JP6513189B2 - 間接ELISAを利用するヒトFc包含タンパク質の力価測定キット及びこれを利用したFc包含タンパク質の力価測定方法 - Google Patents

間接ELISAを利用するヒトFc包含タンパク質の力価測定キット及びこれを利用したFc包含タンパク質の力価測定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6513189B2
JP6513189B2 JP2017516170A JP2017516170A JP6513189B2 JP 6513189 B2 JP6513189 B2 JP 6513189B2 JP 2017516170 A JP2017516170 A JP 2017516170A JP 2017516170 A JP2017516170 A JP 2017516170A JP 6513189 B2 JP6513189 B2 JP 6513189B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
human
titer
solution
serum
containing protein
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2017516170A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017534852A (ja
Inventor
ヨンウォン シン
ヨンウォン シン
ジュホ イ
ジュホ イ
ジョンエ リム
ジョンエ リム
ギファン チャン
ギファン チャン
ミンス キム
ミンス キム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Green Cross Corp
Mitsubishi Tanabe Pharma Corp
Original Assignee
Green Cross Corp
Green Cross Corp Japan
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Green Cross Corp, Green Cross Corp Japan filed Critical Green Cross Corp
Publication of JP2017534852A publication Critical patent/JP2017534852A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6513189B2 publication Critical patent/JP6513189B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54393Improving reaction conditions or stability, e.g. by coating or irradiation of surface, by reduction of non-specific binding, by promotion of specific binding
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/6803General methods of protein analysis not limited to specific proteins or families of proteins
    • G01N33/6827Total protein determination, e.g. albumin in urine
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/6854Immunoglobulins
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/6854Immunoglobulins
    • G01N33/6857Antibody fragments
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/005Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from viruses
    • G01N2333/01DNA viruses
    • G01N2333/02Hepadnaviridae, e.g. hepatitis B virus

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Description

本発明はヒトFc包含タンパク質の力価測定キット及びこれを利用したFc包含タンパク質の力価測定方法に関し、より詳細には間接ELISA(Indirect Enzyme−Linkied Immunosorbent Assay)を介した分析に利用されて、検体希釈液、接合体希釈液及び洗浄液で構成されるヒトFc包含タンパク質のヒト血しょうまたは血清内での力価測定キット及びこれを利用したヒトFc包含タンパク質のヒト血しょうまたは血清内力価測定方法に関する。
抗−B型肝炎ウイルス表面抗原抗体(Anti−HBSAg antibody)は、B型肝炎ウイルス(Hepatitis B virus)感染やB型肝炎ウイルスワクチン(Hepatitis B virus vaccine)接種後に生成されて、抗−HBs(anti−HBs)抗体力価検査を介して生成された抗−HBs(anti−HBs)抗体濃度を測定してB型肝炎ワクチンの結果をモニタリング(anti−HBs濃度が10mIU/mL以下なら非免疫性の抗−HBs(anti−HBs)濃度と判断)するのに利用される。それだけでなくB型肝炎ウイルスによるB型肝炎を基底疾患にする肝移植を行う場合、B型肝炎ウイルスの再感染を予防するために、Hepatitis B Immunoglobulin(HBIG)を投与する時、抗−HB(anti−HBs)抗体力価をモニタリングするのに利用される。
抗−HBs(anti−HBs)抗体力価分析方法としては、酵素免疫測定法(Enzyme Immunoassay Assay Method、以下EIA)、CMIA(Chemiluminescent Microparticle Immunoassay)、放射免疫測定法(Radioimmunoassay、以下RIA)等が使用されている(El−Madhun et al.,Vaccine,16:156−160,1998;L.Haaheim et al.,International Congress Series,1219:283−289,2001;Odd Odinsen et al.,Clin Vaccine Immunol,14(10):1623−1628,2007;P.Kryger et al.,J.Clin.Microbiol.,13:405−409,1981)。
抗−HBs抗体力価分析法の原理は、B型肝炎ウイルスの表面抗原(HBSAg)をマイクロウェルプレート(microwell plate)またはマイクロ粒子(microparticle)にコーティングした後、測定しようとする検体を反応させた後、酵素あるいは放射性同位元素を接合させたB型肝炎ウイルスの表面抗原(HBSAg)を利用して発色、発光、または同位元素の量を測定して抗体を力価を測定するものである。
代表的な抗体であるIgGの場合、Y字型の形態を有していて、図1の(A)のようにYの両末端には抗原がつく抗原結合部位(antigen binding site)が存在して、各部分に抗原がつくことができるようになる。図1の(A)のように抗−HBs抗体の片方抗原結合部位が底にコーティングされたB型肝炎ウイルスの表面抗原(以下コーティングHBSAgという)と他方の枝が酵素あるいは放射性同位元素が標識されたB型肝炎ウイルスの表面抗原(以下、標識HBSAgという)にそれぞれ片枝ずつ結合してこそ正常な力価測定が可能である。
しかし、韓国緑十字で開発した抗−HBs単クローン抗体の力価をヒトの血しょうまたは血清がない状態で図1の(A)のような方法で測定した時、図1の(D)のような方法で測定した結果より20〜100倍程度低く測定された。図1の(A)方法に従う方法を使用する場合、抗−HBs単クローン抗体の抗−HBs力価が低く出てくる理由は、実際には図1の(B)あるいは(C)のような形態の結合による誤りの可能性があるためと判断される。すなわち、測定抗体の二つの結合部位がコーティングHBSAgあるいは標識HBSAgに共に結合する場合(図1の(B))、または、抗体の結合部位中1ヶ所が抗原に結合すると、抗体の残りの結合部位が他の抗原に結合できない場合(図1の(C))が発生する可能性があり、これにより、抗体の量を正確に測定できない問題点がある。
しかし、このような問題点を克服するために、図1の(D)のような方法で力価を測定する場合にも、韓国緑十字で開発した抗−HBs単クローン抗体のような完全ヒト抗体を使用する場合には図2のようにヒトの血しょうまたは血清に本来存在する他のヒト抗体との非特異的結合が発生して、ヒトFc包含タンパク質を認識する2次抗体がこのような非特異的な結合と抗−HBs単クローン抗体の特異的結合を区分できなくて高いバックグラウンド信号(background noise)が発生することによって、正常な力価測定が難しくなる問題点が依然として残る。
前記短所を克服しようと、本発明者等は間接ELISAに基づいた力価測定方法を介して図1の(D)のような特異的反応だけ正確に測定することによって、測定誤りを減らすことができることを発見したが、依然として試験者間抗体力価測定の精度が低い短所は存在した。
そこで、本発明者等は前記のような従来の力価測定法の誤り発生の可能性を排除して、ヒトの血しょうまたは血清内でのヒトFc包含タンパク質の力価測定精度を高めるために鋭意努力した結果、特定組成を有する検体希釈液、接合体希釈液及び洗浄液で構成される測定キットを利用する場合、ヒトの血しょうまたは血清内でヒトFc包含タンパク質の力価測定誤りが顕著に減って、試験者間抗体力価測定の精度が高くなることを確認して本発明を完成するようになった。
本発明の目的は、ヒトの血しょうまたは血清でヒト抗体、ヒト化抗体またはヒトFc融合タンパク質力価測定の精度を高めることができるヒトFc包含タンパク質力価測定キット及びこれを利用したヒトの血しょうまたは血清でヒトFc包含タンパク質、特に抗体の力価測定方法を提供するところにある。
前記目的を達成するために、本発明は、
(a)ウシ血清(bovine serum)、脱脂牛乳(skim milk)及び非イオン性界面活性剤を含む検体希釈液;
(b)動物由来血清を含む接合体希釈液;及び
(c)酢酸ナトリウム(sodium acetate)、塩化ナトリウム(sodium chloride)及び非イオン性界面活性剤を含む洗浄液;
を含むヒトFc包含タンパク質力価測定キットを提供する。
本発明はまた、
(a)ヒトFc包含タンパク質を含む検体を検体希釈液を利用して希釈する工程;
(b)様々な濃度で希釈された標準液と前記検体希釈液を目標抗原が吸着したプレートウェル(well)に入れて反応させる工程;
(c)各ウェル(well)の内容物を吸引して出して、洗浄液で洗浄する工程;
(d)各ウェル(well)の残余洗浄液を完全に除去した後、接合体希釈液を各ウェル(well)に入れて、反応させる工程;
(e)各ウェル(well)の内容物を吸引して出して洗浄液で洗浄する工程;
(f)各ウェル(well)の残余洗浄液を完全に除去した後、基質液を各ウェル(well)に入れて反応させる工程;
(g)反応停止液を各ウェル(well)に入れて反応を停止させる工程;及び
(h)標準液及び検体の吸光度を測定する工程;
を含む、ヒトFc包含タンパク質の力価測定方法を提供する。
B型肝炎ウイルス表面抗体(Hepatitis B virus surface Antibody)に対する抗体力価測定過程に対する概略図である。 従来の抗−HBs力価測定過程のヒト血しょうまたは血清での問題点に対する概略図である。 本発明の抗−HBs抗体力価測定過程の概略図である。 ヘパビッグ−ジーンELISAとRIA(AMC)を利用した抗体力価測定実験の最終分析結果の線形回帰分析結果を示したグラフである。 RIA(AMC)分析結果とヘパビッグ−ジーンELISA分析結果のブランドアルトマンプロット(Bland & Altman plot)を示したグラフである。 従来の1%BSA/PBSを検体希釈液として使用するELISA力価測定方法とRIA(ASM)分析結果を比較して示したグラフである。 ヘパビッグ−ジーンELISAとRIA(ASM)分析結果を比較して示したグラフである。 ヘパビッグ−ジーンELISAとジェネディアアンチエイチビーエスELISA3.0診断試薬を利用した分析結果を比較して示したグラフである。
他の方式で定義されない限り、本明細書において使用されたあらゆる技術的・科学的用語は、本発明が属する技術分野に熟練した専門家によって通常理解されるものと同じ意味を有する。通常、本明細書において使用された命名法は、本技術分野において周知であり、しかも汎用されるものである。
本発明では、ヒトFc包含タンパク質の力価測定方法において、ヒトの血しょうまたは血清に本来存在するヒト抗体との非特異的な結合により発生する誤りが顕著に減り、特定抗原に親和度(Affinity)が高い抗体に対して従来測定方法よりも正確な値を示す新しい測定方法及びこれのためにキットを提供する。
本発明でのヒトFc包含タンパク質とは、ヒトFc領域を含む全てのタンパク質を意味し、エタネルセプト(etanercept)のように水溶性受容体(soluble receptor)、サイトカイン、ホルモンなどとFcが融合した融合タンパク質(fusion protein)や、ヒト抗体、ヒト化抗体、キメラ抗体で構成される群から選択される一つ以上であってもよいが、これに限定されず、ヒト抗体及びヒト化抗体が特に好ましい。
本明細書での「ヘパビッグ−ジーンELISA(Hepabig−Gene ELISA)」または「H−E」とは、本発明のヒトFc包含タンパク質の力価測定キットを意味する。
本発明の一実施例では、本発明のヒトFc包含タンパク質の力価測定キットを利用した分析結果と従来の抗−HBs抗体力価測定法(以下、RIA(AMC)測定法)分析結果を比較して本発明のヒトFc包含タンパク質力価測定キットの測定精度及び正確度を確認した。
以下、本発明に係るヒトFc包含タンパク質の力価測定キット及びその測定方法を抗−HBs抗体力価キットを使用したものを挙げて具体的に説明する。
従来の抗−HBs抗体の力価測定方法は、図1の(A)のように、抗−HBs抗体の片方抗原結合部位が底にコーティングされたB型肝炎ウイルスの表面抗原と他方の一方抗原結合部位が酵素あるいは放射性同位元素が標識されたB型肝炎ウイルスの表面抗原にそれぞれ結合してこそ正常な力価測定が可能である。
しかし、韓国緑十字で開発した抗−HBs単クローン抗体等を利用して、図1の(A)のような方法で力価を測定した時、図1の(D)のような方法で測定した結果よりも20〜100倍程度低く測定された(data not shown)。図1の(A)方法に従う方法を介して測定した抗体の抗−HBs力価が低く出てくる理由は、図1の(B)あるいは(C)のような誤りの可能性があるためと判断された。そこで、本発明者等は、従来の力価測定法の誤り発生の可能性(図1の(B)と(C))を排除するための方法として、図1の(D)のような方法で抗体力価測定実験を進行し、従来の方法よりも正確に抗体力価測定が可能であることを確認した。
現在B型肝炎の理由で肝移植を受けた患者の場合、B型肝炎の再発防止のために、B型肝炎ヒト免疫グロブリンと血しょう分画製剤の投与を周期的に受けている。従来RIA(AMC)測定法で測定した500mIU/mLを基準に周期的な血清内モニタリングを介して再投与時期を決めている。しかし、抗−HBs力価測定法も、図1の(A)のような方法であるため、ヒト単クローン抗体であるGC1102(大韓民国登録特許第467706号参照)等の正確な力価を測定するのは不可能であった。
また、B型肝炎のため肝移植を受けた患者の場合、B型肝炎のヒト免疫グロブリン血しょう分画製剤の投与を周期的に受けるようになると、数千mIU/mLまで血しょうまたは血清内力価が上がるが、従来抗−HBs力価測定法は、10mIU/mLから最大1,000mIU/mLまでの測定範囲を有するため、正確な力価を確認するためには、血しょうまたは血清を追加的に希釈しなければならず、検体希釈液に応じて希釈による正確性及び精度が変わり得るため、検体希釈に対する別途の検証が必要とされた。
従って、本発明ではB型肝炎ヒト免疫グロブリンと国家標準品を利用してRIA(AMC)分析法の分析結果と本発明に係る分析法、すなわち抗体力価測定方法の分析結果間の相関を明らかにして、B型肝炎ヒト免疫グロブリンと血しょう分画製剤の再投与基準になる患者血清内抗−HBs抗体力価500mIU/mL(RIA(AMC)測定法)が、ヘパビッグ−ジーンELISAにも同様に適用できるか否かと本発明に係る検体希釈液を適用した時、広い範囲でも正確性と精度を確保することができるか確認しようとした。
本発明の一実施例では、本発明の間接ELISAを利用する抗体力価測定キットを介して国家標準品を抗体力価測定時実際の値より約93.3%の回収率を示し、3,500mIU/mLまで正確な力価を測定することができた。従来方式であるRIA(AMC)測定法は、B型肝炎ヒト免疫グロブリンと国家標準品を測定した時、その力価値が1.4倍が測定された。これにより、本発明の抗体力価測定キットを利用した間接ELISAが従来のRIA(AMC)測定法よりさらに広い範囲でより正確な値で測定が可能であることが確認された。
本発明の他の実施例では、本発明のFc包含タンパク質力価測定キットを使用してラット血清内の抗−HBs抗体に対する力価測定が可能であることも確認することができた。これは、本発明と類似の特定動物種から由来した抗体またはFc包含タンパク質の同じ種の血しょうまたは血清での力価測定でも高い精度で力価を測定することができることを意味する。
一観点において、本発明は、
(a)ウシ血清(bovine serum)、脱脂牛乳(skim milk)及び非イオン性界面活性剤を含む検体希釈液;
(b)動物由来血清を含む接合体希釈液;及び
(c)酢酸ナトリウム(sodium acetate)、塩化ナトリウム(sodium chloride)及び非イオン性界面活性剤を含む洗浄液;
を含むヒトFc包含タンパク質力価測定キットに関する。
本発明において、前記検体希釈液のウシ血清(bovine serum)の濃度は、5〜100(w/v)%であり得る。また、前記検体希釈液の脱脂牛乳(skim milk)の濃度は、0.05〜0.2(w/v)%であり得る。前記脱脂牛乳の濃度が前記範囲より高くなると、1次希釈液(Primary dilute)がべたつき過ぎて測定誤りが大きくなり、ウシ血清(bovine serum)と脱脂牛乳の濃度が前記範囲より低くなると、ヒトFc包含タンパク質が不要なタンパク質あるいは抗原でない望まない所に検出しようとする抗体がつく非特異的結合が発生する可能性が大きくなる。好ましくは、前記ウシ血清と脱脂牛乳の濃度はそれぞれ10(w/v)%と0.1(w/v)%であり得る。
前記検体希釈液の非イオン性界面活性剤は、本発明の目的に合致する限り、いずれも制限なしに使用可能で、好ましくは、ツイン20(Tween(登録商標) 20,polysorbate 20)、ツイン80(Tween(登録商標) 80,polysorbate 80)、Brij(登録商標)30(polyoxyethylene(4) lauryl ether)及びBrij(登録商標)35(polyoxyethylene(23) lauryl ether)等で構成された群から選択された一つ以上が使用され得る。最も好ましくはツイン20(Tween(登録商標) 20)が使用されてもよい。前記非イオン性界面活性剤の濃度は、0.025〜0.1(w/v)%であってもよく、好ましくは0.05(w/v)%であってもよい。
前記検体希釈液には追加的に防腐剤が含まれてもよく、好ましい防腐剤の例としては、プロクリン300(Proclin300)が使用されるが、これに限定されない。防腐剤が添加される場合、0.025〜0.1(w/v)%、好ましくは0.05(w/v)%の濃度で含まれてもよい。
本発明において、前記接合体希釈液の動物由来血清は、好ましくはヤギ血清であってもよいが、これに限定されず、本発明の目的に合致するものなら全ての動物由来血清が使用されてもよい。
前記ヤギ血清(goat serum)は、ヤギ抗ヒトIgG(goat anti−human IgG)を含み、前記ヤギ抗ヒトIgGは、Fc特異的なであり得、全IgG(whole IgG)またはFabなどの抗体断片であり得る。好ましくは、前記接合体希釈液のヤギ抗ヒトIgG(goat anti−human IgG)は、Fc特異的なものであってもよい。
前記接合体希釈液には動物由来血清が5〜20(w/v)%の濃度で含まれてもよい。
本発明において、前記洗浄液の酢酸ナトリウム(sodium acetate)の濃度は10〜40mM、塩化ナトリウム(sodium chloride)の濃度は75〜300mM、非イオン性界面活性剤の濃度は0.025〜0.1(w/v)%であってもよく、前記洗浄液のpHは3〜5であってもよい。好ましくは、酢酸ナトリウムの濃度は20mM、塩化ナトリウムの濃度は150mM、非イオン性界面活性剤の濃度は0.05(w/v)%、pHは4である洗浄液を使用いてもよい。
前記洗浄液の非イオン性界面活性剤は、本発明の目的に合致する限り、いずれも制限なしに使用可能で、好ましくは、ツイン20(Tween(登録商標) 20,polysorbate 20)、ツイン80(Tween(登録商標) 80,polysorbate 80)、Brij(登録商標)30(polyoxyethylene(4) lauryl ether)及びBrij(登録商標)35(polyoxyethylene(23) lauryl ether)等で構成された群から選択された一つ以上が使用され得る。最も好ましくはツイン20(Tween(登録商標) 20)が使用されてもよい。
他の観点において、本発明は、
(a)ヒトFc包含タンパク質を含む検体を検体希釈液を利用して希釈する工程;
(b)様々な濃度で希釈された標準液と前記検体希釈液を目標抗原が吸着したプレートウェル(well)に入れて反応させる工程;
(c)各ウェル(well)の内容物を吸引して出して、洗浄液で洗浄する工程;
(d)各ウェル(well)の残余洗浄液を完全に除去した後、接合体希釈液を各ウェル(well)に入れて、反応させる工程;
(e)各ウェル(well)の内容物を吸引して出して洗浄液で洗浄する工程;
(f)各ウェル(well)の残余洗浄液を完全に除去した後、基質液を各ウェル(well)に入れて反応させる工程;
(g)反応停止液を各ウェル(well)に入れて反応を停止させる工程;及び
(h)標準液及び検体の吸光度を測定する工程;
を含む、前記キットを利用したヒトFc包含タンパク質の力価測定方法に関する。
本発明において、前記検体希釈液は、ウシ血清(bovine serum)、脱脂牛乳(skim milk)及び非イオン性界面活性剤を含むことを特徴とし、前記検体希釈液のウシ血清(bovine serum)は5〜100(w/v)%の濃度、脱脂牛乳(skim milk)は0.05〜0.2(w/v)%の濃度、前記非イオン性界面活性剤は、0.025〜0.1(w/v)%の濃度で含まれてもよい。
前記検体希釈液には防腐剤、好ましくはプロクリン300である防腐剤が追加的に含まれてもよく、防腐剤は0.025〜0.1(w/v)%の濃度で含まれてもよい。
前記(a)工程での検体希釈液を利用した希釈は、検体対比約2〜20倍、好ましくは5〜15倍、最も好ましくは10倍体積の検体希釈液を利用して行われてもよい。また、前記ヒトFc包含タンパク質を含む検体は、ヒト血清、ヒト血しょう及びヒト血液で構成された群から選択された一つ以上であることが好ましいが、これに限定されない。
本発明において、前記接合体希釈液は、動物由来血清を含み、好ましくはヤギ血清であってもよいが、これに限定されず、本発明の目的に合致するものなら全ての動物由来血清が使用されてもよい。
前記ヤギ血清(goat serum)は、ヤギ抗ヒトIgG(goat anti−human IgG)を含み、前記ヤギ抗ヒトIgGは、FabまたはFc特異的なであり得る。好ましくは、前記接合体希釈液のヤギ抗ヒトIgG(goat anti−human IgG)は、Fc特異的なものであってもよい。
前記様々な濃度で希釈された標準液の力価値は、1,000、500、150、100、50、10、0mIU/mLであってもよい。
前記接合体希釈液は、ヤギ血清(goat serum)であってもよく、ヤギ血清の濃度は5〜20(w/v)%であってもよい。
前記洗浄液は、酢酸ナトリウム(sodium acetate)、塩化ナトリウム(sodium chloride)及び非イオン性界面活性剤を含んでもよい。
前記洗浄液の酢酸ナトリウム(sodium acetate)の濃度は10〜40mM、前記洗浄液の塩化ナトリウム(sodium chloride)の濃度は75〜300mM、前記洗浄液の非イオン性界面活性剤の濃度は0.025〜0.1(w/v)%であってもよく、前記洗浄液のpHは4であってもよい。
前記(b)工程は、室温で行われていり、10〜120分、好ましくは30〜90分間、最も好ましくは分間反応させることができ、前記(d)工程と(f)工程は、室温で行われていり、10〜60分、好ましくは20〜40分間、最も好ましくは30分間反応させることがでる。
前記(h)工程で、吸光度は反応停止液を入れた後、30分以内に測定波長450nmと参照波長620nmで測定することが好ましいが、これに限定されない。
前記(f)工程での基質液はTMBペルオキシダーゼ基質(TMB peroxidase substrate)、好ましくはTMB AとTMB Bで選択された一つ以上、特にTMB AとTMB Bの混合物が最も好ましいが、これに限定されず、通常の全ての基質液が使用できることは通常の技術者には自明である。
前記(g)工程での反応停止液は、基質の発色を停止させる機能をするものであれば、いずれも制限せず使用可能で、硫酸溶液が好ましいが、これに限定されない。
以下、本発明を実施例を挙げて詳述する。これらの実施例は単に本発明をより具体的に説明するためのものであり、本発明の範囲がこれらの実施例に制限されないことは当業者において通常の知識を有する者にとって自明である。
実施例1:ヘパビッグ−ジーンELISAのヒト血清内力価測定試験
本実施例の目的は、ヘパビッグ−ジーンELISAを利用してヒト血清で抗−HBs抗体の力価を測定してBSA/PBSを利用する一般的なELISAの結果と比較してバックグラウンド信号(background noise)が減少することを確認して、ヒト血清で正常に抗−HBs抗体の力価測定が可能であるか否かを確認することである。
本実施例で使用された試薬は下記のとおりである。
(1)抗−HBs抗体
−GC1102力価標準品(GCC、Lot.N787R8003、10,500mIU/mL、大韓民国登録特許第467706号参照)
−HB48−33(大韓民国登録特許第1072895号参照)
−HB48−35(大韓民国登録特許第1072895号参照)
−HB48−59(大韓民国登録特許第1072895号参照)
(2)ウシ血清(bovine serum、Gibco、16170−078)
(3)ヤギ血清(goat serum、Gibco、16170−072)
(4)脱脂牛乳(skim milk、Difco、232100)
(5)B型肝炎ウイルス表面抗原コーティングされたジェネディアキットプレート(HbsAg−coated GENEDIA kit plate,GENEDIA Anti−HBs ELISA 3.0,GCMS,F1103)
(6)ツイン20(Tween(登録商標) 20、Sigma、P1379)
(7)ヤギ抗ヒトIgG(Fc Specific、peroxidase conjugated、Sigma、A0170)
(8)TMBマイクロウェルペルオキシダーゼ基質(KPL、50−76−03)
(9)硫酸(HSO、Riedel、30743)
(10)塩化ナトリウム(Sigma、S3014)
(11)酢酸(Riedel、27225)
(12)酢酸ナトリウム3水化物(Riedel、25022)
(13)PBS(Phosphate Buffered Saline)(Lonza、17−516Q)
(14)BSA(Bovine Serum Albumin)(Bovogen、BSA100)
(15)ジェネディア抗−HBS ELISA3.0(韓国緑十字MS、F1103)
分析に使用された試薬は次のような過程を経て製造された。
(1)濃度10%(w/v)のツイン20(Tween(登録商標)−20):
蒸溜水90mLにツイン20(Tween(登録商標)−20)原液10gを入れてよく混ぜた。
(2)非活性ウシ血清とヤギ血清加熱(Heat inactivated Bovine Serum & goat serum):
常温または2〜8℃で溶解したウシ血清とヤギ血清を56℃で30分間加熱させて作った。
(3)希釈緩衝液(0.1%脱脂牛乳/0.05%ツイン20/10%ウシ血清/90%PBS):
加熱した非活性ウシ血清100mL、1gの脱脂牛乳及び5mLの10%ツイン20(Tween(登録商標)−20)を入れて混ぜた後、PBSを利用して1Lにした。浮遊物がないようによく混ぜた後、0.45フィルターを利用してろ過した後使用した。
(4)2次抗体複合コンジュゲート溶液(1:20,000):
加熱した非活性ヤギ血清5mLにヤギ抗ヒトIgG(Fc特異的である)、ペルオキシダーゼコンジュゲーディド5を入れてよく混ぜて製造した溶液1mLを加熱した非活性ヤギ血清19mLとよく混ぜた。
(5)基質液:
TMBペルオキシダーゼ基質A(TMB Peroxidase Substrate)とTMBペルオキシダーゼ基質B(TMB Peroxidase Substrate B)を1:1でよく混ぜた。
(6)反応停止液:
硫酸28mLを蒸溜水972mLにゆっくり混ぜた。
(7)洗浄液:
蒸溜水900mLに酢酸ナトリウム(sodium acetate trihyrate)2.722g、塩化ナトリウム(sodium chloride)8.766g、10%ツイン20(Tween(登録商標) 20)5gを入れて酢酸原液でpHを4.0に合わせた後、蒸溜水で最終的に1Lに合わせてよく混ぜた。
(8)1%(w/v)BSA/PBS:
PBS1LにBSA10gを入れて溶解した後使用した。
(9)PBST
PBS1Lにツイン20 5gを入れて泡が生じないようにゆっくり振って完全に溶解した後使用した。
1%BSA/PBSをサンプル希釈液として使用するELISAとヘパビッグ−ジーンELISAのサンプル希釈液、2次抗体、2次抗体希釈液及び洗浄液は下記の表1のとおりである。
抗−HBs抗体力価測定診断試薬であるジェネディアアンチエイチビーエスELISA3.0を利用した抗体力価分析過程は下記のとおりである。診断試薬内マイクロウェルプレートに陰性標準液、標準液及び陰性標準液で10〜25倍希釈された検体を入れて、濃縮接合体液を接合体希釈液を利用して26倍希釈して標準液、陰性標準液及び検体が入っているマイクローウェルに添加した後、軽く振ってよく混合して37 1で60分間反応させる。反応が終わった後、診断試薬内濃縮洗浄液を蒸溜水を利用して10倍希釈して洗浄する。診断試薬内基質液を基質用緩衝液を利用して101倍希釈して洗浄されたプレートに入れて室温で30分間反応させる。診断試薬内反応停止液を入れて反応を停止させる。
1%BSA/PBSをサンプル希釈液として使用するELISA抗体力価の分析過程は下記のとおりである。ホルマリンが処理されなかった組換えB型肝炎ウイルス表面抗原をマイクロウェルプレートにコーティングした後、1%BSA/PBSを利用してブロッキング(blocking)して標準溶液及びヒト血清試料を検体希釈液(1%BSA/PBS)で25倍希釈してプレートに入れた後反応させた。反応が完了した後、PBSTを利用して洗浄した後、ホースラディッシュペルオキシダーゼコンジュゲーディド抗−ヒトIgG抗体(goat anti−Human IgG Antibody、Fab Specific、horseradish peroxidase conjugated)と2次反応させて再びPBSTを利用して洗浄を実施した。2次反応後TMB基質液を添加して発色させた後、硫酸溶液を添加して反応を停止させた。
ヘパビッグ−ジーンELISAを利用した抗体力価の分析過程は下記のとおりである。ホルマリンが処理されなかった組換えB型肝炎ウイルス表面抗原をマイクロウェルプレートにコーティングした後、1%BSA/PBSを利用してブロッキング(blocking)して標準溶液及び検体希釈液(脱脂牛乳0.1(w/v)%、ツイン20 0.05(w/v)%及びプロクリン300 0.05(w/v)%が含まれた10(w/v)%ウシ血清)で10倍希釈されたヒト血清試料をマイクロウェルプレートに入れた後反応させた。反応が完了した後、洗浄液を利用して洗浄後ヤギ抗−ヒトIgG抗体(goat anti−Human IgG Antibody、Fc Specific)、ホースラディッシュペルオキシダーゼコンジュゲーディド(horseradish peroxidase conjugated)と2次反応させて、TMB基質を添加して発色させた。
1次分析では通常抗−HBs抗体がないと知られるB型肝炎患者(HBSAg(+))19人の血清を利用してヒト血清でヘパビッグ−ジーンELISAのバックグラウンド信号(background noise)を確認した。まずジェネディアアンチエイチビーエスELISA3.0診断試薬を利用してB型肝炎患者の血清に抗−HBs抗体がないことを確認した(表2)。1%BSA/PBSを利用して検体を希釈した時19個の検体全てにおいて900mIU/mLを超える高いバックグラウンド信号が現れたが、ヘパビッグ−ジーンELISAでは全ての検体で100mIU/mL未満とバックグラウンド信号がないことを確認した。
2次分析ではB型肝炎患者でないヒトの血清21個を利用してヘパビッグ−ジーンELISAがヒトの血清でもバックグラウンド信号なしに正常な力価測定が可能であるか否かを確認した。バックグラウンド信号が現れるか否かを確認するために、ジェネディアアンチエイチビーエスELISA3.0診断試薬を対照法で使用した。ヘパビッグ−ジーンELISAは、検体21個全てにおいて1次分析の時1%BSA/PBSを検体希釈液として使用した時と同じような高いバックグラウンド信号を示さなく、ジェネディアアンチエイチビーエスELISA3.0診断試薬と比較した時にもバックグラウンド信号の差を発見することができなかった(表3)。2次分析ではすでに高いバックグラウンド信号が現れると確認された1%BSA/PBSを検体希釈液として使用するELISA力価測定法は使用しなかった。
1次及び2次分析結果で従来1%BSA/PBSを検体希釈液として使用するELISA法は、抗−HBs抗体力価がないにも関わらず900mIU/mLを超える非常に高いバックグラウンド信号が現れたが、ヘパビッグ−ジーンELISAでは商用に販売中のジェネディアアンチエイチビーエスELISA3.0診断試薬と同等な水準のバックグラウンド信号が現れることを確認した。これは、従来抗−ヒトIgG抗体を2次抗体として使用した時現れる高いバックグラウンド信号をヘパビッグ−ジーンELISAは効果的に制御する可能性があることを示す。
実施例2:ヘパビッグ−ジーンELISAとAMCを利用した力価測定比較試験
本実施例の目的は、韓国食品医薬品安全処(MFDS)のB型肝炎ヒト免疫グロブリンと国家標準品(KFDA Reference 08/026)を利用して本発明に係るヘパビッグ−ジーンELISAを利用した力価測定方法と血清内抗−HBs抗体力価測定法(RIA(AMC)測定法)の相関を求めることである。本実施例で、B型肝炎ヒト免疫グロブリンは、国家標準品(95.45 IU/vial,MFDS)を使用した。
本実施例で使用された試薬及び試薬の製造過程は、ジェネディアアンチエイチビーエスELISA3.0診断試薬を除いた実施例1の試薬及び製造過程と同様である。
ヘパビッグ−ジーンELISAを利用した抗体力価の分析過程は実施例1と同様である。
RIA(AMC)測定法は、図1の(A)のように従来の抗−HBs抗体力価測定法のように、B型肝炎ウイルスの表面抗原をコーティングした後、測定しようとする検体を反応させた後、B型肝炎ウイルスの表面抗原にペルオキシダーゼ(Peroxidase)またはアルカリ性リン酸加水分解酵素(alkaine phosphatase)のような酵素を接合させた(Enzyme Immuno Assay;EIA)法を使用するかB型肝炎ウイルスの表面抗原に125Iのような放射性同位元素を標識した放射免疫測定法(Radio−Immuno Assay;RIA)を使用して力価を測定した。
RIA(AMC)測定法を利用した分析過程は下記のとおりである。陰性対照、陽性対照及び検体を試験管に分注した後、各試験管にHBs抗原がコーティングされたビーズ(bead)を入れて室温振動反応または45℃で90分間反応させた。反応が完了した後、蒸溜水でビーズ(bead)を3〜5回洗浄して125I−HBsを分注して室温振動反応または45℃で90分間反応させた。この反応後、蒸溜水でビーズ(bead)を3〜5回洗浄した後24時間内ガンマ線計測器で各試験管の放射能を1分間測定した。
分析試料の製造過程は下記のとおりである。
陰性対照、陽性対照及び検体を試験管に分注した後、各試験管にHBs抗原がコーティングされたビーズを入れて室温振動反応または45℃で90分間反応させた。反応が完了すると、蒸溜水でビーズを3〜5回洗浄して、125I−HBsを分注して室温振動反応または45℃で90分間反応させた。反応が完了すると、蒸溜水でビーズを3〜5回洗浄した後、24時間内ガンマ線計測器で各試験管の放射能を1分間測定した。
1次分析では、ヘパビッグ−ジーンELISAで30個の盲検検体を分析して、分析結果中ヘパビッグ−ジーンELISAの検出制限(Detection limit,<10mIU/mL)以下である二つの結果は最終結果に含ませなかった。RIA(AMC)測定法で30個の盲検検体を分析して、分析結果中AMC測定法の検出制限(Detection limit,<10mIU/mL)以下である二つの結果は含ませなかった。各測定法の平均%回収率を見ると、ヘパビッグ−ジーンELISAは、平均956.0%、RIA(AMC)測定法は、平均14712.9%と確認され、分析結果は下記の表4のとおりであった。
2次分析では、ヘパビッグ−ジーンELISAで28個の盲検検体を分析して、分析結果中ヘパビッグ−ジーンELISAの検出制限(Detection limit,<10mIU/mL)以下である四つの結果は最終結果に含ませなかった。RIA(AMC)測定法で28個の盲検検体を分析して、分析結果中RIA(AMC)測定法の検出制限(Detection limit,<10mIU/mL)以下である四つの結果は含ませなかった。各測定法の平均回収率(%)を見ると、ヘパビッグ−ジーンELISAは、平均967.1%、AMC測定法は、平均14016.4%と確認されて、分析結果は下記の表5のとおりである。
各測定法の回収率(%)を利用して1次及び2次分析結果(調製機関の差)に対する2標本t検証(2−Sample t−test)を行った(95%信頼水準)。ヘパビッグ−ジーンELISAの1次分析結果と2次分析結果に対する有意確率(P−value)は0.565であって、AMC測定法の1次分析結果と2次分析結果に対する有意確率(P−value)は0.112と確認された。1次分析結果と2次分析結果に対する二つの有意確率(P−value)評価が0.05以上であるため、1次分析結果と2次分析結果の差はないと見て、以後結果分析は、1次と2次結果を合わせた最終分析結果を利用した(表6)。
最終分析結果で各測定法の平均回収率(%)を見ると、ヘパビッグ−ジーンELISAは平均966.5%、RIA(AMC)測定法は平均14414.8%と確認された。エクセルを利用した線形回帰分析結果、ヘパビッグ−ジーンELISAは国家標準品の理論力価対比93.3%の%回収率を示し、RIA(AMC)測定法は国家標準品の理論力価対比141.5%の%回収率を示した(表6)。また、R2値も0.99以上で線形回帰分析モデルの説明力が非常に高いと言える(図4)。
ブランドアルトマンプロット(Bland & Altman plot)を介して二つの測定法の同等性を評価した。プロットは95%信頼区間(1.96SD)内に分布しているが、プロットの平均y値が39.9%であり(図5)、下記の式のような関係が成り立つことを確認した。
RIA(AMC)測定法結果−ヘパビッグ−ジーンELISA結果=0.399測定法結果間の平均
すなわち、二つの測定法結果の差が二つの測定法結果平均の39.9%だけあって、この結果を介して二つの測定法及び分析結果は同等でないことが確認された。
相関係数はピアソン(Pearson)相関係数で評価して(95%信頼水準、JMP v8.0)、ピアソン相関係数が0.996(有意確率(P−value)=0.000)と二つの試験法の分析結果は強い正の相関関係があることが分かった。
x軸をヘパビッグ−ジーンELISAの力価分析値にしてy軸をソウル牙山(アサン)病院核医学科のRIA(AMC)測定法力価分析分にして回帰分析を行った。回帰分析結果の下記の線形回帰式を得て、係数に対する有意確率(P−value)は0.000で有意水準0.05で高度に有意であった。
RIA(AMC)=1.51ヘパビッグ−ジーンELISA[線形回帰式]
この結果を介して従来の検体希釈液を使用して国家標準品を希釈した時、RIA(AMC)測定法の分析結果、500mIU/mLはヘパビッグ−ジーンELISAの分析結果平均331mIU/mLと同等であると言える。
すなわち、本実施例の実験結果を介してヘパビッグ−ジーンELISAの分析結果は、国家標準品を正しく評価するが(線形回帰分析結果93.3%回収率)、RIA(AMC)測定法は国家標準品を1.4倍高く評価することが確認された(線形回帰分析結果141.5%回収率)。二つの測定法の分析結果は、強い正の相関関係を有していて(ピアソン相関係数で評価)、RIA(AMC)測定結果は、ヘパビッグ−ジーンELISA測定結果よりも1.51倍高く測定することを確認して、ヘパビッグ−ジーンELISA測定法を介した抗体力価測定が従来の測定方法に比べて同等な測定精度を有していて、より正確な抗体量を測定する可能性があることを確認した。
実施例3:ヘパビッグ−ジーンELISAとAMCを利用した力価測定比較試験
本実施例の目的は、本発明に係るヘパビッグ−ジーンELISAと1%BSA/PBSを検体希釈液で使用するELISA、RIA(AMC)及びジェネディアアンチエイチビーエスELISA3.0診断試薬等、計4種類の抗−HBs力価測定方法の間の抗−HBs力価測定値をB型肝炎が原因で肝移植実施後、B型肝炎の再発を予防するためにB型肝炎ヒト免疫グロブリン(HBIG;Hepatitis B Immunoglobulin)の投与を受けている患者の血清156個を利用して比較分析することである。
ヘパビッグ−ジーンELISA、1%BSA/PBSを検体希釈液で使用するELISA法、RIA(AMC)及びジェネディアアンチエイチビーエスELISA3.0診断試薬等に使用された試薬及び試薬製造方法は、前記実施例1及び2と同様である。また、ヘパビッグ−ジーンELISA、1%BSA/PBSを検体希釈液で使用するELISA及びジェネディアアンチエイチビーエスELISA3.0診断試薬等の分析方法は、前記実施例1と同様であり、RIA(AMC)の分析方法は前記実施例2と同様である。
従来の1%BSA/PBSを検体希釈液で使用するELISA力価測定方法とRIA(AMC)とそれぞれ比較した時、図6のようにRIA(AMC)で0に近い低い力価を示す検体が1%BSA/PBS方法を使用した時には最大2,000mIU/mLまでバックグラウンド信号が高く現れた。これは、前記実施例1と似た結果である。また、二つの方法間の相関もR2=0.4582と低く示されて、傾向線回帰式の傾きも0.4857とRIA(AMC)が同じ検体を1%BSA/PBS方法に比べて高く測定することが分かった。
一方、ヘパビッグ−ジーンELISAとRIA(AMC)を比較した時、図7で見るようにヘパビッグ−ジーンELISAを使用しながらバックグラウンド信号が効果的に除去されることを確認して、R2=0.7181と1%BSA/PBS方法に比べてRIA(AMC)との相関が改善されたことを確認した。しかし、二つの方法間傾向線回帰式の傾きは0.5015であり、1%BSA/PBS方法と比較した時と同様にRIA(AMC)方法がヘパビッグ−ジーンELISA方法に比べて高く測定されることを確認した。これは実施例2の結果とも非常に類似することが分かる。
ヘパビッグ−ジーンELISAとジェネディアアンチエイチビーエスELISA3.0診断試薬を比較した時、図8のように二つの方法間R2=0.8627と高い相関を示し、傾向線回帰式の傾きも1.0068と二つの方法間測定値が略同一であることを確認した。
以上の図6〜図8の結果から見るように、ヘパビッグ−ジーンELISAはヒトの血清で従来の1%BSA/PBS方法が有する高いバックグラウンド信号を効果的に下げて商業的に販売されているRIA及びジェネディアアンチエイチビーエスELISA3.0診断試薬と高い相関を示して、特にジェネディアアンチエイチビーエスELISA3.0診断試薬とは測定結果でも略同一であることを確認した。
実施例4:GC1102を利用したラット血清内抗−HBs抗体力価測定
本実施例は、ヒト血清内抗B型肝炎ウイルス表面(anti−hepatitis B virus surface、抗−HBs)抗体の力価測定のための本発明に係るヘパビッグ−ジーンELISAを利用した力価測定法がラット(Rat)血清内抗−HBs抗体(GC1102、IV−Hepabig株及びIV−Globulin S株に混合されたGC1102の抗−HBs抗体力価)の定量も可能であることを確認するために進行された。
本実施例に使用された標準品(Standards)及び試料(Samples)は、下記のとおりである。
(1)標準品:ヘパビッグ−ジーンELISAの標準品、抗−HBs力価10,500IU/mL。
(2)GC1102:抗−HBs単クローン抗体、抗−HBs力価10,500IU/mL。
(3)IV−ヘパビッグ株(IV−Hepabig株):定注用ヘパビッグ株10mL、抗−HBs力価270.5IU/mL。
(4)IV−グロブリンエス株(IV−Globulin S株):アイブイ−グロブリンエス株10mL、抗−HBs力価2.2U/mL。
本実施例で使用された試薬は、前記実施例に使用されたのと同一で、検体希釈液、接合体希釈液及び洗浄液等を含む試薬の調製も前記実施例と同様の方法で製造されたのを使用して、標準液はGC1102力価標準品を希釈緩衝液で希釈して、0、10、50、100、150、500、1000IU/mLの濃度に調製して標準曲線を求めた。
GC1102(10,500IU/mL)及び定注用ヘパビッグ株(IV−Hepabig株、270.5IU/mL、韓国緑十字)のQC試料はGC1102をラット血清で希釈してそれぞれ200、1000、4000、8000mIU/mLの濃度に調製して使用した。
GC1102+IV−グロブリンS株(IV−Globulin S株、韓国緑十字)のQC試料はIV−グロブリンS株(IV−Globulin S株)のタンパク濃度(mg/mL)を定注用ヘパビッグ株とタンパク濃度と同様に緩衝液を利用して調整して、定注用ヘパビッグ株と同じ抗−HBs抗体力価を示すように混ぜて混合液を作った。作られた混合液をラット血清で希釈してそれぞれ200、1000、4000、8000mIU/mLの濃度に調製して使用した。
ヘパビッグ−ジーンELISAを利用した定注用ヘパビッグ株の抗−HBs抗体力価分析は、定注用ヘパビッグ株のLot.150H8028に対する代表成績書に明示されているanti−HBs抗体力価270.5IU/mLがヘパビッグ−ジーンELISAを利用して分析した時、約270.5IU/mLが出てくるか確認した。検体はヘパビッグ−ジーンELISAの検体希釈液で800倍、1,600倍、3,200倍、6,400倍希釈した定注用ヘパビッグ株を利用した。
正確性評価は一濃度当たり6回の繰り返し試験を行って、分析範囲内の四つの濃度をスパイキン(spiking)してテストした。%回収率(% Recovery,%RE)で評価して80〜120%範囲内で測定されるか確認した。
精度評価は一濃度当たり6回の繰り返し試験を行って、分析範囲内の四つの濃度をspikingしてテストした。精度は%変動係数(% Relative Standard Deviation,%RSD)で評価して15%以内で測定されるか確認して、一つの基準に2回繰り返し試験を行って得た結果値の間の%RSDが15%以内に入るか確認して評価する実験内精度(Intra−Assay Precision)と1日3回繰り返し試験を行って得た結果値の間の%変動係数が15%以内に入るか確認して評価する実験間精度(Inter−Assay Precision)を進行した。
選択性評価は、8匹のラットの血清を利用して生物学的媒質の干渉効果(interference)がないことを示した。8匹のRat血清にGC1102 50mIU/mLをスパイキング(spiking)して回収率を確認して干渉効果がないことを確認した。
その他本実施例に使用された試験方法は、前記実施例1のヘパビッグ−ジーンELISA方法と同じ方法を使用した。
1)ヘパビッグ−ジーンELISAを利用したIV−ヘパビッグ株の抗−HBs抗体力価分析
ヘパビッグ−ジーンELISAを利用してヘパビッグ−ジーンELISAの検体希釈液で800倍、1,600倍、3,200倍、6,400倍希釈されたIV−ヘパビッグ株の抗−HBs抗体力価を測定した。分析結果、276.0IU/mL(%RSD4.7%)で定注用ヘパビッグ株の代表成績書結果である270.5IU/mLと標準偏差以内で同等に測定されて定注用ヘパビッグ株のような血しょう由来HBIG製剤の抗−HBs抗体の出荷試験のようなin vitro力価測定のために、ヘパビッグ−ジーンELISAを使用する可能性があることを確認した(表7)。
2)ヘパビッグ−ジーンELISAを利用してラット血清内GC1102抗体力価測定
ヘパビッグ−ジーンELISAを利用してラット血清内GC1102抗体力価測定するためにラット血清にGC1102が8,000、4,000、1,000、200mIU/mLスパイキング(spiking)されたQC試料をヘパビッグ−ジーンELISA1.1で分析して正確性、実験内精度、実験間精度を確認した。ラット血清に200mIU/mL、1,000mIU/mL、4,000mIU/mL、8,000mIU/mLのGC1102をスパイキングして計6回繰り返しテストした。%回収率は88.8〜107.5%、実験内精度は%RSD13.7%以内、実験間精度は、%変動係数11.0%以内で測定されてヒトの血清だけでなくラット血清でもヘパビッグ−ジーンELISAを利用してGC1102の抗−HBs力価測定が可能であることを確認した(表8)。
3)ヘパビッグ−ジーンELISAを利用したラット血清内IV−ヘパビッグ株抗体力価測定
ラット血清にIV−ヘパビッグ株が8,000、4,000、1,000、200mIU/mLスパイキングされたC試料をヘパビッグ−ジーンELISAで分析して正確性、実験内精度、実験間精度を確認した。ラット血清に200mIU/mL、1,000mIU/mL、4,000mIU/mL、8,000mIU/mLのIV−ヘパビッグ株をスパイキングして計6回繰り返しテストした。%回収率は、92.2〜111.8%、実験内精度は、%変動係数11.4%以内、実験間精度は、%変動係数6.8%以内で測定されてラット血清でもヘパビッグ−ジーンELISAを利用して血しょう由来HBIGのような製剤の抗−HBs力価測定が可能であることを確認した(表9)。
4)ヘパビッグ−ジーンELISAを利用したラット血清内GC1102+IV−グロブリンS株抗体力価測定
ラット血清にGC1102+IV−グロブリンS株が1:24で混合された混合液が、8,000、4,000、1,000、200mIU/mLスパイキングされたQC試料をヘパビッグ−ジーンELISAで分析して、正確性、実験内精度、実験間精度を確認した。ラット血清に200mIU/mL、1,000mIU/mL、4,000mIU/mL、8,000mIU/mLのIV−ヘパビッグ株をスパイキングして計6回繰り返しテストした。%回収率は、83.8〜102.8%、実験内精度は、%変動係数7.5%以内、実験間精度は、%変動係数7.8%以内で測定されて、GC1102とIV−グロブリンのようなグロブリン製剤の混合物もヘパビッグ−ジーンELISAを利用して抗−HBs力価測定が可能であることを確認した(表10)。
5)選択性評価
選択性を確認するために、ヘパビッグ−ジーンELISAを利用して8匹のラット血清及びラット血清に500mIU/mLがスパイキングされた検液を分析した。8匹のラット血清を利用してヘパビッグ−ジーンELISAで分析した時、全てのラット血清で抗−HBs抗体力価陰性と測定されて、GC1102 500mIU/mLを各ラット血清にスパイキングして分析した時、回収率は、96.0〜106.2%と測定されて、ラット血清内の他のコンポーネントに対する干渉効果がないことを確認した(表11)。
GC1102以外の他の抗−HBs抗体であるHB48−33、HB48−35及びHB48−59(大韓民国登録特許第1072895号参照)を利用した場合にも、ヘパビッグ−ジーンELISAは、全ての抗体に対して全部GC1102と類似して従来の方法に比べて正確な力価を測定する可能性があることを確認することができた。
以上、本発明の内容の特定の部分を詳述したが、当業界における通常の知識を持った者にとって、このような具体的な記述は単なる好適な実施態様に過ぎず、これにより本発明の範囲が制限されることはないという点は明らかである。よって、本発明の実質的な範囲は特許請求の範囲とこれらの等価物により定義されると言える。
本発明に係るFc包含タンパク質の力価測定キットは、特異的抗原または官能基をコーティングして使用する従来の酵素免疫測定法を利用する力価測定キットでのヒトの血しょうまたは血清に存在する多くの非特異的なヒト抗体によって特異的なヒト抗体、ヒト化抗体またはヒトFc融合タンパク質等のFc包含タンパク質の力価を正確に測定できなかった限界を克服することができ、実験者間高い精度を維持しながらヒトの血しょうまたは血清でヒトFc包含タンパク質の力価を測定することができる。
特に、従来のヒトFc包含タンパク質、特にヒト抗体またはヒト化抗体の力価測定法は、最大10〜1,000mIU/mLの測定範囲を有するが、本発明に係るFc包含タンパク質力価測定キットを利用した力価測定法は、はるかに広い範囲である100〜10,000mIU/mLの測定範囲を有する。
また、本発明と類似する特定動物種から由来した抗体またはFc包含タンパク質の同じ種の血しょうまたは血清での力価測定でも高い精度で力価を測定することができる。

Claims (8)

  1. 下記を含むヒトFc包含タンパク質の力価測定キット:
    (a)ウシ血清(bovine serum)、0.05〜0.2%(w/v)の脱脂牛乳(skim milk)、0.025〜0.1%(w/v)の非イオン性界面活性剤、及び0.025〜0.1%(w/v)の防腐剤を含む検体希釈液;
    (b)10%(w/v)のヤギ血清を含む接合体希釈液;並びに
    (c)10〜40mMの酢酸ナトリウム(sodium acetate)、75〜300mMの塩化ナトリウム(sodium chloride)及び0.025〜0.1%(w/v)の非イオン性界面活性剤を含む洗浄液。
  2. 前記防腐剤は、プロクリン300(Proclin 300)であることを特徴とする請求項に記載のヒトFc包含タンパク質の力価測定キット。
  3. 前記ヤギ血清(goat serum)は、ヤギ抗ヒトIgG(goat anti−human IgG)を含むことを特徴とする請求項1又は2に記載のヒトFc包含タンパク質の力価測定キット。
  4. 前記ヤギ抗ヒトIgGは、ヒトFc特異的であることを特徴とする請求項に記載のヒトFc包含タンパク質の力価測定キット。
  5. 前記ヒトFc包含タンパク質とは、ヒト抗体、ヒト化抗体および融合タンパク質(fusion protein)で構成される群から選択される一つ以上であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載のヒトFc包含タンパク質の力価測定キット。
  6. 前記洗浄液のpHは、3〜5であることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載のヒトFc包含タンパク質の力価測定キット。
  7. (a)ヒトFc包含タンパク質を含む検体を検体希釈液を利用して希釈する工程;
    (b)様々な濃度で希釈された標準液と前記検体希釈液を目標抗原が吸着したプレートウェルに入れて反応させる工程;
    (c)各ウェルの内容物を吸引して出して、洗浄液で洗浄する工程;
    (d)各ウェルの残余洗浄液を完全に除去した後、接合体希釈液を各ウェルに入れて、反応させる工程;
    (e)各ウェルの内容物を吸引して出して洗浄液で洗浄する工程;
    (f)各ウェルの残余洗浄液を完全に除去した後、基質液を各ウェルに入れて反応させる工程;
    (g)反応停止液を各ウェルに入れて反応を停止させる工程;及び
    (h)標準液及び検体の吸光度を測定する工程;
    を含む、請求項1〜6のいずれか一項に記載のキットを利用したヒトFc包含タンパク質の力価測定方法。
  8. 前記ヒトFc包含タンパク質を含む検体は、ヒト血清、ヒト血しょう及びヒト血液で構成された群から選択された一つ以上であることを特徴とする請求項に記載のヒトFc包含タンパク質の力価測定方法。
JP2017516170A 2014-09-30 2015-09-30 間接ELISAを利用するヒトFc包含タンパク質の力価測定キット及びこれを利用したFc包含タンパク質の力価測定方法 Expired - Fee Related JP6513189B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2014-0131456 2014-09-30
KR1020140131456A KR101619862B1 (ko) 2014-09-30 2014-09-30 간접효소면역측정법을 이용하는 인간 Fc 포함 단백질의 역가 측정키트 및 이를 이용한 Fc 포함 단백질의 역가 측정방법
PCT/KR2015/010324 WO2016053002A1 (en) 2014-09-30 2015-09-30 Kit for measuring titer of a protein comprising human fc using indirect elisa and method for measuring titer of a protein comprising human fc using the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017534852A JP2017534852A (ja) 2017-11-24
JP6513189B2 true JP6513189B2 (ja) 2019-05-15

Family

ID=55630953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017516170A Expired - Fee Related JP6513189B2 (ja) 2014-09-30 2015-09-30 間接ELISAを利用するヒトFc包含タンパク質の力価測定キット及びこれを利用したFc包含タンパク質の力価測定方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US10444246B2 (ja)
EP (2) EP3201626B1 (ja)
JP (1) JP6513189B2 (ja)
KR (1) KR101619862B1 (ja)
CN (1) CN107110870B (ja)
BR (1) BR112017006472A2 (ja)
EA (1) EA032572B1 (ja)
MY (1) MY175630A (ja)
WO (1) WO2016053002A1 (ja)

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5095093A (en) * 1990-11-06 1992-03-10 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Protective four amino acid epitope against Plasmodium vivax malaria
CA2128203A1 (en) * 1992-03-31 1993-10-14 Suhas Taskar Immunoassay for detecting hcv igm antibody
WO1995033206A1 (en) * 1994-05-31 1995-12-07 Abbott Laboratories Detection of different hiv genotypes utilizing a synthetic peptide-modified immunoassay
JPH08182497A (ja) * 1995-01-09 1996-07-16 Asahi Chem Ind Co Ltd ハイブリドーマ27d57
US5801064A (en) * 1995-12-04 1998-09-01 Foresman; Mark D. Assay methods and reagents for detecting autoantibodies
US5716791A (en) * 1996-05-09 1998-02-10 Meridian Diagnostics, Inc. Immunoassay for H. pylori in fecal specimens
US6670159B1 (en) * 1997-12-31 2003-12-30 Pierce Biotechnology, Inc. Preparing monomeric metal ion chelator containing diacetyl glycine group linked to proteinaceous molecule
AU5046700A (en) * 1999-05-28 2000-12-18 Jennifer Aldrich Diagnostic monoclonal antibody for LTiGTyersinia pestisLT/iGT
KR100467706B1 (ko) 2002-01-15 2005-01-24 주식회사 녹십자홀딩스 B형 간염 바이러스의 표면 항원에 대한 인간항체
KR100502275B1 (ko) * 2002-09-04 2005-07-20 바디텍메드 주식회사 면역분석법을 이용한 혈청 효소의 정량적 측정방법 및 이방법을 이용한 간질환 검사방법
WO2005121795A1 (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Kyowa Medex Co., Ltd. 非特異反応が抑制された免疫測定方法および試薬
US20060172357A1 (en) * 2004-12-31 2006-08-03 Genentech Detecting human antibodies in non-human serum
KR100756972B1 (ko) * 2005-02-05 2007-09-07 전숙영 만성폐쇄성폐질환의 예방, 치료 및 진단용 조성물 및 방법
CN101368973A (zh) * 2008-04-29 2009-02-18 北京科美东雅生物技术有限公司 一种检测人生长激素化学发光免疫分析测定试剂盒
KR101072895B1 (ko) 2009-12-24 2011-10-17 주식회사 녹십자 B형 간염 바이러스 표면 항원에 특이적으로 결합하는 인간 항체
CN102229925B (zh) * 2011-05-13 2013-04-17 薛昱 一种增强的磁珠法核酸提取方法
PT2785375T (pt) * 2011-11-28 2020-10-29 Merck Patent Gmbh Anticorpos anti-pd-l1 e usos destes
KR20130063229A (ko) * 2011-12-06 2013-06-14 (주) 메디프론디비티 단클론항체를 이용한 알츠하이머병을 진단하기 위한 혈액용 진단키트
US9303086B2 (en) * 2012-10-03 2016-04-05 Livtech, Inc. Anti-hDlk-1 antibody having an antitumor activity in vivo
CN103122387B (zh) * 2013-02-05 2015-02-04 苏州华益美生物科技有限公司 循环肿瘤细胞(CTCs)荧光PCR快速超敏检测试剂盒及其应用

Also Published As

Publication number Publication date
KR101619862B1 (ko) 2016-05-12
EP3667320A1 (en) 2020-06-17
US20170307630A1 (en) 2017-10-26
EA032572B1 (ru) 2019-06-28
JP2017534852A (ja) 2017-11-24
BR112017006472A2 (pt) 2017-12-12
EA201790748A1 (ru) 2017-08-31
KR20160038407A (ko) 2016-04-07
US10444246B2 (en) 2019-10-15
WO2016053002A1 (en) 2016-04-07
EP3201626A4 (en) 2018-03-07
CN107110870B (zh) 2019-06-28
EP3201626B1 (en) 2020-04-01
MY175630A (en) 2020-07-02
EP3201626A1 (en) 2017-08-09
CN107110870A (zh) 2017-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3510232B2 (ja) ウイルスの検出又は測定方法
EP1752768B1 (en) Method of detecting hepatitis b virus
WO2008003236A1 (fr) Procédé de détection conjointe de l'antigène pres1 et de l'antigène de noyau de vhb, coffret d'expérimentation, substrat solide et solution de lyse de virus
JPH02276969A (ja) 肝炎の異なるマーカーの同時検出用試薬
JP2010529443A (ja) 感染を検出するためのマルチプレックス方法
CN106443018A (zh) 一种肌红蛋白单克隆抗体酶标记复合及其制备方法和检测试剂盒
TW201925781A (zh) B型肝炎病毒s抗原之測定方法及測定套組
JPH04350559A (ja) 特異抗体の測定法
WO2009084369A1 (ja) Hiv-1抗原の検出用試薬及び検出方法
JPS6327658B2 (ja)
O'Neill Interaction of hepatitis B surface antigen with polymerized human serum albumin
JP6513189B2 (ja) 間接ELISAを利用するヒトFc包含タンパク質の力価測定キット及びこれを利用したFc包含タンパク質の力価測定方法
JPH08502826A (ja) 遊像および結合両被検物質を有するサンプル中の総被検物質濃度の測定方法
JP4458622B2 (ja) 免疫学的測定方法及び測定用試薬
JP4292670B2 (ja) 抗HBc抗体の免疫測定法
JPH09511577A (ja) 慢性肝炎b型ウイルス感染の診断方法
JPH05232111A (ja) 人工標準及び対照血清、その製法ならびにその使用
AU617334B2 (en) Cea immunoassay free of human anti-mouse antibody false positives
JP5500423B2 (ja) アレルギー検査方法
JP2021165643A (ja) 高感度な抗hbv抗体の検出方法
JPH05180837A (ja) 抗体の検出方法
JP4636225B2 (ja) 検査試薬キット
JP2001133460A (ja) B型肝炎ウイルス表面抗原の高感度免疫測定試薬
JP3176570B2 (ja) Hcvの検出又は測定方法
JP2503358B2 (ja) イムノアッセイに使用するウイルス溶液

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180515

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180815

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181012

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190326

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190409

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6513189

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees