JP6522858B2 - 検査システム - Google Patents
検査システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6522858B2 JP6522858B2 JP2018527353A JP2018527353A JP6522858B2 JP 6522858 B2 JP6522858 B2 JP 6522858B2 JP 2018527353 A JP2018527353 A JP 2018527353A JP 2018527353 A JP2018527353 A JP 2018527353A JP 6522858 B2 JP6522858 B2 JP 6522858B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- article
- inspection
- storage
- unit
- monitor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000007689 inspection Methods 0.000 title claims description 204
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 255
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 134
- 230000032258 transport Effects 0.000 claims description 73
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 34
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 21
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims description 18
- 238000011143 downstream manufacturing Methods 0.000 claims description 12
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 54
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 27
- 230000006870 function Effects 0.000 description 9
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 4
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 3
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 3
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 101150090313 abc1 gene Proteins 0.000 description 1
- FFBHFFJDDLITSX-UHFFFAOYSA-N benzyl N-[2-hydroxy-4-(3-oxomorpholin-4-yl)phenyl]carbamate Chemical compound OC1=C(NC(=O)OCC2=CC=CC=C2)C=CC(=C1)N1CCOCC1=O FFBHFFJDDLITSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 1
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 101150047061 tag-72 gene Proteins 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65G—TRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
- B65G1/00—Storing articles, individually or in orderly arrangement, in warehouses or magazines
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/418—Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P90/00—Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
- Y02P90/02—Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Control Of Conveyors (AREA)
- General Factory Administration (AREA)
Description
好ましくは、前記制御部は、前記物品の種類毎に予め定められた検査時間を前記検査装置に出力するように通信部を制御し、前記検査装置は、前記通信部から出力された前記検査時間に基づいて、前記物品を検査するように制御される。
好ましくは、前記物品は、前記保管部内において、前記検査結果に基づいて前記予め定められた特性を調整する調整処理を実行する。
好ましくは、前記制御部と通信部を介して通信可能に構成される物品搬送装置であって、前記物品を前記保管部に出し入れし且つ前記物品を前記保管領域の外部に搬送する物品搬送装置を備え、前記制御部は、前記検査装置による検査が完了した前記物品を前記保管部から取り出して前記保管領域の外部に搬送するように前記物品搬送装置を制御する。
好ましくは、前記保管部は、前記物品搬送装置の移動経路外に設けられ、前記物品搬送装置は、前記物品の検査中であっても、前記保管領域内を移動可能に構成される。
好ましくは、前記制御部と通信部を介して通信可能に構成される物品搬送装置であって、前記物品を前記保管部に出し入れし且つ前記物品を前記保管領域の外部に搬送する物品搬送装置を備え、前記保管領域は、第1保管領域及び第2保管領域を含み、前記物品搬送装置は、前記第1及び第2保管領域並びに前記第1及び第2保管領域の下流工程へ前記物品を搬送可能に構成され、前記物品の種類毎に、前記第1保管領域内において実行される第1検査及び前記第2保管領域内において実行される第2検査を含む工程を取得する工程取得部を備え、前記制御部は、前記物品の検査が完了すると、前記工程取得部により取得された前記工程に基づいて、前記物品が前記第1保管領域、前記第2保管領域又は前記下流工程へ搬送されるように前記物品搬送装置を制御する。
好ましくは、前記制御部は、前記工程取得部により取得された前記工程が、前記第1及び第2検査が繰り返し実行される工程である場合、前記物品が前記第1及び第2保管領域内で循環移動するように前記物品搬送装置を制御する。
好ましくは、前記第2保管領域は、前記第1保管領域よりも前記物品の搬入側に設けられたエリアであり、前記工程取得部は、前記物品が前記第2保管領域から前記第1保管領域に搬送された後再び前記第2保管領域に搬送される回数である循環数を取得し、前記制御部は、前記工程取得部により取得された前記循環数に基づいて、前記物品を前記第2保管領域又は前記下流工程に搬送するように前記物品搬送装置を制御する。
好ましくは、前記制御部は、前記工程取得部により取得された前記工程に基づいて、前記第1又は第2検査を実行する検査装置が備える検査プログラムを切り替えるように前記検査装置を制御する。
好ましくは、前記制御部と通信部を介して通信可能に構成される物品搬送装置であって、前記物品を前記保管部に出し入れし且つ前記物品を前記保管領域の外部に搬送する物品搬送装置を備え、前記保管部は、前記物品搬送装置の移動経路外に設けられ、前記制御部は、前記物品搬送装置を、前記物品が保管されていない保管部に前記物品を保管し、前記保管部に保管された前記物品とは異なる物品を、前記検査が実行されている前記物品が保管された前記保管部と異なる保管部に保管するように制御する。
好ましくは、前記異なる保管部は、前記複数の保管部のうち前記検査が実行されていない保管部と、前記物品搬送装置と、の位置関係に基づいて決定される。
好ましくは、前記異なる保管部は、前記複数の保管部のうち前記検査が実行されていない保管部からランダムに決定される。
好ましくは、前記物品搬送装置は、前記検査が実行されている前記物品が保管された前記保管部を通過し、前記異なる保管部まで前記異なる物品を搬送する。
好ましくは、物品を保管する保管部を複数備える保管領域と、前記保管領域内において、前記保管部に保管された前記物品の予め定められた特性を検査する検査装置と、前記保管部毎の番地を取得可能に構成され且つ前記検査装置を制御可能に構成される制御部と、前記制御部と通信部を介して通信可能に構成される物品搬送装置であって、前記物品を前記保管部に出し入れし且つ前記物品を前記保管領域の外部に搬送する物品搬送装置と、を備え、前記保管領域は、第1保管領域及び第2保管領域を含み、前記物品搬送装置は、前記第1及び第2保管領域並びに前記第1及び第2保管領域の下流工程へ前記物品を搬送可能に構成され、前記物品の種類毎に、前記第1保管領域内において実行される第1検査及び前記第2保管領域内において実行される第2検査を含む工程を取得する工程取得部を備え、前記制御部は、前記物品の検査が完了すると、前記工程取得部により取得された前記工程に基づいて、前記物品が前記第1保管領域、前記第2保管領域又は前記下流工程へ搬送されるように前記物品搬送装置を制御する、検査システムが提供される。
好ましくは、前記制御部は、前記工程取得部により取得された前記工程が、前記第1及び第2検査が繰り返し実行される工程である場合、前記物品が前記第1及び第2保管領域内で循環移動するように前記物品搬送装置を制御する。
好ましくは、前記第2保管領域は、前記第1保管領域よりも前記物品の搬入側に設けられたエリアであり、前記工程取得部は、前記物品が前記第2保管領域から前記第1保管領域に搬送された後再び前記第2保管領域に搬送される回数である循環数を取得し、前記制御部は、前記工程取得部により取得された前記循環数に基づいて、前記物品を前記第2保管領域又は前記下流工程に搬送するように前記物品搬送装置を制御する。
好ましくは、前記制御部は、前記工程取得部により取得された前記工程に基づいて、前記第1又は第2検査を実行する検査装置が備える検査プログラムを切り替えるように前記検査装置を制御する。
好ましくは、前記制御部と通信部を介して通信可能に構成される物品搬送装置であって、前記物品を前記保管部に出し入れし且つ前記物品を前記保管領域の外部に搬送する物品搬送装置を備え、前記保管部は、前記物品搬送装置の移動経路外に設けられ、前記制御部は、前記物品搬送装置を、前記物品が保管されていない保管部に前記物品を保管し、前記保管部に保管された前記物品とは異なる物品を、前記検査が実行されている前記物品が保管された前記保管部と異なる保管部に保管するように制御する。
好ましくは、前記異なる保管部は、前記複数の保管部のうち前記検査が実行されていない保管部と、前記物品搬送装置と、の位置関係に基づいて決定される。
好ましくは、前記異なる保管部は、前記複数の保管部のうち前記検査が実行されていない保管部からランダムに決定される。
好ましくは、前記物品搬送装置は、前記検査が実行されている前記物品が保管された前記保管部を通過し、前記異なる保管部まで前記異なる物品を搬送する。
好ましくは、物品を保管する保管部を複数備える保管領域と、前記保管領域内において、前記保管部に保管された前記物品の予め定められた特性を検査する検査装置と、前記保管部毎の番地を取得可能に構成され且つ前記検査装置を制御可能に構成される制御部と、前記制御部と通信部を介して通信可能に構成される物品搬送装置であって、前記物品を前記保管部に出し入れし且つ前記物品を前記保管領域の外部に搬送する物品搬送装置と、を備え、前記保管部は、前記物品搬送装置の移動経路外に設けられ、前記制御部は、前記物品搬送装置を、前記物品が保管されていない保管部に前記物品を保管し、前記保管部に保管された前記物品とは異なる物品を、前記検査装置による検査が実行されている前記物品が保管された前記保管部と異なる保管部に保管するように制御する、検査システムが提供される。
好ましくは、前記異なる保管部は、前記複数の保管部のうち前記検査が実行されていない保管部と、前記物品搬送装置と、の位置関係に基づいて決定される。
好ましくは、前記異なる保管部は、前記複数の保管部のうち前記検査が実行されていない保管部からランダムに決定される。
好ましくは、前記物品搬送装置は、前記検査が実行されている前記物品が保管された前記保管部を通過し、前記異なる保管部まで前記異なる物品を搬送する。
<モニター5の検査工程>
図6を用いて、物品の一例であるモニター5の検査工程について説明する。図6は、後述するマスターテーブル記憶部123に記憶されるマスターテーブルの例である。マスターテーブルは、物品の種類(モニター5の機種)毎に検査工程を記憶している。ここで、図6に示されるマスターテーブルでは、図の左から右に向けて検査が実行されることを示している。
次に、図1及び図2を用いて、本発明の第1実施形態に係る検査システム200の概要について説明する。検査システム200は、物品搬送装置を用いて複数の機種が混在したモニター5を搬送し、検査装置である検査器A50A及び検査器B50Bを用いてモニター5の検査を行う、自動化された検査システムである。そして、図6に示されるマスターテーブルを参照し、モニター5の機種毎に、所定の検査工程を実行する。
搬送ライン40は、図2に示されるように、パレット7に載置されたモニター5を搬送するための物品搬送装置の一例である。搬入ライン41、第1ライン42、第2ライン43及び第5ライン46は、例えばコンベアやトラバーサーにより構成される。第3ライン44及び第4ライン45は、例えば自走式クレーンにより構成される。搬入ライン41は、検査対象のモニター5を検査システム200に搬入するためのものである。そして、搬入ライン41の近傍に、パレット7に設けられたRFIDタグ71を読み取るためのRFIDリーダー80が設置される。第1ライン42は、モニター5を図面の左方向に搬送するためのラインである。第2ライン43は、モニター5を図面の右方向に搬送するためのラインである。第5ライン46は、モニター5を検査工程の下流工程側へ搬送するためのラインである。ここで、第1ライン42と第2ライン43の間にターンテーブル60が設けられ、第1ライン42と第5ライン46の間に循環起点部65が設けられる。循環起点部65はモニター5の循環移動の起点となるものであり、ターンテーブル60と同様に、自身が回転することで載置されたモニター5の向きを回転させることができる。また、搬送ライン40及びターンテーブル60とともに、物品搬送装置を構成するものである。さらに、情報処理装置1と通信可能であり、通信部15を介して送受信される信号により、制御部11によって制御されるものである。
第2ライン43の近傍には、物品を保管する保管部(部屋31−1〜部屋31−5)を複数備える保管領域(図中の点線で表される領域B)が設けられる。部屋31−1〜部屋31−5には、それぞれの位置を表す番地が割り振られている。本実施形態では、説明の便宜上、部屋31−1〜部屋31−5の位置を表す番地をそれぞれ番地31−1〜番地31−5と称する。かかる番地は、後述の番地記憶部124に記憶される。
第1ライン42を挟んだ領域Bの反対側に、物品を保管する保管部(部屋21−1〜部屋24−5)を複数備える保管領域(図中の点線で表される領域A)が設けられる。領域Aは、第1保管エリア21、第2保管エリア22、第3保管エリア23及び第4保管エリア24から構成される。部屋21−1〜部屋24−5には、それぞれの位置を表す番地が割り振られている。本実施形態では、説明の便宜上、部屋21−1〜部屋24−5の位置を表す番地をそれぞれ番地21−1〜番地24−5と称する。かかる番地は、後述の番地記憶部124に記憶される。
次に、図2を用いて、検査システム200の搬送ライン40にて搬送されるモニター5及びパレット7について説明する。モニター5は、パレット7に載置された状態で搬送ライン40にて搬送される。パレット7には、RFIDタグ71、給電素子72及び通信部73が設けられる。RFIDタグ71は、RFIDリーダー80により読み取られるタグであり、パレット7を特定するパレットIDが記憶されている。かかるパレットIDは、モニター5が搬入ライン41に搬入される前に、パレット7に載置されるモニター5に固有の職別番号であるモニターIDと対応づけて任意の情報処理装置に記憶される。給電素子72は、例えばパレット7に設けられた銅板であり、搬送ライン40に設けられた電気を供給する摺電子と接触することにより、検査システム200内においてパレット7に電気を供給するためのものである。そして、かかる電気を、パレット7に載置されたモニター5に図示しないコネクタ等により供給する。これにより、検査工程の間、モニター5に電力が給電されるので、モニター5は任意の画像(文字、図形、記号、模様、動画等)を表示することができる。通信部73は、情報処理装置1の有する制御部11と通信するためのものである。
次に、図3及び図4を用いて、本実施形態に係る情報処理装置1について説明する。
図3に示されるように、情報処理装置1は、制御部11、記憶部12、操作部13、表示部14及び通信部15を有する。制御部11は、種々の演算処理を実行するものであり、例えば、CPU等により構成される。記憶部12は、種々のデータやプログラムを記憶するものであり、例えば、メモリ、HDD又はSSD等により構成される。ここで、プログラムは、情報処理装置1の出荷時点においてプリインストールされていてもよく、Web上のサイトからアプリケーションとしてダウンロードしてもよく、無線通信により他の情報処理装置から転送されてもよい。操作部13は、情報処理装置1を操作するものであり、例えば、タッチパネル、キーボード、音声入力部、カメラ等を利用した動き認識装置、視線操作装置等により構成される。表示部14は、種々の画像(静止画及び動画を含む)を表示するものであり、例えば、タッチパネルディスプレイ、液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイ、有機ELディスプレイ、電子ペーパーその他のディスプレイで構成される。通信部15は、他の情報処理装置と種々のデータを送受信するものであり、任意のI/Oにより構成される。バス100はシリアルバス、パラレルバス等で構成され、各部を電気的に接続し、種々のデータの送受信を可能にするものである。
次に、情報処理装置1の機能について、図4の機能ブロック図を用いて説明する。情報処理装置1は、例えば、多機能情報端末であり、PC、サーバ等である。情報処理装置1は、操作部13、表示部14及び通信部15と、制御部11と、記憶部12と、を備える。制御部11は、次工程指示部111、循環搬送指示部112、作業テーブル生成部113及び工程取得部114を備える。また、記憶部12は、モニターID記憶部121、パレットID記憶部122、マスターテーブル記憶部123、番地記憶部124及び作業テーブル記憶部125を備える。
次に、制御部11の機能について説明する。工程取得部114は、図6に示されるマスターテーブルをマスターテーブル記憶部123から取得する。
次に、記憶部12の機能について説明する。モニターID記憶部121は、検査対象のモニター5のモニターIDを記憶する。
次に、図5を用いて、検査器A50Aについて説明する。検査器A50Aは、通信部505、制御部501及び記憶部502を有する。通信部505及び制御部501の機能は、情報処理装置1の通信部15及び制御部11と同様である。記憶部502は、検査プログラム503X及び検査プログラム503Yを記憶する。本実施形態では、検査プログラム503Xは工程A1及び工程A3に用いられる検査プログラムであり、検査プログラム503Yは工程A2に用いられるプログラムである。これは、本実施形態では、工程A1〜工程A3は全て検査器A50Aにより検査されるが、工程A1及び工程A3における検査内容と、工程A2における検査内容が異なる場合を想定しているためである。そして、ハードウェアとしては工程A1〜工程A3において検査器A50Aを利用することができ、検査内容によって検査器A50Aが実行する検査プログラムを切り替えることにより、必要な検査器A50Aの台数を低減することができる。なお、検査プログラム503X及び検査プログラム503Yの切替は、通信部505を介して情報処理装置1の制御部11により制御される。つまり、制御部11は、工程取得部114により取得された工程に基づいて、工程Aを実行する検査器A50Aが備える検査プログラムを切り替えるように、検査器A50Aを制御する。
次に、図1及び図6〜図9を用いて、検査システム200の挙動について説明する。図7及び図8は、新たなモニター5が搬入ライン41により検査システム200に搬入されたときにおける状態を表す。つまり、モニターIDが0001〜0010で特定される10台のモニター5が、それぞれ部屋21−1、21−2、31−1、22−1、23−4、24−5、31−3、24−4、31−4、22−3に保管され、それぞれ検査が実施されている。また、10台のモニター5が載置されたパレット7は、それぞれパレットIDがabc1〜abc10で特定される。この状態を模式的に表したのが図8である。なお、図8は、図1で示される検査システム200のうち、領域A、領域B、第1ライン42、第5ライン46及び循環起点部65を図示したものである。
次に、図10を用いて、第2実施形態について説明する。ここで、第2実施形態では、領域Bの近傍における搬送ライン40のみが第1実施形態と異なる。以下、かかる相違点を中心に説明し、図10において第1実施形態と同じ構成には同じ符号を付して説明する。
Claims (12)
- 物品を保管する保管部を複数備える保管領域と、
前記保管領域内において、前記保管部に保管された前記物品の予め定められた特性を検査する検査装置と、
前記保管部毎の番地を取得可能に構成され且つ前記検査装置を制御可能に構成される制御部と、を備え、
前記制御部は、前記検査装置による前記物品の検査が完了した場合、前記検査が開始されていない他の物品が保管されている前記保管部の番地が表す前記保管部に向けて前記検査装置が移動するように制御し、
前記制御部は、前記物品の種類毎に予め定められた検査時間を前記検査装置に出力するように通信部を制御し、
前記検査装置は、前記通信部から出力された前記検査時間に基づいて、前記物品を検査するように制御される、検査システム。 - 前記物品は、前記保管部内において、前記検査結果に基づいて前記予め定められた特性を調整する調整処理を実行する、請求項1に記載の検査システム。
- 前記制御部と通信部を介して通信可能に構成される物品搬送装置であって、前記物品を前記保管部に出し入れし且つ前記物品を前記保管領域の外部に搬送する物品搬送装置を備え、
前記制御部は、前記検査装置による検査が完了した前記物品を前記保管部から取り出して前記保管領域の外部に搬送するように前記物品搬送装置を制御する、請求項1又は2に記載の検査システム。 - 前記保管部は、前記物品搬送装置の移動経路外に設けられ、
前記物品搬送装置は、前記物品の検査中であっても、前記保管領域内を移動可能に構成される、請求項3に記載の検査システム。 - 前記制御部と通信部を介して通信可能に構成される物品搬送装置であって、前記物品を前記保管部に出し入れし且つ前記物品を前記保管領域の外部に搬送する物品搬送装置を備え、
前記保管領域は、第1保管領域及び第2保管領域を含み、
前記物品搬送装置は、前記第1及び第2保管領域並びに前記第1及び第2保管領域の下流工程へ前記物品を搬送可能に構成され、
前記物品の種類毎に、前記第1保管領域内において実行される第1検査及び前記第2保管領域内において実行される第2検査を含む工程を取得する工程取得部を備え、
前記制御部は、前記物品の検査が完了すると、前記工程取得部により取得された前記工程に基づいて、前記物品が前記第1保管領域、前記第2保管領域又は前記下流工程へ搬送されるように前記物品搬送装置を制御する、
請求項1又は2に記載の検査システム。 - 前記制御部は、前記工程取得部により取得された前記工程が、前記第1及び第2検査が繰り返し実行される工程である場合、前記物品が前記第1及び第2保管領域内で循環移動するように前記物品搬送装置を制御する、請求項5に記載の検査システム。
- 前記第2保管領域は、前記第1保管領域よりも前記物品の搬入側に設けられたエリアであり、
前記工程取得部は、前記物品が前記第2保管領域から前記第1保管領域に搬送された後再び前記第2保管領域に搬送される回数である循環数を取得し、
前記制御部は、前記工程取得部により取得された前記循環数に基づいて、前記物品を前記第2保管領域又は前記下流工程に搬送するように前記物品搬送装置を制御する、請求項5又は6に記載の検査システム。 - 前記制御部は、前記工程取得部により取得された前記工程に基づいて、前記第1又は第2検査を実行する検査装置が備える検査プログラムを切り替えるように前記検査装置を制御する、請求項5〜7のいずれか1項に記載の検査システム。
- 前記制御部と通信部を介して通信可能に構成される物品搬送装置であって、前記物品を前記保管部に出し入れし且つ前記物品を前記保管領域の外部に搬送する物品搬送装置を備え、
前記保管部は、前記物品搬送装置の移動経路外に設けられ、
前記制御部は、前記物品搬送装置を、
前記物品が保管されていない保管部に前記物品を保管し、
前記保管部に保管された前記物品とは異なる物品を、前記検査が実行されている前記物品が保管された前記保管部と異なる保管部に保管するように制御する、
請求項1又は2に記載の検査システム。 - 前記異なる保管部は、前記複数の保管部のうち前記検査が実行されていない保管部と、前記物品搬送装置と、の位置関係に基づいて決定される、
請求項9に記載の検査システム。 - 前記異なる保管部は、前記複数の保管部のうち前記検査が実行されていない保管部からランダムに決定される、
請求項9に記載の検査システム。 - 前記物品搬送装置は、前記検査が実行されている前記物品が保管された前記保管部を通過し、前記異なる保管部まで前記異なる物品を搬送する、
請求項9〜11のいずれか1項に記載の検査システム。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2016/070974 WO2018011973A1 (ja) | 2016-07-15 | 2016-07-15 | 検査システム |
Related Child Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019080698A Division JP2019153327A (ja) | 2019-04-22 | 2019-04-22 | 検査システム |
JP2019080699A Division JP2019133706A (ja) | 2019-04-22 | 2019-04-22 | 検査システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2018011973A1 JPWO2018011973A1 (ja) | 2018-12-13 |
JP6522858B2 true JP6522858B2 (ja) | 2019-05-29 |
Family
ID=60952430
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018527353A Active JP6522858B2 (ja) | 2016-07-15 | 2016-07-15 | 検査システム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6522858B2 (ja) |
WO (1) | WO2018011973A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SG11202104676UA (en) | 2018-11-28 | 2021-06-29 | Viasat Inc | Hybrid adaptive networks |
WO2021149676A1 (ja) * | 2020-01-22 | 2021-07-29 | 日本製鉄株式会社 | 鋼板およびその製造方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04311256A (ja) * | 1991-04-10 | 1992-11-04 | Nec Corp | 検査システム |
JP2002039811A (ja) * | 2000-07-21 | 2002-02-06 | Seiko Epson Corp | 移動式検査装置および検査方法 |
JP2005242692A (ja) * | 2004-02-26 | 2005-09-08 | Fuji Photo Film Co Ltd | 移動ロボットを用いた製品品質評価システム |
JP2008076248A (ja) * | 2006-09-21 | 2008-04-03 | Micronics Japan Co Ltd | 検査システム |
CN102621166A (zh) * | 2011-01-30 | 2012-08-01 | 中铁快运股份有限公司 | 自行式辐射物品检查系统及其检查方法 |
JP6116445B2 (ja) * | 2013-02-18 | 2017-04-19 | 株式会社神戸製鋼所 | 品質異常の原因推定支援システム |
-
2016
- 2016-07-15 JP JP2018527353A patent/JP6522858B2/ja active Active
- 2016-07-15 WO PCT/JP2016/070974 patent/WO2018011973A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2018011973A1 (ja) | 2018-12-13 |
WO2018011973A1 (ja) | 2018-01-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN112654871B (zh) | 一种对流水线上的样本进行监控的方法及其系统 | |
JP6522858B2 (ja) | 検査システム | |
JP6600643B2 (ja) | 部品実装装置および部品実装システム | |
WO2019131155A1 (ja) | 外観検査装置、外観検査方法、プログラム及びワークの製造方法 | |
KR20150032774A (ko) | 처리 대상물 반송 시스템 및 기판 검사 시스템 | |
US10315854B2 (en) | Board conveyance device and conveyance belt inspection method | |
JP2018154435A (ja) | 集積管理装置、集積管理方法、プログラム | |
WO2019131156A1 (ja) | 異音検査装置、異音検査方法、プログラム及びワークの製造方法 | |
JP2019153327A (ja) | 検査システム | |
JP2019133706A (ja) | 検査システム | |
JP4052301B2 (ja) | X線異物検査装置およびx線異物検査装置のための判定用パラメータ設定装置 | |
JP2016188781A (ja) | 電子部品搬送装置および電子部品検査装置 | |
JPWO2019064338A1 (ja) | 部品実装ラインの実装精度測定システム及び実装精度測定方法 | |
JP5818524B2 (ja) | 検査装置および検査システム | |
KR20160031812A (ko) | 엘이디 패키지의 엑스레이 검사 장치 | |
JP2016017810A (ja) | 容器検査装置および容器検査方法 | |
JP2014071158A (ja) | 露光描画装置、露光描画システム、プログラム及び露光描画方法 | |
JP5894459B2 (ja) | 基板検査装置および基板検査方法 | |
KR20140127655A (ko) | 정보 표시 모듈의 자동 검사 장치 및 방법 | |
JP5086983B2 (ja) | プローブ装置、処理装置及びウェハプローブテストの処理方法 | |
JP5468310B2 (ja) | 表面実装装置及び実装ライン | |
JP2017151017A (ja) | 画像検査装置及び画像処理装置 | |
JP6287304B2 (ja) | 計量装置 | |
JP7444134B2 (ja) | 電子部品包装体の製造システム | |
JP2006339260A (ja) | 実装ラインおよび実装ラインにおける検査用データ作成方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180911 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20180911 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20181128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181204 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181210 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190307 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190311 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190402 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190424 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6522858 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |