JP2000026739A - 樹脂成形品 - Google Patents

樹脂成形品

Info

Publication number
JP2000026739A
JP2000026739A JP19147098A JP19147098A JP2000026739A JP 2000026739 A JP2000026739 A JP 2000026739A JP 19147098 A JP19147098 A JP 19147098A JP 19147098 A JP19147098 A JP 19147098A JP 2000026739 A JP2000026739 A JP 2000026739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fibrous material
functional agent
paper
molded product
resin molded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19147098A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideji Okabe
秀司 岡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OKABE KINZOKU KK
Original Assignee
OKABE KINZOKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OKABE KINZOKU KK filed Critical OKABE KINZOKU KK
Priority to JP19147098A priority Critical patent/JP2000026739A/ja
Publication of JP2000026739A publication Critical patent/JP2000026739A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/64Paper recycling

Landscapes

  • Paper (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】合成樹脂と、繊維質材料と、機能剤(例えば芳
香剤、防虫剤、防腐剤その他)との三者が混合されて射
出成形または押出し成形され、繊維質材料に機能剤を含
有することにより、繊維中に含有された機能剤が微量ず
つ、しかも成形品それ自体の全表面から大気中に放出さ
れ、長期にわたって含有機能剤の効果を持続させること
できる樹脂成形品の提供を目的とする。 【解決手段】合成樹脂と繊維質材料と機能剤との三者が
混合されて射出成形または押出し成形され、上記繊維質
材料に機能剤が含有された樹脂成形品であることを特徴
とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、合成樹脂(PP
やPE)と、繊維質材料と、芳香剤、防虫剤もしくは防
腐剤のような機能剤とが混合された樹脂成形品に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、PP(ポリプロピレン)やPE
(ポリエチレン)等の合成樹脂とパルプ(pulp、繊
維素)とを混合した樹脂成形品としては、例えば特公昭
61−10503号公報に記載のものがある。
【0003】すなわち、故紙を離解して得られる故紙パ
ルプから抄造工程を経て紙料に再生する過程において、
上述の抄造工程において排出された紙スラッジを乾燥
し、この紙スラッジと加熱溶融したPP、PE等の熱可
塑性樹脂とを適宜配合比率で混練した樹脂組成物(樹脂
成形品)である。
【0004】この従来構成によれば上述の紙スラッジの
混合により資源の有効利用と樹脂成形品の低コスト化と
を図ることができる利点がある反面、樹脂成形品それ自
体に芳香機能、防虫機能または防腐機能などの各種の機
能効果を期待することができない問題点があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この発明の請求項1記
載の発明は、合成樹脂(例えばPPやPE)と、繊維質
材料と、機能剤(例えば芳香剤、防虫剤、防腐剤その
他)との三者が混合されて射出成形または押出し成形さ
れ、繊維質材料に機能剤を含有することにより、繊維中
に含有された機能剤が微量づつ、しかも成形品それ自体
の全表面から大気中に放出され、長期にわたって含有機
能剤の効果を持続させることできる樹脂成形品の提供を
目的とする。
【0006】この発明の請求項2記載の発明は、上記請
求項1記載の発明の目的と併せて、上述の繊維質材料と
して故紙、紙、離型紙(剥離紙と同意)、ラミネート紙
(樹脂がコーティングされた紙)および木粉のうちの少
なくとも1つを用い、この繊維質材料の混合割合を成形
品全体の約20wt%以上に設定することにより、必要
とする機能剤の含有量を確保しつつ、コストダウンを図
ることができると共に、成形品を焼却炉で焼却処理する
際には、樹脂単体の場合と比較して燃焼カロリーが小さ
く、燃焼に要する消費熱量の低減を図ることができると
共に、炉の痛みもない樹脂成形品の提供を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明の請求項1記載
の発明は、合成樹脂と繊維質材料と機能剤との三者が混
合されて射出成形または押出し成形され、上記繊維質材
料に機能剤が含有された樹脂成形品であることを特徴と
する。
【0008】この発明の請求項2記載の発明は、上記請
求項1記載の発明の構成と併せて、上記繊維質材料とし
て故紙、紙、離型紙、ラミネート紙および木粉の少なく
とも1つを用い、該繊維質材料の混合割合が約20wt
%以上に設定された樹脂成形品であることを特徴とす
る。
【0009】
【発明の作用及び効果】この発明の請求項1記載の発明
によれば、射出成形または押出し成形された樹脂成形品
の中には繊維質材料が混合されており、この繊維質材料
の繊維中に機能剤(例えば芳香剤、防虫剤、防腐剤その
他)が含有されていて、この機能剤が微量づつ、しかも
成形品それ自体の全表面から大気中に放出されるので、
長期にわたって含有機能剤の作用を持続させることがで
きる効果がある。
【0010】この発明の請求項2記載の発明によれば、
上記請求項1記載の発明の効果と併せて、上述の繊維質
材料として故紙、紙、離型紙、ラミネート紙および木粉
の少なくとも1つを用い、この繊維質材料の混合割合を
約20wt%以上に設定したので、必要とする機能剤の
充分な含有量を確保しつつ、樹脂成形品のコストダウン
を図ることができ、また樹脂成形品を焼却炉で焼却処理
をする際には、樹脂単体の場合と比較して燃焼カロリー
が小さく、燃焼に有する消費熱料の低減を図ることがで
きると共に、炉の痛みもない効果がある。
【0011】
【実施例】この発明の一実施例を以下図面に基づいて詳
述する。図1は樹脂成形品の製造工程を示し、第1の工
程S1で繊維質材料および合成樹脂を粉砕機を用いて粉
砕する。上述の繊維質材料としては、故紙、紙、離型
紙、ラミネート紙および木粉のうち少なくとも1つを用
い、約3〜5mm角に粉砕する。
【0012】ここで、上述の離型紙としては例えば床材
製造時に多数発生する使用済みのものを用いることがで
きるが、離型紙に代えてラミネート紙(樹脂がコーティ
ングされた紙)や他の繊維質材料を用いてもよく、複数
の繊維質材料を組み合わせて用いてもよい。
【0013】また使用済みのものと、未使用のものとの
何れをも用いることができる。
【0014】なお、上述の繊維質材料のうち、水分をほ
とんど含んでいない離型紙、ラミネート紙を用いると成
形品の成形時においてガス発生量を著しく抑制すること
ができる。
【0015】また上述の合成樹脂としてはPP(ポリプ
ロピレン)を用い、このPPを粉砕機を用いてペレット
状に粉砕する。このPPとしては使用済み廃材(産業廃
棄物)のPPを用いることができるが、PPに代えてP
E(ポリエチレン)を用いてもよく、PPとPEとの双
方を用いてもよい。このPP、PEについても使用済み
のものと、未使用のものとの何れをも用いることができ
る。
【0016】次に、図1の第2の工程S2で、粉砕され
た繊維質材料と、粉砕された合成樹脂とを混合装置とし
てのタンブラに入れて混合する。ここで、上述の繊維質
材料の混合割合が成形品全体に対して約20wt%以上
になるように設定する。
【0017】なお、繊維質材料の全体に対する混合比率
を51wt%以上に設定すると、完成した成形品を廃棄
する際、廃棄物処理法等の法律の定めるところにより、
一般可燃ゴミ(木材)として処理(処分)することがで
きるので有効である。
【0018】次に、図1の第3の工程S3で、上述の所
定割合に混合された繊維質材料と合成樹脂とを押出成形
機のホッパから押出成形機内部に供給(投入)して、加
熱混練する。ここで、加熱温度は繊維質材料と合成樹脂
との混合比率に対応して調整されるが、概ね120℃よ
りも高温に設定される。
【0019】次に、図1の第4の工程S4で、上述の押
出成形機の押出し部により均一に混練された混練物を押
出し、整形機を用いて板状(もしくは線状)に延ばすと、
図2に示す如き板状の成形原料11が形成される。この
板状の成形原料11(混練後の原料)を図1の第5の工
程S5で、切断装置を用いて図3に示すように約3〜5
mmの角ペレット状に切断処理すると、複合成形原料12
が形成される。ここで、上述の切断処理は角状に限定さ
れるものではなく、丸ペレット状に成してもよいことは
勿論である。
【0020】この複合成形原料12は繊維質材料と合成
樹脂とが混練されているので、これら両者の混合が容易
となって、均一な混合状態が得られると共に、原料の均
一な物性を確保することができる。
【0021】次に図1の第6の工程S6で、ペレット状
の複合成形原料12に対して機能剤を混合または含浸さ
せる。上述の機能剤としては芳香剤、防虫剤、防腐剤、
消臭剤その他の各種機能剤または機能溶剤のうち用途に
応じて必要なものを選定して用いるが、異種機能を奏す
る機能剤(例えば脱臭剤と抗菌剤)を2つ以上用いても
よい。
【0022】ここで、芳香剤としては、液状の香水、液
状のオードバルファム、液状のオーデコロンその他を用
いることができる。
【0023】また防虫剤としてはイミプロトリン(ピレ
スロイド系)、d・d−T80−プラレトリン(ピレス
ロイド系)、フタル酸ジメチルエステルの他に各種のも
のを用いることができる。
【0024】さらに防腐剤としては安息香酸(およびそ
の塩類)、パラオキシ安息香酸(エステル類、デヒドロ
酢酸(およびその塩類)、プロピオン酸カルシウム(お
よびナトリウム)やその他のものを用いることができ
る。
【0025】さらにまた、消臭剤としては活性炭、活性
白土、モレキュラシーブ、シリカゲル等の吸着剤や他の
ものを用いることができる。なお、この実施例において
は図1の第5の工程S5と第7の工程S7との間におい
て機能剤を混合処理するように成したが、この機能剤の
混合は用途に応じて選定された機能剤の種別、物性に対
応して第1の工程S1から第7の工程S7における成形
品の押出し成形完了までの間、射出成形終了までの間の
望ましい混合タイミングにおいて実行すればよい。例え
ば、図1の第2の工程S2において機能剤を混合しても
よい。
【0026】次に図1の第7の工程S7で、合成樹脂と
繊維質材料と機能剤との三者が混合された複合成形原料
12を用いて、樹脂成形品を射出成形または押出し成形
する。このようにして成形された樹脂成形品の一例を図
4〜図8に示す。
【0027】図4に示す樹脂成形品13は合成樹脂と、
繊維質材料と、機能剤としての芳香剤とが混合されて射
出成形された宝石箱であり、箱本体13aと蓋13bと
をそれぞれ別々に射出成形して、両者を開閉可能に取付
けたものである。
【0028】図5に示す樹脂成形品14は合成樹脂と、
繊維質材料と、機能剤としての芳香剤とが混合されて射
出成形された芳香プレートであり、主板14aの一部に
はキーホルダ(図示せず)と連結するための開口部14
bが穿設形成されている。
【0029】図6に示す樹脂成形品15は合成樹脂と、
繊維質材料と、機能剤としての防虫剤(特に衣類用防虫
剤)とが混合されて押出し成形された後に、所定寸法に
切断形成された円柱状の防虫用品であり、例えば一般家
庭におけるタンス等に収納して衣類の防虫に用いる。
【0030】図7に示す樹脂成形品16は合成樹脂と、
繊維質材料と、機能剤としての防腐剤(特に食品用防腐
剤)とが混合されて射出成形された防腐トレーであり、
このトレー上に載置収納された食品の防腐を図る。
【0031】図8に示す樹脂成形品17は合成樹脂と、
繊維質材料と、機能剤としての防腐剤とが混合されて射
出成形された錠剤収納ケースであり、有底筒状(例えば
有底円筒状)のケース本体17aの口部外周にはキャッ
プ(図示せず)が被着されるネジ部等のキャップ嵌合部
17bが形成されている。
【0032】このように上記実施例の樹脂成形品によれ
ば、射出成形または押出し成形された樹脂成形品13〜
17の中には繊維質材料(故紙、紙、離型紙、ラミネー
ト紙、木粉のうちの少なくとも1つ)が混合されてお
り、この繊維質材料の繊維中に機能剤(例えば芳香剤、
防虫剤、防腐剤その他)が含有されていて、この機能剤
が微量ずつ、しかも成形品13〜17それ自体の全表面
から大気中に放出されるので、長期にわたって含有機能
剤の作用を持続させることができる効果がある。特に、
機能剤が液状のものについては、繊維の中にある空隙つ
まりルーメン(lumen、内こう)にも機能剤が浸透
する。
【0033】さらに、上述の繊維質材料として故紙、
紙、離型紙、ラミネート紙および木粉の少なくとも1つ
を用い、この繊維質材料の混合割合を約20wt%以上
に設定したので、任意の各種用途に対応して必要とする
機能剤の充分な含有量を確保しつつ、樹脂成形品13〜
17のコストダウン、軽量化を図ることができ、また樹
脂成形品13〜17を焼却炉で焼却処理をする際には、
樹脂単体の場合と比較して燃焼カロリーが小さく、燃焼
に要する消費熱量の低減を図ることができると共に、炉
の痛みもない効果がある。
【0034】なお、上述の繊維質材料、合成樹脂のうち
少なくとも何れか一つ又は全部に使用済み材料を用いる
と、資源の再利用化、リサイクル化を達成することがで
きるのは勿論である。
【0035】この発明の構成と、上述の実施例との対応
において、この発明の合成樹脂は、実施例の熱可塑性プ
ラスチックとしてのPP(ポリプロピレン)、PE(ポ
リエチレン)に対応し、以下同様に、繊維質材料は、故
紙、紙、離型紙、ラミネート紙、木粉に対応し、機能剤
は、芳香剤、防虫剤、防腐剤、消臭剤に対応し、樹脂成
形品は、宝石箱、芳香プレート、防虫用品、防腐トレ
ー、錠剤収納ケースに対応するも、この発明は、上述の
実施例の構成のみに限定されるものではない。
【0036】例えば、上記合成樹脂としてはPP、PE
の他にPET(ポリエチレンテレフタレート)を用いる
こともでき、上述の機能剤としては例示したものの他に
刹虫剤、脱臭剤、抗菌剤、脱酸素剤、その他の機能剤
(機能溶剤を含む)を用いてもよく、樹脂成形品として
は合成樹脂、繊維質材料、脱臭剤の三者が混合されてブ
ロック形状に成形された脱臭用品を形成し、この脱臭用
品を例えば冷蔵庫内部に収納して、脱臭効果を発揮すべ
く構成してもよく、その他の各種の利用分野に適用して
もよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の樹脂成形品の製造工程を示す工程
図。
【図2】 板状に整形された成形原料の斜視図。
【図3】 ペレット状に切断された複合成形原料の斜視
図。
【図4】 本発明の樹脂成形品の一実施例を示す斜視
図。
【図5】 本発明の樹脂成形品の他の実施例を示す斜視
図。
【図6】 本発明の樹脂成形品のさらに他の実施例を示
す斜視図。
【図7】 本発明の樹脂成形品のさらに他の実施例を示
す断面図。
【図8】 本発明の樹脂成形品のさらに他の実施例を示
す断面図。
【符号の説明】
13,14,15,16,17…樹脂成形品。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08L 1/00 C08L 1/00 D21B 1/08 D21B 1/08 Fターム(参考) 4F072 AA09 AB01 AB03 AB31 AE14 AH23 AJ03 AL04 4F206 AA01 AA04 AA11 AA50 AB01 AB25 AG01 AG07 AH58 JA07 4F207 AA01 AA04 AA11 AA50 AB01 AB25 AG01 KA01 KA17 KW41 4J002 AB01X AH00X BB03W BB12W DA036 DJ006 DJ016 DJ036 EF096 EG026 EG036 EG076 EH146 EL086 FD186 FD206 GC00 4L055 AA01 AA11 AG43 AG59 AG60 AG96 AH21 AH50 BF08 EA04 GA05 GA27

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】合成樹脂と繊維質材料と機能剤との三者が
    混合されて射出成形または押出し成形され、上記繊維質
    材料に機能剤が含有された樹脂成形品。
  2. 【請求項2】上記繊維質材料として故紙、紙、離型紙、
    ラミネート紙および木粉の少なくとも1つを用い、該当
    繊維質材料の混合割合が約20wt%以上に設定された
    請求項1記載の樹脂成形品。
JP19147098A 1998-07-07 1998-07-07 樹脂成形品 Pending JP2000026739A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19147098A JP2000026739A (ja) 1998-07-07 1998-07-07 樹脂成形品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19147098A JP2000026739A (ja) 1998-07-07 1998-07-07 樹脂成形品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000026739A true JP2000026739A (ja) 2000-01-25

Family

ID=16275198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19147098A Pending JP2000026739A (ja) 1998-07-07 1998-07-07 樹脂成形品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000026739A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020073968A (ko) * 2001-03-17 2002-09-28 김원재 폐기물을 이용한 문틀의 성형방법
KR100523128B1 (ko) * 2001-09-26 2005-10-19 주식회사 한국프라시스 표면에 나무질감의 무늬가 형성되는 프로파일을 제조하기위한 장치
JP2009274318A (ja) * 2008-05-14 2009-11-26 M & F Technology Co Ltd 射出成型用樹脂および射出成型用樹脂の製造方法。
JP2016120656A (ja) * 2014-12-25 2016-07-07 セイコーエプソン株式会社 シート製造装置、シート製造方法
JP2017109344A (ja) * 2015-12-15 2017-06-22 トヨタ車体株式会社 成形品の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020073968A (ko) * 2001-03-17 2002-09-28 김원재 폐기물을 이용한 문틀의 성형방법
KR100523128B1 (ko) * 2001-09-26 2005-10-19 주식회사 한국프라시스 표면에 나무질감의 무늬가 형성되는 프로파일을 제조하기위한 장치
JP2009274318A (ja) * 2008-05-14 2009-11-26 M & F Technology Co Ltd 射出成型用樹脂および射出成型用樹脂の製造方法。
JP2016120656A (ja) * 2014-12-25 2016-07-07 セイコーエプソン株式会社 シート製造装置、シート製造方法
JP2017109344A (ja) * 2015-12-15 2017-06-22 トヨタ車体株式会社 成形品の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030204001A1 (en) Plastic films containing a fragrance and an odor barrier material within and a method for their production
US20190315942A1 (en) Carbohydrate-based plastic materials with reduced odor
KR20120103158A (ko) 생분해성 플라스틱 조성물 및 이 조성물로 제조된 생분해성 플라스틱 제품
KR20150141967A (ko) 재생 폴리올레핀을 함유하는 열가소성 폴리머 제형 및 제조방법
DE59507100D1 (de) Biologisch abbaubarer werkstoff aus nachwachsenden rohstoffen und verfahren zu seiner herstellung
JP4263337B2 (ja) 生分解性発泡体及びその製造方法
CN1125116C (zh) 有持久气味的聚合物和塑料及其应用
JP2000026739A (ja) 樹脂成形品
JP2008255280A (ja) 木質系複合材料およびその製造方法
JPH1112379A (ja) 生分解樹脂発泡体
JPH0816176B2 (ja) 生物分解性発泡ポリオレフィン系樹脂成形物
JP4509330B2 (ja) 大理石模様の化粧品容器用樹脂成形品
JP2002138157A (ja) 発泡プラスチックの製造方法
JP4509329B2 (ja) 大理石模様の化粧品容器用樹脂成形品
KR101732987B1 (ko) 피톤치드를 함유한 친환경 고분자 플라스틱 제조방법
JP2005089535A (ja) 複合樹脂組成体及びその製造方法
KR200170752Y1 (ko) 열가소성 폐 플라스틱을 이용한 인조목재
KR100584905B1 (ko) 생분해성 플라스틱 조성물
JP2001191308A (ja) 木屑の有効利用法
JP2001310312A (ja) 多孔質複合成形体、該多孔質複合成形体を用いた多目的物、その製造に供する組成物及びその製造方法
JPH10231431A (ja) 複合成形原料
JP2001270508A (ja) 食品容器
JP2000281909A (ja) 熱可塑性樹脂成形体の製造法
KR20060118975A (ko) 합성수지 재생물과 그 재생처리방법
JP2001031134A (ja) 生分解性フィルム及びこれを用いた生分解性袋