JP6523598B2 - 油圧車両ブレーキ設備のための内接歯車ポンプ - Google Patents

油圧車両ブレーキ設備のための内接歯車ポンプ Download PDF

Info

Publication number
JP6523598B2
JP6523598B2 JP2013214680A JP2013214680A JP6523598B2 JP 6523598 B2 JP6523598 B2 JP 6523598B2 JP 2013214680 A JP2013214680 A JP 2013214680A JP 2013214680 A JP2013214680 A JP 2013214680A JP 6523598 B2 JP6523598 B2 JP 6523598B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
internal gear
axial
ring gear
pressure chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013214680A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014084867A (ja
Inventor
ハラルド・シュペア
レーネ・シェップ
ノルベルト・アラーゼ
エドガー・クルツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2014084867A publication Critical patent/JP2014084867A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6523598B2 publication Critical patent/JP6523598B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2/00Rotary-piston machines or pumps
    • F04C2/08Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing
    • F04C2/10Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing of internal-axis type with the outer member having more teeth or tooth-equivalents, e.g. rollers, than the inner member
    • F04C2/102Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing of internal-axis type with the outer member having more teeth or tooth-equivalents, e.g. rollers, than the inner member the two members rotating simultaneously around their respective axes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T17/00Component parts, details, or accessories of power brake systems not covered by groups B60T8/00, B60T13/00 or B60T15/00, or presenting other characteristic features
    • B60T17/02Arrangements of pumps or compressors, or control devices therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T17/00Component parts, details, or accessories of power brake systems not covered by groups B60T8/00, B60T13/00 or B60T15/00, or presenting other characteristic features
    • B60T17/04Arrangements of piping, valves in the piping, e.g. cut-off valves, couplings or air hoses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01CROTARY-PISTON OR OSCILLATING-PISTON MACHINES OR ENGINES
    • F01C21/00Component parts, details or accessories not provided for in groups F01C1/00 - F01C20/00
    • F01C21/10Outer members for co-operation with rotary pistons; Casings
    • F01C21/104Stators; Members defining the outer boundaries of the working chamber
    • F01C21/108Stators; Members defining the outer boundaries of the working chamber with an axial surface, e.g. side plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C15/00Component parts, details or accessories of machines, pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C2/00 - F04C14/00
    • F04C15/0003Sealing arrangements in rotary-piston machines or pumps
    • F04C15/0023Axial sealings for working fluid
    • F04C15/0026Elements specially adapted for sealing of the lateral faces of intermeshing-engagement type machines or pumps, e.g. gear machines or pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C15/00Component parts, details or accessories of machines, pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C2/00 - F04C14/00
    • F04C15/06Arrangements for admission or discharge of the working fluid, e.g. constructional features of the inlet or outlet
    • F04C15/064Arrangements for admission or discharge of the working fluid, e.g. constructional features of the inlet or outlet with inlet and outlet valves specially adapted for rotary or oscillating piston machines or pumps
    • F04C15/066Arrangements for admission or discharge of the working fluid, e.g. constructional features of the inlet or outlet with inlet and outlet valves specially adapted for rotary or oscillating piston machines or pumps of the non-return type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/14Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position
    • F16D65/16Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake
    • F16D65/18Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake adapted for drawing members together, e.g. for disc brakes

Description

本発明は、請求項1の前提項の構成要件を備える内接歯車ポンプに関する。このような内接歯車ポンプは、通常用いられるピストンポンプに代えて、スリップ制御式および/または外力式の車両ブレーキ設備で油圧ポンプとして利用されており、あらゆるケースで妥当な名称とはいえないものの、しばしばリターンポンプと呼ばれている。スリップ制御式の油圧車両ブレーキ設備では、ポンプ吐出部は、すなわち油圧ポンプの圧力側は、マスタブレーキシリンダからホイールブレーキシリンダへと通じるブレーキ配管に接続されている。マスタブレーキシリンダの操作によって生成されるブレーキ圧が、ポンプ吐出部に発生する。
内接歯車ポンプは公知であり、内歯のあるリングギヤの中で偏心的に配置され、円周ないし円周区域の1つの個所でリングギヤと噛み合うピニオンすなわち外歯の歯車を有している。ピニオンとリングギヤを内接歯車ポンプの歯車として把握することもできる。これら両方の歯車のうちの一方を、通常はピニオンを、回転駆動することで、他方の歯車も、すなわち通常はリングギヤも、一緒に回転駆動され、内接歯車ポンプはそれ自体公知の仕方で流体を送出し、油圧車両ブレーキ設備の場合にはブレーキ液を送出する。
内接歯車ポンプは、ピニオンがリングギヤと噛み合う円周区域に向かい合うように、三日月形の自由空間をピニオンとリングギヤの間に有しており、これをここではポンプ室と呼ぶ。ポンプ室の中には、吸込室と圧力室とにポンプ室を分離する分離片が配置されている。この分離片は、その典型的な形状からクレセントまたはクレセント片とも呼ばれ、さらに別の名称は充填片である。分離片の典型的には中空円形の内面はピニオンの歯の歯先に当接し、分離片の典型的には外方に向かって湾曲する外面は、リングギヤの歯の歯先に当接し、それにより分離片は、内接歯車ポンプのそれぞれの歯車の歯の間の歯中間スペースで流体容積を取り囲む。回転駆動をすることで、それぞれの歯車が歯中間スペースの流体を吸込室から圧力室へと送出する。
ポンプ室を側方で密閉するために、内接歯車ポンプのそれぞれの歯車の両方の側で回転不能かつ軸方向へ可動に配置されたアキシャルディスクが知られている。アキシャルディスクは圧力室を側方で覆い、分離片にわたって少なくとも部分的に延びており、特に、通常は全面的に延びている。吸込室の領域では、アキシャルディスクが切り欠かれていてよい。このようなアキシャルディスクはプレッシャプレートとも呼ばれる。アキシャルディスクは、リングギヤ、ピニオン、および分離片のほうを向く内面で、リングギヤ、ピニオン、および分離片の端面にそれぞれ密閉式に当接し、このとき、アキシャルディスクとリングギヤならびにピニオンとの間には、アキシャルディスクの当接にもかかわらず回転可能である一種の滑り支承が成立する。ポンプ室ないし圧力室の気密な密閉は必要ではなく、漏れは容認することができる。アキシャルディスクは、リングギヤ、ピニオン、および分離片と反対を向いている方の外面に、圧力室またはポンプ吐出部と連通する押圧区域を有しており、それにより押圧区域は内接歯車ポンプの作動時に圧力付勢されて、その内面でアキシャルディスクをリングギヤ、ピニオン、および分離片の端面に向かって押圧する。押圧区域はアキシャルディスクの外面にある通常は浅い凹部であり、そのサイズは、ポンプ室で、特に圧力室で生じている圧力に抗して、圧力がアキシャルディスクをその内面でリングギヤ、ピニオン、および分離片に向かって押圧するように設定されている。通常、押圧区域はほぼ圧力室にわたって延びるとともに、圧力室よりも若干広くなっており、それは、リングギヤ、ピニオン、および分離片の端面に対するアキシャルディスクの所望の付勢が生じるようにするためである。
分離片のない内接歯車ポンプも知られており、これは環状歯車ポンプと呼ばれる。本発明は、このような内接歯車ポンプにも適用可能である。
請求項1の構成要件を備える本発明の内接歯車ポンプは、圧力室と連通し、圧力室からポンプ吐出部に向かう方向に貫流可能である逆止め弁を備えるアキシャルディスクを有している。逆止め弁は、ポンプ吐出部からポンプ吸込部に向かう内接歯車ポンプの貫流に抗して遮蔽をし、内接歯車ポンプが停止しているときに、すなわち内接歯車ポンプが作動していないときに、送出方向と逆向きへの内接歯車ポンプの貫流を妨げる。スリップ制御式の油圧車両ブレーキ設備では、本発明による内接歯車ポンプの逆止め弁は、スリップ制御を伴わないブレーキ操作のときに、すなわち内接歯車ポンプが作動していないときに、ブレーキ液が内接歯車ポンプを送出方向と逆向きに貫流することを防止し、そのような貫流は、マスタブレーキシリンダの操作による制動時に生成されるブレーキ圧の低下を結果としてもたらすことになる。自動車の日常動作における圧倒的多数の制動では、「急な」ブレーキをかけるときも含めて、スリップ制御が行われることはなく、すなわち、スリップ制御の油圧ポンプが作動することはない。
本発明は逆止め弁の省スペースな組付けを可能にし、もしくは、少なくとも内接歯車ポンプへの取付を可能にする。逆止め弁を別個に格納することは不要であり、このことは、設計スペースのメリットに加えて、簡素化された組立という利点も有している。
従属請求項は、請求項1に記載された本発明の好ましい実施形態と発展例を対象としている。
本発明による内接歯車ポンプは、特に、スリップ制御式および/または外力式の油圧車両ブレーキ設備のための油圧ポンプとして意図されている。スリップ制御式の車両ブレーキ設備では、油圧ポンプはリターンポンプとも呼ばれており、今日では主としてピストンポンプとして施工されている。
次に、図面に示された実施例を参照しながら、本発明について詳しく説明する。図面は次のものを示している:
本発明による内接歯車ポンプを示す端面図である。 図1のII−II線に沿って曲がる軸方向断面図である。
図1に示す本発明の内接歯車ポンプ1は2つの歯車2,3を有しており、すなわち内歯のリングギヤ2と、ここではピニオン3と呼ぶ外歯歯車とを有している。ピニオン3はリングギヤ2の中で偏心的に配置されており、両方の歯車2,3は互いに平行な軸を有しており、互いに噛み合っている。リングギヤ2は軸受リング4の中で回転可能に滑り支承されており、ピニオン3はポンプシャフト5に回転不能に配置されている。内接歯車ポンプ1を作動させるためにポンプシャフト5が回転駆動され、これと一緒に、ポンプシャフト5と回転不能に配置されたピニオン3も回転して、噛み合っているリングギヤ2を回転駆動する。回転方向は矢印Pで図示されている。
歯車2,3は、これらが噛み合っていない円周区域で、三日月形のポンプ室6を相互の間で区切っている。ポンプ室6には、多部分からなる三日月形の分離片7が配置されており、この分離片は部分三日月形もしくは半三日月形として把握することもでき、その形状からしばしばクレセントまたはクレセント体とも呼ばれる。分離片7は、ポンプ室6を吸込室8と圧力室9に分割する。吸込室8には取込穴10が連通している。内接歯車ポンプ1の歯車2,3の歯先は、分離片7の外面と内面にそれぞれ当接しており、歯車2,3が回転駆動されると、分離片7の外面と内面に沿って摺動する。分離片7は歯車2,3と同じ幅であり、これら両方の歯車も同じ幅を有している。分離片7は歯車2,3の歯中間スペースで液体容積を取り囲んでおり、それにより歯車2,3の回転駆動は、吸込室8から圧力室9への液体の送出を引き起こす。分離片7は吸込室側の端部で、ポンプ室6を横向きに貫くピンによって構成された受け部14に支持されている。
分離片7は、円弧状の外側の脚部15と、同じく円弧状の内側の脚部16とを有しており、これらの脚部は両方とも受け部14から圧力室9の方向に延びている。外側の脚部15の外面は、リングギヤ2の歯先円と同じ半径で円弧状に湾曲しており、これにリングギヤ2の歯の歯先が密閉式に当接し、回転駆動されるとこれに沿って摺動する。内側の脚部16の内面は、ピニオン3の歯先円と同じ半径で円弧状に湾曲しており、これにピニオン3の歯の歯先が密閉式に当接し、回転駆動されるとこれに沿って摺動する。歯車2,3の歯先は、分離片7の脚部15,16に気密に当接する必要はなく、漏れ流が許容される。脚部15,16は、受け部側すなわち吸込室側の端部のところで互いに枢着結合されている。脚部15,16の間に配置されたU字型のねじりばね17が、脚部15,16を互いに離れるように押圧し、そのようにして外側の脚部15をリングギヤ2の歯先に向かって押圧するとともに、内側の脚部16をピニオン3の歯先に向かって押圧する。脚部15,16の間で受け部側すなわち吸込室側の端部の近傍に配置されたシール部材18が、脚部15,16と、またあとで説明するアキシャルディスク12との間で密閉をする。分離片7は圧力室側の端部のところでは開いており、それにより、脚部15,16の間の中間スペースは圧力室9とも連通している。
内接歯車ポンプ1は、その歯車2,3の各々の端面にアキシャルディスク12を有している。アキシャルディスク12はポンプシャフト5によって、および受け部14を構成するピンによって貫通されており、それにより回転不能に保持されている。アキシャルディスク12は、ポンプシャフト5と受け部14を通すための穴を備えており、部分的に重なり合う吸込室8から円周方向で180°を超えて、分離片7および圧力室9にわたって延びている。取込穴10は、歯車2,3の回転方向Pで見てアキシャルディスク12の手前で、ポンプ室6の吸込室8に連通する。
アキシャルディスク12は、歯車2,3と反対を向いているほうの外面に、円周方向では受け部14の近傍から圧力室9を超えて延びるとともに、半径方向ではほぼ歯車2,3の歯元円にまで延びる押圧区域20を有している。図1では、両方の押圧区域20のうちの一方の輪郭が破線で図示されており、この破線から押圧区域20の形状、位置、および大きさが明らかである。各々のアキシャルディスク12が押圧区域20を有している。押圧区域20はアキシャルディスク12の外面にある浅い凹部であり、これらの凹部が圧力室9およびポンプ吐出部と連通しており、それによってアキシャルディスク12の外面が圧力付勢されるとともに、その内面が歯車2,3および分離片7のそれぞれの端面に対して密閉のために押圧される。押圧区域20は、その円周に沿って周回するように配置された押圧区域シール材23によって封止されている。
一方のアキシャルディスク12の押圧区域20はその外面に設けられており、他方のアキシャルディスク12の押圧区域20は、ポンプハウジング21の端壁ないしハウジングカバー22にある。図1では、ハウジングカバー22は紙面よりも後方にあって見えておらず、軸受リング4が押し込まれたポンプハウジング21は、図1には図示していない。両方のアキシャルディスク12は、アキシャルディスク12を内面から外面へ貫く貫通孔11をそれぞれ有している。アキシャルディスク12の内面では貫通孔11が圧力室9に連通するとともに、外面では押圧区域20に連通しており、それにより、押圧区域20は貫通孔11を通して内接歯車ポンプ1の圧力室9と連通している。それにより、内接歯車ポンプ1が作動すると、押圧区域20で押圧室9と同じ圧力が発生する。アキシャルディスク12の外面にある押圧区域20での圧力付勢は、アキシャルディスク12を、その内面がリングギヤ2、ピニオン3、および分離片7のそれぞれの端面に密閉式に当接するように押圧する。リングギヤ2およびピニオン3へのアキシャルディスク12の当接は滑り軸受に比肩することができ、それにより、リングギヤ2とピニオン3の回転が可能である。
両方のアキシャルディスク12のうちの一方は、アキシャルディスク12および貫通孔11の表面ないし内部に配置された逆止め弁24を有している。本実施形態では逆止め弁24はボールバルブであり、バルブ閉止体25は、アキシャルディスク12にある貫通孔11の環状段部における鈍角で円錐台形の窪みとして構成されたバルブシート26と協働作用するボールである。バルブ閉止体25を形成するボールは、穴のあるプラスチック製のキャップ状のホルダ27によって、ホルダ27が押し込まれた貫通孔11の大径区域で保持されている。逆止め弁24は部分的に貫通孔11に沈み込んでおり、すなわち、部分的にアキシャルディスク12に組み込まれている。説明している図示した実施形態では、逆止め弁24はばねを有していないが、原則として、ばねで付勢される逆止め弁も可能である(図示せず)。同様に、本発明は逆止め弁24としてのボールバルブに限定されており、これ以外のバルブ設計形態も可能である(図示せず)。
ポンプハウジング21のハウジングカバー22を通って吐出穴13が押圧区域20に連通しており、それにより、圧力室9は逆止め弁24を通じて吐出穴13に連通しており、およびこれに伴ってポンプ吐出部に連通している。逆止め弁24は、圧力室9から押圧区域20および吐出穴13ないしポンプ吐出部へと貫流可能である。
内接歯車ポンプ1が作動しておらず、すなわち駆動されておらず、リングギヤ2とピニオン3が止まっているとき、逆止め弁24は、ポンプ吐出部から、すなわち吐出穴13を通して、送出方向と逆向きにポンプ取込部へ、すなわち取込穴10を通して、内接歯車ポンプ1が貫流されるのを妨げる。油圧車両ブレーキ設備のスリップ制御の油圧ポンプとして内接歯車ポンプ1が使用される場合、車両ブレーキ設備がマスタブレーキシリンダの操作によって操作され、マスタブレーキシリンダの操作によってブレーキ圧が生成されるとき、逆止め弁24は、内接歯車ポンプ1のブレーキ圧低下を防止する。ポンプ吐出部すなわち吐出穴13は、図示しない分離弁を介して間接的に、図示しないマスタブレーキシリンダと接続されている。
内接歯車ポンプ1は、図示しない油圧式の自動車ブレーキ設備の油圧ポンプとして意図されており、そこでいわゆるリターンポンプとして、アンチロックブレーキコントロール、駆動スリップ防止コントロール、および/またはビークルダイナミックコントロールなどのスリップ制御のために、および/または油圧式の外力式車両ブレーキ設備でのブレーキ圧生成のために用いられる。上述したスリップ制御についてはABS,ASR,FDR,ESPなどの略語が使われており、ビークルダイナミックコントロールは日常語では横滑り防止コントロールとも呼ばれる。
1 内接歯車ポンプ
2 リングギヤ
3 ピニオン
6 ポンプ室
8 吸込室
9 圧力室
11 貫通孔
12 アキシャルディスク
20 押圧区域
24 逆止め弁
25 バルブ閉止体
26 バルブシート
27 ホルダ

Claims (3)

  1. 油圧車両ブレーキ設備のための内接歯車ポンプであって、リングギヤ(2)と、前記リングギヤ(2)の中に偏心的に配置され、前記リングギヤ(2)と噛み合うピニオン(3)とを有しており、前記リングギヤ(2)と前記ピニオンはこれらが互いに噛み合う円周区域の範囲外にポンプ室(6)を相互の間で取り囲んでおり、該ポンプ室は、ポンプ取込部と連通する吸込室(8)と、ポンプ吐出部と連通する圧力室(9)とを有しており、さらに、前記リングギヤ(2)および前記ピニオン(3)の端面に当接する、前記圧力室(9)を側方で密閉するための回転不能のアキシャルディスク(12)を有している、そのような内接歯車ポンプにおいて、
    前記アキシャルディスク(12)は、前記圧力室(9)と連通し、前記圧力室(9)からポンプ吐出部へと向かう方向に貫流可能である逆止め弁(24)を有しており、
    前記内接歯車ポンプ(1)は、前記アキシャルディスク(12)の、前記リングギヤ(2)および前記ピニオン(3)の前記端面に当接する内面と反対を向いている外面を押圧する押圧区域(20)を有しており、
    前記圧力室(9)は、前記内面から前記外面へと前記アキシャルディスク(12)を貫通する貫通孔(11)と、前記逆止め弁(24)と、を介して、前記押圧区域(20)に連通し、
    前記押圧区域(20)は、前記アキシャルディスク(12)の前記外面と、該外面に対向する位置に形成されている凹部と、によって規定される区域であり、
    前記逆止め弁(24)は、前記貫通孔(11)に部分的に沈み込んで配置されている
    ことを特徴とする内接歯車ポンプ。
  2. 前記アキシャルディスク(12)は、前記逆止め弁(24)のバルブシート(26)を有している
    ことを特徴とする、請求項1に記載の内接歯車ポンプ。
  3. 前記逆止め弁(24)は、バルブ閉止体(25)と、前記アキシャルディスク(12)に取り付けられて前記バルブ閉止体(25)を保持するホルダ(27)と、を有している
    ことを特徴とする、請求項1または2に記載の内接歯車ポンプ。
JP2013214680A 2012-10-19 2013-10-15 油圧車両ブレーキ設備のための内接歯車ポンプ Active JP6523598B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102012219132.1 2012-10-19
DE102012219132.1A DE102012219132A1 (de) 2012-10-19 2012-10-19 Innenzahnradpumpe für eine hydraulische Fahrzeugbremsanlage

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014084867A JP2014084867A (ja) 2014-05-12
JP6523598B2 true JP6523598B2 (ja) 2019-06-05

Family

ID=50437009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013214680A Active JP6523598B2 (ja) 2012-10-19 2013-10-15 油圧車両ブレーキ設備のための内接歯車ポンプ

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6523598B2 (ja)
KR (1) KR102120032B1 (ja)
DE (1) DE102012219132A1 (ja)
FR (1) FR2997137A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200483063Y1 (ko) 2015-11-24 2017-03-30 훌루테크 주식회사 내접 기어펌프
KR20170001931U (ko) 2015-11-24 2017-06-01 훌루테크 주식회사 내접 기어펌프
FR3046819B1 (fr) * 2016-01-14 2018-01-19 Renault S.A.S Dispositif d'etancheite glissant entre un corps de pompe hydraulique et un element de transmission

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1280056B (de) * 1963-07-11 1968-10-10 Bosch Gmbh Robert Drehkolbenmaschine mit zwei Zahnraedern im Inneneingriff
FR1399932A (fr) * 1964-06-26 1965-05-21 Bosch Gmbh Robert Machine telle que pompe ou moteur à engrenages
DE3005657A1 (de) * 1980-02-15 1981-08-20 Zahnradfabrik Friedrichshafen Ag, 7990 Friedrichshafen Zahnradpumpe
DE102009045574A1 (de) * 2009-10-12 2011-04-14 Robert Bosch Gmbh Doppel-Innenzahnradpumpe
DE102010063313A1 (de) * 2010-12-17 2012-06-21 Robert Bosch Gmbh Axialscheibe für eine Zahnradpumpe und Zahnradpumpe mit einer solchen Axialscheibe

Also Published As

Publication number Publication date
KR102120032B1 (ko) 2020-06-08
FR2997137A1 (fr) 2014-04-25
KR20140050561A (ko) 2014-04-29
JP2014084867A (ja) 2014-05-12
DE102012219132A1 (de) 2014-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4007080B2 (ja) ブレーキ装置用回転式ポンプ
JP5493758B2 (ja) 回転式ポンプ装置およびそれを備えた車両用ブレーキ装置
JP6523598B2 (ja) 油圧車両ブレーキ設備のための内接歯車ポンプ
JP4978041B2 (ja) ポンプ装置およびそれを用いた車両用ブレーキ装置
JP4508083B2 (ja) 回転式ポンプを用いた車両用ブレーキ装置
CN104554224B (zh) 旋转泵送装置和使用该旋转泵送装置的车辆用制动系统
KR20150062164A (ko) 유압 차량 브레이크 시스템용 내접 기어 펌프
CN102410372B (zh) 密封装置
JP5957638B2 (ja) 回転式ポンプ装置
JP6086979B2 (ja) ギヤポンプ
US9303643B2 (en) Internal gear pump with axial disk and intermediate piece
JP2015004362A (ja) インターナルギヤポンプ
JP6237484B2 (ja) 車両用ブレーキ装置の液圧ユニット
JP2006125272A (ja) ブレーキ装置用回転式ポンプ
JP6512625B2 (ja) インターナルギヤポンプ
JP6338335B2 (ja) 内接歯車ポンプ
JP5973871B2 (ja) 回転式ポンプおよびそれを備えたブレーキ装置
JP6173561B2 (ja) 液圧車両ブレーキシステムのための内接歯車ポンプ
JP4811092B2 (ja) ポンプ装置
JP6265628B2 (ja) 内接歯車ポンプ
US20140178236A1 (en) Rotary pump and brake device having the same
JP6311644B2 (ja) ギヤポンプ装置
JP4682807B2 (ja) 回転式ポンプを用いた車両用ブレーキ装置
JP6297277B2 (ja) 内接歯車ポンプ
JP5442659B2 (ja) 油圧式パワーステアリングシステムの油圧コントローラ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160921

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170906

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171128

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180907

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181121

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190410

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6523598

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250