JP6523895B2 - シリンダ増速機構 - Google Patents

シリンダ増速機構 Download PDF

Info

Publication number
JP6523895B2
JP6523895B2 JP2015184865A JP2015184865A JP6523895B2 JP 6523895 B2 JP6523895 B2 JP 6523895B2 JP 2015184865 A JP2015184865 A JP 2015184865A JP 2015184865 A JP2015184865 A JP 2015184865A JP 6523895 B2 JP6523895 B2 JP 6523895B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
line
section
cylinder
buffer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015184865A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017057967A (ja
Inventor
田口 裕一
裕一 田口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taguchi Industrial Co Ltd
Original Assignee
Taguchi Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taguchi Industrial Co Ltd filed Critical Taguchi Industrial Co Ltd
Priority to JP2015184865A priority Critical patent/JP6523895B2/ja
Priority to CN201680054202.1A priority patent/CN108138808B/zh
Priority to PCT/JP2016/051701 priority patent/WO2017047108A1/ja
Priority to US15/760,766 priority patent/US10527067B2/en
Publication of JP2017057967A publication Critical patent/JP2017057967A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6523895B2 publication Critical patent/JP6523895B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B11/00Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor
    • F15B11/02Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member
    • F15B11/04Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member for controlling the speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C1/00Crushing or disintegrating by reciprocating members
    • B02C1/02Jaw crushers or pulverisers
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/96Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with arrangements for alternate or simultaneous use of different digging elements
    • E02F3/965Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with arrangements for alternate or simultaneous use of different digging elements of metal-cutting or concrete-crushing implements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2203Arrangements for controlling the attitude of actuators, e.g. speed, floating function
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2217Hydraulic or pneumatic drives with energy recovery arrangements, e.g. using accumulators, flywheels
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G23/00Working measures on existing buildings
    • E04G23/08Wrecking of buildings
    • E04G23/082Wrecking of buildings using shears, breakers, jaws and the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B1/00Installations or systems with accumulators; Supply reservoir or sump assemblies
    • F15B1/26Supply reservoir or sump assemblies
    • F15B1/265Supply reservoir or sump assemblies with pressurised main reservoir
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B11/00Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor
    • F15B11/16Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor with two or more servomotors
    • F15B11/22Synchronisation of the movement of two or more servomotors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B15/00Fluid-actuated devices for displacing a member from one position to another; Gearing associated therewith
    • F15B15/20Other details, e.g. assembly with regulating devices
    • F15B15/22Other details, e.g. assembly with regulating devices for accelerating or decelerating the stroke
    • F15B15/221Other details, e.g. assembly with regulating devices for accelerating or decelerating the stroke for accelerating the stroke, e.g. by area increase
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B9/00Servomotors with follow-up action, e.g. obtained by feed-back control, i.e. in which the position of the actuated member conforms with that of the controlling member
    • F15B9/02Servomotors with follow-up action, e.g. obtained by feed-back control, i.e. in which the position of the actuated member conforms with that of the controlling member with servomotors of the reciprocatable or oscillatable type
    • F15B9/08Servomotors with follow-up action, e.g. obtained by feed-back control, i.e. in which the position of the actuated member conforms with that of the controlling member with servomotors of the reciprocatable or oscillatable type controlled by valves affecting the fluid feed or the fluid outlet of the servomotor
    • F15B9/10Servomotors with follow-up action, e.g. obtained by feed-back control, i.e. in which the position of the actuated member conforms with that of the controlling member with servomotors of the reciprocatable or oscillatable type controlled by valves affecting the fluid feed or the fluid outlet of the servomotor in which the controlling element and the servomotor each controls a separate member, these members influencing different fluid passages or the same passage
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/70Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor
    • F15B2211/705Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor characterised by the type of output members or actuators
    • F15B2211/7051Linear output members
    • F15B2211/7053Double-acting output members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/70Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor
    • F15B2211/71Multiple output members, e.g. multiple hydraulic motors or cylinders
    • F15B2211/7114Multiple output members, e.g. multiple hydraulic motors or cylinders with direct connection between the chambers of different actuators
    • F15B2211/7128Multiple output members, e.g. multiple hydraulic motors or cylinders with direct connection between the chambers of different actuators the chambers being connected in parallel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/70Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor
    • F15B2211/75Control of speed of the output member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/70Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor
    • F15B2211/755Control of acceleration or deceleration of the output member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/70Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor
    • F15B2211/775Combined control, e.g. control of speed and force for providing a high speed approach stroke with low force followed by a low speed working stroke with high force, e.g. for a hydraulic press

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)
  • Crushing And Grinding (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)
  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)

Description

本発明は、作動ロッドがチューブから突出する長さを伸び縮みさせる作動シリンダのシリンダ増速機構に関する。
例えば顎式破砕機は、油圧シリンダ(作動シリンダ)の作動ロッドを伸ばすことにより顎を閉じ、前記作動ロッドを縮めることにより顎を開く。作動ロッドを伸ばす動作は、強い力を発生させるため、顎を閉じて破砕物を挟む破砕作業に適している。顎式破砕機は、作動ロッドの移動速度を増やす増速回路を構成し、無負荷時(破砕物を挟まない時)の作動ロッドを伸ばす動作を速くして、破砕作業の作業時間を短縮する。作動ロッドを縮める動作は、強い力を要しない顎を開く作業に利用される。
特許文献1は、作動ロッドを伸ばす動作又は縮める動作を共に速める増速回路を開示する。特許文献1が開示する増速回路は、例えば顎を開閉させる作動シリンダと別に反転シリンダを備え(特許文献1・[請求項1])、反転シリンダとボトム側上流切換バルブとにより、油の流量優先又は推力優先を切り換える。これにより、作動ロッドを伸ばす際に作動シリンダのボトム側区画に送り込む油の流量を増やし、また前記作動ロッドを縮める際に作動シリンダのボトム側区画から排出される油の流量を減らして圧力損失を低減し、よってポンプから送られる油の流量を増やして、作動ロッドの伸び縮み双方を増速する(特許文献1・[0010])。
特開2011-038627号公報
特許文献1が開示する増速回路は、作動ロッドを縮める際、次のように油を流す。油圧ユニットのポンプから供給される油は、ロッド側ライン、ロッド側切換バルブ、ロッド側基本ラインを経てロッド側区画に送り込まれる。これにより、作動シリンダのボトム側区画から排出された油が、ボトム側下流基本ライン、ボトム側下流切換バルブ、ボトム側下流ラインを経て反転シリンダのボトム側区画に送り込まれる。そして、反転シリンダのロッド側区画から排出された油が、ボトム側上流基本ライン、ボトム側上流切換バルブ、ボトム側ラインを経て油圧ユニットのタンクに戻される(特許文献1・[0014])。
無負荷時に作動ロッドを伸ばした状態(特許文献1・[図1])から縮める場合(特許文献1・[図3])、各切換バルブは切り換わらず、流す油の向きを変えるだけでよい。しかし、負荷時に作動ロッドを伸ばした状態(特許文献1・[図2])から縮める場合(特許文献1・[図3])、切り換わっていた各切換バルブを元の状態に復帰させてから油が流れる。各切換バルブは、油の流れる方向を制限するチェックバルブの影響もあり、切り換わるタイミングがそれぞれ異なり、作動ロッドを縮める際の作動シリンダ及び反転シリンダに僅かな同期ずれを発生させていた。
作動シリンダ及び反転シリンダの同期がずれると、例えば反転シリンダのピストンがボトム側の始端やロッド側の終端に達しても、作動シリンダのピストンがなおボトム側の始端やロッド側の終端に達していない事態が生ずる。この場合、作動ロッドの伸び縮みが増速されなくなったり、作動ロッドの伸び縮みが反転シリンダによって制限されたりする問題を招いていた。そこで、対となる作動シリンダ及び反転シリンダを組み合わせる増速回路に見られた同期ずれに伴う問題を解消するべく、作動ロッドを縮める際に有用な増速手段を開発するため、検討した。
検討の結果開発したものが、チューブ内で進退するピストンにより容量を可変させるボトム側区画及びロッド側区画を有し、ピストンに設けた作動ロッドがチューブから突出する長さを伸び縮みさせる作動シリンダのシリンダ増速機構であって、作動シリンダのボトム側区画に繋がるボトム側ラインとの間で油を供給及び排出するバッファタンクと、中間の支点を揺動軸とする反転レバーとから構成され、バッファタンクは、ケース内で進退するシール蓋により容量を可変させるバッファ区画を有し、シール蓋に設けた連動ロッドがケースから突出する長さを伸び縮みさせる構成で、ボトム側ラインから分岐したボトム側分岐ラインをバッファ区画に繋ぎ、作動シリンダの作動ロッドと前記バッファタンクの連動ロッドとを反転レバーの両端側それぞれに連結し、前記反転レバーの揺動により、前記作動ロッド及び連動ロッド伸び縮みを反転させ、互い違いに伸び縮みさせるシリンダ増速機構である。
本発明に用いる作動シリンダは、復動形の油圧シリンダである。バッファタンクは、作動シリンダが油圧シリンダの場合、バッファ区画で油を貯留し、作動シリンダがエアシリンダの場合、バッファ区画に圧縮空気を貯留する。バッファタンクは、ケース内で進退するシール蓋により容量を可変させるバッファ区画を有し、シール蓋に設けた連動ロッドがケースから突出する長さを伸び縮みさせる構成であれば、本発明に合わせて専用に構成してもよいし、例えばロッド側区画を開放した補助シリンダを利用してもよい。本発明のシリンダ増速機構は、1基の作動シリンダに1基のバッファタンクを設ける構成を基本とするが、複数基の作動シリンダに1基のバッファタンクを共有させてもよい。
バッファタンクは、作動ロッドを縮める際、ボトム側区画からボトム側ラインを通じて排出される油の一部を、前記ボトム側ラインから分岐したボトム側分岐ラインを通じてバッファ区画に受けて、貯留する。これにより、ボトム側区画から円滑に油を排出させ、前記ボトム側区画からボトム側ラインを通じてタンクに戻す油の量を少なくてして、発生する圧力損失を低減させる。こうして圧力損失が低減されると、ロッド側ラインを通じてロッド側区画に送られる油の圧力も小さくなるので、ポンプの特性により、前記ロッド側区画に送られる油の供給量を増加させることができる。
作動シリンダは、ロッド側区画に油が供給されることにより作動ロッドを縮める。縮む作動ロッドは、反転レバーを揺動させてバッファタンクの連結ロッドを伸ばす。これにより、バッファタンクは、シール蓋を前進させてバッファ区画を広くする。この結果、バッファ区画は、ボトム側区画から排出される油の一部を引き込む形で貯留する。こうして、ボトム側区画から油が円滑に排出されるようにしたり、ロッド側区画に送られる油の量を増やしたりすることにより、作動ロッドの縮みが増速される。
作動シリンダは、ボトム側ラインを通じてボトム側区画に油が供給されると、作動ロッドを伸ばす。伸びる作動ロッドは、反転レバーを揺動させてバッファタンクの連動ロッドを縮める。これにより、バッファ区画に貯留された油は、ボトム側ラインに戻され、ボトム側ラインを通じて供給されている油に合流してボトム側区画に供給される。こうして、バッファタンクから排出される油が合流してより多くの油がボトム側区画に供給されることにより、作動ロッドの伸びが増速される。
本発明のシリンダ増速機構は、切換バルブを追加し、作動ロッドを伸ばす際の無負荷時又は負荷時における油の流れを切り換える。バッファタンクは、作動シリンダのロッド側区画に繋がるロッド側ラインから分岐したロッド側分岐ライン又はボトム側分岐ラインいずれかとの繋がりを切換バルブで切り換えてなり、切換バルブは、バッファタンクのバッファ区画から延びるタンク側ラインをボトム側分岐ラインに結ぶ排出側ポート区画と、前記タンク側ラインをロッド側分岐ラインと結ぶ供給側ポート区画とを有し、常態として排出側ポート区画を有効にして、前記排出側ポート区画を供給側ポート区画に切り換えるボトム側パイロットラインをボトム側ライン又はボトム側分岐ラインから延ばしている。
切換バルブは、2つある入力側ポートの一方が出力側ポートに結ばれた構成の3ポート2位置切換バルブが好適であるが、タンク側ラインとボトム側分岐ライン又はロッド側分岐ラインとの切換えができれば、4ポート2位置切換バルブや3ポート又は4ポート3位置切換バルブ等を利用してもよい。「常態として排出側ポート区画に切り換えている」とは、付勢手段等により、常態でボトム側分岐ライン及びタンク側ラインが繋がるように排出側ポート区画側に切り換わっていることを意味し、ボトム側パイロットラインに油圧が加わると、前記付勢手段等に抗して供給側ポート区画に切り換わり、ロッド側分岐ライン及びタンク側ラインが繋がる。
バッファタンクは、作動ロッドを縮める際、ボトム側区画からボトム側ラインを通じて排出される油の一部をバッファ区画に受けて貯留することにより、前記ボトム側区画からの油の排出を円滑にする。また、ボトム側区画からタンクに戻される油の量を減らすことにより、ロッド側区画に送られる油の供給量を増加させる。こうして、ボトム側区画から油が円滑に排出されたり、ロッド側区画に送られる油の量を増やしたりすることにより、作動ロッドの縮みが増速される点は、上述同様である。
作動シリンダは、ボトム側ラインを通じてボトム側区画に油が供給されることにより、作動ロッドを伸ばす。このとき、伸びる作動ロッドに負荷が掛からなければ、作動ロッドは、反転レバーを揺動させてバッファタンクの連動ロッドを縮める。これにより、バッファ区画に貯留された油がボトム側ラインを通じてボトム側区画に供給され、作動ロッドの伸びが増速される。
これに対し、伸びる作動ロッドに負荷が掛かると、ボトム側ラインの油圧が上昇し、ボトム側パイロットラインを通じて切換バルブを供給側ポート区画に切り換える。これにより、作動シリンダは、通常通り、ボトム側ラインを通じてボトム側区画に油が供給されると共に、ロッド側ラインを通じてロッド側区画からタンクに油が戻される。また、バッファ区画の油は、タンク側ライン、供給側ポート区画及びロッド側分岐ラインを通じてタンクに戻される。こうして、バッファタンクが反転レバーの揺動を邪魔しないので、負荷に対抗して作動ロッドを伸ばすことができる。
本発明のシリンダ増速機構は、対となる作動シリンダ及び反転シリンダを組み合わせる増速回路に見られた同期ずれに起因する問題がない。これは、切換バルブの切り換えを経て作動シリンダ及び反転シリンダを連動させるのではなく、作動シリンダの作動ロッッドとバッファタンクの連動ロッドとを、反転レバーの揺動という機械的な動作を介して互い違いに伸び縮みさせることによる効果である。
また、本発明のシリンダ増速機構は、切換バルブを追加することで、作動ロッドを伸ばす際、無負荷時では作動ロッドの伸びを増速し、負荷時では作動ロッドの押力を確保できる。これは、無負荷時において、バッファタンクから押し出される油がタンクからの油に合流して作動ロッドの伸びを助け、負荷時において、バッファタンクから押し出される油がタンクへ戻し、作動ロッドの伸びを邪魔させないようにしたことによる効果である。
このほか、本発明のシリンダ増速機構は、簡素かつ小型化できる利点がある。バッファタンクは、作動シリンダのボトム側区画及びロッド側区画の最大容量の差を僅かに超える程度のバッファ容量が確保できればよく、小型の補助シリンダを利用できる。また、反転レバーは、作動ロッド及び連動ロッドの伸び縮みを互い違いにできれば、途中が曲がっていても構わないため、アタッチメントに合わせて設計しやすい。これから、本発明のシリンダ増速機構は、作動シリンダを用いる様々なアタッチメントに適用しやすい。
本発明を適用した顎式破砕機の一例を表す破断側面図である。 本例のシリンダ増速機構を表す油圧回路である。 作動ロッドを無負荷時に伸ばす状態を表す油圧回路である。 作動ロッドを負荷時に伸ばす状態を表す油圧回路である。 作動ロッドを縮める状態を表す油圧回路である。 2基の作動シリンダに対して1基のバッファタンクを共有させた別例のシリンダ増速機構を表す油圧回路である。
以下、本発明を実施するための形態について図を参照しながら説明する。本発明のシリンダ増速機構は、例えば図1に見られるように、油圧シリンダを作動シリンダ1とする顎式破砕機8に適用される。本例の顎式破砕機8は、本体フレーム81と一体になった固定顎82と、前記本体フレーム81に軸着して前記固定顎82に向けて開閉する可動顎83とから構成される。図1中、説明の便宜上、作動シリンダ1やバッファタンク2に接続されるボトム側ライン6、ボトム側分岐ライン61、ボトム側パイロットライン62、ロッド側ライン7、ロッド側分岐ライン71、ロッド側パイロットライン72や切換バルブ3等の図示を省略している。
本例の可動顎83は、本体フレーム81に対する軸着部位を支点41とし、前記支点41から固定顎81に対向する一方の側(図1中右下側)に設けた作動ロッド軸着点42に作動シリンダ1の作動ロッド14を軸着し、前記支点41から他方の側(図1中左上側)を延長した部分に設けた連結ロッド軸着点43にバッファタンク2の連動ロッド24を軸着して、前記支点41を挟む作動ロッド軸着点42及び連結ロッド軸着点43の範囲を反転レバー4としている。反転レバー4は、作動ロッド14及び連動ロッド24を互い違いに伸び縮みさせる(動作を反転させる)揺動レバーである。
作動シリンダ1及びバッファタンク2は、共に本体フレーム81内に収納されている。本例の作動シリンダ1は、チューブ15のボトム側端(図1中上側端)を本体フレーム81に対して揺動自在にシリンダ軸着点811により軸着させ、前記チューブ15から突出する作動ロッド14を可動顎83に対して揺動自在に作動ロッド連結点42により軸着させている。これにより、可動顎81の揺動に応じて作動シリンダ1も姿勢変化させて、作動ロッド14を円滑に伸び縮みさせることができる。
本例のバッファタンク2は、ボトム側区画をバッファ区画21とする補助シリンダ(油圧シリンダ)のチューブをケース25、ピストンをシール蓋23、ロッドを連動ロッド24として構成している。本例のバッファタンク2は、ケース25のボトム側端(図1中右上側端)を本体フレーム81に対して揺動自在にバッファ軸着点812により軸着させ、前記ケース25から突出する連動ロッド24を可動顎83の延長部分に対して揺動自在に連結ロッド連結点43により軸着させている。これにより、可動顎81の揺動に応じてバッファタンク2も姿勢変化させて、連動ロッド24を円滑に伸び縮みさせることができる。
本例のシリンダ増速機構は、例えば図2に見られるような油圧回路と反転レバー4との組み合わせになる。作動シリンダ1は、円筒状のチューブ15内で進退する円柱状のピストン13により容量を可変させるボトム側区画11及びロッド側区画12を有し、ピストン13の中心から面直交方向に延びる作動ロッド14がチューブ15から突出する長さを伸び縮みさせる。ポンプ(図示略)から延びるボトム側ライン6は、ボトム側区画11に接続される。また、タンクから伸びるロッド側ライン7は、ロッド側区画12に接続される。
本来の顎式破砕機8は、作動シリンダ1、ボトム側ライン6及びロッド側ライン7のみを有する。本発明のシリンダ増速機構は、前記作動シリンダ1、ボトム側ライン6及びロッド側ライン7にバッファタンク2、切換バルブ3及び反転レバー4を追加し、ボトム側ライン6及びロッド側ライン7から分岐したボトム側分岐ライン61及びロッド側ライン71を、前記切換バルブ3により選択して、バッファタンク2に繋がるタンク側ライン33に接続するように構成される。
バッファタンク2は、円筒状のケース25内で進退する円中状のシール蓋23により容量を可変させるバッファ区画21を有し、シール蓋23の中心から面直交方向に延びる連動ロッド24がケース25から突出する長さを伸び縮みさせる。既述したように、本例のバッファタンク2は、油圧シリンダである補助シリンダを利用して構成されており、油圧シリンダのロッド側区画を開放した構造になっている。開放されたロッド側区画は、連動ロッド24を貫通させるロッド側端を取り外してもよいし、前記連動ロッド24を支持させるためそのまま残しておいてもよい。
本例のシリンダ増速機構は、バッファタンク2に繋がるボトム側分岐ライン61及びロッド側ライン71を選択的に切り換える切換バルブ3を有する。切換バルブ3は、バッファタンク2のバッファ区画21から延びるタンク側ライン33をボトム側分岐ライン61に結ぶ排出側ポート区画31と、前記タンク側ライン33をロッド側分岐ライン71と結ぶ供給側ポート区画32とを有する。図1中、切換バルブ3は図示されていないが、例えばボトム側分岐ライン61、ロッド側分岐ライン71及びタンク側ライン33に合わせ、本体フレーム81内に適宜配置する。
本例の切換バルブ3は、それぞれ入力が2つ、出力が1つの3ポートを有する排出側ポート区画31及び供給側ポート区画32からなる3ポート2位置切換バルブである。排出側ポート区画31は、ボトム側分岐ライン61とタンク側ライン33とを結ぶが、ロッド側分岐ライン71を閉鎖する。逆に、供給側ポート区画32は、ロッド側分岐ライン71とタンク側ライン33とを結ぶが、ボトム側分岐ライン61を閉鎖する。これから、切換バルブ3を切り換えることにより、タンク側ライン33を通じてバッファタンク2のバッファ区画25に繋がるボトム側分岐ライン61又はロッド側分岐ライン71を切り換える。
本例の切換バルブ3は、排出側ポート区画31側から付勢するコイルバネ34により押されることにより、常態として前記排出側ポート区画31を有効にし、ボトム側分岐ライン61及びタンク側ライン33を繋いでいる。本例の切換バルブ3は、ボトム側ライン6から延びるボトム側パイロットライン62に発生する油の圧力に押されて供給側ポート区画32を有効にする。また、本例の切換バルブ3は、コイルバネ34を収納したバネ室(図示略)を満たす油を供給又は排出するバネ室側ライン72を、前記バネ室からロッド側分岐ライン71に接続している。
本例のシリンダ増速機構の働きについて説明する。顎式破砕機8が可動顎83(図1参照。以下同じ)を閉じる場合、図3に見られるように、ボトム側ライン6を通じてボトム側区画11に油が供給され、またロッド側ライン7を通じてロッド側区画12から油を排出することにより、作動シリンダ1が作動ロッド14を伸ばす。このとき、固定顎82及び可動顎83の間に何もなければ、伸びる作動ロッド11に負荷が掛からないので、ボトム側パイロットライン62の油の圧力が上がらず、切換バルブ3は切り換わらない。これにより、バッファタンク2のバッファ区画25は、ボトム側分岐ライン61に繋がっている。バッファ区画25は、圧縮されるとボトム側ライン6へ油を排出し、拡張されるとボトム側ライン6から油を取り込む。
作動ロッド14が伸びて反転レバー4が揺動すると、連動ロッド24が縮められてシール蓋23が後退してバッファ区画21を圧縮する。これにより、バッファ区画21に貯留された油はボトム側分岐ライン61、そしてボトム側ライン6を通じて作動シリンダ1のボトム側区画11に供給される。これは、タンクから油を送り出すポンプからの流量を上げることなく、ボトム側区画11に送り込む油の総量を上げることを意味する。このようにして、ボトム側区画11に送り込まれる油の総量が増えることにより、作動ロッド14の伸びが増速される。
ここで、固定顎82及び可動顎83が何か挟んで閉じようとすれば、伸びる作動ロッド14に負荷が掛かるので、ボトム側パイロットライン62の油の圧力が上がり、図4に見られるように、切換バルブ3が切り換わる。このとき、コイルバネ34を収めたバネ室からバネ室側ライン72を通じてロッド側分岐ライン71へ少量の油が排出される。これにより、バッファタンク2のバッファ区画25は、ロッド側分岐ライン61に繋がる。バッファ区画25は、圧縮されるとロッド側ライン7へ油を排出し、拡張されるとロッド側ライン7から油を取り込む。切換バルブ3は、ボトム側パイロットライン62の油の圧力が下がらない(固定顎82及び可動顎83が何か挟んで閉じる)限り、切り換わったままである。
作動ロッド14が伸びて反転レバー4が揺動すると、連動ロッド24が縮められてシール蓋23がバッファ区画21を圧縮する。これにより、バッファ区画21に貯留された油はロッド側分岐ライン71、そしてロッド側ライン7を通じてタンクに戻される。これは、遅滞なくバッファ区画21に貯留した油を排出し、反転レバー4の揺動を妨げないようにすることを意味する。このようにして、反転レバー4が作動ロッド14の伸びを阻害しないことにより、作動ロッド14の推力を確保する。
顎式破砕機8が可動顎83を開く場合、図5に見られるように、ロッド側ライン7を通じてロッド側区画12に油が供給され、またボトム側ライン6を通じてボトム側区画11から油を排出することにより、作動シリンダ1が作動ロッド14を縮める。開く固定顎82及び可動顎83の間には何もなく、縮む作動ロッド11に負荷が掛からない。このため、ボトム側パイロットライン62の油の圧力が上がらないので、切換バルブ3は切り換わらない。仮に作動ロッド11を伸ばす際に切り換わっていれば(例えば図4参照)、コイルバネ31により押し戻され、元の状態に復帰する。これにより、バッファタンク2のバッファ区画25は、ボトム側分岐ライン61に繋がる。
作動ロッド14が縮んで反転レバー4が揺動すると、連動ロッド24が伸びてシール蓋23が前進してバッファ区画21を拡張する。これにより、ボトム側区画11から排出される油は、一部がボトム側ライン6、そしてボトム側分岐ライン61を通じて前記バッファ区画21に引き込まれ、貯留される。これは、ボトム側区画11からタンクに戻される油の量を少なくして発生する圧力損失を低減して、円滑にボトム側区画11から油を排出させるほか、ロッド側区画12に送られる油の圧力を小さくして、前記ロッド側区画12に送られる油の供給量を増加させる。こうして、ボトム側区画11から油が円滑に排出させ、ロッド側区画12に送られる油の量を増やし、更に伸びる連動ロッド24が反転レバー4を介して作動ロッド14を縮めて、作動ロッド14の縮みを増速する。
本発明のシリンダ増速機構は、複数基の作動シリンダを用いる場合、それぞれにバッファタンクを割り当てる構成を基本とする。しかし、作動シリンダ、反転レバー、バッファタンクすべてが増えると、本体フレームにすべて収納しきれず、アタッチメントを大型化させる。そこで、図6に見られる別例のシリンダ増速機構のように、例えば2基の作動シリンダ1,1に1基のバッファタンク2を共有させるとよい。反転レバー4,4は、各作動シリンダ1とバッファタンク2と結ぶ関係から、作動シリンダ1,1の数に合わせて2個設けながら、それぞれの連動ロッド軸着点43を共通化する。作動シリンダ1が複数の構成は、例えば両顎が可動する顎式破砕機に見られる。
別例のシリンダ増速機構では、ボトム側ライン6及びロッド側ライン7は、途中で二股に分かれてそれぞれ作動シリンダ1,1のボトム側区画11,11及びロッド側区画12,12に接続される。油圧ユニットのタンク及びポンプから直接に2本のボトム側ライン6及びロッド側ライン7を延ばし、作動シリンダ1,1のボトム側区画11,11及びロッド側区画12,12に接続してもよい。ボトム側分岐ライン61は、ボトム側ライン6が二股に分かれた位置からタンク又はポンプ寄りに、ロッド側分岐ライン71は、ロッド側ライン7が二股に分かれた位置からタンク又はポンプ寄りにそれぞれ接続される。
作動シリンダ1,1は、ボトム側ライン6,6を通じてボトム側区画11,11に油が同じように供給され、同期して作動ロッド14,14を伸ばす。これにより、反転レバー41,41は、同期して揺動してバッファタンク2の連結ロッド24を縮める。そして、バッファタンク2は、バッファ区画21に貯留された油を二股に分かれたボトム側ライン6,6を通じて作動シリンダ1,1の各ボトム側区画11,11に供給し、結果として各作動ロッド14,14の伸びを増速させる。作動シリンダ1の作動ロッド14に負荷が掛かると、ボトム側パイロットライン62の油の圧力が上がり、切換バルブ3が切り換わって、バッファ区画21の油はタンクに戻される。通常、2基の作動シリンダ1,1は同様に対象物に働くので、ボトム側パイロットライン62は一方の作動シリンダ1を監視していればよい。
また、作動シリンダ1,1は、ロッド側ライン7,7を通じてロッド側区画12,12に油が同じように供給され、同期して作動ロッド14,14を縮める。これにより、反転レバー41,41は、同期して揺動してバッファタンク2の連結ロッド24を伸ばす。そして、バッファタンク2は、両作動シリンダ1,1のボトム側区画11,11から排出される油の一部をバッファ区画21に引き込んで貯留し、結果として各作動ロッド14,14の縮みを増速させる。別例のシリンダ増速機構は、2基の作動シリンダ1,1から1基のバッファタンク2へ油が送り込まれるので、バッファ区画21の容量は上記例示(図1〜図5参照)の倍にしている。
1 作動シリンダ
11 ボトム側区画
12 ロッド側区画
14 作動ロッド
2 バッファタンク
21 バッファ区画
24 連動ロッド
3 切換バルブ
31 排出側ポート区画
32 供給側ポート区画
33 タンク側ライン
4 反転レバー
41 支点
42 作動ロッド軸着点
43 連動ロッド軸着点
6 ボトム側ライン
61 ボトム側分岐ライン
62 ボトム側パイロットライン
7 ロッド側ライン
71 ロッド側分岐ライン
72 バネ室側ライン
8 顎式破砕機
81 本体フレーム
82 固定顎
83 可動顎

Claims (3)

  1. チューブ内で進退するピストンにより容量を可変させるボトム側区画及びロッド側区画を有し、ピストンに設けた作動ロッドがチューブから突出する長さを伸び縮みさせる作動シリンダのシリンダ増速機構であって、
    作動シリンダのボトム側区画に繋がるボトム側ラインとの間で油を供給及び排出するバッファタンクと、中間の支点を揺動軸とする反転レバーとから構成され、
    バッファタンクは、ケース内で進退するシール蓋により容量を可変させるバッファ区画を有し、シール蓋に設けた連動ロッドがケースから突出する長さを伸び縮みさせる構成で、ボトム側ラインから分岐したボトム側分岐ラインをバッファ区画に繋ぎ、
    作動シリンダの作動ロッッドと前記バッファタンクの連動ロッドとを反転レバーの両端側それぞれに連結し、前記反転レバーの揺動により、前記作動ロッド及び連動ロッドを互い違いに伸び縮みさせるシリンダ増速機構。
  2. バッファタンクは、ロッド側区画を開放した補助シリンダである請求項1記載のシリンダ増速機構。
  3. バッファタンクは、作動シリンダのロッド側区画に繋がるロッド側ラインから分岐したロッド側分岐ライン又はボトム側分岐ラインいずれかとの繋がりを切換バルブで切り換えてなり、
    切換バルブは、バッファタンクのバッファ区画から延びるタンク側ラインをボトム側分岐ラインに結ぶ排出側ポート区画と、前記タンク側ラインをロッド側分岐ラインと結ぶ供給側ポート区画とを有し、常態として排出側ポート区画を有効にして、前記排出側ポート区画を供給側ポート区画に切り換えるボトム側パイロットラインをボトム側ライン又はボトム側分岐ラインから延ばしている請求項1又は2いずれか記載のシリンダ増速機構。
JP2015184865A 2015-09-18 2015-09-18 シリンダ増速機構 Active JP6523895B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015184865A JP6523895B2 (ja) 2015-09-18 2015-09-18 シリンダ増速機構
CN201680054202.1A CN108138808B (zh) 2015-09-18 2016-01-21 缸增速机构
PCT/JP2016/051701 WO2017047108A1 (ja) 2015-09-18 2016-01-21 シリンダ増速機構
US15/760,766 US10527067B2 (en) 2015-09-18 2016-01-21 Cylinder acceleration mechanism

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015184865A JP6523895B2 (ja) 2015-09-18 2015-09-18 シリンダ増速機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017057967A JP2017057967A (ja) 2017-03-23
JP6523895B2 true JP6523895B2 (ja) 2019-06-05

Family

ID=58288565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015184865A Active JP6523895B2 (ja) 2015-09-18 2015-09-18 シリンダ増速機構

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10527067B2 (ja)
JP (1) JP6523895B2 (ja)
CN (1) CN108138808B (ja)
WO (1) WO2017047108A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7479099B1 (ja) 2023-09-29 2024-05-08 株式会社坂戸工作所 アタッチメントとしての破砕機

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3892840B2 (ja) * 2002-12-25 2007-03-14 一義 福地 電動モータを利用した油圧駆動装置
CN2751168Y (zh) * 2004-08-25 2006-01-11 贾井海 大直径液压缸节能增速系统
JP2006347709A (ja) * 2005-06-16 2006-12-28 Nsk Ltd ワークリフト装置
CN201228683Y (zh) * 2008-07-22 2009-04-29 黄门肯 液压动力增速设备
JP5441562B2 (ja) * 2009-08-18 2014-03-12 株式会社タグチ工業 増速回路
WO2013114556A1 (ja) * 2012-01-31 2013-08-08 株式会社タグチ工業 油圧装置
CN203272285U (zh) * 2013-04-24 2013-11-06 浙江工商职业技术学院 增速缸快速回路装置
CN104235108A (zh) * 2014-09-18 2014-12-24 芜湖高昌液压机电技术有限公司 龙门举升机增速缸增速回路
CN104728192B (zh) * 2015-04-01 2016-08-24 湖北航天技术研究院总体设计所 一种多级缸起竖系统全过程稳态控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017057967A (ja) 2017-03-23
WO2017047108A1 (ja) 2017-03-23
CN108138808A (zh) 2018-06-08
US20180258962A1 (en) 2018-09-13
US10527067B2 (en) 2020-01-07
CN108138808B (zh) 2020-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4933862B2 (ja) 油圧駆動装置
US7493757B2 (en) Hydraulic pressure supply unit
KR102166576B1 (ko) 유압 시스템
JP2008524535A (ja) 油圧駆動装置
KR102034246B1 (ko) 쇼벨
JP6656913B2 (ja) 作業機の油圧システム
WO2019138636A1 (ja) 油圧回路
JP6523895B2 (ja) シリンダ増速機構
JP5441562B2 (ja) 増速回路
JP4855905B2 (ja) 油圧回路
JP5320261B2 (ja) 増速機能付アクチュエータ
WO2013114556A1 (ja) 油圧装置
CN110831750A (zh) 用于控制液压缸切换的装置
JP4071696B2 (ja) 油圧ショベル用油圧システム
JP5123658B2 (ja) アクチュエータ駆動回路
US20130180395A1 (en) Oil-Pressure Apparatus
JP2018044617A (ja) 油圧シリンダ及びこれを備えた油圧駆動装置
JP4901291B2 (ja) 油圧駆動装置及び同装置を備えた挟み処理装置
JP5211216B2 (ja) 油圧駆動装置及び同装置を備えた挟み処理装置
JPH1182341A (ja) 容量調節用スライド弁付きスクリュ圧縮機
US9273664B2 (en) Hydraulic control valve for a one-sided operating differential cylinder having five control edges
JP6503566B2 (ja) アクチュエータ及び回転駆動装置
US410412A (en) g-roshon
US431860A (en) Compound engine
US628569A (en) Cut-off for locomotive-engines.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180530

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190326

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6523895

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250