JP6522475B2 - 発電システムの制御方法、発電システム及び発電装置 - Google Patents
発電システムの制御方法、発電システム及び発電装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6522475B2 JP6522475B2 JP2015192255A JP2015192255A JP6522475B2 JP 6522475 B2 JP6522475 B2 JP 6522475B2 JP 2015192255 A JP2015192255 A JP 2015192255A JP 2015192255 A JP2015192255 A JP 2015192255A JP 6522475 B2 JP6522475 B2 JP 6522475B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power generation
- value
- power
- generated power
- power value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E20/00—Combustion technologies with mitigation potential
- Y02E20/14—Combined heat and power generation [CHP]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
- Fuel Cell (AREA)
- Control Of Eletrric Generators (AREA)
Description
図1は、本発明の一実施形態に係る発電システム1の構成の一例を示す図である。発電システム1は、電流センサ10と、発電装置20〜22とを備える。発電システム1は、系統80に接続して用いられ、負荷90に電力を供給する。負荷90は、例えば電気機器等であり、発電システム1や系統80から供給された電力を消費する。なお、図1に示す発電システム1は、3つの発電装置20〜22を備えているが、発電システム1が備える発電装置の数は、2つであってもよいし、3つ以上であってもよい。また、図1において、各機能ブロックを結ぶ実線は電力線を示し、破線は制御線や信号線を示す。制御線や信号線が示す接続は、有線接続であってもよいし、無線接続であってもよい。
制御部30は、通信部50を介し、子装置である発電装置21,22に対して、定格発電電力値、現行発電電力値及び最大電力値を要求する要求メッセージを送信する。これにより、子装置である発電装置21,22から、応答メッセージとして、発電装置21,22の定格発電電力値、現行発電電力値及び最大電力値が、親装置である発電装置20に送信される。
まず、制御部30は、上述と同様にして、子装置である発電装置21,22に要求メッセージを送信し、発電装置21,22の定格発電電力値、現行発電電力値及び最大電力値を取得する。なお、制御部30は、これ以降の処理を円滑に行うために、自装置の定格発電電力値等及び取得した子装置の定格発電電力値等をテーブル化しておくとよい。
仮目標発電電力値[i]=定格発電電力値[i]
÷定格発電電力総和値sum2×現行発電電力総和値sum1
式(1)
式(1)において、定格発電電力値[i]は、上述の処理により取得された発電装置[i]の定格発電電力値である。また、現行発電電力総和値sum1は、上述の処理によって算出された現行発電電力値[0]〜[N−1]の総和である。また、定格発電電力総和値sum2は、上述の処理によって算出された定格発電電力値[0]〜[N−1]の総和である。
差分発電電力値[i]=最大電力値[i]―仮目標発電電力値[i]
式(2)
式(2)において、最大電力値[i]は、上述の処理により取得された発電装置[i]の最大電力値である。また、仮目標発電電力値[i]は、上記式(1)によって算出された値である。
ave[i]=定格発電電力値[i]
÷正差分定格総和値psum×負差分発電総和値nsum 式(3)
式(3)において、定格発電電力値[i]は、上述の処理により取得された発電装置[i]の定格発電電力値である。また、現行発電電力総和値sum1は、上述の処理によって算出された現行発電電力値[0]〜[N−1]の総和である。また、定格発電電力総和値sum2は、上述の処理によって算出された定格発電電力値[0]〜[N−1]の総和である。一方、制御部30は、差分発電電力値[i]が0より小さいと判定した場合、差分発電電力値[i]を0に設定する。なお、制御部30は、この差分発電電力値[i]における処理を、0≦i≦N−1において行う。そしてその後、制御部30は、正差分定格総和値psumの初期化(正差分定格総和値psum←0)及び負差分発電総和値nsumの初期化から処理を繰り返し行う。
目標発電電力値[i]=最大電力値[i]―差分発電電力値[i] 式(4)
式(4)において、最大電力値[i]は、上述の処理により取得された発電装置[i]の最大電力値である。また、差分発電電力値[i]は、上述の処理によって算出された値である。
制御部31,32は、それぞれ、通信部51,52を介し、親装置である発電装置20から、定格発電電力値、現行発電電力値及び最大電力値を要求する要求メッセージを受信する。すると、制御部31,32は、それぞれ、通信部51,52を介し、自装置の定格発電電力値、現行発電電力値及び最大電力値を応答メッセージとして送信する。
図2は、本発明の一実施形態に係る発電システム1の動作の一例を示すフローチャートである。
10 電流センサ
20,21,22 発電装置
30,31,32 制御部
40,41,42 記憶部
50,51,52 通信部
60,61,62 直流発電部
70,71,72 電力変換部
80 系統
90 負荷
Claims (6)
- 系統に接続され、直流発電部を有する複数の発電装置を備える発電システムの制御方法であって、
前記複数の発電装置の定格発電電力値、現在の発電電力である現行発電電力値及び現在における発電可能な値であって該定格発電電力値以下である最大電力値を取得するステップと、
前記各発電装置の前記現行発電電力値の総和である現行発電電力総和値を、前記各定格発電電力値の比率に応じて、前記各発電装置に割り当て、仮目標発電電力値を算出するステップと、
前記各仮目標発電電力値と前記最大電力値とに基づき、目標発電電力値を設定するステップと、
前記目標発電電力値に基づいて、前記直流発電部からの電力供給を行うステップと、
を含む発電システムの制御方法。 - 前記複数の発電装置において、前記各発電装置の前記目標発電電力値と前記現行発電電力値との差が所定の閾値を下回る場合、前記目標発電電力に基づく前記直流発電部からの電力供給は行わないことを特徴とする請求項1に記載の発電システムの制御方法。
- 前記発電装置の前記仮目標発電電力値が前記最大電力値より大きい場合、該発電装置の前記目標発電電力値には、該最大電力値を設定し、
前記発電装置の前記仮目標発電電力値が前記最大電力値より小さい場合、該発電装置の前記目標発電電力値には、該発電装置の前記仮目標発電電力値に、前記仮目標発電電力値が前記最大電力値より大きくなる前記発電装置の該仮目標発電電力値と該最大電力値との差分を、前記仮目標発電電力値が前記最大電力値より小さい前記発電装置の前記定格発電電力値の比率に応じて加算した値を設定することを特徴とする請求項1又は2に記載の発電システムの制御方法。 - 前記最大電力値は、前記系統の電圧が上昇した場合に、発電電力を抑制した際の電力値であることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の発電システムの制御方法。
- 系統に接続され、親装置又は子装置に設定されて用いられる複数の発電装置を備える発電システムであって、
前記各発電装置は、
電力を出力する直流発電部と、
他の前記発電装置と通信を行う通信部と、
自装置の設定が親装置である場合に、前記通信部を介して他の前記発電装置に定格発電電力値、現行発電電力値及び最大電力値を要求する制御部と、を備え、
前記各制御部は、自装置の設定が親装置である場合に、前記複数の発電装置の前記現行発電電力値の総和である現行発電電力総和値を、前記各定格発電電力値の比率に応じて、前記各発電装置に割り当て、仮目標発電電力値を算出し、該仮目標発電電力値と前記最大電力値とに基づき、目標発電電力値を設定し、該目標発電電力値を、前記通信部を介して他の前記発電装置に送信し、
前記各制御部は、自装置の設定が子装置である場合に、前記通信部を介して前記目標発電電力値を受信した場合、該目標発電電力値に基づき、自装置の前記直流発電部からの電力供給を行う
ことを特徴とする発電システム。 - 系統に接続され、親装置又は子装置に設定されて用いられる発電装置であって、
電力を出力する直流発電部と、
他の発電装置と通信を行う通信部と、
自装置の設定が親装置である場合に、前記通信部を介して他の発電装置に定格発電電力値、現行発電電力値及び最大電力値を要求する制御部と、を備え、
前記制御部は、自装置の設定が親装置である場合に、複数の発電装置の前記現行発電電力値の総和である現行発電電力総和値を、前記各定格発電電力値の比率に応じて、前記各発電装置に割り当て、仮目標発電電力値を算出し、該仮目標発電電力値と前記最大電力値とに基づき、目標発電電力値を設定し、該目標発電電力値を、前記通信部を介して他の発電装置に送信し、
前記制御部は、自装置の設定が子装置である場合に、前記通信部を介して前記目標発電電力値を受信した場合、該目標発電電力値に基づき、自装置の前記直流発電部からの電力供給を行う
ことを特徴とする発電装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015192255A JP6522475B2 (ja) | 2015-09-29 | 2015-09-29 | 発電システムの制御方法、発電システム及び発電装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015192255A JP6522475B2 (ja) | 2015-09-29 | 2015-09-29 | 発電システムの制御方法、発電システム及び発電装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017070080A JP2017070080A (ja) | 2017-04-06 |
JP6522475B2 true JP6522475B2 (ja) | 2019-05-29 |
Family
ID=58495456
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015192255A Active JP6522475B2 (ja) | 2015-09-29 | 2015-09-29 | 発電システムの制御方法、発電システム及び発電装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6522475B2 (ja) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3737812B2 (ja) * | 2003-08-01 | 2006-01-25 | 株式会社日本総合研究所 | 電力供給システム、集合住宅、及びプログラム |
JP5446156B2 (ja) * | 2008-01-11 | 2014-03-19 | パナソニック株式会社 | 分散型発電システム、及びその制御方法 |
JP5550390B2 (ja) * | 2010-03-12 | 2014-07-16 | 三菱電機株式会社 | 自家発電システム |
-
2015
- 2015-09-29 JP JP2015192255A patent/JP6522475B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017070080A (ja) | 2017-04-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3748796B1 (en) | Energy internet system | |
JP5072378B2 (ja) | 電力貯蔵装置及びシステム | |
JP2015167461A (ja) | 太陽光発電システムの制御方法 | |
JP2016187285A (ja) | 電力変換装置及び電力管理装置 | |
JP2013247792A (ja) | 電力管理装置、電力管理システム、及び電力管理方法 | |
JP6522475B2 (ja) | 発電システムの制御方法、発電システム及び発電装置 | |
JP7203269B2 (ja) | 電源管理方法及び電源管理装置 | |
WO2016063946A1 (ja) | 分散蓄電システム、電力制御方法、及びプログラム | |
EP4068550A1 (en) | Power system and control method | |
JP2017005845A (ja) | 電力制御方法および電力制御装置 | |
JP2011193625A (ja) | 電力制御装置、電力制御システム、蓄電池制御方法、及びプログラム | |
US20200295571A1 (en) | Power system and power control device | |
JP2019030123A (ja) | 電源管理方法、電源管理サーバ及び電源管理装置 | |
JP2014064450A (ja) | 直流配電システム、システム管理装置、コンピュータプログラム及び電力需給の制御方法 | |
US11870268B2 (en) | Power management server and power management method | |
JP7141386B2 (ja) | エネルギー管理方法、エネルギー管理装置及びエネルギー管理システム | |
JP6659736B2 (ja) | 発電システム、発電システムの制御方法、及び発電装置 | |
WO2018052117A1 (ja) | 電力管理方法、電力管理サーバ、ローカル制御装置及び電力管理システム | |
JP6453581B2 (ja) | 電力供給機器、電力供給システム、および電力供給方法 | |
JP6452330B2 (ja) | 発電装置、発電システム、および発電方法 | |
JP2018133967A (ja) | 電力制御装置および電力制御方法 | |
JP2017169309A (ja) | 電力供給システム | |
JP2016025693A (ja) | 分散電源系統連系時の系統制御システム、装置、及び方法 | |
JP2023135057A (ja) | 電力融通方法、コンピュータプログラム、充放電装置及び電力融通システム | |
JPWO2019150883A1 (ja) | 電力管理システム、電力管理サーバ及び電力管理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180612 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190318 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190409 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190424 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6522475 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |