JP6506963B2 - 切断方法及びこの切断方法で得たワーク - Google Patents

切断方法及びこの切断方法で得たワーク Download PDF

Info

Publication number
JP6506963B2
JP6506963B2 JP2014264658A JP2014264658A JP6506963B2 JP 6506963 B2 JP6506963 B2 JP 6506963B2 JP 2014264658 A JP2014264658 A JP 2014264658A JP 2014264658 A JP2014264658 A JP 2014264658A JP 6506963 B2 JP6506963 B2 JP 6506963B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
gaps
slots
recesses
back surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014264658A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016049563A (ja
Inventor
嘉文 曹
嘉文 曹
兆▲クン▼ 林
兆▲クン▼ 林
錦賢 黄
錦賢 黄
Original Assignee
富智康(香港)有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富智康(香港)有限公司 filed Critical 富智康(香港)有限公司
Publication of JP2016049563A publication Critical patent/JP2016049563A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6506963B2 publication Critical patent/JP6506963B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F1/00Etching metallic material by chemical means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/362Laser etching
    • B23K26/364Laser etching for making a groove or trench, e.g. for scribing a break initiation groove
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/18Sheet panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • B32B3/266Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by an apertured layer, the apertures going through the whole thickness of the layer, e.g. expanded metal, perforated layer, slit layer regular cells B32B3/12
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24273Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including aperture
    • Y10T428/24298Noncircular aperture [e.g., slit, diamond, rectangular, etc.]
    • Y10T428/24314Slit or elongated

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Turning (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Description

本発明は、切断方法に関し、特にワークの変形を防止することができる切断方法及びこの切断ワークで得たワークに関するものである。
工業技術の発展に伴って、切断技術も発展及び進歩している。周知のように、生産メーカーは、切断技術によって、ワークにおいて精細なマイクロギャップ或いは隙間を形成して、製品の設計要求を満たす。前記マイクロギャップ或いは隙間の長さにおいて、その長さが長すぎる場合、ワークにギャップ或いは隙間をいれる過程において、ワークが変形する問題が度々発生する。従って、ワークを加工する過程においてワークの変形を防止することが、本業界の技術者の課題である。
本発明は、上記の問題点を考慮してなされたものであり、ワークの変形を効果的に防止することができる切断方法及びこの切断方法で得たワークを提供することを目的とする。
上記の課題を解決するために、本発明に係る切断方法は、互いに対して反対側に位置する背面及び加工面を備えるワークを提供する工程と、背面において、少なくとも2つのスロット又は少なくとも2つの凹所を設け、且つ相隣する2つのスロット又は凹所の間に1つの位置決め部を形成する工程と、加工面に対して切断加工を行って、各スロットに対応するエリアにおいてスロットと連通する1つのギャップを形成するか又は各凹所に対応するエリアにおいて凹所と連通する複数のギャップを形成する工程と、を備える。
また、上記の課題を解決するために、本発明に係るワークは、互いに対して反対側に位置する背面及び加工面を備え、背面には、少なくとも2つのスロット又は凹所が設けられ、相隣する2つのスロット又は凹所の間には、位置決め部が形成され、加工面には、複数のギャップが形成され、各スロットは、1つのギャップと連通し、各凹所は、複数のギャップと連通する。
従来の技術と異なり、本発明の切断方法は、ワークの背面における加工面の切断加工を必要とするエリアに対応して、複数のスロット又は少なくとも2つの凹所を設けることによって、ワークの切断加工を必要とするエリアを薄くする。また、本発明は、相隣する2つのスロット又は凹所の間に位置決め部を形成して、前記位置決め部を利用してワークを固定する。これにより、本発明の切断方法は、ワークが切断加工の過程において変形することを効果的に防止することができる。
本発明の実施形態に係るワークの斜視図である。 図1に示したワークのII部の拡大図である。 図1に示したワークのIII−III線に沿った断面図である。 本発明の第二実施形態に係るワークの斜視図である。 図4に示したワークのV部の拡大図である。 図4に示したワークのVI−VI線に沿った断面図である。 図4に示したワークを反対側から見た斜視図である。 図7に示したワークのVIII部の拡大図である。
以下、図面及び具体的な実施例を併せて、本発明の技術方案について詳細に説明する。
図1〜図3に示すように、本発明の実施形態に係る切断方法は、以下の工程を備える。
第一工程において、ワーク100を提供する。ワーク100は、任意の形状であり、且つ任意の加工を施されようとする製品である。本実施形態において、ワーク100は、金属材料からなり、ほぼ矩形の板体である。ワーク100は、互いに対して反対側に位置する背面110及び加工面130を備える。背面110は、ワーク100の切断加工を必要としない表面である。加工面130は、ワーク100の切断加工を必要とする表面である。
第二工程において、ワーク100の背面110に複数のスロット111を形成し、且つ相隣するスロット111の間に位置決め部113を形成する。位置決め部113は複数形成される。具体的には、コンピュータ数値制御(CNC)、化学エッチング等の方法によって、ワーク100の背面110にサイズが同じである複数のスロット111を形成する。複数のスロット111は、等間隔に配列され、且つ相隣する2つのスロット111の間には位置決め部113が形成されている(図3を参照)。切断加工の過程において、複数の位置決め部113は、ワーク100を収容するための治具(図示せず)と組み合せて、ワーク100を支えて固定する役割を果たす。本実施形態にいて、各スロット111の幅は、0.3mmであり、相隣するスロット111の間の距離は0.8mmである。
第三工程において、ワーク100に対して切断加工を行って、生産に必要なワークを得る。具体的には、加工面130において、スロット111と連通する複数のギャップ131を形成する。各ギャップ131は、スロット111の延伸方向に沿って、スロット111の底面の中間部を貫通する。本実施形態において、レーザを用いてワーク100をカットする。各ギャップ131の幅は、0.03mmである。相隣する2つのギャップ131の間の距離は、1.2mmである。複数のギャップ31は、互いに対して平行であり、且つ複数の位置決め部113に対しても平行である。
上述したように、本発明の切断方法は、ワーク100の背面110に複数のスロット111を設け、且つ相隣するスロット111の間に位置決め部113を形成して、位置決め部113を複数形成し、この複数の位置決め部113を利用してワーク100を前記治具に安定的に固定させる。しかも、加工面130の切断加工を必要とするエリアは、複数のスロット111が形成されているので薄い。これにより、ワーク100が切断加工の過程において変形することを効果的に防止することができる。
本発明の第一実施形態に係る切断方法で得たワーク100は、互いに対して反対側に位置した背面110及び加工面130を含む。背面110には、等間隔に配列され且つサイズが同じである複数のスロット111が形成されている。相隣する2つのスロット111の間には、位置決め部113が形成されている。スロット111の幅は、0.3mmである。相隣する2つのスロット111の間の距離は、0.8mmである。加工面130には、スロット111と連通する複数のギャップ131が設けられる。各ギャップ131は、各スロット111の延伸方向に沿って、各スロット111の底面の中間部を貫通するように設けられている。複数のギャップ131は、複数の位置決め部113に対して平行である。各ギャップ131の幅は、0.03mmであり、相隣する2つのギャップ131の間の距離は、1.2mmである。
図4〜図8に示すように、本発明の第二実施形態に係る切断方法は、以下のステップを備える。
第一工程において、ワーク200を提供する。このワーク200の材質及び形状等は、第一実施形態に記載したワーク100と同じである。ワーク200も、互いに対して反対側に位置する背面210及び加工面230を備える。背面210は、ワーク200の切断加工を必要としない表面である。加工面230は、ワーク200の切断加工を必要とする表面である。
第二工程において、ワーク200の背面210に複数の凹所211を形成し、且つ相隣する2つの凹所211の間に位置決め部213を形成する。位置決め部213は複数形成される。より詳細には、コンピュータ数値制御(CNC)、化学エッチング等の方法によって、背面210において互いに間隔をあけて直線状に配列された複数の凹所211を形成する。複数の位置決め部213は、ワーク200に対して切断加工を行う過程において、他の治具と組み合せて、ワーク200を固定する役割を果たす。本実施形態において、ワーク200の背面210には、面積が同じである四つの凹所211が形成されている。複数の凹所211及び複数の位置決め部213により限定されるエリアは、加工面230の切断加工を必要とするエリアに対応する。
第三工程において、ワーク200に対して切断加工を行って、加工面230において互いに間隔をあけて並列して位置する複数のギャップ231を形成して、生産に必要なワークを得る。各ギャップ231は、各凹所211と連通する。本実施形態において、複数のギャップ231は、互いに対して平行に配列され、且つ各位置決め部213に対して垂直に延在する。各ギャップ231の幅は、0.03mmである。相隣する2つのギャップ231の間の距離は、1.2mmである。
上述したように、本発明の第二実施形態に係る切断方法は、ワーク200の背面210に複数の凹所211を設け、且つ相隣する2つの凹所211の間に位置決め部213を形成する。位置決め部213は複数形成される。複数の位置決め部213は、ワーク200に対して切断加工を行う過程において、他の治具と組み合せて、ワーク200を固定する役割を果たす。しかも、加工面230の切断加工を必要とするエリアには、複数のスロット111が形成されているので薄い。これにより、ワーク200が切断加工の過程において変形することを効果的に防止することができる。
本発明の第二実施形態に係る切断方法で得たワーク200は、互いに対して反対側に位置した背面210及び加工面230を含む。背面210には、互いに間隔をあけて同一直線上に位置する複数の凹所211が形成されている。相隣する2つの凹所211の間には、位置決め部213が形成されている。位置決め部213は複数形成される。各位置決め部213は、ワーク200の凹所211以外のエリアと同一平面上に位置する。加工面230は、互いに対して平行であり且つ等間隔に配列された複数のギャップ231を備える。各ギャップ231は、各凹所211と連通し、且つ各位置決め部213に対して垂直に延在する。各ギャップ231の幅は、0.03mmであり、相隣する2つのギャップ231の間の距離は、1.2mmである。
100、200 ワーク
110、210 背面
111 スロット
113、213 位置決め部
130、230 加工面
131、231 ギャップ
211 凹所

Claims (5)

  1. 互いに対して反対側に位置する背面及び加工面を備えるワークであって、前記背面には、少なくとも2つのスロット又は凹所が設けられ、相隣する2つのスロット又は凹所の間には、位置決め部が形成され、前記加工面には、複数のギャップが形成され、各スロットは、1つの前記ギャップと連通し、各凹所は、複数の前記ギャップと連通すし、前記ギャップは、前記位置決め部と互いに対して平行であることを特徴とするワーク。
  2. 前記背面には、少なくとも2つの凹所が設けられ、前記少なくとも2つのスロット又は凹所は、互いに間隔をあけて平行するように配列され、前記少なくとも2つのスロット又は凹所のサイズ及び形状は、同じであることを特徴とする請求項1に記載のワーク。
  3. 各ギャップの幅は、0.03mmであり、相隣する2つのギャップの間の距離は、1.2mmであることを特徴とする請求項1に記載のワーク。
  4. 各スロットは、1つの前記ギャップに対応して位置し、各凹所は、複数の前記ギャップに対応して位置し、各スロットの幅は、0.3mmであり、相隣する2つのスロットの間の距離は0.8mmであることを特徴とする請求項3に記載のワーク。
  5. 互いに対して反対側に位置する背面及び加工面を備えるワークを提供する工程と、
    前記背面において、少なくとも2つのスロット又は少なくとも2つの凹所を設け、且つ相隣する2つのスロット又は凹所の間に1つの位置決め部を形成する工程と、
    前記加工面に対して切断加工を行って、各スロットに対応するエリアにおいて前記スロットと連通する1つのギャップを形成するか又は各凹所に対応するエリアにおいて前記凹所と連通する複数のギャップを形成する工程と、
    を備えることを特徴とするレーザ切断方法。
JP2014264658A 2014-08-28 2014-12-26 切断方法及びこの切断方法で得たワーク Expired - Fee Related JP6506963B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201410428927.5A CN105364320B (zh) 2014-08-28 2014-08-28 防变形的切割方法及切割件
CN201410428927.5 2014-08-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016049563A JP2016049563A (ja) 2016-04-11
JP6506963B2 true JP6506963B2 (ja) 2019-04-24

Family

ID=55367211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014264658A Expired - Fee Related JP6506963B2 (ja) 2014-08-28 2014-12-26 切断方法及びこの切断方法で得たワーク

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20160059357A1 (ja)
JP (1) JP6506963B2 (ja)
CN (1) CN105364320B (ja)
TW (1) TWI598172B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105722347A (zh) * 2016-04-05 2016-06-29 东莞劲胜精密组件股份有限公司 一种内设天线的电子产品壳体及其制作方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008251597A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Disco Abrasive Syst Ltd 切削装置
CN101396901A (zh) * 2007-09-29 2009-04-01 华硕电脑股份有限公司 用于网版印刷的刮刀结构
CN201725266U (zh) * 2010-06-17 2011-01-26 深圳富泰宏精密工业有限公司 内存条散热组件
CN201719879U (zh) * 2010-07-14 2011-01-26 辽宁裕通激光应用技术工程有限公司 激光切割窄缝筛板
CN201971905U (zh) * 2011-01-25 2011-09-14 仇文东 新型钛(阴)阳极板
JP5996260B2 (ja) * 2012-05-09 2016-09-21 株式会社ディスコ 被加工物の分割方法
JP6189208B2 (ja) * 2013-12-26 2017-08-30 株式会社ディスコ ウエーハの加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN105364320A (zh) 2016-03-02
CN105364320B (zh) 2017-05-31
US20160059357A1 (en) 2016-03-03
TWI598172B (zh) 2017-09-11
TW201613711A (en) 2016-04-16
JP2016049563A (ja) 2016-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102390004A (zh) 有数学模型的激光切割组合工装的加工方法
KR102488941B1 (ko) 측정 디바이스 및 칩 제거 기계 가공 공구의 작동 파라미터들을 선택하는 방법
JP2019141965A (ja) 切削加工方法、曲げ加工品の製造方法、被加工板材、加工処理用プログラム及び加工処理用プログラムの作成プログラム
KR20180054442A (ko) 기판의 가공방법
JP6506963B2 (ja) 切断方法及びこの切断方法で得たワーク
JP2013220451A (ja) レーザ切断加工方法及びレーザ切断加工順設定装置
JP2006122959A (ja) プレスブレーキ用金型の作成方法及び金型
JP2009214146A (ja) プレス金型及びその製造方法
JP2018089632A (ja) 皿モミ穴形成方法及びプレス機械
JP6014793B1 (ja) 組立治具の製造方法、及び組立治具
JP2015013354A (ja) ブレーズ型回折格子の製造方法およびそのための型の製造方法
JP2015085330A (ja) 板材加工方法及び加工プログラム作成装置
KR20190136526A (ko) 양각 금형 제작용 진공 테이블 및 이것의 제조 방법
JP5357816B2 (ja) 識別マークの付与方法、プリント基板孔明け機、及びプログラム
JP6163085B2 (ja) 部品整列用パレットおよびその製造方法
JP2005317827A (ja) リードフレームの製造方法
CN212399375U (zh) 一种组装载具
JP4107500B2 (ja) 金型製造方法と、それに使用するクランプ工具
KR101200207B1 (ko) 사각단면 플러그단자 제조장치
JP2020075352A (ja) 切断装置
KR101787690B1 (ko) 프레스 공정을 이용한 단차 형성 방법
US20100297396A1 (en) Workpiece with positional marker and method for machining the positional marker
CN204487167U (zh) 具有三件式立柱的动梁式工具机
CN204053504U (zh) 一种用于铝合金零件加工的夹具
KR20120032965A (ko) 선반용 팁홀더

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181015

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190311

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190401

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6506963

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees