JP6526316B2 - ロータ、電動機、圧縮機、および冷凍空調機 - Google Patents

ロータ、電動機、圧縮機、および冷凍空調機 Download PDF

Info

Publication number
JP6526316B2
JP6526316B2 JP2018506742A JP2018506742A JP6526316B2 JP 6526316 B2 JP6526316 B2 JP 6526316B2 JP 2018506742 A JP2018506742 A JP 2018506742A JP 2018506742 A JP2018506742 A JP 2018506742A JP 6526316 B2 JP6526316 B2 JP 6526316B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnet
rotor
side contact
insertion hole
arc surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2018506742A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017163423A1 (ja
Inventor
和慶 土田
和慶 土田
敏充 飯田
敏充 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2017163423A1 publication Critical patent/JPWO2017163423A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6526316B2 publication Critical patent/JP6526316B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2706Inner rotors
    • H02K1/272Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • H02K1/274Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
    • H02K1/2753Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets the rotor consisting of magnets or groups of magnets arranged with alternating polarity
    • H02K1/276Magnets embedded in the magnetic core, e.g. interior permanent magnets [IPM]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/30Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members
    • F04C18/34Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C29/00Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
    • F04C29/0042Driving elements, brakes, couplings, transmissions specially adapted for pumps
    • F04C29/0085Prime movers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B1/00Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle
    • F25B1/04Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle with compressor of rotary type
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2706Inner rotors
    • H02K1/272Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • H02K1/274Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
    • H02K1/2753Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets the rotor consisting of magnets or groups of magnets arranged with alternating polarity
    • H02K1/276Magnets embedded in the magnetic core, e.g. interior permanent magnets [IPM]
    • H02K1/2766Magnets embedded in the magnetic core, e.g. interior permanent magnets [IPM] having a flux concentration effect
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/28Means for mounting or fastening rotating magnetic parts on to, or to, the rotor structures
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K21/00Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets
    • H02K21/12Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets
    • H02K21/14Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating within the armatures
    • H02K21/16Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating within the armatures having annular armature cores with salient poles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2240/00Components
    • F04C2240/40Electric motor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2201/00Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to the magnetic circuits
    • H02K2201/06Magnetic cores, or permanent magnets characterised by their skew
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2213/00Specific aspects, not otherwise provided for and not covered by codes H02K2201/00 - H02K2211/00
    • H02K2213/03Machines characterised by numerical values, ranges, mathematical expressions or similar information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Compressor (AREA)

Description

本発明は、ロータ、電動機、圧縮機、および冷凍空調機に関する。
電動機には、ロータコアに形成された磁石挿入孔に板状の磁石が挿入されたロータを用いた埋め込み磁石型電動機がある。特許文献1では、磁石挿入孔およびそこに挿入される磁石が、端部に向かうにしたがってロータの外周面に近接するように反った形状となっている。
埋め込み磁石型電動機では、ステータからの反磁界によって磁石が減磁することで、ロータの磁力が下がり、効率の悪化を招くほか、モータ特性が変わることによる制御性の悪化が懸念される。そこで、ステータからの反磁界によって磁石が減磁することを抑えるために、磁石の両端部で磁石挿入孔との間に空隙が設けられる場合がある。
特開2002−136011号公報
しかしながら、磁石の端部に空隙を設けることで、磁石挿入孔の内部で磁石が動いてしまう懸念がある。磁石挿入孔の内部で磁石が動くことで、ロータコアと磁石とが接触し、磁石が破損してしまう場合がある。また、磁石挿入孔の内部で磁石が動くことで、磁石の端部で空隙の大きさが不十分となり、ステータからの反磁界による減磁によって、電動機の効率が悪化する場合がある。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、磁石挿入孔の内部での磁石の移動を抑えることで、信頼性および効率の向上を図ることのできるロータを得ることを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明にかかるロータは、ロータコアと、ロータコアに形成された磁石挿入孔に挿入された磁石と、を備える。磁石挿入孔は、ロータコアの回転軸と平行に延びており、回転軸に垂直な断面において、回転軸に向けて凸となる中央部分を有する円弧形状である。磁石挿入孔の円弧形状は、第1の円弧面と、第1の円弧面と中心を同じくするとともに第1の円弧面よりも半径の大きい第2の円弧面とを有して形成されている。第2の円弧面は、第1の円弧面に向けて突出する2つの突部を有する。磁石は、2つの突部の間に挿入されて2つの突部に当接する。
本発明にかかるロータは、磁石挿入孔の内部での磁石の移動を抑えることで、信頼性および効率の向上を図ることができるという効果を奏する。
本発明の実施の形態1にかかる電動機の概略構成を示す斜視図 実施の形態1にかかる電動機を回転軸に垂直な断面で見た図 図2に示すA部分を拡大した部分拡大図 実施の形態1にかかる電動機を用いた圧縮機の断面図 実施の形態1における圧縮機を用いて構成された冷凍空調機の構成図 実施の形態2にかかる電動機を回転軸に垂直な断面で見た図 図6に示すG部分を拡大した部分拡大図
以下に、本発明の実施の形態にかかるロータ、電動機、圧縮機、および冷凍空調機を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1にかかる電動機の概略構成を示す斜視図である。電動機51は、筒状形状のステータ1と、ステータ1の内側に設けられた円柱形状または円筒形状のロータ3と、を備える。ステータ1とロータ3は互いの回転軸Cを一致させて配置され、ロータ3は回転軸Cを中心に回転する
図2は、実施の形態1にかかる電動機51を回転軸Cに垂直な断面で見た図である。ステータ1は、内側に向けて突出された複数のティース1aに対して、巻線8が巻き付けられて構成される。ロータ3は、ステータ1との間に隙間を設けて配置される。
ロータ3は、ロータコア4と磁石5とを備える。ロータコア4は、複数の電磁鋼板を回転軸Cに沿った方向に積層して形成される。ロータコア4は、円筒形状または円柱形状であり、ロータ3の外郭を構成する。ロータコア4には、回転軸Cに沿った方向に延びる磁石挿入穴6が形成される。磁石挿入穴6には、永久磁石である磁石5が挿入されて嵌め込まれる。磁石5は、ネオジムおよびジスプロシウムを主成分とした希土類磁石である。希土類磁石を用いることで、高い残留磁束密度と保磁力を有するため、希土類磁石を用いることで高効率及び減磁耐力に優れた永久磁石埋込型電動機を構成できる。
ロータコア4には、電動機51の極数と同じ数の磁石挿入穴6が形成されており、本実施の形態1では6個の磁石挿入穴6が形成されている。磁石挿入孔6は、回転軸Cと平行に延びるように形成されており、ロータコア4を貫通する。
図3は、図2に示すA部分を拡大した部分拡大図である。磁石挿入孔6は、回転軸Cに垂直な断面において、回転軸Cに向けて凸となる中央部を有する円弧形状である。その円弧形状は、同じ中心点Dを中心とする第1の円弧面61と第2の円弧面62とを有して形成されている。第1の円弧面61の半径よりも第2の円弧面62の半径のほうが大きくなっている。
また、第1の円弧面61の端部と第2の円弧面62の端部とが、ロータコア4の外周面と平行な連結面63によって連結される。ロータコア4の外周面と連結面63との距離、すなわちロータコア4の外周面と磁石挿入孔6との間隔である外周ブリッジ幅Bは、磁石挿入孔6の両端で等しくなっている。なお、ロータコア4を構成する電磁鋼板をプレス加工によって製造する場合、外周ブリッジ幅Bは、ロータコア4を構成する電磁鋼板の板厚以上とする必要がある。回転軸Cに垂直な断面において磁石挿入孔6の第1の円弧面61の中点と、第2の円弧面62の中点とを結ぶ線を仮想線Eとすると、磁石挿入孔6は仮想線Eに対称な形状となっている。
第2の円弧面62には、第1の円弧面61に向けて突出する2つの突部7が形成される。2つの突部7のそれぞれには、磁石5と当接する突部側当接面7aが形成される。突部側当接面7aは平面である。2つの突部7に形成された突部側当接面7a同士は、互いに平行となっている。また、突部側当接面7a同士は、仮想線Eに対称となるように形成されている。
磁石挿入孔6に挿入される磁石5は、磁石挿入孔6と同様に、回転軸Cに垂直な断面において円弧形状であり、第1の円弧面61および第2の円弧面62に当接する。また、磁石5は、2つの突部7同士の間に挿入される。
磁石5の両端には、突部側当接面7aに当接する磁石側当接面5aが形成されている。磁石側当接面5aは平面である。したがって、突部側当接面7aと磁石側当接面5aとの当接は、平面同士の当接となる。磁石挿入孔6に挿入された状態で、磁石5は仮想線Eに対称な形状であり、磁石側当接面5a同士も仮想線Eに対称となる。したがって、ロータ3の磁極中心線と仮想線Eとが一致する。なお、磁極中心線とは回転軸Cから延びて磁石5の極の中心を通過する線である。
また、磁石5が磁石挿入孔6に挿入された状態で、磁石挿入孔6の連結面63と磁石5との間には空隙が形成される。連結面63と磁石5との距離、すなわち空隙の幅Fは、磁石5の両端で等しくなっている。
以上説明した電動機によれば、磁石5に形成された磁石側当接面5aがロータコア4に形成された突部側当接面7aに当接するため、ロータ3の回転時に磁石挿入孔6の内部での磁石5の移動を抑えることができる。これにより、磁石5の破損を抑えて、電動機51の信頼性の向上を図ることができる。また、空隙の幅Fの縮小による電動機51の効率の悪化を抑えることができる。
また、本実施の形態1の磁石側当接面5aのように平行な平面同士であれば、いずれか一方の面を基準面として他方の面までの距離を正確に測ることは容易である。これに対して、平面ではない面同士または平行ではない面同士の距離を正確に測ることは難しい。したがって、磁石5に形成された磁石側当接面5a同士が平面かつ平行であるロータ3では、磁石5の製造工程において、磁石側当接面5a同士の距離の精度向上が図りやすくなる。これにより、磁石挿入孔6内での磁石5のガタツキをより確実に抑えることが可能となる。
また、突部側当接面7aと磁石側当接面5aとの当接が、平面同士の当接であるため、曲面を当接させる場合に比べて精度よく当接させやすく、突部側当接面7aと磁石側当接面5aとが点接触または線接触になって当接面積が少なくなってしまうことを防ぎやすくなる。したがって、突部側当接面7aと磁石側当接面5aとが当接する面積を十分に確保して、磁石挿入孔6内での磁石5のガタツキをより確実に抑えることが可能となる。
また、突部7が第1の円弧面61に形成されている場合には、ロータ3の回転時に磁石5から突部7に加わる力が、ロータコア4の外周面と連結面63との間となる部分に集中して加わることとなる。ここで、ロータコア4の外周面と連結面63との間となる部分の幅、すなわち外周ブリッジ幅Bは、電動機51の効率向上のためなるべく小さくされる。したがって、突部7が第1の円弧面61に形成されている場合には、突部7に加わる力によって、ロータコア4の外周面と連結面63との間となる部分で破損が生じるおそれがある。しかしながら、本実施の形態1の電動機51では、第2の円弧面62に突部7が形成されているため、ロータコア4の外周面と連結面63との間となる部分で破損が生じにくい。
なお、突部7の形状は、図2,3に示す形状に限定されず、回転軸Cに垂直な断面において、四角形状であってもよいし、その他の形状であってもよい。
次に、電動機51を用いた圧縮機について説明する。図4は、実施の形態1にかかる電動機51を用いた圧縮機の断面図である。圧縮機200の密閉容器16は、鋼板を絞り加工して円筒形状に形成したものである。密閉容器16には、電動機51と圧縮部60とが設けられ、密閉容器16の底部には、圧縮部60の摺動部を潤滑する冷凍機油が貯留されている。圧縮部60には、スクロール、ロータリ、またはレシプロといった機構が用いられる。
ステータ1は、焼き嵌め、冷し嵌め、または圧入で密閉容器16の内周部に保持される。ステータ1に巻かれた巻線8には密閉容器16に固定されるガラス端子14からの電力が供給される。
ロータ3は、ロータ3から延びる軸部3aが、軸受け部である上部フレーム66および下部フレーム65に保持されて、回転自在な状態となっている。
圧縮部60は、上下積層状態に設けられたシリンダ72と、軸部3aが挿入されるピストン73と、軸部3aが挿入されシリンダ72の軸方向端面を閉塞する上下一対の上部フレーム66および下部フレーム65と、上部フレーム66に装着された上部吐出マフラ71と、下部フレーム65に装着された下部吐出マフラ64と、シリンダ72内を吸入側と圧縮側に分ける図示しないベーンとを有する。
圧縮機200の動作を説明する。アキュムレータ12から供給された冷媒ガスは、密閉容器16に固定された吸入パイプ13よりシリンダ72内へ吸入される。インバータの通電によりロータ3が回転することで、軸部3aに嵌合されたピストン73がシリンダ72内で回転し、シリンダ72内では冷媒の圧縮が行われる。圧縮された高温の冷媒は、上部吐出マフラ71および下部吐出マフラ64を経た後、ステータ1とロータ3との隙間、またはロータ3に形成された図示しない風穴を通って密閉容器16内を上昇し、密閉容器16に設けられた吐出パイプ15を通って冷凍サイクルの高圧側へと供給される。
次に、電動機51を用いた冷凍空調機について説明する。図5は、実施の形態1における圧縮機200を用いて構成された冷凍空調機の構成図である。冷凍空調機300は、電動機51を備える圧縮機200と、四方弁35と、圧縮機200において圧縮された高温高圧の冷媒ガスの熱を空気と熱交換して凝縮し液冷媒にする凝縮器32と、液冷媒を膨張させて低温低圧の液冷媒にする膨張器33と、低温低圧の液冷媒に吸熱させて低温低圧のガス冷媒にする蒸発器34と、圧縮機200、膨張器33、および四方弁35を制御する制御部36とで構成される。圧縮機200、四方弁35、凝縮器32、膨張器33、および蒸発器34は、各々冷媒配管31により接続され冷凍サイクルを構成する。圧縮機200を用いることにより高効率で高出力な冷凍空調機300を提供できる。
実施の形態2.
図6は、実施の形態2にかかる電動機151を回転軸に垂直な断面で図である。図7は、図6に示すG部分を拡大した部分拡大図である。なお、実施の形態1と同様の構成については、同様の符号を付して詳細な説明を省略する。
本実施の形態2にかかる電動機151では、磁石挿入孔6の第2の円弧面62に形成された突部107の形状、特に突部側当接面107aの形状が実施の形態1と異なっている。具体的には、突部側当接面107a同士が、第2の円弧面62から離れるにしたがって互いの距離が近くなる。これは、突部側当接面107aが仮想線Eに向けて延びるように形成されているとも換言できるし、突部側当接面107aが磁極中心線に向けて延びるように形成されているとも換言できる。
磁石挿入孔6に挿入される磁石105には、突部側当接面107aに当接する磁石側当接面105aが形成されている。磁石側当接面105a同士は、磁石挿入孔6に挿入された状態で、第2の円弧面62から離れるにしたがって互いの距離が近くなる。
実施の形態2にかかる電動機151では、突部側当接面107aと磁石側当接面105aとが当接するため、実施の形態1と同様に、磁石挿入孔6の内部での磁石105の移動を抑えることができる。
また、図7に示すように、突部側当接面107aがロータコア4の外周側から磁石105に当接するため、ロータ3の回転時に磁石105に生じる遠心力を、突部側当接面107aで受けることができる。したがって、ロータ3の回転時に磁石挿入孔6内での磁石105の移動をより確実に抑えることができる。
なお、ロータ3の回転時に磁石105に生じる遠心力を突部側当接面107aで受けるため、突部107にはある程度の強度が求められる。そこで、突部107は、根元部の幅H、すなわち突部107と第2の円弧面62との境界分での幅Hを、外周ブリッジ幅Bより大きくして、突部107の強度を確保することが好ましい。
突部107の形状は、図6,7に示す形状に限定されず、回転軸Cに垂直な断面において三角形形状であってもよいし、その他の形状であってもよい。また、突部側当接面107aと磁石側当接面105aは、互いに平面であってもよいし、互いに曲面であってもよい。なお、互いに平面とすることで、突部側当接面107aと磁石側当接面105aとが点接触または線接触になって当接面積が少なくなってしまうことを防ぎやすくなる。
また、本実施の形態2にかかる電動機151を、図4および図5に示した圧縮機および冷凍空調機に用いてもよい。
以上の実施の形態に示した構成は、本発明の内容の一例を示すものであり、別の公知の技術と組み合わせることも可能であるし、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、構成の一部を省略、変更することも可能である。
1 ステータ、1a ティース、3 ロータ、3a 軸部、4 ロータコア、5,105 磁石、5a,105a 磁石側当接面、6 磁石挿入孔、7,107 突部、7a,107a 突部側当接面、8 巻線、51,151 電動機、61 第1の円弧面、62 第2の円弧面、63 連結面。

Claims (4)

  1. ロータコアと、
    前記ロータコアに形成された磁石挿入孔に挿入された磁石と、を備え、
    前記磁石挿入孔は、前記ロータコアの回転軸と平行に延びており、前記回転軸に垂直な断面において、前記回転軸に向けて凸となる中央部分を有する円弧形状であり、
    前記磁石挿入孔の円弧形状は、第1の円弧面と、前記第1の円弧面と中心を同じくするとともに前記第1の円弧面よりも半径の大きい第2の円弧面とを有して形成され、
    前記第2の円弧面は、前記第1の円弧面に向けて突出する2つの突部を有し、
    前記突部のそれぞれには、平面であって、かつ互いに平行で前記磁石に当接する突部側当接面が形成されており、
    前記磁石は、前記2つの突部の間に挿入され
    前記磁石には、平面であって、かつ前記突部側当接面に当接する磁石側当接面が形成されているロータ。
  2. 筒状形状のステータと、
    前記ステータの内側に回転可能に設けられた請求項1に記載のロータと、を備える電動機。
  3. 請求項に記載の電動機を備える圧縮機。
  4. 請求項に記載の圧縮機を備える冷凍空調機。
JP2018506742A 2016-03-25 2016-03-25 ロータ、電動機、圧縮機、および冷凍空調機 Expired - Fee Related JP6526316B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/059740 WO2017163423A1 (ja) 2016-03-25 2016-03-25 ロータ、電動機、圧縮機、および冷凍空調機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017163423A1 JPWO2017163423A1 (ja) 2018-08-30
JP6526316B2 true JP6526316B2 (ja) 2019-06-05

Family

ID=59901071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018506742A Expired - Fee Related JP6526316B2 (ja) 2016-03-25 2016-03-25 ロータ、電動機、圧縮機、および冷凍空調機

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11121593B2 (ja)
JP (1) JP6526316B2 (ja)
KR (1) KR102061520B1 (ja)
CN (1) CN108781008B (ja)
DE (1) DE112016006654T5 (ja)
GB (1) GB2564263B (ja)
WO (1) WO2017163423A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020067350A1 (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 本田技研工業株式会社 回転電機のロータ
JP7268325B2 (ja) * 2018-10-30 2023-05-08 株式会社デンソー 回転子及び回転子の製造方法
JP6975129B2 (ja) * 2018-12-27 2021-12-01 本田技研工業株式会社 回転電機のロータ
JP7169911B2 (ja) * 2019-03-12 2022-11-11 日立グローバルライフソリューションズ株式会社 電動機及びこれを備える機器

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001047928A (ja) * 1999-08-05 2001-02-20 Kenji Ishikawa 貨物自動車用リアゲート装置及びそれに使用するリアゲート
JP3607137B2 (ja) 1999-10-21 2005-01-05 アイチエレック株式会社 永久磁石埋め込み回転子
EP1298773A4 (en) * 2000-06-14 2005-05-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd PERMANENT MAGNET SYSCHRONMOTOR
JP2002136011A (ja) 2000-10-26 2002-05-10 Fujitsu General Ltd 永久磁石電動機
JP4619585B2 (ja) 2001-09-06 2011-01-26 株式会社東芝 リラクタンス型回転電機
JP4898201B2 (ja) * 2005-12-01 2012-03-14 アイチエレック株式会社 永久磁石回転機
US20070159021A1 (en) * 2005-12-19 2007-07-12 Emerson Electric Co. Composite magnet structure for rotor
WO2008113082A1 (en) * 2007-03-15 2008-09-18 A.O. Smith Corporation Interior permanent magnet motor including rotor with flux barriers
CN101669266B (zh) * 2007-05-07 2013-08-28 松下电器产业株式会社 永久磁铁埋设型电动机
US8179011B2 (en) * 2008-12-17 2012-05-15 Asmo Co., Ltd. Brushless motor
CN102214958A (zh) * 2010-04-06 2011-10-12 上海海立(集团)股份有限公司 一种永磁电动机的定、转子结构
JP2013132163A (ja) * 2011-12-22 2013-07-04 Sharp Corp 永久磁石モータ
JP6047946B2 (ja) * 2012-06-27 2016-12-21 ダイキン工業株式会社 界磁子および回転電機
BR112015003256B1 (pt) * 2012-08-16 2021-03-30 Mitsuba Corporation Motor sem escova
CN103780038B (zh) 2012-10-19 2016-08-17 株式会社东芝 永磁旋转电机
JP6319973B2 (ja) * 2012-10-19 2018-05-09 株式会社東芝 永久磁石型回転電機
JP5863694B2 (ja) * 2013-03-28 2016-02-17 三菱電機株式会社 永久磁石埋込型電動機、圧縮機及び冷凍空調装置
WO2016006103A1 (ja) * 2014-07-11 2016-01-14 三菱電機株式会社 永久磁石埋込型電動機、圧縮機及び冷凍空調装置
CN105610257B (zh) * 2016-03-07 2019-11-29 广东美芝制冷设备有限公司 转子铁芯、转子、电机以及压缩机

Also Published As

Publication number Publication date
DE112016006654T5 (de) 2018-12-13
GB2564263A (en) 2019-01-09
KR20180099851A (ko) 2018-09-05
CN108781008A (zh) 2018-11-09
KR102061520B1 (ko) 2020-01-03
US20190027982A1 (en) 2019-01-24
GB201811489D0 (en) 2018-08-29
WO2017163423A1 (ja) 2017-09-28
US11121593B2 (en) 2021-09-14
CN108781008B (zh) 2020-07-31
JPWO2017163423A1 (ja) 2018-08-30
GB2564263B (en) 2023-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11437877B2 (en) Rotor, motor, compressor, and air conditioner
JP6109338B2 (ja) 永久磁石埋込型電動機、圧縮機及び冷凍空調装置
JP6636144B2 (ja) 固定子、電動機、圧縮機、および冷凍空調装置
US10879760B2 (en) Permanent-magnet-embedded electric motor for compressor, compressor, and refrigeration cycle device
JP6526316B2 (ja) ロータ、電動機、圧縮機、および冷凍空調機
WO2017163383A1 (ja) 永久磁石電動機、圧縮機、および空気調和機
JP5971666B2 (ja) 永久磁石埋込型電動機及び圧縮機
WO2018138866A1 (ja) 固定子、電動機、圧縮機、および冷凍空調装置
JP2010279126A (ja) 電動機固定子鉄心、電動機、密閉型圧縮機、冷凍サイクル装置
JP6328342B2 (ja) ロータ、電動機、圧縮機および冷凍空調機
JP7038827B2 (ja) ステータ、電動機、圧縮機および空気調和装置
WO2015092925A1 (ja) 永久磁石埋込型電動機、圧縮機及び冷凍空調装置
JP6297220B2 (ja) 圧縮機用電動機、圧縮機、および冷凍サイクル装置
JP6223568B2 (ja) 永久磁石埋込型電動機、圧縮機及び冷凍空調装置
WO2023112078A1 (ja) ステータ、モータ、圧縮機および冷凍サイクル装置
WO2015198444A1 (ja) 永久磁石埋込型電動機、圧縮機、冷凍空調装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180510

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180510

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190409

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6526316

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees