JP6512538B2 - 燃料電池用金属セパレータ構造体、該セパレータ構造体を用いた燃料電池及び燃料電池スタック - Google Patents

燃料電池用金属セパレータ構造体、該セパレータ構造体を用いた燃料電池及び燃料電池スタック Download PDF

Info

Publication number
JP6512538B2
JP6512538B2 JP2017522264A JP2017522264A JP6512538B2 JP 6512538 B2 JP6512538 B2 JP 6512538B2 JP 2017522264 A JP2017522264 A JP 2017522264A JP 2017522264 A JP2017522264 A JP 2017522264A JP 6512538 B2 JP6512538 B2 JP 6512538B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
separator
fuel cell
membrane electrode
metal
electrode assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017522264A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016195045A1 (ja
Inventor
屋 隆了
隆了 屋
茂昌 桑田
茂昌 桑田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Publication of JPWO2016195045A1 publication Critical patent/JPWO2016195045A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6512538B2 publication Critical patent/JP6512538B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0258Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the configuration of channels, e.g. by the flow field of the reactant or coolant
    • H01M8/026Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the configuration of channels, e.g. by the flow field of the reactant or coolant characterised by grooves, e.g. their pitch or depth
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0271Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0206Metals or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/023Porous and characterised by the material
    • H01M8/0232Metals or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0258Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the configuration of channels, e.g. by the flow field of the reactant or coolant
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0267Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors having heating or cooling means, e.g. heaters or coolant flow channels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0271Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes
    • H01M8/0273Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes with sealing or supporting means in the form of a frame
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/241Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with solid or matrix-supported electrolytes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Description

本発明は、燃料電池に用いられる金属セパレータ構造体に係り、更に詳細には、薄型ガス拡散層を適用したり、浅溝チャンネルのガス流路を採用したりしても、シール設計のロバスト性を確保できる燃料電池用金属セパレータ構造体、該セパレータ構造体を用いた燃料電池及び燃料電池スタックに関する。
燃料電池スタックは、膜電極接合体を一対の波形のセパレータで挟持して成る単セルを複数積層して構成されるものである。そして、2つのエンドプレート間に上記単セルを複数積層し、締め付けボルトやケーシングによって積層方向に締め付け荷重を付与して形成される。
上記膜電極接合体とセパレータとの間には、反応面に沿ってガス流路が形成され、隣り合う2つのセパレータ間には冷却媒体流路が形成される。そして、上記膜電極接合体の外縁にはシール部材が設けられてガス等の漏洩が防止される。
特許文献1の日本国特開2011−146247号公報には、上記単セルの電極面の面圧にバラツキが生じると、接触抵抗が増加して端子電圧が低下することがあるため、金属セパレータの面に歪ゲージを設けることで、性能低下や液洩れが生じる前に燃料電池セルの異常を検出することができる旨が開示されている。
上記特許文献1に記載のものは、燃料電池セルの異常を検出できるものであるが、異常の発生自体を防止することはできない。
車載用の燃料電池においては、上記膜電極接合体表面に形成されるガス拡散層の厚さを薄くして反応ガスの拡散性を向上させ、また、ガス流路を浅溝化して反応ガスの流速を増加させると共にガス流路からの水排出性を向上させることで、燃料電池の高性能化が図られる。
このような燃料電池は、ガス拡散層の薄層化とガス流路の浅溝化に伴って、シールスペースが減少してロバスト性が低下し、燃料電池から反応ガス等が漏れる虞が生じる。すなわち、上記シール部材が配設されるシールスペースの高さが減少すると、上記シール部材の自由長、換言すれば、シール部材のつぶれしろが短くなって、シール部材の圧縮率のバラツキが大きくなり、シール性が低下してしまう。したがって、燃料電池の高性能化と信頼性とを両立させることは困難である。
本発明は、このような従来技術の有する課題に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、燃料電池の高性能化と信頼性とを両立させることができる燃料電池用金属セパレータ構造体、該セパレータ構造体を用いた燃料電池、及び燃料電池スタックを提供することにある。
本発明者らは、上記目的を達成すべく鋭意検討を重ねた結果、積層された燃料電池の隣り合う波形金属セパレータ間に、導電性のスペーサを挿入することで、ガス拡散層の薄層化及びガス流路の浅溝化と、シールスペースの確保とを両立させることができ、上記目的が達成できることを見出し、本発明を完成するに至った。
即ち、本発明の燃料電池用金属セパレータ構造体は、一方の膜電極接合体に当接する第1セパレータと、他方の膜電極接合体に当接する第2セパレータと、を備え、
上記第1セパレータと上記一方の膜電極接合体との間、及び、上記第2セパレータと上記他方の膜電極接合体との間に、それぞれガス流路が形成され、上記第1セパレータと上記第2セパレータとの間に冷却媒体流路が形成されるものであり、
上記第1セパレータ及び上記第2セパレータと、上記膜電極接合体との積層方向において、上記膜電極接合体の外縁で、上記第1セパレータと上記第2セパレータとが直接当接してシール溝を形成し、かつ、上記2つの膜電極接合体に挟まれた反応領域では、上記第1セパレータと上記第2セパレータとの間に導電部材が挿入され、上記第1セパレータ及び上記第2セパレータが、それぞれ、上記導電部材と当接していることを特徴とする。
また、本発明の燃料電池スタックは、上記燃料電池用金属セパレータ構造体と、膜電極接合体とが、交互に積層されたものであることを特徴とする。
さらに、本発明の燃料電池は、膜電極接合体を2つの金属セパレータで挟持して成る燃料電池であり、上記膜電極接合体と上記2つの金属セパレータとの間に、それぞれガス流路が形成され、上記金属セパレータと隣接する燃料電池の金属セパレータとの間に冷却媒体流路が形成され、
上記燃料電池の積層方向において、上記膜電極接合体の外縁で、上記2つの金属セパレータが、それぞれ、隣接する燃料電池金属セパレータと直接当接してシール溝を形成し、かつ、上記膜電極接合体を挟持する反応領域では、上記金属セパレータと隣接する燃料電池の金属セパレータとの間に導電部材が挿入されて上記金属セパレータが、上記導電部材と当接していることを特徴とする。
本発明によれば、積層された単セルの隣り合う金属セパレータ間に、反応領域においてはスペーサとなる導電部材を挿入し、シール部においては上記導電性スペーサを挿入せずに、上記隣り合う波形金属プレート同士を当接させることとしたため、ガス拡散層を薄層化し、かつガス流路を浅溝化した場合であっても、シールスペースを確保することができ、燃料電池の高性能化と信頼性とを両立させることができる。
燃料電池を説明する斜視図(A)、及び分解斜視図(B)である。 単セルを分解状態で示す平面図である。 膜電極接合体(MEA)の断面図である。 薄型ガス拡散層を用いたときのシール溝深さを説明する図である。 導電部材を挿入したときのシール溝深さを説明する図である。 導電部材に溝を形成した状態の一例を示す断面図である。 導電部材をシール部まで延長した状態を示す断面図である。 角あてにより導電部材とシール部との位置決めをした状態の断面図である。 切り欠き部を有する燃料電池用金属セパレータ構造体を分解状態で説明する要部平面図である。
本発明の燃料電池用金属セパレータ構造体について詳細に説明する。
本発明の燃料電池用金属セパレータ構造体は、膜電極接合体を一対のセパレータで挟持して成る単セルを、複数積層して構成される燃料電池スタックに用いられるものであり、隣り合う単セルの2つの膜電極接合体間に設けられる2つのセパレータで構成されるものである。
まず、燃料電池スタックについて説明する。図1に燃料電池スタックの一例を示す。図1に示す燃料電池FCは、燃料電池用金属セパレータ構造体と膜電極接合体とが、交互に複数組積層され、複数枚の矩形板状の燃料電池用単セル(以下、「単セル」とする。)Cで構成される積層体(燃料電池スタック)Lを備えている。
この燃料電池FCは、積層体Lの積層方向の一端部(図1中で右側端部)に、集電板54A及びスペーサ55を介してエンドプレート56Aが設けてあると共に、他端部に、集電板54Bを介してエンドプレート56Bが設けてある。また、燃料電池FCは、積層体Lに対し、単セルCの長辺側となる両面(図1中で上下面)に、締結板57A,57Bが設けてあると共に、短辺側となる両面に、補強板58A,58Bが設けてある。
そして、燃料電池FCは、各締結板57A,57B及び補強板58A,58BをボルトBにより両エンドプレート56A,56Bに連結にして構成される。これにより、燃料電池FCは、図1(A)に示すケース一体型構造となり、積層体Lをその積層方向に拘束・加圧して個々の単セルCに所定の接触面圧を加え、ガスシール性や導電性等を良好に維持する。
上記の燃料電池FCにおいて、単セルCは、図2に示すように、周囲にフレーム1を有する膜電極接合体2と、フレーム1及び膜電極接合体2を挟持する第1セパレータ3と第2セパレータ4とを備える。
上記第1セパレータ3と第2セパレータ4とは、例えば、プレス加工により形成されたステンレス等の金属板であり、表裏反転形状の波形のプレートである。したがって、セル内面側の凸部及び凹部の部分が、逆に凹部及び凸部になっている。
上記第1セパレータ3と第2セパレータ4とは、反応領域の膜電極接合体2側となるセル内面側では、 凸部により膜電極接合体2に当接すると共に、凹部によりガス流路Gを形成している。セル外面側では、第1セパレータと第2セパレータとの間に冷却媒体流路Rが形成される。
また、上記膜電極接合体2の外縁には、第1セパレータ3及び第2セパレータ4が、それぞれ、隣接する燃料電池のセパレータと直接当接してシール溝Sが形成され、該シール溝Sが対向して形成されるシール部にシール部材が配設されてガス漏れ等が防止される。
上記膜電極接合体2は、いわゆるMEA(Membrane Electrode Assembly)であって、図3に示すように、固体高分子から成る電解質膜21をアノード側及びカソード側の電極層22で挟持したものであり、触媒層23の表面には、例えば厚さが100μm〜250μmの薄型のガス拡散層24が設けられる。
図4に単セルCを積層した状態の断面図を示す。図4(a)に示すように、上記膜電極接合体2のガス拡散層24の厚さが厚い場合には、シール溝Sの深さが確保される。
しかし、薄いガス拡散層24を採用する場合には、図4(b)に示すように、シール溝Sの深さが浅くなってしまい、該シール溝Sに配設される図示しないシール部材の自由長が短くなって、シール部材の潰れしろにバラツキが生じ、ガス漏れ等が発生する虞が生じる。
なお、図4(a)、(b)に示す、ガス流路Gは、共に浅溝化したものであり、深溝のガス流路とする場合には、シール溝Sの深さを確保できるため、シール性が低下する問題は生じない。
本発明の燃料電池用金属セパレータ構造体においては、上記第1セパレータ及び上記第2セパレータと、上記膜電極接合体との積層方向において、図5(b)に示すように、膜電極接合体2と対向する箇所、すなわち、2つの膜電極接合体に挟まれた反応領域の第1セパレータ3の凸部と第2セパレータ4の凹部とが対向して形成されるガス流路Gの反対側にスペーサとなる導電部材6が挿入される。
したがって、反応領域においては、第1セパレータ3と第2セパレータ4とが上記導電部材6を介して当接することで、ガス拡散層24を薄層化し、かつガス流路Gを浅溝化した場合であっても、単セルの厚さが確保され、また、上記スペーサが導電性を有することで、第1セパレータ3と第2セパレータ4との導通も確保される。
そして、上記膜電極接合体2の外縁に設けられるシール部においては、上記第1セパレータ3と第2セパレータ4とが直接当接することで、シール溝Sの深さが上記ガス流路Gよりも深くなり、導電性スペーサを備えていないもの(図5(a))との比較からも明らかなように、シール溝Sの深さを確保することができ、シール性の低下が防止される。
上記導電部材6としては、単セルの厚さを確保でき、かつ第1セパレータ3と第2セパレータ4との導通が確保できればよく、バンプ(突起)や線状の導電性スペーサを波形プレートの凸部に設けてもよいが、スペーサとなる導電部材6は、作製容易の観点から導電板であることが好ましい。
上記導電板は、図6に示すように、流路部分に溝61を形成し、各セパレータに接する部分の厚さよりも流路部分の厚さを薄くしてもよく、また、穴あき加工されたものや多孔体であってもよい。導電板が溝を有するものや、板状の多孔体等であることで、冷却媒体流路Rの圧力損失を低下させることができる。
また、上記反応領域の外縁に設けられるシール部のシール溝Sは、反応領域側、すなわち、膜電極接合体側に溝深さが浅い部分SSを有することが好ましい。図7に示すように、溝深さが浅い部分SSを形成することで、第1セパレータ3と第2セパレータ4との間に隙間Vが形成され、該隙間Vにまで上記導電板を延伸させることで、図5(b)に示すように、反応領域の端部に位置する冷却媒体流路Rのみが広くなることがない。
したがって、すべての冷却媒体流路Rの断面積が等しくなり、各冷却媒体流路Rへの均等な分配が可能になる。
上記溝深さが浅い部分SSは、図8に示すように、第1セパレータ3、第2セパレータ4を、導電部材6の厚さと同じ隙間ができるように、屈曲させて形成されることが好ましい。各セパレータ3,4の上記屈曲部31、41と上記導電板の端部62の角とを当接させることで、流路方向と直交する方向の位置決めが容易になる。
したがって、上記シール部のシール溝Sに、溝深さが浅い部分SSを形成しても、第1セパレータ3と第2セパレータ4との間に生じる隙間Vを小さくする又は埋めることができ、単セルCを積層して加圧・拘束しても各セパレータのシール部が撓むことがない。
また、寸法精度が向上して、シールスペースのバラツキが防止され、シール性能が向上する。
上記導電部材6は、冷却媒体流路方向と略直交方向の端部、すなわち、上記シール溝Sの溝深さが浅い部分SSまで延伸させる箇所の一部又は全部に切欠き部63を有するものであることが好ましい。図9に切欠き部63を有する導電板及びセパレータ3,4の要部平面図を示す。
上記導電部材6の切欠き部63の形状に合わせた嵌合部32、42を、第1セパレータ3及び第2セパレータ4の流路方向の一部又は全部に形成し、上記切欠き部63とセパレータの嵌合部32、42とを嵌合させることで、流路方向の位置決めが容易になり、シール性能が向上する。
1 フレーム
2 膜電極接合体
21 電解質膜
22 電極層
23 触媒層
24 ガス拡散層
3 第1セパレータ
31 屈曲部
32 嵌合部
4 第2セパレータ
41 屈曲部
42 嵌合部
G ガス流路
S シール溝
SS 溝深さが浅い部分
R 冷却媒体流路
V 隙間
54A 集電板
54B 集電板
55 スペーサ
56A エンドプレート
56B エンドプレート
57A 締結板
57B 締結板
58A 補強板
58B 補強板
6 導電部材
61 溝
62 導電板の端部
63 切欠き部
FC 燃料電池
C 単セル
L 積層体
日本国特開2011−146247号公報

Claims (8)

  1. 2つの膜電極接合体間に設けられる燃料電池用金属セパレータ構造体であって、
    一方の膜電極接合体に当接する第1セパレータと、
    他方の膜電極接合体に当接する第2セパレータと、を備え、
    上記第1セパレータと上記一方の膜電極接合体との間、及び、上記第2セパレータと上記他方の膜電極接合体との間に、それぞれガス流路が形成され、
    上記第1セパレータと上記第2セパレータとの間に冷却媒体流路が形成されるものであり、
    上記第1セパレータ及び上記第2セパレータと、上記膜電極接合体との積層方向において、
    上記膜電極接合体の外縁で、上記第1セパレータと上記第2セパレータとが直接当接してシール溝を形成し、
    かつ、
    上記2つの膜電極接合体に挟まれた反応領域では、上記第1セパレータと上記第2セパレータとの間に導電部材が挿入され、上記第1セパレータ及び上記第2セパレータが、それぞれ、上記導電部材と当接していることを特徴とする燃料電池用金属セパレータ構造体。
  2. 上記導電部材が、導電板であることを特徴とする請求項1に記載の燃料電池用金属セパレータ構造体。
  3. 上記シール溝が、上記反応領域側に溝深さが浅い部分を有するものであり、
    該溝深さが浅い部分の第1セパレータと第2セパレータとの間に、上記導電板を有することを特徴とする請求項2に記載の燃料電池用金属セパレータ構造体。
  4. 上記シール溝の溝深さが浅い部分が、上記第1セパレータ及び第2セパレータが屈曲して形成され、
    上記第1セパレータ及び第2セパレータの屈曲部が、上記導電板と当接していることを特徴とする請求項3に記載の燃料電池用金属セパレータ構造体。
  5. 上記導電板が、上記冷却媒体流路方向と略直交方向の端部に切欠き部を有するものであり、
    上記導電板の切欠き部と、上記第1セパレータ及び第2セパレータの屈曲部とが、嵌合したものであることを特徴とする請求項4に記載の燃料電池用金属セパレータ構造体。
  6. 上記導電板が、多孔体であることを特徴とする請求項〜4のいずれか1つの項に記載の燃料電池用金属セパレータ構造体。
  7. 上記請求項1〜6のいずれか1項に記載の燃料電池用金属セパレータ構造体と、膜電極接合体とが、交互に積層されたものであることを特徴とする燃料電池スタック。
  8. 膜電極接合体を2つの金属セパレータで挟持して成る燃料電池であって、
    上記膜電極接合体と上記2つの金属セパレータとの間に、それぞれガス流路が形成され、
    上記金属セパレータと隣接する燃料電池の金属セパレータとの間に冷却媒体流路が形成され、
    上記燃料電池の積層方向において、
    上記膜電極接合体の外縁で、上記2つの金属セパレータが、それぞれ、隣接する燃料電池の金属セパレータと直接当接してシール溝を形成し、
    かつ、
    上記膜電極接合体を挟持する反応領域では、上記金属セパレータと隣接する燃料電池の金属セパレータとの間に導電部材が挿入され、
    上記金属セパレータが、上記導電部材と当接していることを特徴とする燃料電池。
JP2017522264A 2015-06-03 2016-06-02 燃料電池用金属セパレータ構造体、該セパレータ構造体を用いた燃料電池及び燃料電池スタック Active JP6512538B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015113077 2015-06-03
JP2015113077 2015-06-03
PCT/JP2016/066497 WO2016195045A1 (ja) 2015-06-03 2016-06-02 燃料電池用金属セパレータ構造体、該セパレータ構造体を用いた燃料電池及び燃料電池スタック

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016195045A1 JPWO2016195045A1 (ja) 2018-04-05
JP6512538B2 true JP6512538B2 (ja) 2019-05-15

Family

ID=57440474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017522264A Active JP6512538B2 (ja) 2015-06-03 2016-06-02 燃料電池用金属セパレータ構造体、該セパレータ構造体を用いた燃料電池及び燃料電池スタック

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10128514B2 (ja)
EP (1) EP3306721B1 (ja)
JP (1) JP6512538B2 (ja)
KR (1) KR101903317B1 (ja)
CN (1) CN107615538B (ja)
CA (1) CA2987885C (ja)
WO (1) WO2016195045A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017201989A1 (de) * 2017-02-08 2018-08-09 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Separatorplatte mit Distanzelement sowie Brennstoffzellensystem
JP7052442B2 (ja) * 2018-03-14 2022-04-12 トヨタ自動車株式会社 燃料電池スタックの製造方法
CN113839060A (zh) * 2020-06-24 2021-12-24 未势能源科技有限公司 燃料电池单元和燃料电池电堆结构

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4344484B2 (ja) 2001-03-06 2009-10-14 本田技研工業株式会社 固体高分子型セルアセンブリ
US7951510B2 (en) 2004-11-11 2011-05-31 GM Global Technology Operations LLC Electroconductive polymer coating on electroconductive elements in a fuel cell
JP2006156216A (ja) 2004-11-30 2006-06-15 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池
FR2896623A1 (fr) 2006-01-23 2007-07-27 Renault Sas Pile a combustible comportant des plaques bipolaires metalliques embouties
JP5026708B2 (ja) 2006-02-09 2012-09-19 東海ゴム工業株式会社 固体高分子型燃料電池用セルおよびそれを用いた固体高分子型燃料電池
JP2009117138A (ja) 2007-11-06 2009-05-28 Toyota Motor Corp 燃料電池スタック
JP5298658B2 (ja) * 2008-06-19 2013-09-25 日産自動車株式会社 燃料電池セパレータ及びその製造方法並びに燃料電池
JP4897928B2 (ja) * 2009-03-24 2012-03-14 パナソニック株式会社 固体高分子形燃料電池および固体高分子形燃料電池用セパレータ
JP5567352B2 (ja) 2010-01-14 2014-08-06 本田技研工業株式会社 燃料電池スタック
CN103168382B (zh) 2010-10-20 2015-12-02 本田技研工业株式会社 燃料电池
JP5708614B2 (ja) * 2012-11-02 2015-04-30 トヨタ自動車株式会社 セルモジュール、および、燃料電池スタック
JP5721019B2 (ja) 2014-03-20 2015-05-20 日産自動車株式会社 燃料電池スタック及び燃料電池スタックに用いる変形吸収部材

Also Published As

Publication number Publication date
CA2987885C (en) 2019-01-22
KR20180002879A (ko) 2018-01-08
US20180159147A1 (en) 2018-06-07
WO2016195045A1 (ja) 2016-12-08
CN107615538B (zh) 2019-04-23
EP3306721A1 (en) 2018-04-11
EP3306721A4 (en) 2018-05-23
US10128514B2 (en) 2018-11-13
JPWO2016195045A1 (ja) 2018-04-05
CN107615538A (zh) 2018-01-19
CA2987885A1 (en) 2016-12-08
EP3306721B1 (en) 2023-07-12
KR101903317B1 (ko) 2018-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6563966B2 (ja) 発電セル
JP6368807B2 (ja) 燃料電池スタックの製造方法及び燃料電池用金属セパレータの製造方法
JP5445986B2 (ja) 燃料電池セル
JP6085946B2 (ja) 燃料電池及び燃料電池スタック
JP4400672B2 (ja) 燃料電池用セパレータおよび燃料電池
WO2015041222A1 (ja) 燃料電池スタック
US20150136589A1 (en) Electrochemical system
US20160190610A1 (en) Membrane electrode assembly with frame, fuel cell single cell, and fuel cell stack
JP6512538B2 (ja) 燃料電池用金属セパレータ構造体、該セパレータ構造体を用いた燃料電池及び燃料電池スタック
JP6082362B2 (ja) 燃料電池
JP5773232B2 (ja) 燃料電池
JP5343532B2 (ja) 燃料電池及び燃料電池スタック製造方法
JP2021086649A (ja) 燃料電池用セパレータ及び発電セル
JP2006040791A (ja) 固体高分子型燃料電池用セル
JP2015191801A (ja) 燃料電池
JP6194186B2 (ja) 燃料電池
US10170787B2 (en) Separator
JP5443254B2 (ja) 燃料電池
JP2006127948A (ja) 燃料電池スタック
JP6145058B2 (ja) 燃料電池スタック
JP6656596B2 (ja) 燃料電池の単セル構造
JP2023159639A (ja) 燃料電池スタック
JP6075323B2 (ja) 燃料電池スタック及びセパレータ
JP2006120547A (ja) 燃料電池
JP2016149245A (ja) 燃料電池スタック

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171129

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181009

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190318

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6512538

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190331