JPS5917319U - 往復台に組込まれて使用される軸受の組合わせ - Google Patents

往復台に組込まれて使用される軸受の組合わせ

Info

Publication number
JPS5917319U
JPS5917319U JP11221682U JP11221682U JPS5917319U JP S5917319 U JPS5917319 U JP S5917319U JP 11221682 U JP11221682 U JP 11221682U JP 11221682 U JP11221682 U JP 11221682U JP S5917319 U JPS5917319 U JP S5917319U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
shaft
carriage
bearing part
bearings
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11221682U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS628418Y2 (ja
Inventor
猛 長谷川
孝一 浅井
岡山 俊夫
Original Assignee
オイレス工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オイレス工業株式会社 filed Critical オイレス工業株式会社
Priority to JP11221682U priority Critical patent/JPS5917319U/ja
Publication of JPS5917319U publication Critical patent/JPS5917319U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS628418Y2 publication Critical patent/JPS628418Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bearings For Parts Moving Linearly (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【図面の簡単な説明】
第1図は、往復台の斜視模型図、第2図は他の実施例に
よる往復台の斜視模型図で、本考案の軸受の取付は位置
、組合わせ態様を示すものである。 第3図は、第1図に示した往復台の軸受部Aに用いられ
る軸受の装着態様の一実施例を示す縦断面図、第4図は
本考案の軸受部Aに用いられる軸受の斜視図、第5図は
該軸受の肉厚部の拡大断面図である。第6図は、第2図
に示した往復台の軸受部Aに用いられる軸受の装着態様
の一実施例を示す縦断面図である。第7図、第8図は、
往復台の軸受部Bに用いられる本考案の低摩擦合成樹脂
軸受のうち、円筒状のものを示す実施例図で、第7A図
は内外径がともに長円形状の軸受の斜視図、第7B図は
その端面図、そして第7C図はその側面図、第8A図は
外径が円であり内体が長円形状である軸受の端面図、第
8B図はその側面図である。第9図、第10図そして第
11図は、往復台の軸受部Bに用いられる本考案の低摩
擦合成樹脂軸受のうち、U字状のものを示す実施例図で
、第9A図、第10A図そして第11A図は、それぞれ
端面図、第9B図、第10B図そして第11B図は、そ
れぞれの側面図である。第12図、第13図は、往復台
の軸受部Bの断面図で、第12A図、第13A図は、そ
れぞれの実施例にお゛ける軸線に直角方向の断面図、そ
して第12B図、第13B図はそれぞれ第12A図、第
13A図のY−Y線断面図である。 1.1′・・・往復台、5.5・・・軸受部Aに用いら
れる軸受、6.6′・・・軸受部Bに用いられる低摩擦
合成樹脂軸受、9・・・大きなりリアランス、13・・
・面取り部、15・・・軽合金パイプ、1′6・・・く
びれ部、18・・・突起部、19・・・あり溝。 第3図 4  第8図   B 18 18         18 18

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 平行に並んで設けられた2本の軸のいずれか一方の軸に
    、その軸の軸線方向に間隔をもって配設されていて、精
    度の高い小さなりリアランスをもって該軸と摺接する1
    組の軸受からなる軸受部Aと、他方の軸に係合していて
    2本の軸を含む平面に対して直角方向には小さなりリア
    ランスを有し、2本の軸を直角に結ぶ方向には大きなり
    リアランスをもって該軸と摺接する1ケもしくは1ケ以
    上の軸受からなる軸受部Bとからなり、軸受部Aは′鋼
    層全表面に低摩擦合成樹脂層を被着形成させた円筒状の
    複層巻きブツシュ軸受からなっていて、少くとも軸線方
    向に動いたり脱落することのない手段が施されて往復台
    に固定されており、軸受部Bは低摩擦合成樹脂からなる
    筒状もしくはU字状の軸受からなっていて、軸線方向に
    加えそ該軸周りに動いたり脱落することのない手段が施
    されて往復台に固定されてムることを特徴とした往復台
    に組込まれて使用される軸受の組合わせ。
JP11221682U 1982-07-26 1982-07-26 往復台に組込まれて使用される軸受の組合わせ Granted JPS5917319U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11221682U JPS5917319U (ja) 1982-07-26 1982-07-26 往復台に組込まれて使用される軸受の組合わせ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11221682U JPS5917319U (ja) 1982-07-26 1982-07-26 往復台に組込まれて使用される軸受の組合わせ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5917319U true JPS5917319U (ja) 1984-02-02
JPS628418Y2 JPS628418Y2 (ja) 1987-02-27

Family

ID=30260222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11221682U Granted JPS5917319U (ja) 1982-07-26 1982-07-26 往復台に組込まれて使用される軸受の組合わせ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5917319U (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008533389A (ja) * 2005-01-14 2008-08-21 シェル−ライン・カンパニー・リミテッド スライドヒンジ装置、個人携帯端末機、ヒンジ装置の製造方法
JP2010228033A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Makita Corp スライドマルノコ
JP2013027936A (ja) * 2012-10-24 2013-02-07 Tpr Co Ltd 支持部材
JP2013067313A (ja) * 2011-09-26 2013-04-18 Aisin Seiki Co Ltd 車両のステアリング装置
EP3173638B1 (en) * 2015-02-27 2020-07-29 Taiho Kogyo Co., Ltd Bearing and bearing device

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013146608A1 (ja) * 2012-03-30 2013-10-03 大豊工業株式会社 摺動部材、及び、摺動部材の製造方法
JP5849084B2 (ja) * 2013-12-11 2016-01-27 株式会社島製作所 手押し車

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53120110U (ja) * 1977-02-28 1978-09-25
JPS55161126U (ja) * 1979-05-04 1980-11-19

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53120110U (ja) * 1977-02-28 1978-09-25
JPS55161126U (ja) * 1979-05-04 1980-11-19

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008533389A (ja) * 2005-01-14 2008-08-21 シェル−ライン・カンパニー・リミテッド スライドヒンジ装置、個人携帯端末機、ヒンジ装置の製造方法
JP2010228033A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Makita Corp スライドマルノコ
US9498831B2 (en) 2009-03-26 2016-11-22 Makita Corporation Slide type circular saw
JP2013067313A (ja) * 2011-09-26 2013-04-18 Aisin Seiki Co Ltd 車両のステアリング装置
JP2013027936A (ja) * 2012-10-24 2013-02-07 Tpr Co Ltd 支持部材
EP3173638B1 (en) * 2015-02-27 2020-07-29 Taiho Kogyo Co., Ltd Bearing and bearing device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS628418Y2 (ja) 1987-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5917319U (ja) 往復台に組込まれて使用される軸受の組合わせ
JPS5917320U (ja) 軌道案内軸受
JPS59181331U (ja) 直線作動用ボ−ルベアリングのボ−ルリテ−ナ
JPS59103927U (ja) 潤滑溝を有する直線作動用ボ−ルベアリングのリタ−ンキヤツプ
JPS58172127U (ja) 等速自在接手
JPS5992219U (ja) 転がり軸受
JPS6061525U (ja) 等速自在継手
JPS607421U (ja) 転がり軸受
JPS60102523U (ja) すべり軸受装置
JPS60138349U (ja) 電動機の軸受装置
JPS5975914U (ja) 複層軸受
JPS58172119U (ja) 気体軸受スライド
JPS607420U (ja) 転がり軸受
JPS586010U (ja) 摺動台装置
JPS59171221U (ja) 固体潤滑型ボ−ル軸受
JPS5891709U (ja) ヘリコイド装置の直進案内機構
JPS5913725U (ja) 含油軸受
JPS59189925U (ja) ころがり軸受
JPS5934573U (ja) 釣竿用ガイド
JPS63132121U (ja)
JPS60116373U (ja) 重心可変バツト
JPS5977616U (ja) 摺動体案内機構
JPS60211121A (ja) 無給油すべり軸受装置
JPS5840508U (ja) カムシヤフト
JPS5932713U (ja) 動圧形すべり軸受