JP6522237B2 - 空調可視化システム - Google Patents

空調可視化システム Download PDF

Info

Publication number
JP6522237B2
JP6522237B2 JP2018516257A JP2018516257A JP6522237B2 JP 6522237 B2 JP6522237 B2 JP 6522237B2 JP 2018516257 A JP2018516257 A JP 2018516257A JP 2018516257 A JP2018516257 A JP 2018516257A JP 6522237 B2 JP6522237 B2 JP 6522237B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air conditioner
air
unit
image
space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018516257A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017195286A1 (ja
Inventor
知晃 行田
知晃 行田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2017195286A1 publication Critical patent/JPWO2017195286A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6522237B2 publication Critical patent/JP6522237B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • F24F11/49Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring ensuring correct operation, e.g. by trial operation or configuration checks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/50Control or safety arrangements characterised by user interfaces or communication
    • F24F11/56Remote control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/50Control or safety arrangements characterised by user interfaces or communication
    • F24F11/52Indication arrangements, e.g. displays
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/50Control or safety arrangements characterised by user interfaces or communication
    • F24F11/54Control or safety arrangements characterised by user interfaces or communication using one central controller connected to several sub-controllers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/50Control or safety arrangements characterised by user interfaces or communication
    • F24F11/56Remote control
    • F24F11/58Remote control using Internet communication
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/62Control or safety arrangements characterised by the type of control or by internal processing, e.g. using fuzzy logic, adaptive control or estimation of values
    • F24F11/63Electronic processing
    • F24F11/64Electronic processing using pre-stored data
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/62Control or safety arrangements characterised by the type of control or by internal processing, e.g. using fuzzy logic, adaptive control or estimation of values
    • F24F11/63Electronic processing
    • F24F11/65Electronic processing for selecting an operating mode
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/89Arrangement or mounting of control or safety devices
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B15/00Systems controlled by a computer
    • G05B15/02Systems controlled by a computer electric
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/042Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using digital processors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2110/00Control inputs relating to air properties
    • F24F2110/10Temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2120/00Control inputs relating to users or occupants
    • F24F2120/10Occupancy
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2120/00Control inputs relating to users or occupants
    • F24F2120/10Occupancy
    • F24F2120/12Position of occupants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2120/00Control inputs relating to users or occupants
    • F24F2120/20Feedback from users
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2140/00Control inputs relating to system states
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2221/00Details or features not otherwise provided for
    • F24F2221/38Personalised air distribution
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/26Pc applications
    • G05B2219/2614HVAC, heating, ventillation, climate control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Fuzzy Systems (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Description

本発明は、空調可視化システムに関し、特に、ユーザが所望する空間における空調を可視化する空調可視化システムに関する。
空調機が制御する室温及び気流は、目視で確認することができないため、今の設定が自身の望んでいる環境を実現する設定になっているか否かを確認できない。
これに対し、特許文献1に記載された空調ユニットでは、カメラで空調機を撮像し、空調機に設定されている風向、風速又は運転モード等の運転設定を、撮像画像に合成して表示部で表示している。これにより、表示部に表示された画面上で、運転設定を可視化することができる。
特開2014−190686号公報
しかしながら、特許文献1に記載された空調ユニットは、家庭向けの空調機を想定した構成となっており、複数の空調機が存在する場合が考慮されていない。
複数の空調機が配置されるオフィスビル向けの空調システムでは、どの空調機が撮像画像内に存在するのかを識別しなければならない。
また、複数の空調機が配置されるオフィスビル向けの空調システムでは、隣接する空調機の吹き出し風により気流が複雑化する。こうした気流を可視化するには、複数の室内機が含まれた画像を用いることが有効であるが、特許文献1に記載された技術では、各空調機の運転設定を反映することが困難であった。
そこで、本発明は、複数の空調機が存在する場合でも、撮像範囲に含まれる空間における空調機の影響を確認することができるようにすることを目的とする。
本発明の一態様に係る空調可視化システムは、画像を撮像する撮像部と、前記画像に含まれている空間に影響を与える少なくとも1つの空調機を複数の空調機から特定し、当該少なくとも1つの空調機の運転設定を取得する空調機設定取得部と、前記少なくとも1つの空調機による前記空間への影響を可視化した可視化画像を表示する表示部と、を有することを特徴とする。
本発明の一態様によれば、複数の空調機が存在する場合でも、撮像範囲に含まれる空間に影響を与える空調機を特定することができるため、その空間における空調機の影響を確認することができる。
実施の形態1に係る空調可視化システムの構成を概略的に示すブロック図である。 実施の形態1におけるユーザ端末及びメインサーバの構成を概略的に示すブロック図である。 実施の形態1におけるユーザ端末のハードウェア構成の一例を示す概略図である。 実施の形態1におけるメインサーバのハードウェア構成の一例を示す概略図である。 実施の形態1に係る空調可視化システムの動作を示すフローチャートである。 ユーザ端末に表示される合成画像の一例を示す概略図である。 実施の形態2及び3に係る空調可視化システムの構成を概略的に示すブロック図である。 実施の形態2におけるユーザ端末及びメインサーバの構成を概略的に示すブロック図である。 実施の形態2に係る空調可視化システムの動作を示すフローチャートである。 実施の形態3におけるユーザ端末及びメインサーバの構成を概略的に示すブロック図である。 実施の形態3に係る空調可視化システムの動作を示すフローチャートである。 実施の形態3における空調機の特定処理を示すフローチャートである。 変形例におけるユーザ端末及びメインサーバの構成を概略的に示すブロック図である。
実施の形態1.
図1は、実施の形態1に係る空調可視化システム100の構成を概略的に示すブロック図である。
図1に示されているように、空調可視化システム100は、ユーザ端末110と、メインサーバ130とを備える。
可視化対象となる空調システムは、複数の空調機150と、コントローラ151とを備える。それらは、ネットワークで接続されている。
ユーザ端末110の位置を検出する屋内位置検出システムは、位置検出用カメラ170と、位置検出用サーバ171とを備える。それらは、ネットワークで接続されている。
ユーザ端末110、メインサーバ130、コントローラ151、位置検出用サーバ171は、ネットワーク190で接続されている。
図2は、ユーザ端末110及びメインサーバ130の構成を概略的に示すブロック図である。
図2に示されているように、ユーザ端末110は、表示部111と、撮像部112と、ユーザ操作部113と、撮像範囲特定部114と、センサ群115と、位置検出用LED116と、通信部117とを備える。
表示部111は、各種画像を表示する。例えば、表示部111は、可視化結果を示す可視化画像を表示する。可視化画像には、撮像部112で撮像された画像に含まれている空間に影響を及ぼす空調機150による、その空間への影響が可視化されている。例えば、その空間への影響は、線図、色及び輝度の変化の少なくとも何れか一つで示されていればよい。
撮像部112は、画像を撮像する。具体的には、撮像部112は、対象の画像を撮影し、その画像の画像データを生成する。ここでは、撮像部112は、可視化対象の空間の画像を撮像し、撮像された画像の画像データを生成する。
ユーザ操作部113は、ユーザからの操作の入力を受け付ける。例えば、ユーザ操作部113は、撮像された画像に対して、ユーザが付与する情報の入力を受け付ける。
撮像範囲特定部114は、センサ群115から得られる値と、位置検出用サーバ171から取得した端末位置情報とにより撮像された画像の撮像範囲を特定する。
センサ群115は、ユーザ端末110で利用する各種センサである。例えば、実施の形態1では、センサ群115は、加速度センサ及び地磁気線センサを含む。
位置検出用LED116は、屋内位置検出システムがユーザ端末110の位置を検出するためのインジケータである。
通信部117は、ネットワーク190を介して通信を行うインタフェースである。
図3は、ユーザ端末110のハードウェア構成の一例を示す概略図である。
図3に示されているように、ユーザ端末110は、ディスプレイ501と、カメラ502と、入力装置503と、NIC(Network Interface Card)等の通信装置504と、各種センサ505と、CPU(Central Processing Unit)等のプロセッサ506と、メモリ507と、LED508とを備える。
表示部111は、プロセッサ506がディスプレイ501を制御することで、実現できる。撮像部112は、プロセッサ506がカメラ502を制御することで、実現できる。ユーザ操作部113は、プロセッサ506が入力装置503を制御することで、実現できる。撮像範囲特定部114は、メモリ507に記憶されているプログラムをプロセッサ506が実行することで、実現できる。センサ群115は、各種センサ505をプロセッサ506が制御することで、実現できる。位置検出用LED116は、LED508をプロセッサ506が制御することで、実現できる。通信部117は、プロセッサ506が通信装置504を制御することで、実現できる。
なお、表示部111及びユーザ操作部113は、ディスプレイ501と入力装置503とが一体化されたタッチパネルをプロセッサ506が制御することで、実現されてもよい。
図2に示されているように、メインサーバ130は、空調機配置特定部131と、空調影響物特定部132と、空調機配置入力部133と、空調機データ取得部134と、空調機設定取得部135と、画像合成部136と、通信部137とを備える。
空調機配置特定部131は、ユーザ端末110の撮像部112から得られる画像における空調機150の吹き出し口を特定する。ここでは、空調機配置特定部131は、ユーザ端末110の撮像部112から得られる画像における空調機150の吹き出し口の位置及び向きを特定する。
空調影響物特定部132は、ユーザ端末110のユーザ操作部113から、パーティション又はPC等の空調影響物を示す空調影響物情報を受け取り、これに基づいて、空調機150による空調に影響を与える空調影響物の位置を特定する。
空調機配置入力部133は、空調機150が配置されている位置を記載した空調機配置情報である図面情報の入力を受ける。例えば、図面情報は、空調機150を特定するための機器IDと、その機器IDで特定される空調機150が配置されている室内の位置(例えば、XY座標)とを対応付けた情報である。なお、入力された図面情報は、図示されていない記憶部に記憶される。
空調機データ取得部134は、コントローラ151を介して、指定された機器IDの空調機150の運転設定を取得する。ここで、運転設定は、例えば、発停、風向、風量及び運転モード等である。
空調機設定取得部135は、撮像部112で撮像された画像に含まれている空間に影響を与える一又は複数の空調機150を、複数の空調機150から特定し、この一又は複数の空調機150の運転設定を取得する。例えば、空調機設定取得部135は、ユーザ端末110の撮像範囲特定部114から得られる撮像範囲情報で示される撮像範囲と、空調機配置入力部133から得られる図面情報で示される配置に基づいて、ユーザ端末110で撮像された画像内の空調機150の機器IDを特定する。そして、空調機設定取得部135は、空調機データ取得部134に指示することで、この機器IDに対応する空調機150の運転設定を取得する。ここでは、撮像部112で撮像された画像に含まれている空間に影響を与える空調機150は、撮像部112で撮像された画像に含まれている空調機150である。
画像合成部136は、ユーザ端末110で撮像された画像に、気流解析結果を示す画像を合成することで、ユーザ端末110の表示部111に表示する可視化画像を示す合成画像データを生成する。ここでは、ユーザ端末110で撮像された画像に含まれている空間への影響は、空調機150からの気流である。具体的には、画像合成部136は、ユーザ端末110で撮像された画像に、その画像に含まれている空間への空調機150による影響(気流)を仮想的に示す画像を合成することで、可視化画像の合成画像データを生成する。
通信部137は、ネットワーク190を介して通信を行うインタフェースである。例えば、通信部137は、画像合成部136で生成された合成画像データをユーザ端末110に送信する。
図4は、メインサーバ130のハードウェア構成の一例を示す概略図である。
図4に示されているように、メインサーバ130は、メモリ601と、プロセッサ602と、通信装置603と、入力インタフェース(以下、入力I/Fという)604とを備える。
空調機配置特定部131、空調影響物特定部132、空調機データ取得部134、空調機設定取得部135及び画像合成部136は、メモリ601に記憶されているプログラムをプロセッサ602が実行することで、実現できる。通信部137は、プロセッサ602が通信装置603を制御することで、実現できる。空調機配置入力部133は、プロセッサ602が入力I/F604を制御することで、実現できる。なお、プロセッサ602は、入力I/F604ではなく、通信装置603を制御することで、空調機配置入力部133を実現してもよく、また、キーボード等の入力装置を制御することで、空調機配置入力部133を実現してもよい。なお、図示されていない記憶部は、プロセッサ602がメモリ601を制御することで、実現できる。
また、図2に示されている位置検出用カメラ170は、検出対象空間に複数配置されている。
位置検出用サーバ171は、位置検出用カメラ170からの画像を元に、ユーザ端末110の位置検出用LED116を画像処理により検出する。これにより、位置検出用サーバ171は、ユーザ端末110の位置を示す位置情報を生成する。
例えば、位置検出用LED116は、特定の端末毎に異なる発光パターンで発光している。そして、位置検出用サーバ171は、位置検出用カメラ170から得られる画像から、その発光パターンを識別し、予め登録されているカメラ位置情報に基づいて、ユーザ端末110の位置を特定する。
なお、実施の形態1では、屋内位置検出システムとしてカメラを用いるシステムを例に説明する。しかしながら、屋内位置検出システムは、このような例に限定されず、無線の基地局を配置して電波強度、電波到達時間又は通信可能基地局数から位置を推定するシステム、ユーザ端末110で撮像された画像を用いて、予め記憶されている照明装置、柱又は窓の位置とのマッチングからユーザ端末110の位置を推定するシステムであってもよい。
実施の形態1に係る空調可視化システム100の動作について図5を用いて説明する。
なお、屋内位置検出システムによるユーザ端末110の位置検出動作は、常時実行されている。
図5は、実施の形態1に係る空調可視化システム100の動作を示すフローチャートである。
まず、ユーザ端末110の撮像部112は、ユーザからの撮像操作を受けて、ユーザ端末110に搭載されているカメラモジュールを動作させて画像データを取得する(S10)。
ユーザ端末110の撮像範囲特定部114は、通信部117を介して、画像データを取得した時刻における、ユーザ端末110の位置を示す端末位置情報を、位置検出用サーバ171から取得する。また、撮像範囲特定部114は、画像データを取得した時刻における、加速度センサ及び地磁気センサの値を、センサ群115から取得する。そして、撮像範囲特定部114は、加速度センサからの値に基づいて、垂直方向の撮像傾きを推定し、地磁気センサからの値に基づいて、水平方向の撮像向きを推定する。そして、撮像範囲特定部114は、これらの撮像向きを端末位置情報と合わせて、撮像範囲情報として画像データに関連付けて、図示しない記憶部に記憶する(S11)。
ユーザ端末110の表示部111は、撮像された画像を表示するとともに、ユーザにパーティション等の遮蔽物、PC等の熱源といった、画像内における空調影響物の位置を入力するインタフェースを表示する。そして、ユーザ操作部113は、ユーザから入力完了の操作を受けて、入力された情報を、空調影響物情報として画像データに関連付けて、図示しない記憶部に記憶する(S12)。例えば、そのインタフェースでは、ユーザ操作部113は、撮像された画像を解析して、熱源又は遮蔽物の候補を抽出し、ユーザに提示する。ユーザは、抽出された候補から、空調影響物を選択して、空調影響物の種別(例えば、熱源又は遮蔽物)を指定する。なお、ユーザ操作部113は、オフィスにありそうな物体の画像とのパターンマッチングにより、選択された空調影響物の奥行き方向の位置についても特定することができる。そして、ユーザ操作部113は、空調影響物の種別と、その位置とを示す空調影響物情報を生成する。
ユーザ端末110の通信部117は、撮像された画像の画像データ、撮像範囲情報及び空調影響物情報を、メインサーバ130に送信する(S13)。
メインサーバ130の空調影響物特定部132は、受信した空調影響物情報をそのまま図示しない記憶部に記憶する。なお、実施の形態1では、空調影響物情報をユーザ端末110から入力して、そのまま用いる動作としたが、空調影響物特定部132が画像データに基づいて、パターンマッチング等により、自動で特定してもよい。
メインサーバ130の空調機配置特定部131は、取得された画像データに基づいて、吹き出し口の画像内の位置及び向きを特定する(S14)。具体的には、空調機配置特定部131は、空調機150の外観画像とのパターンマッチングにより、吹き出し口の位置及び傾きを特定する。
メインサーバ130の空調機設定取得部135は、撮像範囲情報と、空調機配置入力部133から取得した図面情報に基づいて、画像データで示される画像内の空調機150の機器IDを特定する(S15)。例えば、空調機設定取得部135は、撮像範囲情報で示されるユーザ端末110の位置と、垂直方向及び水平方向における撮影向きと、に基づいて、ユーザ端末110からの画像データで示される画像に含まれている空調機150の機器IDを特定する。なお、画像データで示される画像の画角については、空調機150(四角)がある面は、平面であるという前提条件を使うことで、推定することができる。なお、画像データのメタデータとして、画角が含まれていてもよい。
メインサーバ130の空調機設定取得部135は、特定された機器IDに対応する空調機150の運転設定(発停、風向、風量及び運転モード等)を、空調機データ取得部134を介して取得する(S16)。
メインサーバ130の画像合成部136は、特定された吹き出し口の位置及び向き、取得された空調機150の風向及び風量、並びに、ユーザ端末110から送信され、記憶された空調影響物の位置から、吹き出し風どうしの干渉、遮蔽物による屈曲を考慮した気流解析を実行する(S17)。
ここでは、画像合成部136は、例えば、図面情報及び空調影響物情報に基づいて、部屋における、空調機150及び空調影響物の配置を特定して、空調機150の運転設定、並びに、吹き出し口の位置及び向きから、公知のシミュレーションを行うことで、空調機150の吹き出し口からの気流を特定している。
メインサーバ130の画像合成部136は、気流解析の結果を、画像データで示される画像に重畳した合成画像(可視化画像)の合成画像データ(可視化画像データ)を生成する(S18)。
例えば、画像合成部136は、上述のシミュレーションの結果(3次元)を、撮像範囲情報で特定されるユーザ端末110の位置及び向き、並びに、ユーザ端末110からの画像データで示される画像から推定される画角に対応した2次元の画像を生成する。そして、画像合成部136は、このようにして生成した仮想的な画像を、ユーザ端末110からの画像データで示される画像に重畳することで、合成画像データを生成する。
なお、実施の形態1では、気流解析の結果を画像データに重畳する動作としたが、画像合成部136は、空調機150の位置、吹き出し口の位置及び空調影響物等を模擬表現した画像に、気流解析の結果を重畳する動作としてもよい。
メインサーバ130の通信部137は、生成された合成画像データを、ユーザ端末110に送信する(S19)。
ユーザ端末110では、通信部117で合成画像データを受信して、その合成画像データに基づいて、合成画像が表示部111に表示される(S20)。
図6は、ユーザ端末110に表示される合成画像の一例を示す概略図である。
図6に示されているように、合成画像IMには、空調機150と、空調影響物としてのキャビネットCAとが含まれており、空調機150からの気流の流れが、矢印で示されている。図5に示されているように、空調機150からの気流は、対向する空調機150からの気流とぶつかり下方に流れ、さらに、キャビネットCAにぶつかることで、方向が変わっている。
以上のように構成された空調可視化システム100によれば、空調環境(特に風当り等)に不満のあるユーザ(居住者)が、ユーザ端末110に備えられている撮像部112で当該空間の画像を撮像するだけで、風の流れを確認することができる。そして、ユーザは、コントローラ151で設定を変更することにより、所望の空調環境に変更することができる。
また、空調可視化システム100は、複数の吹き出し口からの気流の干渉、及び、遮蔽物による気流の乱れを考慮して可視化を行っている。即ち、複数の吹き出し口からの気流が合成されている。このため、ユーザは、目視可能な吹き出し口の向きだけでは推察できない風の流れを確認することができる。さらに、ユーザが、空調機150の運転状況を入力することなく、自動で撮像した範囲にある空調機150の運転設定を詳細に反映した可視化を行うことができる。
また、実施の形態1では、空調機配置特定部131は、吹き出し口を画像データで示される画像から特定しているが、空調機配置特定部131の処理は、このような例に限定されない。例えば、空調機配置特定部131は、撮像範囲情報と空調機配置入力部133から取得した図面情報に基づいて、吹き出し口の位置を推定してもよい。そうすることで、空調機150が画像中に存在しない場合にも、周辺の空調機150による気流を可視化することができる。なお、この場合には、吹き出し口の向きについては、予め定められた向きとしてもよく、又は、空調機設定取得部135で取得された運転設定に基づいて推定されてもよい。
実施の形態1では、空調機配置特定部131は、予め保持している空調機外観画像と画像データで示される画像とのパターンマッチングから吹き出し口を特定しているが、空調機配置特定部131での処理は、このような例に限定されない。例えば、空調機配置特定部131は、空調機設定取得部135で特定された機器IDを用いて、この機器IDに対応する空調機150の風向設定を変更し、その際に取得された画像データで示される画像に変化があった箇所を吹き出し口として特定してもよい。このようにすることで、パターンマッチングの精度を向上させることができる。
また、空調機150に複数のLEDが配置され、空調機配置特定部131が、画像上のLED配置から吹き出し口を特定してもよい。このようにすることで、パターンマッチングの精度を向上させることができる。例えば、空調機150が4方向吹き出し口の室内機であれば、対角にLEDを配置することで正確に吹き出し口を特定することができる。
さらに、パターンマッチングを行う空調機外観画像が、空調機設定取得部135で特定された機器IDを元に取得した機種情報に合わせて変更されてもよい。そうすることで、パターンマッチングの精度を向上させることができる。
実施の形態1では、画像合成部136は、気流解析を実行する動作としたが、気流解析に加えて、又は、気流解析の代わりに、吸い込み温度又は設定温度の情報から空調機周辺の温度分布を解析し、合成画像に色付けを行う等により可視化しても良い。そうすることで、対象空間の温度ムラを可視化することができる
実施の形態1では、撮像された画像に解析結果を合成して表示しているが、ユーザ端末110への操作により運転設定を変更できるようにしてもよい。例えば、ユーザ端末110の表示部111及びユーザ操作部113がタッチパネルで構成されている場合には、表示された合成画像の気流をタッチパネル上で動かすことで、ユーザ操作部113がそのような操作に対応する指示コマンドを生成する。そして、ユーザ操作部113が、生成した指示コマンドを、通信部117を介して、コントローラ151に送信することで、又は、メインサーバ130経由でコントローラ151に送信することで、気流を直接操作する感覚で容易に設定を変更することができる。
実施の形態1では、撮像された画像全体に対して解析及び画像合成を行っているが、ユーザ端末110への操作により重点解析箇所をユーザが指定し、指定された箇所に関わる気流のみを解析して、その解析結果が強調して表示されてもよい。そうすることで、ユーザの求める情報を少ない計算量で可視化することができる。また、ユーザが、ユーザ操作部113に、その指定された箇所に対する要望(暑い、寒い又は風を避けたい等)を入力することで、コントローラ151が、画像内の空調機150の運転設定の組合せから、要望を満たす設定を自動で探索して実行してもよい。そうすることで、ユーザ要望に沿った空調設定を容易に実施することができる。
実施の形態2
図7は、実施の形態2に係る空調可視化システム200の構成を概略的に示すブロック図である。
図7に示されているように、空調可視化システム200は、ユーザ端末210と、メインサーバ230とを備える。
可視化対象となる空調システムは、空調機250と、コントローラ151とを備える。それらは、ネットワークで接続されている。
ユーザ端末210、メインサーバ230及びコントローラ151は、ネットワーク190で接続されている。
ここで、実施の形態2では、実施の形態1とは異なり、屋内位置検出システムが設けられていない。
図8は、ユーザ端末210及びメインサーバ230の構成を概略的に示すブロック図である。
図8に示されているように、ユーザ端末210は、表示部111と、撮像部112と、ユーザ操作部113と、通信部117とを備える。実施の形態2におけるユーザ端末210は、実施の形態1におけるユーザ端末110とは異なり、撮像範囲特定部114、センサ群115及び位置検出用LED116を備えていない。
図8に示されているように、実施の形態2では、空調機250は、実施の形態1とは異なり、機器ID毎に異なる発光パターンで動作するインジケータとしての機器識別用LED250aを有している。
図8に示されているように、メインサーバ230は、空調機配置特定部131と、空調影響物特定部132と、空調機データ取得部134と、空調機設定取得部235と、画像合成部136と、通信部137とを備える。
実施の形態2におけるメインサーバ230は、空調機配置入力部133を備えていない点、及び、空調機設定取得部235での処理の点を除いて、実施の形態1におけるメインサーバ130と同様に構成されている。
空調機設定取得部235は、ユーザ端末210から送信された画像データで示される画像から機器識別用LED250aの発光パターンを識別して、機器IDを特定する。そして、空調機設定取得部235は、特定された機器IDに対応する空調機250の運転設定を取得する。
図9は、実施の形態2に係る空調可視化システム200の動作を示すフローチャートである。
図9に示されているステップにおいて、図5に示されているステップと同様の処理を行っているステップには、図5と同様の符号を付し、その詳細な説明を省略する。
図9に示されているステップS10での処理は、図5に示されているステップS10での処理と同様である。但し、図9に示されているステップS10の後には、処理はステップS12に進む。
図9に示されているステップS12での処理は、図5に示されているステップS12での処理と同様である。但し、図9に示されているステップS12の後には、処理はステップS23に進む。
ステップS23では、ユーザ端末210の通信部117は、撮像された画像の画像データ及び空調影響物情報を、メインサーバ230に送信する。そして、処理はステップS14に進む。
図9に示されているステップS14での処理は、図5に示されているステップS14での処理と同様である。但し、図9に示されているステップS14の後には、処理はステップS25に進む。
ステップS25では、空調機設定取得部235は、ユーザ端末210から送信された画像データで示される画像から機器識別用LED250aの発光パターンを識別して、機器IDを特定する。そして、処理はステップS16に進む。
図9のステップS16〜S20での処理は、図5のステップS16〜S20での処理と同様である。
実施の形態2に係る空調可視化システム200によれば、屋内位置検出システムを前提とすることなく、また、図面情報等の物件毎の初期設定をすることなく空調システムの可視化を実現することができる。
実施の形態3
図7に示されているように、実施の形態3に係る空調可視化システム300は、ユーザ端末210と、メインサーバ330とを備える。
可視化対象となる空調システムは、空調機150と、コントローラ351とを備える。それらは、ネットワークで接続されている。実施の形態3における空調機150は、実施の形態1と同様である。一方、コントローラ351は、メインサーバ330からの指示に応じて、空調機150を制御する。
ユーザ端末210、メインサーバ330及びコントローラ351は、ネットワーク190で接続されている。
ここで、実施の形態3でも、実施の形態2と同様に、屋内位置検出システムが設けられていない。
図10は、ユーザ端末210及びメインサーバ330の構成を概略的に示すブロック図である。
図10に示されているように、ユーザ端末210は、実施の形態2と同様に構成されている。
図10に示されているように、メインサーバ330は、空調機配置特定部131と、空調影響物特定部132と、空調機配置入力部133と、空調機データ取得部134と、空調機設定取得部335と、画像合成部136と、通信部137と、空調機運転制御部338とを備える。
実施の形態3におけるメインサーバ330は、空調機運転制御部338がさらに設けられている点、及び、空調機設定取得部335での処理の点を除いて、実施の形態2におけるメインサーバ230と同様に構成されている。
空調機運転制御部338は、空調機設定取得部335からの指示に応じて、空調機150の制御を行う。例えば、空調機運転制御部338は、通信部137を介して、コントローラ351に指示コマンドを送信することで、空調機150を制御する。ここでは、空調機運転制御部338は、空調機データ取得部134で取得された運転設定に基づいて、空調機150の外観が変化するように、複数の空調機150の運転設定を順番に変化させる。
空調機設定取得部335は、空調機運転制御部338を介して、空調機150を順番に制御して、ユーザ端末210から送られてくる画像データで示される画像が制御後の内容になっているか否かを確認することで、機器IDを特定する。例えば、空調機設定取得部335は、撮像部112で撮像された画像に、空調機運転制御部338によって指示された運転設定の変化が現れるか否かにより、画像に含まれている空調機150を特定する。そして、空調機設定取得部335は、特定された機器IDに対応する空調機150の運転設定を取得する。
図11は、実施の形態3に係る空調可視化システム300の動作を示すフローチャートである。
図11に示されているステップにおいて、図9に示されているステップと同様の処理を行っているステップには、図9と同様の符号を付し、その詳細な説明を省略する。
図11に示されているステップS10〜S14での処理は、図9に示されているステップS10〜S14での処理と同様である。但し、図11に示されているステップS14の後には、処理はステップS35に進む。
ステップS35では、空調機設定取得部335は、ユーザ端末210から送信された画像データに基づいて、機器IDを特定する。ステップS35での処理の詳細は、図12を用いて説明する。そして、ステップS35の処理の後は、処理はステップS16に進む。
図11のステップS16〜S20での処理は、図9のステップS16〜S20での処理と同様である。
図12は、図11のステップS35における空調機150の特定処理を示すフローチャートである。
ここでは、機器IDが、複数の空調機150に順番に割り振られているものとする。
まず、空調機設定取得部335は、空調機150の筆頭の機器IDを対象IDに設定する(S40)。
次に、空調機設定取得部335は、空調機データ取得部134を介して、空調機150の風向設定を取得して、図示しない記憶部に記憶させた上で、空調機運転制御部338を介して、対象IDに対応する空調機150の風向設定を現設定とは異なる設定を指示する(S41)。
次に、空調機設定取得部335は、空調システムの風向変更に必要な予め定められた時間(例えば、1分)の間、撮像部112から取得される画像データを監視する(S42)。
次に、空調機設定取得部335は、空調機運転制御部338を介して、対象IDに対応する空調機150の風向設定を、ステップS41で記憶した変更前の風向設定に戻す(S43)。
そして、空調機設定取得部335は、ステップS42での監視結果に基づいて、画像データで示される画像の変化が風向設定の変更と一致しているか否かを判断する(S44)。一致している場合(S44でYES)には、処理はステップS45に進み、一致していない場合(S44でNO)には、処理はステップS46に進む。
ステップS45では、空調機設定取得部335は、対象IDを画像内の空調機150の機器IDと特定する。そして、処理はステップS46に進む。
ステップS46では、空調機設定取得部335は、対象IDが機器IDの最終値に到達しているか否かを判断する。最終値に到達している場合(S46でYES)には、処理は終了し、最終値に到達していない場合(S46でNO)には、処理は、ステップS47に進む。
ステップS47では、空調機設定取得部335は、対象IDを次の機器IDに変更する。そして、処理はステップS41に戻る。
実施の形態3に係る空調可視化システム300によれば、屋内位置検出システムを前提とすることなく、図面情報等の物件毎の初期設定をすることなく、さらに、空調機150にデバイスを追加することなく空調システムの可視化を実現することができる。
以上に記載した実施の形態1〜3では、空調機設定取得部135〜335は、屋内位置検出システム等を用いて画像内の空調機の機器IDを特定し、空調システムから運転設定を取得しているが、空調機設定取得部135〜335での処理は、このような例に限定されない。
例えば、図13に示されているように、空調機450が、運転設定に応じて異なる発光パターンで発光するインジケータである運転設定LED450aを備える場合には、空調機設定取得部435は、その発光パターンから運転設定を取得することができる。そうすることで、屋内位置検出システムを使わずに、また、空調システムとの通信手段を用意することなく、空調システムを可視化することができる。なお、図13では、実施の形態2又は3に基づいて、ユーザ端末210及びメインサーバ430を示しているが、実施の形態1に対しても、このような変形例を適用することができる。
以上に記載された実施の形態によれば、複数の空調機が存在する場合でも、撮像範囲に含まれる空間に影響を与える空調機を特定することができるため、その空間における空調の運転状況を可視化画像により確認することができる。
以上に記載された実施の形態では、撮像部で撮像された画像から、撮像部で撮像された映像に含まれている空間に影響を与える空調機の吹き出し口を特定することができるため、気流の解析を容易に行うことができる。
また、複数の吹き出し口からの気流の影響を解析することができるため、より正確に画像内の空間への空調機の影響を確認することができる。
以上に記載された実施の形態では、空調機による空調に影響を与える空調影響物の位置を特定することができるため、空調影響物により影響された気流を確認することができる。
複数の空調機が、それぞれを識別するためのインジケータを有している場合には、より正確かつ容易に画像内の空調機を特定することができる。
さらに、インジケータにより、運転設定を識別することができれば、空調システムとの通信を行うことなく、対象となる空調機の運転設定を取得することができる。
以上に記載された実施の形態では、撮像部により撮像された画像の撮像範囲と、複数の空調機の各々が設置されている位置を示す空調機配置情報とにより、画像内の空調機を容易に特定することができる。
空調機のコントローラを介して、空調機の運転設定を取得することで、空調機の運転設定に応じた気流等を容易に確認することができる。
複数の空調機の運転設定を変更し、撮像部で撮像される画像にその変更が反映されるか否かを確認することで、容易に画像内の空調機を特定することができる。
また、撮像部に撮像された画像に、その画像内の空間の温度分布を仮想的に合成することで、ユーザの体感温度を容易に確認することができる。
撮像部で撮像された画像に、空調機による影響を仮想的に表した画像を合成することで、ユーザは、空調機による影響を容易に確認することができる。
100,200,300 空調可視化システム、110,210 ユーザ端末、 111 表示部、 112 撮像部、 113 ユーザ操作部、 114 撮像範囲特定部、 115 センサ群、 116 位置検出用LED、 117 通信部、 130,230,330,430 メインサーバ、 131 空調機配置特定部、 132 空調影響物特定部、 133 空調機配置入力部、 134 空調機データ取得部、 135,235,335,435 空調機設定取得部、 136 画像合成部、 137 通信部、 338 空調機運転制御部、 150,250,450 空調機、 250a 機器識別用LED、 450a 運転設定LED、 151,351 コントローラ、 170 位置検出用カメラ、 171 位置検出用サーバ、 190 ネットワーク。

Claims (12)

  1. 画像を撮像する撮像部と、
    前記画像に含まれている空間に影響を与える少なくとも1つの空調機を複数の空調機から特定し、当該少なくとも1つの空調機の運転設定を取得する空調機設定取得部と、
    前記少なくとも1つの空調機による前記空間への影響を可視化した可視化画像を表示する表示部と、を有すること
    を特徴とする空調可視化システム。
  2. 前記空調機設定取得部は、前記撮像部で撮像された画像に含まれている空調機を、前記空間に影響を与える空調機として特定すること
    を特徴とする請求項1に記載の空調可視化システム。
  3. 前記撮像部で撮像された画像に含まれている空調機の吹き出し口を特定する空調機配置特定部をさらに備え、
    前記空間への影響は、前記特定された吹き出し口からの気流であること
    を特徴とする請求項2に記載の空調可視化システム。
  4. 前記撮像部で撮像された画像に複数の吹き出し口が含まれている場合には、
    前記空間への影響は、前記複数の吹き出し口からの気流が合成されていること
    を特徴とする請求項3に記載の空調可視化システム。
  5. 前記撮像部で撮像された画像に含まれている空調機の吹き出し口を特定する空調機配置特定部と、
    前記撮像部で撮像された画像に含まれている空調機による空調に影響を与える空調影響物の位置を特定する空調影響物特定部と、をさらに備え、
    前記空間への影響は、前記空調影響物により影響された、前記特定された吹き出し口からの気流であること
    を特徴とする請求項2に記載の空調可視化システム。
  6. 前記複数の空調機は、それぞれを識別するための第1のインジケータを有しており、
    前記空調機設定取得部は、前記撮像部で撮像された画像に含まれている第1のインジケータにより、前記撮像部で撮像された画像に含まれている空調機を特定すること
    を特徴とする請求項2から5の何れか一項に記載の空調可視化システム。
  7. 前記複数の空調機は、運転設定を識別するための第2のインジケータを有しており、
    前記空調機設定取得部は、前記撮像部で撮像された画像に含まれている第2のインジケータにより、前記撮像部で撮像された画像に含まれている空調機の運転設定を取得すること
    を特徴とする請求項2から6の何れか一項に記載の空調可視化システム。
  8. 前記撮像部により撮像された画像の撮像範囲を特定する撮像範囲特定部と、
    前記複数の空調機の各々が設置されている位置を示す空調機配置情報を記憶する記憶部と、をさらに備え、
    前記空調機設定取得部は、前記空調機配置情報に基づいて、前記撮像範囲特定部で特定された撮像範囲に含まれている空調機を、前記空間に影響を与える空調機として特定すること
    を特徴とする請求項1から5の何れか一項に記載の空調可視化システム。
  9. 前記複数の空調機のコントローラを介して、前記複数の空調機の各々の運転設定を取得する空調機データ取得部をさらに備え、
    前記空調機設定取得部は、前記空調機データ取得部に指示することで、前記空間に影響を与える空調機の運転設定を取得すること
    を特徴とする請求項1から7の何れか一項に記載の空調可視化システム。
  10. 前記複数の空調機のコントローラを介して、前記複数の空調機の各々の運転設定を取得する空調機データ取得部と、
    前記コントローラに指示することで、前記複数の空調機の各々の運転設定を制御する空調機運転制御部と、をさらに備え、
    前記空調機運転制御部は、前記空調機データ取得部で取得された運転設定に基づいて、前記複数の空調機の外観が変化するように、前記複数の空調機の運転設定を順番に変化させ、前記空調機設定取得部は、前記撮像部で撮像された画像に当該変化が表れるか否かにより、前記画像に含まれている空間に影響を与える空調機を特定すること
    を特徴とする請求項2から5の何れか一項に記載の空調可視化システム。
  11. 前記空間への影響は、前記少なくとも1つの空調機による前記空間の温度分布であること
    を特徴とする請求項1に記載の空調可視化システム。
  12. 前記少なくとも1つの空調機による前記空間への影響を仮想的に表す画像を、前記撮像部で撮像された画像に合成することで、前記可視化画像を生成する合成部をさらに備えること
    を特徴とする請求項1から11の何れか一項に記載の空調可視化システム。
JP2018516257A 2016-05-11 2016-05-11 空調可視化システム Active JP6522237B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/063965 WO2017195286A1 (ja) 2016-05-11 2016-05-11 空調可視化システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017195286A1 JPWO2017195286A1 (ja) 2018-08-30
JP6522237B2 true JP6522237B2 (ja) 2019-05-29

Family

ID=60266412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018516257A Active JP6522237B2 (ja) 2016-05-11 2016-05-11 空調可視化システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10928085B2 (ja)
EP (1) EP3457042A4 (ja)
JP (1) JP6522237B2 (ja)
CN (1) CN109073252B (ja)
WO (1) WO2017195286A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7107545B2 (ja) * 2018-02-09 2022-07-27 Necソリューションイノベータ株式会社 位置情報管理装置、位置情報管理システム、位置情報管理方法、およびプログラム
JP2020012568A (ja) * 2018-07-13 2020-01-23 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 制御装置、制御システム、制御方法及びプログラム
DE102019106946A1 (de) * 2019-03-19 2020-09-24 Ebm-Papst Mulfingen Gmbh & Co. Kg Positionsbestimmungssystem und Verfahren zur Positionsbestimmung von Ventilatoren
GB2582796B (en) * 2019-04-03 2021-11-03 Dyson Technology Ltd Control of a fan assembly
EP3964762A4 (en) * 2019-05-02 2022-12-07 LG Electronics Inc. METHOD OF CONTROLLING THE OPERATION OF AN AIR CONDITIONING SYSTEM THROUGH ANALYSIS OF USER BEHAVIOR PATTERNS AND AIR CONDITIONING
KR102661642B1 (ko) * 2019-08-14 2024-04-29 삼성전자주식회사 전자 장치 및 전자 장치의 제어 방법
US11953923B2 (en) * 2019-09-05 2024-04-09 Barksdale, Inc. Subsidiary interaction of controllers

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7126558B1 (en) * 2001-10-19 2006-10-24 Accenture Global Services Gmbh Industrial augmented reality
DE60213746T2 (de) * 2001-11-28 2007-08-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma Sicherheitssystem für ein Haus
US7248942B2 (en) * 2004-02-19 2007-07-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Airflow detection system having an airflow indicating device
JP5484205B2 (ja) 2010-06-09 2014-05-07 三菱電機株式会社 空気調和機
JP2012172910A (ja) 2011-02-22 2012-09-10 Panasonic Corp 室内環境調整用機器の操作システム
US8761811B2 (en) * 2012-04-27 2014-06-24 Oracle International Corporation Augmented reality for maintenance management, asset management, or real estate management
US9020278B2 (en) * 2012-06-08 2015-04-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Conversion of camera settings to reference picture
JP5727110B2 (ja) * 2013-02-20 2015-06-03 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブアメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 携帯情報端末の制御方法及びプログラム
JP2014190686A (ja) 2013-03-28 2014-10-06 Daikin Ind Ltd 端末装置及びそれを備えた空調ユニット
JP5673720B2 (ja) * 2013-04-01 2015-02-18 ダイキン工業株式会社 空気調和装置の操作システム及び操作方法
JP2015048956A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 日立アプライアンス株式会社 空気調和機
KR102105463B1 (ko) * 2013-09-02 2020-04-28 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 그것의 제어 방법
JP2015148410A (ja) * 2014-02-07 2015-08-20 株式会社東芝 空調制御装置、空調制御システム、空調制御方法及びプログラム
CN104896685B (zh) * 2014-03-03 2019-06-28 松下电器(美国)知识产权公司 传感方法、传感系统及包含它们的空调设备
WO2016162952A1 (ja) 2015-04-07 2016-10-13 三菱電機株式会社 空気調和機のメンテナンスサポートシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2017195286A1 (ja) 2018-08-30
US20190120517A1 (en) 2019-04-25
EP3457042A1 (en) 2019-03-20
CN109073252B (zh) 2021-07-20
WO2017195286A1 (ja) 2017-11-16
CN109073252A (zh) 2018-12-21
US10928085B2 (en) 2021-02-23
EP3457042A4 (en) 2019-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6522237B2 (ja) 空調可視化システム
JP6104143B2 (ja) 機器制御システム、および、機器制御方法
JP5872306B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP5566281B2 (ja) 旋回型カメラの設置条件特定装置および方法ならびに当該設置条件特定装置を備えるカメラ制御システム
US20150091446A1 (en) Lighting control console and lighting control system
CN103941716B (zh) 建筑设备监控方法、装置和系统
CN110716717A (zh) 控制电子设备的方法和计算机可读记录介质
JP2021005409A (ja) 自動装置ペアリングのためのシステム及び方法
JP2019041261A (ja) 画像処理システムおよび画像処理システムの設定方法
CN105898213A (zh) 显示控制装置和显示控制方法
CN107969143B (zh) 判定支援装置、判定支援方法以及记录介质
WO2020052167A1 (zh) 空调吹风广角确定方法、装置以及空调
CN105091259A (zh) 控制方法和通信装置
CN108700912A (zh) 通过增强现实操作设备的方法和系统
US11249449B2 (en) Operation terminal, non-transitory computer-readable medium and air-conditioning system
US20200184222A1 (en) Augmented reality tools for lighting design
JP2012156834A (ja) リモコン装置及びプログラム
JP2012156836A (ja) リモコン装置及びプログラム
CN113253622B (zh) 基于HomeMap的网络环境视觉化控制方法及系统
CN108369454A (zh) 显示设备和操作装置
WO2012011400A1 (ja) 出力制御装置
JP2021082344A (ja) キャラクタ画像生成装置、キャラクタ画像生成方法及びプログラム
JP2017072351A (ja) 制御システム、制御方法、制御装置、情報端末及び制御プログラム
KR101420055B1 (ko) 실내 조도 시뮬레이션 시스템 및 그 방법
CN113253623B (zh) 基于HomeMap的空气环境视觉化控制方法及系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190326

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190423

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6522237

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250