JP6509299B1 - 複合成形品 - Google Patents
複合成形品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6509299B1 JP6509299B1 JP2017203511A JP2017203511A JP6509299B1 JP 6509299 B1 JP6509299 B1 JP 6509299B1 JP 2017203511 A JP2017203511 A JP 2017203511A JP 2017203511 A JP2017203511 A JP 2017203511A JP 6509299 B1 JP6509299 B1 JP 6509299B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin
- molded product
- molded article
- resin molded
- mass
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000002131 composite material Substances 0.000 title claims abstract description 41
- 238000000465 moulding Methods 0.000 title description 14
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 130
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 130
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 claims abstract description 81
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 claims abstract description 49
- 239000011358 absorbing material Substances 0.000 claims abstract description 26
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 26
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 10
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 10
- 239000000155 melt Substances 0.000 claims description 7
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 7
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 7
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 claims description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 2
- 238000013329 compounding Methods 0.000 abstract description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 8
- 229920000106 Liquid crystal polymer Polymers 0.000 description 7
- 239000004977 Liquid-crystal polymers (LCPs) Substances 0.000 description 7
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 7
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 6
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 6
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 6
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 6
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 6
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 6
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 5
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 3
- -1 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 3
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 3
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 2
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 2
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 2
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 2
- 229930182556 Polyacetal Natural products 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 229920006127 amorphous resin Polymers 0.000 description 1
- 238000004873 anchoring Methods 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229920006038 crystalline resin Polymers 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 238000000635 electron micrograph Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000001023 inorganic pigment Substances 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 1
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 1
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 238000013021 overheating Methods 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/14—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
- B29C65/14—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
- B29C65/16—Laser beams
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
Description
1.少なくとも樹脂、ガラス繊維およびレーザ吸収材を含有し、該ガラス繊維が露出した溝を有する溝付きの第1の樹脂成形品と、
該第1の樹脂成形品の該溝を有する面上に隣接して配置される第2の成形品、
とを備えた複合成形品であって、
該第1の樹脂成形品において、該ガラス繊維は、該樹脂組成物全体に対し12〜45質量%が混合され、
該レーザ吸収材は、該樹脂組成物全体に対し0.25〜10質量%混合されており、かつ、[{第1の樹脂成形品を構成する樹脂組成物に含有されるガラス繊維の量(質量%)×0.9}+{第1の樹脂成形品を構成する樹脂組成物に含有されるレーザ吸収材の量(質量%)×1.4}]×{第2の成形品を構成する材料の溶融粘度(Pa・s)+360}÷{第1の樹脂成形品を構成する樹脂組成物に含有されるガラス繊維の平均直径(μm)×0.8}が、700以上2500以下を満たす、複合成形品。
3.{前記第1の樹脂成形品を構成する樹脂組成物に含有される前記ガラス繊維の量(質量%)×0.9}+{前記第1の樹脂成形品を構成する樹脂組成物に含有される前記レーザ吸収材の量(質量%)×1.4}]×{前記第2の成形品を構成する材料の溶融粘度(Pa・s)+360}÷{前記第1の樹脂成形品を構成する樹脂組成物に含有される前記ガラス繊維の平均直径(μm)×0.8}が1200以上2100以下を満たす、前記1又は2に記載の複合成形品。
本発明の複合成形品は、少なくとも樹脂、ガラス繊維およびレーザ吸収材を含有する樹脂組成物からなり、該ガラス繊維が露出した溝を有する溝付きの第1の樹脂成形品と、該第1の樹脂成形品の該溝を有する面上に隣接して配置される第2の成形品、とを備えた複合成形品であって、該第1の樹脂成形品において、該ガラス繊維は、該樹脂組成物全体に対し12〜45質量%が混合され、該レーザ吸収材は該樹脂組成物全体に対し0.25〜10質量%混合されており、かつ、[{第1の樹脂成形品を構成する樹脂組成物に含有されるガラス繊維の量(質量%)×0.9}+{第1の樹脂成形品を構成する樹脂組成物に含有されるレーザ吸収材の量(質量%)×1.4}]×{第2の成形品を構成する材料の溶融粘度(Pa・s)+360}÷{第1の樹脂成形品を構成する樹脂組成物に含有されるガラス繊維の平均直径(μm)×0.8}が700以上2500以下を満たすことを特徴とする。
図2は、溝付きの第1の樹脂成形品10の概略拡大断面模式図である。溝付きの第1の樹脂成形品10は、ガラス繊維11を含有する。また、溝付きの第1の樹脂成形品10は、ガラス繊維11が側面より突出し露出された溝12を有する。ガラス繊維の一部は、溝に架かっている。
[樹脂]
[ガラス繊維]
[レーザ吸収材]
質量%含有させることにより、レーザ照射時の樹脂の除去しやすさ(溝の形成しやすさ)を適宜調整することができ、接合強度のバラツキを抑制することができる。0.25質量%よりも少ない場合は、ガラス繊維によるレーザの反射や散乱による減衰が発生しやすく、溝の形成状態にバラツキを発生しやすくなり、10質量%を超えた場合は、レーザ吸収材の凝集物が生じたり、またレーザ吸収材が凝集し高濃度となった箇所で、レーザによる過熱が発生し炭化物が生成したりすることで、それらが異物として破壊起点となり、やはり接合強度のバラツキを発生しやすくなる。
[溝]
本明細書では、複合成形品1においてガラス繊維11が露出されていない場合であっても、複合成形品1から第2の成形品20を取り除いた態様において溝12からガラス繊維11が露出していれば、「溝12においてガラス繊維11が露出されている」ものとする。
本発明の第2の成形品20を形成する材料は、未硬化の流動状態であって、ガラス繊維11が露出された溝12に入ることが可能な樹脂であれば特に限定されるものでなく、熱可塑性樹脂、硬化性樹脂(熱硬化性樹脂、光硬化性樹脂、放射線硬化性樹脂等)、ゴム、接着剤等のいずれからなるものであってもよいが、加工性の点から、射出成形で賦形することができる熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂、ゴムを含む樹脂組成物が好ましく、熱可塑性樹脂を含む熱可塑性樹脂組成物であることがより好ましい。
第1の樹脂成形品に第2の成形品が積層されることにより、本発明の複合成形品が形成される。
本発明では、溝付きの第1の樹脂成形品を構成する樹脂組成物に含有されるガラス繊維の含有量と平均直径、レーザ吸収材の含有量、および第2の成形品を構成する材料の溶融粘度が、得られる複合成形品の接合強度に相互に影響を及ぼす。
ポリプラスチックス株式会社製、融点280℃、ISO11443に準拠し310℃で測定した1000sec−1における溶融粘度45Pa・sの液晶ポリマー(以下「LCP」とも記載)に、日本電気硝子株式会社製ガラス繊維ECS03T−786H(平均繊維長3mm、平均直径10.5μm、以下「GF10.5」とも記載)およびレーザ吸収材として三菱化学株式会社製カーボンブラック#3030B(以下「CB」とも記載)を表1に記載の量(LCPをベースとした樹脂組成物全体に対し、GF10.5を5〜50質量%、CBを0.01〜5.00質量%)混合し、下記条件で65mm×13mm×6.5mmの棒状成形品を射出成形した。この射出成形品の13mm×6.5mmの面に、照射回数が10回になるように、射出成形品の表面に対して垂直方向から斜格子状にレーザを照射した。
予備乾燥:140℃、3時間
シリンダ温度:290℃
金型温度:80℃
射出速度:100mm/sec
保圧:80MPa(800kg/cm2)
上記溝付きの第1の樹脂成形品について、レーザの照射によって形成された溝を有する面を接触面として130mm×13mm×6.5mmのキャビティの射出成形用金型にインサートし、第1の樹脂成形品を構成する樹脂組成物と同じ材料同士の組合せになるように、第2の成形品を構成する材料を選択し、第1の樹脂成形品と同じ成形条件で射出成形し、キャビティ内の残りの65mm×13mm×6.5mmの空間に充填することで第2の成形品を積層し、130mm×13mm×6.5mmの複合成形品の試料を得た。
上記試料について各10サンプルを取り出し、23℃50%RHの雰囲気下、オリエンテック社製テンシロンUTA−50kN(クロスヘッド速度10mm/分)にて引張試験を行い、複合成形品の接合強度及びそのバラツキを評価した。評価基準は下記の通りとした。B以上であれば、実用上の問題は発生しないレベルである。
A:10個のうち10個が接合強度12MPa以上
B:10個のうち10個が接合強度10MPa以上12MPa未満
C:10個のうち8〜9個が接合強度10MPa以上、他が10MPa未満
D:10個のうち3個以上が接合強度10MPa未満
予備乾燥:140℃、3時間
シリンダ温度:320℃
金型温度:140℃
射出速度:30mm/sec
保圧:80MPa(800kg/cm2)
上記試料について各10サンプルを取り出し、23℃50%RHの雰囲気下、オリエンテック社製テンシロンUTA−50kN(クロスヘッド速度10mm/分)にて引張試験を行い複合成形品の接合強度及びそのバラツキを評価した。評価基準は下記の通りとした。B以上であれば、実用上の問題は発生しないレベルである。
A:10個のうち10個が接合強度40MPa以上
B:10個のうち10個が接合強度30MPa以上40MPa未満
C:10個のうち8〜9個が接合強度30MPa以上、1〜2個が30MPa未満
D:10個のうち3個以上が接合強度30MPa未満
10 溝付きの第1の樹脂成形品
11 無機充填剤
12 溝
12a 溝の側壁
13 山
20 第2の成形品
D 溝の深さ
W 山の幅
Claims (3)
- 少なくとも樹脂、ガラス繊維およびレーザ吸収材を含有し、該ガラス繊維が露出した溝を有する溝付きの第1の樹脂成形品と、
該第1の樹脂成形品の該溝を有する面上に隣接して配置される、該第1の樹脂成形品を構成する樹脂と同じ樹脂から構成される第2の樹脂成形品、
とを備えた射出成形インサート成形品である複合成形品であって、
該第1の樹脂成形品において、該ガラス繊維は、該樹脂組成物全体に対し12〜45質量%が混合され、該レーザ吸収材は該樹脂組成物全体に対し0.25〜10質量%混合されており、かつ、[{第1の樹脂成形品を構成する樹脂組成物に含有されるガラス繊維の量(質量%)×0.9}+{第1の樹脂成形品を構成する樹脂組成物に含有されるレーザ吸収材の量(質量%)×1.4}]×{第2の樹脂成形品を構成する材料の溶融粘度(Pa・s)+360}÷{第1の樹脂成形品を構成する樹脂組成物に含有されるガラス繊維の平均直径(μm)×0.8}が、700以上2500以下を満たす、複合成形品。
ただし溶融粘度は、ISO11443に準拠して測定した1000sec −1 における溶融粘度であり、測定温度は、樹脂成形品に主に含まれる成分である樹脂が融点を有する樹脂の場合は融点+30℃、融点を有しない樹脂の場合はガラス転移温度+120℃である。 - 前記ガラス繊維が、前記第1の樹脂成形品を構成する樹脂組成物全体に対し20〜38質量%混合され、前記レーザ吸収材が、前記第1の樹脂成形品を構成する樹脂組成物全体に対し0.35〜9質量%混合されている、請求項1に記載の複合成形品。
- {前記第1の樹脂成形品を構成する樹脂組成物に含有される前記ガラス繊維の量(質量%)×0.9}+{前記第1の樹脂成形品を構成する樹脂組成物に含有される前記レーザ吸収材の量(質量%)×1.4}]×{前記第2の樹脂成形品を構成する材料の溶融粘度(Pa・s)+360}÷{前記第1の樹脂成形品を構成する樹脂組成物に含有される前記ガラス繊維の平均直径(μm)×0.8}が1200以上2100以下を満たす、請求項1又は2に記載の複合成形品。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017203511A JP6509299B1 (ja) | 2017-10-20 | 2017-10-20 | 複合成形品 |
PCT/JP2018/037196 WO2019078020A1 (ja) | 2017-10-20 | 2018-10-04 | 複合成形品 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017203511A JP6509299B1 (ja) | 2017-10-20 | 2017-10-20 | 複合成形品 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6509299B1 true JP6509299B1 (ja) | 2019-05-08 |
JP2019077048A JP2019077048A (ja) | 2019-05-23 |
Family
ID=66173661
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017203511A Active JP6509299B1 (ja) | 2017-10-20 | 2017-10-20 | 複合成形品 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6509299B1 (ja) |
WO (1) | WO2019078020A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP4442759A1 (en) * | 2021-12-03 | 2024-10-09 | Sumitomo Chemical Company, Limited | Liquid-crystal polyester composition and molded object thereof |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01126339A (ja) * | 1987-11-12 | 1989-05-18 | New Japan Radio Co Ltd | 樹脂の接着方法 |
JP6355405B2 (ja) * | 2014-04-18 | 2018-07-11 | ポリプラスチックス株式会社 | 複合成形品及びその製造方法 |
JP6391317B2 (ja) * | 2014-06-26 | 2018-09-19 | ポリプラスチックス株式会社 | 複合成形品及びその製造方法 |
JP6377990B2 (ja) * | 2014-07-31 | 2018-08-22 | ポリプラスチックス株式会社 | 溝付き樹脂成形品及び複合成形品の製造方法、溝付き中空形状樹脂成形品及び複合成形品 |
JP6455021B2 (ja) * | 2014-08-22 | 2019-01-23 | オムロン株式会社 | 接合構造体の製造方法 |
US20160167353A1 (en) * | 2014-12-12 | 2016-06-16 | GM Global Technology Operations LLC | Systems and methods for joining components |
-
2017
- 2017-10-20 JP JP2017203511A patent/JP6509299B1/ja active Active
-
2018
- 2018-10-04 WO PCT/JP2018/037196 patent/WO2019078020A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019077048A (ja) | 2019-05-23 |
WO2019078020A1 (ja) | 2019-04-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6773824B2 (ja) | 複合成形品 | |
JP5918451B2 (ja) | 複合成形品及びその製造方法 | |
CN108788470B (zh) | 带槽的树脂成型品 | |
JP5938527B2 (ja) | 2種以上の樹脂及びガラス長繊維を含む組成物 | |
JP6509299B1 (ja) | 複合成形品 | |
WO2011064072A1 (de) | Gehäuse für ein optoelektronisches bauteil und verfahren zur herstellung eines gehäuses | |
JP5744361B1 (ja) | 複合成形品の製造方法 | |
TW202037481A (zh) | 樹脂成形體之製造方法及樹脂成形體 | |
JP6355405B2 (ja) | 複合成形品及びその製造方法 | |
CN105291449A (zh) | 复合成型品及其制造方法 | |
WO2017199992A1 (ja) | 複合成形品、及びその製造方法 | |
JP7560962B2 (ja) | 複合成形品および溝付き樹脂成形品 | |
JP6366861B2 (ja) | 樹脂複合成形体の製造方法 | |
JP6796165B1 (ja) | 成形体、複合成形体および複合成形体の製造方法 | |
EP3695932A1 (en) | Method for producing a bonded body of different materials | |
CN114929451A (zh) | 复合成形品和使用于该成形品的构件 | |
JP2021098315A (ja) | 複合成形品、複合成形品の製造方法および溝付き樹脂成形品 | |
JP2016032917A (ja) | 溝付き樹脂成形品及び複合成形品の製造方法、溝付き中空形状樹脂成形品及び複合成形品 | |
JP2021016970A (ja) | 立体造形物の製造方法 | |
JPWO2019088243A1 (ja) | 樹脂組成物、およびこれを用いた立体造形物の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181227 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20181227 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20190110 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190122 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190304 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190319 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190402 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6509299 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |