JP6512454B2 - 素子チップの製造方法 - Google Patents

素子チップの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6512454B2
JP6512454B2 JP2016236922A JP2016236922A JP6512454B2 JP 6512454 B2 JP6512454 B2 JP 6512454B2 JP 2016236922 A JP2016236922 A JP 2016236922A JP 2016236922 A JP2016236922 A JP 2016236922A JP 6512454 B2 JP6512454 B2 JP 6512454B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
daf
die attach
attach film
etching
element chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016236922A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018093116A (ja
Inventor
尚吾 置田
尚吾 置田
篤史 針貝
篤史 針貝
功幸 松原
功幸 松原
伊藤 彰宏
彰宏 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2016236922A priority Critical patent/JP6512454B2/ja
Priority to US15/822,568 priority patent/US10297487B2/en
Publication of JP2018093116A publication Critical patent/JP2018093116A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6512454B2 publication Critical patent/JP6512454B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6835Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L21/6836Wafer tapes, e.g. grinding or dicing support tapes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • H01J37/321Radio frequency generated discharge the radio frequency energy being inductively coupled to the plasma
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32458Vessel
    • H01J37/32477Vessel characterised by the means for protecting vessels or internal parts, e.g. coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32623Mechanical discharge control means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32715Workpiece holder
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32733Means for moving the material to be treated
    • H01J37/32743Means for moving the material to be treated for introducing the material into processing chamber
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/304Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • H01L21/31127Etching organic layers
    • H01L21/31133Etching organic layers by chemical means
    • H01L21/31138Etching organic layers by chemical means by dry-etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/93Batch processes
    • H01L24/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67063Apparatus for fluid treatment for etching
    • H01L21/67069Apparatus for fluid treatment for etching for drying etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67109Apparatus for thermal treatment mainly by convection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68327Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used during dicing or grinding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68327Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used during dicing or grinding
    • H01L2221/68336Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used during dicing or grinding involving stretching of the auxiliary support post dicing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/6834Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used to protect an active side of a device or wafer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/0401Bonding areas specifically adapted for bump connectors, e.g. under bump metallisation [UBM]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0556Disposition
    • H01L2224/05568Disposition the whole external layer protruding from the surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05617Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/05624Aluminium [Al] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05638Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/05647Copper [Cu] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05663Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than 1550°C
    • H01L2224/05684Tungsten [W] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13005Structure
    • H01L2224/13007Bump connector smaller than the underlying bonding area, e.g. than the under bump metallisation [UBM]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/1301Shape
    • H01L2224/13012Shape in top view
    • H01L2224/13013Shape in top view being rectangular or square
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/1301Shape
    • H01L2224/13012Shape in top view
    • H01L2224/13014Shape in top view being circular or elliptic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/1302Disposition
    • H01L2224/13023Disposition the whole bump connector protruding from the surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/13101Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of less than 400°C
    • H01L2224/13111Tin [Sn] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/13101Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of less than 400°C
    • H01L2224/13116Lead [Pb] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/13117Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/13124Aluminium [Al] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/13138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/13139Silver [Ag] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/13138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/13144Gold [Au] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/13138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/13147Copper [Cu] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/93Batch processes
    • H01L2224/94Batch processes at wafer-level, i.e. with connecting carried out on a wafer comprising a plurality of undiced individual devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/93Batch processes
    • H01L2224/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L2224/95001Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips involving a temporary auxiliary member not forming part of the bonding apparatus, e.g. removable or sacrificial coating, film or substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L24/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Dicing (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Description

本発明は、素子チップの製造方法に関する。
半導体チップのような素子チップの製造方法には様々な種類があり、例えば、1枚の基板を個片化して複数の素子チップを製造する方法が知られている。個片化された素子チップは、配線フレームにボンディングされる。ボンディングのためには、ダイアタッチフィルム(DAF)と称される接着フィルムが使用される。
DAFは素子チップに個片化される前の基板に貼り付けられて基板を保持する。その後、基板はDAFに保持された状態で素子チップに個片化され、DAFは個片化により形成された複数の素子チップを保持する。そして、個々の素子チップを配線フレームにボンディングする際に、DAFがボンディング剤として使用される。DAFは、加熱されることで硬化する性質を有し、加熱してDAFを硬化させることで素子チップを配線フレームにボンディングする。そのため、素子チップを配線フレームにボンディングする前にDAFは、個々の素子チップ毎に分断される必要がある。DAFの分断には、例えば、DAFの素子チップと反対側の面に、あらかじめ伸長可能なダイシングテープを貼り付けておき、このダイシングテープを引っ張ることによりDAFに対して機械的に張力を加え、DAFを引き延ばして分断するエキスパンド法が使用されている(特許文献1参照)。
特開2004−273895号公報
特許文献1に開示されているようにエキスパンド法によってDAFを分断する場合、DAFを引き裂く態様となるため、意図しない部分でDAFが分断されるおそれがあり、さらに言えば、素子チップが損傷するおそれもある。
本発明は、素子チップの製造方法において、ダイアタッチフィルムの高精度の分断を可能にすることを課題とする。
本発明の素子チップの製造方法は、保護テープが貼り付けられた第1の面と、ダイアタッチフィルムが貼り付けられた第2の面とを有し、前記保護テープと前記ダイアタッチフィルムとによって互いに間隔をあけて保持されている複数の素子チップを準備し、前記素子チップの前記第1の面から前記保護テープを剥がし、前記第1の面の側から見て前記素子チップの間で前記ダイアタッチフィルムを露出させ、前記ダイアタッチフィルムに保持された複数の前記素子チップを酸素ラジカルとフッ素ラジカルを含むプラズマに曝し、前記素子チップの間に露出した前記ダイアタッチフィルムをエッチングすることを含む。
この方法によれば、露出した部分のDAFのみが正確にエッチング除去されるため、エキスパンド法による分断と比べて、高精度の分断が可能である。また、エキスパンド法の場合、ダイシングテープを横方向に引っ張る際の張力によりDAFの分断が行われるため、DAFに保持されている個々の素子チップに横方向に加わる力のばらつきや、ダイシングテープやDAFの伸び方のばらつきや、個々の分断点や分断線において分断が開始される位置のばらつきや、個々の分断点や分断線に内在する応力のばらつき等により、DAFの分断が均等に行われない。そのため、DAFの分断後にダイシングテープ上に保持される個々の素子チップの向きや素子チップの間隔などにばらつきが生じ、個片化後の素子チップの整列性が悪くなる。整列性が悪いと、検査工程においてウエハレベルでの検査を行う際に、プローブを適切な位置に接触させることが困難となる。しかし、本発明によれば、整列性を損なうことなく、DAFを素子チップ毎に分断することが可能であることを新たに見出した。これにより、検査工程においてウエハレベルでの検査が可能となる。また、この方法によるDAFの分断は、エキスパンド法によるDAFの分断と比べて素子チップに対する負荷が少なく、素子チップの損傷を防止できる。また、本発明によれば、素子チップの間に露出するDAFをプラズマによるエッチングで加工するために、DAFの切れ端が発生しない。
前記素子チップの製造方法は、前記複数の素子チップの準備において、前記素子チップの素子が形成された複数の素子領域と前記素子領域を画定する分割領域とを備える前記第1の面と、前記第1の面の反対側の前記第2の面とを有する基板を準備し、前記基板の前記第1の面の前記分割領域に、前記第2の面に達しない深さの溝を形成し、前記基板の前記第1の面に前記保護テープを貼り付けし、前記保護テープに複数の前記素子チップが互いに間隔をあけて保持されるように、前記基板の前記第2の面を、前記溝が露出するまで研削することによって、複数の前記素子チップに個片化し、前記保護テープに保持された複数の前記素子チップの前記第2の面に、前記ダイアタッチフィルムを貼りつけるとともに、前記ダイアタッチフィルムの前記素子チップと反対側の面を、フレームに支持された保持テープに貼り付けることを含んでもよい。
この方法によれば、1枚の基板から複数の素子チップを簡易な方法で形成できるため、上記のように保護テープおよびDAFが貼り付けられた複数の素子チップを準備することが容易となる。また、素子チップの整列性が良く、DAFを素子チップと同じサイズに分断することが可能であり、さらに、分断の際にDAFの切れ端も発生しにくいことから、後工程において素子チップをピックアップする際の位置認識精度や実装精度の向上が可能となる。
前記素子チップの製造方法は、前記保護テープを剥がして前記ダイアタッチフィルムを露出させた後、前記ダイアタッチフィルムに保持された複数の前記素子チップをSF を原料ガスとして供給しながら生成させたプラズマに曝し、前記分割領域に形成された前記溝の表面を等方エッチングすることを含んでもよい。

この方法によれば、分割領域に形成された溝部の表面、即ち素子チップの側面のダメージ層を除去し、抗折強度を向上できる。特に、分割領域に溝部を形成するときにメカニカルダイシングのように分割領域を直接削る場合、溝部の表面に削り痕などのダメージ層が生じるため、抗折強度の観点で悪影響を及ぼす。しかし、上記構成のように、ダメージ層を簡易な方法で除去できることでこの悪影響を抑制できる。
前記素子チップの製造方法は、前記分割領域に前記溝を形成する前に、前記基板の前記第1の面に、前記第1の面を被覆するマスクを形成することを含んでもよい。
この方法によれば、ダイアタッチフィルムをエッチングするとき、マスクがプラズマから素子チップを保護するため、素子チップの損傷を防止できる。特に、分割領域に溝部を形成する前にマスクを形成することで、溝部を形成するときの素子チップの損傷も防止できる。
前記素子チップの製造方法では、前記マスクの厚みが前記ダイアタッチフィルムの厚みよりも厚くてもよい。
この方法によれば、ダイアタッチフィルムをエッチングするときにマスクも共にエッチングされた場合でも、マスクがダイアタッチフィルムよりも厚いため、マスクが先に除去されることを防止できる。従って、マスクがプラズマから素子チップを確実に保護するため、ダイアタッチフィルムをエッチングする際に素子チップを確実にプラズマから保護できる。
本発明によれば、ダイアタッチフィルムをエッチングにより分断するため、素子チップの製造方法において、ダイアタッチフィルムの高精度の分断を可能となる。
本発明の実施形態に係る素子チップの製造方法の第1工程図。 本発明の実施形態に係る素子チップの製造方法の第2工程図。 本発明の実施形態に係る素子チップの製造方法の第3工程図。 本発明の実施形態に係る素子チップの製造方法の第4工程図。 本発明の実施形態に係る素子チップの製造方法の第5工程図。 本発明の実施形態に係る素子チップの製造方法の第6工程図。 本発明の実施形態に係る素子チップの製造方法の第7工程図。 本発明の実施形態に係る素子チップの製造方法の第8工程図。 本発明の実施形態に係る素子チップの製造方法の第9工程図。 本発明の実施形態に係るエッチング装置の模式的な断面図。 図2Aの部分的な拡大図。 エッチング速度のSF6流量比依存性を示す図。 エッチング速度のICP電力依存性を示す図。 エッチング速度のバイアス電力依存性を示す図。 エッチング速度のAr流量依存性を示す図。 エッチング速度の圧力依存性を示す図。 エッチング前の基板の断面の電子顕微鏡写真。 エッチング後の基板の断面の電子顕微鏡写真。
以下、添付図面を参照して本発明の実施形態を説明する。
図1Aから図1Iは本発明の実施形態に係る半導体チップ(素子チップ)2の製造工程を示している。図1Iに示す最終工程を参照すると、製造された半導体チップ2は、半導体層4と、半導体層4上に形成された配線層6と、配線層6上に形成された電極であるバンプ8とを備える。配線層6上に形成された電極は、バンプ8に限らず、AlやCuなどからなる電極パッドでもよい。本実施形態では、半導体層4はSiまたはSi系材料からなり、配線層6はSiOなどの絶縁膜とCuなどの金属とからなる。ただし、半導体層4および配線層6の材質はこれらに限定されない。例えば、配線層6の絶縁膜の材質は、SiN、SiOC、Low−k(低誘電率)材料、PBO(ポリベンゾオキサゾール)、またはポリイミド等であってもよい。また、例えば、配線層6の金属の材質は、Al,Al合金、またはW等であってもよい。また、バンプ8に含まれる金属は特に限定されず、例えば、銅、銅と錫と銀との合金、銀と錫との合金、鉛と錫との合金、金、アルミニウム、またはアルミニウム合金等であってもよい。さらに、バンプ8の形状も特に限定されず、角柱、円柱、山型、またはボール型等であってもよく、その高さは、例えば、20〜200μmである。バンプ8の配置および個数は、特に限定されず、目的に応じて適宜設定される。
図1Aに示す第1工程(基板準備工程)では、半導体ウエハ(基板)10を準備する。半導体ウエハ10は、個片化されて半導体チップ2となるため、半導体チップ2と同じように、半導体層4と、半導体層4上に形成された配線層6と、配線層6上に形成された電極であるバンプ8とを備える。半導体ウエハ10は、バンプ8が形成された複数の素子領域12と、個々の素子領域12の周囲に隣接する素子領域12との間に設けられた分割領域14とを備える。言い換えれば、分割領域14によって個々の素子領域12が画定されている。
図1Bに示す第2工程(マスクコーティング工程)では、半導体ウエハ10の表面6aにマスク(マスク)16を形成する。マスク16は、半導体用のレジスト(例えば、東京応化製ポジ型レジストOFPR−800や、AZ製ポジ型レジストGXR−601)や、バンプめっき用レジスト(例えば、東京応化製PMER−LA900)や水溶性レジストを用いても良い。また、レジストコーティング以外にテープやフィルムを貼り付けても良い。また、基材層と粘着層の2層からなるテープを半導体ウエハ10の表面6aに貼り付け、その後、基材層を剥がして粘着層のみを半導体ウエハ10の表面6aにマスク16として残すことで、所望の厚み(例えば、5〜30μm)のマスク16を形成してもよい。マスク16のコーティング方法は特に限定されず、例えば、CVD(chemical vapor deposition)法やプラズマCVD法、またはスパッタ法が使用されてもよい。
図1Cに示す第3工程(ハーフカット工程)では、分割領域14に溝部18が形成される。溝部18は、半導体層4の一部と、配線層6と、マスク16をレーザスクライビングやメカニカルダイシング等によって切削することで形成される。半導体ウエハ10の表面6a側から見ると、溝部18では半導体層4が露出している。このように配線層6を後述する第5工程(個片化工程)前に切断することで、第5工程における応力による半導体ウエハ10の反りを低減できる。また、ハーフカット工程時にマスク16によって表面6aが覆われているため、ハーフカット時に発生する切削屑やレーザスクライブに伴う粉塵やデブリが、マスク16に付着することとなり、デバイスへの異物の付着を防止できる。
図1Dに示す第4工程(保護工程)では、マスク16の表面にBG(バックグラインド)テープ(保護テープ)20を貼り付ける。BGテープ20は、後述する第5工程で半導体ウエハ10の裏面4aを研削する際に、半導体ウエハ10を保護する役割を果たす。なお、BGテープ20を剥がすときにマスク16が剥がれることを防止できるため、BGテープ20は紫外線で粘着力が低下する性質を有することが好ましい。
図1Eに示す第5工程(個片化工程)では、研削装置22により半導体ウエハ10の裏面(第2の面)4A側から半導体層4を研削する。半導体ウエハ10は、裏面4a側から溝部18が露出するまで研削されることよって所定の厚みに薄化されるとともに、複数の半導体チップ2に個片化される。
図1Fに示す第6工程(保持工程)では、BGテープ20が貼り付けられた複数の半導体チップ2の裏面4aにDAF24を貼りつけるとともに、DAF24の半導体チップ2への貼り付け面とは反対側の面を、ダイシングテープ(保持テープ)26aに貼り付ける。ダイシングテープ26aには、ハンドリング性の観点からフレーム26bが周設されている。また、DAF24とダイシングテープ26aの貼り付けは、半導体チップ2へのDAF24の貼り付けを行った後で、DAF24へのダイシングテープ26aの貼り付けを行ってもよいし、ダイシングテープ26aの粘着面にDAF24があらかじめ貼り付けられたDAF一体型のダイシングテープを半導体チップ2に貼り付けてもよい。
図1Gに示す第7工程(剥離工程)では、ダイシングテープ26aの貼り付け後、半導体チップ2からBGテープ20を剥離する。剥離された状態では、半導体チップ2の表面6a側から見てDAF24が半導体チップ2間の溝部18において露出している。
図1Hに示す第8工程(エッチング工程)では、DAF24をプラズマ処理によりエッチングする。
図2Aは第8工程(エッチング工程)および第9工程(アッシング工程)で使用するプラズマ処理装置の一例であるエッチング装置50を示す。即ち、エッチング装置50を使用して、第8工程ではDAF24をエッチングして切断し、第9工程ではアッシングを施す。
エッチング装置50は、圧力調整可能な反応室Rを画定するチャンバ52を備える。チャンバ52では、出入口52aを介して搬送キャリア26を反応室Rに収納することができる。ここで、搬送キャリア26は、前述のダイシングテープ26aおよびフレーム26bからなる。
図2Aに示すように、エッチング装置50のチャンバ52の頂部を閉鎖する誘電体壁54の上方には、上部電極としてのICP(Inductive Coupled Plasma)コイル(誘導コイル)56が配置されている。ICPコイル56は第1の高周波電源部58に電気的に接続されている。一方、チャンバ52内の底部側には、前述のように半導体ウエハ10を保持した搬送キャリア26が載置されるステージ60が配置されている。チャンバ52のガス導入口52cには第1のガス源(第1のガス供給機構)62と第2のガス源(第2のガス供給機構)64とアッシングガス源66とが流体的に接続され、排気口52bにはチャンバ52内を真空排気するための真空ポンプを含む減圧機構68が圧力調整弁70を介して接続されている。
図2Bに示すように、ステージ60は、静電チャック74、およびその下方側に配置される電極部本体76からなる電極部72と、電極部本体76の下方側に配置される基台部78と、これらの外周を取り囲む外装部80とを備える。また、ステージ60には冷却装置82が設けられている。
電極部72の静電チャック74は、薄いセラミックス、溶射セラミックス、又は、誘電材料からなるシートで構成されている。静電チャック74の上面の中央部分には、半導体ウエハ10を保持した搬送キャリア26が載置される。また静電チャック74の外周側部分には、後述するカバー100が載置される。静電チャック74には、双極型又は単極型である静電吸着用電極84が上方側に内蔵され、単極型であるRF(高周波)電極86が下方側に内蔵されている。静電吸着用電極84には直流電源88が電気的に接続されている。静電吸着用電極84は、搬送キャリア26の中心部分からカバー100の外周側下面に至る全体、もしくは、少なくともフレーム26bの下側まで、に亘って配置されている。これにより、フレーム26bおよびカバー100、もしくは、少なくともフレーム26bを静電吸着することができる。RF電極86には第2の高周波電源部90が電気的に接続されている。RF電極86の外周縁部は、平面視で、搬送キャリア26上に載置した半導体ウエハ10よりも外周側で、後述するカバー100の内周縁の内周側に位置している。これにより、発生させたプラズマで半導体ウエハ10の全体をエッチングすることができると共に、シース領域がカバー100にかかることがなく、熱によるダメージを軽減することができる。
電極部72の電極部本体76は、金属(例えば、アルミニウム合金)で構成されている。冷却部16には、冷媒流路92が形成されている。
冷却装置82は、冷却部16に形成される冷媒流路92と、冷媒循環装置94とで構成されている。冷媒循環装置94は、冷媒流路92に温調した冷媒を循環させ、冷却部16を所望温度に維持する。本実施形態に於ける冷却装置82では、ステージ60の冷却、つまり搬送キャリア26とカバー100の双方の冷却ができるようになっている。これにより、プラズマ処理装置の小型化と、構造の簡素化が可能となる。
外装部80はアースシールド材(導電性および耐エッチング性を有する金属)からなる。外装部80により、電極部72、冷却部16、および基台部78がプラズマから保護される。
搬送キャリア26は、ダイシングテープ26aの半導体ウエハ10を保持している粘着面が上向きの姿勢でステージ60の電極部72に載置され、ダイシングテープ26aの非粘着面が電極部72の上面に接触する。搬送キャリア26は、図示しない搬送機構によって電極部72に対して予め定められた位置および姿勢で載置される。以下、この予め定められた位置および姿勢を正規位置と記載する。
正規位置に載置された搬送キャリア26は、後述する処理後に、第1駆動ロッド96によって持ち上げられて排出される。第1駆動ロッド96は、図2Aにのみ概念的に示す第1駆動機構98により昇降駆動される。具体的には、搬送キャリア26は、図2Aに示す上昇位置と、図2Bに示す降下位置とに移動させることができるようになっている。
チャンバ52内の反応室Rにはステージ60の上方側で昇降するカバー100を備える。カバー100は、アルミニウムまたはアルミニウム合金等の金属材料、若しくは、炭化ケイ素、窒化アルミニウム等の熱伝導性に優れたセラミックス材料を、外形輪郭が円形であって、内径側に窓部32を有する一定の薄い厚みのドーナツ状に形成したものである。
カバー100の外径寸法は、搬送キャリア26の外形輪郭よりも十分に大きく形成されている。これは、プラズマ処理中に搬送キャリア26のダイシングテープ26aとフレーム26bを覆ってプラズマから保護するためである。
カバー100は、降下時、その下面をステージ60の外周部に接触させる。したがって、カバー100の熱をステージ60へと逃がしやすくなり、カバー100を効率的に冷却することが可能となる。またカバー100の下面を、ステージ60に接触させることで、搬送キャリア26への熱ダメージを効果的に防止することができる。
カバー100の上面は、石英、アルミナ、窒化アルミニウム、フッ化アルミニウム、炭化ケイ素、窒化ケイ素、又は、アルミニウム材料の表面を酸化処理したアルマイト等のプラズマとの反応性の低い材料によって形成されている。いずれの材料を選択するかは使用するプロセスガスとの関係を考慮して決定すればよい。なお、カバー100の下面(後述する電極部72と当接する部分)には、静電吸着力を高めるために(例えば、導電シートを貼着することにより)導電層を形成してもよい。
RF電極86の外径寸法は、半導体ウエハ10の外径寸法と同じかそれよりも大きくなっている。RF電極86の外径寸法は、大きくするほどエッチングレートの均一性で有利となる反面、大きくなりすぎると発生するプラズマのシース領域がカバー100にかかるようになるためカバー100へ衝突するイオンが増加し、カバー100をより激しく加熱してしまう問題がある。従って、RF電極86の外径寸法を適切に設計することが、エッチングレートの均一性とカバー100の過加熱防止(過剰に加熱されて高温になることを防止すること)を図る上で重要となる。本実施形態では、半導体ウエハ10の外径寸法、RF電極86の外径寸法、カバー100の内径寸法の順で大きくなるように形成することで、エッチングの均一性とカバー100の過加熱防止を両立させている。
カバー100の昇降動作は第2駆動ロッド106によって行われる。カバー100と第2駆動ロッド106とは熱伝導性に優れた材料からなるネジ等によって固定されている。そして、カバー100が加熱された場合には、その熱は第2駆動ロッド106を介して放熱される。第2駆動ロッド106は図1にのみ概念的に示す第2駆動機構108により昇降駆動される。第2駆動ロッド106の昇降によりカバー100が昇降する。具体的には、カバー100は、図1に示す上昇位置と、図2に示す降下位置との間で移動可能である。またカバー100は、下降位置においてその下面がステージ60の電極部72の上面と接触する。このように、第2駆動機構108は、カバー100をステージ60に対して昇降させる昇降手段として機能すると共に、カバー100をステージ60の上面(電極部72の上面)に接離させる接離手段としても機能する。又、第2駆動ロッド106は第1駆動ロッド96と連動し、駆動機構を1つとしても良い。
図1に示すように、上昇位置のカバー100は、ステージ60の上方に十分な間隔を有して位置している。従って、カバー100が上昇位置にあれば、電極部72の上面に搬送キャリア26を載せる作業と、その逆に電極部72の上面から搬送キャリア26を降ろす作業とを行うことが可能となっている。
図2に示すように、降下位置のカバー100は、正規位置にある搬送キャリア26のダイシングテープ26aの一部とフレーム26bとを覆う。また、カバー100の外周側下面は、電極部72の上面に接触し、静電吸着用電極84によって静電吸着される。又は、第2駆動ロッド106によりステージ60に押し付けて接触する。この状態では、カバー100の熱は電極部72、基台部78、および外装部80からチャンバ52を介して外部へと放熱可能である。
カバー100により搬送キャリア26を覆うことで、搬送キャリア26はプラズマから保護される。また、カバー100の天井面102は、フレーム26bに対して十分な隙間a(例えば、1〜5mm)を有しているため、搬送キャリア26はプラズマ処理時の熱影響を受け難い。また、カバー100の傾斜面104は、フレーム26bの内径側で露出するダイシングテープ26aに対して十分な距離を確保する。図面から明らかなように、降下位置のカバー100は、フレーム26b、ダイシングテープ26a、および半導体ウエハ10のいずれにも接触しない。又は、フレーム26bの撓みを矯正する為に、カバー100の一部(例えば、4〜8点)が熱伝導性の悪い樹脂材等を介してフレーム26bをステージ60に押し付けても良い。
図2Aにのみ模式的に示す制御装置110は、第1の高周波電源部58、第1のガス源62、第2のガス源64、アッシングガス源66、減圧機構68、直流電源88、第2の高周波電源部90、冷媒循環装置94、第1駆動機構98、および第2駆動機構108を含むエッチング装置50を構成する各要素の動作を制御する。
上記第8工程では、半導体ウエハ10がダイシングテープ26aを介してステージ60に載置される。載置完了後、処理室58内を真空排気部70によって真空排気すると共にエッチングガス源66から処理室58内に例えば酸素などのエッチングガスを供給し、所定温度および所定圧力に維持する。その後、ICPコイル54に対して第1高周波電源部56から高周波電力を供給し、処理室58内にプラズマを発生させて半導体ウエハ10のDAF24に照射する。プラズマ中のラジカルとイオンの物理化学的作用により溝部18で露出しているDAF24が除去される。
エッチング条件は、エッチングされるDAF24の材質などに応じて設定される。DAF24が、有機材料と、有機材料に添加された、SiやSiO2などのフィラーからなる場合、エッチングには、有機材料との反応性の高い酸素ラジカルと、Siとの反応性の高いフッ素ラジカルを含むプラズマを用いるとともに、ステージ60にバイアス電力を印加してエッチングのイオン性を高めることが好ましく、これにより、フィラーに起因する残渣が残らないようにエッチングすることが可能となる。したがって、OにSFかCFを添加した混合ガスを用いてエッチングすることが好ましい。加えて、サイドエッチング防止の観点から、N添加や、Oに替えてCOとすることが好ましい。
後述するように、DAF24を高速かつ残渣なくエッチングするため、OにSFを添加する場合、SFの流量比(SF比)は5%以上であることが好ましい。また、エッチングのイオン性とラジカル性を両立するため、圧力は5〜10Pa程度であることが好ましい。また、ICP電力は高い方が良い。また、バイアス電力を高くすると、エッチング速度が向上するが、エッチング中にDAFの温度が上がりすぎるのは好ましくないため、バイアス電力はエッチング中のDAF24の温度が高くなりすぎない適切な電力に調整することが好ましい。エッチング中のDAF24の温度は50℃以下であることが好ましく、そして、エッチング中のDAF24の温度を低温に保つために、ステージ60は低温(15℃以下)に冷却されていることが好ましい。
例えば、エッチングガスとして、流量350sccmの酸素と流量50sccmのSFを、処理室58内に供給しながら、処理室58内の圧力を5〜10Paに維持し、ICPコイル54に3000〜5000Wの高周波電力を供給するとともに、ステージ60には500〜1000Wの高周波電力を供給することで、1.5〜4μm/分程度のエッチング速度でDAF24をエッチングすることができる。
さらに、DAF24のエッチング条件の検討を行った結果を図3A〜3Eに示す。DAF24として、フィラーの添加量の異なる2種類のDAFを用意した。DAF−Aはフィラーの添加量の少ないDAFであり、DAF−Bはフィラーの添加量の多いDAFである。そして、ICP電力、バイアス電力、圧力、温度、エッチングガスの種類と流量をパラメータとし、複数のエッチング条件でDAF−AとDAF−Bのエッチングを行い、エッチング速度の測定を行った。エッチング条件とエッチング速度の測定結果を表1に示す。
エッチング速度のSF添加量依存性を図3Aに示す。SFを5%程度以上添加することで、SFを添加しない場合に比べ、DAF24のエッチング速度を2倍程度に増加することができる。
エッチング速度のICP電力依存性を図3Bに示す。ICP電力を増加させることで、DAF24のエッチング速度を増加することができる。
エッチング速度のバイアス(BIAS)電力依存性を図3Cに示す。バイアス電力を増加させることで、DAF24のエッチング速度を増加することができる。
エッチング速度のアルゴン添加量(Ar流量)依存性を図3Dに示す。アルゴンガスを添加することで、DAF24のエッチング速度が若干低下した。
エッチング速度の圧力依存性を図3Eに示す。圧力が5〜10Pa程度の領域においてエッチング速度の向上が見られた。
表1および図3A〜3Eの内容をまとめると、エッチング速度を向上させるためには、SFを5%程度以上添加し、ICP電力を増加させ、バイアス電力を増加させ、アルゴンガスを添加せず、圧力が5〜10Pa程度の領域でエッチングを行うことが好ましい。
図4Aおよび図4Bは、エッチング前後の半導体ウエハ(基板)10の断面の電子顕微鏡写真である。これらの図に示すように、第8工程のエッチングによってDAF24のみが確実に除去されている。
図1Iに示す最終工程である第9工程(アッシング工程)では、処理室58内を真空排気しつつアッシングガス源66から処理室58内にアッシングガスを供給して所定温度および所定圧力に維持する。本工程では、マスク16の主成分である有機物をアッシング除去するために、アッシングガスの主成分は酸素である。さらに言えば、第8工程でエッチングされるDAF24の主成分も同様に有機物であるため、第8工程と第9工程で酸素を主成分とする同じエッチングガスを使用してもよい。同じエッチングガスを使用する場合、図1Hと図1Iのように工程図を分けて示しているが、第8工程と第9工程は実質的に同時に進行する。
第8工程と第9工程が実質的に同時に進行する場合、マスク16のアッシング(第9工程)がDAF24のエッチング(第8工程)よりも早く完了すると、剥き出しとなったバンプ8がDAF24のエッチング中にプラズマに曝されて損傷するおそれがある。この損傷を防止するためには、マスク16の厚みがDAF24の厚みよりも厚いことが好ましい。これにより、第8工程および第9工程において、DAF24をエッチングする際にマスク16が同時にエッチングされる場合でも、マスク16がDAF24よりも厚いため、マスク16が先に完全に除去されることを防止できる。従って、マスク16によってプラズマから半導体チップ2を確実に保護できる。
なお、第8工程におけるDAF24のエッチングの条件は、第9工程におけるマスク16のアッシングの条件と比べて、バイアス電力が高いことが好ましい。この場合、第8工程におけるDAF24のエッチングのイオン性が高まり、第3工程のハーフカット工程時にマスク16上に付着した切削屑やレーザスクライブに伴う粉塵やデブリが、第8工程において除去され易くなる。すなわち、第8工程におけるDAF24のエッチングは、マスク16上の異物とマスク16の最上層を除去する効果を有する。そのため、第8工程の後に残存するマスク16は、イオン性の弱いアッシング条件で除去が可能である。よって、第9工程におけるアッシング条件は、デバイスやバンプ8へのダメージを抑制するために、バイアス電力を低く(もしくはゼロに)設定することができる。
また、同様に、第8工程におけるDAF24のエッチングの条件を比較的高いバイアス電力とすることで、第8工程の後に残存するマスク16を薬液洗浄により除去しやすくすることができ、アッシングを行わずにマスク剥離液を用いた薬液洗浄でマスク16を除去することができる。また、マスク16として水溶性レジストを用いた場合は、アッシングを行わずに、水洗でマスク16を除去することができる。
以上の第1から第9工程により、ダイシングテープ26a上に保持された状態で半導体チップ2が製造される。半導体チップ2は、エッチング装置50から取り出されて後工程に送られるが、分割された状態の半導体ウエハ10(半導体チップ2の集合体)はフレーム26b付のダイシングテープ26aに保持されているので、後工程でのハンドリングは容易である。
以上の第1から第9工程を含む半導体チップ2の製造方法を使用した場合に有利な効果を説明する。
本実施形態の方法によれば、第8工程のように、DAF24の露出した部分のみが正確にエッチング除去されるため、エキスパンド法による分断と比べて、高精度の分断が可能である。また、エキスパンド法の場合、ダイシングテープ26aを横方向に引っ張る際の張力によりDAF24の分断が行われるため、DAF24に保持されている個々の素子チップ2に横方向に加わる力のばらつきや、ダイシングテープ26aやDAF24の伸び方のばらつきや、個々の分断点や分断線において分断が開始される位置のばらつきや、個々の分断点や分断線に内在する応力のばらつき等により、DAF24の分断が均等に行われない。そのため、DAF24の分断後にダイシングテープ26a上に保持される個々の素子チップ2の向きや素子チップ2の間隔などにばらつきが生じ、個片化後の素子チップ2の整列性が悪くなる。整列性が悪いと、検査工程においてウエハレベルでの検査を行う際に、プローブを適切な位置に接触させることが困難となる。しかし、本発明によれば、整列性を損なうことなく、DAF24を素子チップ2毎に分断することが可能であることを新たに見出した。これにより、検査工程においてウエハレベルでの検査が可能となる。また、プラズマエッチングによるDAF24の分断は、エキスパンド法によるDAF24の分断と比べて半導体チップ2に対する負荷が少なく、半導体チップ2の損傷を防止できる。また、本発明によれば、素子チップ2の間に露出するDAF24をプラズマによるエッチングで加工するために、DAF24の切れ端が発生しない。
また、第1から第6工程のように半導体ウエハ10の表面6a側に溝部18を形成して裏面4a側から研削することで、1枚の半導体ウエハ10から個片化された複数の半導体チップ2を簡易な方法で形成できる。これにより、第7工程で使用されるBGテープ20およびDAF24が貼り付けられた複数の半導体チップ2を容易に準備できる。また、素子チップ2の整列性が良く、DAF24を素子チップ2と同じサイズに分断することが可能であり、さらに、分断の際にDAF24の切れ端も発生しにくいことから、後工程において素子チップ2をピックアップする際の位置認識精度や実装精度の向上が可能となる。
また、第2工程のようにマスク16を形成することで、第8工程でDAF24をエッチングするとき、マスク16がプラズマから半導体チップ2を保護するため、素子チップの損傷を防止できる。特に、分割領域14に溝部18を形成する前にマスク16を形成することで、溝部18を形成するときの半導体チップ2の損傷も防止できる。
以上までの本実施形態に加えて、その変形例として、第7工程においてBGテープ20を剥がして半導体チップ2間のDAF24を露出させた後(図1G参照)、DAF24に保持された複数の半導体チップ2をプラズマに曝し、分割領域14に形成された溝部18の表面をエッチングしてもよい。第3工程においてメカニカルダイシングやレーザスクライビングで形成された溝部18の側面には、チッピングや半導体層4の内部にマイクロクラックが存在しており、半導体チップ2の抗折強度の低下の要因となる。この場合、半導体層4を等方エッチングして、チッピングにより形成された半導体層4の側面の鋭角な面を丸くしたり、チッピングそのものを除去したり、マイクロクラックが含まれる面を除去することで、半導体チップ2の抗折強度の向上が可能である。等方エッチングによる半導体層4のエッチング量としては、0.5〜5μm程度除去することが好ましい。また、等方エッチングの条件としては、原料ガスとしてSFを流量100〜600sccmで供給しながら、圧力を4〜30Pa程度に調整し,ICP電力を2000〜4800W程度印加する条件を例示することができる。
本変形例によれば、分割領域14に形成された溝部18の表面、即ち半導体チップ2の側面のダメージ層を除去できるため、半導体チップ2の抗折強度を向上できる。特に、第3工程において分割領域14に溝部18を形成するときに(図1C参照)、メカニカルダイシングのように分割領域14を直接削る場合、溝部18の表面に削り痕などのダメージ層が生じるため、抗折強度の観点で悪影響を及ぼす。しかし、本変形例のように、ダメージ層を簡易な方法で除去できることでこの悪影響を抑制できる。
なお、本特許は、素子チップに貼り付けられたDAFのエッチングに関するものであるが、DAFの替わりとして接着剤などの樹脂貼り付け材料を用いる場合にも適用可能である。
以上より、本発明の具体的な実施形態やその変形例について説明したが、本発明は上記形態に限定されるものではなく、この発明の範囲内で種々変更して実施することができる。
2 半導体チップ(素子チップ)
4 半導体層
4a 裏面(第2の面)
6 配線層
6a 表面(第1の面)
8 バンプ
10 半導体ウエハ(基板)
12 素子領域
14 分割領域
16 マスク
18 溝部
20 BGテープ(保護テープ)
22 研削装置
24 ダイアタッチフィルム(DAF)
26 搬送キャリア
26a ダイシングテープ(保持テープ)
26b フレーム
50…ドライエッチング装置(プラズマ処理装置)
52…チャンバ
52a…出入口
52b…排気口
52c…ガス導入口
54…誘電体壁
56…ICPコイル
58…第1の高周波電源部
60…ステージ
62…第1のガス源(第1のガス供給機構)
64…第2のガス源(第2のガス供給機構)
66…アッシングガス源
68…減圧機構
70…圧力調整弁
72…電極部
74…静電チャック
76…電極部本体
78…基台部
80…外装部
82…冷却装置
84…静電吸着用電極
86…RF(高周波)電極
88…直流電源
90…第2の高周波電源部
92…冷媒流路
94…冷媒循環装置
96…第1駆動ロッド
98…第1駆動機構
100…カバー
102…天井面
104…傾斜面
106…第2駆動ロッド
108…第2駆動機構
110…制御装置

Claims (5)

  1. 保護テープが貼り付けられた第1の面と、ダイアタッチフィルムが貼り付けられた第2の面とを有し、前記保護テープと前記ダイアタッチフィルムとによって互いに間隔をあけて保持されている複数の素子チップを準備し、
    前記素子チップの前記第1の面から前記保護テープを剥がし、前記第1の面の側から見て前記素子チップの間で前記ダイアタッチフィルムを露出させ、
    前記ダイアタッチフィルムに保持された複数の前記素子チップを酸素ラジカルとフッ素ラジカルを含むプラズマに曝し、前記素子チップの間に露出した前記ダイアタッチフィルムをエッチングする
    ことを含む、素子チップの製造方法。
  2. 前記複数の素子チップの準備には、
    前記素子チップの素子が形成された複数の素子領域と前記素子領域を画定する分割領域とを備える前記第1の面と、前記第1の面の反対側の前記第2の面とを有する基板を準備し、
    前記基板の前記第1の面の前記分割領域に、前記第2の面に達しない深さの溝を形成し、
    前記基板の前記第1の面に前記保護テープを貼り付けし、
    前記保護テープに複数の前記素子チップが互いに間隔をあけて保持されるように、前記基板の前記第2の面を、前記溝が露出するまで研削することによって、複数の前記素子チップに個片化し、
    前記保護テープに保持された複数の前記素子チップの前記第2の面に、前記ダイアタッチフィルムを貼りつけるとともに、前記ダイアタッチフィルムの前記素子チップと反対側の面を、フレームに支持された保持テープに貼り付ける
    ことを含む、請求項1に記載の素子チップの製造方法。
  3. 前記保護テープを剥がして前記ダイアタッチフィルムを露出させた後、前記ダイアタッチフィルムに保持された複数の前記素子チップをSF を原料ガスとして供給しながら生成させたプラズマに曝し、前記分割領域に形成された前記溝の表面を等方エッチングすることを含む、請求項2に記載の素子チップの製造方法。
  4. 前記分割領域に前記溝を形成する前に、前記基板の前記第1の面に、前記第1の面を被覆するマスクを形成することを含む、請求項2または請求項3に記載の素子チップの製造方法。
  5. 前記マスクの厚みが前記ダイアタッチフィルムの厚みよりも厚い、請求項4に記載の素子チップの製造方法。
JP2016236922A 2016-12-06 2016-12-06 素子チップの製造方法 Active JP6512454B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016236922A JP6512454B2 (ja) 2016-12-06 2016-12-06 素子チップの製造方法
US15/822,568 US10297487B2 (en) 2016-12-06 2017-11-27 Element chip manufacturing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016236922A JP6512454B2 (ja) 2016-12-06 2016-12-06 素子チップの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018093116A JP2018093116A (ja) 2018-06-14
JP6512454B2 true JP6512454B2 (ja) 2019-05-15

Family

ID=62243449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016236922A Active JP6512454B2 (ja) 2016-12-06 2016-12-06 素子チップの製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10297487B2 (ja)
JP (1) JP6512454B2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117878055A (zh) * 2016-12-28 2024-04-12 艾德亚半导体接合科技有限公司 堆栈基板的处理
JP6903375B2 (ja) * 2017-04-19 2021-07-14 株式会社ディスコ デバイスチップの製造方法
US10964664B2 (en) 2018-04-20 2021-03-30 Invensas Bonding Technologies, Inc. DBI to Si bonding for simplified handle wafer
TWI741262B (zh) * 2018-06-04 2021-10-01 美商帕斯馬舍門有限責任公司 切割晶粒附接膜的方法
JP7184458B2 (ja) * 2018-11-06 2022-12-06 株式会社ディスコ 金属膜付き半導体デバイスの製造方法
CN113491007A (zh) * 2019-03-11 2021-10-08 Hrl实验室有限责任公司 在金属嵌入式芯片组件(meca)处理期间保护晶粒的方法
JP7281764B2 (ja) * 2019-03-14 2023-05-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 素子チップの製造方法
JP7281709B2 (ja) * 2019-05-30 2023-05-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 素子チップの製造方法
JP7345328B2 (ja) * 2019-09-13 2023-09-15 株式会社ディスコ 被加工物の加工方法
EP4071789A4 (en) 2019-09-19 2024-02-14 LG Electronics Inc. SUBSTRATE CHUCK FOR SELF-ASSEMBLY OF LIGHT-EMITTING SEMICONDUCTOR DIODES
KR102323256B1 (ko) 2019-09-19 2021-11-08 엘지전자 주식회사 반도체 발광소자의 자가조립 장치
WO2021054548A1 (en) 2019-09-19 2021-03-25 Lg Electronics Inc. Substrate chuck for self-assembling semiconductor light-emitting diodes
WO2021054508A1 (ko) 2019-09-19 2021-03-25 엘지전자 주식회사 반도체 발광소자의 자가조립 장치
WO2021054507A1 (ko) 2019-09-19 2021-03-25 엘지전자 주식회사 반도체 발광소자의 자가조립 장치
US11393720B2 (en) 2020-06-15 2022-07-19 Micron Technology, Inc. Die corner protection by using polymer deposition technology
US20240213028A1 (en) * 2022-12-21 2024-06-27 Applied Materials, Inc. Silicon (Si) Dry Etch for Die-to-Wafer Thinning

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4109823B2 (ja) * 2000-10-10 2008-07-02 株式会社東芝 半導体装置の製造方法
JP2004273895A (ja) 2003-03-11 2004-09-30 Disco Abrasive Syst Ltd 半導体ウエーハの分割方法
JP4285455B2 (ja) * 2005-07-11 2009-06-24 パナソニック株式会社 半導体チップの製造方法
JP4544231B2 (ja) * 2006-10-06 2010-09-15 パナソニック株式会社 半導体チップの製造方法
JP4840174B2 (ja) 2007-02-08 2011-12-21 パナソニック株式会社 半導体チップの製造方法
JP2009141024A (ja) * 2007-12-04 2009-06-25 Furukawa Electric Co Ltd:The 粘着テープ
JP2010206044A (ja) * 2009-03-05 2010-09-16 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
US8642448B2 (en) * 2010-06-22 2014-02-04 Applied Materials, Inc. Wafer dicing using femtosecond-based laser and plasma etch
CN102543767B (zh) * 2010-12-07 2015-04-08 万国半导体(开曼)股份有限公司 一种在晶圆级封装的塑封工序中避免晶圆破损的方法
JP5591181B2 (ja) * 2011-05-19 2014-09-17 パナソニック株式会社 半導体チップの製造方法
US8673741B2 (en) * 2011-06-24 2014-03-18 Electro Scientific Industries, Inc Etching a laser-cut semiconductor before dicing a die attach film (DAF) or other material layer
US8993414B2 (en) * 2012-07-13 2015-03-31 Applied Materials, Inc. Laser scribing and plasma etch for high die break strength and clean sidewall
JP2014120494A (ja) * 2012-12-13 2014-06-30 Disco Abrasive Syst Ltd ウエーハの加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20180158713A1 (en) 2018-06-07
US10297487B2 (en) 2019-05-21
JP2018093116A (ja) 2018-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6512454B2 (ja) 素子チップの製造方法
JP6427236B2 (ja) 半導体ウェーハをプラズマ・ダイシングする方法及び装置
JP5591181B2 (ja) 半導体チップの製造方法
US10049933B2 (en) Element chip manufacturing method
JP2003332271A (ja) 半導体ウエハおよび半導体装置の製造方法
JP6575874B2 (ja) 素子チップの製造方法
US10236266B2 (en) Element chip manufacturing method
TW201621996A (zh) 用於單一化半導體晶圓之方法
US10468303B2 (en) Device chip manufacturing method
US10032670B2 (en) Plasma dicing of silicon carbide
US11189480B2 (en) Element chip manufacturing method
US9922899B2 (en) Method of manufacturing element chip and element chip
JP2017162998A (ja) 素子チップの製造方法
CN107154369A (zh) 等离子体处理方法
US8912653B2 (en) Plasma treatment on semiconductor wafers
JP7170261B2 (ja) 素子チップの製造方法
US10957542B2 (en) Method of processing wafer
CN109473352B (zh) 元件芯片的制造方法
US10475704B2 (en) Method of manufacturing element chip and element chip
JP7229631B2 (ja) ウェーハの加工方法
TWI788605B (zh) 晶圓的加工方法
US11817323B2 (en) Etching method and element chip manufacturing method
JP7213477B2 (ja) 素子チップの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190327

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6512454

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151