト20、ハウジング30、テレスコピック機構40、およびチルト機構50を有する。
ステアリングシャフト20は、ステアリングホイール(図示略)の回転をステアリングギヤボックス(図示略)に伝達する。ハウジング30は、ステアリングシャフト20を収容する。テレスコピック機構40は、ステアリングホイールの、前後方向(ステアリングシャフト20の軸方向。図の左右方向)の位置を調整する機構である。チルト機構50は、ステアリングホイールの、上下方向(ステアリングシャフト20の軸方向と直交する方向。図の上下方向)の位置を調整する機構である。テレスコピック機構およびチルト機構は、例えば、モータ(図示略)により駆動される。
テレスコピック機構40は、可動コラム41を有する。可動コラム41は、インナーチューブ411(図1では不図示)、アウターチューブ412、およびテレスコピックチューブ(図示略)を有する。インナーチューブ411は、内部にステアリングシャフト20を収容する。インナーチューブ411は軸受(図示略)を介してステアリングシャフト20を支持する。ステアリングシャフト20は、インナーチューブ411に対して相対的に回転可能である。しかし、ステアリングシャフト20とインナーチューブ411とは相対的に前後方向には移動(スライド)しない。アウターチューブ412は、内部にインナーチューブ411を収容する。テレスコピックチューブは、内部にアウターチューブを収容する。インナーチューブ411とアウターチューブ412とは相対的に回転せず、両者およびテレスコピックチューブは一体となってハウジング30に対して軸方向に移動すなわちスライドする。さらに、ステアリングシャフト20に対して強い荷重が加えられたときには、インナーチューブ411がアウターチューブ412に対しスライドし、エネルギーを吸収する。すなわち、ステアリングホイールの操作によるステアリングシャフト20の回転に対し、インナーチューブ411およびアウターチューブ412は回転しない。インナーチューブ411、アウターチューブ412、およびステアリングシャフト20がハウジング30に対して前後方向に移動(スライド)することによって、ステアリングホイールの前後方向の位置が調整される。
図2(A)は、ステアリング装置1のA−A断面図であり、図2(B)は、ステアリング装置1のB−B断面図である。なおこの図では、図面を簡単にするため、インナーチューブ411およびアウターチューブ412を単に可動コラム41として記載している。ハウジング30は、ハウジング本体31および蓋32を有する。ハウジング本体31は、ブシュ10を介してインナーチューブ411およびステアリングシャフト20を支持している。ハウジング本体31の上部(ステアリングシャフト20から見てブシュ10と反対側)は開口している。蓋32は、この開口を覆っている。
蓋32は、複数箇所(この例では2箇所)の孔を有する。孔にはピン33が挿入されている。ピン33とインナーチューブ411との間には、ワッシャ35が設けられている。ワッシャ35には、バネ34により荷重が与えられている。すなわち、インナーチューブ411およびステアリングシャフト20は、バネ34により上から押さえつけられている。バネ34は、例えば皿バネである。
この例で、バネ34とブシュ10とは、軸方向(前後方向)において同じ位置に設けられている。このようにバネ34と軸方向において同じ位置に設置するためには、円筒形状のブシュを用いることはできない。ブシュ10をU字形状とすることにより、バネ34とブシュ10とを同位相とすることが可能となる。そのため、可動コラム41の全長を短くすることができ、ひいてはテレスコピック機構40を小さく構成することが可能となる。また、インナーチューブ411およびステアリングシャフト20をしっかりと支持するため、ブシュの摺動範囲は180°程度確保することが求められる。しかし、外周が円弧形状のブシュを用いたのでは、ハウジング本体31に対してブシュが回転してしまい、ブシュの位置ずれが起こる可能性がある。そこで本実施形態のブシュ10は、U字形状を採用している。
図3は、ブシュ10の外観を示す図であり、図4は、ブシュ10のV−V断面図である。ブシュ10は、円弧部11、回転抑制部12、および回転抑制部13を有する。円弧部11、回転抑制部12、および回転抑制部13は、金属で一体形成されている。金属は、単体金属でも合金でもよく、さらに、全体が単一の層で形成されていても、多層構造(例えばバイメタル)を有していてもよい。
さらに、ブシュ10の摺動面には、バインダー樹脂および添加物を含むコーティング層が形成されてもよい。バインダー樹脂としては、熱硬化性樹脂、例えば、ポリアミドイミド(PAI)樹脂、ポリイミド(PI)樹脂、エポキシ樹脂、ポリエーテルエーテルケトン樹脂、およびフェノール樹脂の少なくとも1種を用いることができる。添加物は、例えば、固体潤滑剤を含む。固体潤滑剤は、摩擦特性を改善するために添加される。固体潤滑剤は、例えば、グラファイト、MoS2、WS2、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、h−BN、CF、およびSB23のうち少なくとも1種を含む。
円弧部11は、軸方向に垂直な断面における外周面が円弧を描く部分である。なおここでいう「円弧」は必ずしも数学的に厳密な円弧でなくてもよい。ブシュ10においては、取り付け時にハウジング30に対して張力を与えて回転を防止するため、両端部は理想的な円弧よりも広がっている。すなわち、円弧部11は、中心部近傍よりも端部(回転抑制部12および回転抑制部13に近い部分)の方が、円弧径Rが大きくなっている。回転抑制部12および回転抑制部13は、この断面における外周面が、円弧部11の外接円の外側に出る部分を有する形状を有する。この例で、回転抑制部12および回転抑制部13は直線形状を有する直線部である。ブシュ10のサイズはステアリングシャフト20等のサイズに応じて設計されるが、一例として、円弧部11の内周の半径dは20〜30mm、回転抑制部12および回転抑制部13の長さLは1mm〜10mmである。
回転抑制部12および回転抑制部13の長さは、半径dの5%以上であることが好ましい。ステアリングシャフト20に振動が入力された場合、摩擦によりブシュ10に微小な回転荷重が入力される。入力された回転荷重よりもブシュ10の降伏点が大きい場合、ブシュ10の回転抑制効果が得られる。回転抑制効果を得るための回転抑制部12および回転抑制部13の長さは使用条件等により異なるが、本願発明者らのコンピュータシミュレーションの一つの結果によれば、回転抑制部12および回転抑制部13の長さが半径dの5%以上であれば一定の回転抑制効果が得られることがわかった。
回転抑制部12および回転抑制部13は、ハウジング本体31に張力を与え、ハウジング本体31に固定されやすくするため、外側に向かって開いている。すなわち、円弧部11の端部間の距離よりも、回転抑制部12と回転抑制部13との間の距離の方が広い。
この例で、円弧部11の外周には凸部が形成されていない。しかし、回転抑制部12および回転抑制部13により、ブシュ10の回転は抑制される。
本発明は上述の実施形態に限定されるものではなく、種々の変形実施が可能である。以下、変形例をいくつか説明する。以下の変形例のうち2つ以上のものが組み合わせて用いられてもよい。
回転抑制部12および回転抑制部13の長さ(軸方向に垂直な断面における、円弧部11の端部からの長さ)は、異なっていてもよい。
図5は、変形例に係るブシュ10の構造を示す図である。この図は、図4と同じ断面を示している。この例で、ブシュ10は、回転抑制部12を有するが回転抑制部13を有さない。すなわち、ブシュ10は、円弧部11の円弧の2つの端部のうち、一方のみに回転抑制部を有していてもよい。
回転抑制部12および回転抑制部13の形状は実施形態で説明した直線形状に限定されない。ブシュ10の回転を抑制できる形状であれば、軸方向に垂直な断面における外周面の形状は直線でなく、円弧形状、または凹凸を有する形状(波形、ノコギリ型等)であってもよい。
円弧部11の形状は実施形態で例示したものに限定されない。実施形態では、円弧の中心角が180°である例を示した。しかし、円弧部11の円弧の中心角は、180°より小さくてもよいし、大きくてもよい。
ステアリング装置1の具体的構造は、実施形態で説明したものに限定されない。さらに、ブシュ10の用途はステアリング装置に限定されず、どのような装置に利用されてもよい。ブシュ10は上部が開放されているので、特に、図2で例示したように、軸に荷重をかける位置(バネ33が設けられている位置)と軸を支持する位置(ブシュ10が設けられている位置)が重なる構造を採用することができるので、このような構造の装置に好適である。
1…ステアリング装置
10…ブシュ
11…円弧部
12…回転抑制部
13…回転抑制部
20…ステアリングシャフト
30…ハウジング
31…ハウジング本体
32…蓋
33…ピン
34…バネ
35…ワッシャ
40…テレスコピック機構
41…可動コラム
411…インナーチューブ
412…アウターチューブ
50…チルト機構

Claims (7)

  1. 相手軸と摺動する摺動面を有し、当該相手軸の軸方向に垂直な断面が円弧形状を有する円弧部と、
    前記円弧部の円弧の一端から延び、前記軸方向に垂直な断面において前記円弧部の外接円の外側に出た部分を有し、前記軸方向において前記円弧部と同じ幅を有する第1回転抑制部と
    を有し、
    前記円弧部及び前記第1回転抑制部の境界において、当該円弧部の外周面と当該第1回転抑制部の外周面とが鈍角をなす
    軸受。
  2. 前記円弧部の円弧の他端から延び、前記軸方向に垂直な断面において前記円弧部の外接円の外側に出た部分を有する第2回転抑制部
    を有する請求項1に記載の軸受。
  3. 前記第1回転抑制部の長さが、前記円弧部の半径の5%以上である
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の軸受。
  4. 前記円弧部の外周表面には凸部が形成されていない
    ことを特徴とする請求項1ないし3のいずれか一項に記載の軸受。
  5. 前記円弧部および前記第1回転抑制部が金属で一体形成されている
    ことを特徴とする請求項1ないし4のいずれか一項に記載の軸受。
  6. 相手軸と、
    前記相手軸を収容し、前記相手軸の方向に垂直な断面の内周面がU字形状を有するハウジングと、
    前記相手軸と摺動する摺動面を有し、当該相手軸の軸方向に垂直な断面が円弧形状を有する円弧部、および前記円弧部の円弧の一端から延び、前記軸方向に垂直な断面において前記円弧部の外接円の外側に出た部分を有し、当該軸方向において前記円弧部と同じ幅を有する第1回転抑制部とを有する軸受と
    を有し、
    前記軸受を前記ハウジングから取り外した状態で、前記円弧部及び前記第1回転抑制部の境界において、当該円弧部の外周面と当該第1回転抑制部の外周面とが鈍角をなす
    軸受装置。
  7. 前記相手軸が、ステアリングホイールに接続される
    ことを特徴とする請求項6に記載の軸受装置。
JP2015038565A 2015-02-27 2015-02-27 軸受および軸受装置 Active JP6529114B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015038565A JP6529114B2 (ja) 2015-02-27 2015-02-27 軸受および軸受装置
PCT/JP2015/082919 WO2016136058A1 (ja) 2015-02-27 2015-11-24 軸受および軸受装置
EP15883348.3A EP3173638B1 (en) 2015-02-27 2015-11-24 Bearing and bearing device
CN201580059155.5A CN107110198B (zh) 2015-02-27 2015-11-24 轴承及轴承装置
US15/325,903 US10132348B2 (en) 2015-02-27 2015-11-24 Bearing and bearing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015038565A JP6529114B2 (ja) 2015-02-27 2015-02-27 軸受および軸受装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016160996A JP2016160996A (ja) 2016-09-05
JP6529114B2 true JP6529114B2 (ja) 2019-06-12

Family

ID=56788543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015038565A Active JP6529114B2 (ja) 2015-02-27 2015-02-27 軸受および軸受装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10132348B2 (ja)
EP (1) EP3173638B1 (ja)
JP (1) JP6529114B2 (ja)
CN (1) CN107110198B (ja)
WO (1) WO2016136058A1 (ja)

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5535159Y2 (ja) * 1975-07-25 1980-08-19
JPS5917319U (ja) * 1982-07-26 1984-02-02 オイレス工業株式会社 往復台に組込まれて使用される軸受の組合わせ
JP3056998B2 (ja) * 1996-01-31 2000-06-26 大同メタル工業株式会社 半割すべり軸受
FR2783789B1 (fr) * 1998-09-24 2000-12-22 Ecia Equip Composants Ind Auto Ensemble de colonne de direction pour vehicule automobile
JP2000179535A (ja) 1998-12-16 2000-06-27 Honda Motor Co Ltd 分割型コンロッドにおける軸受メタルの位置決め構造
JP2002048124A (ja) 2000-08-03 2002-02-15 Honda Motor Co Ltd 内燃機関用連接棒
DE10314435B8 (de) * 2003-03-31 2006-08-24 Federal-Mogul Wiesbaden Gmbh & Co. Kg Lagerschale mit mindestens einem Haltenocken und Verfahren zu ihrer Herstellung
JP4127252B2 (ja) * 2004-08-05 2008-07-30 住友金属工業株式会社 溶融金属めっき装置、及びその装置における浴中軸受け構造
FR2891035B1 (fr) 2005-09-22 2008-12-05 Skf Ab Dispositif de palier lisse pour arbre, et arbre et moteur associes.
EP2060807B1 (en) 2006-09-04 2018-05-23 NTN Corporation Roller bearing, cam shaft support structure, and internal combustion engine
JP2010156365A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Daido Metal Co Ltd 摺動受け部材
JP5811735B2 (ja) 2011-09-26 2015-11-11 アイシン精機株式会社 車両のステアリング装置
CN203005509U (zh) * 2011-09-26 2013-06-19 爱信精机株式会社 车辆的转向装置
JP5765628B2 (ja) 2011-09-26 2015-08-19 アイシン精機株式会社 車両のステアリング装置
DE102011054606B3 (de) * 2011-10-19 2013-02-28 Thyssenkrupp Presta Aktiengesellschaft Lenkspindellagereinheit zur drehbaren Lagerung einer Lenkspindel
JP2013112327A (ja) * 2011-12-01 2013-06-10 Aisin Seiki Co Ltd 車両のステアリング装置及びその製造方法
JP6067484B2 (ja) 2013-05-29 2017-01-25 富士機工株式会社 ステアリングコラム装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3173638A1 (en) 2017-05-31
JP2016160996A (ja) 2016-09-05
CN107110198A (zh) 2017-08-29
EP3173638B1 (en) 2020-07-29
EP3173638A4 (en) 2017-06-21
US10132348B2 (en) 2018-11-20
US20170167532A1 (en) 2017-06-15
WO2016136058A1 (ja) 2016-09-01
CN107110198B (zh) 2019-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101767614B1 (ko) 합성 수지제의 미끄럼 베어링
BR112015005493B1 (pt) Conjunto de forquilha de direção
KR20190077214A (ko) 전동장치
JP6529114B2 (ja) 軸受および軸受装置
US9695872B2 (en) Steering apparatus and bearing member
JP2017012673A (ja) 切断機およびはさみ
CN102042300B (zh) 轴承系统
JP2016160993A (ja) 軸受装置
KR20190012401A (ko) 차량용 조향 컬럼
JP2016168879A (ja) ステアリング装置
JP2016160995A (ja) 軸受装置
JP2016160994A (ja) 軸受および軸受装置
JP2011093485A (ja) 電動式パワーステアリング装置
JP2011094763A (ja) 電動式パワーステアリング装置
US11434954B2 (en) Rotational bearing arrangement for a steering column of a motor vehicle
KR102300787B1 (ko) 전동식 조향장치
JP6746542B2 (ja) スラスト滑り軸受
JP2017132438A (ja) ステアリング装置
KR100866538B1 (ko) 텔레스코픽 조향장치
KR102321097B1 (ko) 전동식 조향장치
JP2013107505A (ja) ステアリング装置
KR102215383B1 (ko) 차량용 스티어링휠의 회전력 전달 장치
CN212148999U (zh) 用于车辆转向装置的齿条衬套
KR101688422B1 (ko) 차량의 스티어링 컬럼 장치
JP6111737B2 (ja) 電動パワーステアリング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180725

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190311

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190318

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190423

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190510

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6529114

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250