JP6528670B2 - 成形品の製造方法 - Google Patents
成形品の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6528670B2 JP6528670B2 JP2015244251A JP2015244251A JP6528670B2 JP 6528670 B2 JP6528670 B2 JP 6528670B2 JP 2015244251 A JP2015244251 A JP 2015244251A JP 2015244251 A JP2015244251 A JP 2015244251A JP 6528670 B2 JP6528670 B2 JP 6528670B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- molded article
- wood material
- odor
- pellets
- wood
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 14
- 239000002023 wood Substances 0.000 claims description 83
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 81
- 239000008188 pellet Substances 0.000 claims description 54
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 37
- 241000894007 species Species 0.000 claims description 27
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 24
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 24
- 235000011613 Pinus brutia Nutrition 0.000 claims description 18
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 18
- 241000209094 Oryza Species 0.000 claims description 16
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 claims description 16
- 235000008331 Pinus X rigitaeda Nutrition 0.000 claims description 16
- 241000018646 Pinus brutia Species 0.000 claims description 16
- 238000013329 compounding Methods 0.000 claims description 16
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 claims description 16
- 241000167854 Bourreria succulenta Species 0.000 claims description 9
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims description 9
- 235000019693 cherries Nutrition 0.000 claims description 9
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 6
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 6
- 235000019645 odor Nutrition 0.000 description 56
- 238000000034 method Methods 0.000 description 16
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 12
- 239000000047 product Substances 0.000 description 12
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 11
- 239000012778 molding material Substances 0.000 description 9
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 8
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 8
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 7
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 7
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 7
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 6
- 240000003021 Tsuga heterophylla Species 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 5
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 5
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 4
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 4
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 4
- 239000012855 volatile organic compound Substances 0.000 description 4
- 241000218645 Cedrus Species 0.000 description 3
- 241000218691 Cupressaceae Species 0.000 description 3
- 241000218641 Pinaceae Species 0.000 description 3
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 3
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- WRMNZCZEMHIOCP-UHFFFAOYSA-N 2-phenylethanol Chemical compound OCCC1=CC=CC=C1 WRMNZCZEMHIOCP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000199790 Paragus <genus> Species 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 241000219492 Quercus Species 0.000 description 2
- 241000220222 Rosaceae Species 0.000 description 2
- HUMNYLRZRPPJDN-UHFFFAOYSA-N benzaldehyde Chemical compound O=CC1=CC=CC=C1 HUMNYLRZRPPJDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FUWUEFKEXZQKKA-UHFFFAOYSA-N beta-thujaplicin Chemical compound CC(C)C=1C=CC=C(O)C(=O)C=1 FUWUEFKEXZQKKA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- ZYGHJZDHTFUPRJ-UHFFFAOYSA-N coumarin Chemical compound C1=CC=C2OC(=O)C=CC2=C1 ZYGHJZDHTFUPRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 2
- HYBBIBNJHNGZAN-UHFFFAOYSA-N furfural Chemical compound O=CC1=CC=CO1 HYBBIBNJHNGZAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZRSNZINYAWTAHE-UHFFFAOYSA-N p-methoxybenzaldehyde Chemical compound COC1=CC=C(C=O)C=C1 ZRSNZINYAWTAHE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YOMSJEATGXXYPX-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-4-vinylphenol Chemical compound COC1=CC(C=C)=CC=C1O YOMSJEATGXXYPX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 240000005109 Cryptomeria japonica Species 0.000 description 1
- 235000011511 Diospyros Nutrition 0.000 description 1
- 244000236655 Diospyros kaki Species 0.000 description 1
- 240000000731 Fagus sylvatica Species 0.000 description 1
- 235000010099 Fagus sylvatica Nutrition 0.000 description 1
- 229920002488 Hemicellulose Polymers 0.000 description 1
- 241000519695 Ilex integra Species 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 235000005205 Pinus Nutrition 0.000 description 1
- 241000218602 Pinus <genus> Species 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 241000220317 Rosa Species 0.000 description 1
- 235000004789 Rosa xanthina Nutrition 0.000 description 1
- 235000008554 Tsuga heterophylla Nutrition 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- TUFYVOCKVJOUIR-UHFFFAOYSA-N alpha-Thujaplicin Natural products CC(C)C=1C=CC=CC(=O)C=1O TUFYVOCKVJOUIR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 235000009508 confectionery Nutrition 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 229960000956 coumarin Drugs 0.000 description 1
- 235000001671 coumarin Nutrition 0.000 description 1
- 239000010639 cypress oil Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 235000013312 flour Nutrition 0.000 description 1
- 235000021189 garnishes Nutrition 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 229920005610 lignin Polymers 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- QNGNSVIICDLXHT-UHFFFAOYSA-N para-ethylbenzaldehyde Natural products CCC1=CC=C(C=O)C=C1 QNGNSVIICDLXHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005453 pelletization Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- 229920005990 polystyrene resin Polymers 0.000 description 1
- 229920005653 propylene-ethylene copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 239000010666 rose oil Substances 0.000 description 1
- 235000019719 rose oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 235000013599 spices Nutrition 0.000 description 1
- 239000010902 straw Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000000341 volatile oil Substances 0.000 description 1
- 229930007845 β-thujaplicin Natural products 0.000 description 1
Landscapes
- Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
ここで木質材料は、各種の樹種から得られるセルロース系材料であり、粉体や小片の状態で後述のコンパウンド工程に使用することができる。本実施例においては、後述する加熱工程によって不快な匂いを好適に除去できるため、幅広い樹種(匂いの弱い樹種、匂いの強い樹種、香料として使用できる樹種など)から木質材料を得ることができる。例えば匂いの弱い樹種として、米栂(学名Tsuga Heterophylla)などのマツ科ツガ族、米松などのマツ科トガサワラ族、樫などのブナ科コナラ族を例示できる。なおマツ科ツガ族として、ツガ(トガ)やコメツガも例示できる。また匂いの強い樹種として、ニュージーランド松(NZ松:学名Pinus radiatea)などのマツ科マツ族、杉などのスギ科スギ族、ゴム(パラゴムノキ)などのトウダイグサ科パラゴムノキ族、リンゴなどのバラ科リンゴ族を例示できる。また香料として使用できる樹種として、桜やソメイヨシノなどのバラ科サクラ族、檜などのヒノキ科ヒノキ族を例示できる。なかでも米松、米栂、NZ松、桜、ゴム(パラゴムノキ)及び樫からなる群のうちの少なくとも一種の樹種から得られる木質材料を用いることが好ましく、この種の木質材料は、成形品の状態において匂いの強度が比較的低く万人受けしやすい。さらに米栂や米松は、入手しやすく製造コストの低減に資することから木質材料に用いることが特に好ましい。
バインダとなる樹脂は、隣り合う木質材料同士を結着(バインド)する成分であり、各種の熱可塑性樹脂を用いることができる。この種の熱可塑性樹脂として、ポリプロピレンやポリエチレン等のポリオレフィン樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリ(エチレン−2,6−ナフタレート)、ナイロン(ポリアミド)等のポリエステル樹脂、プロピレン−エチレン共重合体、ポリスチレン樹脂、芳香族ビニル系単量体と低級アルキル基を有する(メタ)アクリル酸アルキルエステルとの共重合体、テレフタル酸−エチレングリコール−シクロヘキサンジメタノール共重合体、ポリメチルメタクリレート等の(メタ)アクリル樹脂を例示することができる。なお熱可塑性樹脂は単独で使用することができ、また2種以上を混合して使用することもできる。
コンパウンド工程では、図2のペレット成形装置PMMを用いて、バインダとなる樹脂と木質材料から複数のペレットを成形する。ここで各ペレットの形状や寸法は、成形品の成形材料として使用可能である限り特に限定しない。典型的なペレットの形状として、略円筒状や角柱状などの柱状、略球形状等の粒状を例示でき、本実施例においては略円筒状のペレットを用いることができる。またペレット中の木質材料の含量は、バインダとなる樹脂にて結着されてペレット化可能である限り特に限定しない。典型的な木質材料と樹脂の含量比(重量比)は、2:98〜80:20の範囲であり、10:90〜60:40の範囲に設定することが好ましい。ここで木質材料の含量比が2未満であると、成形品に木質材料を用いる意味がほぼなくなる。また木質材料の含量比を98より大きくすると、樹脂の結着力が極端に低下してペレット化が困難となる。なお各ペレットには、樹脂と木質材料のほかに、各種の添加剤(難燃剤、顔料、フィラーなど)を添加することができる。
加熱工程では、各ペレットを、木質材料内の焦げ臭の元となる揮発成分が揮発可能な温度で且つ樹脂の融点未満の温度で加熱する。この加熱工程を、コンパウンド工程と成形工程の間に設けることで、焦げ臭の元となる揮発成分(木質熱分解揮発成分)を各ペレットから揮発させて十分に除去することができる。すなわち各ペレットは、成形品に比して細分化されて表面積が広くされているため、速やかに加温されて内部の揮発成分を好適に外部に排出できる。ここで加熱工程は、換気機能を備える各種の加熱装置(図示省略)を用いて行うことができる。そして加熱工程においては、加熱装置内に複数のペレットを敷き詰めた状態(静置した状態)で加熱することができ、また攪拌機構にて各ペレットを攪拌しながら加熱することもできる。
成形工程では、後述する成形装置MMを用いて、複数のペレットから所定形状の成形品を成形する。ここで成形品の形状は、ボード状や棒状や方形状などの各種形状に設定することができ、使用が想定される車両外装品や車両内装品に応じて適宜設定される。例えば本実施例においては、車両内装品としてのドアトリムに用いることを想定して、図3に示すボード状の成形品MGを成形することができる(なお図3では、便宜上、成形品MGに斜線を付けて図示する)。
本実施例においては、上述のコンパウンド工程と成形工程の少なくとも一つの工程に香付成分を投入することができる。ここで香付成分とは、各種の良い匂いを発する固体状又は液状の成分であり、動物系又は植物系の天然香料や合成香料を用いることができる。なかでも植物系の香料は、木質材料由来の良い匂いとなじみやすいことから香付成分として用いることが望ましい。この種の植物系の天然香料として、香料として使用できる樹種の粉体や小片、ヒノキオイルやローズオイルなどのエッセンシャルオイルを例示できる。また植物系の合成香料として、ベンズアルデヒド(杏の香り)、βフェニルエチルアルコール(ローズの香り)、アニスアルデヒド(甘い香り)、クマリンなどを例示できる。なお香料として使用できる樹種の粉体や小片を木質材料に使用する場合には、この木質材料そのものが香付成分として作用することとなる。
以下、本実施形態を試験例に基づいて説明するが、本発明は試験例に限定されない。そして下記の[表1]に、実施例1〜8の成形品に使用した樹脂と木質材料を示す。また下記の[表2]に、実施例9及び参考例1の成形品に使用した樹脂と木質材料を示す。また下記の[表3]に、実施例1〜9及び参考例1の臭気試験の結果を示し、下記の[表4]に、比較例1〜9の臭気試験の結果を示す。
実施例1では、[表1]を参照して、バインダとなる樹脂としてポリプロピレン(融点165℃、住友化学社製、品番:AZ864)を使用した。また木質材料として杉(TABFB‐WD1)の粉末を使用した。そしてコンパウンド工程において、図2のペレット成形装置を用いて、90重量部の樹脂と11重量部の木質材料から円筒状の複数のペレット(φ3mm、長さ3mm)を成形した。つぎに加熱装置(ADVANTEC社製、型式DRK633DB)を用いて、敷き詰めた状態の複数のペレットを140℃で1時間加熱した。そして成形工程において、図3の成形装置を用いて、複数のペレットから平板状の成形品(縦40mm、横60mm、厚さ1.5mm、重量3.6g)を成形した。この平板状の成形品は、例えば車両内装品であるドアトリムに用いることができる。
実施例2〜実施例8では、樹種の異なる木質材料を使用した点以外は実施例1と同一の条件及び手順で成形品を製造した。すなわち[表1]を参照して、実施例2では、木質材料として米松の粉末を使用した。実施例3では、木質材料として米栂の粉末を使用した。実施例4では、木質材料としてNZ松の粉末を使用した。実施例5では、木質材料として桜の粉末を使用した。実施例6では、木質材料としてゴムの粉末を使用した。実施例7では、木質材料としてカシ(樫)の粉末を使用した。実施例8では、木質材料としてリンゴの粉末を使用した。
実施例9では、木質材料として桜の粉末を使用した点以外は実施例1と同一の条件及び手順で成形品を製造した。また参考例1では、木質材料を成形工程で投入した点以外は実施例9と同一の条件及び手順で成形品を製造した。
比較例1〜比較例8では、加熱工程を省略した点以外は対応する実施例と同一の条件及び手順で成形品を製造した。すなわち各比較例は、その番号が同一の実施例に対応しており、例えば比較例1は実施例1に対応し、比較例8は実施例8に対応する。そして比較例9では、コンパウンド工程後に複数のペレットを100℃(乾燥条件)で1時間加熱した点以外は対応する実施例1と同一の条件及び手順で成形品を製造した。
各実施例、各比較例及び参考例の成形品の臭気強度と快・不快度を、日本建築学会基準「AIJES‐A007‐2010 室内の臭気に関する臭気測定法マニュアル,p.16,2010.9」(社団法人日本建築学会)に基づいて測定した。ここで臭気強度は「においの強さ」を数値化したものであり、数値が多くなるほどにおいが強いことを示す。また快・不快度は、「快・不快の程度」を数値化したものであり、数値が多くなるほど快の程度が強いことを示す。そして臭気強度と快・不快度を総合的に判断して、車両内装品に好適に使用できると判定した場合に「○」、車両内装品に使用できると判定した場合に「(○)」、車両内装品に使用した場合には問題が生ずると判定した場合に「×」、車両内装品に使用できないと判定した場合に「××」とした。
[表4]を参照して、各比較例の成形品は、車両内装品に使用できるものとできないものがあることがわかった。このことから本実施例の加熱工程を省略することで、木質材料として使用できる樹種の選択の自由度が狭まってしまうことがわかった。また比較例9の成形品は、焦げ臭が発生しており、車両内装品に使用できないものであった。このことからコンパウンド工程後に複数のペレットを100℃(乾燥条件)で1時間加熱しただけでは不快な匂いを除去できないことがわかった。
PT ペレット
RN 樹脂
WD 木質材料
PMM ペレット成形装置
2p 第一投入部
4p 第二投入部
6p 混練部
8p 冷却部
10p 裁断部
12p 回収部
MM 成形装置
XM 射出部
2x モータ
4x スクリュー
6x シリンダ
8x ホッパ
10x ヒーター
12x 逆流防止弁
14x 射出口
YM 金型
2y 固定型
3y スプルー
4y 可動型
6y キャビティ
8y タイバー
ZM 型締部
2z エジェクタ機構
3z エジェクタロッド
4z クロスヘッド
Claims (3)
- バインダとなる樹脂と木質材料とから複数のペレットを成形するコンパウンド工程と、前記複数のペレットから所定形状の成形品を成形する成形工程とを備えた成形品の製造方法において、
前記コンパウンド工程と前記成形工程の間に加熱工程が設けられるとともに、前記加熱工程において、前記複数のペレットを、前記木質材料内の焦げ臭の元となる揮発成分が揮発可能な温度で且つ前記樹脂の融点未満の温度で加熱する成形品の製造方法。 - 前記成形工程において、前記複数のペレットと香付成分から前記成形品を成形する請求項1に記載の成形品の製造方法。
- 前記コンパウンド工程において、米松、米栂、NZ松、桜、ゴム及び樫からなる群のうちの少なくとも一種の樹種から得られる前記木質材料を使用する請求項1又は2に記載の成形品の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015244251A JP6528670B2 (ja) | 2015-12-15 | 2015-12-15 | 成形品の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015244251A JP6528670B2 (ja) | 2015-12-15 | 2015-12-15 | 成形品の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017109344A JP2017109344A (ja) | 2017-06-22 |
JP6528670B2 true JP6528670B2 (ja) | 2019-06-12 |
Family
ID=59081459
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015244251A Active JP6528670B2 (ja) | 2015-12-15 | 2015-12-15 | 成形品の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6528670B2 (ja) |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6012372B2 (ja) * | 1977-11-18 | 1985-04-01 | 松下電器産業株式会社 | 熱可塑性樹脂用木粉充填剤 |
JP2000026739A (ja) * | 1998-07-07 | 2000-01-25 | Okabe Kinzoku Kk | 樹脂成形品 |
JP2002003723A (ja) * | 2000-06-19 | 2002-01-09 | Konica Corp | 熱可塑性組成物、成形方法及び感光材料用容器 |
JP2007039544A (ja) * | 2005-08-03 | 2007-02-15 | Nagase & Co Ltd | 木質樹脂組成物およびその製造方法 |
JP2007169612A (ja) * | 2005-11-28 | 2007-07-05 | Japan Polypropylene Corp | 木質系材料配合樹脂組成物 |
JP2009107331A (ja) * | 2007-10-12 | 2009-05-21 | Chuniti Seiko Kk | 木質成形体の製造方法および木質成形体 |
JP2011162885A (ja) * | 2010-02-04 | 2011-08-25 | Toyota Motor Corp | 天然繊維の色及び臭い除去方法 |
-
2015
- 2015-12-15 JP JP2015244251A patent/JP6528670B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017109344A (ja) | 2017-06-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TW200838929A (en) | Thermal plastic resin composition | |
WO2010057658A3 (en) | Method for producing a packaging antimicrobial film of thermoplastic material | |
NL2009601C2 (en) | Biological polymeric matrix component. | |
WO2005087857A1 (ja) | 澱粉配合樹脂組成物、その成形品及びその製造方法 | |
EP4074758B1 (de) | Granulat aus rein natürlichen bestandteilen; granulat zur herstellung kompostierbarer produkte sowie herstellungsverfahren des granulats und daraus zu erhaltenden produkten | |
JP2010173169A (ja) | コーヒーかすを含有する成形品の製造方法および成形品 | |
DE202020107374U1 (de) | Granulat aus rein natürlichen Bestandteilen; Verwendung des Granulats zur Herstellung kompostierbarer Gebrauchsgegenstände und Verpackungsmaterialien sowie aus dem Granulat hergestellte Gebrauchsgegenstände und Verpackungsmaterialien | |
JP6528670B2 (ja) | 成形品の製造方法 | |
CN1125116C (zh) | 有持久气味的聚合物和塑料及其应用 | |
WO2016120285A1 (de) | Verfahren zur herstellung eines spritzgussproduktes, entsprechendes spritzgussprodukt sowie verwendung speziell zubereiteter sonnenblumenschalenfasern als additiv | |
KR102163944B1 (ko) | 신선도 유지 기능을 갖는 복합분해성 시트 또는 진공성형품 | |
AU2021351948A1 (en) | Method for producing animal fibre-polymer composite products | |
JP6578927B2 (ja) | 成形品の製造方法 | |
KR101682074B1 (ko) | 향 지속성 플라스틱 방향제의 제조방법 | |
JP2009096875A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物の製造方法及び成形体の製造方法 | |
KR20030012511A (ko) | 숯을 함유한 플라스틱 제품의 제조방법 및 그 플라스틱 제품 | |
DE102010026532A1 (de) | Gefüllte Formmassen | |
JP6699257B2 (ja) | 熱可塑性樹脂成形体及びその製造方法 | |
DE102015205068A1 (de) | Mit einem Duftstoff versehenes stabförmiges Element sowie Verfahren zu dessen Herstellung | |
JP2000026739A (ja) | 樹脂成形品 | |
JP2006063301A (ja) | 植物性高分子澱粉による生分解性樹脂組成物およびその製造方法 | |
JP2010001441A (ja) | 熱可塑性組成物の製造方法及び成形体の製造方法 | |
KR20070116358A (ko) | 항균 및 살균과 탈취 기능을 갖는 계란 받침대의 제조방법 | |
JP2009102551A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物及びその製造方法並びに成形体の製造方法 | |
WO2024069015A1 (de) | Haferkomposit-artikel, entsprechende verwendungen, verfahren und kit |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180323 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190131 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190212 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190328 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20190328 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190416 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190429 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6528670 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |