JP6523548B2 - アセタールカルボニル化合物の製造方法 - Google Patents

アセタールカルボニル化合物の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6523548B2
JP6523548B2 JP2018502115A JP2018502115A JP6523548B2 JP 6523548 B2 JP6523548 B2 JP 6523548B2 JP 2018502115 A JP2018502115 A JP 2018502115A JP 2018502115 A JP2018502115 A JP 2018502115A JP 6523548 B2 JP6523548 B2 JP 6523548B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acetal
raw material
ethylene glycol
producing
carbonyl compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018502115A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018522010A (ja
Inventor
倪友明
朱文良
劉勇
劉紅超
劉中民
楊▲みゃお▼
田鵬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dalian Institute of Chemical Physics of CAS
Original Assignee
Dalian Institute of Chemical Physics of CAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dalian Institute of Chemical Physics of CAS filed Critical Dalian Institute of Chemical Physics of CAS
Publication of JP2018522010A publication Critical patent/JP2018522010A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6523548B2 publication Critical patent/JP6523548B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/36Preparation of carboxylic acid esters by reaction with carbon monoxide or formates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/36Preparation of carboxylic acid esters by reaction with carbon monoxide or formates
    • C07C67/37Preparation of carboxylic acid esters by reaction with carbon monoxide or formates by reaction of ethers with carbon monoxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/82Phosphates
    • B01J29/84Aluminophosphates containing other elements, e.g. metals, boron
    • B01J29/85Silicoaluminophosphates [SAPO compounds]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/50Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their shape or configuration
    • B01J35/56Foraminous structures having flow-through passages or channels, e.g. grids or three-dimensional monoliths
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/66Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety
    • C07C69/67Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety of saturated acids
    • C07C69/708Ethers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2229/00Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
    • B01J2229/10After treatment, characterised by the effect to be obtained
    • B01J2229/18After treatment, characterised by the effect to be obtained to introduce other elements into or onto the molecular sieve itself
    • B01J2229/183After treatment, characterised by the effect to be obtained to introduce other elements into or onto the molecular sieve itself in framework positions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2523/00Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts
    • B01J2523/10Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts of Group I (IA or IB) of the Periodic Table
    • B01J2523/17Copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2523/00Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts
    • B01J2523/10Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts of Group I (IA or IB) of the Periodic Table
    • B01J2523/18Silver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2523/00Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts
    • B01J2523/30Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts of Group III (IIIA or IIIB) of the Periodic Table
    • B01J2523/32Gallium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2523/00Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts
    • B01J2523/80Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts of Group VIII of the Periodic Table
    • B01J2523/82Metals of the platinum group
    • B01J2523/824Palladium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2523/00Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts
    • B01J2523/80Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts of Group VIII of the Periodic Table
    • B01J2523/82Metals of the platinum group
    • B01J2523/828Platinum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2523/00Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts
    • B01J2523/80Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts of Group VIII of the Periodic Table
    • B01J2523/84Metals of the iron group
    • B01J2523/842Iron
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2523/00Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts
    • B01J2523/80Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts of Group VIII of the Periodic Table
    • B01J2523/84Metals of the iron group
    • B01J2523/845Cobalt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2523/00Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts
    • B01J2523/80Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts of Group VIII of the Periodic Table
    • B01J2523/84Metals of the iron group
    • B01J2523/847Nickel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B37/00Compounds having molecular sieve properties but not having base-exchange properties
    • C01B37/06Aluminophosphates containing other elements, e.g. metals, boron
    • C01B37/08Silicoaluminophosphates [SAPO compounds], e.g. CoSAPO
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2529/00Catalysts comprising molecular sieves
    • C07C2529/82Phosphates
    • C07C2529/84Aluminophosphates containing other elements, e.g. metals, boron
    • C07C2529/85Silicoaluminophosphates (SAPO compounds)

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

本発明は、エチレングリコール生産の中間体であるアセタールカルボニル化合物の製造方法に関する。
エチレングリコールは、国家にとって重要な化工原料及び戦略資材であり、ポリエステル(さらにポリエステル繊維、PETボトル、薄膜を生産できる)、火薬、グリオキサールの製造に利用され、また、凍結防止剤、可塑剤、水力流体及び溶媒等として用いられる。2009年、中国のエチレングリコール輸入量が580万トンを超え、2015年、中国のエチレングリコール需要量が1120万トンなのに、生産能力が約500万トンしかできなく、需給ギャップが依然として620万トンとなる見込みであるので、中国においてエチレングリコールを生産する新規技術の開発応用は非常に良い市場展望がある。国際中に、主に石油の分裂分解によるエチレンを酸化することでエチレンオキシドを得て、さらに水和してエチレングリコールを得る。中国の「石炭が豊かで、石油が足りず、ガスが少ない」というエネルギー資源構造及び原油価格が長期的に高価運行に維持されているなどの現状を鑑みて、石炭製エチレングリコールの新規石炭化工技術は国家のエネルギー安全を保障しながら、中国の石炭資源を十分に利用することができ、未来の石炭化工産業にとって最も現実的な選択である。
現在、中国国内において比較的に成熟した技術は中国科学院福建物質構造研究所により開発された「CO気相触媒によりシュウ酸エステルを合成し、シュウ酸エステルを触媒水素添加することでエチレングリコールを合成するセットプロセス技術」である。2009年12月上旬、業界に注目されている全世界初めの工業化示範装置である内モンゴル通遼石炭化工公司の「石炭からエチレングリコールを製造するプロジェクト」の第一期工程であって、年産量が20万トンの石炭製エチレングリコールプロジェクトは、全線プロセス流れが順調に打開され、合格したエチレングリコールを生産することができた。しかしながら、プロセスユニットが多く、工業ガスの純度への要求が高く、酸化カップリング過程において貴金属触媒を使用する必要があり、環境汚染の潜在性がある窒素酸化合物を利用する必要があることなどにより、当該流れの経済性、環境保護性、省エネルギー性及び工程の更なる拡大が制限される。
ポリメトキシジメチルエーテル(またはポリメトキシメチラールと称し、英語名:Polyoxymethylene dimethyl ethers)の分子式はCHO(CHO)CH(n≧2)であり、一般的にはDMM(又はPODE)と略称される。ポリメトキシジメチルエーテルの生産をかけて、生成した生成物の生産レートはこのましくなく、メチラール及びDMMのほうが高いが、ディーゼル添加剤として使用可能なDMM3〜4の利用率は低くで、常にその生産における副生成物を繰り返して分離・再反応させ、このようにエネルギー消耗量が大きくなり、経済性が悪くなる。そのため、副生成物であるメチラール及びDMMを経済価値がより高い製品に加工することができれば、この過程における経済性が向上することができる。
US2010/0105947 Aに開示されたメトキシ酢酸メチルの製造方法は、ゼオライト分子篩触媒存在下で、ジメトキシメタンをカルボニル化して製造する方法であり、ここで、触媒は、FAU、ZSM−5、MOR、β−ゼオライトからなる群より選択される。EP0088529 A2に開示されたメトキシ酢酸メチルの製造方法は固体触媒の存在下で、ジメトキシメタンをカルボニル化して製造する方法であり、前記触媒は酸性カチオン交換樹脂、クレイ、ゼオライト、固体酸、無機酸化合物、無機塩及び酸化合物からなる群より選択される。CN104119228 Aに開示されたメトキシ酢酸メチルの製造方法は、メチラール及びCOを原料としてメトキシ酢酸メチルを触媒合成する方法であり、ここで、触媒はMWW型骨格構造を有する分子篩である。CN103894228 Aに開示されたメトキシ酢酸メチルの製造方法は、メチラールとCOとを原料としてメトキシ酢酸メチルを触媒合成する方法であり、ここで、触媒は強酸である有機スルホン酸強酸が担持された固体触媒であり、前記触媒の担体は活性炭素、SBA−15及びMCM−41からなる群より選択される1種又は2種以上である。CN103172517 Aに開示されたメトキシ酢酸メチルを製造する方法によれば、固体酸触媒の存在下で、メチラール及びCOを気相カルボニル化反応させてメトキシ酢酸メチルを生成する。
近年、アメリカのUC BerkeleyのAlexis T. Bell教授の研究グループにより報告された、メチラール気相カルボニル化法によりメトキシ酢酸メチルを製造し、その後、水素添加加水分解してエチレングリコールを得る新たな方法において、最も肝心なステップは気相カルボニル化反応である。しかしながら、触媒の寿命が短く、原料ガスにおいてメチラールの濃度が低く、メチラールの転化率及びメトキシ酢酸メチルの選択率がいずれも理想的ではなく、工業化までには長い道がある(Angew. Chem. Int. Ed., 2009, 48, 4813〜4815; J. Catal., 2010, 270, 185〜195; J. Catal., 2010, 274, 150〜162; WO2010/048300A1)。
本発明の目的は、カルボニル化によってエチレングリコール生産の中間体であるアセタールカルボニル化合物の製造方法を提供することにある。
そのために、本発明が提供するエチレングリコール生産の中間体であるアセタールカルボニル化合物の製造方法は、原料であるアセタール及び原料ガスである一酸化炭素を、酸性微多孔シリコアルミノホスフェート分子篩を触媒として充填した反応器によってカルボニル化反応させることを含み、前記酸性微多孔シリコアルミノホスフェート分子篩の化学組成は(SiAl)O(ただし、x=0.01〜0.60、y=0.2〜0.60、z=0.2〜0.60、かつ、x+y+z=1)であり、かつ、前記原料であるアセタールはRO(CHO)(ただし、n=1、2、3又は4、R及びRはそれぞれ独立にC〜Cアルキル基である)である。
好ましい1実施形態において、前記酸性微多孔シリコアルミノホスフェート分子篩は8員環細孔構造を有する。
好ましい1実施形態において、前記酸性微多孔シリコアルミノホスフェート分子篩は、構造タイプがCHA、RHO、LEV、ERI、AEI及びAFXの分子篩からなる群より選ばれる1種又は2種以上であり、より好ましくは、前記酸性微多孔シリコアルミノホスフェート分子篩は、SAPO−34、DNL−6、SAPO−35、SAPO−17、SAPO−18及びSAPO−56分子篩からなる群より選ばれる1種又は2種以上である。
好ましい1実施形態において、前記酸性微多孔シリコアルミノホスフェート分子篩は、質量分率が0〜10%、好ましくは0〜2%の金属を含む。好ましくは、前記金属は、銅、鉄、ガリウム、銀、ニッケル、コバルト、パラジウム及び白金のうちの1種又は2種以上である。
好ましい1実施形態において、前記金属は前記酸性微多孔シリコアルミノホスフェート分子篩のイオン交換位置、チャンネル中、表面上及び/又は骨格上に位置し、前記金属は原位置合成、浸漬又はイオン交換のうちの1種又は複数種の方式により導入される。
好ましい1実施形態において、前記触媒は、質量分率が1〜60%、好ましくは10〜30%の形成剤を含有し、好ましくは、前記形成剤は酸化アルミニウム、酸化ケイ素又はカオリンのうちの1種又は2種以上である。
好ましい1実施形態において、前記原料であるアセタールはCHOCHOCH、COCHOC又はCHO(CHO)CHであり、かつ、前記アセタールカルボニル化合物は、CH−O−(CO)−CH−O−CH、C−O−(CO)−CH−O−C、CH−O−(CO)−CH−O−CH−O−CH及び CH−O−CH−(CO)−O−CH−O−CHのうちの1種又は2種以上である。
好ましい1実施形態において、前記カルボニル化反応の条件は、反応温度が60〜140℃であり、反応圧力が1〜15MPaであり、原料であるアセタールの質量空間速度が0.1〜10.0h−1であり、原料ガスである一酸化炭素と原料であるアセタールとのモル比が2:1〜20:1であり、かつ、その他の溶媒を一切添加しない。好ましくは、前記カルボニル化反応の条件は、反応温度が70〜120℃であり、反応圧力が3〜10MPaであり、原料であるアセタールの質量空間速度が0.5〜3h−1であり、原料ガスである一酸化炭素と原料であるアセタールとのモル比が5:1〜15:1であり、かつ、その他の溶媒を一切添加しない。
好ましい1実施形態において、前記反応器は連続反応を実現する固定床反応器、槽型反応器、移動床反応器又は流動床反応器である。
本発明が生じる有益な効果は、少なくとも、従来技術に比べて、本発明は酸性微多孔シリコアルミノホスフェート分子篩触媒を用い、アセタールの転化率が高く、アセタールカルボニル化合物の選択率が高いことを含むが、これらに限られない。また、従来技術に比べて、本発明の触媒は寿命が長く、反応過程において外添溶媒を使用する必要はなく、反応条件が比較的に温和であり、連続生産可能であり、工業化応用潜在力を有する。
本発明の実施例1におけるSAPO−34分子篩のX線粉末回折(XRD)パターンである。 本発明の実施例1におけるSAPO−34分子篩の走査電子顕微鏡(SEM)パターンである。
本発明は、原料であるアセタール及び原料ガスである一酸化炭素を、酸性微多孔シリコアルミノホスフェート分子篩を触媒として充填した反応器においてカルボニル化反応を発生させることによって生成物であるアセタールカルボニル化合物を製造することを含む、カルボニル化によりエチレングリコール生産の中間体であるアセタールカルボニル化合物の製造方法を提供する。
好ましくは、前記酸性微多孔シリコアルミノホスフェート分子は8員環細孔構造を有する。
好ましくは、前記酸性微多孔シリコアルミノホスフェート分子篩の化学組成は、(SiAl)O(ただし、x、y、zはそれぞれSi、Al、Pのモル分数であり、x=0.01〜0.60、y=0.2〜0.60、z=0.2〜0.60、かつx+y+z=1)で表される。
好ましくは、前記酸性微多孔シリコアルミノホスフェート分子篩は、構造タイプがABW、ACO、AEI、AEN、AFN、AFT、AFX、ANA、APC、APD、ATN、ATT、ATV、AWO、AWW、BIK、BRE、CAS、CHA、DOR、DFY、LAB、EDI、ERI、ESV、GIS、GOO、ITE、JBW、KFI、LEV、LTA、MER、MON、MTF、PAU、PHI、RHO、RTE、RTH、SAS、SAT、SAV、THO、TSC、VNI、YUG、ZONの分子篩からなる群より選ばれる1種又は2種以上である。
好ましくは、前記酸性微多孔シリコアルミノホスフェート分子篩は、構造タイプがCHA、RHO、LEV、ERI、AEI、AFXの分子篩のうちの1種又は2種以上であることが好ましい。
好ましくは、前記酸性微多孔シリコアルミノホスフェート分子篩は、SAPO−34、DNL−6、SAPO−35、SAPO−17、SAPO−18、SAPO−56分子篩のうちの1種又は2種以上であることが好ましい。
好ましくは、前記酸性微多孔シリコアルミノホスフェート分子篩において、質量分率が0〜10%の金属を含有する。
好ましくは、前記酸性微多孔シリコアルミノホスフェート分子篩において、質量分率が好ましくは0〜2%の金属を含有する。
好ましくは、前記金属は、銅、鉄、ガリウム、銀、ニッケル、コバルト、パラジウム及び白金のうちの1種又は2種以上である。
好ましくは、前記金属の分子篩における位置は、分子篩のイオン交換位置、あるいは分子篩のチャンネル又は表面上、あるいは分子篩の骨格上のうちの1種又は2種以上である。
好ましくは、前記金属を導入する方式は原位置合成、浸漬又はイオン交換のうちの1種又は2種以上である。
好ましくは、前記金属はイオン状態でイオン交換位置に存在するか、あるいは金属酸化合物の状態で分子篩のチャンネル又は表面上に存在するか、あるいは同晶置換の形式で分子篩の骨格T原子上に入っている。
好ましくは、前記触媒において質量分率が1〜60%の形成剤を含有する。
好ましくは、前記触媒中に含有される形成剤の質量分率が好ましくは10〜30%である。
好ましくは、前記触媒において形成剤は酸化アルミニウム、酸化ケイ素又はカオリンのうちの1種又は2種以上である。
好ましくは、前記原料であるアセタールはRO(CHO)(ただし、n=1、又は2、又は3、又は4。R及びRはそれぞれ独立にC〜Cアルキル基である)である。前記原料であるアセタールは、CHOCHOCH、COCHOC又はCHO(CHO)CHであることが好ましい。
前記生成物であるアセタールカルボニル化合物は、原料であるアセタールRO(CHO)分子鎖の−O−CH−O−構造単位に1個又は複数個のカルボニル基−CO−を挿入した後に形成された、−O−(CO)−CH−O−又は−O−CH−(CO)−O−構造単位を有する生成物である。
アセタールカルボニル化過程は、下記の化学反応式で表すことができる。
CHOCHOCH+CO=CHO(CO)CHOCH(I)
OCHOC+CO=CO(CO)CHOC(II)
CHO(CHO)CH+CO=CHO(CO)CHOCHOCH(III)
CHO(CHO)CH+CO=CHOCH(CO)OCHOCH(IV)
好ましくは、前記生成物であるアセタールカルボニル化合物は、CH−O−(CO)−CH−O−CH、C−O−(CO)−CH−O−C、CH−O−(CO)−CH−O−CH−O−CH及び CH−O−CH−(CO)−O−CH−O−CHのうちの生成物の1種又は2種以上であることが好ましい。
好ましくは、前記原料ガスである一酸化炭素は、合成ガス分離により得られる。また、本発明の方法において、原料ガスは一酸化炭素の体積含有量が50%以上の混合原料ガスであってもよく、それが水素ガスと、窒素ガス、ヘリウムガス、アルゴンガス、二酸化炭素、メタン及びエタンなどのうちの任意の1種又は任意の複数種とを含む不活性ガスであってもよい。
好ましくは、反応条件は、反応温度が60〜140℃であり、反応圧力が1〜15MPaであり、原料であるアセタールの質量空間速度が0.1〜10.0h−1であり、原料ガスである一酸化炭素と原料であるアセタールとのモル比が2:1〜20:1であり、かつ、その他の溶媒を一切添加しない。
好ましくは、反応条件は、反応温度が70〜120℃であり、反応圧力が3〜10MPaであり、原料であるアセタールの質量空間速度が0.5〜3h−1であり、原料ガスである一酸化炭素と原料であるアセタールとのモル比が5:1〜15:1であり、かつ、その他の溶媒を一切添加しない。
反応において、前記原料であるアセタールと前記生成物であるアセタールカルボニル化合物のうちの少なくとも1種が液相であり、前記酸性微多孔シリコアルミノホスフェート分子篩触媒が固相であり、前記原料ガスである一酸化炭素が気相であるので、反応過程は気液固三相反応である。
好ましくは、生成物であるアセタールカルボニル化合物をさらに水素添加してエチレングリコールエーテルを製造することができる。さらに好ましくは、前記エチレングリコールエーテルがエチレングリコールモノメチルエーテルであり、エチレングリコールモノメチルエーテルを加水分解してエチレングリコールを製造することができる。
好ましくは、前記反応器は連続反応を実現する固定床反応器、槽型反応器、移動床反応器又は流動床反応器である。
好ましくは、前記反応器は1個又は複数個の固定床反応器である。連続反応の形式が用いられる。固定床反応器は1個であってもよいし、複数個であってもよい。複数個の固定床反応器を用いる場合、反応器同士は直列、並列、又は直列と並列との組み合わせの形式であってもよい。
実施例における分析方法及び転化率と選択率は下記のように算出される。
ガスオートサンプラー、FID検出器及びFFAPキャピラリーカラムを有するAgilent7890ガスクロマトグラフによって気/液相成分の成分自動分析を行う。
本発明の幾つかの実施例において、アセタールの転化率及びアセタールカルボニル化合物の選択率はいずれもアセタールの炭素モル数に基づいて算出される。
アセタールの転化率=[(供給される材料におけるアセタールの炭素モル数)−(排出される材料におけるアセタールの炭素モル数)]÷(供給される材料におけるアセタールの炭素モル数)×(100%)
アセタールカルボニル化合物選択率=(排出される材料におけるアセタールカルボニル化合物からカルボニル基を減らした炭素モル数)÷[(供給される材料におけるアセタールの炭素モル数)−(排出される材料におけるアセタールの炭素モル数)]×(100%)
以下、実施例によって本発明を詳しく説明するが、本発明はこれらの実施例に限られない。
触媒の製造例
実施例1
室温で、ゲルモル配合比を2.0DEA:0.6SiO:1.0Al:0.8P:50HOとし、擬ベーマイトをリン酸溶液に添加して2h攪拌して均一なゲルを形成し、その後、シリカゾル及びジエタノールアミン(DEA)を加えて混合して3h攪拌し、得られたゾルを、ポリテトラフルオロ内筒を有する結晶化釜中に放置し、200℃で2日結晶化させ、冷却した後に遠心分離させ、120℃で乾燥させた後にマッフル炉中に入れて、空気雰囲気下で550℃で4h仮焼し、化学組成比が(Si0.16Al0.480.36)OであるSAPO−34分子篩原粉を得、空気雰囲気下で500℃で4h仮焼して酸性SAPO−34分子篩を得、そのX線粉末回折パターンと高解像度走査電子顕微鏡パターンはそれぞれ図1及び図2に示されている。その後、20%酸化アルミニウムにより成形し、直径が3mm、長さが3mmである棒状触媒Aを作製した。
実施例2
ゲルモル配合比を2.0DEA:1.0Al:0.8P:0.4TEOS:0.2CTAB:100HOとし、アルミニウムイソプロポキシド、脱イオン水、リン酸及びオルトケイ酸テトラエチル(TEOS)を混合した後に、室温で3h攪拌し、均一なゲル系を得、その後、ヘキサデシルトリメチルアンモニウムブロミド(CTAB)とジエタノールアミン(DEA)溶液を上記ゲル中に添加した。得られたゾルをポリテトラフルオロ内筒を有する結晶化釜中に放置し、200℃で1日結晶化させ、冷却した後に遠心分離させ、120℃で乾燥させた後にマッフル炉に入れて、空気雰囲気下で550℃で4h仮焼して化学組成比が(Si0.14Al0.370.49)OのDNL−6分子篩原粉を得た。空気雰囲気下で500℃で4h仮焼して酸性DNL−6分子篩を得、その後、10%酸化ケイ素により成形し、直径が3mm、長さが3mmである棒状触媒Bを作製した。
実施例3
室温で、ゲルモル配合比を2.0DEA:0.6SiO:1.0Al:0.8P:50HOとし、擬ベーマイトをリン酸溶液中に添加して2h攪拌して均一なゲルを形成し、その後、シリカゾル及びジエタノールアミン(DEA)を加えて混合して3h攪拌し、得られたゾルを、ポリテトラフルオロ内筒を有する結晶化釜中に放置し、200℃で2日結晶化させ、冷却した後に遠心分離させ、120℃で乾燥させた後にマッフル炉中に入れて、空気雰囲気下で550℃で4h仮焼し、化学組成比が(Si0.16Al0.480.36)OであるSAPO−34分子篩原粉を得た。このSAPO−34分子篩を0.8mol/Lの硝酸アンモニウム水溶液により80℃で3回交換し、アンモニウム型SAPO−34分子篩を得た。0.05mol/Lの硝酸銅水溶液を用いてアンモニウム型SAPO−34分子篩とイオン交換し、銅イオン交換変性のSAPO−34分子篩を得た。空気雰囲気下で500℃で4h仮焼して銅含有量が0.5%の酸性SAPO−34分子篩を得、その後、20%酸化アルミニウムにより成形し、直径が3mm、長さが3mmである棒状触媒Cを作製した。
実施例4
ゲルモル配合比を2.0DEA:1.0Al:0.8P:0.4TEOS:0.2CTAB:100HOとし、アルミニウムイソプロポキシド、脱イオン水、リン酸及びオルトケイ酸テトラエチル(TEOS)を混合した後に室温で3h攪拌し、均一なゲル系を得、その後、ヘキサデシルトリメチルアンモニウムブロミド(CTAB)とジエタノールアミン(DEA)溶液を上記ゲル中に添加した。得られたゾルをポリテトラフルオロ内筒を有する結晶化釜中に放置し、200℃下で1日結晶化させ、冷却した後に遠心分離させ、120℃下で乾燥させた後にマッフル炉中に入れて、空気雰囲気下で550℃で4h仮焼して化学組成比が(Si0.14Al0.370.49)OであるDNL−6分子篩原粉を得た。硝酸硝酸パラジウム水溶液を用いてDNL−6分子篩と等体積で浸漬し、パラジウム浸漬変性のDNL−6分子篩を得た。空気雰囲気下で500℃で4h仮焼してパラジウム含有量が1%の酸性DNL−6分子篩を得、その後、10%酸化ケイ素により成形し、直径が3mm、長さが3mmである棒状触媒Dを作製した。
実施例5
ゲルモル比を0.96P:1.0Al:1.0SiO:1.51HMT:55.47HOとし、擬ベーマイト、シリカゾル、脱イオン水、リン酸水溶液及びヘキサメチレンイミン(HMI)をビーカーに順次に添加して室温で攪拌・混合した。得られたゾルをポリテトラフルオロ内筒を有する結晶化釜中に放置し、200℃で1日結晶化させ、冷却した後に遠心分離させ、120℃で乾燥させた後にマッフル炉中に入れて、空気雰囲気で550℃で4h仮焼して化学組成比が(Si0.18Al0.460.36)OであるSAPO−35分子篩原粉を得た。硝酸銀水溶液を用いてSAPO−35分子篩と等体積で浸漬し、銀浸漬変性のSAPO−35分子篩を得た。空気雰囲気で500℃で4h仮焼して銀含有量が0.1%の酸性SAPO−35分子篩を得、その後、15%カオリンにより成形し、直径が3mm、長さが3mmである棒状触媒Eを作製した。
実施例6
ゲルモル比を0.11SiO:1Al:1P:1Cha:50HOとし、アルミニウムイソプロポキシド、シリカゾル、脱イオン水、リン酸水溶液及びシクロヘキシルアミン(Cha)をビーカーに順次に添加して室温で攪拌・混合した。得られたゾルをポリテトラフルオロ内筒を有する結晶化釜中に放置し、200℃で1日結晶化させ、冷却した後に遠心分離させ、120℃で乾燥させた後にマッフル炉中に入れて、空気雰囲気で550℃で4h仮焼して化学組成比が(Si0.14Al0.510.35)OであるSAPO−17分子篩原粉を得た。硝酸ニッケル水溶液を用いてSAPO−17分子篩と等体積で浸漬し、ニッケル浸漬変性のSAPO−17分子篩を得た。空気雰囲気で500℃で4h仮焼してニッケル含有量が2%である酸性SAPO−17分子篩を得、その後、30%酸化アルミニウムにより成形し、直径が3mm、長さが3mmである棒状触媒Fを作製した。
実施例7
ゲルモル比を0.2SiO:1.0Al:1.0P:1.6C19N:55HOとし、擬ベーマイト、シリカゾル、脱イオン水、リン酸水溶液及びN,N−ジイソプロピルエチルアミン(C19N)をビーカーに順次に添加して室温で攪拌・混合した。得られたゾルをポリテトラフルオロ内筒を有する結晶化釜中に放置し、180℃で3日結晶化させ、冷却した後に遠心分離させ、120℃で乾燥させた後にマッフル炉中に入れて、空気雰囲気下で550℃で4h仮焼して化学組成比が(Si0.11Al0.570.32)OであるSAPO−18分子篩原粉を得た。硝酸ガリウム水溶液を用いてSAPO−18分子篩と等体積で浸漬し、ガリウム浸漬変性のSAPO−18分子篩を得た。空気雰囲気下で500℃で4h仮焼してガリウム含有量が0.3%である酸性SAPO−18分子篩を得、その後、20%酸化アルミニウムにより成形し、直径が3mm、長さが3mmである棒状触媒Gを作製した。
実施例8
ゲルモル比を2.0TMHD:0.6SiO:0.8Al:P:40HOとし、擬ベーマイト、シリカゾル、脱イオン水、リン酸水溶液及びN,N,N’,N’−テトラメチル−1,6−ジアミノヘキサン(TMHD)をビーカーに順次に添加して室温で攪拌・混合した。得られたゾルをポリテトラフルオロ内筒を有する結晶化釜中に放置し、200℃で3日結晶化させ、冷却した後に遠心分離させ、120℃で乾燥させた後にマッフル炉中に入れて、空気雰囲気下で550℃で4h仮焼して化学組成比が(Si0.10Al0.420.48)OであるSAPO−56分子篩原粉を得た。このSAPO−56分子篩を0.8mol/Lの硝酸アンモニウム水溶液により80℃で3回交換してアンモニウム型SAPO−56分子篩を得た。0.04mol/Lの硝酸銅水溶液を用いてアンモニウム型SAPO−56分子篩とイオン交換し、銅イオン交換変性のSAPO−56分子篩を得た。空気雰囲気下で500℃で4h仮焼して銅含有量が0.3%である酸性SAPO−56分子篩を得、その後、20%酸化アルミニウムにより成形し、直径が3mm、長さが3mmである棒状触媒Hを作製した。
比較例1
南開大学触媒工場から購入されたSi/Al=2.3のY型分子篩を取った。このY分子篩を0.8mol/Lの硝酸アンモニウム水溶液により80℃で3回交換してアンモニウム型Y分子篩を得た。0.05mol/Lの硝酸銅水溶液を用いてアンモニウム型Y分子篩とイオン交換し、銅イオン交換変性のY分子篩を得た。空気雰囲気下で500℃で4h仮焼して銅含有量が0.5%の酸性Y分子篩を得、その後、20%酸化アルミニウムにより成形し、直径が3mm、長さが3mmである棒状触媒Iを作製した。
触媒性能測定例
実施例9
1.0kgの触媒Aを取って内径が32mmのステンレス固定床反応器内に入れて、常圧で、500℃で窒素ガスで4時間活性化させ、その後、反応温度(Tと略記)=90℃に降温し、導入された新鮮な原料のモル比CO:CHOCHOCH=7:1、反応圧力(Pと略記)=15MPa、新鮮な原料においてCHOCHOCHの質量空間速度(WHSVと略記)=0.1h−1であり、反応が安定した後に、ガスクロマトグラフィーにより生成物を分析し、原料であるアセタールの転化率及び生成物であるアセタールカルボニル化合物のシングルパス選択率を算出し、反応結果を表1に示す。
実施例10
1.0kgの触媒Bを取って内径が32mmのステンレス固定床反応器内に入れて、常圧で、500℃下で窒素ガスにより4時間活性化させ、その後、反応温度(Tと略記)=60℃に降温し、導入された新鮮な原料のモル比がCO:CHOCHOCH=13:1、反応圧力(Pと略記)=1MPa、新鮮な原料においてCHOCHOCHの質量空間速度(WHSVと略記)=10h−1であり、反応が安定した後に、ガスクロマトグラフィーにより生成物を分析し、原料であるアセタールの転化率及び生成物であるアセタールカルボニル化合物のシングルパス選択率を算出し、反応結果を表1に示す。
実施例11
1.0kgの触媒Cを取って内径が32mmのステンレス固定床反応器内に入れて、常圧で、500℃下で窒素ガスにより4時間活性化させ、その後、反応温度(Tと略記)=90℃に降温し、導入された新鮮な原料のモル比がCO:CHOCHOCH=7:1、反応圧力(Pと略記)=15MPa、新鮮な原料においてCHOCHOCHの質量空間速度(WHSVと略記)=0.1h−1であり、反応が安定した後に、ガスクロマトグラフィーにより生成物を分析し、原料であるアセタールの転化率及び生成物であるアセタールカルボニル化合物のシングルパス選択率を算出し、反応結果を表1に示す。
実施例12
1.0kgの触媒Dを取って内径が32mmのステンレス固定床反応器内に入れて、常圧で、500℃で窒素ガスにより4時間活性化させ、その後、反応温度(Tと略記)=60℃に降温し、導入された新鮮な原料のモル比がCO:CHOCHOCH=13:1、反応圧力(Pと略記)=1MPa、新鮮な原料においてCHOCHOCHの質量空間速度(WHSVと略記)=10h−1であり、反応が安定した後に、ガスクロマトグラフィーにより生成物を分析し、原料であるアセタールの転化率及び生成物であるアセタールカルボニル化合物のシングルパス選択率を算出し、反応結果を表1に示す。
実施例13
1.0kgの触媒Eを取って内径が32mmのステンレス固定床反応器内に入れて、常圧で、500℃下で窒素ガスにより4時間活性化させ、その後、反応温度(Tと略記)=140℃に降温し、導入された新鮮な原料のモル比がCO:CHOCHOCH=2:1、反応圧力(Pと略記)=6.5MPa、新鮮な原料においてCHOCHOCHの質量空間速度(WHSVと略記)=3.0h−1であり、反応が安定した後に、ガスクロマトグラフィーにより生成物を分析し、原料であるアセタールの転化率及び生成物であるアセタールカルボニル化合物のシングルパス選択率を算出し、反応結果を表1に示す。
実施例14
1.0kgの触媒Fを取って内径が32mmのステンレス固定床反応器内に入れて、常圧で、500℃下で窒素ガスにより4時間活性化させ、その後、反応温度(Tと略記)=140℃に降温し、導入された新鮮な原料のモル比がCO:COCHOC=2:1、反応圧力(Pと略記)=6.5MPa、新鮮な原料においてCOCHOCの質量空間速度(WHSVと略記)=3.0h−1であり、反応が安定した後に、ガスクロマトグラフィーにより生成物を分析し、原料であるアセタールの転化率及び生成物であるアセタールカルボニル化合物のシングルパス選択率を算出し、反応結果を表1に示す。
実施例15
1.0kgの触媒Gを取って内径が32mmのステンレス固定床反応器内に入れて、常圧で、500℃下で窒素ガスにより4時間活性化させ、その後、反応温度(Tと略記)=73℃に降温し、導入された新鮮な原料のモル比CO:CHO(CHO)CH=10:1、反応圧力(Pと略記)=2.0MPa、新鮮な原料においてCHO(CHO)CHの質量空間速度(WHSVと略記)=0.3h−1であり、反応が安定した後に、ガスクロマトグラフィーにより生成物を分析し、原料であるアセタールの転化率及び生成物であるアセタールカルボニル化合物のシングルパス選択率を算出し、反応結果を表1に示す。
実施例16
1.0kgの触媒Hを取って内径が32mmのステンレス固定床反応器内に入れて、常圧で、500℃下で窒素ガスにより4時間活性化させ、その後、反応温度(Tと略記)=120℃に降温し、導入された新鮮な原料のモル比CO:CHOCHOCH=15:1、反応圧力(Pと略記)=4.7MPa、新鮮な原料においてCHOCHOCHの質量空間速度(WHSVと略記)=0.5h−1であり、反応が安定した後に、ガスクロマトグラフィーにより生成物を分析し、原料であるアセタールの転化率及び生成物であるアセタールカルボニル化合物のシングルパス選択率を算出し、反応結果を表1に示す。
比較例2
実施例11における触媒Cを触媒Iで置き換え、その他の条件が同様であり、反応結果を表1に示す。
以上、本発明を詳しく説明しているが、本発明は前述した具体的な実施形態に制限されない。当業者であれば、本発明の範囲を逸脱しない限り、その他の変更及び変形を行うことができると理解し得るであろう。本発明の範囲は、添付されている特許請求の範囲により規制される。

Claims (12)

  1. エチレングリコール生産の中間体であるアセタールカルボニル化合物の製造方法であって、
    原料であるアセタール及び原料ガスである一酸化炭素を、酸性微多孔シリコアルミノホスフェート分子篩を触媒として充填した反応器によってカルボニル化反応させることを含み、
    前記酸性微多孔シリコアルミノホスフェート分子篩の化学組成は(SiAl)O(x=0.01〜0.60、y=0.2〜0.60、z=0.2〜0.60、かつ、x+y+z=1)であり、かつ、前記原料であるアセタールはRO(CHO)(ただし、n=1、2、3又は4、R及びRはそれぞれ独立にC〜Cアルキル基である)であり、
    前記酸性微多孔シリコアルミノホスフェート分子篩は、SAPO−34、DNL−6、SAPO−35、SAPO−17、SAPO−18及びSAPO−56分子篩からなる群より選ばれる1種又は2種以上であることを特徴とするエチレングリコール生産の中間体であるアセタールカルボニル化合物の製造方法。
  2. 前記酸性微多孔シリコアルミノホスフェート分子篩は、質量分率が0〜10%の金属を含ことを特徴とする請求項1に記載のエチレングリコール生産の中間体であるアセタールカルボニル化合物の製造方法。
  3. 前記酸性微多孔シリコアルミノホスフェート分子篩は、質量分率が0〜2%の金属を含むことを特徴とする請求項1に記載のエチレングリコール生産の中間体であるアセタールカルボニル化合物の製造方法。
  4. 前記金属は、銅、鉄、ガリウム、銀、ニッケル、コバルト、パラジウム及び白金のうちの1種又は2種以上であることを特徴とする請求項2又は3に記載のエチレングリコール生産の中間体であるアセタールカルボニル化合物の製造方法。
  5. 前記金属は前記酸性微多孔シリコアルミノホスフェート分子篩のイオン交換位置、チャンネル中、表面上及び/又は骨格上に位置し、前記金属は原位置合成、浸漬又はイオン交換のうちの1種又は複数種の方式により導入されることを特徴とする請求項2又は3に記載のエチレングリコール生産の中間体であるアセタールカルボニル化合物の製造方法。
  6. 前記触媒は、質量分率が1〜60%の形成剤を含有ることを特徴とする請求項1に記載のエチレングリコール生産の中間体であるアセタールカルボニル化合物の製造方法。
  7. 前記触媒は、質量分率が10〜30%の形成剤を含有することを特徴とする請求項1に記載のエチレングリコール生産の中間体であるアセタールカルボニル化合物の製造方法。
  8. 前記形成剤は酸化アルミニウム、酸化ケイ素又はカオリンのうちの1種又は2種以上であることを特徴とする請求項6又は7に記載のエチレングリコール生産の中間体であるアセタールカルボニル化合物の製造方法。
  9. 前記原料であるアセタールはCHOCHOCH、COCHOC又はCHO(CHO)CHであり、かつ、前記アセタールカルボニル化合物は、CH−O−(CO)−CH−O−CH、C−O−(CO)−CH−O−C、CH−O−(CO)−CH−O−CH−O−CH及び CH−O−CH−(CO)−O−CH−O−CHのうちの1種又は2種以上であることを特徴とする請求項1に記載のエチレングリコール生産の中間体であるアセタールカルボニル化合物の製造方法。
  10. 前記カルボニル化反応の条件は、反応温度が60〜140℃であり、反応圧力が1〜15MPaであり、原料であるアセタールの質量空間速度が0.1〜10.0h−1であり、原料ガスである一酸化炭素と原料であるアセタールとのモル比が2:1〜20:1であり、かつ、その他の溶媒を一切添加しないことを特徴とする請求項1に記載のエチレングリコール生産の中間体であるアセタールカルボニル化合物の製造方法。
  11. 前記カルボニル化反応の条件は、反応温度が70〜120℃であり、反応圧力が3〜10MPaであり、原料であるアセタールの質量空間速度が0.5〜3h −1 であり、原料ガスである一酸化炭素と原料であるアセタールとのモル比が5:1〜15:1であり、かつ、その他の溶媒を一切添加しないことを特徴とする請求項1に記載のエチレングリコール生産の中間体であるアセタールカルボニル化合物の製造方法。
  12. 前記反応器は連続反応を実現する固定床反応器、槽型反応器、移動床反応器又は流動床反応器であることを特徴とする請求項1に記載のエチレングリコール生産の中間体であるアセタールカルボニル化合物の製造方法。
JP2018502115A 2015-07-20 2015-12-08 アセタールカルボニル化合物の製造方法 Active JP6523548B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201510426676.1 2015-07-20
CN201510426676.1A CN106365992B (zh) 2015-07-20 2015-07-20 一种制备缩醛羰化物的方法
PCT/CN2015/096647 WO2017012245A1 (zh) 2015-07-20 2015-12-08 一种制备缩醛羰化物的方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018522010A JP2018522010A (ja) 2018-08-09
JP6523548B2 true JP6523548B2 (ja) 2019-06-05

Family

ID=57833585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018502115A Active JP6523548B2 (ja) 2015-07-20 2015-12-08 アセタールカルボニル化合物の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10508073B2 (ja)
EP (1) EP3326995B1 (ja)
JP (1) JP6523548B2 (ja)
CN (1) CN106365992B (ja)
EA (1) EA035211B1 (ja)
WO (1) WO2017012245A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11292761B2 (en) * 2017-09-29 2022-04-05 Dalian Institute Of Chemical Physics, Chinese Academy Of Sciences Method for directly producing methyl acetate and/or acetic acid from syngas
CN109833905A (zh) 2017-11-29 2019-06-04 中国科学院大连化学物理研究所 分子筛催化剂及其制备方法和应用
CN114345401B (zh) * 2022-01-10 2023-06-02 万华化学集团股份有限公司 一种对羟基苯氧乙醇的制备方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58152841A (ja) * 1982-03-08 1983-09-10 Toa Nenryo Kogyo Kk アルコキシ酢酸エステルの製造方法
US4792620A (en) * 1983-10-14 1988-12-20 Bp Chemicals Limited Carbonylation catalysts
US6127432A (en) * 1998-01-29 2000-10-03 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Processes for preparing oxygenates and catalysts therefor
US6812372B2 (en) * 2001-03-01 2004-11-02 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Silicoaluminophosphate molecular sieve
CA2671361C (en) * 2006-12-15 2014-10-21 The Regents Of The University Of California Process for carbonylation of aliphatic alcohols and/or reactive derivatives thereof
US7772423B2 (en) * 2008-10-23 2010-08-10 The Regents Of The University Of California Process for the production of alkyl alkoxyacetates
CN103172516B (zh) * 2011-12-20 2014-11-26 中国科学院大连化学物理研究所 一种负载型杂多酸催化剂用于甲缩醛气相羰基化生产甲氧基乙酸甲酯的方法
CN103172517B (zh) * 2011-12-20 2015-05-27 中国科学院大连化学物理研究所 一种生产甲氧基乙酸甲酯的方法
CN103831124A (zh) 2012-11-26 2014-06-04 上海碧科清洁能源技术有限公司 一种用于二甲醚羰基化合成乙酸甲酯的含磷沸石催化剂以及使用该催化剂的方法
CN104119228B (zh) * 2013-04-26 2016-04-20 中国科学院大连化学物理研究所 一种合成甲氧基乙酸甲酯的方法
PL3088381T3 (pl) 2013-12-23 2019-07-31 Dalian Institute Of Chemical Physics Chinese Academy Of Sciences Sposób wytwarzania związku karbonylowego eteru dimetylowego polioksymetylenu oraz metoksyoctanu metylu
CN104725224B (zh) * 2013-12-23 2017-04-12 中国科学院大连化学物理研究所 制备聚甲氧基二甲醚羰化物及甲氧基乙酸甲酯的方法
US9861968B2 (en) * 2014-01-22 2018-01-09 California Institute Of Technology Methods for producing crystalline microporous solids with the HEU topology and compositions derived from the same

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017012245A1 (zh) 2017-01-26
EP3326995A4 (en) 2018-08-15
US20180201567A1 (en) 2018-07-19
EP3326995A1 (en) 2018-05-30
EA201890300A1 (ru) 2018-08-31
EP3326995B1 (en) 2019-07-31
JP2018522010A (ja) 2018-08-09
CN106365992A (zh) 2017-02-01
CN106365992B (zh) 2019-01-01
EA035211B1 (ru) 2020-05-15
US10508073B2 (en) 2019-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Rubio-Caballero et al. Acetalization of furfural with zeolites under benign reaction conditions
RU2469792C2 (ru) Способ приготовления кремнеалюмофосфатных (sapo) молекулярных сит, катализаторы, содержащие упомянутые сита, и способы каталитической дегидратации с использованием упомянутых катализаторов
Xu et al. Template Design and Economical Strategy for the Synthesis of SSZ‐13 (CHA‐Type) Zeolite as an Excellent Catalyst for the Selective Catalytic Reduction of NOx by Ammonia
JP6523548B2 (ja) アセタールカルボニル化合物の製造方法
US9616417B2 (en) Catalyst for the conversion of oxygenates to olefins and a process for preparing said catalyst
EA038140B1 (ru) Способ синтеза морденитовых молекулярных сит, продукт и его применение
US10486146B2 (en) Zeolite-based compound having high crystallinity, method for producing the same, and method for producing methyl acetate using the same
CN101711992A (zh) 甲醇或二甲醚选择性制丙烯的催化剂及其制备方法
JP2017510556A (ja) 脱水‐加水分解方法およびそのための触媒
KR101862042B1 (ko) 폴리옥시메틸렌 디메틸 에테르 카보닐 화합물 및 메틸 메톡시아세테이트의 제조방법
CN103030158B (zh) 稀土金属改性sapo-44分子筛的合成方法
US11951462B2 (en) Use of a catalyst for production of methanol from methane, a method of production of methanol from methane, the catalyst and a method of production thereof
KR20150067247A (ko) 붕소 제올라이트에 기초하는 촉매의 제조
CN101279281A (zh) 甲醇转化制丙烯的高稳定性分子筛催化剂及其制备方法
CN107814690B (zh) 一种乙二醇单甲醚的转化方法
CN104437596A (zh) 甲醇制芳烃催化剂及其制备方法
BR112017012865B1 (pt) processo para a produção de n-butanol e 1,4-butanodiol a partir de furano
KR102391647B1 (ko) 2-isopropoxy-1-propanol 생성용 제올라이트 기반 불균일계 촉매 및 상기 촉매를 이용한 2-isopropoxy-1-propanol 제조방법
KR20210021553A (ko) 고온 하소로부터 수득된 aei-유형 제올라이트 물질 및 촉매로서의 용도
CN106365993B (zh) 一种制备缩醛羰化物的方法
CN111233638A (zh) 一种封端乙二醇二甲醚的合成方法
CN104174434B (zh) 一种正丁烯异构化催化剂及其制备方法
CN103087035B (zh) 一种2,2-二甲基-1,3-二氧戊环及乙二醇的制备方法
CN106365999A (zh) 一种制备缩醛羰化物的方法
Elavarasan et al. Environmentally benign encapsulated functional ionic liquids as catalysts for synthesis of phenolic compound based antioxidant

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190313

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190425

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6523548

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250