JP6513719B2 - ヘテロ環化合物およびこれを用いた有機発光素子 - Google Patents

ヘテロ環化合物およびこれを用いた有機発光素子 Download PDF

Info

Publication number
JP6513719B2
JP6513719B2 JP2016575816A JP2016575816A JP6513719B2 JP 6513719 B2 JP6513719 B2 JP 6513719B2 JP 2016575816 A JP2016575816 A JP 2016575816A JP 2016575816 A JP2016575816 A JP 2016575816A JP 6513719 B2 JP6513719 B2 JP 6513719B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substituted
unsubstituted
monocyclic
mmol
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016575816A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017523156A (ja
Inventor
イ,ジョン−ヒョン
チョン,ス−ジン
カン,サン−ギュ
キム,キ−ヨン
キム,ドン−ジュン
チョイ,ジン−ソク
チョイ,デ−ユク
ウム,ソン−ジン
イ,ジュ−ドン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LT Materials Co Ltd
Original Assignee
Heesung Material Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heesung Material Ltd filed Critical Heesung Material Ltd
Priority claimed from PCT/KR2015/006723 external-priority patent/WO2016003171A1/ko
Publication of JP2017523156A publication Critical patent/JP2017523156A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6513719B2 publication Critical patent/JP6513719B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D221/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom, not provided for by groups C07D211/00 - C07D219/00
    • C07D221/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom, not provided for by groups C07D211/00 - C07D219/00 condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D221/04Ortho- or peri-condensed ring systems
    • C07D221/18Ring systems of four or more rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/04Ortho-condensed systems
    • C07D491/044Ortho-condensed systems with only one oxygen atom as ring hetero atom in the oxygen-containing ring
    • C07D491/048Ortho-condensed systems with only one oxygen atom as ring hetero atom in the oxygen-containing ring the oxygen-containing ring being five-membered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/553Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07F9/576Six-membered rings
    • C07F9/5765Six-membered rings condensed with carbocyclic rings or carbocyclic ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6561Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing systems of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring or ring system, with or without other non-condensed hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/02Use of particular materials as binders, particle coatings or suspension media therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
    • H10K85/622Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene containing four rings, e.g. pyrene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/631Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine
    • H10K85/636Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine comprising heteroaromatic hydrocarbons as substituents on the nitrogen atom
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/654Aromatic compounds comprising a hetero atom comprising only nitrogen as heteroatom
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • H10K85/6572Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons comprising only nitrogen in the heteroaromatic polycondensed ring system, e.g. phenanthroline or carbazole
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • H10K85/6576Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons comprising only sulfur in the heteroaromatic polycondensed ring system, e.g. benzothiophene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1003Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1007Non-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1003Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1011Condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1003Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1014Carbocyclic compounds bridged by heteroatoms, e.g. N, P, Si or B
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1022Heterocyclic compounds bridged by heteroatoms, e.g. N, P, Si or B
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1029Heterocyclic compounds characterised by ligands containing one nitrogen atom as the heteroatom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1029Heterocyclic compounds characterised by ligands containing one nitrogen atom as the heteroatom
    • C09K2211/1033Heterocyclic compounds characterised by ligands containing one nitrogen atom as the heteroatom with oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1029Heterocyclic compounds characterised by ligands containing one nitrogen atom as the heteroatom
    • C09K2211/1037Heterocyclic compounds characterised by ligands containing one nitrogen atom as the heteroatom with sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1044Heterocyclic compounds characterised by ligands containing two nitrogen atoms as heteroatoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1059Heterocyclic compounds characterised by ligands containing three nitrogen atoms as heteroatoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1088Heterocyclic compounds characterised by ligands containing oxygen as the only heteroatom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1092Heterocyclic compounds characterised by ligands containing sulfur as the only heteroatom
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2101/00Properties of the organic materials covered by group H10K85/00
    • H10K2101/10Triplet emission
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/14Carrier transporting layers
    • H10K50/15Hole transporting layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/14Carrier transporting layers
    • H10K50/16Electron transporting layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • H10K85/6574Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons comprising only oxygen in the heteroaromatic polycondensed ring system, e.g. cumarine dyes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Other In-Based Heterocyclic Compounds (AREA)

Description

本出願は、2014年6月30日付で韓国特許庁に提出された韓国特許出願第10−2014−0081206号、および2014年9月23日付で韓国特許庁に提出された韓国特許出願第10−2014−0127222号の出願日の利益を主張し、その内容のすべては本明細書に組み込まれる。
本明細書は、新規なヘテロ環化合物およびこれを用いた有機発光素子に関するものである。
電界発光素子は、自発光型表示素子の一種であって、視野角が広く、コントラストに優れるだけでなく、応答速度が速い利点を有している。
有機発光素子は、2つの電極の間に有機薄膜を配置させた構造を有している。このような構造の有機発光素子に電圧が印加されると、2つの電極から注入された電子と正孔が有機薄膜で結合して対をなした後、消滅しながら光を発する。前記有機薄膜は、必要に応じて、単層または多層から構成できる。
有機薄膜の材料は、必要に応じて、発光機能を有することができる。例えば、有機薄膜の材料としては、それ自体が単独で発光層を構成できる化合物が使用されてもよく、またはホスト−ドーパント系発光層のホストまたはドーパントの役割を果たすことのできる化合物が使用されてもよい。その他、有機薄膜の材料として、正孔注入、正孔輸送、電子ブロッキング、正孔ブロッキング、電子輸送、または電子注入などの役割を果たすことのできる化合物が使用されてもよい。
有機発光素子の性能、寿命または効率を向上させるために、有機薄膜の材料の開発が要求され続けている。
本明細書は、新規なヘテロ環化合物およびこれを用いた有機発光素子を提供する。
本明細書の一実施態様は、下記の化学式1の化合物を提供する。
[化学式1]

前記化学式1において、
Xは、NR、CR、S、OまたはSeであり、
Yは、水素;重水素;ハロゲン;−P(=O)R;置換もしくは非置換のC〜C60の単環もしくは多環のアリール;置換もしくは非置換のC〜C60の単環もしくは多環のヘテロアリール;置換もしくは非置換のC〜C60の直鎖もしくは分枝鎖のアルキル;および置換もしくは非置換のC〜C20のアルキル、置換もしくは非置換のC〜C60の単環もしくは多環のアリール、または置換もしくは非置換のC〜C60の単環もしくは多環のヘテロアリールで置換もしくは非置換のアミンからなる群より選択され、
およびRは、互いに同一または異なり、それぞれ独立して、水素;重水素;ハロゲン;−P(=O)R;置換もしくは非置換のC〜C60の直鎖もしくは分枝鎖のアルキル;置換もしくは非置換のC〜C60の直鎖もしくは分枝鎖のアルケニル;置換もしくは非置換のC〜C60の直鎖もしくは分枝鎖のアルキニル;置換もしくは非置換のC〜C60の直鎖もしくは分枝鎖のアルコキシ;置換もしくは非置換のC〜C60の単環もしくは多環のシクロアルキル;置換もしくは非置換のC〜C60の単環もしくは多環のヘテロシクロアルキル;置換もしくは非置換のC〜C60の単環もしくは多環のアリール;置換もしくは非置換のC〜C60の単環もしくは多環のヘテロアリール;および置換もしくは非置換のC〜C20のアルキル、置換もしくは非置換のC〜C60の単環もしくは多環のアリール、または置換もしくは非置換のC〜C60の単環もしくは多環のヘテロアリールで置換もしくは非置換のアミンからなる群より選択され、
aは、0〜4の整数であり、aが2以上の場合、Rは、互いに同一または異なり、
bは、0〜6の整数であり、bが2以上の場合、Rは、互いに同一または異なり、
は、水素;重水素;ハロゲン;−P(=O)R;置換もしくは非置換のC〜C60の単環もしくは多環のアリール;置換もしくは非置換のC〜C60の単環もしくは多環のヘテロアリール;および置換もしくは非置換のC〜C20のアルキル、置換もしくは非置換のC〜C60の単環もしくは多環のアリール、または置換もしくは非置換のC〜C60の単環もしくは多環のヘテロアリールで置換もしくは非置換のアミンからなる群より選択され、
〜Rは、互いに同一または異なり、それぞれ独立して、水素;置換もしくは非置換のC〜C60の直鎖もしくは分枝鎖のアルキル;置換もしくは非置換のC〜C60の単環もしくは多環のシクロアルキル;置換もしくは非置換のC〜C60の単環もしくは多環のアリール;または置換もしくは非置換のC〜C60の単環もしくは多環のヘテロアリールである。
また、本明細書の一実施態様は、陽極、陰極、および前記陽極と陰極との間に備えられた1層以上の有機物層を含む有機発光素子であって、前記有機物層のうちの1層以上が前記化学式1の化合物を含む有機発光素子を提供する。
本明細書に記載の化合物は、有機発光素子の有機物層材料として使用することができる。前記化合物は、有機発光素子において、電子輸送層、正孔阻止層、発光層などの材料として使用できる。特に、前記化学式1の化合物は、有機発光素子の電子輸送層、正孔阻止層、発光層の材料として使用できる。また、前記化学式1の化合物は、電子輸送層または発光層の材料として使用できる。
本明細書の実施態様による有機発光素子の電極と有機物層の積層順序を例示したものである。 本明細書の実施態様による有機発光素子の電極と有機物層の積層順序を例示したものである。 本明細書の実施態様による有機発光素子の電極と有機物層の積層順序を例示したものである。 化合物1−1の274nm波長でのPL測定グラフを示したものである。 化合物1−12の233nm波長でのPL測定グラフを示したものである。 化合物1−36の276nm波長でのPL測定グラフを示したものである。 化合物1−113の240nm波長でのPL測定グラフを示したものである。 化合物1−119の270nm波長でのPL測定グラフを示したものである。 化合物1−124の240nm波長でのPL測定グラフを示したものである。 化合物1−318の309nm波長でのPL測定グラフを示したものである。 化合物2−36の282nm波長でのPL測定グラフを示したものである。 化合物2−38の284nm波長でのPL測定グラフを示したものである。 化合物3−39の307nm波長でのPL測定グラフを示したものである。 化合物3−46の310nm波長でのPL測定グラフを示したものである。 化合物4−56の278nm波長でのPL測定グラフを示したものである。 化合物4−58の290nm波長でのPL測定グラフを示したものである。 化合物4−76の267nm波長でのPL測定グラフを示したものである。 化合物4−169の264nm波長でのPL測定グラフを示したものである。 化合物1−1の309nm波長でのLTPL測定グラフを示したものである。 化合物1−12の338nm波長でのLTPL測定グラフを示したものである。 化合物1−36の310nm波長でのLTPL測定グラフを示したものである。 化合物1−318の309nm波長でのLTPL測定グラフを示したものである。 化合物2−36の409nm波長でのLTPL測定グラフを示したものである。 化合物2−38の408nm波長でのLTPL測定グラフを示したものである。 化合物3−39の307nm波長でのLTPL測定グラフを示したものである。 化合物3−46の268nm波長でのLTPL測定グラフを示したものである。 化合物4−56の278nm波長でのLTPL測定グラフを示したものである。 化合物4−58の329nm波長でのLTPL測定グラフを示したものである。 化合物4−76の365nm波長でのLTPL測定グラフを示したものである。 化合物4−169の365nm波長でのLTPL測定グラフを示したものである。
以下、本発明について詳細に説明する。
本明細書に記載の化合物は、前記化学式1で表されてよい。具体的には、前記化学式1の化合物は、前記のようなコア構造および置換基の構造的特徴によって有機発光素子の有機物層材料として使用できる。
本明細書において、「置換もしくは非置換」とは、重水素;ハロゲン;C〜C60の直鎖もしくは分枝鎖のアルキル;C〜C60の直鎖もしくは分枝鎖のアルケニル;C〜C60の直鎖もしくは分枝鎖のアルキニル;C〜C60の直鎖もしくは分枝鎖のアルコキシ;C〜C60の単環もしくは多環のシクロアルキル;C〜C60の単環もしくは多環のヘテロシクロアルキル;C〜C60の単環もしくは多環のアリール;C〜C60の単環もしくは多環のヘテロアリール;−SiRR’R”;−P(=O)RR’;C〜C20のアルキルアミン;C〜C60の単環もしくは多環のアリールアミン;およびC〜C60の単環もしくは多環のヘテロアリールアミンからなる群より選択された1以上の置換基で置換もしくは非置換であるか、前記置換基のうちの2以上が結合された置換基で置換もしくは非置換であるか、前記例示された置換基の中から選択された2以上の置換基が連結された置換基で置換もしくは非置換であることを意味する。例えば、「2以上の置換基が連結された置換基」は、ビフェニル基であってよい。すなわち、ビフェニル基は、アリール基であってもよく、2個のフェニル基が連結された置換基であると解釈されてよい。前記追加の置換基は、追加的にさらに置換されていてもよい。
前記R、R’およびR”は、互いに同一または異なり、それぞれ独立して、水素;置換もしくは非置換のC〜C60の直鎖もしくは分枝鎖のアルキル;置換もしくは非置換のC〜C60の単環もしくは多環のシクロアルキル;置換もしくは非置換のC〜C60の単環もしくは多環のアリール;または置換もしくは非置換のC〜C60の単環もしくは多環のヘテロアリールである。
本発明の一実施態様によれば、前記「置換もしくは非置換の」とは、重水素、ハロゲン、−SiRR’R”、−P(=O)RR’、C〜C60のアリール、およびC〜C60のヘテロアリールの中から選択される1以上の置換基、または前記置換基の中から選択された2以上の置換基が連結された置換基で置換もしくは非置換であることを意味し、
本明細書のもう一つの実施態様によれば、前記R、R’およびR”は、互いに同一または異なり、それぞれ独立して、水素;重水素、ハロゲン、C〜C60のアリール、およびC〜C60のヘテロアリールの中から選択される1以上の置換基で置換もしくは非置換のC〜C60の直鎖もしくは分枝鎖のアルキル;重水素、ハロゲン、C〜C60のアリール、およびC〜C60のヘテロアリールの中から選択される1以上の置換基で置換もしくは非置換のC〜C60の単環もしくは多環のシクロアルキル;重水素、ハロゲン、C〜C60のアリール、およびC〜C60のヘテロアリールの中から選択される1以上の置換基で置換もしくは非置換のC〜C60の単環もしくは多環のアリール;または重水素、ハロゲン、C〜C60のアリール、およびC〜C60のヘテロアリールの中から選択される1以上の置換基で置換もしくは非置換のC〜C60の単環もしくは多環のヘテロアリールである。
本明細書において、ハロゲンは、フッ素、塩素、臭素、またはヨウ素であってよい。
本明細書において、アルキルは、炭素数1〜60の直鎖もしくは分枝鎖を含み、他の置換基によって追加的に置換されていてよい。アルキルの炭素数は1〜60、具体的には1〜40、より具体的には1〜20であってよい。
本明細書において、アルケニルは、炭素数2〜60の直鎖もしくは分枝鎖を含み、他の置換基によって追加的に置換されていてよい。アルケニルの炭素数は2〜60、具体的には2〜40、より具体的には2〜20であってよい。
本明細書において、アルキニルは、炭素数2〜60の直鎖もしくは分枝鎖を含み、他の置換基によって追加的に置換されていてよい。アルキニルの炭素数は2〜60、具体的には2〜40、より具体的には2〜20であってよい。
本明細書において、シクロアルキルは、炭素数3〜60の単環もしくは多環を含み、他の置換基によって追加的に置換されていてよい。ここで、多環とは、シクロアルキルが他の環基と直接連結または縮合された基を意味する。ここで、他の環基とは、シクロアルキルであってもよいが、他の種類の環基、例えば、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリールなどであってもよい。シクロアルキルの炭素数は3〜60、具体的には3〜40、より具体的には5〜20であってよい。
本明細書において、ヘテロシクロアルキルは、ヘテロ原子としてO、S、Se、NまたはSiを含み、炭素数2〜60の単環もしくは多環を含み、他の置換基によって追加的に置換されていてよい。ここで、多環とは、ヘテロシクロアルキルが他の環基と直接連結または縮合された基を意味する。ここで、他の環基とは、ヘテロシクロアルキルであってもよいが、他の種類の環基、例えば、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールなどであってもよい。ヘテロシクロアルキルの炭素数は2〜60、具体的には2〜40、より具体的には3〜20であってよい。
本明細書において、アリールは、炭素数6〜60の単環もしくは多環を含み、他の置換基によって追加的に置換されていてよい。ここで、多環とは、アリールが他の環基と直接連結または縮合された基を意味する。ここで、他の環基とは、アリールであってもよいが、他の種類の環基、例えば、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリールなどであってもよい。アリールは、スピロ基を含む。アリールの炭素数は6〜60、具体的には6〜40、より具体的には6〜25であってよい。アリールの具体例としては、フェニル、ビフェニル、トリフェニル、ナフチル、アントリル、クリセニル、フェナントレニル、ペリレニル、フルオランテニル、トリフェニレニル、フェナレニル、ピレニル、テトラセニル、ペンタセニル、フルオレニル、インデニル、アセナフチレニル、ベンゾフルオレニル、スピロビフルオレニル、2,3−ジヒドロ−1H−インデニルなどやこれらの縮合環があるが、これらにのみ限定されるものではない。
本明細書において、スピロ基は、スピロ構造を含む基であって、炭素数15〜60であってよい。例えば、スピロ基は、フルオレン基に2,3−ジヒドロ−1H−インデン基またはシクロヘキサン基がスピロ結合された構造を含むことができる。具体的には、スピロ基は、下記の構造式の基を含む。

本明細書において、ヘテロアリールは、ヘテロ原子としてS、O、Se、NまたはSiを含み、炭素数2〜60の単環もしくは多環を含み、他の置換基によって追加的に置換されていてよい。ここで、多環とは、ヘテロアリールが他の環基と直接連結または縮合された基を意味する。ここで、他の環基とは、ヘテロアリールであってもよいが、他の種類の環基、例えば、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールなどであってもよい。ヘテロアリールの炭素数は2〜60、具体的には2〜40、より具体的には3〜25であってよい。ヘテロアリールの具体例としては、ピリジル、ピロリル、ピリミジル、ピリダジニル、フラニル、チオフェン基、イミダゾリル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、トリアゾリル、フラザニル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、ジチアゾリル、テトラゾリル、ピラニル、チオピラニル、ジアジニル、オキサジニル、チアジニル、ジオキシニル、トリアジニル、テトラジニル、キノリル、イソキノリル、キナゾリニル、イソキナゾリニル、キノキサリニル、ナフチリジル、アクリジル、フェナントリジニル、イミダゾピリジル、ジアザナフチル、トリアザインデン、インドリル、インドリジニル、ベンゾチアゾリル、ベンズオキサゾリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾチオフェン基、ベンゾフラン基、ジベンゾチオフェン基、ジベンゾフラン基、カルバゾリル、ベンゾカルバゾリル、ジベンゾカルバゾリル、フェナジニル、ジベンゾシロール、スピロビ(ジベンゾシロール)、ジヒドロフェナジニル、フェノキサジニル、フェナントリジル、イミダゾピリジル、チエニル、インドール[2,3−a]カルバゾリル、インドール[2,3−b]カルバゾリル、10,11−ジヒドロ−ジベンゾ[b,f]アゼピン基、9,10−ジヒドロアクリジル、フェナントラジニル、フェノチアジニル、フタラジニル、ナフチリジニル、フェナントロリニル、ベンゾ[c][1,2,5]チアジアゾリル、5,10−ジヒドロジベンゾ[b,e][1,4]アザシリニル、ピラゾロ[1,5−c]キナゾリニル、ピリド[1,2−b]インダゾリル、ピリド[1,2−a]イミダゾ[1,2−e]インドリニル、5,11−ジヒドロインデノ[1,2−b]カルバゾリル、ジベンゾ[c,h]アクリジルなどやこれらの縮合環があるが、これらにのみ限定されるものではない。
本明細書において、アミンは、−NH;ジアルキルアミン;ジアリールアミン;ジヘテロアリールアミン;アルキルアリールアミン;アルキルヘテロアリールアミン;およびアリールヘテロアリールアミンからなる群より選択されてよく、炭素数は特に限定されないが、1〜30であることが好ましい。アミンの具体例としては、メチルアミン、ジメチルアミン、エチルアミン、ジエチルアミン、フェニルアミン、ナフチルアミン、ビフェニルアミン、ジビフェニルアミン、アントラセニルアミン、9−メチル−アントラセニルアミン、ジフェニルアミン、フェニルナフチルアミン、ジトリルアミン、フェニルトリルアミン、トリフェニルアミンなどがあるが、これらにのみ限定されるものではない。
本明細書の一実施態様によれば、
化学式1のXは、NRであり、YおよびRのうちの少なくとも1つは、−(L)−(Z)であるか、
化学式1のXは、CR、S、OまたはSeであり、Yは、−(L)−(Z)であり、
Lは、直接結合;−P(=O)R10−;置換もしくは非置換のC〜C60の単環もしくは多環のアリーレン;置換もしくは非置換のC〜C60の単環もしくは多環のヘテロアリーレン;および置換もしくは非置換のC〜C20のアルキル、置換もしくは非置換のC〜C60の単環もしくは多環のアリール、置換もしくは非置換のC〜C60の単環もしくは多環のヘテロアリールで置換もしくは非置換のアミンからなる群より選択され、
mは、1〜6の整数であり、
nは、1〜5の整数であり、
Zは、水素;重水素;ハロゲン;−P(=O)R1112;置換もしくは非置換のC〜C60の直鎖もしくは分枝鎖のアルキル;置換もしくは非置換のC〜C60の単環もしくは多環のアリール;置換もしくは非置換のC〜C60の単環もしくは多環のヘテロアリール;および置換もしくは非置換のC〜C20のアルキル、置換もしくは非置換のC〜C60の単環もしくは多環のアリール、または置換もしくは非置換のC〜C60の単環もしくは多環のヘテロアリールで置換もしくは非置換のアミンからなる群より選択され、
、RおよびR10〜R12は、それぞれ独立して、水素;置換もしくは非置換のC〜C60の直鎖もしくは分枝鎖のアルキル;置換もしくは非置換のC〜C60の単環もしくは多環のシクロアルキル;置換もしくは非置換のC〜C60の単環もしくは多環のアリール;または置換もしくは非置換のC〜C60の単環もしくは多環のヘテロアリールである。
本明細書の一実施態様によれば、
前記化学式1のXがNRであり、YおよびRのうちの少なくとも1つは、−(L)−(Z)であるか、
前記化学式1のXは、CR、S、OまたはSeであり、Yは、−(L)−(Z)であり、
Lは、直接結合;−P(=O)R10−;重水素、ハロゲン、SiRR’R”、P(=O)RR’、C〜C60の単環もしくは多環のアリール、およびC〜C60の単環もしくは多環のヘテロアリールの中から選択される1以上の置換基で置換もしくは非置換のC〜C60の単環もしくは多環のアリーレン;重水素、ハロゲン、SiRR’R”、P(=O)RR’、C〜C60の単環もしくは多環のアリール、およびC〜C60の単環もしくは多環のヘテロアリールの中から選択される1以上の置換基で置換もしくは非置換のC〜C60の単環もしくは多環のヘテロアリーレン;およびC〜C20のアルキル、C〜C60の単環もしくは多環のアリール、またはC〜C60の単環もしくは多環のヘテロアリールで置換もしくは非置換のアミンからなる群より選択され、
mは、1〜6の整数であり、
nは、1〜5の整数であり、
Zは、水素;重水素;ハロゲン;−P(=O)R1112;重水素、ハロゲン、SiRR’R”、P(=O)RR’、C〜C60の単環もしくは多環のアリール、およびC〜C60の単環もしくは多環のヘテロアリールの中から選択される1以上の置換基で置換もしくは非置換のC〜C60の直鎖もしくは分枝鎖のアルキル;重水素、ハロゲン、SiRR’R”、P(=O)RR’、C〜C60の単環もしくは多環のアリール、およびC〜C60の単環もしくは多環のヘテロアリールの中から選択される1以上の置換基で置換もしくは非置換のC〜C60の単環もしくは多環のアリール;重水素、ハロゲン、SiRR’R”、P(=O)RR’、C〜C60の単環もしくは多環のアリール、およびC〜C60の単環もしくは多環のヘテロアリールの中から選択される1以上の置換基で置換もしくは非置換のC〜C60の単環もしくは多環のヘテロアリール;およびC〜C20のアルキル、C〜C60の単環もしくは多環のアリール、またはC〜C60の単環もしくは多環のヘテロアリールで置換もしくは非置換のアミンからなる群より選択され、
前記R、R’、R”、R、RおよびR10〜R12は、互いに同一または異なり、それぞれ独立して、水素;重水素、ハロゲン、C〜C60の単環もしくは多環のアリール、およびC〜C60の単環もしくは多環のヘテロアリールの中から選択される1以上の置換基で置換もしくは非置換のC〜C60の直鎖もしくは分枝鎖のアルキル;重水素、ハロゲン、C〜C60の単環もしくは多環のアリール、およびC〜C60の単環もしくは多環のヘテロアリールの中から選択される1以上の置換基で置換もしくは非置換のC〜C60の単環もしくは多環のシクロアルキル;重水素、ハロゲン、C〜C60の単環もしくは多環のアリール、およびC〜C60の単環もしくは多環のヘテロアリールの中から選択される1以上の置換基で置換もしくは非置換のC〜C60の単環もしくは多環のアリール;または重水素、ハロゲン、C〜C60の単環もしくは多環のアリール、およびC〜C60の単環もしくは多環のヘテロアリールの中から選択される1以上の置換基で置換もしくは非置換のC〜C60の単環もしくは多環のヘテロアリールである。
本明細書のもう一つの実施態様によれば、
前記Lは、直接結合;重水素、ハロゲン、−SiRR’R”、−P(=O)RR’、置換もしくは非置換のC〜C60のアリール、および置換もしくは非置換のC〜C60のヘテロアリールの中から選択される1以上の置換基で置換もしくは非置換のC〜C60の単環もしくは多環のアリーレン;重水素、ハロゲン、−SiRR’R”、−P(=O)RR’、置換もしくは非置換のC〜C60のアリール、および置換もしくは非置換のC〜C60のヘテロアリールの中から選択される1以上の置換基で置換もしくは非置換のC〜C60の単環もしくは多環のヘテロアリーレン;−P(=O)R10−;置換もしくは非置換のC〜C20のアルキルアミン;置換もしくは非置換のC〜C60の単環もしくは多環のアリールアミン;および置換もしくは非置換のC〜C60の単環もしくは多環のヘテロアリールアミンからなる群より選択され、前記R、R’、R”およびR10は、前述と同様である。
本明細書のもう一つの実施態様によれば、
前記Lは、直接結合;重水素、ハロゲン、−SiRR’R”、−P(=O)RR’、C〜C60のアリール、およびC〜C60のヘテロアリールの中から選択される1以上の置換基で置換もしくは非置換のC〜C60の単環もしくは多環のアリーレン;重水素、ハロゲン、−SiRR’R”、−P(=O)RR’、C〜C60のアリール、およびC〜C60のヘテロアリールの中から選択される1以上の置換基で置換もしくは非置換のC〜C60の単環もしくは多環のヘテロアリーレン;−P(=O)R10−;置換もしくは非置換のC〜C20のアルキルアミン;置換もしくは非置換のC〜C60の単環もしくは多環のアリールアミン;および置換もしくは非置換のC〜C60の単環もしくは多環のヘテロアリールアミンからなる群より選択され、前記R、R’、R”およびR10は、前述と同様である。
本明細書のもう一つの実施態様によれば、
前記Lは、直接結合;−P(=O)R10−;置換もしくは非置換のフェニレン;置換もしくは非置換のビフェニレン;置換もしくは非置換のナフチレン;置換もしくは非置換のアントリレン;置換もしくは非置換のフェナントレニレン;置換もしくは非置換のトリフェニレン;または置換もしくは非置換の9,9−ジフェニル−9H−フルオレニレン;置換もしくは非置換のピリジレン;置換もしくは非置換のピリミジレン;置換もしくは非置換のトリアジニレン;置換もしくは非置換のキノリレン;置換もしくは非置換のキナゾリニレン;置換もしくは非置換のベンゾチアゾリレン;置換もしくは非置換のベンゾオキサゾーリレン;置換もしくは非置換のベンズイミダゾリレン;置換もしくは非置換の2価のジベンゾチオフェン基;置換もしくは非置換のジベンゾフラニレン;置換もしくは非置換のカルバゾリレン;置換もしくは非置換のインドロ[2,3−a]カルバゾリレン;置換もしくは非置換のナフチリジニレン;置換もしくは非置換のオキサジアゾリレン;置換もしくは非置換のピラゾロ[1,5−c]キナゾリニレン;置換もしくは非置換のピリド[1,2−a]インダゾリレン;置換もしくは非置換のジベンゾ[c,h]アクリジルレン;置換もしくは非置換のジアルキルアミン;置換もしくは非置換のジアリールアミン;置換もしくは非置換のジヘテロアリールアミン;置換もしくは非置換のアルキルアリールアミン;置換もしくは非置換のアルキルヘテロアリールアミン;および置換もしくは非置換のアリールヘテロアリールアミンからなる群より選択され、
前記Lが置換される場合、置換基は、重水素、ハロゲン、−SiRR’R”、−P(=O)RR’、置換もしくは非置換のC〜C60のアリール、および置換もしくは非置換のC〜C60のヘテロアリールの中から選択され、前記R、R’、R”およびR10は、前述と同様である。
本明細書のもう一つの実施態様によれば、
前記Lは、直接結合;−P(=O)R10−;フェニレン;ビフェニレン; ナフチレン;アントリレン;フェナントレニレン;トリフェニレン;9,9−ジフェニル−9H−フルオレニレン;ピリジレン;ピリミジレン;トリアジニレン;キノリレン;キナゾリニレン;ベンゾチアゾリレン;ベンゾオキサゾーリレン;ベンズイミダゾリレン;2価のジベンゾチオフェン基; ジベンゾフラニレン;カルバゾリレン;インドロ[2,3−a]カルバゾリレン;ナフチリジニレン;オキサジアゾリレン;ピラゾロ[1,5−c]キナゾリニレン;ピリド[1,2−a]インダゾリレン;ジベンゾ[c,h]アクリジルレン;ジアルキルアミン;ジアリールアミン;ジヘテロアリールアミン;アルキルアリールアミン;アルキルヘテロアリールアミン;およびアリールヘテロアリールアミンからなる群より選択され、前記R10は、前述と同様である。
本明細書のもう一つの実施態様によれば、
前記Lは、直接結合;−P(=O)R10−;フェニレン;ビフェニレン; ナフチレン;アントリレン;フェナントレニレン;トリフェニレン;9,9−ジフェニル−9H−フルオレニレン;ピリジレン;ピリミジレン;トリアジニレン;キノリレン;キナゾリニレン;ベンゾチアゾリレン;ベンゾオキサゾリレン;ベンゾイミダゾリレン;2価のジベンゾチオフェン基; ジベンゾフラニレン;カルバゾリレン;インドロ[2,3−a]カルバゾリレン;ナフチリジニレン;オキサジアゾリレン;ピラゾロ[1,5−c]キナゾリニレン;ピリド[1,2−a]インダゾリレン;ジベンゾ[c,h]アクリジルレン;ジフェニルアミン;ジビフェニルアミン;およびフェニルナフチルアミンからなる群より選択され、前記R10は、前述と同様である。
本明細書のもう一つの実施態様によれば、
前記Zは、水素;重水素;ハロゲン;−P(=O)R1112;重水素、ハロゲン、−SiRR’R”、−P(=O)RR’、置換もしくは非置換のC〜C60のアリール、および置換もしくは非置換のC〜C60のヘテロアリールの中から選択される1以上の置換基で置換もしくは非置換のC〜C60の直鎖もしくは分枝鎖のアルキル;重水素、ハロゲン、−SiRR’R”、−P(=O)RR’、置換もしくは非置換のC〜C60のアリール、および置換もしくは非置換のC〜C60のヘテロアリールの中から選択される1以上の置換基で置換もしくは非置換のC〜C60の単環もしくは多環のアリール;重水素、ハロゲン、−SiRR’R”、−P(=O)RR’、置換もしくは非置換のC〜C60のアリール、および置換もしくは非置換のC〜C60のヘテロアリールの中から選択される1以上の置換基で置換もしくは非置換のC〜C60の単環もしくは多環のヘテロアリール;置換もしくは非置換のC〜C20のアルキルアミン;置換もしくは非置換のC〜C60の単環もしくは多環のアリールアミン;および置換もしくは非置換のC〜C60の単環もしくは多環のヘテロアリールアミンからなる群より選択され、前記R、R’、R”、R11およびR12は、前述と同様である。
前記Zは、水素;重水素;ハロゲン;−P(=O)R1112;重水素、ハロゲン、−SiRR’R”、−P(=O)RR’、C〜C60のアリール、およびC〜C60のヘテロアリールの中から選択される1以上の置換基で置換もしくは非置換のC〜C60の直鎖もしくは分枝鎖のアルキル;重水素、ハロゲン、−SiRR’R”、−P(=O)RR’、C〜C60のアリール、およびC〜C60のヘテロアリールの中から選択される1以上の置換基で置換もしくは非置換のC〜C60の単環もしくは多環のアリール;重水素、ハロゲン、−SiRR’R”、−P(=O)RR’、C〜C60のアリール、およびC〜C60のヘテロアリールの中から選択される1以上の置換基で置換もしくは非置換のC〜C60の単環もしくは多環のヘテロアリール;置換もしくは非置換のC〜C20のアルキルアミン;置換もしくは非置換のC〜C60の単環もしくは多環のアリールアミン;および置換もしくは非置換のC〜C60の単環もしくは多環のヘテロアリールアミンからなる群より選択され、前記R、R’、R”、R11およびR12は、前述と同様である。
本明細書のもう一つの実施態様によれば、
前記Zは、水素;重水素;ハロゲン;−P(=O)R1112;置換もしくは非置換のエチル;置換もしくは非置換のフェニル;置換もしくは非置換のビフェニル;置換もしくは非置換のナフチル;置換もしくは非置換のアントリル;置換もしくは非置換のフェナントレニル;置換もしくは非置換のトリフェニレニル;または置換もしくは非置換の9,9−ジフェニル−9H−フルオレニル;置換もしくは非置換のピリジル;置換もしくは非置換のピリミジル;置換もしくは非置換のトリアジニル;置換もしくは非置換のキノリル;置換もしくは非置換のキナゾリニル;置換もしくは非置換のベンゾチアゾリル;置換もしくは非置換のベンズオキサゾリル;置換もしくは非置換のベンズイミダゾリル;置換もしくは非置換のジベンゾチオフェニル;置換もしくは非置換のジベンゾフラニル;置換もしくは非置換のカルバゾリル;置換もしくは非置換のインドロ[2,3−a]カルバゾリル、置換もしくは非置換のナフチリジニル;置換もしくは非置換のオキサジアゾリル;置換もしくは非置換のピラゾロ[1,5−c]キナゾリニル;置換もしくは非置換のピリド[1,2−a]インダゾリル;または置換もしくは非置換のジベンゾ[c,h]アクリジル;置換もしくは非置換のベンゾ[b]ナフト[2,3−d]チオフェン基;置換もしくは非置換のベンゾ[h]ナフト[2,3−c]アクリジル;置換もしくは非置換のベンゾ[f]キノリル;置換もしくは非置換のジアルキルアミン;置換もしくは非置換のジアリールアミン;置換もしくは非置換のジヘテロアリールアミン;置換もしくは非置換のアルキルアリールアミン;置換もしくは非置換のアルキルヘテロアリールアミン;および置換もしくは非置換のアリールヘテロアリールアミンからなる群より選択され、
前記Zが置換される場合、置換基は、重水素、ハロゲン、−SiRR’R”、−P(=O)RR’、置換もしくは非置換のC〜C60のアリール、および置換もしくは非置換のC〜C60のヘテロアリールの中から選択され、前記R、R’、R”、R11およびR12は、前述と同様である。
本明細書のもう一つの実施態様によれば、
前記Zは、水素;重水素;ハロゲン;−P(=O)R1112;エチル;フェニル;ビフェニル;ナフチル;アントリル;フェナントレニル;トリフェニレニル;9,9−ジフェニル−9H−フルオレニル;ピリジル;ピリミジル;トリアジニル;キノリル;キナゾリニル;ベンゾチアゾリル;ベンズオキサゾリル;ベンズイミダゾリル;ジベンゾチオフェニル;ジベンゾフラニル;カルバゾリル;インドロ[2,3−a]カルバゾリル、ナフチリジニル;オキサジアゾリル;ピラゾロ[1,5−c]キナゾリニル;ピリド[1,2−a]インダゾリル;ジベンゾ[c,h]アクリジル;ベンゾ[b]ナフト[2,3−d]チオフェン基;ベンゾ[h]ナフト[2,3−c]アクリジル;ベンゾ[f]キノリル;ジアルキルアミン;ジアリールアミン;ジヘテロアリールアミン;アルキルアリールアミン;アルキルヘテロアリールアミン;およびアリールヘテロアリールアミンからなる群より選択され、前記R11およびR12は、前述と同様である。
本明細書のもう一つの実施態様によれば、
前記Zは、水素;重水素;ハロゲン;−P(=O)R1112;エチル;フェニル;ビフェニル;ナフチル;アントリル;フェナントレニル;トリフェニレニル;9,9−ジフェニル−9H−フルオレニル;ピリジル;ピリミジル;トリアジニル;キノリル;キナゾリニル;ベンゾチアゾリル;ベンゾオキサゾリル;ベンゾイミダゾリル;ジベンゾチオフェニル;ジベンゾフラニル;カルバゾリル;インドロ[2,3−a]カルバゾリル、ナフチリジニル;オキサジアゾリル;ピラゾロ[1,5−c]キナゾリニル;ピリド[1,2−a]インダゾリル;ジベンゾ[c,h]アクリジル;ベンゾ[b]ナフト[2,3−d]チオフェン基;ベンゾ[h]ナフト[2,3−c]アクリジル;ベンゾ[f]キノリル;ジフェニルアミン;ジビフェニルアミン;およびフェニルナフチルアミンからなる群より選択され、前記R11およびR12は、前述と同様である。
本明細書のもう一つの実施態様によれば、
前記Zは、置換もしくは非置換のC〜C60の単環もしくは多環のヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、ヘテロ原子としてN、OおよびSの中から選択される少なくともいずれか1つを含む。
本明細書のもう一つの実施態様によれば、
前記Zは、

であり、前記X1およびX2は、置換もしくは非置換のC〜C60の単環もしくは多環の芳香族炭化水素環;または置換もしくは非置換のC〜C60の単環もしくは多環の芳香族ヘテロ環である。
本明細書のもう一つの実施態様によれば、
前記

は、下記の構造式で表される。

前記構造式において、Y〜Yは、互いに同一または異なり、それぞれ独立して、S、NY’またはCY’Y”であり、
前記Y’およびY”は、互いに同一または異なり、それぞれ独立して、水素;置換もしくは非置換のC〜C60の直鎖もしくは分枝鎖のアルキル;または置換もしくは非置換のC〜C60の単環もしくは多環のアリールである。
本明細書の第1実施態様によれば、
前述の一実施態様の化学式1において、Xは、NRであり、
YおよびRのうちの少なくとも1つは、−(L)−(Z)であり、
Lは、置換もしくは非置換のフェニレン;または置換もしくは非置換のCのヘテロアリーレンであり、
Z、mおよびnは、前述の一実施態様と同様であり、
前記Zは、Lのコアに結合された原子に対してパラまたはメタ位置に結合される。
本明細書のもう一つの実施態様によれば、
前述の第1実施態様のXは、NRであり、Yは、−(L)−(Z)であり、
は、前述の一実施態様と同様であり、
L、Z、mおよびnは、前述の第1実施態様と同様であり、
前記Zは、Lのコアに結合された原子に対してパラ位置に結合される。
本明細書のもう一つの実施態様によれば、
前述の第1実施態様のXは、NRであり、Yは、−(L)−(Z)であり、
は、前述の一実施態様と同様であり、
L、Z、mおよびnは、前述の第1実施態様と同様であり、
前記Zは、Lのコアに結合された原子に対してメタ位置に結合される。
本明細書のもう一つの実施態様によれば、
前述の第1実施態様のXは、NRであり、Rは、−(L)−(Z)であり、
L、Z、mおよびnは、前述の第1実施態様と同様であり、
前記Zは、Lのコアに結合された原子に対してパラ位置に結合される。
本明細書のもう一つの実施態様によれば、
前述の第1実施態様のXは、NRであり、Rは、−(L)−(Z)であり、
L、Z、mおよびnは、前述の第1実施態様と同様であり、
前記Zは、Lのコアに結合された原子に対してメタ位置に結合される。
本明細書の第2実施態様によれば、
前述の一実施態様の化学式1において、Xは、CR、S、OまたはSeであり、Yは、−(L)−(Z)であり、
Lは、前述の第1実施態様と同様であり、
、R、Z、mおよびnは、前述の一実施態様と同様であり、
前記Zは、Lのコアに結合された原子に対してパラまたはメタ位置に結合される。
本明細書のもう一つの実施態様によれば、
前述の第2実施態様のXは、CR、S、OまたはSeであり、Yは、−(L)−(Z)であり、
、R、L、Z、mおよびnは、前述の第2実施態様と同様であり、
前記Zは、Lのコアに結合された原子に対してパラ位置に結合される。
本明細書のもう一つの実施態様によれば、
前述の第2実施態様のXは、CR、S、OまたはSeであり、Yは、−(L)−(Z)であり、
、R、L、Z、mおよびnは、前述の第2実施態様と同様であり、
前記Zは、Lのコアに結合された原子に対してメタ位置に結合される。
本明細書の第1および第2実施態様によれば、
前記Lは、置換もしくは非置換のフェニレン;または置換もしくは非置換のピリジレンである。
本明細書の第1および第2実施態様によれば、
前記Lは、フェニレン;またはピリジレンである。
本明細書の一実施態様によれば、
前述の実施態様による化学式1は、下記の化学式2〜7のうちのいずれか1つで表される。
[化学式2]

[化学式3]

[化学式4]

[化学式5]

[化学式6]

[化学式7]

前記化学式2〜7において、X、Y、R、R、aおよびbの、前述の実施態様による化学式1と同様である。
本明細書のもう一つの実施態様によれば、
前述の実施態様による化学式1は、下記の化学式8〜12のうちのいずれか1つで表される。
[化学式8]

[化学式9]

[化学式10]

[化学式11]

[化学式12]

前記化学式8〜12において、Y、a、bおよびR〜Rは、前述の実施態様による化学式1と同様である。
本明細書のもう一つの実施態様によれば、
前述の実施態様による化学式8は、下記の化学式13〜24のうちのいずれか1つで表される。
[化学式13]

[化学式14]

[化学式15]

[化学式16]

[化学式17]

[化学式18]

[化学式19]

[化学式20]

[化学式21]

[化学式22]

[化学式23]

[化学式24]

前記化学式13〜24において、
Arは、水素;重水素;ハロゲン;−P(=O)R1112;置換もしくは非置換のC〜C60の単環もしくは多環のアリール;置換もしくは非置換のC〜C60の単環もしくは多環のヘテロアリール;置換もしくは非置換のC〜C60の直鎖もしくは分枝鎖のアルキル;および置換もしくは非置換のC〜C20のアルキル、置換もしくは非置換のC〜C60の単環もしくは多環のアリール、または置換もしくは非置換のC〜C60の単環もしくは多環のヘテロアリールで置換もしくは非置換のアミンからなる群より選択され、
11およびR12は、互いに同一または異なり、それぞれ独立して、水素;置換もしくは非置換のC〜C60の直鎖もしくは分枝鎖のアルキル;置換もしくは非置換のC〜C60の単環もしくは多環のシクロアルキル;置換もしくは非置換のC〜C60の単環もしくは多環のアリール;または置換もしくは非置換のC〜C60の単環もしくは多環のヘテロアリールであり、
、R、aおよびbの、前述の実施態様による化学式1と同様である。
本明細書のもう一つの実施態様によれば、
前述の実施態様による化学式2〜7は、それぞれ下記の化学式25〜30で表される。
[化学式25]

[化学式26]

[化学式27]

[化学式28]

[化学式29]

[化学式30]

前記化学式25〜30において、X’は、CR、O、SまたはSeであり、
Arは、水素;重水素;ハロゲン;−P(=O)R1112;置換もしくは非置換のC〜C60の単環もしくは多環のアリール;置換もしくは非置換のC〜C60の単環もしくは多環のヘテロアリール;置換もしくは非置換のC〜C60の直鎖もしくは分枝鎖のアルキル;および置換もしくは非置換のC〜C20のアルキル、置換もしくは非置換のC〜C60の単環もしくは多環のアリール、または置換もしくは非置換のC〜C60の単環もしくは多環のヘテロアリールで置換もしくは非置換のアミンからなる群より選択され、
、R、R11およびR12は、互いに同一または異なり、それぞれ独立して、水素;置換もしくは非置換のC〜C60の直鎖もしくは分枝鎖のアルキル;置換もしくは非置換のC〜C60の単環もしくは多環のシクロアルキル;置換もしくは非置換のC〜C60の単環もしくは多環のアリール;または置換もしくは非置換のC〜C60の単環もしくは多環のヘテロアリールであり、
、R、aおよびbの、前述の実施態様による化学式1と同様である。
本明細書の一実施態様によれば、
前記化学式1は、下記の化合物の中から選択されてよい。
本明細書のもう一つの実施態様によれば、
前記化学式13および25において、Arは、フェニルのコアに結合された原子に対してパラ位置に結合され、前記化学式13および25は、下記の化合物の中から選択されてよい。







本明細書のもう一つの実施態様によれば、
前記化学式13および25において、前記Arは、フェニルのコアに結合された原子に対してメタ位置に結合され、前記化学式13および25は、下記の化合物の中から選択されてよい。





本明細書のもう一つの実施態様によれば、
前記化学式14において、前記Arは、フェニルのコアに結合された原子に対してパラ位置に結合され、前記化学式14は、下記の化合物の中から選択されてよい。

本明細書のもう一つの実施態様によれば、
前記化学式14において、前記Arは、フェニルのコアに結合された原子に対してメタ位置に結合され、前記化学式14は、下記の化合物の中から選択されてよい。

前記化学式15、16および26において、前記Arは、フェニルのコアに結合された原子に対してパラ位置に結合され、前記化学式15、16および26は、下記の化合物の中から選択されてよい。



本明細書のもう一つの実施態様によれば、
前記化学式15、16および26において、前記Arは、フェニルのコアに結合された原子に対してメタ位置に結合され、前記化学式15、16および26は、下記の化合物の中から選択されてよい。



本明細書のもう一つの実施態様によれば、
前記化学式17において、前記Arは、フェニルのコアに結合された原子に対してパラ位置に結合され、前記化学式17は、下記の化合物の中から選択されてよい。
本明細書のもう一つの実施態様によれば、
前記化学式17において、前記Arは、フェニルのコアに結合された原子に対してメタ位置に結合され、前記化学式17は、下記の化合物の中から選択されてよい。
本明細書のもう一つの実施態様によれば、
前記化学式18、19、28および29において、前記Arは、フェニルのコアに結合された原子に対してパラ位置に結合され、前記化学式18、19、28および29は、下記の化合物の中から選択されてよい。



本明細書のもう一つの実施態様によれば、
前記化学式18、19、28および29において、前記Arは、フェニルのコアに結合された原子に対してメタ位置に結合され、前記化学式18、19、28および29は、下記の化合物の中から選択されてよい。



本明細書のもう一つの実施態様によれば、
前記化学式20において、前記Arは、フェニルのコアに結合された原子に対してパラ位置に結合され、前記化学式20は、下記の化合物の中から選択されてよい。
本明細書のもう一つの実施態様によれば、
前記化学式20において、前記Arは、フェニルのコアに結合された原子に対してメタ位置に結合され、前記化学式20は、下記の化合物の中から選択されてよい。
本明細書のもう一つの実施態様によれば、
前記化学式24および30において、前記Arは、フェニルのコアに結合された原子に対してパラ位置に結合され、前記化学式24および30は、下記の化合物の中から選択されてよい。








本明細書のもう一つの実施態様によれば、
前記化学式24および30において、前記Arは、フェニルのコアに結合された原子に対してメタ位置に結合され、前記化学式24および30は、下記の化合物の中から選択されてよい。








本明細書のもう一つの実施態様によれば、
前記化学式23において、前記Arは、フェニルのコアに結合された原子に対してパラ位置に結合され、前記化学式23は、下記の化合物の中から選択されてよい。
本明細書のもう一つの実施態様によれば、
前記化学式23において、前記Arは、フェニルのコアに結合された原子に対してメタ位置に結合され、前記化学式23は、下記の化合物の中から選択されてよい。


































前述の化合物は、後述の製造例に基づいて製造できる。後述の製造例においては代表的な例示を記載するが、必要に応じて、置換基を追加または除外することができ、置換基の位置を変更することができる。また、当技術分野で知られている技術に基づいて、出発物質、反応物質、反応条件などを変更することができる。必要に応じて、残りの位置の置換基の種類または位置を変更することは、当業者が当技術分野で知られている技術を利用して行うことができる。
以下、実施例を通じて本出願をより詳細に説明するが、これらは、本出願を例示するためのものに過ぎず、本出願の範囲を限定するためのものではない。
例えば、前記化学式2、13〜20、23および24の化合物に関連して、下記の一般式1〜9のようにコア構造が製造できる。
置換基は、当技術分野で知られている方法によって結合されてよく、置換基の位置や置換基の個数は、当技術分野で知られている技術によって変更可能である。
[一般式1]

一般式1において、XおよびYは、前述の実施態様による化学式1と同様であり、化学式2のコア構造を製造する反応の例示である。
[一般式2]

一般式2において、Arは、前述の実施態様と同様であり、化学式13のコア構造を製造する反応の例示である。
[一般式3]

一般式3において、Arは、前述の実施態様による化学式1で定義したRと同様であり、化学式14のコア構造を製造する反応の例示である。
[一般式4]

一般式4において、Arは、前述の実施態様と同様であり、化学式15〜16のコア構造を製造する反応の例示である。
[一般式5]

一般式5において、Arは、前述の実施態様と同様であり、化学式17のコア構造を製造する反応の例示である。
[一般式6]

一般式6において、Arは、前述の実施態様と同様であり、化学式18〜19のコア構造を製造する反応の例示である。
[一般式7]

一般式7において、Arは、前述の実施態様による化学式1で定義したRと同様であり、化学式20のコア構造を製造する反応の例示である。
[一般式8]

一般式8において、Arは、前述の実施態様による化学式1で定義したRと同様であり、化学式23のコア構造を製造する反応の例示である。
[一般式9]

一般式9において、Arは、前述の実施態様と同様であり、化学式24のコア構造を製造する反応の例示である。
本明細書のもう一つの実施態様は、前述の化学式1の化合物を含む有機発光素子を提供する。具体的には、本出願による有機発光素子は、陽極、陰極、および陽極と陰極との間に備えられた1層以上の有機物層を含み、前記有機物層のうちの1層以上は、前記化学式1の化合物を含む。
図1〜図3に、本出願の実施態様による有機発光素子の電極と有機物層の積層順序を例示した。しかし、これらの図面によって本出願の範囲が限定されることを意図したわけではなく、当技術分野で知られている有機発光素子の構造が本出願にも適用可能である。
図1によれば、基板100上に、陽極200、有機物層300、および陰極400が順次に積層された有機発光素子が示される。しかし、このような構造にのみ限定されるものではなく、図2のように、基板上に、陰極、有機物層、および陽極が順次に積層された有機発光素子が実現されてもよい。
図3は、有機物層が多層の場合を例示したものである。図3による有機発光素子は、正孔注入層301、正孔輸送層302、発光層303、正孔阻止層304、電子輸送層305、および電子注入層306を含む。しかし、このような積層構造によって本出願の範囲が限定されるものではなく、必要に応じて、発光層を除く残りの層は省略されてもよく、必要な他の機能層がさらに追加可能である。
本明細書による有機発光素子は、有機物層のうちの1層以上に前記化学式1の化合物を含むことを除いては、当技術分野で知られている材料および方法で製造できる。
前記化学式1の化合物は、単独で有機発光素子の有機物層のうちの1層以上を構成することができる。しかし、必要に応じて、他の物質と混合して有機物層を構成してもよい。
前記化学式1の化合物は、有機発光素子において、電子輸送層、正孔阻止層、発光層の材料などに使用できる。一例として、前記化学式1の化合物は、有機発光素子の電子輸送層または発光層の材料として使用できる。また、前記化学式1の化合物は、電子輸送層または発光層の燐光ホストの材料として使用できる。
本明細書による有機発光素子において、前記化学式1の化合物以外の材料を下記に例示するが、これらは、例示のためのものに過ぎず、本出願の範囲を限定するためのものではなく、当技術分野で公知の材料に代替可能である。
陽極材料としては、比較的仕事関数の大きい材料を用いることができ、透明伝導性酸化物、金属または伝導性高分子などを使用することができる。
陰極材料としては、比較的仕事関数の低い材料を用いることができ、金属、金属酸化物または伝導性高分子などを使用することができる。
正孔注入材料としては、公知の正孔注入材料を用いてもよいが、例えば、米国特許第4,356,429号に開示された銅フタロシアニンなどのフタロシアニン化合物、または文献[Advanced Material,6,p.677(1994)]に記載されているスターバースト型アミン誘導体類、例えば、トリス(4−カルバゾイル−9−イルフェニル)アミン(TCTA)、4,4’,4”−トリ[フェニル(m−トリル)アミノ]トリフェニルアミン(m−MTDATA)、1,3,5−トリス[4−(3−メチルフェニルフェニルアミノ)フェニル]ベンゼン(m−MTDAPB)、溶解性のある伝導性高分子であるPani/DBSA(Polyaniline/Dodecylbenzenesulfonic acid:ポリアニリン/ドデシルベンゼンスルホン酸)、またはPEDOT/PSS(Poly(3,4−ethylenedioxythiophene)/Poly(4−styrenesulfonate):ポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)/ポリ(4−スチレンスルホネート))、Pani/CSA(Polyaniline/Camphor sulfonic acid:ポリアニリン/カンファースルホン酸)、またはPANI/PSS(Polyaniline/Poly(4−styrene−sulfonate):ポリアニリン/ポリ(4−スチレンスルホネート))などを使用することができる。
正孔輸送材料としては、ピラゾリン誘導体、アリールアミン系誘導体、スチルベン誘導体、トリフェニルジアミン誘導体などが使用可能であり、低分子または高分子材料が使用されてもよい。
電子輸送材料としては、オキサジアゾール誘導体、アントラキノジメタンおよびその誘導体、ベンゾキノンおよびその誘導体、ナフトキノンおよびその誘導体、アントラキノンおよびその誘導体、テトラシアノアントラキノジメタンおよびその誘導体、フルオレノン誘導体、ジフェニルジシアノエチレンおよびその誘導体、ジフェノキノン誘導体、8−ヒドロキシキノリンおよびその誘導体の金属錯体などが使用可能であり、低分子物質だけでなく、高分子物質が使用されてもよい。
電子注入材料としては、例えば、LiFが当業界において代表的に使用されるが、本出願がこれに限定されるものではない。
発光材料としては、赤色、緑色または青色発光材料が使用可能であり、必要な場合、2以上の発光材料を混合して使用することができる。また、発光材料として蛍光材料を使用してもよいが、燐光材料として使用してもよい。発光材料としては、単独として陽極と陰極からそれぞれ注入された正孔と電子を結合して発光させる材料が使用されてもよいが、ホスト材料とドーパント材料が共に発光に関与する材料が使用されてもよい。
以下、実施例を通じて本出願をより詳細に説明するが、これらは、本出願を例示するためのものに過ぎず、本出願の範囲を限定するためのものではない。
[製造例1]化合物1−1の製造

化合物A−1の合成
4−ブロモ−9H−カルバゾール(4−bromo−9H−carbazole)50g(203.16mmol)、ヨードベンゼン(Iodobenzene)68mL(609.48mmol)、Cu1.3g(20.32mmol)、KCO56g(406.32mmol)、18−クラウン−6−エーテル(18−crown−6−ether)6.6g(20.32mmol)を、1,2−ジクロロベンゼン(1,2−dichlorobenzene)1Lと共に、140℃、密封管(sealed tube)で16時間反応した。反応完了後、室温に冷ました後、蒸留水とジクロロメタン(dichloromethane)で抽出した。有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、ジクロロメタンとヘキサンを展開溶媒としてカラムクロマトグラフィーで精製して、目的化合物A−1 60.0g(92%)を得た。
化合物A−2の合成
A−1 60g(186.22mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン94.5g(372.44mmol)、ポタシウムアセテート(KOAc)54.8g(558.66mmol)、[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)6.8g(9.31mmol)を、1,4−ジオキサン(1,4−dioxane)下、120℃で3時間還流撹拌した。反応完了後、室温に冷ました後、蒸留水とジクロロメタン(dichloromethane)で抽出した。有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、シリカゲルでフィルタした後、ヘキサンで洗浄して、目的化合物A−2 42.0g(61%)を得た。
化合物A−3の合成
A−2 38.8g(105.0mmol)、2−ブロモアニリン(2−bromoaniline)36.1g(210.0mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)6.1g(5.25mmol)、KPO67.0g(315.0mmol)を、1,4−ジオキサン(1,4−dioxane)400mL、HO80mL下、120℃で2時間還流撹拌した。反応完了後、室温に冷ました後、蒸留水とジクロロメタン(dichloromethane)で抽出した。有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、シリカゲルでフィルタした後、ヘキサンで洗浄して、目的化合物A−3 17.5g(50%)を得た。
化合物A−4の合成
A−3 20g(59.8mmol)、トリエチルアミン(Triethylamine)8.4mL(59.8mmol)をジクロロメタン(dichloromethane)に全部溶かした後、0℃を維持した。その後、4−ブロモベンゾイルクロライド(4−bromobenzoylchloride)13.1g(59.8mmol)を徐々に滴加して、1時間温度を維持しながら撹拌した。反応終了後、蒸留水とジクロロメタン(dichloromethane)で抽出した。有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、ジクロロメタンとヘキサンを展開溶媒としてカラムクロマトグラフィーで精製して、目的化合物A−4 23.5g(76%)を得た。
化合物A−5の合成
A−4 29.6g(57.21mmol)をニトロベンゼン(Nitrobenzene)300mLに全部溶かした後、POCl6.45mL(57.21mmol)を徐々に滴加した。その後、150℃に維持しながら2時間撹拌した。反応終了後、蒸留水とジクロロメタン(dichloromethane)で抽出した後、有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、メタノール(MeOH)で洗浄して、目的化合物A−5 25.5g(89%)を得た。
化合物B−1の合成
A−5 15g(30.04mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン15.3g(60.07mmol)、ポタシウムアセテート(KOAc)8.84g(90.12mmol)、[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)1.1g(1.5mmol)を、ジメチルホルムアミド(DMF)70mL下、120℃で3時間撹拌した。反応完了後、室温に冷ました後、蒸留水とジクロロメタン(dichloromethane)で抽出した。有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、シリカゲルでフィルタした後、ヘキサン、メタノール(MeOH)で洗浄して、目的化合物B−1 12.6g(77%)を得た。
化合物1−1の合成
B−1 9.0g(16.47mmol)、2−クロロ−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン(2−chloro−4,6−diphenyl−1,3,5−triazine)5.3g(19.76mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)1.9g(1.65mmol)、KCO6.8g(49.41mmol)を、トルエン(Toluene)90mL、エタノール(EtOH)/HO各18mL下、120℃で3時間撹拌した。反応完了後、室温に冷ました後、固体が生成されてフィルタした後、ジクロロメタン(dichloromethane)、エチルアセテート(EA)、メタノール(MeOH)で洗浄した。その後、固体をジクロロメタン(dichloromethane)過剰に全部溶かした後、シリカゲルでフィルタして、目的化合物1−1 5.7g(53%)を得た。
[製造例2]化合物1−12の製造

化合物1−12の合成
A−5 8.0g(16.02mmol)、9,9’−(5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2− ジオキサボロラン−2−イル)−1,3−フェニレン)ビス(9H−カルバゾール)(9,9’−(5−(4,4,5,5−tetramethyl−1,3,2−dioxaborolan−2−yl)−1,3−phenylene)bis(9H−carbazole))10.3g(19.22mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)0.93g(0.8mmol)、KPO10.2g(48.06mmol)を、1,4−ジオキサン(1,4−dioxane)160mL、HO32mL下、120℃で2時間還流撹拌した。反応完了後、室温に冷ました後、固体が生成されてフィルタした後、ジクロロメタン(dicholoromethane)、エチルアセテート(EA)、メタノール(MeOH)で洗浄した。その後、固体をジクロロメタン(dichloromethane)過剰に全部溶かした後、シリカゲルでフィルタして、目的化合物1−12 10.3g(78%)を得た。
[製造例3]化合物1−16の製造

化合物1−16の合成
A−5 8.0g(16.02mmol)、2−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2− ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)ベンゾ[d] チアゾール (2−(4−(4,4,5,5−tetramethyl−1,3,2−dioxaborolan−2−yl)phenyl)benzo[d]thiazole)6.48g(19.22mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)0.93g(0.8mmol)、KPO10.2g(48.06mmol)を、1,4−ジオキサン(1,4−dioxane)160mL、HO32mL下、120℃で4時間還流撹拌した。反応完了後、室温に冷ました後、固体が生成されてフィルタした後、ジクロロメタン(dichloromethane)、エチルアセテート(EA)、メタノール(MeOH)で洗浄した。その後、固体をジクロロメタン(dichloromethane)過剰に全部溶かした後、シリカゲルでフィルタして、目的化合物1−16 7.9g(78%)を得た。
[製造例4]化合物1−36の製造

化合物C−1の合成
4−ブロモ−9,9−ジメチル−9H−フルオレン(4−Bromo−9,9−dimethyl−9H−fluorene)20g(73.21mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン37.2g(146.43mmol)、ポタシウムアセテート(KOAc)21.5g(219.63mmol)、[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)2.68g(3.66mmol)を、ジメチルホルムアミド(DMF)200mL下、120℃で16時間撹拌した。反応完了後、室温に冷ました後、蒸留水とジクロロメタン(dichloromethane)で抽出した。有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、シリカゲルでフィルタした後、ヘキサンで洗浄して、目的化合物C−1 19.0g(81%)を得た。
化合物C−2の合成
C−1 17.3g(54.02mmol)、2−ブロモアニリン(2−bromoaniline)18.6g(108.04mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)3.12g(2.70mmol)、KPO34.4g(162.06mmol)を、1,4−ジオキサン(1,4−dioxane)170mL、HO30mL下、120℃で3時間還流撹拌した。反応完了後、室温に冷ました後、蒸留水とジクロロメタン(dichloromethane)で抽出した。有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、シリカゲルでフィルタした後、ヘキサンおよびメタノール(MeOH)(少量)で洗浄して、目的化合物C−2 13.0g(84%)を得た。
化合物C−3の合成
C−2 13.0g(45.55mmol)、トリエチルアミン(Triethylamine)6.4mL(45.55mmol)をジクロロメタン(dichloromethane)に全部溶かした後、0℃を維持した。その後、4−ブロモベンゾイルクロライド(4−bromobenzoylchloride)9.99g(45.55mmol)を徐々に滴加して、1時間温度を維持しながら撹拌した。反応終了後、蒸留水とジクロロメタン(dichloromethane)で抽出した。有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、ジクロロメタンとヘキサンを展開溶媒としてカラムクロマトグラフィーで精製して、目的化合物C−3 15.0g(76%)を得た。
化合物C−4の合成
C−3 15.0g(32.02mmol)をニトロベンゼン(Nitrobenzene)150mLに全部溶かした後、POCl3.6mL(32.02mmol)を徐々に滴加した。その後、150℃に維持しながら2時間撹拌した。反応終了後、蒸留水とジクロロメタン(dichloromethane)で抽出した後、有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器でジクロロメタンとヘキサンを展開溶媒としてカラムクロマトグラフィーで精製して、目的化合物C−4 8.8g(61%)を得た。
化合物1−36の合成
C−4 10.0g(20.10mmol)、2−クロロ−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン(2−chloro−4,6−diphenyl−1,3,5−triazine)6.46g(24.12mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)2.3g(2.01mmol)、KPO12.8g(60.3mmol)を、1,4−ジオキサン(1,4−dioxane)120mL、HO20mL下、120℃で2時間還流撹拌した。反応終了後、蒸留水とジクロロメタン(dichloromethane)で抽出した。有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、ジクロロメタンとヘキサンを展開溶媒としてカラムクロマトグラフィーで精製して、目的化合物1−36 8.2g(68%)を得た。
[製造例5]化合物1−113の製造

化合物D−1の合成
A−3 20g(59.8mmol)、トリエチルアミン(Triethylamine)8.4mL(59.8mmol)をジクロロメタン(dichloromethane)に全部溶かした後、0℃を維持した。その後、3−bromobenzoylchloride13.1g(59.8mmol)を徐々に滴加して、1時間温度を維持しながら撹拌した。反応終了後、蒸留水とジクロロメタン(dichloromethane)で抽出した。有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、ジクロロメタンとヘキサンを展開溶媒としてカラムクロマトグラフィーで精製して、目的化合物D−1 24.9g(80%)を得た。
化合物D−2の合成
D−1 27.0g(52.18mmol)をニトロベンゼン(Nitrobenzene)300mLに全部溶かした後、POCl5.9mL(52.18mmol)を徐々に滴加した。その後、150℃に維持しながら2時間撹拌した。反応終了後、蒸留水とジクロロメタン(dichloromethane)で抽出した後、有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、メタノール(MeOH)で洗浄して、目的化合物D−2 26.7g(93%)を得た。
化合物1−113の合成
D−2 10g(20.02mmol)、ジベンゾ[b,d]チオフェン−4−イルボロン酸(dibenzo[b,d]thiophen−4−ylboronic acid)5.5g(24.03mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)2.3g(2.0mmol)、KCO8.3g(60.06mmol)を、トルエン(Toluene)200mL、エタノール(EtOH)40mL、HO40mL下、120℃で6時間還流撹拌した。反応終了後、蒸留水とジクロロメタン(dichloromethane)で抽出した。有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、ジクロロメタンとヘキサンを展開溶媒としてカラムクロマトグラフィーで精製して、目的化合物1−113 9.5g(79%)を得た。
[製造例6]化合物1−119の製造

化合物1−119の合成
D−2 7g(14.02mmol)、4,4,5,5−テトラメチル−2−(トリフェニレン−2−イル)−1,3,2− ジオキサボロラン(4,4,5,5−tetramethyl−2−(triphenylen−2−yl)−1,3,2−dioxaborolane)5.96g(16.82mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)1.62g(1.4mmol)、KCO5.81g(42.06mmol)を、トルエン(Toluene)140mL、エタノール(EtOH)28mL、HO28mL下、120℃で3時間還流撹拌した。反応終了後、蒸留水とジクロロメタン(dichloromethane)で抽出した。有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、ジクロロメタンとヘキサンを展開溶媒としてカラムクロマトグラフィーで精製して、目的化合物1−119 4.92g(54%)を得た。
[製造例7]化合物1−124の製造

化合物1−124の合成
D−2 7g(14.02mmol)、9−(3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2− ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)−9H−カルバゾール(9−(3−(4,4,5,5−tetramethyl−1,3,2−dioxaborolan−2−yl)phenyl)−9H−carbazole)6.21g(16.82mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)1.62g(1.4mmol)、KCO5.81g(42.06mmol)を、トルエン(Toluene)140mL、エタノール(EtOH)28mL、HO28mL下、120℃で4時間還流撹拌した。反応終了後、蒸留水とジクロロメタン(dichloromethane)で抽出した。有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、ジクロロメタンとヘキサンを展開溶媒としてカラムクロマトグラフィーで精製して、目的化合物1−124 6.39g(69%)を得た。
[製造例8]化合物1−157の製造

化合物E−1の合成
1−ブロモジベンゾチオフェン(1−bromodibenzothiophene)50g(190.0mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン96.5g(380.0mmol)、ポタシウムアセテート(KOAc)55.9g(570.0mmol)、[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)6.95g(9.50mmol)を、1,4−ジオキサン(1,4−dioxane)500mL下、120℃で16時間撹拌した。反応完了後、室温に冷ました後、蒸留水とジクロロメタン(dichloromethane)で抽出した。有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、シリカゲルでフィルタした後、ヘキサンで洗浄して、目的化合物E−1 51.6g(88%)を得た。
化合物E−2の合成
E−1 50.0g(161.17mmol)、2−ブロモアニリン(2−bromoaniline)55.5g(322.35mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)9.3g(8.06mmol)、KPO102.63g(483.51mmol)を、1,4−ジオキサン(1,4−dioxane)500mL、HO100mL下、120℃で6時間還流撹拌した。反応完了後、室温に冷ました後、蒸留水とジクロロメタン(dichloromethane)で抽出した。有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、シリカゲルでフィルタした後、ヘキサンで洗浄して、目的化合物E−2 33.8g(76%)を得た。
化合物E−3の合成
E−2 30g(108.94mmol)、トリエチルアミン(Triethylamine)15.3mL(108.94mmol)をジクロロメタン(dichloromethane)に全部溶かした後、0℃を維持した。その後、3−ブロモベンゾイルクロライド(3−bromobenzoylchloride)23.9g(108.94mmol)を徐々に滴加して、2時間温度を維持しながら撹拌した。反応終了後、蒸留水とジクロロメタン(dichloromethane)で抽出した。有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、ジクロロメタンとヘキサンを展開溶媒としてカラムクロマトグラフィーで精製して、目的化合物E−3 43.7g(87%)を得た。
化合物E−4の合成
E−3 43.0g(93.8mmol)をニトロベンゼン(Nitrobenzene)430mLに全部溶かした後、POCl10.6mL(93.8mmol)を徐々に滴加した。その後、150℃に維持しながら1時間撹拌した。反応終了後、蒸留水とジクロロメタン(dichloromethane)で抽出した後、有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、メタノール(MeOH)で洗浄して、目的化合物E−4 37.5g(91%)を得た。
化合物1−157の合成
E−4 8.0g(18.17mmol)、9,9’−(5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2− ジオキサボロラン−2−イル)−1,3−フェニレン)ビス(9H−カルバゾール)(9,9’−(5−(4,4,5,5−tetramethyl−1,3,2−dioxaborolan−2−yl)−1,3−phenylene)bis(9H−carbazole))11.85g(21.8mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)1.05g(0.91mmol)、KPO11.57g(54.51mmol)を、1,4−ジオキサン(1,4−dioxane)160mL、HO32mL下、120℃で7時間還流撹拌した。反応終了後、蒸留水とジクロロメタン(dichloromethane)で抽出した。有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、ジクロロメタンとヘキサンを展開溶媒としてカラムクロマトグラフィーで精製して、目的化合物1−157 9.5g(68%)を得た。
[製造例9]化合物1−190の製造

化合物F−1の合成
4−ブロモ−9H−カルバゾール(4−bromo−9H−carbazole)20g(81.26mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン41.3g(162.52mmol)、ポタシウムアセテート(KOAc)23.9g(243.78mmol)、[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)2.97g(4.1mmol)を、1,4−ジオキサン(1,4−dioxane)100mL下、120℃で6時間還流撹拌した。反応完了後、室温に冷ました後、蒸留水とジクロロメタン(dichloromethane)で抽出した。有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、シリカゲルでフィルタした後、ヘキサンで洗浄して、目的化合物F−1 21.2g(89%)を得た。
化合物F−2の合成
F−1 20.0g(68.22mmol)、2−ブロモアニリン(2−bromoaniline)23.5g(136.44mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)3.94g(3.41mmol)、KPO43.44g(204.66mmol)を、1,4−ジオキサン(1,4−dioxane)200mL、HO40mL下、120℃で8時間還流撹拌した。反応終了後、蒸留水とジクロロメタン(dichloromethane)で抽出した。有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、ジクロロメタンとヘキサンを展開溶媒としてカラムクロマトグラフィーで精製して、目的化合物F−2 11.7g(66%)を得た。
化合物F−3の合成
F−2 11.7g(45.3mmol)、トリエチルアミン(Triethylamine)6.37mL(45.3mmol)をジクロロメタン(dichloromethane)に全部溶かした後、0℃を維持した。その後、ベンゾイルクロライド(benzoylchloride)6.37g(45.3mmol)を徐々に滴加して、1時間温度を維持しながら撹拌した。反応終了後、蒸留水とジクロロメタン(dichloromethane)で抽出した。有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、ジクロロメタンとヘキサンを展開溶媒としてカラムクロマトグラフィーで精製して、目的化合物F−3 14.5g(88%)を得た。
化合物F−4の合成
F−3 14.0g(38.63mmol)をニトロベンゼン(Nitrobenzene)140mLに全部溶かした後、POCl4.36mL(38.63mmol)を徐々に滴加した。その後、150℃に維持しながら2時間撹拌した。反応終了後、蒸留水とジクロロメタン(dichloromethane)で抽出した後、有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、メタノール(MeOH)で洗浄して、目的化合物F−4 10.5g(79%)を得た。
化合物F−5の合成
F−4 10.0g(29.03mmol)、1−ヨード−4−ブロモベンゼン(1−Iodo−4−bromobenzene)9.84g(34.84mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)1.68g(1.45mmol)、KPO18.49g(87.09mmol)を、1,4−ジオキサン(1,4−dioxane)100mL、HO20mL下、120℃で3時間還流撹拌した。反応終了後、蒸留水とジクロロメタン(dichloromethane)で抽出した。有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、ジクロロメタンとヘキサンを展開溶媒としてカラムクロマトグラフィーで精製して、目的化合物F−5 12.7g(87%)を得た。
化合物1−190の合成
F−5 10g(20.02mmol)をテトラヒドロフラン(THF)30mLに全部溶かした後、−78℃を維持しながら、n−ブチルリチウム(n−BuLi)(2.5M inヘキサン)10.4mL(26.02mmol)を徐々に滴加した後、1時間撹拌した。この溶液にクロロジフェニルホスフィン(Chlorodiphenylphosphine)4.8mL(26.02mmol)を滴加し、室温で12時間撹拌した。有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、ジクロロメタン(dichloromethane)150mLに溶かした後、30%H水溶液10mLと共に、室温で16時間撹拌した。有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、ジクロロメタンとヘキサンを展開溶媒としてカラムクロマトグラフィーで精製して、目的化合物1−190 6.3g(51%)を得た。
[製造例10]化合物2−3の製造

化合物G−1の合成
(9−フェニル−9H−カルバゾール−3−イル)ボロン酸((9−Phenyl−9H−carbazol−3−yl)boronic acid)38.8g(105.0mmol)、2−ブロモアニリン(2−bromoaniline)36.1g(210.0mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)6.1g(5.25mmol)、KPO67.0g(315.0mmol)を、1,4−ジオキサン(1,4−dioxane)400mL、HO80mL下、120℃で2時間還流撹拌した。反応完了後、室温に冷ました後、蒸留水とジクロロメタン(dichloromethane)で抽出した。有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、シリカゲルでフィルタした後、ヘキサンで洗浄して、目的化合物G−1 22.3g(63%)を得た。
化合物G−2の合成
G−1 20g(59.8mmol)、トリエチルアミン(Triethylamine)8.4mL(59.8mmol)をジクロロメタン(dichloromethane)に全部溶かした後、0℃を維持した。その後、4−ブロモベンゾイルクロライド(4−bromobenzoylchloride)13.1g(59.8mmol)を徐々に滴加して、1時間温度を維持しながら撹拌した。反応終了後、蒸留水とジクロロメタン(dichloromethane)で抽出した。有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、ジクロロメタンとヘキサンを展開溶媒としてカラムクロマトグラフィーで精製して、目的化合物G−2 28.0g(91%)を得た。
化合物G−3およびG−3’の合成
G−2 29.6g(57.21mmol)をニトロベンゼン(Nitrobenzene)300mLに全部溶かした後、POCl6.45mL(57.21mmol)を徐々に滴加した。その後、150℃に維持しながら2時間撹拌した。反応終了後、蒸留水とジクロロメタン(dichloromethane)で抽出した後、有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、ジクロロメタンとヘキサンを展開溶媒としてカラムクロマトグラフィーで精製して、目的化合物G−3 18.9g(66%)およびG−3’6.24g(22%)を得た。
化合物2−3の合成
G−3 10.0g(20.02mmol)、4−([1,1’−ビフェニル]−4−イル)−2−フェニル−6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2− ジオキサボロラン−2−イル)ピリミジン(4−([1,1’−biphenyl]−4−yl)−2−phenyl−6−(4,4,5,5−tetramethyl−1,3,2−dioxaborolan−2−yl)pyrimidine)10.4g(24.03mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)2.3g(2.0mmol)、KPO12.75g(60.06mmol)を、1,4−ジオキサン(1,4−dioxane)200mL、HO40mL下、120℃で8時間還流撹拌した。反応終了後、蒸留水とジクロロメタン(dichloromethane)で抽出した後、有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、ジクロロメタンとヘキサンを展開溶媒としてカラムクロマトグラフィーで精製して、目的化合物2−3 9.6g(66%)を得た。
[製造例11]化合物2−44の製造

化合物2−44の合成
G−3’6.0g(12.01mmol)、4,6−ジフェニル−2−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2− ジオキサボロラン−2−イル)ピリミジン(4,6−diphenyl−2−(4,4,5,5−tetramethyl−1,3,2−dioxaborolan−2−yl)pyrimidine)5.16g(14.42mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)1.39g(1.2mmol)、KPO7.65g(36.03mmol)を、1,4−ジオキサン(1,4−dioxane)120mL、HO24mL下、120℃で2時間還流撹拌した。反応終了後、蒸留水とジクロロメタン(dichloromethane)で抽出した後、有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、ジクロロメタンとヘキサンを展開溶媒としてカラムクロマトグラフィーで精製して、目的化合物2−44 6.64g(85%)を得た。
[製造例12]化合物2−107の製造

化合物H−1の合成
ジベンゾフラン−2−イルボロン酸(dibenzofuran−2−yl boronic acid)20.0g(94.33mmol)、2−ブロモアニリン(2−bromoaniline)32.45g(188.66mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)5.45g(4.72mmol)、KPO60.07g(282.99mmol)を、1,4−ジオキサン(1,4−dioxane)400mL、HO80mL下、120℃で3時間還流撹拌した。反応完了後、室温に冷ました後、蒸留水とジクロロメタン(dichloromethane)で抽出した。有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、シリカゲルでフィルタした後、ヘキサンで洗浄して、目的化合物H−1 21.5g(88%)を得た。
化合物H−2の合成
H−1 20g(77.13mmol)、トリエチルアミン(Triethylamine)10.8mL(77.13mmol)をジクロロメタン(dichloromethane)に全部溶かした後、0℃を維持した。その後、4−ブロモベンゾイルクロライド(4−bromobenzoylchloride)16.9g(77.13mmol)を徐々に滴加して、1時間温度を維持しながら撹拌した。反応終了後、蒸留水とジクロロメタン(dichloromethane)で抽出した。有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、ジクロロメタンとヘキサンを展開溶媒としてカラムクロマトグラフィーで精製して、目的化合物H−2 32.4g(95%)を得た。
化合物H−3の合成
H−2 32.0g(72.35mmol)をニトロベンゼン(Nitrobenzene)600mLに全部溶かした後、POCl8.16mL(72.35mmol)を徐々に滴加した。その後、150℃に維持しながら2時間撹拌した。反応終了後、蒸留水とジクロロメタン(dichloromethane)で抽出した後、有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、ジクロロメタンとヘキサンを展開溶媒としてカラムクロマトグラフィーで精製して、目的化合物H−3 17.8g(58%)を得た。
化合物2−107の合成
H−3 10.0g(23.57mmol)、9,9’−(5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2− ジオキサボロラン−2−イル)−1,3−フェニレン)ビス(9H−カルバゾール)(9,9’−(5−(4,4,5,5−tetramethyl−1,3,2−dioxaborolan−2−yl)−1,3−phenylene)bis(9H−carbazole))15.1g(28.28mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)1.36g(1.18mmol)、KPO15.0g(70.71mmol)を、1,4−ジオキサン(1,4−dioxane)200mL、HO40mL下、120℃で2時間還流撹拌した。反応終了後、蒸留水とジクロロメタン(dichloromethane)で抽出した後、有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、ジクロロメタンとヘキサンを展開溶媒としてカラムクロマトグラフィーで精製して、目的化合物2−107 12.1g(68%)を得た。
[製造例13]化合物2−123の製造

化合物I−1の合成
G−1 20g(59.8mmol)、トリエチルアミン(Triethylamine)8.4mL(59.8mmol)をジクロロメタン(dichloromethane)に全部溶かした後、0℃を維持した。その後、4−ブロモベンゾイルクロライド(4−bromobenzoylchloride)13.1g(59.8mmol)を徐々に滴加して、1時間温度を維持しながら撹拌した。反応終了後、蒸留水とジクロロメタン(dichloromethane)で抽出した。有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、ジクロロメタンとヘキサンを展開溶媒としてカラムクロマトグラフィーで精製して、目的化合物I−1 29.0g(94%)を得た。
化合物I−2の合成
I−1 29.6g(57.21mmol)をニトロベンゼン(Nitrobenzene)300mLに全部溶かした後、POCl6.45mL(57.21mmol)を徐々に滴加した。その後、150℃に維持しながら2時間撹拌した。反応終了後、蒸留水とジクロロメタン(dichloromethane)で抽出した後、有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、ジクロロメタンとヘキサンを展開溶媒としてカラムクロマトグラフィーで精製して、目的化合物I−2 21.2g(74%)を得た。
化合物2−123の合成
I−2 10.0g(20.02mmol)、2−フェニル−1−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2− ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール(2−phenyl−1−(4−(4,4,5,5−tetramethyl−1,3,2−dioxaborolan−2−yl)phenyl)−1H−benzo[d]imidazole)9.52g(24.03mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)2.3g(2.0mmol)、KPO12.75g(60.06mmol)を、1,4−ジオキサン(1,4−dioxane)200mL、HO40mL下、120℃で8時間還流撹拌した。反応終了後、蒸留水とジクロロメタン(dichloromethane)で抽出した後、有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、ジクロロメタンとヘキサンを展開溶媒としてカラムクロマトグラフィーで精製して、目的化合物2−123 9.79g(71%)を得た。
[製造例14]化合物2−243の製造

化合物J−1の合成
(9H−カルバゾール−3−イル)ボロン酸((9H−carbazol−3−yl)bronic acid)20.0g(94.77mmol)、2−ブロモアニリン(2−bromoaniline)32.6g(189.55mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)5.48g(4.74mmol)、KPO60.35g(284.31mmol)を、1,4−ジオキサン(1,4−dioxane)400mL、HO80mL下、120℃で3時間還流撹拌した。反応完了後、室温に冷ました後、蒸留水とジクロロメタン(dichloromethane)で抽出した。有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、シリカゲルでフィルタした後、ヘキサンで洗浄して、目的化合物J−1 13.9g(57%)を得た。
化合物J−2の合成
J−1 13g(50.32mmol)、トリエチルアミン(Triethylamine)7.07mL(50.32mmol)をジクロロメタン(dichloromethane)に全部溶かした後、0℃を維持した。その後、ベンゾイルクロライド(benzoylchloride)7.07mL(50.32mmol)を徐々に滴加して、1時間温度を維持しながら撹拌した。反応終了後、蒸留水とジクロロメタン(dichloromethane)で抽出した。有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、ジクロロメタンとヘキサンを展開溶媒としてカラムクロマトグラフィーで精製して、目的化合物J−2 16.6g(91%)を得た。
化合物J−3の合成
J−2 16.0g(44.15mmol)をニトロベンゼン(Nitrobenzene)320mLに全部溶かした後、POCl4.98mL(44.15mmol)を徐々に滴加した。その後、150℃に維持しながら1時間撹拌した。反応終了後、蒸留水とジクロロメタン(dichloromethane)で抽出した後、有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、ジクロロメタンとヘキサンを展開溶媒としてカラムクロマトグラフィーで精製して、目的化合物J−3 13.4g(88%)を得た。
化合物K−1の合成
J−3 10.0g(29.03mmol)、1−ヨード−4−ブロモベンゼン(1−Iodo−4−bromobenzene)9.84g(34.84mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)1.68g(1.45mmol)、KPO18.49g(87.09mmol)を、1,4−ジオキサン(1,4−dioxane)100mL、HO20mL下、120℃で3時間還流撹拌した。反応終了後、蒸留水とジクロロメタン(dichloromethane)で抽出した。有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、ジクロロメタンとヘキサンを展開溶媒としてカラムクロマトグラフィーで精製して、目的化合物K−1 10.2g(70%)を得た。
化合物2−243の合成
K−1 10.0g(20.02mmol)、フェナントレン−9−イルボロン酸(phenanthren−9−ylboronic acid)5.34g(24.03mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)1.16g(1.0mmol)、KPO12.75g(60.06mmol)を、1,4−ジオキサン(1,4−dioxane)200mL、HO40mL下、120℃で8時間還流撹拌した。反応終了後、蒸留水とジクロロメタン(dichloromethane)で抽出した後、有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、ジクロロメタンとヘキサンを展開溶媒としてカラムクロマトグラフィーで精製して、目的化合物2−243 6.93g(58%)を得た。
[製造例15]化合物3−19の製造

化合物L−1の合成
(9−フェニル−9H−カルバゾール−2−イル)ボロン酸((9−Phenyl−9H−carbazol−2−yl)boronic acid)40.0g(139.3mmol)、2−ブロモアニリン(2−bromoaniline)35.9g(208.9mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)8.05g(6.96mmol)、KPO88.7g(417.9mmol)を、1,4−ジオキサン(1,4−dioxane)800mL、HO160mL下、120℃で1時間還流撹拌した。反応完了後、室温に冷ました後、蒸留水とジクロロメタン(dichloromethane)で抽出した。有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、シリカゲルでフィルタした後、ヘキサンで洗浄して、目的化合物L−1 36.3g(78%)を得た。
化合物L−2の合成
L−1 36g(107.6mmol)、トリエチルアミン(Triethylamine)15.1mL(107.6mmol)をジクロロメタン(dichloromethane)に全部溶かした後、0℃を維持した。その後、4−ブロモベンゾイルクロライド(4−bromobenzoylchloride)23.6g(107.6mmol)を徐々に滴加して、1時間温度を維持しながら撹拌した。反応終了後、蒸留水とジクロロメタン(dichloromethane)で抽出した。有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、ジクロロメタンとヘキサンを展開溶媒としてカラムクロマトグラフィーで精製して、目的化合物L−2 50.1g(90%)を得た。
化合物L−3およびL−3’の合成
L−2 30g(57.97mmol)をニトロベンゼン(Nitrobenzene)600mLに全部溶かした後、POCl6.54mL(57.97mmol)を徐々に滴加した。その後、150℃に維持しながら2時間撹拌した。反応終了後、蒸留水とジクロロメタン(dichloromethane)で抽出した後、有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、ジクロロメタンとヘキサンを展開溶媒としてカラムクロマトグラフィーで精製して、目的化合物L−3 20.27g(70%)およびL−3’5.21g(18%)を得た。
化合物3−19の合成
L−3’5.0g(10.01mmol)、2−(9,9−ジフェニル−9H−フルオレン−2−イル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2− ジオキサボロラン(2−(9,9−diphenyl−9H−fluoren−2−yl)−4,4,5,5−tetramethyl−1,3,2−dioxaborolane)5.34g(12.01mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)0.58g(0.5mmol)、KPO6.37g(30.0mmol)を、1,4−ジオキサン(1,4−dioxane)100mL、HO20mL下、120℃で8時間還流撹拌した。反応終了後、蒸留水とジクロロメタン(dichloromethane)で抽出した後、有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、ジクロロメタンとヘキサンを展開溶媒としてカラムクロマトグラフィーで精製して、目的化合物3−19 6.49g(88%)を得た。
[製造例16]化合物3−43の製造

化合物3−43の合成
L−3 10.0g(20.02mmol)、2−フェニル−1−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2− ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール(2−phenyl−1−(4−(4,4,5,5−tetramethyl−1,3,2−dioxaborolan−2−yl)phenyl)−1H−benzo[d]imidazole)9.52g(24.03mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)1.16g(1.0mmol)、KPO12.7g(60.06mmol)を、1,4−ジオキサン(1,4−dioxane)200mL、HO40mL下、120℃で6時間還流撹拌した。反応終了後、蒸留水とジクロロメタン(dichloromethane)で抽出した後、有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、ジクロロメタンとヘキサンを展開溶媒としてカラムクロマトグラフィーで精製して、目的化合物3−43 10.6g(77%)を得た。
[製造例17]化合物4−1の製造

化合物M−1の合成
(9−フェニル−9H−カルバゾール−1−イル)ボロン酸((9−Phenyl−9H−carbazol−1−yl)boronic acid)40.0g(139.3mmol)、2−ブロモアニリン(2−bromoaniline)35.9g(208.9mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)8.05g(6.96mmol)、KPO88.7g(417.9mmol)を、1,4−ジオキサン(1,4−dioxane)800mL、HO160mL下、120℃で1時間還流撹拌した。反応完了後、室温に冷ました後、蒸留水とジクロロメタン(dichloromethane)で抽出した。有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、シリカゲルでフィルタした後、ヘキサンで洗浄して、目的化合物M−1 37.7g(81%)を得た。
化合物M−2の合成
M−1 36g(107.6mmol)、トリエチルアミン(Triethylamine)15.1mL(107.6mmol)をジクロロメタン(dichloromethane)に全部溶かした後、0℃を維持した。その後、4−ブロモベンゾイルクロライド(4−bromobenzoylchloride)23.6g(107.6mmol)を徐々に滴加して、1時間温度を維持しながら撹拌した。反応終了後、蒸留水とジクロロメタン(dichloromethane)で抽出した。有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、ジクロロメタンとヘキサンを展開溶媒としてカラムクロマトグラフィーで精製して、目的化合物M−2 42.2g(76%)を得た。
化合物M−3の合成
M−2 30g(57.97mmol)をニトロベンゼン(Nitrobenzene)600mLに全部溶かした後、POCl6.54mL(57.97mmol)を徐々に滴加した。その後、150℃に維持しながら2時間撹拌した。反応終了後、蒸留水とジクロロメタン(dichloromethane)で抽出した後、有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、ジクロロメタンとヘキサンを展開溶媒としてカラムクロマトグラフィーで精製して、目的化合物M−3 22.2g(77%)を得た。
化合物M−4の合成
M−3 20g(40.05mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン20.3g(80.09mmol)、ポタシウムアセテート(KOAc)11.8g(120.15mmol)、[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)1.5g(2.0mmol)を、1,4−ジオキサン(1,4−dioxane)100mL下、120℃で6時間撹拌した。反応完了後、室温に冷ました後、蒸留水とジクロロメタン(dichloromethane)で抽出した。有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、シリカゲルでフィルタした後、ヘキサン、メタノール(MeOH)で洗浄して、目的化合物M−4 18.8g(86%)を得た。
化合物4−1の合成
M−4 10.0g(18.3mmol)、2−クロロ−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン(2−chloro−4,6−diphenyl−1,3,5−triazine)5.88g(21.96mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)1.06g(0.92mmol)、KCO7.59g(54.9mmol)を、トルエン(Toluene)100mL、エタノール(EtOH)/HO各20mL下、120℃で3時間撹拌した。反応完了後、室温に冷ました後、固体が生成されてフィルタした後、ジクロロメタン(dichloromethane)、エチルアセテート(EA)、メタノール(MeOH)で洗浄した。その後、固体をジクロロメタン(dichloromethane)過剰に全部溶かした後、シリカゲルでフィルタして、目的化合物4−1 6.6g(55%)を得た。
[製造例18]化合物1−318の製造

化合物1−318の製造
B−1 6.0g(10.98mmol)、5−ブロモ−2,4,6−トリフェニルピリミジン(5−bromo−2,4,6−triphenylpyrimidine)5.1g(13.18mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)1.3g(1.1mmol)、KPO6.99g(32.94mmol)を、1,4−ジオキサン(1,4−dioxane)60mLのHO12mL下、120℃で2時間還流撹拌した。反応完了後、室温に冷ました後、固体が生成されてフィルタした後、エチルアセテート(EA)、メタノール(MeOH)で洗浄した。その後、固体をジクロロメタン(dichloromethane)過剰に全部溶かした後、シリカゲルでフィルタして、目的化合物1−318 5.0g(63%)を得た。
[製造例19]化合物2−36の製造

化合物N−1の製造
G−3’20g(40.05mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン20.3g(80.09mmol)、ポタシウムアセテート(KOAc)11.8g(120.15mmol)、[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)1.5g(2.0mmol)を、1,4−ジオキサン(1,4−dioxane)100mL下、120℃で3時間撹拌した。反応完了後、室温に冷ました後、蒸留水とジクロロメタン(dichloromethane)で抽出した。有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、シリカゲルでフィルタした後、ヘキサン、メタノール(MeOH)で洗浄して、目的化合物N−1 20.1g(92%)を得た。
化合物2−36の製造
N−1 6.0g(10.98mmol)、2−クロロ−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン(2−chloro−4,6−diphenyl−1,3,5−triazine)3.5g(13.18mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)1.3g(1.1mmol)、KPO6.99g(32.94mmol)を、1,4−ジオキサン(1,4−dioxane)60mL、HO12mL下、120℃で8時間還流撹拌した。反応完了後、室温に冷ました後、固体が生成されてフィルタした後、エチルアセテート(EA)、メタノール(MeOH)で洗浄した。その後、固体をジクロロメタン(dichloromethane)過剰に全部溶かした後、シリカゲルでフィルタして、目的化合物2−36 4.7g(66%)を得た。
[製造例20]化合物2−38の製造

化合物2−38の製造
N−1 6.0g(10.98mmol)、4−([1,1’−ビフェニル]−4−イル)−6−ブロモ−2−フェニルピリミジン(4−([1,1’−biphenyl]−4−yl)−6−bromo−2−phenylpyrimidine)5.1g(13.18mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)1.3g(1.1mmol)、KPO6.99g(32.94mmol)を、1,4−ジオキサン(1,4−dioxane)60ml、HO12mL下、120℃で8時間還流撹拌した。反応完了後、室温に冷ました後、固体が生成されてフィルタした後、エチルアセテート(EA)、メタノール(MeOH)で洗浄した。その後、固体をジクロロメタン(dichloromethane)過剰に全部溶かした後、シリカゲルでフィルタして、目的化合物2−38 4.4g(55%)を得た。
[製造例21]化合物3−39の製造

化合物O−1の製造
L−3 20g(40.05mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン20.3g(80.09mmol)、ポタシウムアセテート(KOAc)11.8g(120.15mmol)、[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)1.5g(2.0mmol)を、1,4−ジオキサン(1,4−dioxane)100mL下、120℃で7時間撹拌した。反応完了後、室温に冷ました後、蒸留水とジクロロメタン(dichloromethane)で抽出した。有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、シリカゲルでフィルタした後、ヘキサン、メタノール(MeOH)で洗浄して、目的化合物O−1 18.8g(86%)を得た。
化合物3−39の製造
O−1 6.0g(10.98mmol)、4−([1,1’−ビフェニル]−4−イル)−6−ブロモ−2−フェニルピリミジン(4−([1,1’−biphenyl]−4−yl)−6−bromo−2−phenylpyrimidine)5.1g(13.18mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)1.3g(1.1mmol)、KPO6.99g(32.94mmol)を、1,4−ジオキサン(1,4−dioxane)60ml、HO12mL下、120℃で2時間還流撹拌した。反応完了後、室温に冷ました後、固体が生成されてフィルタした後、エチルアセテート(EA)、メタノール(MeOH)で洗浄した。その後、固体をジクロロメタン(dichloromethane)過剰に全部溶かした後、シリカゲルでフィルタして、目的化合物3−39 6.1g(85%)を得た。
[製造例22]化合物3−46の製造

化合物3−46の製造
L−3 10.0g(20.02mmol)、1−フェニル−2−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール(1−phenyl−2−(4−(4,4,5,5−tetramethyl−1,3,2−dioxaborolan−2−yl)phenyl)−1H−benzo[d]imidazole)9.52g(24.03mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)1.16g(1.0mmol)、KPO12.7g(60.06mmol)を、1,4−ジオキサン(1,4−dioxane)200mL、HO40mL下、120℃で4時間還流撹拌した。反応終了後、蒸留水とクロロメタン(dichloromethane)で抽出した後、有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、ジクロロメタンとヘキサンを展開溶媒としてカラムクロマトグラフィーで精製して、目的化合物3−46 8.7g(63%)を得た。
[製造例23]化合物4−56の製造

化合物P−1の製造
ジベンゾ[b,d]チオフェン−4−イルボロン酸(dibenzo[b,d]thiophen−4−ylboronic acid)50.0g(219.2mmol)、2−ブロモアニリン(2−bromoaniline)56.5g(328.8mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)25.0g(10.96mmol)、KPO140.0g(657.6mmol)を、1,4−ジオキサン(1,4−dioxane)500mL、HO100mL下、120℃で3時間還流撹拌した。反応完了後、室温に冷ました後、蒸留水とジクロロメタン(dichloromethane)で抽出した。有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、シリカゲルでフィルタした後、(ジクロロメタン:ヘキサン=1:4)でカラム精製して、目的化合物P−1 54.08g(89%)を得た。
化合物P−2の製造
P−1 54g(196.1mmol)、トリエチルアミン(Triethylamine)27.5mL(196.1mmol)をジクロロメタン(dichloromethane)に全部溶かした後、0℃を維持した。その後、4−ブロモベンゾイルクロライド(4−bromobenzoylchloride)43.0g(196.1mmol)を徐々に滴加して、2時間温度を維持しながら撹拌した。反応終了後、蒸留水とジクロロメタン(dichloromethane)で抽出した。有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、目的化合物P−2 85.0g(95%)を得た。
化合物P−3の製造
P−2 85.0g(185.44mmol)をニトロベンゼン(Nitrobenzene)600mLに全部溶かした後、POCl21.0mL(185.44mmol)を徐々に滴加した。その後、150℃に維持しながら3時間撹拌した。反応終了後、蒸留水とジクロロメタン(dichloromethane)で抽出した後、有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、メタノール(MeOH)で洗浄して、目的化合物P−3 55.0g(67%)を得た。
化合物P−4の製造
P−3 20g(45.4mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン23.0g(90.8mmol)、ポタシウムアセテート(KOAc)13.3g(136.2mmol)、[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)1.6g(2.27mmol)を、1,4−ジオキサン(1,4−dioxane)200mL下、120℃で3時間撹拌した。反応完了後、室温に冷ました後、蒸留水とジクロロメタン(dichloromethane)で抽出した。有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、シリカゲルでフィルタした後、ヘキサン、メタノール(MeOH)で洗浄して、目的化合物P−4 16.0g(72%)を得た。
化合物4−56の製造
P−4 7.0g(14.36mmol)、2−クロロ−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン(2−chloro−4,6−diphenyl−1,3,5−triazine)3.8g(14.36mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)1.6g(1.44mmol)、KPO9.1g(43.08mmol)を、1,4−ジオキサン(1,4−dioxane)100ml、HO20mL下、120℃で2時間還流撹拌した。反応完了後、室温に冷ました後、固体が生成されてフィルタした後、エチルアセテート(EA)、メタノール(MeOH)で洗浄した。その後、固体を1,2−ジクロロエタン(1,2−Dichloroethane)を過剰に沸かしてからフィルタして、目的化合物4−56 6.6g(78%)を得た。
[製造例24]化合物4−58の製造

化合物4−58の製造
P−4 6.3g(12.91mmol)、4−([1,1’−ビフェニル]−4−イル)−6−ブロモ−2−フェニルピリミジン(4−([1,1’−biphenyl]−4−yl)−6−bromo−2−phenylpyrimidine)5.0g(12.91mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)1.5g(1.29mmol)、KPO8.2g(38.73mmol)を、1,4−ジオキサン(1,4−dioxane)100mL、HO20mL下、120℃で2時間還流撹拌した。反応完了後、室温に冷ました後、固体が生成されてフィルタした後、エチルアセテート(EA)、メタノール(MeOH)で洗浄した。その後、固体を1,2−ジクロロエタン(1,2−Dichloroethane)を過剰に沸かしてからフィルタして、目的化合物4−58 5.7g(66%)を得た。
[製造例25]化合物4−76の製造

化合物Q−1の製造
ジベンゾフラン−4−イルボロン酸(dibenzofuran−4−yl boronic acid)20.0g(94.33mmol)、2−ブロモアニリン(2−bromoaniline)32.45g(188.66mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)5.45g(4.72mmol)、KPO60.07g(282.99mmol)を、1,4−ジオキサン(1,4−dioxane)400mL、HO80mL下、120℃で3時間還流撹拌した。反応完了後、室温に冷ました後、蒸留水とジクロロメタン(dichloromethane)で抽出した。有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、シリカゲルでフィルタした後、ヘキサンで洗浄して、目的化合物Q−1 21.5g(88%)を得た。
化合物Q−2の製造
Q−1 20g(77.13mmol)、トリエチルアミン(Triethylamine)10.8mL(77.13mmol)をジクロロメタン(dichloromethane)に全部溶かした後、0℃を維持した。その後、4−ブロモベンゾイルクロライド(4−bromobenzoylchloride)16.9g(77.13mmol)を徐々に滴加して、1時間温度を維持しながら撹拌した。反応終了後、蒸留水とジクロロメタン(dichloromethane)で抽出した。有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、ジクロロメタンとヘキサンを展開溶媒としてカラムクロマトグラフィーで精製して、目的化合物Q−2 32.4g(95%)を得た。
化合物Q−3の製造
Q−2 32.0g(72.35mmol)をニトロベンゼン(Nitrobenzene)600mLに全部溶かした後、POCl8.16mL(72.35mmol)を徐々に滴加した。その後、150℃に維持しながら2時間撹拌した。反応終了後、蒸留水とジクロロメタン(dichloromethane)で抽出した後、有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、ジクロロメタンとヘキサンを展開溶媒としてカラムクロマトグラフィーで精製して、目的化合物Q−3 17.8g(58%)を得た。
化合物Q−4の製造
Q−3 18.3g(43.1mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン21.9g(86.3mmol)、ポタシウムアセテート(KOAc)12.7g(129.3mmol)、[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)1.6g(2.16mmol)を、1,4−ジオキサン(1,4−dioxane)150mL下、120℃で2時間撹拌した。反応完了後、室温に冷ました後、蒸留水とジクロロメタン(dichloromethane)で抽出した。有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、シリカゲルでフィルタした後、ヘキサン、メタノール(MeOH)で洗浄して、目的化合物Q−4 20.0g(84%)を得た。
化合物4−76の製造
Q−4 8.0g(16.9mmol)、2−クロロ−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン(2−chloro−4,6−diphenyl−1,3,5−triazine)5.45g(20.37mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)1.96g(1.7mmol)、KPO10.8g(50.91mmol)を、1,4−ジオキサン(1,4−dioxane)160ml、HO30mL下、120℃で3時間還流撹拌した。反応完了後、室温に冷ました後、固体が生成されてフィルタした後、エチルアセテート(EA)、メタノール(MeOH)で洗浄した。その後、固体をトルエンを過剰に沸かしてからフィルタして、目的化合物4−76 3.3g(34%)を得た。
[製造例26]化合物4−169の製造

化合物R−1の製造
Q−1 20g(77.13mmol)、トリエチルアミン(Triethylamine)10.8mL(77.13mmol)をジクロロメタン(dichloromethane)に全部溶かした後、0℃を維持した。その後、3−ブロモベンゾイルクロライド(3−bromobenzoylchloride)16.9g(77.13mmol)を徐々に滴加して、1時間温度を維持しながら撹拌した。反応終了後、蒸留水とジクロロメタン(dichloromethane)で抽出した。有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、ジクロロメタンとヘキサンを展開溶媒としてカラムクロマトグラフィーで精製して、目的化合物R−1 32.4g(95%)を得た。
化合物R−2の製造
R−1 32.0g(72.35mmol)をニトロベンゼン(Nitrobenzene)600mLに全部溶かした後、POCl8.16mL(72.35mmol)を徐々に滴加した。その後、150℃に維持しながら2時間撹拌した。反応終了後、蒸留水とジクロロメタン(dichloromethane)で抽出した後、有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、ジクロロメタンとヘキサンを展開溶媒としてカラムクロマトグラフィーで精製して、目的化合物R−2 17.8g(58%)を得た。
化合物R−3の製造
R−2 18.3g(43.1mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン21.9g(86.3mmol)、ポタシウムアセテート(KOAc)12.7g(129.3mmol)、[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)1.6g(2.16mmol)を、1,4−ジオキサン(1,4−dioxane)150mL下、120℃で2時間撹拌した。反応完了後、室温に冷ました後、蒸留水とジクロロメタン(dichloromethane)で抽出した。有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、シリカゲルでフィルタした後、ヘキサン、メタノール(MeOH)で洗浄して、目的化合物R−3 20.0g(84%)を得た。
化合物4−169の製造
R−3 8.0g(16.9mmol)、4−([1,1’−ビフェニル]−4−イル)−6−ブロモ−2−フェニルピリミジン(4−([1,1’−biphenyl]−4−yl)−6−bromo−2−phenylpyrimidine)6.34g(20.37mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)1.96g(1.7mmol)、KPO10.8g(50.91mmol)を、1,4−ジオキサン(1,4−dioxane)160ml、HO30mL下、120℃で3時間還流撹拌した。反応完了後、室温に冷ました後、固体が生成されてフィルタした後、エチルアセテート(EA)、メタノール(MeOH)で洗浄した。その後、固体をトルエンを過剰に沸かしてからフィルタして、目的化合物4−169 6.4g(66%)を得た。
[製造例27]化合物1−482の製造

化合物1−482の製造
F−4 8.0g(23.23mmol)、4−(4−ブロモフェニル)−2,6− ジフェニルピリミジン(4−(4−bromophenyl)−2,6−diphenylpyrimidine)9.9g(25.55mmol)、Pd(dba)2.1g(2.323mmol)、P(t−Bu)0.22g(2.323mmol)、ソジウムタート−ブトキシド14.1g(69.69mmol)を、トルエン150mL下、120℃で6時間還流撹拌した。反応完了後、室温に冷ました後、固体が生成されてフィルタした後、エチルアセテート(EA)、メタノール(MeOH)で洗浄した。その後、固体をTolueneを過剰に沸かしてからフィルタして、目的化合物1−482 10.8g(71%)を得た。
[製造例28]化合物1−483の製造

化合物1−483の製造
F−4 8.0g(23.23mmol)、4−ブロモ−2−フェニルキナゾリン(4−bromo−2−phenylquinazoline)7.28g(25.55mmol)、Pd(dba)2.1g(2.323mmol)、P(t−Bu)0.22g(2.323mmol)、ソジウムタート−ブトキシド14.1g(69.69mmol)を、トルエン150mL下、120℃で3時間還流撹拌した。反応完了後、室温に冷ました後、固体が生成されてフィルタした後、エチルアセテート(EA)、メタノール(MeOH)で洗浄した。その後、固体をトルエンを過剰に沸かしてからフィルタして、目的化合物1−483 9.1g(71%)を得た。
[製造例29]化合物2−127の製造

化合物2−127の製造
I−2 10.0g(20.02mmol)、9,9’−(5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2− ジオキサボロラン−2−イル)−1,3−フェニレン)ビス(9H−カルバゾール)(9,9’−(5−(4,4,5,5−tetramethyl−1,3,2−dioxaborolan−2−yl)−1,3−phenylene)bis(9H−carbazole))12.9g(24.03mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)2.3g(2.0mmol)、KPO12.75g(60.06mmol)を、1,4−ジオキサン(1,4−dioxane)200mL、HO40mL下、120℃で8時間還流撹拌した。反応終了後、蒸留水とジクロロメタン(dichloromethane)で抽出した後、有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、ジクロロメタンとヘキサンを展開溶媒としてカラムクロマトグラフィーで精製して、目的化合物2−127 13.8g(83%)を得た。
[製造例30]化合物2−148の製造

化合物2−148の製造
I−2 10.0g(20.02mmol)、(9−フェニル−9H−カルバゾール−3−イル)ボロン酸((9−phenyl−9H−carbazol−3−yl)boronic acid)6.9g(24.03mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)2.3g(2.0mmol)、KPO12.75g(60.06mmol)を、1,4−ジオキサン(1,4−dioxane)200mL、HO40mL下、120℃で8時間還流撹拌した。反応終了後、蒸留水とジクロロメタン(dichloromethane)で抽出した後、有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、ジクロロメタンとヘキサンを展開溶媒としてカラムクロマトグラフィーで精製して、目的化合物2−148 8.9g(67%)を得た。
[製造例31]化合物3−12の製造

化合物3−12の製造
L−3’5.0g(10.01mmol)、9,9’−(5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2− ジオキサボロラン−2−イル)−1,3−フェニレン)ビス(9H−カルバゾール)(9,9’−(5−(4,4,5,5−tetramethyl−1,3,2−dioxaborolan−2−yl)−1,3−phenylene)bis(9H−carbazole))6.42g(12.01mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)0.58g(0.5mmol)、KPO6.37g(30.0mmol)を、1,4−ジオキサン(1,4−dioxane)100mL、HO20mL下、120℃で8時間還流撹拌した。反応終了後、蒸留水とジクロロメタン(dichloromethane)で抽出した後、有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、ジクロロメタンとヘキサンを展開溶媒としてカラムクロマトグラフィーで精製して、目的化合物3−12 5.6g(68%)を得た。
[製造例32]化合物4−109の製造

化合物S−1の製造
M−1 36g(107.6mmol)、トリエチルアミン(Triethylamine)15.1mL(107.6mmol)をジクロロメタン(dichloromethane)に全部溶かした後、0℃を維持した。その後、3−ブロモベンゾイルクロライド(3−bromobenzoylchloride)23.6g(107.6mmol)を徐々に滴加して、1時間温度を維持しながら撹拌した。反応終了後、蒸留水とジクロロメタン(dichloromethane)で抽出した。有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、ジクロロメタンとヘキサンを展開溶媒としてカラムクロマトグラフィーで精製して、目的化合物S−1 42.2g(76%)を得た。
化合物S−2の製造
S−1 30g(57.97mmol)をニトロベンゼン(Nitrobenzene)600mLに全部溶かした後、POCl6.54mL(57.97mmol)を徐々に滴加した。その後、150℃に維持しながら2時間撹拌した。反応終了後、蒸留水とジクロロメタン(dichloromethane)で抽出した後、有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、ジクロロメタンとヘキサンを展開溶媒としてカラムクロマトグラフィーで精製して、目的化合物S−2 22.2g(77%)を得た。
化合物S−3の製造
S−2 20g(40.05mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン20.3g(80.09mmol)、ポタシウムアセテート(KOAc)11.8g(120.15mmol)、[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)1.5g(2.0mmol)を、1,4−ジオキサン(1,4−dioxane)100mL下、120℃で6時間撹拌した。反応完了後、室温に冷ました後、蒸留水とジクロロメタン(dichloromethane)で抽出した。有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、シリカゲルでフィルタした後、ヘキサン、メタノール(MeOH)で洗浄して、目的化合物S−3 18.8g(86%)を得た。
化合物4−109の製造
S−3 6.0g(10.98mmol)、2−ブロモ−9,9−ジフェニル−9H−フルオレン(2−bromo−9,9−diphenyl−9H−fluorene)5.2g(13.18mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)1.3g(1.1mmol)、KPO6.99g(32.94mmol)を、1,4−ジオキサン(1,4−dioxane)60ml、HO12mL下、120℃で2時間還流撹拌した。反応完了後、室温に冷ました後、固体が生成されてフィルタした後、エチルアセテート(EA)、メタノール(MeOH)で洗浄した。その後、固体をジクロロメタン(dichloromethane)過剰に全部溶かした後、シリカゲルでフィルタして、目的化合物4−109 7.1g(88%)を得た。
[製造例33]化合物4−113の製造

化合物4−113の製造
S−3 6.0g(10.98mmol)、4−ブロモジベンゾ[b,d]チオフェン(4−bromodibenzo[b,d]thiophene)3.5g(13.18mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)1.3g(1.1mmol)、KPO6.99g(32.94mmol)を、1,4−ジオキサン(1,4−dioxane)60ml、HO12mL下、120℃で2時間還流撹拌した。反応完了後、室温に冷ました後、固体が生成されてフィルタした後、エチルアセテート(EA)、メタノール(MeOH)で洗浄した。その後、固体をジクロロメタン(dichloromethane)過剰に全部溶かした後、シリカゲルでフィルタして、目的化合物4−113 4.3g(65%)を得た。
[製造例34]化合物4−119の製造

化合物4−119の製造
S−3 6.0g(10.98mmol)、2−ブロモトリフェニレン(2−bromotriphenylene)4.05g(13.18mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)1.3g(1.1mmol)、KPO6.99g(32.94mmol)を、1,4−ジオキサン(1,4−dioxane)60ml、HO12mL下、120℃で2時間還流撹拌した。反応完了後、室温に冷ました後、固体が生成されてフィルタした後、エチルアセテート(EA)、メタノール(MeOH)で洗浄した。その後、固体をジクロロメタン(dichloromethane)過剰に全部溶かした後、シリカゲルでフィルタして、目的化合物4−119 4.8g(68%)を得た。
[製造例35]化合物5−15の製造

A−5 10.0g(20.02mmol)、N,9−diphenyl−9H−carbazol−3−amine6.03g(18.02mmol)、Pd(dba)1.83g(2.0mmol)、XPhos1.9g(4.0mmol)、NaOtBu8.1g(40.04mmol)を、Toluene100mL下、120℃で2時間撹拌した。反応完了後、室温に冷ました後、MCで抽出して全部飛ばした。生成されたoilをColumn精製して、目的化合物5−15 9.65g(64%)を得た。
[製造例36]化合物5−20の製造

A−5 10.0g(20.02mmol)、N−([1,1’−biphenyl]−4−yl)−9,9−dimethyl−9H−fluoren−2−amine6.51g(18.02mmol)、Pd(dba)1.83g(2.0mmol)、XPhos1.9g(4.0mmol)、NaOtBu8.1g(40.04mmol)を、Toluene100mL下、120℃で2時間撹拌した。反応完了後、室温に冷ました後、MCで抽出して全部飛ばした。生成されたoilをColumn精製して、目的化合物5−20 8.53g(55%)を得た。
[製造例37]化合物5−33の製造

A−5 10.0g(20.02mmol)、bis(9−phenyl−9H−carbazol−3−yl)amine9.0g(18.02mmol)、Pd(dba)1.83g(2.0mmol)、XPhos1.9g(4.0mmol)、NaOtBu8.1g(40.04mmol)を、Toluene100mL下、120℃で6時間撹拌した。反応完了後、室温に冷ました後、MCで抽出して全部飛ばした。生成された固体をColumn精製して、目的化合物5−33 14.1g(77%)を得た。
[製造例38]化合物5−55の製造

A−5 10.0g(20.02mmol)、9−phenyl−9H,9’H−3,3’−bicarbazole7.36g(18.02mmol)、Pd(dba)1.83g(2.0mmol)、XPhos1.9g(4.0mmol)、NaOtBu8.1g(40.04mmol)を、Toluene100mL下、120℃で3時間撹拌した。反応完了後、室温に冷ました後、MCで抽出して全部飛ばした。生成された固体をColumn精製して、目的化合物5−55 8.11g(49%)を得た。
[製造例39]化合物5−82の製造

A−5 10.0g(20.02mmol)、N−([1,1’−biphenyl]−3−yl)−9,9−diphenyl−9H−fluoren−2−amine8.75g(18.02mmol)、Pd(dba)1.83g(2.0mmol)、XPhos1.9g(4.0mmol)、NaOtBu8.1g(40.04mmol)を、Toluene100mL下、120℃で7時間撹拌した。反応完了後、室温に冷ました後、MCで抽出して全部飛ばした。生成された固体をColumn精製して、目的化合物5−82 7.60g(42%)を得た。
[製造例39]化合物6−14の製造

T−1の合成
SM30.0g(141.5mmol)、2−bromoaniline29.2g(169.8mmol)、Pd(PPh8.2g(7.07mmol)、KPO90.1g(424.5mmol)を、1,4−dioxane300mL、HO60mL下、120℃で3時間還流撹拌した。反応完了後、室温に冷ました後、蒸留水とMC(dichloromethane)で抽出した。有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、シリカゲルでフィルタした後、Hexaneで洗浄して、目的化合物T−1 29.0g(79%)を得た。
T−2の合成
T−1 29g(111.84mmol)、Triethylamine15.7mL(111.84mmol)をMC(dichloromethane)に全部溶かした後、0℃を維持した。その後、4−bromobenzoylchloride26.9g(123.02mmol)を徐々に滴加して、1時間温度を維持しながら撹拌した。反応終了後、Hexaneを過剰添加して、生成された固体をフィルタした。目的化合物T−2 39.6g(80%)を得た。
T−3の合成
T−2 39.6g(89.53mmol)をNitrobenzene300mLに全部溶かした後、POCl10.0mL(89.53mmol)を徐々に滴加した。その後、150℃に維持しながら16時間撹拌した。反応終了後、室温に冷ました後、Hexaneを過剰添加した。目的化合物1−3 22.6g(59%)で得た。

6−14の合成
T−3 10.0g(23.57mmol)、N−phenyldibenzo[b,d]furan−3−amine5.5g(21.21mmol)、Pd(dba)2.11g(2.3mmol)、XPhos2.19g(4.6mmol)、NaOtBu9.54g(47.14mmol)を、Toluene100mL下、120℃で3時間撹拌した。反応完了後、室温に冷ました後、MCで抽出して全部飛ばした。生成された固体をColumn精製して、目的化合物6−14 9.38g(66%)を得た。
[製造例40]化合物6−37の製造

T−3 10.0g(23.57mmol)、N−phenyldibenzo[b,d]furan−3−amine9.34g(21.21mmol)、Pd(dba)2.11g(2.3mmol)、XPhos2.19g(4.6mmol)、NaOtBu9.54g(47.14mmol)を、Toluene100mL下、120℃で5時間撹拌した。反応完了後、室温に冷ました後、MCで抽出して全部飛ばした。生成された固体をColumn精製して、目的化合物6−37 13.7g(74%)を得た。
[製造例41]化合物6−55の製造

T−3 10.0g(23.57mmol)、9−phenyl−9H,9’H−3,3’−bicarbazole8.66g(21.21mmol)、Pd(dba)2.11g(2.3mmol)、XPhos2.19g(4.6mmol)、NaOtBu9.54g(47.14mmol)を、Toluene100mL下、120℃で2時間撹拌した。反応完了後、室温に冷ました後、MCで抽出して全部飛ばした。生成された固体をColumn精製して、目的化合物6−55 6.91g(39%)を得た。
[製造例41]化合物6−65の製造

T−3 10.0g(23.57mmol)、9,9−dimethyl−N−(naphthalen−2−yl)−9H−fluoren−2−amine7.11g(21.21mmol)、Pd(dba)2.11g(2.3mmol)、XPhos2.19g(4.6mmol)、NaOtBu9.54g(47.14mmol)を、Toluene100mL下、120℃で5時間撹拌した。反応完了後、室温に冷ました後、MCで抽出して全部飛ばした。生成された固体をColumn精製して、目的化合物6−65 8.8g(55%)を得た。
[製造例42]化合物6−85の製造

T−3 10.0g(23.57mmol)、(4−(9H−carbazol−9−yl)phenyl)boronic acid6.09g(21.21mmol)、Pd(PPh2.72g(2.3mmol)、KPO15.0g(70.71mmol)を、1,4−Dioxane100mLとHO20mL下、120℃で2時間撹拌した。反応完了後、室温に冷ました後、MCで抽出して全部飛ばした。生成された固体をColumn精製して、目的化合物6−85 10.6g(77%)を得た。
[製造例43]化合物7−24の製造

U−1の合成
SM50.0g(219.2mmol)、2−bromoaniline56.5g(328.8mmol)、Pd(PPh25.0g(10.96mmol)、KPO140.0g(657.6mmol)を、1,4−dioxane500mL、HO100mL下、120℃で3時間還流撹拌した。反応完了後、室温に冷ました後、蒸留水とMC(dichloromethane)で抽出した。有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、シリカゲルでフィルタした後、Hexaneで洗浄して、目的化合物U−1 54.0g(89%)を得た。
U−2の合成
U−1 54.0g(196.1mmol)、Triethylamine27.5mL(196.1mmol)をMC(dichloromethane)に全部溶かした後、0℃を維持した。その後、4−bromobenzoylchloride43.0g(196.1mmol)を徐々に滴加して、1時間温度を維持しながら撹拌した。反応終了後、Hexaneを過剰添加して、生成された固体をフィルタした。目的化合物U−2 85.0g(95%)を得た。
U−3の合成
U−2 85.0g(185.44mmol)をNitrobenzene600mLに全部溶かした後、POCl21.0mL(185.44mmol)を徐々に滴加した。その後、150℃に維持しながら3時間撹拌した。反応終了後、室温に冷ました後、EAを過剰添加した。目的化合物U−3 55.0g(67%)で得た。

7−24の合成
U−3 10.0g(22.57mmol)、N−([1,1’−biphenyl]−4−yl)−9−phenyl−9H−carbazol−3−amine8.71g(20.3mmol)、Pd(dba)2.01g(2.2mmol)、XPhos2.19g(4.6mmol)、NaOtBu9.13g(45.14mmol)を、Toluene100mL下、120℃で1時間撹拌した。反応完了後、室温に冷ました後、MCで抽出して全部飛ばした。生成された固体をColumn精製して、目的化合物7−24 15.6g(86%)を得た。
[製造例44]化合物7−48の製造

U−3 10.0g(22.57mmol)、N−([1,1’−biphenyl]−4−yl)−9−phenyl−9H−carbazol−3−amine8.71g(20.3mmol)、Pd(PPh2.72g(2.3mmol)、KPO14.4g(67.71mmol)を、1,4−Dioxane100mLとHO20mL下、120℃で2時間撹拌した。反応完了後、室温に冷ました後、MCで抽出して全部飛ばした。生成された固体をColumn精製して、目的化合物7−48 6.67g(39%)を得た。
[製造例45]化合物7−75の製造

U−3 10.0g(22.57mmol)、9,9−diphenyl−N−(4−(9−phenyl−9H−carbazol−2−yl)phenyl)−9H−fluoren−3−amine13.8g(21.21mmol)、Pd(dba)2.01g(2.3mmol)、XPhos2.19g(4.6mmol)、NaOtBu9.13g(45.14mmol)を、Toluene100mL下、120℃で8時間撹拌した。反応完了後、室温に冷ました後、MCで抽出して全部飛ばした。生成された固体をColumn精製して、目的化合物7−75 11.2g(47%)を得た。
[製造例46]化合物7−88の製造

U−3 10.0g(22.57mmol)、9,9−diphenyl−N−(4−(9−phenyl−9H−carbazol−2−yl)phenyl)−9H−fluoren−3−amine13.8g(20.3mmol)、Pd(PPh2.72g(2.3mmol)、KPO14.4g(67.71mmol)を、1,4−Dioxane100mLとHO20mL下、120℃で2時間撹拌した。反応完了後、室温に冷ました後、MCで抽出して全部飛ばした。生成された固体をColumn精製して、目的化合物7−88 12.0g(88%)を得た。
[製造例47]化合物1−3の製造
化合物1−1の製造方法において、2−クロロ−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン(2−chloro−4,6−diphenyl−1,3,5−triazine)の代わりに、4−([1,1’−biphenyl]−4−yl)−6−bromo−2−phenylpyrimidineを用いたことを除いては、同様の方法で製造した。(収率:54%)
[製造例48]化合物1−4の製造
化合物1−1の製造方法において、2−クロロ−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン(2−chloro−4,6−diphenyl−1,3,5−triazine)の代わりに、4−bromo−2,6−diphenylpyrimidineを用いたことを除いては、同様の方法で製造した。(収率:50%)
[製造例49]化合物1−8の製造
化合物1−1の製造方法において、2−クロロ−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン(2−chloro−4,6−diphenyl−1,3,5−triazine)の代わりに、1−(4−bromophenyl)−2−phenyl−1H−benzo[d]imidazoleを用いたことを除いては、同様の方法で製造した。(収率:71%)
[製造例50]化合物1−10の製造
化合物1−65の製造方法において、6−(4−bromophenyl)benzo[4,5]thieno[2,3−k]phenanthridineの代わりに、6−(4−bromophenyl)−9−phenyl−9H−indolo[2,3−k]phenanthridineを用いたことを除いては、同様の方法で製造した。(収率:38%)
[製造例51]化合物1−100の製造
化合物1−65の製造方法において、6−(3−bromophenyl)benzo[4,5]thieno[2,3−k]phenanthridineの代わりに、6−(4−bromophenyl)−9−phenyl−9H−indolo[2,3−k]phenanthridineを用いたことを除いては、同様の方法で製造した。(収率:44%)
[製造例52]化合物1−102の製造
化合物1−113の製造方法において、dibenzo[b,d]thiophen−4−ylboronic acidの代わりに、(3,5−di(9H−carbazol−9−yl)phenyl)boronic acidを用いたことを除いては、同様の方法で製造した。(収率:88%)
[製造例53]化合物1−109の製造
化合物1−113の製造方法において、dibenzo[b,d]thiophen−4−ylboronic acidの代わりに、(9,9−diphenyl−9H−fluoren−2−yl)boronic acidを用いたことを除いては、同様の方法で製造した。(収率:49%)
[製造例54]化合物1−123の製造
化合物1−113の製造方法において、dibenzo[b,d]thiophen−4−ylboronic acidの代わりに、(9−phenyl−9H−carbazol−3−yl)boronic acidを用いたことを除いては、同様の方法で製造した。(収率:58%)
[製造例55]化合物1−175の製造
化合物1−65の製造方法において、6−(4−bromophenyl)benzo[4,5]thieno[2,3−k]phenanthridineの代わりに、6−(3−bromophenyl)benzofuro[2,3−k]phenanthridineを用いたことを除いては、同様の方法で製造した。(収率:51%)
[製造例56]化合物1−251の製造
化合物1−1の製造方法において、2−クロロ−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン(2−chloro−4,6−diphenyl−1,3,5−triazine)の代わりに、2−bromo−9,10−di(naphthalen−2−yl)anthraceneを用いたことを除いては、同様の方法で製造した。(収率:81%)
[製造例57]化合物1−366の製造
化合物1−113の製造方法において、dibenzo[b,d]thiophen−4−ylboronic acidの代わりに、(9,10−di(naphthalen−2−yl)anthracen−2−yl)boronic acidを用いたことを除いては、同様の方法で製造した。(収率:71%)
[製造例58]化合物1−369の製造
化合物1−113の製造方法において、dibenzo[b,d]thiophen−4−ylboronic acidの代わりに、(10−phenylanthracen−9−yl)boronic acidを用いたことを除いては、同様の方法で製造した。(収率:51%)
[製造例59]化合物1−391の製造
化合物1−113の製造方法において、dibenzo[b,d]thiophen−4−ylboronic acidの代わりに、(4−(4,6−diphenylpyrimidin−2−yl)phenyl)boronic acidを用いたことを除いては、同様の方法で製造した。(収率:71%)
[製造例60]化合物1−401の製造
化合物1−113の製造方法において、dibenzo[b,d]thiophen−4−ylboronic acidの代わりに、(3,5−di(phenanthren−9−yl)phenyl)boronic acidを用いたことを除いては、同様の方法で製造した。(収率:71%)
[製造例61]化合物1−416の製造
化合物1−113の製造方法において、dibenzo[b,d]thiophen−4−ylboronic acidの代わりに、(4−(6−([1,1’−biphenyl]−4−yl)−2−phenylpyrimidin−4−yl)phenyl)boronic acidを用いたことを除いては、同様の方法で製造した。(収率:47%)
[製造例62]化合物1−451の製造
化合物1−113の製造方法において、dibenzo[b,d]thiophen−4−ylboronic acidの代わりに、(4−(1,10−phenanthrolin−2−yl)phenyl)boronic acidを用いたことを除いては、同様の方法で製造した。(収率:63%)
[製造例63]化合物1−452の製造
化合物1−113の製造方法において、dibenzo[b,d]thiophen−4−ylboronic acidの代わりに、(4−(imidazo[1,2−a]pyridin−2−yl)phenyl)boronic acidを用いたことを除いては、同様の方法で製造した。(収率:50%)
[製造例64]化合物1−459の製造
化合物1−113の製造方法において、dibenzo[b,d]thiophen−4−ylboronic acidの代わりに、(4−(2−phenyl−1H−benzo[d]imidazol−1−yl)phenyl)boronic acidを用いたことを除いては、同様の方法で製造した。(収率:54%)
[製造例65]化合物1−460の製造
化合物1−113の製造方法において、dibenzo[b,d]thiophen−4−ylboronic acidの代わりに、(4−(2−ethyl−1H−benzo[d]imidazol−1−yl)phenyl)boronic acidを用いたことを除いては、同様の方法で製造した。(収率:49%)
[製造例66]化合物1−471の製造
化合物1−113の製造方法において、dibenzo[b,d]thiophen−4−ylboronic acidの代わりに、[2,2’:6’,2’’−terpyridin]−4’−ylboronic acidを用いたことを除いては、同様の方法で製造した。(収率:55%)
[製造例67]化合物1−39の製造
化合物1−36の製造方法において、2−chloro−4,6−diphenyl−1,3,5−triazineの代わりに、(2,6−diphenylpyrimidin−4−yl)boronic acidを用いたことを除いては、同様の方法で製造した。(収率:47%)
[製造例68]化合物1−41の製造
化合物1−36の製造方法において、2−chloro−4,6−diphenyl−1,3,5−triazineの代わりに、quinolin−2−ylboronic acidを用いたことを除いては、同様の方法で製造した。(収率:55%)
[製造例69]化合物1−43の製造
化合物1−36の製造方法において、2−chloro−4,6−diphenyl−1,3,5−triazineの代わりに、(4−(2−phenyl−1H−benzo[d]imidazol−1−yl)phenyl)boronic acidを用いたことを除いては、同様の方法で製造した。(収率:74%)
[製造例70]化合物1−44の製造
化合物1−36の製造方法において、2−chloro−4,6−diphenyl−1,3,5−triazineの代わりに、(4,6−diphenylpyrimidin−2−yl)boronic acidを用いたことを除いては、同様の方法で製造した。(収率:69%)
[製造例71]化合物1−47の製造
化合物1−36の製造方法において、2−chloro−4,6−diphenyl−1,3,5−triazineの代わりに、(3,5−di(9H−carbazol−9−yl)phenyl)boronic acidを用いたことを除いては、同様の方法で製造した。(収率:84%)
[製造例72]化合物1−67の製造
化合物1−56の製造方法において、2−chloro−4,6−diphenyl−1,3,5−triazineの代わりに、(3,5−di(9H−carbazol−9−yl)phenyl)boronic acidを用いたことを除いては、同様の方法で製造した。(収率:77%)
[製造例73]化合物1−58の製造
化合物1−56の製造方法において、2−chloro−4,6−diphenyl−1,3,5−triazineの代わりに、(3,5−di(9H−carbazol−9−yl)phenyl)boronic acidを用いたことを除いては、同様の方法で製造した。(収率:77%)
[製造例74]化合物1−67の製造
化合物1−56の製造方法において、2−chloro−4,6−diphenyl−1,3,5−triazineの代わりに、(6−([1,1’−biphenyl]−4−yl)−2−phenylpyrimidin−4−yl)boronic acidを用いたことを除いては、同様の方法で製造した。(収率:70%)
[製造例75]化合物1−74の製造
化合物1−56の製造方法において、2−chloro−4,6−diphenyl−1,3,5−triazineの代わりに、(2,6−diphenylpyrimidin−4−yl)boronic acidを用いたことを除いては、同様の方法で製造した。(収率:49%)
[製造例76]化合物1−146の製造
化合物1−157の製造方法において、9,9’−(5−(4,4,5,5−tetramethyl−1,3,2−dioxaborolan−2−yl)−1,3−phenylene)bis(9H−carbazole)2−chloro−4,6−diphenyl−1,3,5−triazineを用いたことを除いては、同様の方法で製造した。(収率:77%)
[製造例77]化合物1−155の製造
化合物1−65の製造方法において、6−(4−bromophenyl)benzo[4,5]thieno[2,3−k]phenanthridineの代わりに、6−(3−bromophenyl)benzo[4,5]thieno[2,3−k]phenanthridineを用いたことを除いては、同様の方法で製造した。(収率:47%)
[製造例78]化合物1−166の製造
化合物1−177の製造方法において、9,9’−(5−(4,4,5,5−tetramethyl−1,3,2−dioxaborolan−2−yl)−1,3−phenylene)bis(9H−carbazole)の代わりに、2−((l4−oxidanylidene)boranyl)−4,6−diphenyl−1,3,5−triazineを用いたことを除いては、同様の方法で製造した。(収率:49%)
[製造例78]化合物1−168の製造
化合物1−177の製造方法において、9,9’−(5−(4,4,5,5−tetramethyl−1,3,2−dioxaborolan−2−yl)−1,3−phenylene)bis(9H−carbazole)の代わりに、(6−([1,1’−biphenyl]−4−yl)−2−phenylpyrimidin−4−yl)boronic acidを用いたことを除いては、同様の方法で製造した。(収率:63%)
[製造例79]化合物1−169の製造
化合物1−177の製造方法において、9,9’−(5−(4,4,5,5−tetramethyl−1,3,2−dioxaborolan−2−yl)−1,3−phenylene)bis(9H−carbazole)の代わりに、(2,6−diphenylpyrimidin−4−yl)boronic acidを用いたことを除いては、同様の方法で製造した。(収率:74%)
[製造例80]化合物1−178の製造
化合物1−177の製造方法において、9,9’−(5−(4,4,5,5−tetramethyl−1,3,2−dioxaborolan−2−yl)−1,3−phenylene)bis(9H−carbazole)の代わりに、phenanthren−9−ylboronic acidを用いたことを除いては、同様の方法で製造した。(収率:41%)
[製造例81]化合物1−179の製造
化合物1−177の製造方法において、9,9’−(5−(4,4,5,5−tetramethyl−1,3,2−dioxaborolan−2−yl)−1,3−phenylene)bis(9H−carbazole)の代わりに、[2,2’−binaphthalen]−6−ylboronic acidを用いたことを除いては、同様の方法で製造した。(収率:71%)
[製造例82]化合物4−3の製造
化合物4−1の製造方法において、2−chloro−4,6−diphenyl−1,3,5−triazineの代わりに、4−([1,1’−biphenyl]−4−yl)−6−bromo−2−phenylpyrimidineを用いたことを除いては、同様の方法で製造した。(収率:55%)
[製造例83]化合物4−4の製造
化合物4−1の製造方法において、2−chloro−4,6−diphenyl−1,3,5−triazineの代わりに、4−bromo−2,6−diphenylpyrimidineを用いたことを除いては、同様の方法で製造した。(収率:87%)
[製造例84]化合物4−8の製造
化合物4−1の製造方法において、2−chloro−4,6−diphenyl−1,3,5−triazineの代わりに、1−(4−bromophenyl)−2−phenyl−1H−benzo[d]imidazoleを用いたことを除いては、同様の方法で製造した。(収率:77%)
[製造例85]化合物4−9の製造
化合物4−1の製造方法において、2−chloro−4,6−diphenyl−1,3,5−triazineの代わりに、2−bromo−4,6−diphenylpyrimidineを用いたことを除いては、同様の方法で製造した。(収率:64%)
[製造例86]化合物4−10の製造
化合物1−65の製造方法において、6−(4−bromophenyl)benzo[4,5]thieno[2,3−k]phenanthridineの代わりに、6−(4−bromophenyl)−13−phenyl−13H−indolo[3,2−k]phenanthridineを用いたことを除いては、同様の方法で製造した。(収率:38%)
[製造例87]化合物4−12の製造
化合物4−1の製造方法において、2−chloro−4,6−diphenyl−1,3,5−triazineの代わりに、9,9’−(5−bromo−1,3−phenylene)bis(9H−carbazole)を用いたことを除いては、同様の方法で製造した。(収率:55%)
[製造例88]化合物4−15の製造
化合物4−1の製造方法において、2−chloro−4,6−diphenyl−1,3,5−triazineの代わりに、9−bromo−10−(naphthalen−2−yl)anthraceneを用いたことを除いては、同様の方法で製造した。(収率:70%)
[製造例89]化合物4−19の製造
化合物4−1の製造方法において、2−chloro−4,6−diphenyl−1,3,5−triazineの代わりに、2−bromo−9,9−diphenyl−9H−fluoreneを用いたことを除いては、同様の方法で製造した。(収率:70%)
[製造例90]化合物4−22の製造
化合物4−1の製造方法において、2−chloro−4,6−diphenyl−1,3,5−triazineの代わりに、4−bromodibenzo[b,d]furanを用いたことを除いては、同様の方法で製造した。(収率:70%)
[製造例91]化合物4−29の製造
化合物4−1の製造方法において、2−chloro−4,6−diphenyl−1,3,5−triazineの代わりに、2−bromotriphenyleneを用いたことを除いては、同様の方法で製造した。(収率:87%)
[製造例92]化合物4−33の製造
化合物4−1の製造方法において、2−chloro−4,6−diphenyl−1,3,5−triazineの代わりに、3−bromo−9−phenyl−9H−carbazoleを用いたことを除いては、同様の方法で製造した。(収率:74%)
[製造例93]化合物4−91の製造
化合物4−119の製造方法において、2−bromotriphenyleneの代わりに、2−chloro−4,6−diphenyl−1,3,5−triazineを用いたことを除いては、同様の方法で製造した。(収率:74%)
[製造例94]化合物4−93の製造
化合物4−119の製造方法において、2−bromotriphenyleneの代わりに、4−([1,1’−biphenyl]−4−yl)−6−bromo−2−phenylpyrimidineを用いたことを除いては、同様の方法で製造した。(収率:59%)
[製造例95]化合物4−94の製造
化合物4−119の製造方法において、2−bromotriphenyleneの代わりに、4−bromo−2,6−diphenylpyrimidineを用いたことを除いては、同様の方法で製造した。(収率:57%)
[製造例96]化合物4−99の製造
化合物4−119の製造方法において、2−bromotriphenyleneの代わりに、2−bromo−4,6−diphenylpyrimidineを用いたことを除いては、同様の方法で製造した。(収率:51%)
[製造例97]化合物4−100の製造
化合物1−65の製造方法において、6−(4−bromophenyl)benzo[4,5]thieno[2,3−k]phenanthridineの代わりに、6−(3−bromophenyl)−13−phenyl−13H−indolo[3,2−k]phenanthridineを用いたことを除いては、同様の方法で製造した。(収率:38%)
[製造例98]化合物4−101の製造
化合物4−119の製造方法において、2−bromotriphenyleneの代わりに、2−(4−bromophenyl)−1−phenyl−1H−benzo[d]imidazoleを用いたことを除いては、同様の方法で製造した。(収率:77%)
[製造例99]化合物4−102の製造
化合物4−119の製造方法において、2−bromotriphenyleneの代わりに、9,9’−(5−bromo−1,3−phenylene)bis(9H−carbazole)を用いたことを除いては、同様の方法で製造した。(収率:66%)
[製造例100]化合物4−106の製造
化合物4−119の製造方法において、2−bromotriphenyleneの代わりに、7−bromoquinolineを用いたことを除いては、同様の方法で製造した。(収率:40%)
[製造例101]化合物4−109の製造
化合物4−119の製造方法において、2−bromotriphenyleneの代わりに、2−bromo−9,9−diphenyl−9H−fluoreneを用いたことを除いては、同様の方法で製造した。(収率:81%)
[製造例102]化合物4−113の製造
化合物4−119の製造方法において、2−bromotriphenyleneの代わりに、4−bromodibenzo[b,d]thiopheneを用いたことを除いては、同様の方法で製造した。(収率:91%)
[製造例103]化合物4−36の製造
化合物4−46の製造方法において、1−phenyl−2−(4−(4,4,5,5−tetramethyl−1,3,2−dioxaborolan−2−yl)phenyl)−1H−benzo[d]imidazoleの代わりに、(4,6−diphenyl−1,3,5−triazin−2−yl)boronic acidを用いたことを除いては、同様の方法で製造した。(収率:49%)
[製造例104]化合物4−38の製造
化合物4−46の製造方法において、1−phenyl−2−(4−(4,4,5,5−tetramethyl−1,3,2−dioxaborolan−2−yl)phenyl)−1H−benzo[d]imidazoleの代わりに、(6−([1,1’−biphenyl]−4−yl)−2−phenylpyrimidin−4−yl)boronic acidを用いたことを除いては、同様の方法で製造した。(収率:53%)
[製造例104]化合物4−39の製造
化合物4−46の製造方法において、1−phenyl−2−(4−(4,4,5,5−tetramethyl−1,3,2−dioxaborolan−2−yl)phenyl)−1H−benzo[d]imidazoleの代わりに、(2,6−diphenylpyrimidin−4−yl)boronic acidを用いたことを除いては、同様の方法で製造した。(収率:51%)
[製造例105]化合物4−43の製造
化合物4−46の製造方法において、1−phenyl−2−(4−(4,4,5,5−tetramethyl−1,3,2−dioxaborolan−2−yl)phenyl)−1H−benzo[d]imidazoleの代わりに、(4−(2−phenyl−1H−benzo[d]imidazol−1−yl)phenyl)boronic acidを用いたことを除いては、同様の方法で製造した。(収率:49%)
[製造例106]化合物4−49の製造
化合物4−46の製造方法において、1−phenyl−2−(4−(4,4,5,5−tetramethyl−1,3,2−dioxaborolan−2−yl)phenyl)−1H−benzo[d]imidazoleの代わりに、[2,2’−binaphthalen]−6−ylboronic acidを用いたことを除いては、同様の方法で製造した。(収率:71%)
[製造例107]化合物4−59の製造
化合物4−66の製造方法において、1−phenyl−2−(4−(4,4,5,5−tetramethyl−1,3,2−dioxaborolan−2−yl)phenyl)−1H−benzo[d]imidazoleの代わりに、(2,6−diphenylpyrimidin−4−yl)boronic acidを用いたことを除いては、同様の方法で製造した。(収率:59%)
[製造例108]化合物4−61の製造
化合物4−66の製造方法において、1−phenyl−2−(4−(4,4,5,5−tetramethyl−1,3,2−dioxaborolan−2−yl)phenyl)−1H−benzo[d]imidazoleの代わりに、2−bromoquinolineを用いたことを除いては、同様の方法で製造した。(収率:37%)
[製造例109]化合物4−63の製造
化合物4−66の製造方法において、1−phenyl−2−(4−(4,4,5,5−tetramethyl−1,3,2−dioxaborolan−2−yl)phenyl)−1H−benzo[d]imidazoleの代わりに、(4−(2−phenyl−1H−benzo[d]imidazol−1−yl)phenyl)boronic acidを用いたことを除いては、同様の方法で製造した。(収率:69%)
[製造例110]化合物4−64の製造
化合物4−66の製造方法において、1−phenyl−2−(4−(4,4,5,5−tetramethyl−1,3,2−dioxaborolan−2−yl)phenyl)−1H−benzo[d]imidazoleの代わりに、(4,6−diphenylpyrimidin−2−yl)boronic acidを用いたことを除いては、同様の方法で製造した。(収率:60%)
[製造例111]化合物4−65の製造
化合物1−65の製造方法において、6−(4−bromophenyl)benzo[4,5]thieno[2,3−k]phenanthridineの代わりに、6−(3−bromophenyl)benzo[4,5]thieno[3,2−k]phenanthridineを用いたことを除いては、同様の方法で製造した。(収率:48%)
[製造例112]化合物4−72の製造
化合物4−66の製造方法において、1−phenyl−2−(4−(4,4,5,5−tetramethyl−1,3,2−dioxaborolan−2−yl)phenyl)−1H−benzo[d]imidazoleの代わりに、dibenzo[b,d]thiophen−4−ylboronic acidを用いたことを除いては、同様の方法で製造した。(収率:60%)
[製造例113]化合物4−251の製造
化合物4−66の製造方法において、1−phenyl−2−(4−(4,4,5,5−tetramethyl−1,3,2−dioxaborolan−2−yl)phenyl)−1H−benzo[d]imidazoleの代わりに、(9,10−di(naphthalen−2−yl)anthracen−2−yl)boronic acidを用いたことを除いては、同様の方法で製造した。(収率:55%)
[製造例114]化合物4−254の製造
化合物4−66の製造方法において、1−phenyl−2−(4−(4,4,5,5−tetramethyl−1,3,2−dioxaborolan−2−yl)phenyl)−1H−benzo[d]imidazoleの代わりに、(10−phenylanthracen−9−yl)boronic acidを用いたことを除いては、同様の方法で製造した。(収率:61%)
[製造例115]化合物4−336の製造
化合物4−66の製造方法において、1−phenyl−2−(4−(4,4,5,5−tetramethyl−1,3,2−dioxaborolan−2−yl)phenyl)−1H−benzo[d]imidazoleの代わりに、(3−(1,10−phenanthrolin−2−yl)phenyl)boronic acidを用いたことを除いては、同様の方法で製造した。(収率:49%)
[製造例116]化合物4−362の製造
化合物4−66の製造方法において、1−phenyl−2−(4−(4,4,5,5−tetramethyl−1,3,2−dioxaborolan−2−yl)phenyl)−1H−benzo[d]imidazoleの代わりに、[2,3’−bipyridin]−6−ylboronic acidを用いたことを除いては、同様の方法で製造した。(収率:80%)
[製造例117]化合物4−79の製造
化合物4−78の製造方法において、(6−([1,1’−biphenyl]−4−yl)−2−phenylpyrimidin−4−yl)boronic acidの代わりに、(2,6−diphenylpyrimidin−4−yl)boronic acidを用いたことを除いては、同様の方法で製造した。(収率:70%)
[製造例118]化合物4−84の製造
化合物4−78の製造方法において、(6−([1,1’−biphenyl]−4−yl)−2−phenylpyrimidin−4−yl)boronic acidの代わりに、(4,6−diphenylpyrimidin−2−yl)boronic acidを用いたことを除いては、同様の方法で製造した。(収率:73%)
[製造例119]化合物4−85の製造
化合物1−65の製造方法において、6−(4−bromophenyl)benzo[4,5]thieno[2,3−k]phenanthridineの代わりに、6−(3−bromophenyl)benzofuro[3,2−k]phenanthridineを用いたことを除いては、同様の方法で製造した。(収率:44%)
[製造例120]化合物4−89の製造
化合物4−78の製造方法において、(6−([1,1’−biphenyl]−4−yl)−2−phenylpyrimidin−4−yl)boronic acidの代わりに、[2,2’−binaphthalen]−6−ylboronic acidを用いたことを除いては、同様の方法で製造した。(収率:47%)
[製造例121]化合物4−166の製造
化合物4−168の製造方法において、4−([1,1’−biphenyl]−4−yl)−6−bromo−2−phenylpyrimidineの代わりに、2−chloro−4,6−diphenyl−1,3,5−triazineを用いたことを除いては、同様の方法で製造した。(収率:73%)
[製造例122]化合物4−174の製造
化合物4−168の製造方法において、4−([1,1’−biphenyl]−4−yl)−6−bromo−2−phenylpyrimidineの代わりに、2−bromo−4,6−diphenylpyrimidineを用いたことを除いては、同様の方法で製造した。(収率:44%)
[製造例123]化合物4−177の製造
化合物4−168の製造方法において、4−([1,1’−biphenyl]−4−yl)−6−bromo−2−phenylpyrimidineの代わりに、9,9’−(5−bromo−1,3−phenylene)bis(9H−carbazole)を用いたことを除いては、同様の方法で製造した。(収率:54%)
[製造例124]化合物4−179の製造
化合物4−168の製造方法において、4−([1,1’−biphenyl]−4−yl)−6−bromo−2−phenylpyrimidineの代わりに、6−bromo−2,2’−binaphthaleneを用いたことを除いては、同様の方法で製造した。(収率:54%)
[製造例125]化合物4−481の製造
化合物4−78の製造方法において、(6−([1,1’−biphenyl]−4−yl)−2−phenylpyrimidin−4−yl)boronic acidの代わりに、(9,10−di(naphthalen−2−yl)anthracen−2−yl)boronic acidを用いたことを除いては、同様の方法で製造した。(収率:40%)
[製造例126]化合物4−484の製造
化合物4−78の製造方法において、(6−([1,1’−biphenyl]−4−yl)−2−phenylpyrimidin−4−yl)boronic acidの代わりに、(10−phenylanthracen−9−yl)boronic acidを用いたことを除いては、同様の方法で製造した。(収率:49%)
[製造例126]化合物4−485の製造
化合物4−78の製造方法において、(6−([1,1’−biphenyl]−4−yl)−2−phenylpyrimidin−4−yl)boronic acidの代わりに、(4−(diphenylphosphoryl)phenyl)boronic acidを用いたことを除いては、同様の方法で製造した。(収率:62%)
[製造例127]化合物4−564の製造
化合物4−78の製造方法において、(6−([1,1’−biphenyl]−4−yl)−2−phenylpyrimidin−4−yl)boronic acidの代わりに、(1,10−phenanthrolin−2−yl)boronic acidを用いたことを除いては、同様の方法で製造した。(収率:49%)
[製造例128]化合物4−565の製造
化合物4−78の製造方法において、(6−([1,1’−biphenyl]−4−yl)−2−phenylpyrimidin−4−yl)boronic acidの代わりに、(4−(1,10−phenanthrolin−2−yl)phenyl)boronic acidを用いたことを除いては、同様の方法で製造した。(収率:39%)
[製造例129]化合物4−574の製造
化合物4−78の製造方法において、(6−([1,1’−biphenyl]−4−yl)−2−phenylpyrimidin−4−yl)boronic acidの代わりに、(4−(2−phenyl−1H−benzo[d]imidazol−1−yl)phenyl)boronic acidを用いたことを除いては、同様の方法で製造した。(収率:39%)
[製造例130]化合物4−576の製造
化合物4−78の製造方法において、(6−([1,1’−biphenyl]−4−yl)−2−phenylpyrimidin−4−yl)boronic acidの代わりに、1−(3−(borino−l3−oxidanyl)phenyl)−2−ethyl−1H−benzo[d]imidazoleを用いたことを除いては、同様の方法で製造した。(収率:66%)
[製造例131]化合物4−578の製造
化合物4−78の製造方法において、(6−([1,1’−biphenyl]−4−yl)−2−phenylpyrimidin−4−yl)boronic acidの代わりに、1−(3−(borino−l3−oxidanyl)phenyl)−2−phenyl−1H−benzo[d]imidazoleを用いたことを除いては、同様の方法で製造した。(収率:66%)
[製造例132]化合物4−590の製造
化合物4−78の製造方法において、(6−([1,1’−biphenyl]−4−yl)−2−phenylpyrimidin−4−yl)boronic acidの代わりに、[2,2’−bipyridin]−6−ylboronic acidを用いたことを除いては、同様の方法で製造した。(収率:76%)
[製造例133]化合物4−591の製造
化合物4−78の製造方法において、(6−([1,1’−biphenyl]−4−yl)−2−phenylpyrimidin−4−yl)boronic acidの代わりに、[2,3’−bipyridin]−6−ylboronic acidを用いたことを除いては、同様の方法で製造した。(収率:76%)
[製造例134]化合物4−599の製造
化合物4−168の製造方法において、4−([1,1’−biphenyl]−4−yl)−6−bromo−2−phenylpyrimidineの代わりに、9−bromo−10−phenylanthraceneを用いたことを除いては、同様の方法で製造した。(収率:81%)
[製造例135]化合物4−600の製造
化合物4−168の製造方法において、4−([1,1’−biphenyl]−4−yl)−6−bromo−2−phenylpyrimidineの代わりに、(4−bromophenyl)diphenylphosphine oxideを用いたことを除いては、同様の方法で製造した。(収率:88%)
[製造例136]化合物10−1の製造

X−1の合成
2−Bromo−9,9−diphenyl−9H−fluorene61g(153.5mmol)、Dioxaborolane58.5g(230.3mmol)、PdCl(dppf)5.6g(7.7mmol)、KOAc45.2g(460.6mmol)を、1,4−dioxane600mL下、120℃で2時間還流撹拌した。反応完了後、室温に冷ました後、蒸留水とMC(dichloromethane)で抽出した。有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、シリカゲルでフィルタした後、Hexaneで洗浄して、目的化合物X−1 63.6g(93%)を得た。
X−2の合成
X−1 63.6g(143.1mmol)、2−bromoaniline27.1g(157.4mmol)、Pd(PPh8.3g(7.2mmol)、KPO91.1g(429.4mmol)を、1,4−dioxane500mL、HO100mL下、120℃で17時間還流撹拌した。反応完了後、室温に冷ました後、蒸留水とMC(dichloromethane)で抽出した。有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、シリカゲルでフィルタした後、Hexaneで洗浄して、目的化合物X−2 42.3g(75%)を得た。
X−3の合成
X−2 42.3g(103.3mmol)、Triethylamine43.2mL(309.9mmol)をMC(dichloromethane)に全部溶かした後、0℃を維持した。その後、3−bromobenzoylchloride34.0g(154.9mmol)を徐々に滴加して、1時間温度を維持しながら撹拌した。反応終了後、Hexaneを過剰添加して、生成された固体をフィルタした。目的化合物X−3 59.3g(97%)を得た。
X−4の合成
X−3 59.3g(100.0mmol)をNitrobenzene600Lに全部溶かした後、POCl10.3mL(110.1mmol)を徐々に滴加した。その後、150℃に維持しながら16時間撹拌した。反応終了後、室温に冷ました後、Hexaneを過剰添加した。目的化合物X−4 55.1g(92%)で得た。
X−5の合成
2−Bromo−9,9−diphenyl−9H−fluoreneの代わりに、X−4 55.1g(95.9mmol)を用いて、X−1の合成法と同様に進行させた。目的化合物X−5 59.6g(100%)を得た。

10−1の合成
X−5 10.0g(16.1mmol)、9−bromo−10−phenylanthracene5.9g(17.7mmol)、Pd(PPh0.9g(0.8mmol)、KPO10.2g(48.3mmol)を、1,4−Dioxane170mLとHO30mL下、120℃で6時間還流撹拌した。反応終了後、蒸留水とMC(dichloromethane)で抽出した。有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、ジクロロメタンとヘキサンを展開溶媒としてカラムクロマトグラフィーで精製して、目的化合物10−1 9.97g(82%)を得た。
[製造例137]化合物10−3の製造

X−5 10.0g(16.1mmol)、Diphenyl phosphineoxide6.5g(32.2mmol)、Pd(PPh1.9g(1.6mmol)、TEA3.1mL(22.5mmol)を、Toluene100mL下、120℃で5時間還流撹拌した。反応完了後、室温に冷ました後、固体が生成されてフィルタした後、MC、EA、MeOHで洗浄した。その後、ジクロロメタンとEAを展開溶媒としてカラムクロマトグラフィーで精製して、目的化合物10−3 4.7g(42%)を得た。
[製造例138]化合物10−5の製造

X−5 10.0g(16.1mmol)、9,9’−(5−bromo−1,3−phenylene)bis(9H−carbazole)8.6g(17.7mmol)、Pd(PPh0.9g(0.8mmol)、KPO10.2g(48.3mmol)を、1,4−Dioxane170mLとHO30mL下、120℃で6時間還流撹拌した。反応終了後、蒸留水とMC(dichloromethane)で抽出した。有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、ジクロロメタンとヘキサンを展開溶媒としてカラムクロマトグラフィーで精製して、目的化合物10−5 11.5g(79%)を得た。
[製造例139]化合物10−6の製造

X−5 10.0g(16.1mmol)、2−chloro−4,6−diphenyl−1,3,5−triazine4.7g(17.7mmol)、Pd(PPh0.9g(0.8mmol)、KPO10.2g(48.3mmol)を、1,4−Dioxane170mLとHO30mL下、120℃で5時間還流撹拌した。反応終了後、蒸留水とMC(dichloromethane)で抽出した。有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、ジクロロメタンとヘキサンを展開溶媒としてカラムクロマトグラフィーで精製して、目的化合物10−6 9.8g(84%)を得た。
[製造例140]化合物10−12の製造

X−5 10.0g(16.1mmol)、4−bromo−2,6−diphenylpyrimidine5.5g(17.7mmol)、Pd(PPh0.9g(0.8mmol)、KPO10.2g(48.3mmol)を、1,4−Dioxane170mLとHO30mL下、120℃で4時間還流撹拌した。反応終了後、蒸留水とMC(dichloromethane)で抽出した。有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、ジクロロメタンとヘキサンを展開溶媒としてカラムクロマトグラフィーで精製して、目的化合物10−12 10.2g(87%)を得た。
[製造例141]化合物10−13の製造

X−5 10.0g(16.1mmol)、4−([1,1’−biphenyl]−4−yl)−6−bromo−2−phenylpyrimidine6.9g(17.7mmol)、Pd(PPh0.9g(0.8mmol)、KPO10.2g(48.3mmol)を、1,4−Dioxane170mLとHO30mL下、120℃で5時間還流撹拌した。反応終了後、蒸留水とMC(dichloromethane)で抽出した。有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、ジクロロメタンとヘキサンを展開溶媒としてカラムクロマトグラフィーで精製して、目的化合物10−13 11.1g(86%)を得た。
[製造例142]化合物10−37の製造

X−5 10.0g(16.1mmol)、2−(4−bromophenyl)−1−ethyl−1H−benzo[d]imidazole5.3g(17.7mmol)、Pd(PPh0.9g(0.8mmol)、KPO10.2g(48.3mmol)を、1,4−Dioxane170mLとHO30mL下、120℃で7時間還流撹拌した。反応終了後、蒸留水とMC(dichloromethane)で抽出した。有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、ジクロロメタンとヘキサンを展開溶媒としてカラムクロマトグラフィーで精製して、目的化合物10−37 9.0g(78%)を得た。
[製造例143]化合物10−46の製造

X−5 10.0g(16.1mmol)、4−bromobenzonitrile3.2g(17.7mmol)、Pd(PPh0.9g(0.8mmol)、KPO10.2g(48.3mmol)を、1,4−Dioxane170mLとHO30mL下、120℃で8時間還流撹拌した。反応終了後、蒸留水とMC(dichloromethane)で抽出した。有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、ジクロロメタンとヘキサンを展開溶媒としてカラムクロマトグラフィーで精製して、目的化合物10−46 6.8g(71%)を得た。
[製造例144]化合物10−48の製造

X−5 10.0g(16.1mmol)、2−bromopyridine2.8g(17.7mmol)、Pd(PPh0.9g(0.8mmol)、KPO10.2g(48.3mmol)を、1,4−Dioxane170mLとHO30mL下、120℃で5時間還流撹拌した。反応終了後、蒸留水とMC(dichloromethane)で抽出した。有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、ジクロロメタンとヘキサンを展開溶媒としてカラムクロマトグラフィーで精製して、目的化合物10−48 7.5g(81%)を得た。
[製造例145]化合物10−49の製造

X−5 10.0g(16.1mmol)、3−bromo−2−phenylimidazo[1,2−a]pyridine4.8g(17.7mmol)、Pd(PPh0.9g(0.8mmol)、KPO10.2g(48.3mmol)を、1,4−Dioxane170mLとHO30mL下、120℃で6時間還流撹拌した。反応終了後、蒸留水とMC(dichloromethane)で抽出した。有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、ジクロロメタンとヘキサンを展開溶媒としてカラムクロマトグラフィーで精製して、目的化合物10−49 9.5g(86%)を得た。
[製造例146]化合物10−51の製造

Y−3の合成
3−Bromobenzoylchlorideの代わりに、4−bromobenzoylchloride32.0g(145.7mmol)を用いて、A−3の合成法と同様に進行させた。目的化合物Y−3 56.0g(97%)を得た。
Y−4の合成
X−3の代わりに、Y−3 56.0g(94.5mmol)を用いて、X−4の合成法と同様に進行させた。目的化合物Y−4 50.0g(92%)を得た。
Y−5の合成
X−4の代わりに、Y−4 50.0g(87.0mmol)を用いて、X−5の合成法と同様に進行させた。目的化合物Y−5 54.1g(100%)を得た。

10−51の合成
Y−5 10.0g(16.1mmol)、9−bromo−10−phenylanthracene5.9g(17.7mmol)、Pd(PPh0.9g(0.8mmol)、KPO10.2g(48.3mmol)を、1,4−Dioxane170mLとHO30mL下、120℃で5時間還流撹拌した。反応終了後、蒸留水とMC(dichloromethane)で抽出した。有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、ジクロロメタンとヘキサンを展開溶媒としてカラムクロマトグラフィーで精製して、目的化合物10−51 10.1g(83%)を得た。
[製造例147]化合物10−53の製造

Y−5 10.0g(16.1mmol)、Diphenyl phosphineoxide6.5g(32.2mmol)、Pd(PPh1.9g(1.6mmol)、TEA3.1mL(22.5mmol)を、Toluene100mL下、120℃で6時間還流撹拌した。反応完了後、室温に冷ました後、固体が生成されてフィルタした後、MC、EA、MeOHで洗浄した。その後、ジクロロメタンとEAを展開溶媒としてカラムクロマトグラフィーで精製して、目的化合物10−53 5.0g(45%)を得た。
[製造例148]化合物10−55の製造

Y−5 10.0g(16.1mmol)、9,9’−(5−bromo−1,3−phenylene)bis(9H−carbazole)8.6g(17.7mmol)、Pd(PPh0.9g(0.8mmol)、KPO10.2g(48.3mmol)を、1,4−Dioxane170mLとHO30mL下、120℃で6時間還流撹拌した。反応終了後、蒸留水とMC(dichloromethane)で抽出した。有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、ジクロロメタンとヘキサンを展開溶媒としてカラムクロマトグラフィーで精製して、目的化合物10−55 11.6g(80%)を得た。
[製造例149]化合物10−56の製造

Y−5 10.0g(16.1mmol)、2−chloro−4,6−diphenyl−1,3,5−triazine4.7g(17.7mmol)、Pd(PPh0.9g(0.8mmol)、KPO10.2g(48.3mmol)を、1,4−Dioxane170mLとHO30mL下、120℃で5時間還流撹拌した。反応終了後、蒸留水とMC(dichloromethane)で抽出した。有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、ジクロロメタンとヘキサンを展開溶媒としてカラムクロマトグラフィーで精製して、目的化合物10−56 9.6g(82%)を得た。
[製造例150]化合物10−62の製造

Y−5 10.0g(16.1mmol)、4−bromo−2,6−diphenylpyrimidine5.5g(17.7mmol)、Pd(PPh0.9g(0.8mmol)、KPO10.2g(48.3mmol)を、1,4−Dioxane170mLとHO30mL下、120℃で5時間還流撹拌した。反応終了後、蒸留水とMC(dichloromethane)で抽出した。有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、ジクロロメタンとヘキサンを展開溶媒としてカラムクロマトグラフィーで精製して、目的化合物10−62 10.3g(88%)を得た。
[製造例151]化合物10−63の製造

Y−5 10.0g(16.1mmol)、4−([1,1’−biphenyl]−4−yl)−6−bromo−2−phenylpyrimidine6.9g(17.7mmol)、Pd(PPh0.9g(0.8mmol)、KPO10.2g(48.3mmol)を、1,4−Dioxane170mLとHO30mL下、120℃で6時間還流撹拌した。反応終了後、蒸留水とMC(dichloromethane)で抽出した。有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、ジクロロメタンとヘキサンを展開溶媒としてカラムクロマトグラフィーで精製して、目的化合物10−63 11.0g(85%)を得た。
[製造例152]化合物10−87の製造

Y−5 10.0g(16.1mmol)、2−(4−bromophenyl)−1−ethyl−1H−benzo[d]imidazole5.3g(17.7mmol)、Pd(PPh0.9g(0.8mmol)、KPO10.2g(48.3mmol)を、1,4−Dioxane170mLとHO30mL下、120℃で6時間還流撹拌した。反応終了後、蒸留水とMC(dichloromethane)で抽出した。有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、ジクロロメタンとヘキサンを展開溶媒としてカラムクロマトグラフィーで精製して、目的化合物10−87 9.2g(80%)を得た。
[製造例153]化合物10−96の製造

Y−5 10.0g(16.1mmol)、4−bromobenzonitrile3.2g(17.7mmol)、Pd(PPh0.9g(0.8mmol)、KPO10.2g(48.3mmol)を、1,4−Dioxane170mLとHO30mL下、120℃で6時間還流撹拌した。反応終了後、蒸留水とMC(dichloromethane)で抽出した。有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、ジクロロメタンとヘキサンを展開溶媒としてカラムクロマトグラフィーで精製して、目的化合物10−96 6.3g(74%)を得た。
[製造例154]化合物10−98の製造

Y−5 10.0g(16.1mmol)、2−bromopyridine2.8g(17.7mmol)、Pd(PPh0.9g(0.8mmol)、KPO10.2g(48.3mmol)を、1,4−Dioxane170mLとHO30mL下、120℃で6時間還流撹拌した。反応終了後、蒸留水とMC(dichloromethane)で抽出した。有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、ジクロロメタンとヘキサンを展開溶媒としてカラムクロマトグラフィーで精製して、目的化合物10−98 7.7g(83%)を得た。
[製造例155]化合物10−99の製造

Y−5 10.0g(16.1mmol)、3−bromo−2−phenylimidazo[1,2−a]pyridine4.8g(17.7mmol)、Pd(PPh0.9g(0.8mmol)、KPO10.2g(48.3mmol)を、1,4−Dioxane170mLとHO30mL下、120℃で7時間還流撹拌した。反応終了後、蒸留水とMC(dichloromethane)で抽出した。有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、ジクロロメタンとヘキサンを展開溶媒としてカラムクロマトグラフィーで精製して、目的化合物10−99 9.4g(85%)を得た。
[製造例156]化合物11−26の製造

V−1の合成
2−Bromo−9,9−diphenyl−9H−fluoreneの代わりに、3−bromo−9,9−diphenyl−9H−fluorene120g(302.0mmol)を用いて、X−1の合成法と同様に進行させた。目的化合物V−1 134.2g(100%)を得た。
V−2の合成
X−1の代わりに、V−1 134.2g(302.0mmol)を用いて、X−2の合成法と同様に進行させた。目的化合物V−2 91.5g(74%)を得た。
V−3の合成
X−2の代わりに、V−2 91.5g(223.4mmol)を用いて、X−3の合成法と同様に進行させた。目的化合物V−3 119.2g(90%)を得た。
V−4およびW−4の合成
V−3 119.2g(201.2mmol)をNitrobenzene1200Lに全部溶かした後、POCl20.6mL(221.3mmol)を徐々に滴加した。その後、150℃に維持しながら16時間撹拌した。反応終了後、室温に冷ました後、Hexaneを過剰添加した。生成された固体をジクロロメタンとヘキサンを展開溶媒としてカラムクロマトグラフィーで精製して、目的化合物V−4 42.8g(37%)およびW−4 63.6g(55%)で得た。
V−5の合成
X−4の代わりに、V−4 42.8g(74.5mmol)を用いて、X−1の合成法と同様に進行させた。目的化合物V−5 46.3g(100%)を得た。
W−5の合成
X−4の代わりに、W−4 63.6g(110.7mmol)を用いて、X−1の合成法と同様に進行させた。目的化合物W−5 68.8g(100%)を得た。

11−26の合成
W−5 10.0g(16.1mmol)、9−bromo−10−phenylanthracene5.9g(17.7mmol)、Pd(PPh0.9g(0.8mmol)、KPO10.2g(48.3mmol)を、1,4−Dioxane170mLとHO30mL下、120℃で6時間還流撹拌した。反応終了後、蒸留水とMC(dichloromethane)で抽出した。有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、ジクロロメタンとヘキサンを展開溶媒としてカラムクロマトグラフィーで精製して、目的化合物11−26 10.0g(82%)を得た。
[製造例157]化合物11−28の製造

W−5 10.0g(16.1mmol)、Diphenyl phosphineoxide6.5g(32.2mmol)、Pd(PPh1.9g(1.6mmol)、TEA3.1mL(22.5mmol)を、Toluene100mL下、120℃で5時間還流撹拌した。反応完了後、室温に冷ました後、固体が生成されてフィルタした後、MC、EA、MeOHで洗浄した。その後、ジクロロメタンとEAを展開溶媒としてカラムクロマトグラフィーで精製して、目的化合物11−28 4.7g(42%)を得た。
[製造例158]化合物11−29の製造

W−5 10.0g(16.1mmol)、9,9’−(5−bromo−1,3−phenylene)bis(9H−carbazole)8.6g(17.7mmol)、Pd(PPh0.9g(0.8mmol)、KPO10.2g(48.3mmol)を、1,4−Dioxane170mLとHO30mL下、120℃で5時間還流撹拌した。反応終了後、蒸留水とMC(dichloromethane)で抽出した。有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、ジクロロメタンとヘキサンを展開溶媒としてカラムクロマトグラフィーで精製して、目的化合物11−29 12.0g(83%)を得た。
[製造例159]化合物11−30の製造

W−5 10.0g(16.1mmol)、2−chloro−4,6−diphenyl−1,3,5−triazine4.7g(17.7mmol)、Pd(PPh0.9g(0.8mmol)、KPO10.2g(48.3mmol)を、1,4−Dioxane170mLとHO30mL下、120℃で4時間還流撹拌した。反応終了後、蒸留水とMC(dichloromethane)で抽出した。有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、ジクロロメタンとヘキサンを展開溶媒としてカラムクロマトグラフィーで精製して、目的化合物11−30 9.2g(79%)を得た。
[製造例160]化合物11−35の製造

W−5 10.0g(16.1mmol)、4−bromo−2,6−diphenylpyrimidine5.5g(17.7mmol)、Pd(PPh0.9g(0.8mmol)、KPO10.2g(48.3mmol)を、1,4−Dioxane170mLとHO30mL下、120℃で6時間還流撹拌した。反応終了後、蒸留水とMC(dichloromethane)で抽出した。有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、ジクロロメタンとヘキサンを展開溶媒としてカラムクロマトグラフィーで精製して、目的化合物11−35 9.9g(85%)を得た。
[製造例161]化合物11−36の製造

W−5 10.0g(16.1mmol)、4−([1,1’−biphenyl]−4−yl)−6−bromo−2−phenylpyrimidine6.9g(17.7mmol)、Pd(PPh0.9g(0.8mmol)、KPO10.2g(48.3mmol)を、1,4−Dioxane170mLとHO30mL下、120℃で5時間還流撹拌した。反応終了後、蒸留水とMC(dichloromethane)で抽出した。有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、ジクロロメタンとヘキサンを展開溶媒としてカラムクロマトグラフィーで精製して、目的化合物11−36 10.9g(84%)を得た。
[製造例162]化合物11−45の製造

W−5 10.0g(16.1mmol)、2−(4−bromophenyl)−1−ethyl−1H−benzo[d]imidazole5.3g(17.7mmol)、Pd(PPh0.9g(0.8mmol)、KPO10.2g(48.3mmol)を、1,4−Dioxane170mLとHO30mL下、120℃で6時間還流撹拌した。反応終了後、蒸留水とMC(dichloromethane)で抽出した。有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、ジクロロメタンとヘキサンを展開溶媒としてカラムクロマトグラフィーで精製して、目的化合物11−45 9.8g(85%)を得た。
[製造例163]化合物11−48の製造

W−5 10.0g(16.1mmol)、4−bromobenzonitrile3.2g(17.7mmol)、Pd(PPh0.9g(0.8mmol)、KPO10.2g(48.3mmol)を、1,4−Dioxane170mLとHO30mL下、120℃で5時間還流撹拌した。反応終了後、蒸留水とMC(dichloromethane)で抽出した。有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、ジクロロメタンとヘキサンを展開溶媒としてカラムクロマトグラフィーで精製して、目的化合物11−48 6.8g(80%)を得た。
[製造例164]化合物11−49の製造

W−5 10.0g(16.1mmol)、2−bromopyridine2.8g(17.7mmol)、Pd(PPh0.9g(0.8mmol)、KPO10.2g(48.3mmol)を、1,4−Dioxane170mLとHO30mL下、120℃で7時間還流撹拌した。反応終了後、蒸留水とMC(dichloromethane)で抽出した。有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、ジクロロメタンとヘキサンを展開溶媒としてカラムクロマトグラフィーで精製して、目的化合物11−49 7.3g(79%)を得た。
[製造例165]化合物11−50の製造

W−5 10.0g(16.1mmol)、3−bromo−2−phenylimidazo[1,2−a]pyridine4.8g(17.7mmol)、Pd(PPh0.9g(0.8mmol)、KPO10.2g(48.3mmol)を、1,4−Dioxane170mLとHO30mL下、120℃で6時間還流撹拌した。反応終了後、蒸留水とMC(dichloromethane)で抽出した。有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、ジクロロメタンとヘキサンを展開溶媒としてカラムクロマトグラフィーで精製して、目的化合物11−50 9.2g(83%)を得た。
[製造例166]化合物11−76の製造

Z−3の合成
Y−2の代わりに、V−2 93.2g(227.6mmol)を用いて、X−3の合成法と同様に進行させた。目的化合物Z−3 125.4g(93%)を得た。
Z−4およびZ−1−4の合成
V−3の代わりに、Z−3 125.4g(211.6mmol)を用いて、V−4の合成法と同様に進行させた。それぞれ、目的化合物Z−4 48.6g(40%)およびZ−1−4 64.4g(53%)で得た。
Z−5の合成
Y−4の代わりに、Z−4 48.6g(84.6mmol)を用いて、X−1の合成法と同様に進行させた。目的化合物Z−5 52.6g(100%)を得た。
Z−1−5の合成
Y−4の代わりに、Z−1−4 64.4g(112.1mmol)を用いて、X−1の合成法と同様に進行させた。目的化合物Z−1−5 69.7g(100%)を得た。

11−76の合成
Z−1−5 10.0g(16.1mmol)、9−bromo−10−phenylanthracene5.9g(17.7mmol)、Pd(PPh0.9g(0.8mmol)、KPO10.2g(48.3mmol)を、1,4−Dioxane170mLとHO30mL下、120℃で5時間還流撹拌した。反応終了後、蒸留水とMC(dichloromethane)で抽出した。有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、ジクロロメタンとヘキサンを展開溶媒としてカラムクロマトグラフィーで精製して、目的化合物11−76 9.8g(80%)を得た。
[製造例167]化合物11−78の製造

Z−1−5 10.0g(16.1mmol)、Diphenyl phosphineoxide6.5g(32.2mmol)、Pd(PPh1.9g(1.6mmol)、TEA3.1mL(22.5mmol)を、Toluene100mL下、120℃で4時間還流撹拌した。反応完了後、室温に冷ました後、固体が生成されてフィルタした後、MC、EA、MeOHで洗浄した。その後、ジクロロメタンとEAを展開溶媒としてカラムクロマトグラフィーで精製して、目的化合物11−78 4.5g(40%)を得た。
[製造例168]化合物11−79の製造

Z−1−5 10.0g(16.1mmol)、9,9’−(5−bromo−1,3−phenylene)bis(9H−carbazole)8.6g(17.7mmol)、Pd(PPh0.9g(0.8mmol)、KPO10.2g(48.3mmol)を、1,4−Dioxane170mLとHO30mL下、120℃で6時間還流撹拌した。反応終了後、蒸留水とMC(dichloromethane)で抽出した。有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、ジクロロメタンとヘキサンを展開溶媒としてカラムクロマトグラフィーで精製して、目的化合物11−79 12.3g(85%)を得た。
[製造例169]化合物11−80の製造

Z−1−5 10.0g(16.1mmol)、2−chloro−4,6−diphenyl−1,3,5−triazine4.7g(17.7mmol)、Pd(PPh0.9g(0.8mmol)、KPO10.2g(48.3mmol)を、1,4−Dioxane170mLとHO30mL下、120℃で3時間還流撹拌した。反応終了後、蒸留水とMC(dichloromethane)で抽出した。有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、ジクロロメタンとヘキサンを展開溶媒としてカラムクロマトグラフィーで精製して、目的化合物11−80 9.3g(80%)を得た。
[製造例170]化合物11−85の製造

Z−1−5 10.0g(16.1mmol)、4−bromo−2,6−diphenylpyrimidine5.5g(17.7mmol)、Pd(PPh0.9g(0.8mmol)、KPO10.2g(48.3mmol)を、1,4−Dioxane170mLとHO30mL下、120℃で5時間還流撹拌した。反応終了後、蒸留水とMC(dichloromethane)で抽出した。有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、ジクロロメタンとヘキサンを展開溶媒としてカラムクロマトグラフィーで精製して、目的化合物11−85 10.2g(88%)を得た。
[製造例171]化合物11−86の製造

Z−1−5 10.0g(16.1mmol)、4−([1,1’−biphenyl]−4−yl)−6−bromo−2−phenylpyrimidine6.9g(17.7mmol)、Pd(PPh0.9g(0.8mmol)、KPO10.2g(48.3mmol)を、1,4−Dioxane170mLとHO30mL下、120℃で6時間還流撹拌した。反応終了後、蒸留水とMC(dichloromethane)で抽出した。有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、ジクロロメタンとヘキサンを展開溶媒としてカラムクロマトグラフィーで精製して、目的化合物11−86 10.6g(82%)を得た。
[製造例172]化合物11−95の製造

Z−1−5 10.0g(16.1mmol)、2−(4−bromophenyl)−1−ethyl−1H−benzo[d]imidazole5.3g(17.7mmol)、Pd(PPh0.9g(0.8mmol)、KPO10.2g(48.3mmol)を、1,4−Dioxane170mLとHO30mL下、120℃で5時間還流撹拌した。反応終了後、蒸留水とMC(dichloromethane)で抽出した。有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、ジクロロメタンとヘキサンを展開溶媒としてカラムクロマトグラフィーで精製して、目的化合物11−95 10.0g(87%)を得た。
[製造例173]化合物11−98の製造

Z−1−5 10.0g(16.1mmol)、4−bromobenzonitrile3.2g(17.7mmol)、Pd(PPh0.9g(0.8mmol)、KPO10.2g(48.3mmol)を、1,4−Dioxane170mLとHO30mL下、120℃で6時間還流撹拌した。反応終了後、蒸留水とMC(dichloromethane)で抽出した。有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、ジクロロメタンとヘキサンを展開溶媒としてカラムクロマトグラフィーで精製して、目的化合物11−98 7.2g(85%)を得た。
[製造例174]化合物11−99の製造

Z−1−5 10.0g(16.1mmol)、2−bromopyridine2.8g(17.7mmol)、Pd(PPh0.9g(0.8mmol)、KPO10.2g(48.3mmol)を、1,4−Dioxane170mLとHO30mL下、120℃で5時間還流撹拌した。反応終了後、蒸留水とMC(dichloromethane)で抽出した。有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、ジクロロメタンとヘキサンを展開溶媒としてカラムクロマトグラフィーで精製して、目的化合物11−99 7.6g(82%)を得た。
[製造例175]化合物11−100の製造

Z−1−5 10.0g(16.1mmol)、3−bromo−2−phenylimidazo[1,2−a]pyridine4.8g(17.7mmol)、Pd(PPh0.9g(0.8mmol)、KPO10.2g(48.3mmol)を、1,4−Dioxane170mLとHO30mL下、120℃で7時間還流撹拌した。反応終了後、蒸留水とMC(dichloromethane)で抽出した。有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、ジクロロメタンとヘキサンを展開溶媒としてカラムクロマトグラフィーで精製して、目的化合物11−100 9.4g(85%)を得た。
[製造例176]化合物12−1の製造

G−1−1の合成
2−Bromo−9,9−diphenyl−9H−fluoreneの代わりに、4−Bromo−9,9−diphenyl−9H−fluorene60.0g(151.0mmol)を用いて、X−1の合成法と同様に進行させた。目的化合物G−1−1 65.1g(97%)を得た。
G−1−2の合成
X−1の代わりに、G−1−1 65.1g(146.5mmol)を用いて、X−2の合成法と同様に進行させた。目的化合物G−1−2 51.0g(85%)を得た。
G−1−3の合成
X−2の代わりに、G−1−2 51.0g(124.5mmol)を用いて、X−3の合成法と同様に進行させた。目的化合物G−1−3 70.1g(95%)を得た。
G−1−4の合成
X−3の代わりに、G−1−3 70.1g(118.3mmol)を用いて、X−4の合成法と同様に進行させた。目的化合物G−1−4 61.9g(91%)を得た。
G−1−5の合成
X−4の代わりに、G−1−4 61.9g(107.7mmol)を用いて、X−5の合成法と同様に進行させた。目的化合物G−1−5 67.0g(100%)を得た。

12−1の合成
G−1−5 10.0g(16.1mmol)、9−bromo−10−phenylanthracene5.9g(17.7mmol)、Pd(PPh0.9g(0.8mmol)、KPO10.2g(48.3mmol)を、1,4−Dioxane170mLとHO30mL下、120℃で6時間還流撹拌した。反応終了後、蒸留水とMC(dichloromethane)で抽出した。有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、ジクロロメタンとヘキサンを展開溶媒としてカラムクロマトグラフィーで精製して、目的化合物12−1 10.2g(83%)を得た。
[製造例177]化合物12−3の製造

G−1−5 10.0g(16.1mmol)、Diphenyl phosphineoxide6.5g(32.2mmol)、Pd(PPh1.9g(1.6mmol)、TEA3.1mL(22.5mmol)を、Toluene100mL下、120℃で6時間還流撹拌した。反応完了後、室温に冷ました後、固体が生成されてフィルタした後、MC、EA、MeOHで洗浄した。その後、ジクロロメタンとEAを展開溶媒としてカラムクロマトグラフィーで精製して、目的化合物12−3 4.8g(43%)を得た。
[製造例178]化合物12−5の製造

G−1−5 10.0g(16.1mmol)、9,9’−(5−bromo−1,3−phenylene)bis(9H−carbazole)8.6g(17.7mmol)、Pd(PPh0.9g(0.8mmol)、KPO10.2g(48.3mmol)を、1,4−Dioxane170mLとHO30mL下、120℃で6時間還流撹拌した。反応終了後、蒸留水とMC(dichloromethane)で抽出した。有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、ジクロロメタンとヘキサンを展開溶媒としてカラムクロマトグラフィーで精製して、目的化合物12−5 12.7g(88%)を得た。
[製造例179]化合物12−6の製造

G−1−5 10.0g(16.1mmol)、2−chloro−4,6−diphenyl−1,3,5−triazine4.7g(17.7mmol)、Pd(PPh0.9g(0.8mmol)、KPO10.2g(48.3mmol)を、1,4−Dioxane170mLとHO30mL下、120℃で4時間還流撹拌した。反応終了後、蒸留水とMC(dichloromethane)で抽出した。有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、ジクロロメタンとヘキサンを展開溶媒としてカラムクロマトグラフィーで精製して、目的化合物12−6 9.9g(85%)を得た。
[製造例180]化合物12−12の製造

G−1−5 10.0g(16.1mmol)、4−bromo−2,6−diphenylpyrimidine5.5g(17.7mmol)、Pd(PPh0.9g(0.8mmol)、KPO10.2g(48.3mmol)を、1,4−Dioxane170mLとHO30mL下、120℃で6時間還流撹拌した。反応終了後、蒸留水とMC(dichloromethane)で抽出した。有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、ジクロロメタンとヘキサンを展開溶媒としてカラムクロマトグラフィーで精製して、目的化合物12−12 10.4g(90%)を得た。
[製造例181]化合物12−13の製造

G−1−5 10.0g(16.1mmol)、4−([1,1’−biphenyl]−4−yl)−6−bromo−2−phenylpyrimidine6.9g(17.7mmol)、Pd(PPh0.9g(0.8mmol)、KPO10.2g(48.3mmol)を、1,4−Dioxane170mLとHO30mL下、120℃で5時間還流撹拌した。反応終了後、蒸留水とMC(dichloromethane)で抽出した。有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、ジクロロメタンとヘキサンを展開溶媒としてカラムクロマトグラフィーで精製して、目的化合物12−13 11.0g(85%)を得た。
[製造例182]化合物12−37の製造

G−1−5 10.0g(16.1mmol)、2−(4−bromophenyl)−1−ethyl−1H−benzo[d]imidazole5.3g(17.7mmol)、Pd(PPh0.9g(0.8mmol)、KPO10.2g(48.3mmol)を、1,4−Dioxane170mLとHO30mL下、120℃で5時間還流撹拌した。反応終了後、蒸留水とMC(dichloromethane)で抽出した。有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、ジクロロメタンとヘキサンを展開溶媒としてカラムクロマトグラフィーで精製して、目的化合物12−37 9.8g(85%)を得た。
[製造例183]化合物12−46の製造

G−1−5 10.0g(16.1mmol)、4−bromobenzonitrile3.2g(17.7mmol)、Pd(PPh0.9g(0.8mmol)、KPO10.2g(48.3mmol)を、1,4−Dioxane170mLとHO30mL下、120℃で5時間還流撹拌した。反応終了後、蒸留水とMC(dichloromethane)で抽出した。有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、ジクロロメタンとヘキサンを展開溶媒としてカラムクロマトグラフィーで精製して、目的化合物12−46 7.5g(88%)を得た。
[製造例184]化合物12−48の製造

G−1−5 10.0g(16.1mmol)、2−bromopyridine2.8g(17.7mmol)、Pd(PPh0.9g(0.8mmol)、KPO10.2g(48.3mmol)を、1,4−Dioxane170mLとHO30mL下、120℃で6時間還流撹拌した。反応終了後、蒸留水とMC(dichloromethane)で抽出した。有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、ジクロロメタンとヘキサンを展開溶媒としてカラムクロマトグラフィーで精製して、目的化合物12−48 7.9g(85%)を得た。
[製造例185]化合物12−49の製造

G−1−5 10.0g(16.1mmol)、3−bromo−2−phenylimidazo[1,2−a]pyridine4.8g(17.7mmol)、Pd(PPh0.9g(0.8mmol)、KPO10.2g(48.3mmol)を、1,4−Dioxane170mLとHO30mL下、120℃で5時間還流撹拌した。反応終了後、蒸留水とMC(dichloromethane)で抽出した。有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、ジクロロメタンとヘキサンを展開溶媒としてカラムクロマトグラフィーで精製して、目的化合物12−49 9.6g(87%)を得た。
[製造例185]化合物12−51の製造

H−1−3の合成
Y−2の代わりに、G−1−2 40.0g(97.7mmol)を用いて、X−3の合成法と同様に進行させた。目的化合物H−1−3 55.0g(95%)を得た。
H−1−4の合成
Y−3の代わりに、H−1−3 55.0g(92.8mmol)を用いて、X−4の合成法と同様に進行させた。目的化合物H−1−4 50.1g(94%)を得た。
H−1−5の合成
Y−4の代わりに、H−1−4 50.1g(87.2mmol)を用いて、X−5の合成法と同様に進行させた。目的化合物H−1−5 54.2g(100%)を得た。

12−51の合成
H−1−5 10.0g(16.1mmol)、9−bromo−10−phenylanthracene5.9g(17.7mmol)、Pd(PPh0.9g(0.8mmol)、KPO10.2g(48.3mmol)を、1,4−Dioxane170mLとHO30mL下、120℃で6時間還流撹拌した。反応終了後、蒸留水とMC(dichloromethane)で抽出した。有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、ジクロロメタンとヘキサンを展開溶媒としてカラムクロマトグラフィーで精製して、目的化合物12−51 10.2g(83%)を得た。
[製造例186]化合物12−53の製造

H−1−5 10.0g(16.1mmol)、Diphenyl phosphineoxide6.5g(32.2mmol)、Pd(PPh1.9g(1.6mmol)、TEA3.1mL(22.5mmol)を、Toluene100mL下、120℃で7時間還流撹拌した。反応完了後、室温に冷ました後、固体が生成されてフィルタした後、MC、EA、MeOHで洗浄した。その後、ジクロロメタンとEAを展開溶媒としてカラムクロマトグラフィーで精製して、目的化合物12−53 5.4g(48%)を得た。
[製造例187]化合物12−55の製造

H−1−5 10.0g(16.1mmol)、9,9’−(5−bromo−1,3−phenylene)bis(9H−carbazole)8.6g(17.7mmol)、Pd(PPh0.9g(0.8mmol)、KPO10.2g(48.3mmol)を、1,4−Dioxane170mLとHO30mL下、120℃で5時間還流撹拌した。反応終了後、蒸留水とMC(dichloromethane)で抽出した。有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、ジクロロメタンとヘキサンを展開溶媒としてカラムクロマトグラフィーで精製して、目的化合物12−55 12.3g(85%)を得た。
[製造例188]化合物12−56の製造

H−1−5 10.0g(16.1mmol)、2−chloro−4,6−diphenyl−1,3,5−triazine4.7g(17.7mmol)、Pd(PPh0.9g(0.8mmol)、KPO10.2g(48.3mmol)を、1,4−Dioxane170mLとHO30mL下、120℃で3時間還流撹拌した。反応終了後、蒸留水とMC(dichloromethane)で抽出した。有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、ジクロロメタンとヘキサンを展開溶媒としてカラムクロマトグラフィーで精製して、目的化合物12−56 9.7g(83%)を得た。
[製造例188]化合物12−62の製造

H−1−5 10.0g(16.1mmol)、4−bromo−2,6−diphenylpyrimidine5.5g(17.7mmol)、Pd(PPh0.9g(0.8mmol)、KPO10.2g(48.3mmol)を、1,4−Dioxane170mLとHO30mL下、120℃で5時間還流撹拌した。反応終了後、蒸留水とMC(dichloromethane)で抽出した。有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、ジクロロメタンとヘキサンを展開溶媒としてカラムクロマトグラフィーで精製して、目的化合物12−62 10.2g(88%)を得た。
[製造例189]化合物12−63の製造

H−1−5 10.0g(16.1mmol)、4−([1,1’−biphenyl]−4−yl)−6−bromo−2−phenylpyrimidine6.9g(17.7mmol)、Pd(PPh0.9g(0.8mmol)、KPO10.2g(48.3mmol)を、1,4−Dioxane170mLとHO30mL下、120℃で5時間還流撹拌した。反応終了後、蒸留水とMC(dichloromethane)で抽出した。有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、ジクロロメタンとヘキサンを展開溶媒としてカラムクロマトグラフィーで精製して、目的化合物12−63 11.4g(88%)を得た。
[製造例190]化合物12−87の製造

H−1−5 10.0g(16.1mmol)、2−(4−bromophenyl)−1−ethyl−1H−benzo[d]imidazole5.3g(17.7mmol)、Pd(PPh0.9g(0.8mmol)、KPO10.2g(48.3mmol)を、1,4−Dioxane170mLとHO30mL下、120℃で6時間還流撹拌した。反応終了後、蒸留水とMC(dichloromethane)で抽出した。有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、ジクロロメタンとヘキサンを展開溶媒としてカラムクロマトグラフィーで精製して、目的化合物12−87 9.5g(82%)を得た。
[製造例191]化合物12−96の製造

H−1−5 10.0g(16.1mmol)、4−bromobenzonitrile3.2g(17.7mmol)、Pd(PPh0.9g(0.8mmol)、KPO10.2g(48.3mmol)を、1,4−Dioxane170mLとHO30mL下、120℃で6時間還流撹拌した。反応終了後、蒸留水とMC(dichloromethane)で抽出した。有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、ジクロロメタンとヘキサンを展開溶媒としてカラムクロマトグラフィーで精製して、目的化合物12−96 7.7g(90%)を得た。
[製造例192]化合物12−98の製造

H−1−5 10.0g(16.1mmol)、2−bromopyridine2.8g(17.7mmol)、Pd(PPh0.9g(0.8mmol)、KPO10.2g(48.3mmol)を、1,4−Dioxane170mLとHO30mL下、120℃で7時間還流撹拌した。反応終了後、蒸留水とMC(dichloromethane)で抽出した。有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、ジクロロメタンとヘキサンを展開溶媒としてカラムクロマトグラフィーで精製して、目的化合物12−98 7.7g(83%)を得た。
[製造例193]化合物12−99の製造

H−1−5 10.0g(16.1mmol)、3−bromo−2−phenylimidazo[1,2−a]pyridine4.8g(17.7mmol)、Pd(PPh0.9g(0.8mmol)、KPO10.2g(48.3mmol)を、1,4−Dioxane170mLとHO30mL下、120℃で6時間還流撹拌した。反応終了後、蒸留水とMC(dichloromethane)で抽出した。有機層を無水MgSOで乾燥させた後、回転蒸発器で溶媒を除去した後、ジクロロメタンとヘキサンを展開溶媒としてカラムクロマトグラフィーで精製して、目的化合物12−99 9.8g(89%)を得た。
前記製造例のような方法で化合物を製造し、その合成確認結果を表1および表2に示した。表1は、H NMR(CDCl、200Mz)の測定値であり、表2は、FD−質量分析計(FD−MS:Field desorption mass spectrometry)の測定値である。









一方、図4〜図30は、特定のUV波長領域でのPL(Photoluminescence)またはLTPL(Low Temperature Photoluminescence)測定発光吸収スペクトルを示したグラフである。PLの測定は、Perkin Elmer社のモデル名LS55分光器を用いて常温で測定しており、LTPLの測定は、HITACHI社のモデル名F7000機器を用い、液体窒素を用いて−196℃(77K)の低温条件で分析した。
図4は、化合物1−1の274nm波長でのPL測定グラフを示したものである。
図5は、化合物1−12の233nm波長でのPL測定グラフを示したものである。
図6は、化合物1−36の276nm波長でのPL測定グラフを示したものである。
図7は、化合物1−113の240nm波長でのPL測定グラフを示したものである。
図8は、化合物1−119の270nm波長でのPL測定グラフを示したものである。
図9は、化合物1−124の240nm波長でのPL測定グラフを示したものである。
図10は、化合物1−318の309nm波長でのPL測定グラフを示したものである。
図11は、化合物2−36の282nm波長でのPL測定グラフを示したものである。
図12は、化合物2−38の284nm波長でのPL測定グラフを示したものである。
図13は、化合物3−39の307nm波長でのPL測定グラフを示したものである。
図14は、化合物3−46の310nm波長でのPL測定グラフを示したものである。
図15は、化合物4−56の278nm波長でのPL測定グラフを示したものである。
図16は、化合物4−58の290nm波長でのPL測定グラフを示したものである。
図17は、化合物4−76の267nm波長でのPL測定グラフを示したものである。
図18は、化合物4−169の264nm波長でのPL測定グラフを示したものである。
図19は、化合物1−1の309nm波長でのLTPL測定グラフを示したものである。
図20は、化合物1−12の338nm波長でのLTPL測定グラフを示したものである。
図21は、化合物1−36の310nm波長でのLTPL測定グラフを示したものである。
図22は、化合物1−318の309nm波長でのLTPL測定グラフを示したものである。
図23は、化合物2−36の409nm波長でのLTPL測定グラフを示したものである。
図24は、化合物2−38の408nm波長でのLTPL測定グラフを示したものである。
図25は、化合物3−39の307nm波長でのLTPL測定グラフを示したものである。
図26は、化合物3−46の268nm波長でのLTPL測定グラフを示したものである。
図27は、化合物4−56の278nm波長でのLTPL測定グラフを示したものである。
図28は、化合物4−58の329nm波長でのLTPL測定グラフを示したものである。
図29は、化合物4−76の365nm波長でのLTPL測定グラフを示したものである。
図30は、化合物4−169の365nm波長でのLTPL測定グラフを示したものである。
前記図4〜図30のグラフにおいて、それぞれy軸は強度(intensity)であり、x軸は波長(単位:nm)である。
有機電界発光素子の製作
[比較例1]
下記のような方法で有機電界発光素子を製造した。
1500Åの厚さにインジウムチンオキサイド(ITO)が薄膜コーティングされたガラス基板を蒸留水超音波で洗浄した。蒸留水洗浄が終わると、アセトン、メタノール、イソプロピルアルコールなどの溶剤で超音波洗浄をして乾燥させた後、UV洗浄機でUVを用いて5分間UVO処理する。以後、基板をプラズマ洗浄機(PT)に移送させた後、真空状態でインジウムチンオキサイド(ITO)の仕事関数および残膜除去のためにプラズマ処理をして、有機蒸着用熱蒸着装備に移送した。
前記のように用意されたインジウムチンオキサイド(ITO)透明電極(陽極)上に、共通層の正孔注入層4,4’,4”−トリス(N,N−(2−ナフチル)−フェニルアミノ)トリフェニルアミン(4,4’,4”−tris(N,N−(2−naphthyl)−phenylamino)triphenyl amine:2−TNATA)、および正孔輸送層N,N’−ビス(α−ナフチル)−N,N’−ジフェニル−4,4’−ジアミン(N,N’−bis(α−naphthyl)−N,N’−diphenyl−4,4’−diamine:NPB)を順次に形成した。
前記正孔輸送層上に、発光層を次のように熱真空蒸着した。前記正孔輸送層上に、発光層は、ホストとしてCBP(4,4’−N,N’−dicarbazole−biphenyl)、ドーパントとしてIr(ppy)(tris(2−phenylpyridine)iridium)を93:7の割合として用いて、400Å蒸着した。以後、前記発光層上に、正孔阻止層としてBCPを60Å蒸着し、前記正孔阻止層上に、電子輸送層としてAlqを200Å蒸着した。最後に、電子輸送層上に、リチウムフルオライド(lithium fluoride:LiF)を10Åの厚さに蒸着して電子注入層を形成した後、電子注入層上に、アルミニウム(Al)陰極を1200Åの厚さに蒸着して陰極を形成することにより、有機電界発光素子を製造した。
一方、OLED素子の製作に必要なすべての有機化合物は、材料ごとにそれぞれ10−6〜10−8torr下で真空昇華精製して、OLEDの製作に使用した。

[比較例2]
OLED用ガラス(サムスン−コーニング社製造)から得られた透明電極ITO薄膜を、トリクロロエチレン、アセトン、エタノール、蒸留水を順次に用いて、各5分間超音波洗浄を実施した後、イソプロパノールに入れて保管した後に使用した。
次に、ITO基板を真空蒸着装備内に設けた。その後に、真空チャンバ内において、前記ITO上に、4,4’,4”−トリス(N,N−(2−ナフチル)−フェニルアミノ)トリフェニルアミン(4,4’,4”−tris(N,N−(2−naphthyl)−phenylamino)triphenyl amine:2−TNATA)を600Åの厚さに真空蒸着して、正孔注入層を形成した。
その後に、前記正孔注入層上に、N,N’−ビス(α−ナフチル)−N,N’−ジフェニル−4,4’−ジアミン(N,N’−bis(α−naphthyl)−N,N’−diphenyl−4,4’−diamine:NPB)を300Åの厚さに真空蒸着して、正孔輸送層を形成した。
しかる後、前記正孔輸送層上に、青色発光ホスト材料H1および青色発光ドーパント材料D1を95:5の割合にして、200Åの厚さの発光層を真空蒸着した。
次に、前記発光層上に、下記の構造式E1の化合物を300Åの厚さに蒸着して、電子輸送層を形成した。

その後に、前記電子輸送層上に、電子注入層としてリチウムフルオライド(lithium fluoride:LiF)を10Åの厚さに蒸着し、前記電子注入層上に、Alを1000Åの厚さとして陰極を形成して、OLED素子を製作した。
一方、OLED素子の製作に必要なすべての有機化合物は、材料ごとにそれぞれ10−6〜10−8torr下で真空昇華精製して、OLEDの製作に使用した。
[実施例1−1〜1−10]
比較例1における発光層の形成時に使用されたホストCPBの代わりに、本発明で合成された化合物1−113、1−119、1−121、1−122、1−124、1−141、1−157、1−211、1−212および1−248を用いることを除いては、比較例1と同様に行って、有機電界発光素子を製作した。
[実施例2−1〜2−24]
前記比較例2における電子輸送層の形成時に使用されたE1の代わりに、化合物1−1、1−12、1−16、1−36、1−190、1−318、1−482、1−483、2−3、2−36、2−38、2−44、2−107、2−123、2−243、3−19、3−39、3−43、3−46、4−1、4−56、4−58、4−76および4−169を使用することを除いては、比較例2と同様に行って、有機電界発光素子を製作した。
有機電界発光素子の駆動電圧および発光効率
[実験例1]
前記のように製造された実施例1−1〜1−10および比較例1でそれぞれ製作された有機電界発光素子に対して、マックサイエンス社のM7000で電界発光(EL)特性を測定し、その測定結果を持って、マックサイエンス社製の寿命装備測定装備(M6000)により、基準輝度が6000cd/mの時の寿命(T90)を測定した。本発明の有機電界発光素子の特性は表3の通りである。

前記表3の結果から分かるように、本発明の発光層材料を用いた有機電界発光素子は、比較例1に比べて、駆動電圧が低く、発光効率が向上しただけでなく、寿命も顕著に改善された。
[実験例2]
比較例2および実施例2−1〜2−24でそれぞれ製作された有機電界発光素子に対して、発光輝度が700cd/mでの駆動電圧、効率、色座標、寿命を測定して評価し、その結果は下記の表4の通りである。この時、寿命はマックサイエンス社のM6000PMXを用いて測定した。










前記表4のように、化合物1−1、1−12、1−16、1−36、1−190、1−318、1−482、1−483、2−3、2−36、2−38、2−44、2−107、2−123、2−243、3−19、3−39、3−43、3−46、4−1、4−56、4−58、4−76および4−169を用いた実施例2−1〜2−24での有機電界発光素子は、比較例のE1の電子輸送層材料を用いた有機電界発光素子は、駆動電圧が低く、発光効率が高いことが明らかになった。また、素子の耐久性、すなわち、寿命特性が比較例より優れていることが明らかになった。
100:基板
200:陽極
300:有機物層
301:正孔注入層
302:正孔輸送層
303:発光層
304:正孔阻止層
305:電子輸送層
306:電子注入層
400:陰極

Claims (14)

  1. 下記の化学式1の化合物。
    [化学式1]

    前記化学式1において、
    Xは、NR、CR、Sまたはあり、
    Yは、−(L) −(Z) であり
    Lは、置換もしくは非置換のC 〜C 60 の単環もしくは多環のアリーレン;および置換もしくは非置換のC 〜C 60 の単環もしくは多環のヘテロアリーレンからなる群より選択され、
    mは、1〜6の整数であり、
    nは、1〜5の整数であり、
    Zは、水素;−P(=O)R 11 12 ;置換もしくは非置換のC 〜C 60 の直鎖もしくは分枝鎖のアルキル;置換もしくは非置換のC 〜C 60 の単環もしくは多環のアリール;置換もしくは非置換のC 〜C 60 の単環もしくは多環のヘテロアリール;および、置換もしくは非置換のC 〜C 20 のアルキル、置換もしくは非置換のC 〜C 60 の単環もしくは多環のアリール、または置換もしくは非置換のC 〜C 60 の単環もしくは多環のヘテロアリールで置換もしくは非置換のアミンからなる群より選択され、
    11 およびR 12 は、互いに同一または異なり、それぞれ独立して、置換もしくは非置換のC 〜C 60 の単環もしくは多環のアリールであり、
    およびR水素であり
    aは4の整数であり
    bは6の整数であり
    置換もしくは非置換のC〜C60の単環もしくは多環のアリール;置換もしくは非置換のC〜C60の単環もしくは多環のヘテロアリール;および置換もしくは非置換のC〜C20のアルキル、置換もしくは非置換のC〜C60の単環もしくは多環のアリール、または置換もしくは非置換のC〜C60の単環もしくは多環のヘテロアリールで置換もしくは非置換のアミンからなる群より選択され、
    およびR は、互いに同一または異なり、それぞれ独立して置換もしくは非置換のC〜C60の直鎖もしくは分枝鎖のアルキル;または置換もしくは非置換のC〜C60の単環もしくは多環のアリールり、
    前記「置換もしくは非置換の」とは、C 〜C 60 の直鎖もしくは分枝鎖のアルキル;C 〜C 60 の単環もしくは多環のアリール;C 〜C 60 の単環もしくは多環のヘテロアリール;−P(=O)RR’;C 〜C 20 のアルキルアミン;C 〜C 60 の単環もしくは多環のアリールアミン;およびC 〜C 60 の単環もしくは多環のヘテロアリールアミンからなる群より選択された、1以上の置換基での置換もしくは非置換;前述の2以上の置換基が結合された置換基での置換もしくは非置換;または前記例示された置換基の中から選択された2以上の置換基が連結された置換基での置換もしくは非置換であることを意味し、
    前記RおよびR’は、互いに同一または異なり、それぞれ独立して、置換もしくは非置換C 〜C 60 の単環もしくは多環のアリールである。)
  2. 前記Lは置換もしくは非置換のフェニレン;置換もしくは非置換のビフェニレン;置換もしくは非置換のナフチレン;置換もしくは非置換のアントリレン;置換もしくは非置換のフェナントレニレン;置換もしくは非置換のトリフェニレニレン;または置換もしくは非置換の9,9−ジフェニル−9H−フルオレニレン;置換もしくは非置換のピリジレン;置換もしくは非置換のピリミジレン;置換もしくは非置換のトリアジニレン;置換もしくは非置換のキノリレン;置換もしくは非置換のキナゾリニレン;置換もしくは非置換のベンゾチアゾリレン;置換もしくは非置換のベンゾオキサゾリレン;置換もしくは非置換のベンズイミダゾリレン;置換もしくは非置換の2価のジベンゾチオフェン基;置換もしくは非置換のジベンゾフラニレン;置換もしくは非置換のカルバゾリレン;置換もしくは非置換のインドロ[2,3−a]カルバゾリレン;置換もしくは非置換のナフチリジニレン;置換もしくは非置換のオキサジアゾリレン;置換もしくは非置換のピラゾロ[1,5−c]キナゾリニレン;置換もしくは非置換のピリド[1,2−a]インダゾリレン;および置換もしくは非置換のジベンゾ[c,h]アクリジルレンからなる群より選択され、
    前記Lが置換される場合、置換基は-P(=O)RR’〜C60の単環もしくは多環のアリール、および〜C60の単環もしくは多環のヘテロアリールの中から選択され、
    前記RおよびR’、互いに同一または異なり、それぞれ独立して置換もしくは非置換のC〜C60の単環もしくは多環のアリール
    前記「置換もしくは非置換の」とは、C 〜C 60 の直鎖もしくは分枝鎖のアルキル;C 〜C 60 の単環もしくは多環のアリール;C 〜C 60 の単環もしくは多環のヘテロアリール;−P(=O)RR’;C 〜C 20 のアルキルアミン;C 〜C 60 の単環もしくは多環のアリールアミン;およびC 〜C 60 の単環もしくは多環のヘテロアリールアミンからなる群より選択された、1以上の置換基での置換もしくは非置換;前述の2以上の置換基が結合された置換基での置換もしくは非置換;または前記例示された置換基の中から選択された2以上の置換基が連結された置換基での置換もしくは非置換であることを意味し、
    前記RおよびR’は、互いに同一または異なり、それぞれ独立して、置換もしくは非置換C 〜C 60 の単環もしくは多環のアリールである、請求項に記載の化合物。
  3. 前記Zは−P(=O)R1112;置換もしくは非置換のエチル;置換もしくは非置換のフェニル;置換もしくは非置換のビフェニル;置換もしくは非置換のナフチル;置換もしくは非置換のアントリル;置換もしくは非置換のフェナントレニル;置換もしくは非置換のトリフェニレニル;または置換もしくは非置換の9,9−ジフェニル−9H−フルオレニル;置換もしくは非置換のピリジル;置換もしくは非置換のピリミジル;置換もしくは非置換のトリアジニル;置換もしくは非置換のキノリル;置換もしくは非置換のキナゾリニル;置換もしくは非置換のベンゾチアゾリル;置換もしくは非置換のベンズオキサゾリル;置換もしくは非置換のベンズイミダゾリル;置換もしくは非置換のジベンゾチオフェニル;置換もしくは非置換のジベンゾフラニル;置換もしくは非置換のカルバゾリル;置換もしくは非置換のインドロ[2,3−a]カルバゾリル、置換もしくは非置換のナフチリジ;置換もしくは非置換のオキサジアゾリル;置換もしくは非置換のピラゾロ[1,5−c]キナゾリニル;置換もしくは非置換のピリド[1,2−a]インダゾリル;置換もしくは非置換のジベンゾ[c,h]アクリジル;置換もしくは非置換のベンゾ[b]ナフト[2,3−d]チオフェン基;置換もしくは非置換のベンゾ[h]ナフト[2,3−c]アクリジル;置換もしくは非置換のベンゾ[f]キノリル;置換もしくは非置換のジアルキルアミン;置換もしくは非置換のジアリールアミン;置換もしくは非置換のジヘテロアリールアミン;置換もしくは非置換のアルキルアリールアミン;置換もしくは非置換のアルキルヘテロアリールアミン;および置換もしくは非置換のアリールヘテロアリールアミンからなる群より選択され、
    前記Zが置換される場合、置換基は-P(=O)RR’〜C60の単環もしくは多環のアリール、および〜C60の単環もしくは多環のヘテロアリールの中から選択され、
    前記R、R’11およびR12は、互いに同一または異なり、それぞれ独立して置換もしくは非置換のC〜C60の単環もしくは多環のアリール
    前記「置換もしくは非置換の」とは、C 〜C 60 の直鎖もしくは分枝鎖のアルキル;C 〜C 60 の単環もしくは多環のアリール;C 〜C 60 の単環もしくは多環のヘテロアリール;−P(=O)RR’;C 〜C 20 のアルキルアミン;C 〜C 60 の単環もしくは多環のアリールアミン;およびC 〜C 60 の単環もしくは多環のヘテロアリールアミンからなる群より選択された、1以上の置換基での置換もしくは非置換;前述の2以上の置換基が結合された置換基での置換もしくは非置換;または前記例示された置換基の中から選択された2以上の置換基が連結された置換基での置換もしくは非置換であることを意味し、
    前記RおよびR’は、互いに同一または異なり、それぞれ独立して、置換もしくは非置換C 〜C 60 の単環もしくは多環のアリールである、請求項に記載の化合物。
  4. 前記Zは、置換もしくは非置換のC〜C60の単環もしくは多環のヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、ヘテロ原子としてN、OおよびSの中から選択される少なくともいずれか1つを含
    前記「置換もしくは非置換の」とは、C 〜C 60 の直鎖もしくは分枝鎖のアルキル;C 〜C 60 の単環もしくは多環のアリール;C 〜C 60 の単環もしくは多環のヘテロアリール;−P(=O)RR’;C 〜C 20 のアルキルアミン;C 〜C 60 の単環もしくは多環のアリールアミン;およびC 〜C 60 の単環もしくは多環のヘテロアリールアミンからなる群より選択された、1以上の置換基での置換もしくは非置換;前述の2以上の置換基が結合された置換基での置換もしくは非置換;または前記例示された置換基の中から選択された2以上の置換基が連結された置換基での置換もしくは非置換であることを意味し、
    前記RおよびR’は、互いに同一または異なり、それぞれ独立して、置換もしくは非置換C 〜C 60 の単環もしくは多環のアリールである、請求項に記載の化合物。
  5. 前記化学式1において、Xは、NRであり
    Lは、置換もしくは非置換のフェニレン;または置換もしくは非置換のCのヘテロアリーレンであり、
    前記Zは、Lのコアに結合された原子に対してパラまたはメタ位置に結合され
    前記「置換もしくは非置換の」とは、C 〜C 60 の直鎖もしくは分枝鎖のアルキル;C 〜C 60 の単環もしくは多環のアリール;C 〜C 60 の単環もしくは多環のヘテロアリール;−P(=O)RR’;C 〜C 20 のアルキルアミン;C 〜C 60 の単環もしくは多環のアリールアミン;およびC 〜C 60 の単環もしくは多環のヘテロアリールアミンからなる群より選択された、1以上の置換基での置換もしくは非置換;前述の2以上の置換基が結合された置換基での置換もしくは非置換;または前記例示された置換基の中から選択された2以上の置換基が連結された置換基での置換もしくは非置換であることを意味し、
    前記RおよびR’は、互いに同一または異なり、それぞれ独立して、置換もしくは非置換C 〜C 60 の単環もしくは多環のアリールである、請求項に記載の化合物。
  6. 前記化学式1において、Xは、CR、Sまたはあり、
    Yは、−(L)−(Z)であり、
    Lは、置換もしくは非置換のフェニレン;または置換もしくは非置換のピリジレンであり、
    およびRは、化学式1と同様であり、
    mは、1〜6の整数であり、
    nは、1〜5の整数であり、
    Zは−P(=O)R1112;置換もしくは非置換のC〜C60の直鎖もしくは分枝鎖のアルキル;置換もしくは非置換のC〜C60の単環もしくは多環のアリール;置換もしくは非置換のC〜C60の単環もしくは多環のヘテロアリール;および置換もしくは非置換のC〜C20のアルキル、置換もしくは非置換のC〜C60の単環もしくは多環のアリール、または置換もしくは非置換のC〜C60の単環もしくは多環のヘテロアリールで置換もしくは非置換のアミンからなる群より選択され、
    前記R11およびR12は、互いに同一または異なり、それぞれ独立して置換もしくは非置換のC〜C60の単環もしくは多環のアリールあり、
    前記Zは、Lのコアに結合された原子に対してパラまたはメタ位置に結合さ
    前記「置換もしくは非置換の」とは、C 〜C 60 の直鎖もしくは分枝鎖のアルキル;C 〜C 60 の単環もしくは多環のアリール;C 〜C 60 の単環もしくは多環のヘテロアリール;−P(=O)RR’;C 〜C 20 のアルキルアミン;C 〜C 60 の単環もしくは多環のアリールアミン;およびC 〜C 60 の単環もしくは多環のヘテロアリールアミンからなる群より選択された、1以上の置換基での置換もしくは非置換;前述の2以上の置換基が結合された置換基での置換もしくは非置換;または前記例示された置換基の中から選択された2以上の置換基が連結された置換基での置換もしくは非置換であることを意味し、
    前記RおよびR’は、互いに同一または異なり、それぞれ独立して、置換もしくは非置換C 〜C 60 の単環もしくは多環のアリールである、請求項1に記載の化合物。
  7. 前記化学式1は、下記の化学式2〜7のうちのいずれか1つで表される、請求項1に記載の化合物。
    [化学式2]

    [化学式3]

    [化学式4]

    [化学式5]

    [化学式6]

    [化学式7]

    前記化学式2〜7において、X、Y、R、R、aおよびbの定義は、化学式1と同様である。
  8. 前記化学式1は、下記の化学式8〜11のうちのいずれか1つで表される、請求項1に記載の化合物。
    [化学式8]

    [化学式9]

    [化学式10]

    [化学式11]

    前記化学式8〜11において、Y、a、bおよびR〜Rは、前記化学式1と同様である。
  9. 前記化学式8は、下記の化学式13〜24のうちのいずれか1つで表される、請求項に記載の化合物。
    [化学式13]

    [化学式14]

    [化学式15]

    [化学式16]

    [化学式17]

    [化学式18]

    [化学式19]

    [化学式20]

    [化学式21]

    [化学式22]

    [化学式23]

    [化学式24]

    前記化学式13〜24において、
    およびR水素であり
    aは4の整数であり
    bは6の整数であり
    Arは、水素−P(=O)R1112;置換もしくは非置換のC〜C60の単環もしくは多環のアリール;置換もしくは非置換のC〜C60の単環もしくは多環のヘテロアリール;置換もしくは非置換のC〜C60の直鎖もしくは分枝鎖のアルキル;および置換もしくは非置換のC〜C20のアルキル、置換もしくは非置換のC〜C60の単環もしくは多環のアリール、または置換もしくは非置換のC〜C60の単環もしくは多環のヘテロアリールで置換もしくは非置換のアミンからなる群より選択され、
    11およびR12は、互いに同一または異なり、それぞれ独立して置換もしくは非置換のC〜C60の単環もしくは多環のアリールであり、
    前記「置換もしくは非置換の」とは、C 〜C 60 の直鎖もしくは分枝鎖のアルキル;C 〜C 60 の単環もしくは多環のアリール;C 〜C 60 の単環もしくは多環のヘテロアリール;−P(=O)RR’;C 〜C 20 のアルキルアミン;C 〜C 60 の単環もしくは多環のアリールアミン;およびC 〜C 60 の単環もしくは多環のヘテロアリールアミンからなる群より選択された、1以上の置換基での置換もしくは非置換;前述の2以上の置換基が結合された置換基での置換もしくは非置換;または前記例示された置換基の中から選択された2以上の置換基が連結された置換基での置換もしくは非置換であることを意味し、
    前記RおよびR’は、互いに同一または異なり、それぞれ独立して、置換もしくは非置換C 〜C 60 の単環もしくは多環のアリールである
  10. 前記化学式2〜7は、それぞれ下記の化学式25〜30で表される、請求項に記載の化合物。
    [化学式25]

    [化学式26]

    [化学式27]

    [化学式28]

    [化学式29]

    [化学式30]

    前記化学式25〜30において、X’は、CR、Oまたはあり、
    およびR水素であり
    aは4の整数であり
    bは6の整数であり
    Arは、水素−P(=O)R1112 置換もしくは非置換のC〜C60の単環もしくは多環のアリール;置換もしくは非置換のC〜C60の単環もしくは多環のヘテロアリール; 置換もしくは非置換のC〜C60の直鎖もしくは分枝鎖のアルキル;および置換もしくは非置換のC〜C20のアルキル、置換もしくは非置換のC〜C60の単環もしくは多環のアリール、または置換もしくは非置換のC〜C60の単環もしくは多環のヘテロアリールで置換もしくは非置換のアミンからなる群より選択され、
    およびは、互いに同一または異なり、それぞれ独立して置換もしくは非置換のC〜C60の直鎖もしくは分枝鎖のアルキルまたは置換もしくは非置換のC〜C60の単環もしくは多環のアリールであり、
    11 およびR 12 は、互いに同一または異なり、それぞれ独立して、置換もしくは非置換のC 〜C 60 の単環もしくは多環のアリールであり、
    前記「置換もしくは非置換の」とは、C 〜C 60 の直鎖もしくは分枝鎖のアルキル;C 〜C 60 の単環もしくは多環のアリール;C 〜C 60 の単環もしくは多環のヘテロアリール;−P(=O)RR’;C 〜C 20 のアルキルアミン;C 〜C 60 の単環もしくは多環のアリールアミン;およびC 〜C 60 の単環もしくは多環のヘテロアリールアミンからなる群より選択された、1以上の置換基での置換もしくは非置換;前述の2以上の置換基が結合された置換基での置換もしくは非置換;または前記例示された置換基の中から選択された2以上の置換基が連結された置換基での置換もしくは非置換であることを意味し、
    前記RおよびR’は、互いに同一または異なり、それぞれ独立して、置換もしくは非置換C 〜C 60 の単環もしくは多環のアリールである
  11. 前記化学式1の化合物は、下記の化合物の中から選択される、請求項1に記載の化合物。



































































































































































































































































































  12. 陽極、陰極、および前記陽極と陰極との間に備えられた1層以上の有機物層を含み、前記有機物層のうちの1層以上が請求項1〜11のいずれか1項に記載の化学式1の化合物を含む、有機発光素子。
  13. 前記化学式1の化合物を含む有機物層は、正孔注入層、正孔輸送層、発光層、電子輸送層、および電子注入層の中から選択される少なくとも1つの層である、請求項12に記載の有機発光素子。
  14. 前記化学式1の化合物を含む有機物層は、電子輸送層または発光層である、請求項12に記載の有機発光素子。

JP2016575816A 2014-06-30 2015-06-30 ヘテロ環化合物およびこれを用いた有機発光素子 Active JP6513719B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20140081206 2014-06-30
KR10-2014-0081206 2014-06-30
KR1020140127222A KR101579289B1 (ko) 2014-06-30 2014-09-23 헤테로고리 화합물 및 이를 이용한 유기발광소자
KR10-2014-0127222 2014-09-23
PCT/KR2015/006723 WO2016003171A1 (ko) 2014-06-30 2015-06-30 헤테로고리 화합물 및 이를 이용한 유기발광소자

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017523156A JP2017523156A (ja) 2017-08-17
JP6513719B2 true JP6513719B2 (ja) 2019-05-15

Family

ID=55081942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016575816A Active JP6513719B2 (ja) 2014-06-30 2015-06-30 ヘテロ環化合物およびこれを用いた有機発光素子

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10446765B2 (ja)
JP (1) JP6513719B2 (ja)
KR (2) KR101579289B1 (ja)
CN (1) CN106661020B (ja)
TW (1) TWI571467B (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016064088A2 (ko) * 2014-10-21 2016-04-28 덕산네오룩스 주식회사 유기전기 소자용 화합물, 이를 이용한 유기전기소자 및 그 전자 장치
WO2016074755A1 (de) * 2014-11-11 2016-05-19 Merck Patent Gmbh Materialien für organische elektrolumineszenzvorrichtungen
KR101849747B1 (ko) 2016-07-20 2018-05-31 주식회사 엘지화학 신규한 헤테로 고리 화합물 및 이를 이용한 유기발광 소자
KR102601650B1 (ko) 2016-07-26 2023-11-13 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR102599292B1 (ko) * 2016-11-30 2023-11-08 엘티소재주식회사 헤테로고리 화합물 및 이를 이용한 유기 발광 소자
KR101947622B1 (ko) 2016-11-30 2019-02-14 엘티소재주식회사 헤테로고리 화합물 및 이를 이용한 유기 발광 소자
WO2018101764A1 (ko) * 2016-11-30 2018-06-07 희성소재(주) 헤테로고리 화합물 및 이를 이용한 유기 발광 소자
CN110121794B (zh) * 2016-12-26 2023-04-04 Lt素材株式会社 有机发光装置
WO2018124750A1 (ko) * 2016-12-27 2018-07-05 솔브레인 주식회사 화합물 및 이를 포함하는 유기 발광 소자
KR101842503B1 (ko) * 2017-08-04 2018-03-27 (주)랩토 아릴기 또는 헤테로아릴기 치환된 다환의 페난트리딘 유도체 및 이를 포함한 유기 전계발광 소자
KR102118142B1 (ko) 2017-09-27 2020-06-02 삼성에스디아이 주식회사 유기 광전자 소자용 화합물, 유기 광전자 소자 및 표시 장치
KR102298231B1 (ko) * 2017-10-19 2021-09-07 엘티소재주식회사 헤테로고리 화합물 및 이를 이용한 유기 발광 소자
KR102531632B1 (ko) * 2017-12-26 2023-05-12 엘티소재주식회사 헤테로고리 화합물 및 이를 포함하는 유기 발광 소자
KR102168061B1 (ko) * 2017-12-26 2020-10-20 엘티소재주식회사 헤테로고리 화합물 및 이를 포함하는 유기 발광 소자
KR20190125024A (ko) * 2018-04-27 2019-11-06 삼성전자주식회사 축합환 화합물 및 이를 포함한 유기 발광 소자
JP7039412B2 (ja) * 2018-07-25 2022-03-22 保土谷化学工業株式会社 アザインデノ[1,2、c]フェナンスレン環構造を有する化合物およびその化合物を用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
TWI692471B (zh) * 2018-10-23 2020-05-01 昱鐳光電科技股份有限公司 苯基聯苯嘧啶類化合物及其有機電激發光元件
KR102143583B1 (ko) * 2018-11-08 2020-08-11 엘티소재주식회사 헤테로고리 화합물 및 이를 포함하는 유기 발광 소자
KR102143585B1 (ko) * 2018-11-08 2020-08-11 엘티소재주식회사 헤테로고리 화합물 및 이를 포함하는 유기 발광 소자
KR102211131B1 (ko) * 2019-01-25 2021-02-03 엘티소재주식회사 화합물, 유기 광전자 소자 및 표시 장치
KR102290366B1 (ko) * 2019-07-22 2021-08-19 엘티소재주식회사 헤테로고리 화합물 및 이를 포함하는 유기 발광 소자
KR102290363B1 (ko) * 2019-10-02 2021-08-19 엘티소재주식회사 헤테로고리 화합물 및 이를 포함하는 유기 발광 소자
CN112830925B (zh) * 2019-11-25 2022-09-02 广东阿格蕾雅光电材料有限公司 一种化合物和含该化合物的有机电致发光器件
CN113444100A (zh) 2020-03-27 2021-09-28 苏州深通新材料有限公司 新型杂环化合物及包含该化合物的有机电子元件
CN113735848B (zh) * 2020-05-27 2023-04-07 上海和辉光电股份有限公司 一种电致发光化合物及其制备方法和应用
KR20220086763A (ko) 2020-12-16 2022-06-24 주식회사 센텀머티리얼즈 신규한 스피로플루오렌 화합물 및 이를 포함하는 유기 발광 소자
KR20230108910A (ko) 2022-01-12 2023-07-19 주식회사 센텀머티리얼즈 벤조실롤로카바졸계 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4356429A (en) 1980-07-17 1982-10-26 Eastman Kodak Company Organic electroluminescent cell
ATE246686T1 (de) 1995-03-09 2003-08-15 Kyowa Hakko Kogyo Kk Pyrrolocarbazolderivate
KR101603070B1 (ko) * 2009-03-31 2016-03-14 롬엔드하스전자재료코리아유한회사 신규한 유기 발광 화합물 및 이를 채용하고 있는 유기 전계발광 소자
DE102010033778A1 (de) 2010-08-09 2012-02-09 Merck Patent Gmbh Polymere mit Carbazol-Struktureinheiten
KR101366492B1 (ko) 2012-06-20 2014-02-25 주식회사 두산 신규 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
KR101667369B1 (ko) 2012-11-26 2016-10-19 희성소재 (주) 다환 방향족 화합물 및 이를 이용한 유기발광소자
WO2016064088A2 (ko) * 2014-10-21 2016-04-28 덕산네오룩스 주식회사 유기전기 소자용 화합물, 이를 이용한 유기전기소자 및 그 전자 장치

Also Published As

Publication number Publication date
CN106661020B (zh) 2021-03-26
TWI571467B (zh) 2017-02-21
US10446765B2 (en) 2019-10-15
KR20160002408A (ko) 2016-01-07
US20170133602A1 (en) 2017-05-11
TW201623303A (zh) 2016-07-01
KR101838695B1 (ko) 2018-03-14
KR101579289B1 (ko) 2015-12-22
JP2017523156A (ja) 2017-08-17
CN106661020A (zh) 2017-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6513719B2 (ja) ヘテロ環化合物およびこれを用いた有機発光素子
CN107922837B (zh) 杂环化合物和使用其的有机发光二极管
JP6799174B2 (ja) 有機発光素子および有機発光素子の有機物層用組成物
KR101830709B1 (ko) 헤테로고리 화합물 및 이를 이용한 유기 발광 소자
JP6370934B2 (ja) 複素環化合物及びそれを用いた有機発光素子
US11877506B2 (en) Polycyclic aromatic compound
EP3604297A1 (en) Heterocyclic compound and organic light emitting element comprising same
JP2020111569A (ja) 有機電界発光素子及び有機電界発光素子用多環化合物
KR101816162B1 (ko) 헤테로고리 화합물 및 이를 이용한 유기발광소자
KR102110833B1 (ko) 헤테로고리 화합물 및 이를 포함하는 유기 발광 소자
CN113227066A (zh) 有机发光元件用化合物及包含该化合物的长寿命的有机发光元件
KR20150027660A (ko) 질소함유 축합고리 화합물 및 이를 이용한 유기발광소자
KR20160078125A (ko) 유기 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
KR20160041019A (ko) 헤테로고리 화합물 및 이를 이용한 유기 발광 소자
KR102503280B1 (ko) 헤테로고리 화합물 및 이를 이용한 유기 발광 소자
KR20160051210A (ko) 헤테로고리 화합물 및 이를 이용한 유기 발광 소자
KR101616501B1 (ko) 질소 함유 다환 화합물 및 이를 이용한 유기발광소자
KR102177590B1 (ko) 헤테로고리 화합물 및 이를 이용한 유기 발광 소자
JP5920432B2 (ja) 縮合ピロール多環化合物、発光層用材料およびこれを用いた有機電界発光素子
KR20150027659A (ko) 질소함유 다환고리 화합물 및 이를 이용한 유기발광소자
CN115873003A (zh) 多环芳香族化合物、有机器件用材料、有机电致发光元件、显示装置及照明装置
KR20230039445A (ko) 헤테로 고리 화합물, 이를 포함하는 유기 발광 소자 및 유기 발광 소자의 유기물층용 조성물
KR20240048054A (ko) 유기 화합물 및 이를 포함하는 유기발광소자
KR20240023369A (ko) 유기 화합물 및 이를 포함하는 유기발광소자

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180301

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190410

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6513719

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250