JP6511191B2 - ナフトキノン系化合物を含む、膵炎を治療又は予防する組成物 - Google Patents

ナフトキノン系化合物を含む、膵炎を治療又は予防する組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6511191B2
JP6511191B2 JP2018506069A JP2018506069A JP6511191B2 JP 6511191 B2 JP6511191 B2 JP 6511191B2 JP 2018506069 A JP2018506069 A JP 2018506069A JP 2018506069 A JP2018506069 A JP 2018506069A JP 6511191 B2 JP6511191 B2 JP 6511191B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pancreatitis
lapachone
formula
treated group
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018506069A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018516275A (ja
Inventor
ホンソブ ソ
ホンソブ ソ
ヒョン−ジン キム
ヒョン−ジン キム
エファ シン
エファ シン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nadianbio Ltd
Original Assignee
Nadianbio Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nadianbio Ltd filed Critical Nadianbio Ltd
Publication of JP2018516275A publication Critical patent/JP2018516275A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6511191B2 publication Critical patent/JP6511191B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/35Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
    • A61K31/352Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings, e.g. methantheline 
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/12Ketones
    • A61K31/122Ketones having the oxygen directly attached to a ring, e.g. quinones, vitamin K1, anthralin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/34Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having five-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom, e.g. isosorbide
    • A61K31/343Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having five-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom, e.g. isosorbide condensed with a carbocyclic ring, e.g. coumaran, bufuralol, befunolol, clobenfurol, amiodarone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/18Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for pancreatic disorders, e.g. pancreatic enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2200/00Function of food ingredients
    • A23V2200/30Foods, ingredients or supplements having a functional effect on health

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Description

本発明は、ナフトキノン系化合物、その薬学的に許容可能な塩、プロドラッグ、溶媒和物、若しくは異性体を有効成分として含む、膵炎を予防及び治療する医薬組成物、又は同様に含む、膵炎を予防及び改善する健康食品に関する。
膵臓は、長さ13cm及び重量約100gの長く平らな臓器である。膵臓は、後腹膜中、胃の下、臍上部の深くに位置する。膵臓の重要な役割は、食物の消化及び吸収に必要な消化酵素を分泌するための外分泌機能、並びに糖を調節するインスリンのようなin vivo代謝を調節するためのホルモン分泌に関与する内分泌機能の2つである。
膵炎は、膵臓における炎症によって発症される疾患であり、急性膵炎及び慢性膵炎に分けられる。膵液は、アミラーゼ(炭水化物を加水分解する)、トリプシン(タンパク質を加水分解する)及びリパーゼ(脂肪を加水分解する)のような消化酵素を含む。膵液がアルコール乱用及び胆石等によってスムーズに流れないことで、上記酵素によって膵臓の自己消化が誘導されると膵炎を発症する。一般に、膵臓の周りの間質性浮腫及び膵周囲脂肪壊死が付随する軽症型膵炎、並びに広範囲の膵周囲及び膵内の脂肪壊死、膵実質壊死及び出血が付随する重症型膵炎の2種類の膵炎がある(非特許文献1、非特許文献2、非特許文献3)。
膵炎は、アルコール乱用及び胆石によって引き起こされる胆道疾患のみならず、代謝障害、薬物及び腹部損傷等を含む、様々な他の理由によっても発症される。膵炎は、膵腺房細胞の損傷、広範囲な間質性浮腫、出血、及び傷害部位への好中性顆粒球の遊走を引き起こす炎症性疾患である。膵炎患者のおよそ20%は、膵臓壊死及び傷害等の多臓器不全及び全身の合併症を含む、およそ30%の高い死亡率を伴う重篤な臨床経過をたどる。膵炎の正確な病態生理学の機構は明らかにされていないが、膵臓中のプロテアーゼ前駆物質の早期活性化によって引き起こされる自己消化プロセスであると考えられる。すなわち、消化酵素が膵腺房細胞において異常に早く活性化されると、膵腺房自体が消化され、その結果、炎症が生じて膵臓組織の分離及び壊死を引き起こす。最近、膵腺房細胞の傷害後に膵臓へ浸潤する活性化マクロファージが、組織損傷に対する応答として、炎症誘発性サイトカインであるインターロイキン−1β(IL−1β)の分泌を誘導することが報告され、炎症細胞の循環、膵臓の浮腫及び実際の膵臓破壊にマクロファージが重要な役割を果たすことが示唆された。
急性膵炎の進行を、局所炎症反応、1つの臓器又は多臓器の不全を引き起こす全身炎症反応、及び膵臓への腸内細菌の移入による炎症の3期に分けることができる。初期の膵炎の病態生理学的機構はまだ明らかにされていない。しかしながら、マクロファージが膵腺房細胞の損傷後に膵臓へ移動し、組織損傷に応答してサイトカイン(IL−1(インターロイキン−1)、IL−6及びTNF−α(腫瘍壊死因子−α))の分泌を誘導することが最近わかった。上記サイトカインは、炎症細胞の循環、膵臓の浮腫及び実際の膵臓破壊に重要な役割を果たす。急性膵炎患者の血清では、サイトカインの増加が観察される。この増加は、膵臓壊死、全身炎症反応、多臓器不全等の合併症を伴う症例において著しく高い。
膵炎の重症度を緩和し、様々な臓器における合併症の発症を阻害するためいくつかの実験的な治療方法が提案された。しかしながら、これらの実験的な治療方法を患者に適用しても、効果はそれほど大きくないことから、これまで膵炎の予防及び治療に関して認可された薬物はない。
一方で、ナフトキノン系化合物は、いくつかの医薬組成物の有効成分として知られている。それらのうち、β−ラパコン(β-lapachone)は南アメリカに生育するラパチョツリー(laphacho tree)(タベブイア・アベラネダエ)(Tabebuia avellanedae)から得られ、ズンニオン(dunnione)及びアルファ−ズンニオンは南アメリカに生育するストレプトカーパス・ズンニイ(Streptocarpus dunnii)の葉から得られる。かかる天然の三環式ナフトキノン誘導体は抗癌剤として、また南アメリカで最も代表的な風土病のうちの1つであるシャガス病(Chagas disease)の治療に対して長く使用されており、その作用が優れていることは証明されている。抗癌剤としての上記の化合物の薬理学的活性は西側世界に知られて以来、人々の注意を引き、その後、特許文献1に記載されるように、これらの三環式ナフトキノン誘導体は多くの研究グループによって様々な種類の抗癌剤として開発されている。それにもかかわらず、これらのナフトキノン系化合物が膵炎を治療するのに有効であるという報告はない。
したがって、本発明者らは、膵炎の予防及び治療において有効な材料を見つけ出すことを試みてきた。本発明者らは、研究の過程で、ナフトキノン系化合物であるβ−ラパコン及びズンニオンが、膵炎によって増加される膵重量/体重比を減少させ、消化酵素(アミラーゼ及びリパーゼ)の活性亢進を減少させ、サイトカイン(IL−1β(インターロイキン−1β)及びMCP−1)の発現を減少させ、膵臓組織の炎症、浮腫及び細胞壊死を軽減又は阻害し、膵炎によって引き起こされる肺損傷を阻害する可能性があることを確認し、ナフトキノン系化合物、その薬学的に許容可能な塩、プロドラッグ、溶媒和物又は異性体が膵炎を予防及び治療する組成物として有効に使用され得ることを証明することによって本発明の完成に至った。
米国特許第5,969,263号
Bank PA., Am. J. gastroenterol., 89, pp151-152, 1994. Bradley EL., Arch. Surg., 128, pp586-590, 1993. Kim, C. H., Korean Journal of Gastroenterology, 46, pp321-332, 2005
ナフトキノン系化合物、その薬学的に許容可能な塩、プロドラッグ、溶媒和物、又は異性体を有効成分として含む、膵炎を予防及び治療する医薬組成物を提供することは、本発明の目的である。
上記の目的を実現するために、本発明は、下記の式1又は式2:
によって表される化合物、その薬学的に許容可能な塩、プロドラッグ、溶媒和物、又は異性体を有効成分として含む、膵炎を予防及び治療する医薬組成物を提供する。
本発明はまた、式1又は式2によって表される化合物、その薬学的に許容可能な塩、プロドラッグ、溶媒和物、又は異性体を有効成分として含む、膵炎媒介疾患を予防及び治療する医薬組成物を提供する。
本発明は、式1又は式2によって表される化合物、その薬学的に許容可能な塩、プロドラッグ、溶媒和物、又は異性体を有効成分として含む、膵炎を予防及び改善する健康機能食品を更に提供する。
さらに、本発明は、式1又は式2によって表される化合物、その薬学的に許容可能な塩、プロドラッグ、溶媒和物、又は異性体を有効成分として含む、膵炎媒介疾患を予防及び改善する健康機能食品を提供する。
本発明は、ナフトキノン系化合物、その薬学的に許容可能な塩、プロドラッグ、溶媒和物、又は異性体を含む、膵炎を予防及び治療する組成物に関する。特に、ナフトキノン系化合物であるβ−ラパコン及びズンニオンは、膵炎によって増加される膵重量/体重比を減少させ、消化酵素(アミラーゼ及びリパーゼ)の活性亢進を減少させ、サイトカイン(IL−1β(インターロイキン−1β)及びMCP−1)の発現を減少させ、膵臓組織の炎症、浮腫、及び細胞壊死を軽減又は阻害し、膵炎によって引き起こされる肺損傷を阻害することができる。したがって、ナフトキノン系化合物、その薬学的に許容可能な塩、プロドラッグ、溶媒和物、又は異性体を、膵炎を予防及び治療する組成物として有効に使用することができる。
本発明の好ましい実施形態の応用は、添付の図面を参照することによって最もよく理解される。
体重に対する膵重量の比の測定結果を示す図である。p<0.05:正常対照群とセルレイン処理群との比較、及び、p<0.05:セルレイン処理群とβ−ラパコン処理群との比較、又はセルレイン処理群とズンニオン処理群との比較。 血清中のアミラーゼ及びリパーゼの活性の測定結果を示す図である。p<0.05:正常対照群とセルレイン処理群との比較、及び、p<0.05:セルレイン処理群とβ−ラパコン処理群との比較、又はセルレイン処理群とズンニオン処理群との比較。 血清中のIL−1β(インターロイキン−1β)の濃度、及び膵臓におけるIL−1βの発現の測定結果を示す図である。p<0.05:正常対照群とセルレイン処理群との比較、及び、p<0.05:セルレイン処理群とβ−ラパコン処理群との比較、又はセルレイン処理群とズンニオン処理群との比較。 膵臓におけるMCP−1の発現の測定結果を示す図である。p<0.05:正常対照群とセルレイン処理群との比較、及び、p<0.05:セルレイン処理群とβ−ラパコン処理群との比較、又はセルレイン処理群とズンニオン処理群との比較。 C57/BL6マウスの膵臓組織の形態学的変化を示す写真、及び組織学スコアとして変化を提示するグラフのセットである。Cont:正常群、CAE:セルレイン処理群、β−Lap:β−ラパコン処理群、CAE+β−Lap 10:セルレイン及びβ−ラパコン処理群(10mg/kg)、CAE+β−Lap 20:セルレイン及びβ−ラパコン処理群(20mg/kg)、CAE+β−Lap 40:セルレイン及びβ−ラパコン処理群(40mg/kg)、ズンニオン:ズンニオン処理群、CAE+ズンニオン 10:セルレイン及びズンニオン処理群(10mg/kg)、CAE+ズンニオン 20:セルレイン及びズンニオン処理群(20mg/kg)、CAE+ズンニオン 40:セルレイン及びズンニオン処理群(40mg/kg)、p<0.05:正常対照群とセルレイン処理群との比較、並びに、p<0.05:セルレイン処理群とβ−ラパコン処理群との比較、又はセルレイン処理群とズンニオン処理群との比較。 NQO1ノックアウト(KO)マウスにおける膵臓組織の形態学的変化を示す写真、及び組織学スコアとして変化を提示するグラフのセットである。Cont:正常群、CAE:セルレイン処理群、β−Lap 40:β−ラパコン処理群(40mg/kg)、CAE+β−Lap 40:セルレイン及びβ−ラパコン処理群(40mg/kg)、p<0.05:正常対照群とセルレイン処理群との比較、並びに、NS:有意差なし(Non-significant)、セルレイン処理群とβ−ラパコン処理群との比較。 NQO1ノックアウトマウスの体重に対する膵重量の比、血清中のアミラーゼ及びリパーゼの活性、並びに血清中のIL−1βの濃度を示す図である。p<0.05:正常対照群とセルレイン処理群との比較、及び、NS:有意差なし、セルレイン処理群とβ−ラパコン処理群との比較。 膵炎を治療するためのβ−ラパコンの投与によって引き起こされた膵臓組織の形態学的変化を示す写真、及び組織学スコアとして変化を提示するグラフのセットである。Cont:正常群、CAE:セルレイン処理群、β−Lap 40:β−ラパコン処理群(40mg/kg)、CAE+β−Lap 10:セルレイン及びβ−ラパコン処理群(10mg/kg)、CAE+β−Lap 20:セルレイン及びβ−ラパコン処理群(20mg/kg)、CAE+β−Lap 40:セルレイン及びβ−ラパコン処理群(40mg/kg)、p<0.05:正常対照群とセルレイン処理群との比較、並びに、p<0.05:セルレイン処理群とβ−ラパコン処理群との比較。 C57/BL6マウス及びNQO1ノックアウトマウスにおいてβ−ラパコンによって誘導された肺組織の形態学的変化を示す写真である。Cont:正常群、CAE:セルレイン処理群、β−Lap:β−ラパコン処理群、CAE+β−Lap 10:セルレイン及びβ−ラパコン処理群(10mg/kg)、CAE+β−Lap 20:セルレイン及びβ−ラパコン処理群(20mg/kg)、並びに、CAE+β−Lap 40:セルレイン及びβ−ラパコン処理群(40mg/kg)。 C57/BL6マウスにおいてズンニオンによって誘導された肺組織の形態学的変化を示す写真である。Cont:正常群、CAE:セルレイン処理群、ズンニオン:ズンニオン処理群、CAE+ズンニオン 10:セルレイン及びズンニオン処理群(10mg/kg)、CAE+ズンニオン 20:セルレイン及びズンニオン処理群(20mg/kg)、並びに、CAE+ズンニオン 40:セルレイン及びズンニオン処理群(40mg/kg)。
以下に、本発明を詳細に説明する。
本発明の好ましい実施形態では、本発明者らは、1時間の間隔でセルレイン(50μg/kg)を6回腹腔内投与することにより、マウスにおいて膵炎を誘導した。膵炎動物モデルを作製するためのセルレイン投与の前日にマウスにβ−ラパコン(β−Lap)及びズンニオンをマウスに経口投与した。膵臓の重量を測定し、体重による膵重量の比率を計算した。その結果、セルレイン処理群の膵重量/体重比は、対照群のものと比較して有意に増加されたのに対し、β−ラパコン及びズンニオン処理群の膵重量/体重比は用量依存的に有意に減少された(図1を参照されたい)。
本発明者らは、膵臓細胞で合成され、分泌される消化酵素であるアミラーゼ及びリパーゼの活性を調査した。その結果、血清中のアミラーゼ及びリパーゼの活性レベルはいずれも正常対照群よりセルレイン処理群においてより高かったのに対し、該活性はβ−ラパコン処理群及びズンニオン処理群において用量依存的に有意に減少された(図2を参照されたい)。膵炎と関連するサイトカインであるIL−1β及びMCP−1の発現も調査した。その結果、IL−1β及びMCP−1の発現、並びに血清中のIL−1βの濃度は、セルレイン処理群においていずれも非常に高かったのに対し、β−ラパコン処理群及びズンニオン処理群では用量依存的に発現が減少された(図3及び図4を参照されたい)。膵臓組織の形態学的変化も調査した。その結果、浮腫、炎症及び壊死が、セルレイン処理群の膵臓組織で観察された。しかしながら、これらの現象は、β−ラパコン処理群及びズンニオン処理群では用量依存的に阻害された(図5を参照されたい)。
β−ラパコンの保護効果がNQO1酵素の経路に起因するかどうかを確認するため、NQO1ノックアウト(KO)マウスにおける膵臓組織の形態学的変化、膵臓の重量、血清中のアミラーゼ及びリパーゼの活性、並びに血清中のIL−1βの濃度を調査した。その結果、セルレイン処理群とβ−ラパコン処理群との間に有意差はなかった(図6及び図7を参照されたい)。セルレインの最終投与から6時間後にβ−ラパコンを静脈内注射して、セルレイン誘導性膵炎に対するβ−ラパコンの治療効果を確認した。その結果、浮腫、炎症及び細胞壊死がセルレイン処理群の膵臓組織で観察された。しかしながら、これらの現象はβ−ラパコン処理群では阻害された(図8を参照されたい)。
また、本発明者らは、膵炎によって引き起こされる肺損傷に対するナフトキノン系化合物であるβ−ラパコン及びズンニオンの保護効果を調査した。その結果、セルレインによって引き起こされる肺損傷は、C57/BL6マウスにおいてβ−ラパコンとの同時処理によって用量依存的に抑制された。しかしながら、NQO1ノックアウトマウスでは、β−ラパコンとの同時処理であっても、肺を損傷から保護することはできなかった(図9を参照されたい)。一方、セルレインによって引き起こされる肺損傷は、C57/BL6マウスにおいてズンニオンとの同時処理によって有意に阻害された(図10を参照されたい)。上記の結果に基づいて、NQO−1を介する様々な炎症反応を調節することにより、セルレインによって誘導される膵炎及び膵炎に関連する肺損傷が抑制され得ることを確認した。
したがって、本発明者らは、ナフトキノン系化合物であるβ−ラパコン及びズンニオンが膵炎によって増加される膵重量/体重比を減少させ、消化酵素の活性亢進を減少させ、サイトカインの発現を減少させ、膵臓組織の炎症、浮腫及び細胞壊死を軽減又は阻害し、膵炎によって引き起こされる肺損傷を阻害し得ることを確認した。したがって、ナフトキノン系化合物、その薬学的に許容可能な塩、プロドラッグ、溶媒和物又は異性体を、膵炎を予防及び治療する組成物の有効成分として有効に使用することができる。
本発明のナフトキノン系化合物を、薬学的に許容可能な塩の形態として使用することができ、ここで、該塩は、薬学的に許容可能な遊離酸によって形成される酸付加塩であることが好ましい。本明細書において、酸付加塩を、塩酸、硝酸、リン酸、硫酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、亜硝酸及び亜リン酸等の無機酸;脂肪族モノ/ジカルボキシレート、フェニル置換アルカノエート、ヒドロキシアルカノエート、アルカンジオエート(alkandioate)、芳香族酸、及び脂肪族/芳香族スルホン酸等の毒性のない有機酸;又は酢酸、安息香酸、クエン酸、乳酸、マレイン酸、グルコン酸、メタンスルホン酸、4−トルエンスルホン酸、酒石酸及びフマル酸等の有機酸から得ることができる。薬学的に毒性のない塩は、硫酸塩、ピロ硫酸塩、重硫酸塩、亜硫酸塩、重亜硫酸塩、硝酸塩、リン酸塩、リン酸一水素塩、リン酸二水素塩、メタリン酸塩、ピロリン酸塩、塩化物、臭化物、ヨウ化物、フッ化物、酢酸塩、プロピオン酸塩、デカン酸塩、カプリル酸塩、アクリル酸塩、ギ酸塩、イソ酪酸塩、カプリン酸塩、ヘプタン酸塩、プロピオラート、シュウ酸塩、マロン酸塩、コハク酸塩、スベリン酸塩、セバシン酸塩、フマル酸塩、マレイン酸塩、ブチン−1,4−ジオン酸塩、ヘキサン−1,6−ジオン酸塩、安息香酸塩、クロロ安息香酸塩、メチル安息香酸塩、ジニトロ安息香酸塩、ヒドロキシ安息香酸塩、メトキシ安息香酸塩、フタル酸塩、テレフタル酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、トルエンスルホン酸塩、クロロベンゼンスルホン酸塩、キシレンスルホン酸塩、フェニル酢酸塩、フェニルプロピオン酸塩、フェニル酪酸塩、クエン酸塩、乳酸塩、ヒドロキシ酪酸塩、グリコール酸塩、リンゴ酸塩、酒石酸塩、メタンスルホン酸塩、プロパンスルホン酸塩、ナフタレン−1−スルホン酸塩、ナフタレン−2−スルホン酸塩、及びマンデル酸塩により例示される。
本発明において酸付加塩を、当業者に知られている従来の方法によって作製することができる。例えば、本発明のナフトキノン系化合物をメタノール、エタノール、アセトン、塩化メチレン、又はアセトニトリル等の有機溶媒中に溶解し、そこに有機酸又は無機酸を添加して沈殿を誘導する。その後、沈殿物を濾過し、乾燥して塩を得る。或いは、同量のナフトキノン系化合物と酸又はアルコールとを水中で加熱した後、混合物を蒸発させ、乾燥させるか、又は沈殿した塩を吸引濾過して塩を得た。
薬学的に許容可能な金属塩を、塩基を使用して作製することができる。アルカリ金属又はアルカリ土類金属の塩は以下の工程によって得られる:過剰なアルカリ金属水酸化物又はアルカリ土類金属水酸化物の溶液中に化合物を溶解し、不溶性化合物塩を濾過し、残留する溶液を蒸発させ、それを乾燥させる。この時、金属塩は、ナトリウム、カリウム又はカルシウムの塩の薬学的に好適な形態で作製されることが好ましい。また、対応する銀塩は、適切な銀塩(例えば、硝酸銀)と、アルカリ金属又はアルカリ土類金属の塩との反応によって作製される。
本発明は、本発明のナフトキノン系化合物だけでなく、その薬学的に許容可能な塩、及びそれから生成され得る溶媒和物、水和物又は光学異性体も含む。
本発明において付加塩を、当業者に知られている従来の方法によって作製することができる。例えば、本発明のナフトキノン系化合物をアセトン、メタノール、エタノール、又はアセトニトリル等の水混和性有機溶媒に溶解し、そこに過剰な有機酸又は無機酸の酸水溶液を添加して沈澱又は結晶化を誘導する。その後、溶媒又は過剰な酸を上記混合物から蒸発させた後、該混合物を乾燥させて付加塩を得るか、又は沈殿した塩を吸引濾過して付加塩を得る。
ナフトキノン系化合物、その薬学的に許容可能な塩、プロドラッグ、溶媒和物又は異性体を有効成分として含む本発明の医薬組成物を、経口的に又は非経口的に投与することができ、医薬製剤の一般的な形態で使用され得るが、必ずしもそれらに限定されない。
経口投与用の製剤は、錠剤、丸剤、硬質/軟質カプセル剤、溶液、懸濁液、乳剤、シロップ剤、顆粒剤、エリキシル剤、及びトローチ等によって例示される。これらの製剤は、有効成分に加えて、希釈剤(例えばラクトース、デキストロース、スクロース、マンニトール、ソルビトール、セルロース、及び/又はグリシン)、及び滑沢剤(例えばシリカ、タルク、ステアリン酸及びそのマグネシウム又はカルシウムの塩、及び/又はポリエチレングリコール)を含んでもよい。錠剤は、ケイ酸アルミウニムマグネシウム、澱粉糊、ゼラチン、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、及び/又はポリビニルピロリドン等の結合剤を含んでもよく、また必要に応じて、デンプン、アガロース、アルギン酸若しくはそのナトリウム塩等の崩壊剤、又は共沸混合物及び/又は吸収剤、着色剤、香料及び甘味料を更にそこに含んでもよい。
ナフトキノン系化合物、その薬学的に許容可能な塩、プロドラッグ、溶媒和物又は異性体を有効成分として含む本発明の医薬組成物を非経口的に投与することができ、非経口投与として、皮下注射、静脈内注射、筋肉内注射、及び胸腔内注射が挙げられる。非経口投与用の製剤として組成物を作製するため、本発明のナフトキノン系化合物、その薬学的に許容可能な塩、プロドラッグ、溶媒和物又は異性体を、安定剤又は緩衝剤と混合して、溶液又は懸濁液を作製した後、アンプル又はバイアルとして製剤化する。本明細書では組成物を殺菌することができ、防腐剤、安定剤、水和剤又は乳化剤、浸透圧の調整のための塩及び/又はバッファー、並びに他の治療的に有用な物質を更に含んでもよく、該組成物を従来の混合、造粒、又はコーティングの方法によって製剤化することができる。
本発明の組成物の有効投薬量は、患者の年齢、体重、及び性別、投与経路、健康状態、疾患の重症度等に応じて調整され得る。例えば、有効投薬量は体重60kgの成人患者に対して0.001mg/日〜1000mg/日、好ましくは0.01mg/日〜500mg/日であって、これを一日に1回〜数回投与することができ、又は上記投薬量を医師又は薬剤師の判断によって一定間隔で1日当たり数回に分けて投与することができる。
本発明の医薬組成物は、医薬の形態に応じて変更可能な0.01重量%〜100重量%の濃度でナフトキノン系化合物を含む。
本発明はまた、式1又は式2によって表される化合物、その薬学的に許容可能な塩、プロドラッグ、溶媒和物、又は異性体を有効成分として含む、膵炎媒介疾患を予防及び治療する医薬組成物を提供する。
本明細書において膵炎媒介疾患は、肺損傷、敗血症、腎不全、胸水、多臓器不全、及び多臓器損傷からなる群から選択される1以上の疾患であるのが好ましい。
本発明のナフトキノン系化合物であるβ−ラパコン及びズンニオンが、膵炎によって増加される膵重量/体重比を減少させ、消化酵素の活性亢進を減少させ、サイトカインの発現を減少させ、膵臓組織の炎症、浮腫及び細胞壊死を軽減又は阻害し、膵炎によって引き起こされる肺損傷を阻害することを確認した。したがって、ナフトキノン系化合物、その薬学的に許容可能な塩、プロドラッグ、溶媒和物又は異性体を、膵炎を予防及び治療する組成物の有効成分として有効に使用することができる。
本発明は、式1又は式2:
によって表される化合物、その薬学的に許容可能な塩、プロドラッグ、溶媒和物、又は異性体を有効成分として含む、膵炎を予防及び改善する健康機能食品を更に提供する。
上記膵炎は、慢性膵炎又は急性膵炎が好ましい。
上記健康機能食品は、食品学的に許容可能な担体、賦形剤、又は希釈剤を含むことが好ましいが、必ずしもそれらに限定されない。
本発明のナフトキノン系化合物であるβ−ラパコン及びズンニオンが、膵炎によって増加される膵重量/体重比を減少させ、消化酵素の活性亢進を減少させ、サイトカインの発現を減少させ、膵臓組織の炎症、浮腫及び細胞壊死を軽減又は阻害し、膵炎によって引き起こされる肺損傷を阻害することを確認した。したがって、ナフトキノン系化合物、その薬学的に許容可能な塩、プロドラッグ、溶媒和物又は異性体を、膵炎を予防及び改善する健康機能食品の有効成分として有効に使用することができる。
上に言及される膵炎の予防及び改善に使用されるように、本発明のナフトキノン系化合物、その薬学的に許容可能な塩、プロドラッグ、溶媒和物又は異性体を、食品学又は薬学の分野の当業者に知られる様々な方法によって作製することができる。上記ナフトキノン系化合物を、そのまま調製してもよく、又は食品学的に許容可能な担体、賦形剤又は希釈剤とそれらを混合することによって、経口摂取が可能な任意の食物形態へ加工してもよい。上記ナフトキノン系化合物は、飲料、丸剤、顆粒剤、錠剤、又はカプセル剤の形態に調製し得ることが好ましい。
本発明の健康機能食品は、食品製品の製造過程に一般に添加され得る任意の食品学的に許容可能な成分を更に含んでもよい。例えば、本発明のナフトキノン系化合物、その薬学的に許容可能な塩、プロドラッグ、溶媒和物又は異性体が、飲料として調製される場合、クエン酸、液体フルクトース、糖、グルコース、酢酸、リンゴ酸及び果汁からなる群から選択される1以上の成分をそれに添加してもよい。
健康機能食品に添加される本発明の有効成分の量は、膵炎を予防及び改善する標的被験体の年齢、性別、体重、健康状態又は疾患状態に応じて調整可能であり、望ましい投薬量は(成人に対して)1日当たり0.01g〜10.0gである。この投薬量は、本発明の健康機能食品が膵炎に対して予防及び改善の効果をもたらすのに有効である。
本発明による健康機能食品の調製において、該健康機能食品は、健康機能食品の形態に応じて変更可能な0.01重量%〜100重量%の濃度でナフトキノン系化合物、その薬学的に許容可能な塩、プロドラッグ、溶媒和物又は異性体を含んでもよい。
さらに、本発明は、式1又は式2によって表される化合物、その薬学的に許容可能な塩、プロドラッグ、溶媒和物、又は異性体を有効成分として含む、膵炎媒介疾患を予防及び改善する健康機能食品を提供する。
本明細書において膵炎媒介疾患は、肺損傷、敗血症、腎不全、胸水、多臓器不全、及び多臓器損傷からなる群から選択される1以上の疾患であることが好ましいが、必ずしもそれらに限定されない。
本発明のナフトキノン系化合物であるβ−ラパコン及びズンニオンは、膵炎によって増加される膵重量/体重比を減少させ、消化酵素の活性亢進を減少させ、サイトカインの発現を減少させ、膵臓組織の炎症、浮腫及び細胞壊死を軽減又は阻害し、膵炎によって引き起こされる肺損傷を阻害することを確認した。したがって、ナフトキノン系化合物、その薬学的に許容可能な塩、プロドラッグ、溶媒和物又は異性体を、膵炎媒介疾患を予防及び改善する健康機能食品の有効成分として有効に使用することができる。
以下の実施例に示すように、本発明の実際に現在好ましい実施形態を説明する。
しかし、当業者であれば、本開示を考慮した上で本発明の趣旨及び範囲内の変更及び改善をなし得ることが理解されるだろう。
実施例1:β−ラパコンの合成
β−ラパコンはラパチョツリーから比較的小量で得られるが、β−ラパコン合成の原料であるラパコールはラパチョツリーから比較的大量に得られる。したがって、ラパコンを使用することによりβ−ラパコンを合成する方法がずっと以前に開発された。該方法によれば、ラパコールと硫酸とを混合し、室温で該混合物を勢いよく撹拌することによって、比較的良好な収率でβ−ラパコンを得ることができる。
本実施例では、ラパコールを合成するため、DMSO(120ml)に2−ヒドロキシ−1,4−ナフトキノン(17.4g、0.10M)を溶解し、それにLiH(0.88g、0.11M)を徐々に添加した。この時、水素を生成する可能性があり、注意深く見なければならなかった。反応溶液の撹拌中に、水素の発生が観察されなくなったら混合物を更に30分間撹拌し、それにプレニル臭化物(1−ブロモ−3−メチル−2−ブテン、15.9g、0.10M)、及びLiI(3.35g、0.025M)を徐々に添加した。その後、反応溶液を45℃に加熱した後、12時間、勢いよく撹拌した。反応溶液を10℃以下まで冷却し、それに氷(76g)を添加した後、段階的に水(250ml)を添加した。濃塩酸(25ml)を徐々に添加することによって、反応溶液を酸性(pH1)に維持した。EtOAc(200ml)を反応混合物に添加した後、勢いよく撹拌した。その結果、EtOAcに溶解しなかった白色固体が生成された。得られた白色固体を濾過し、EtOAc層を分離した。水層を再びEtOAc(100ml)を使用して抽出し、それを先に抽出した有機層と混合した。有機層を5%NaHCO(150ml)で洗浄した後、濃縮した。濃縮物をCHCl(200ml)に溶解した後、2NのNaOH(70ml)を使用して、勢いよく撹拌しながら分離した。CHCl層を、2NのNaOH水溶液(70mlを2回)の使用により2度分離した。分離した溶液を合わせ、濃HClを使用して混合溶液のpHをpH2に調整した。その後、固体がそこに生成され、それを濾過によって分離した。その結果、ラパコールを得た。得られたラパコールを、75%EtOHを使用して再結晶化させた。該混合物を硫酸(80ml)と共に、室温で10分間勢いよく撹拌し、そこに氷(200g)を投入し、反応を止めた。
上記のプロセスを下記式で表すことができる。
次に、CHCl(60ml)をそれに添加した後、該混合物を勢いよく撹拌した。CHCl層を分離し、5%NaHCOで洗浄した。水層をCHCl(30ml)で再度抽出した後、5%NaHCOで洗浄した。抽出した水層を先に抽出した有機層と混合した。有機層をMgSOで乾燥した後、濃縮し、その結果、不純β−ラパコンを得た。得られた不純β−ラパコンを、イソプロパノールを使用して再結晶化した。その結果、純粋なβ−ラパコン(8.37g)を得た。
1H−NMR(CDCl3,δ):8.05(1H,dd,J=1,8Hz)、7.82(1H,dd,J=1,8Hz)、7.64(1H,dt,J=1,8Hz)、7.50(1H,dt,J=1,8Hz)、2.57(2H,t,J=6.5Hz)、1.86(2H,t,J=6.5Hz)1.47(6H,s)。
実施例2:ズンニオンの合成
実施例1でラパコールの生成の間に分離されたEtOAcに溶けなかった固体は、O−アルキル化2−プレニルオキシ−1,4−マフトキノンであり、Cアルキル化ラパコールとは異なる物質であった。得られたO−アルキル化2−プレニルオキシ−1,4−マフトキノンを精製するため再度EtOAcを使用して再結晶化した。精製した固体(3.65g、0.015M)をトルエンに溶解した後、5時間に亘って還流して、クライゼン転位を誘導した。トルエンを減圧蒸留によって濃縮し、それ以上精製工程を行わずにそれを硫酸(15ml)と混合した後、室温で10分間勢いよく撹拌した。そこに氷(100g)を添加して反応を止めた。そこに反応物としてCHCl(50ml)を添加した後、該混合物を勢いよく撹拌した。CHCl層を分離し、5%NaHCOで洗浄した。水層をCHCl(20ml)で再度抽出した後、5%NaHCOで洗浄した。抽出した水層を先に抽出した有機層と混合した。有機層をMgSOで乾燥した後、濃縮し、続けてシリカゲルクロマトグラフィーを行った。その結果、純粋なズンニオン(2.32g)が得られた。
1H−NMR(CDCl3,δ):8.05(1H,d,J=8Hz)、7.64(2H,d,J=8Hz)、7.56(1H,m)、4.67(1H,q,J=7Hz)、1.47(3H,d,J=7Hz)、1.45(3H,s)1.27(3H,s)。
実施例3:α−ズンニオンの合成
実施例2で精製された2−プレニルオキシ−1,4−マフトキノン(4.8g、0.020M)をキシレンに溶解した後、15時間に亘って還流した。クライゼン転位を、実施例1のものより長時間、より高温で誘導した。このプロセスでは、2つのメチル基のうちの1つが移動したラパコール誘導体とのクライゼン転位及び環化反応が遂行され、α−ズンニオンを得た。その後、キシレンを減圧蒸留によって濃縮した後、シリカゲルクロマトグラフィーを行った。その結果、純粋なα−ズンニオン(1.65g)を得た。
1H−NMR(CDCl3,δ):8.06(1H,d,J=8Hz)、7.64(2H,m)、7.57(1H,m)、3.21(1H,q,J=7Hz)、1.53(3H,s)、1.51(3H,s)1.28(3H,d,J=7Hz)。
実験例1:膵炎動物モデルの作製
本発明では、体重22±2gのC57BL/6マウスを使用した。全てのマウスを、一定温度(22℃〜26℃)及び湿度(55%〜60%)の無菌動物実験室で育てた。マウスを通常の固形飼料(Samtaco Korea)及び水を給餌しながら1週間に亘って順応させた。全ての実験は、円光大学によって設定された実験動物の取り扱い及び使用に対する指針に従って行われた。膵炎を誘導する多くの方法のなかでも、優れた再現性及び経済的実現可能性により、セルレイン媒介膵炎モデルは最も一般的な動物モデルであることから、この動物モデルは、多くの研究グループによって、特に該疾患の発症機構に関して比較的よく研究されている。正常群以外の全ての実験動物について、実験の16時間前から飼料の供給を停止し、その時からセルレイン(50μg/kg)を1時間の間隔で6回、腹腔内投与して膵炎を誘導した。セルレイン投与の前日、セルレイン媒介膵炎に対するβ−ラパコン及びズンニオンの予防効果を調査するため、β−ラパコン(β−Lap)及びズンニオンを経口投与した。1時間の間隔で6回のセルレイン(50μg/kg)の腹腔内投与によって膵炎を誘導した後、最終セルレイン投与の6時間後、β−ラパコンを静脈内注射し、続いてセルレイン媒介膵炎に対するβ−ラパコンの治療効果を調査した。
実験例2:β−ラパコン及びズンニオンによる膵重量の減少
膵炎が発症すると、膵臓の重量は浮腫のため増加することが知られている。したがって、実験を終了した全ての動物から採血した後、体重に対する膵重量の比を測定した。
特に、膵炎を誘導するためにセルレイン(50μg/kg)が投与された、実験例1に記載されるのと同じ方法によって用意した動物モデルを、種々の濃度(0mg/kg、10mg/kg、20mg/kg、40mg/kg)のβ−ラパコン及びズンニオンで処理した。採血の後、膵臓を切り取り、体重に対する膵臓の重量を、グラディ法(Grady method)の膵重量(湿膵重量)/体重(湿体重)の式によって測定した。
その結果、図1に示されるように、膵重量/体重比は、セルレイン処理群では有意に増加した。一方、β−ラパコン又はズンニオンの処理群では、膵重量/体重比は、用量依存的に有意に減少された(図1)。
実験例3:消化酵素活性に対するβ−ラパコン及びズンニオンの阻害効果
膵臓はタンパク質を最も活発に合成する臓器であり、そのため1日当たり6mg〜20mgの消化性タンパク質を合成し、分泌する。これらの消化酵素は、強力なタンパク質分解活性を有することから、膵臓の自己消化を防止するため様々な安全システムが膵腺房細胞ではたらいている。膵炎は、通常は不活性前駆物質として膵臓細胞において合成され分泌される消化酵素が、異常に早く活性化される場合に誘導される膵臓の自己消化によって生じる。したがって、本発明者らは、血清中のアミラーゼ及びリパーゼの活性を調査した。
特に、実験例1に記載されるのと同じ方法によって用意した動物モデルを、実験例2に記載されるのと同じ方法によって、β−ラパコン又はズンニオンで処理した後、セルレインを投与した。血清を得た後、アミラーゼ及びリパーゼの活性を調査するため、アミラーゼ活性分析キット(DAMY−100、米国BioAssay Systems)及びリパーゼ活性分析キット(DLPS−100、米国BioAssay Systems)を使用して、OD595及びOD412を測定した。
その結果、図2に示されるように、正常群(1168±215.0U/L)と比較して、アミラーゼ活性はセルレイン処理群(1700±106.4U/L)で有意に増加した。また、リパーゼ活性は、正常群よりもセルレイン処理群において約30%高かった。β−ラパコン又はズンニオンで処理した群では、アミラーゼ活性及びリパーゼ活性は用量依存的に有意に減少された(図2)。
実験例4:炎症メディエーターの発現に対するβ−ラパコン及びズンニオンの阻害効果
<4−1>IL−1βの発現に対するβ−ラパコン及びズンニオンの阻害効果
膵炎は、膵腺房細胞における消化酵素の自己活性化による膵臓細胞の損傷によって引き起こされる。様々な免疫細胞が活性化されて炎症を引き起こすと、膵臓の損害が拡大する。その後、免疫細胞から産生される炎症性サイトカインを含む様々な液性因子は、全身の臓器損傷の誘因に関与する。膵炎において炎症反応を引き起こす免疫細胞の活性化に関与する最も代表的な因子は、TNF−α、インターロイキン−1β(IL−1β)、及びインターロイキン−6である。特に、血清IL−1β及びTNF−αは、膵炎の場合、上方制御される。先の報告によれば、それらも、密接に膵炎の重症度と関連づけられる。インターロイキン1ノックアウトマウスを使用する実験は、インターロイキン1受容体アンタゴニストが動物に対して処理された場合、膵炎の発症が阻害されることを証明し、IL−1βが膵炎を引き起こす主な因子であったことを示した。したがって、IL−1βの発現のあらゆる変化を調査した。
特に、実験例1に記載されるのと同じ方法によって用意した動物モデルを、実験例2に記載されるのと同じ方法によってβ−ラパコン又はズンニオンで処理した後、セルレイン投与を行った。動物モデルから血清を得た後、マウスIL−1β ELISAキット(米国BD)を使用して血清IL−1βのレベルを測定した。最初に、鼻洗浄液又は希釈した血清をマウスIL−1β特異的抗体で被覆した96ウェルプレートに投入した後、2時間室温で反応させた。プレートを洗浄した後、ビオチン複合体をそれに添加し、続いて1時間室温で反応させた。プレートを洗浄した後、ストレプトアビジンHRP希釈標準溶液をそれに添加し、続いて反応させた。再びプレートを洗浄した後、安定化された色素原をそれに添加し、続けて反応させた。その後、OD450を測定した。さらに、膵臓中のIL−1βの発現を、各膵臓組織においてリアルタイムPCRによって確認した。トータルRNAを抽出するため、TRIzol(米国Invitrogen)1mLを20mgの各膵臓組織に添加し、それを氷上に5分間置いて細胞を溶解させた。200μLのクロロホルムをそこに添加し、続いて14000rpmで15分間遠心分離を行った。上清を得て、新しいチューブに移し、それに等量のイソプロパノールを添加した後、14000rpmで10分間遠心分離を行ってRNAを分離した。そこに99%エタノールを添加した後、2000rpmで遠心分離を行った。再度洗浄した後、RNAペレットを空気中で乾燥させ、その後、ジエチルピロカルボネート(DEPC)水に溶解した。RNAをNanodrop 2000(米国Thermo)を使用して定量した。2μgのトータルRNAをDEPCと共に70℃で5分間加熱し、それを、最終容量を20μLに調整したオリゴ(dT)を含む逆転写酵素プレミックス(米国Invitrogen)に添加した。42℃で55分間、及び70℃で15分間、反応混合物を反応させてcDNAを合成した。合成cDNAをポリメラーゼ連鎖反応(PCR)に使用した。得られたcDNAからIL−1β及びGAPDHを増幅するため、DEPCで5倍希釈した2μLのcDNA、0.5μLのプライマー、7μLのDEPC水、及び10μLのSYBRグリーンマスターミックス(米国Invitrogen Life Technology)を用いて、StepOne Plus Real−Time PCRシステム(米国Applied Biosystems)を使用し、PCRを行った。反応条件は以下の通りであった:50℃で2分間、95℃で10分間、95℃で10秒及び60℃で1分間。このサイクルを40回繰り返した。増幅される遺伝子のプライマー配列を下記表1に示す。
その結果、図3に示されるように、正常群と比較して、血清IL−1βレベルはセルレイン処理群において有意に高かった。一方、血清IL−1βレベルは、β−ラパコン又はズンニオンで処理した群では用量依存的に有意に減少された。正常群と比較して、膵臓におけるIL−1βの発現は、セルレイン処理群において有意に高かったのに対し、β−ラパコン又はズンニオンで処理した群では、膵臓におけるIL−1βの発現は有意に減少された(図3)。
<4−2>MCP−1の発現に対するβ−ラパコン及びズンニオンの阻害効果
炎症細胞の浸潤には、炎症細胞活性化及び炎症細胞の血管から組織への遊走等の一連のプロセスが必要とされる。ケモカインはサイトカインの1種であり、その化学運動性(chemokinesis)及び走化性(chemotaxis)等の活性によって炎症細胞が組織部位へと移動するのを支援する。特に、膵炎の場合には、MCP−1は膵炎及び膵炎合併症である肺損傷の発症に関与することが知られている。したがって、本発明者らはMCP−1発現パターンを調査した。
特に、実験例1に記載されるのと同じ方法によって用意した動物モデルを、実験例2に記載されるのと同じ方法によって、β−ラパコン又はズンニオン及びセルレインで処理した。MCP−1の発現パターンを調べるため、実施例<4−1>に記載されるのと同じ方法で各膵臓組織を用いてRT−PCRを行った。増幅される遺伝子のプライマー配列を下記表2に示す。
その結果、図4に示されるように、正常群と比較して、MCP−1の発現はセルレイン処理群において有意に高かった。β−ラパコン又はズンニオンで処理した群の膵臓におけるMCP−1の発現は、用量依存的に減少された(図4)。
実験例5:β−ラパコン及びズンニオンによって誘導される膵臓組織の形態学的変化
本発明者らは、炎症、浮腫及び細胞壊死が膵炎で見られたと述べる先の報告に基づいて、膵臓組織の形態学的変化を調査した。
特に、実験例1に記載されるのと同じ方法によって用意した動物モデルを、実験例2に記載されるのと同じ方法によって、β−ラパコン又はズンニオン及びセルレインで処理した。膵臓組織を分離し、4℃で24時間に亘って10%ホルマリン中で固定し、10%エチレンジアミン四酢酸(EDTA、pH7.4)溶液で脱塩し、洗浄し、脱水し、パラフィン包埋して、5μmの切片に切断した。切片をヘマトキシリン−エオシンで染色した後、光学顕微鏡下で観察を行った。
その結果、図5に示されるように、正常群では膵腺房細胞が密に並ぶのに対し、セルレイン処理群では、浮腫のため、膵腺房細胞のサイズがより大きく、細胞間の距離が遠かった。また、炎症細胞の浸潤及び壊死が、セルレイン処理群で観察された。しかしながら、セルレイン処理群で示されるこれらの現象は、β−ラパコン又はズンニオン処理によって阻害され、ほぼ正常であった。グラフの結果より、セルレインによって誘導される膵臓組織の浮腫、炎症及び細胞壊死は、いずれもβ−ラパコン又はズンニオン処理によって用量依存的に阻害されたことが確認された(図5)。
実験例6:NQO1ノックアウト(KO)マウスにおけるβ−ラパコンの膵臓保護活性の経路
<6−1>NQO1ノックアウトマウスにおける膵臓組織の形態学的変化
β−ラパコンは、NQO−1(NAD(P)H:キノンオキシドレダクターゼ−1)の補助基質として知られている。したがって、β−ラパコンの膵臓保護効果がNQO−1の活性化経路を介したかどうかを確認するため、NQO−1ノックアウトマウスにおいて膵臓の形態学的変化を調査した。
特に、NQO−1ノックアウトマウスを、実験例2に記載されるのと同じ方法によってβ−ラパコン又はズンニオン及びセルレインで処理した。その後、膵臓組織を実験例5に記載されるのと同じ方法によってヘマトキシリン−エオシンで染色した後、光学顕微鏡下で観察を行った。
その結果、図6に示されるように、セルレインによって誘導される膵腺房細胞の浮腫、炎症細胞の浸潤及び壊死は、C57/BL6マウスで示されるものと同様に増加したが、β−ラパコンで処理した群では、膵臓組織の浮腫、炎症及び細胞壊死は、C57/BL6マウスで示されたものとは異なり、減少されなかった(図6)。
<6−2>NQO−1ノックアウトマウスにおける膵炎に対する保護効果の経路
膵炎に対するβ−ラパコンの保護効果がNQO−1酵素の活性化経路を介したかどうかを確認するため、本発明者らは、NQO−1ノックアウトマウスにおいて、膵臓の重量、血清アミラーゼ及びリパーゼの活性、並びに血清IL−1βの濃度を調査した。
特に、NQO−1ノックアウトマウスを、実験例2に記載されるのと同じ方法によって、β−ラパコン又はズンニオン及びセルレインで処理した。その後、体重に対する膵重量の比を、実験例2に記載されるのと同じ方法によって計算した。血清アミラーゼ及びリパーゼの活性は、実験例3に記載されるのと同じ方法によってキットを使用して測定した。血清IL−1βの濃度は、実験例<4−1>に記載されるのと同じ方法によってELISAキットを使用して測定した。
その結果、図7に示されるように、NQO1ノックアウトマウスでは、膵重量/体重の比、並びに血清アミラーゼ及びリパーゼの活性は、セルレイン処理群とβ−ラパコン同時処理群との間で有意差はなかった。血清IL−1βの濃度も、2つの群間でさほど異ならなかった(図7)。
実験例7:膵炎に対するβ−ラパコンの治療効果
セルレインによって誘導された膵炎に対するβ−ラパコンの治療効果を調査した。
特に、実験例1に記載されるのと同じ方法によって用意した動物モデルに、膵炎を誘導するため1時間の間隔で6回、腹腔内注射によってセルレイン(50μg/kg)を投与した。セルレインの最終投与の6時間後、β−ラパコンを静脈内注射した。膵臓を取り出し、実験例5に記載されるのと同じ方法によるヘマトキシリン−エオシン染色によって膵臓組織の形態学的変化を観察した。
その結果、図8に示されるように、浮腫のため、セルレイン処理群の膵腺房細胞はより大きく、細胞の空間は拡大された。炎症細胞の浸潤及び細胞壊死も観察された。一方、これらの現象は、β−ラパコン処理によって有意に阻害された。グラフの結果より、セルレインによって誘導された膵臓組織の浮腫、炎症及び細胞壊死はいずれも、β−ラパコン処理によって軽減されたことが確認された(図8)。
実験例8:膵炎によって誘導される肺損傷に対する保護効果
<8−1>肺損傷に対するβ−ラパコンの保護効果
膵炎は様々な臓器で合併症(特に呼吸不全)を誘導し、この場合には死亡率約20%を伴う重篤な疾患である。したがって、本発明者らは、膵炎誘導性肺損傷がβ−ラパコンによって抑制され得ることを確認した。
特に、実験例1に記載されるのと同じ方法によって用意したC57/BL6マウス及びNQO−1ノックアウトマウスを、実験例2に記載されるのと同じ方法により、β−ラパコン及びセルレインで処理した。その後、膵臓組織を実験例5に記載されるのと同じ方法によってヘマトキシリン−エオシンで染色した後、光学顕微鏡下で観察を行った。
その結果、図9に示されるように、セルレインによって誘導される肺損傷は、C57/BL6マウスにおいて、β−ラパコン同時処理によって用量依存的に阻害された。一方、セルレインによって誘導される肺損傷は、NQO−1ノックアウトマウスでは、β−ラパコン同時処理によって阻害されなかった(図9)。
<8−2>肺損傷に対するズンニオンの保護効果
本発明者らは、膵炎誘導性肺損傷がズンニオンによって抑制され得ることを確認した。
特に、実験例1に記載されるのと同じ方法によって用意したC57/BL6マウスを、実験例2に記載されるのと同じ方法によってズンニオン及びセルレインで処理した。その後、膵臓組織を実験例5に記載されるのと同じ方法によってヘマトキシリン−エオシンで染色した後、光学顕微鏡下で観察を行った。
その結果、図10に示されるように、C57/BL6マウスにおいて、ズンニオン同時処理により、セルレインによって誘導される肺損傷が有意に阻害されたことを確認した(図10)。
上記の結果に基づき、ナフトキノン系化合物であるβ−ラパコン及びズンニオンは、様々な炎症反応を調節することにより、セルレイン媒介膵炎及び膵炎によって誘導される肺損傷に対して、優れた保護効果を有することが確認された。
当業者であれば、上記の明細書に開示された概念及び具体的な実施形態が、本発明と同じ目的で実施される他の実施形態を改変又は設計する基礎として容易に利用し得ることが理解されるだろう。当業者であれば、このような同等の実施形態が添付の特許請求の範囲に記載の本発明の趣旨及び範囲から逸脱することがないことも理解されるだろう。

Claims (9)

  1. 下記の式1又は式2:
    によって表される化合物、その薬学的に許容可能な塩、溶媒和物、又は異性体を有効成分として含む、膵炎の予防又は治療用医薬組成物。
  2. 前記膵炎が慢性膵炎又は急性膵炎である、請求項1に記載の膵炎の予防又は治療用医薬組成物。
  3. 血清アミラーゼ及びリパーゼの活性を特徴的に減少させる、請求項1又は2に記載の膵炎の予防又は治療用医薬組成物。
  4. IL−1β又はMCP−1の発現を特徴的に阻害する、請求項1〜3のいずれかに記載の膵炎の予防又は治療用医薬組成物。
  5. 下記の式1:
    によって表される化合物、その薬学的に許容可能な塩、溶媒和物、又は異性体を有効成分として含む、膵炎媒介疾患の予防又は治療用医薬組成物であって、前記膵炎媒介疾患が、肺損傷、敗血症、胸水、多臓器不全、及び多臓器損傷からなる群から選択される1以上の疾患である、組成物。
  6. 下記の式1又は式2:
    によって表される化合物、その薬学的に許容可能な塩、溶媒和物、又は異性体を有効成分として含む、膵炎の予防又は改善用健康機能食品。
  7. 下記の式1:
    によって表される化合物、その薬学的に許容可能な塩、溶媒和物、又は異性体を有効成分として含む、膵炎媒介疾患の予防又は改善用健康機能食品であって、前記膵炎媒介疾患が、肺損傷、敗血症、胸水、多臓器不全、及び多臓器損傷からなる群から選択される1以上の疾患である、食品。
  8. 下記の式2:
    によって表される化合物、その薬学的に許容可能な塩、溶媒和物、又は異性体を有効成分 として含む、膵炎媒介疾患の予防又は治療用医薬組成物であって、前記膵炎媒介疾患が、 肺損傷、胸水、多臓器不全、及び多臓器損傷からなる群から選択される1以上の疾患であ る、組成物。
  9. 下記の式2:
    によって表される化合物、その薬学的に許容可能な塩、溶媒和物、又は異性体を有効成分 として含む、膵炎媒介疾患の予防又は改善用健康機能食品であって、前記膵炎媒介疾患が 、肺損傷、胸水、多臓器不全、及び多臓器損傷からなる群から選択される1以上の疾患で ある、食品。
JP2018506069A 2015-04-17 2016-04-18 ナフトキノン系化合物を含む、膵炎を治療又は予防する組成物 Active JP6511191B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020150054364A KR101752697B1 (ko) 2015-04-17 2015-04-17 나프토퀴논계 화합물을 유효성분으로 포함하는 췌장염 예방 및 치료용 조성물
KR10-2015-0054364 2015-04-17
PCT/KR2016/003998 WO2016167622A2 (ko) 2015-04-17 2016-04-18 나프토퀴논계 화합물을 유효성분으로 포함하는 췌장염 예방 및 치료용 조성물

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018516275A JP2018516275A (ja) 2018-06-21
JP6511191B2 true JP6511191B2 (ja) 2019-05-15

Family

ID=57125819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018506069A Active JP6511191B2 (ja) 2015-04-17 2016-04-18 ナフトキノン系化合物を含む、膵炎を治療又は予防する組成物

Country Status (6)

Country Link
US (2) US20180098960A1 (ja)
EP (1) EP3284464A4 (ja)
JP (1) JP6511191B2 (ja)
KR (1) KR101752697B1 (ja)
CN (1) CN107530316B (ja)
WO (1) WO2016167622A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220047178A (ko) * 2020-10-08 2022-04-15 주식회사 큐롬바이오사이언스 베타-라파촌을 유효성분으로 포함하는 담즙 정체성 간질환 예방 또는 치료용 약학 조성물

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111867580B (zh) * 2018-01-18 2023-05-26 (株)娜迪安生物公司 用于预防或改善脱发的包含有效成分董尼酮的组合物
CN116172994B (zh) * 2023-04-28 2023-07-04 四川大学华西医院 蒽醌衍生物在制备抗胰腺炎药物中的用途

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001512689A (ja) * 1997-08-11 2001-08-28 カイロン コーポレイション T細胞を遺伝子改変するための方法
US20050192360A1 (en) * 1999-04-14 2005-09-01 Li Chiang J. Method of treatment of pancreatic cancer
US20050187288A1 (en) * 2004-02-20 2005-08-25 Chiang Li Beta-lapachone and methods of treating cancer
WO2005082359A2 (en) * 2004-02-20 2005-09-09 Arqule, Inc. Use of beta-lapachone for the treatment of pancreatic cancer
US20050192247A1 (en) * 2004-02-23 2005-09-01 Li Chiang J. Method of treating cancers
WO2005082354A1 (en) * 2004-02-23 2005-09-09 Arqule, Inc. Beta-lapachone and s-phase drug combinations for cancer treatment
US20060019907A1 (en) 2004-07-12 2006-01-26 Research Development Foundation Guggulsterone: an inhibitor of nuclear factor - kappaB and IkappaBalpha kinase activation and uses thereof
JP4881556B2 (ja) * 2004-12-27 2012-02-22 Jfe継手株式会社 差込み式管継手
JP4875298B2 (ja) * 2004-12-28 2012-02-15 一丸ファルコス株式会社 トリプシン阻害剤
KR20090071829A (ko) * 2007-12-28 2009-07-02 주식회사 머젠스 신장질환의 치료 및 예방을 위한 약제 조성물
WO2011035018A2 (en) * 2009-09-18 2011-03-24 Fate Therapeutics, Inc. Suicide ready cells

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220047178A (ko) * 2020-10-08 2022-04-15 주식회사 큐롬바이오사이언스 베타-라파촌을 유효성분으로 포함하는 담즙 정체성 간질환 예방 또는 치료용 약학 조성물
KR102393676B1 (ko) 2020-10-08 2022-05-04 주식회사 큐롬바이오사이언스 베타-라파촌을 유효성분으로 포함하는 담즙 정체성 간질환 예방 또는 치료용 약학 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
CN107530316A (zh) 2018-01-02
EP3284464A2 (en) 2018-02-21
US20180098960A1 (en) 2018-04-12
EP3284464A4 (en) 2018-04-04
WO2016167622A2 (ko) 2016-10-20
KR20160123773A (ko) 2016-10-26
CN107530316B (zh) 2020-08-25
JP2018516275A (ja) 2018-06-21
WO2016167622A3 (ko) 2016-12-08
US20200155500A1 (en) 2020-05-21
KR101752697B1 (ko) 2017-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2020177744A1 (zh) 水杨酸类小檗碱型生物碱季铵盐及其制备药物的用途
JP6511191B2 (ja) ナフトキノン系化合物を含む、膵炎を治療又は予防する組成物
JP2018503637A (ja) ビフェニル誘導体及びその使用
KR101845862B1 (ko) 특발성 폐섬유증의 치료 또는 예방을 위한 약학적 조성물
WO2008122190A1 (fr) Composition comprenant de la l-carnitine ou ses dérivés et son utilisation
JP2019531356A (ja) 多能性抗炎症及び代謝調節剤を用いた炎症関連症状の治療方法
KR100860703B1 (ko) 뇌경색 예방 및 치료용 약제의 제조에서엘-부틸프탈라이드의 용도
JP6843812B2 (ja) カジメ抽出物およびこれを活性成分として含む血管疾患を予防または処置するための医薬組成物
JP2022544297A (ja) リモノイド化合物およびdpp-4阻害剤を含有する組合せ製品
CN105837425B (zh) (2e, 6e)-2-(3,5-二甲氧基苯基亚甲基)-6-(4-氯苯基亚甲基)环己酮及其衍生物的新应用
WO2014063660A1 (en) Naringenin and asiatic acid combination treatment of fibrosis
WO2004058244A1 (fr) Utilisation d'esters de derives succinate pour le traitement de la demence
CN116236491A (zh) 鼠李糖在制备用于治疗或预防神经退行性疾病的药物中的用途、药物组合物及其应用
KR102101342B1 (ko) 타제메토스타트 또는 이의 유도체를 유효성분으로 함유하는 비알콜성 지방간염의 예방 또는 치료용 약학적 조성물
JP2023521974A (ja) メリッサ・オフィシナリス葉の分画抽出物及びそれを含む新規の医薬組成物。
CN106822152B (zh) 一种药物组合物及其应用
AU2013239861A1 (en) Methods and compositions for treating arteriosclerotic vascular diseases
CN113908161A (zh) 钩吻素子用于治疗脓毒症的用途
JP2008526945A (ja) 抗炎症活性を有する9a−カルバモイルおよびチオカルバモイルアザライド
KR102168791B1 (ko) 생물전환된 와송 추출물을 유효성분으로 포함하는 혈관신생 억제용 조성물
KR101832351B1 (ko) 신코닌 또는 이의 약학적으로 허용 가능한 염을 유효성분으로 함유하는 골질환의 예방 또는 치료용 약학적 조성물
TW201720461A (zh) 預防或治療脂肪胰、改善脂肪胰引起的胰病變、糖尿病或其他相關病症之組合物及方法
JP6678685B2 (ja) 尿酸性または痛風性疾患の予防または治療
CN106265677B (zh) 一种防治溃疡性结肠炎的药物组合物及其应用
WO2024035859A1 (en) Combination therapies for treating inflammation

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171117

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180814

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181120

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20190219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190219

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190326

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190405

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6511191

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250