JP6504124B2 - 車両用表示装置 - Google Patents

車両用表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6504124B2
JP6504124B2 JP2016139717A JP2016139717A JP6504124B2 JP 6504124 B2 JP6504124 B2 JP 6504124B2 JP 2016139717 A JP2016139717 A JP 2016139717A JP 2016139717 A JP2016139717 A JP 2016139717A JP 6504124 B2 JP6504124 B2 JP 6504124B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pointer
display
rotary
unit
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016139717A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018009900A (ja
Inventor
盛吾 種
盛吾 種
正実 間瀬
正実 間瀬
高行 柴田
高行 柴田
覚 田村
覚 田村
克己 藤田
克己 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2016139717A priority Critical patent/JP6504124B2/ja
Priority to PCT/JP2017/020742 priority patent/WO2018012141A1/ja
Publication of JP2018009900A publication Critical patent/JP2018009900A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6504124B2 publication Critical patent/JP6504124B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/10Input arrangements, i.e. from user to vehicle, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D11/00Component parts of measuring arrangements not specially adapted for a specific variable
    • G01D11/28Structurally-combined illuminating devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D7/00Indicating measured values

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Details Of Measuring Devices (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)
  • Indicating Measured Values (AREA)

Description

本発明は、車両に搭載される車両用表示装置に、関する。
一般に車両用表示装置では、表示パネルの前方にて円周方向に回転可能に配置された回転指針が、駆動ユニットにより回転駆動される。その結果、表示パネルの円周方向に複数並べて形成されて前方から視認可能に表示されている表示指標のうちいずれかを、回転指針が回転位置に応じて指示することとなる。
こうした車両用表示装置の一種として特許文献1に開示のものでは、回転指針に内蔵された指針光源部の点灯により、回転指針が前方から視認可能に発光する。これによれば、発光した回転指針において点灯状態の指針光源部から前方の視認者へ届くまでに光が減衰され難くなるので、回転指針に対する注視性を向上させることが可能となっている。
特許第4259250号公報
しかし、特許文献1に開示の車両用表示装置では、表示パネルにおける表示指標の背景色が印刷等により不変となっている。そのため、回転指針に対する注視性は、指針光源部の点灯状態に依拠したものに限られてしまう。
本発明は、以上説明した問題に鑑みてなされたものであって、その目的は、回転指針の注視性を向上させた車両用表示装置を、提供することにある。
以下、課題を達成するための発明の技術的手段について、説明する。尚、発明の技術的手段を開示する特許請求の範囲及び本欄に記載された括弧内の符号は、後に詳述する実施形態に記載された具体的手段との対応関係を示すものであり、発明の技術的範囲を限定するものではない。
上述の課題を解決するために開示された発明は、
車両に搭載される車両用表示装置(100)であって、
表示指標(124a,124b,125a,125b)を円周方向に複数並べて形成する指標画像(122a,122b)と、指標画像の背景を形成する背景画像(123a,123b)とを、前方から視認可能に表示する表示パネル(120)と、
表示パネルの前方にて円周方向に回転可能に且つ表示指標を指示可能に配置されており、内蔵している指針光源部(143)の点灯により前方から視認可能に発光する回転指針(141)と、
回転指針を回転駆動する駆動ユニット(150)と、
表示パネルにおける指標画像及び背景画像の表示状態と、指針光源部による回転指針の発光状態と、駆動ユニットによる回転指針の回転駆動状態とを、制御する制御ユニット(170)とを、備え
制御ユニットは、
回転指針の発光色と組み合わせる背景画像の表示色を、回転指針の回転位置に応じて可変制御し、
背景画像(123a)において透明又は半透明な回転指針の背後に重畳する重畳部分(123s)の表示色を、重畳部分以外の表示色とは異ならせ
また開示された発明は、
車両に搭載される車両用表示装置(100)であって、
表示指標(124a,124b,125a,125b)を円周方向に複数並べて形成する指標画像(122a,122b)と、指標画像の背景を形成する背景画像(2123a)とを、前方から視認可能に表示する表示パネル(120)と、
表示パネルの前方にて円周方向に回転可能に且つ表示指標を指示可能に配置されており、内蔵している指針光源部(143)の点灯により前方から視認可能に発光する回転指針(141)と、
回転指針を回転駆動する駆動ユニット(150)と、
表示パネルにおける指標画像及び背景画像の表示状態と、指針光源部による回転指針の発光状態と、駆動ユニットによる回転指針の回転駆動状態とを、制御する制御ユニット(170)とを、備え、
制御ユニットは、
回転指針の発光色と組み合わせる背景画像の表示色を、回転指針の回転位置に応じて可変制御し、
背景画像(2123a)において回転指針の背後に重畳する重畳部分(123s)に対し円周方向に隣接する隣接部分(2123c)の表示色を、それら重畳部分及び隣接部分を除く部分の表示色とは異ならせる。
さらに開示された発明は、
車両に搭載される車両用表示装置(100)であって、
表示指標(124a,124b,125a,125b)を円周方向に複数並べて形成する指標画像(122a,122b)と、指標画像の背景を形成する背景画像(123a,123b,2123a,3123a)とを、前方から視認可能に表示する表示パネル(120)と、
表示パネルの前方にて円周方向に回転可能に且つ表示指標を指示可能に配置されており、内蔵している指針光源部(143)の点灯により前方から視認可能に発光する回転指針(141)と、
回転指針を回転駆動する駆動ユニット(150)と、
表示パネルにおける指標画像及び背景画像の表示状態と、指針光源部による回転指針の発光状態と、駆動ユニットによる回転指針の回転駆動状態とを、制御する制御ユニット(170)であって、回転指針の発光色と組み合わせる背景画像の表示色を、回転指針の回転位置に応じて可変制御する制御ユニットと、
回転指針を含んで構成される指針ユニット(140)とを、備え、
指針ユニットは、
円周方向に回転可能に配置されており、指針光源部を点灯させるための導通ターミナル(145)が設けられて回転指針を支持している可動歯車(142)を、含み、
駆動ユニットは、
表示パネルに対し位置固定されて制御ユニットと導通しており、導通ターミナルと摺接により導通する固定接触子(155)と、
制御ユニットと導通しており、可動歯車と連繋した駆動歯車(158,159)を自転させることにより、回転指針を可動歯車と一体に回転駆動するアクチュエータ(156)とを、含む。
このような開示発明によると、表示パネルにおける指標画像及び背景画像の表示状態と、指針光源部による回転指針の発光状態と、駆動ユニットによる回転指針の回転駆動状態とが、制御ユニットにより制御される。このとき特に、回転指針の発光色と組み合わされる背景画像の表示色は、回転指針の回転位置に応じて可変制御される。これによれば、背景画像の表示色と回転指針の発光色との組み合わせ状態は、回転指針の回転位置に応じて変化し得る。故に、回転指針に対する注視性につき、指針光源部の点灯状態だけでなく、そうした組み合わせ状態に依拠して向上させることができる。
第一実施形態の車両用表示装置を示す斜視図である。 図1のII−II線断面図である。 図1における車両用表示装置の一部を拡大して示す正面図である。 図2における指針ユニット及び駆動ユニットのそれぞれ一部を拡大して示す断面図である。 図2の駆動ユニットを示す正面図である。 図4の回転指針の一部を示す正面図である。 図6のVII−VII線断面図である。 図1における表示パネルの一部を拡大して示す正面図である。 第二実施形態における表示パネルの一部を拡大して示す正面図である。 第二実施形態における車両用表示装置の一部を拡大して示す正面図である。 第三実施形態における表示パネルの一部を拡大して示す正面図である。 第三実施形態における車両用表示装置の一部を拡大して示す正面図である。
以下、本発明の複数の実施形態を図面に基づいて説明する。尚、各実施形態において対応する構成要素には同一の符号を付すことにより、重複する説明を省略する場合がある。各実施形態において構成の一部分のみを説明している場合、当該構成の他の部分については、先行して説明した他の実施形態の構成を適用することができる。また、各実施形態の説明において明示している構成の組み合わせばかりではなく、特に組み合わせに支障が生じなければ、明示していなくても複数の実施形態の構成同士を部分的に組み合わせることができる。
(第一実施形態)
図1に示すように、本発明の第一実施形態による車両用表示装置100は、車両に搭載される。車両用表示装置100は、車両内の座席に着座した乗員である視認者に対し、表示を行うコンビネーションメータである。かかる表示のために車両用表示装置100は、車両内のインストルメントパネルに設置される。ここで、車両用表示装置100における「前方」とは、車両内の視認者に表示を行う方向、即ち視認者による視認側を示す。
図1,2に示すように車両用表示装置100は、表示ケース110、表示パネル120、指針ユニット140、駆動ユニット150及び制御ユニット170を備えている。表示ケース110は、複数の樹脂部材から中空箱状に構成されている。表示ケース110は、インストルメントパネルへの設置下にて前方に向かって開口する表示窓111を、形成している。
表示パネル120は、例えば液晶パネル又は有機ELパネル等であり、全体として略矩形の板状に形成されている。表示パネル120は、表示ケース110内に収容され、同ケース110により保持されている。表示パネル120は、表示窓111を通して前方に露出する画面121を、有している。図1に示すように表示パネル120は、指標画像122a,122b及び背景画像123a,123b等の各種カラー画像を、前方の視認者から視認可能に画面121に表示する。このとき、指標画像122a,122b及び背景画像123a,123bの表示状態にて画面121は、表示パネル120に内蔵のバックライトにより透過照明される。
図1,3に示すように指標画像122a,122bは、車両に関連する表示指標としてそれぞれ、数字指標124a,124b及び目盛指標125a,125bを形成する。ここで本実施形態では、画面121のうち横方向の片側に設定される円形表示部121aにて、車両の車速情報を報知するための指標画像122aが表示される。かかる指標画像122aは、車速情報に対応した数字指標124a及び目盛指標125aを、同表示部121aの外周縁に沿った円周方向にそれぞれ複数ずつ並べて形成する。一方、画面121のうち横方向の別側に設定される円形表示部121bには、車両のエンジン回転数情報を報知するための指標画像122bが表示される。かかる指標画像122bは、エンジン回転数情報に対応した数字指標124b及び目盛指標125bを、同表示部121bの外周縁に沿った円周方向にそれぞれ複数ずつ並べて形成する。
各円形表示部121a,121bにて背景画像123a,123bは、それぞれ対応する指標画像122a,122bの背景を、形成する。特に本実施形態の各円形表示部121a,121bでは、後に詳述する回転指針141に対しての注視性を向上させるために、背景画像123a,123bの表示色が可変制御されるようになっている。
図1,2に示す指針ユニット140及び駆動ユニット150は、各円形表示部121a,121bにそれぞれ対応して一つずつ、且つ互いに実質同一構成をもって設けられている。また、こうした各円形表示部121a,121bの指針ユニット140及び駆動ユニット150に共通して、制御ユニット170が設けられている。そこで以下では、指針ユニット140及び駆動ユニット150について、円形表示部121a側のものを代表して説明する。それと共に以下では、制御ユニット170について、円形表示部121a側における指針ユニット140及び駆動ユニット150との関係性を代表して説明する。
図1〜5に示すように指針ユニット140は、回転指針141及び可動歯車142を含んで構成されている。回転指針141は、全体として透明又は着色により半透明(以下、単に「透明又は半透明」という)な細長板状に形成されている。回転指針141は、表示ケース110内のうち表示パネル120の前方に収容されている。図1〜3に示すように回転指針141は、円形表示部121aの径方向に沿って延伸した状態を維持しつつ、同表示部121aの円周方向に回転可能に配置されている。回転指針141は、車両の車速情報を表示するために、自身の回転位置に応じた指標画像122aの形成指標124a,125aを指示可能となっている。
図4〜7に示すように回転指針141には、複数の指針光源部143が内蔵されている。各指針光源部143は、回転指針141の長手方向(即ち、円形表示部121aの径方向)において等間隔に並んでいる。各指針光源部143は、視認者により前方から視認困難なサイズ(例えば直径100μm程度)に、形成されている。但し、図4〜7では、説明の理解を容易にするために、各指針光源部143が実際よりも模式的に大きく描かれている。
各指針光源部143は、本実施形態では赤色、緑色及び青色である三色のLED光源から、それぞれ構成されている。各指針光源部143は、三色のLED光源のうち少なくとも一つが通電されるのに応じて点灯することで、回転指針141における自身の内蔵箇所を前方の視認者から視認可能に発光させる。ここで、図4,6,7に示すように本実施形態の各指針光源部143は、透明又は半透明な透光性樹脂基板146に対し後方に積層された透明又は半透明な透光性樹脂フィルム147,149の間に、図示しない透明又は半透明な透光性電極と共に埋設されている。これにより、各指針光源部143からの光の減衰を抑制して、発光強度を高めることが可能となっている。また、このような発光に対して各指針光源部143は、三色のLED光源全てへの通電が停止するのに応じて消灯することで、回転指針141における自身の内蔵箇所での発光を止める。
図2,4に示すように回転指針141には、各指針光源部143を前方から覆う指針透過部144が、設けられている。指針透過部144は、透明又は半透明な透光性樹脂により細長ブロック状に形成されている。指針透過部144は、円形表示部121aの前方を全ての指針光源部143と一体に回転可能に、配置されている。指針透過部144の前面又は背面には、複数の微小(例えば高低差300μm程度)な凹凸が光を拡散可能に設けられている。指針透過部144は、点灯した各指針光源部143からの光を、複数の凹凸を通して透過且つ拡散させることで、回転指針141における発光バラツキの抑制を可能にしている。
図2,4,5に示すように可動歯車142は、金属により円環板状に形成されている。可動歯車142は、表示ケース110内のうち表示パネル120の前方に収容されている。可動歯車142は、円形表示部121aを前方の視認者から視認可能に、内周側に露出させている。可動歯車142は、かかる露出状態を維持しつつ、円形表示部121aの円周方向に回転可能に配置されている。図4,5に示すように可動歯車142は、歯底円の外周側に歯先円を有する外歯車部148を、形成している。それと共に可動歯車142は、前方に向かって開口する円環溝状のガイドレール142aを、前方を向く前面142bに形成している。さらに可動歯車142は、円周方向の一部に回転指針141を支持していることで、当該指針141と一体に回転可能となっている。
図2,4に示すように可動歯車142には、回転指針141を介して一体に回転可能に、金属製の導通ターミナル145が複数設けられている。図4,6,7に示すように各導通ターミナル145は、回転指針141の背後へと細長板状に突出している。各導通ターミナル145は、回転指針141における上述の透光性電極を介して、それぞれ対応した指針光源部143と電気接続により導通している。
具体的に第一導通ターミナル145aは、各指針光源部143における赤色LED光源のマイナス端子と導通している。第二導通ターミナル145bは、各指針光源部143における緑色LED光源のマイナス端子と導通している。第三導通ターミナル145cは、各指針光源部143における青LED光源のマイナス端子と導通している。第四導通ターミナル145dは、各指針光源部143における三色全てのLED光源のプラス端子と導通している。
図2,4,5に示すように駆動ユニット150は、カバーベース151、加飾リング152、弾性部材153及びベアリング154、固定接触子155及びアクチュエータ156を含んで構成されている。図2,4に示すようにカバーベース151は、樹脂により円環板状に形成されている。カバーベース151は、表示ケース110内のうち表示パネル120の前方且つ可動歯車142の背後に、即ちそれら要素120,142の間に収容されている。ベース151は、表示ケース110により保持されている。カバーベース151は、円形表示部121aを前方の視認者から視認可能に、内周側に露出させている。
加飾リング152は、不透光性の樹脂により円環板状に形成されている。加飾リング152は、表示ケース110内のうち可動歯車142の前方から外周側に跨って、収容されている。加飾リング152は、カバーベース151に装着されることで、当該ベース151を介して表示ケース110により保持されている。加飾リング152は、導通ターミナル145の設けられた可動歯車142と、カバーベース151とを、前方の視認者からは実質視認不能に前方及び外周側から覆っている。一方で加飾リング152は、円形表示部121aを前方の視認者から視認可能に、内周側に露出させている。加飾リング152は、前方に向かって突出する略断面U字状をもって円周方向に連続することで、かかる露出状態の円形表示部121aを図1の如く立体的に加飾している。
図4に示すように複数の弾性部材153は、それぞれ樹脂により湾曲板状に形成されている。各弾性部材153は、表示ケース110内のうち可動歯車142の前方から外周側に跨って、収容されている。各弾性部材153は、円形表示部121aの円周方向において等間隔に並んでいる。各弾性部材153は、加飾リング152により前方及び外周側から覆われることで、前方の視認者からは実質視認不能となっている。各弾性部材153は、カバーベース151に装着されることで、当該ベース151を介して表示ケース110により保持されている。かかる保持状態下にて各弾性部材153は、前方に向かって湾曲する略断面U字状を呈することで、弾性変形可能となっている。
複数のベアリング154は、円形表示部121aの外周縁に沿って配置され、同表示部121aの円周方向に等間隔に並んでいる。各ベアリング154は、表示ケース110内のうち可動歯車142の前方に、収容されている。各ベアリング154は、加飾リング152により前方及び外周側から覆われることで、前方の視認者からは実質視認不能となっている。金属製の各ベアリング154は、全体として円板状に形成され、それぞれ対応する弾性部材153により内輪を支持されている。それと共に各ベアリング154は、ガイドレール142aに外輪を嵌入させている。こうした構成下、各弾性部材153の復原力が各ベアリング154を介して可動歯車142及び回転指針141に作用することで、それら歯車142及び指針141がベース151に対し押圧されて円形表示部121aとの同心状態を維持可能となっている。
図2,4に示すように複数の固定接触子155は、金属により円環板状に形成されている。各固定接触子155は、表示ケース110内のうちそれぞれ対応する導通ターミナル145の背後に重畳する箇所に、収容されている。各固定接触子155は、円形表示部121aの径方向に等間隔に並んでいる。各固定接触子155は、カバーベース151に装着されることで、当該ベース151を介して表示ケース110により保持されている。これにより各固定接触子155は、表示パネル120に対し位置固定されている。各固定接触子155は、それぞれ対応する導通ターミナル145と摺接することで、当該対応ターミナル145と導通可能となっている。
図2,5に示すようにアクチュエータ156は、駆動源157及び一対の駆動歯車158,159を有している。駆動源157は、本実施形態ではステッピングモータであり、駆動軸157aを有している。駆動源157は、表示ケース110内のうち可動歯車142の外周側、特に本実施形態では可動歯車142の下側に収容され、同ケース110により保持されている。各駆動歯車158,159は、金属により平歯車状に形成されている。各駆動歯車158,159は、歯底円の外周側に歯先円を有する外歯車部158a,159aを、それぞれ形成している。各駆動歯車158,159は、表示ケース110内のうち可動歯車142と駆動源157との間に、収容されている。
ここで第一駆動歯車158は、駆動軸157aに対し一体回転可能に連結されている。第二駆動歯車159は、表示ケース110により回転可能に支持されている。第二駆動歯車159の外歯車部159aは、第一駆動歯車158の外歯車部158aと可動歯車142の外歯車部148とに、噛合により歯車連繋している。こうした構成下、通電された駆動源157により駆動軸157aへ回転トルクが与えられると、各駆動歯車158,159がそれぞれ自転することで、回転指針141が可動歯車142と一体に回転駆動されることとなる。
図2に示す制御ユニット170は、マイクロコンピュータを主体に構成されている。制御ユニット170は、表示ケース110の内部又は外部に配置されている。制御ユニット170は、各固定接触子155と表示パネル120と駆動源157とに対し、電気接続により導通している。これにより制御ユニット170は、固定接触子155及び導通ターミナル145を介して導通した各指針光源部143への通電調整を随時実行することで、それら光源部143による回転指針141の発光状態を制御する。それと共に制御ユニット170は、導通した表示パネル120への通電指令を随時出力することで、当該パネル120における画像122a,123a等の各種カラー画像の表示状態を制御する。さらに制御ユニット170は、導通した駆動源157への通電指令を随時出力することで、アクチュエータ156による回転指針141の回転駆動状態を制御する。ここで円形表示部121a側では、回転指針141の回転駆動を制御するために、車速情報が制御ユニット170へと入力されるようになっている。
以下、制御ユニット170による円形表示部121a側での表示制御について、詳細に説明する。
制御ユニット170は、図,3,8に示すように、円形表示部121a側にて回転指針141の発光色と組み合わせる背景画像123aの表示色を、回転指針141の回転位置に応じて可変制御する。
具体的に制御ユニット170は、背景画像123aにおいて透明又は半透明な回転指針141の背後に重畳する重畳部分123sにつき、その表示色(例えば、図8における右上がりの斜めハッチング部分を参照)を、重畳部分123s以外となる通常部分123nの表示色(例えば、図8におけるクロスハッチング部分を参照)とは異ならせる。ここで、特に本実施形態の背景画像123aでは、表示色が例えば黒色等に制御される通常部分123nに対し、重畳部分123sの表示色が例えば赤色等に制御される。それと共に背景画像123aでは、重畳部分123sとして表示色の制御される箇所が、回転指針141の回転位置に応じて変化させられる。
また、このとき制御ユニット170は、回転指針141の発光色(例えば、図3におけるドットハッチング部分を参照)を重畳部分123sの表示色に対しても、通常部分123nに対しても異ならせる。ここで本実施形態の回転指針141では、各光源部143の点灯による発光色が全て同一色、例えば青色等に制御される。以上の制御により、回転指針141の発光色と重畳部分123sの表示色とが回転指針141のいずれの回転位置でも混合することで、前方の視認者からは例えば紫色等に視認されることとなる。
尚、円形表示部121b側での表示制御については、こうした円形表示部121a側での表示制御に準じて実行される。
(作用効果)
以上説明した第一実施形態の作用効果を、以下に説明する。
第一実施形態によると、表示パネル120における指標画像122a,122b及び背景画像123a,123bの表示状態と、指針光源部143による回転指針141の発光状態と、駆動ユニット150による回転指針141の回転駆動状態とが、制御ユニット170により制御される。このとき特に、回転指針141の発光色と組み合わされる背景画像123a,123bの表示色は、回転指針141の回転位置に応じて可変制御される。これによれば、背景画像123a,123bの表示色と回転指針141の発光色との組み合わせ状態は、回転指針141の回転位置に応じて変化し得る。故に、回転指針141に対する注視性につき、指針光源部143の点灯状態だけでなく、そうした組み合わせ状態に依拠して向上させることができる。
さらに第一実施形態によると、背景画像123a,123bにおいて透明又は半透明な回転指針141の背後に重畳する重畳部分123sの表示色は、重畳部分123s以外の表示色とは異ならされる。これによれば、重畳部分123sの表示色が回転指針141の発光色と組み合わされた混色状態となるので、表示パネル120だけでも指針光源部143だけでも現出し得ない当該混色状態により、回転指針141に対する注視性の向上効果を高めることができる。
またさらに、第一実施形態の回転指針141において指針透過部144は、指針光源部143から前方複数の凹凸を通して光を透過させることで、当該光を拡散させることとなる。これによれば、回転指針141に内蔵の指針光源部143を小サイズに収めつつ、回転指針141における発光面積を増大させ得る。故に、回転指針141の回転駆動性と共に、回転指針141に対する注視性の向上効果を高めることができる。
加えて、第一実施形態の駆動ユニット150によると、表示パネル120に対し位置固定されて制御ユニット170と導通の固定接触子155は、指針ユニット140の可動歯車142に設けられた導通ターミナル145と摺接により導通する。ここで導通ターミナル145は、指針光源部143を点灯させるために設けられている。故に制御ユニット170は、固定接触子155及び導通ターミナル145を介して指針光源部143と導通することで、回転指針141の発光を確実に制御することができる。しかも駆動ユニット150によると、制御ユニット170と導通のアクチュエータ156では、回転指針141を支持する可動歯車142と連繋した駆動歯車158,159が自転することで、可動歯車142と一体に回転指針141が回転駆動される。故に制御ユニット170は、回転指針141の回転駆動も確実に制御することができる。以上によれば、回転指針141の発光状態と回転指針141の回転駆動状態とを制御ユニット170の制御により実現する構成につき、表示パネル120の前方にて比較的小型に且つ汎用の表示パネル120を用いて低コストに構築可能となる。
(第二実施形態)
図9,10に示すように本発明の第二実施形態は、第一実施形態の変形例である。
第二実施形態において制御ユニット170は、円形表示部121a側の背景画像2123aにおいて回転指針141の背後に重畳する重畳部分123sの表示色(例えば、図9における右上がりの斜めハッチング部分を参照)に対し、当該重畳部分123sと隣接した隣接部分2123cの表示色(例えば、図9における左上がりの斜めハッチング部分を参照)を、異ならせる。このとき制御ユニット170は、隣接部分2123cの表示色を、背景画像2123aにおいて重畳部分123s及び隣接部分2123cを除いた部分となる通常部分123nの表示色(例えば、図9におけるクロスハッチング部分を参照)に対しても、異ならせる。
ここで、特に第二実施形態の背景画像2123aでは、図9に示すように、重畳部分123sの円周方向両側にそれぞれ隣接する一対の隣接部分2123cにつき、それぞれの表示色が当該重畳部分123s及び通常部分123nとは異ならされる。それと共に背景画像2123aでは、各隣接部分2123c及び重畳部分123sとしてそれぞれ表示色の制御される箇所が、回転指針141の回転位置に応じて変化させられる。さらに背景画像2123aでは、表示色が例えば黒色等に制御される通常部分123nと、表示色が例えば赤色等に制御される重畳部分123sとに対し、各隣接部分2123cの表示色が例えば紫色等に制御される。その結果、第一実施形態と同様に回転指針141の発光色(例えば、図10におけるドットハッチング部分を参照)と重畳部分123sの表示色とが混合して例えば紫色等の混合色に視認される場合、当該混合色と同系色で且つ当該混合色よりも色調の淡い表示色が各隣接部分2123cに与えられることとなる。
尚、円形表示部121b側での表示制御については、こうした円形表示部121a側での表示制御に準じて実行される。
このように第二実施形態によると、背景画像2123aにおいて透明又は半透明な回転指針141の背後に重畳する重畳部分123sに対し円周方向に隣接する各隣接部分2123cは、それら重畳部分123s及び各隣接部分2123cを除いた通常部分123nに対し、表示色を異ならされる。これにより各隣接部分2123cの表示色は、通常部分123nの表示色に対してコントラストの与えられた状態下、回転指針141の発光色と隣接した状態に、組み合わされることとなる。ここで特に、第一実施形態と同様の特徴も備えた第二実施形態にて各隣接部分2123cの表示色は、通常部分123nの表示色に対してコントラストの与えられた状態下、重畳部分123sの表示色と混合した回転指針141の発光色と隣接した状態に、組み合わされることとなる。したがって、こうした組み合わせによれば、回転指針141に対する注視性の向上効果を高めることができる。
(第三実施形態)
図11,12に示すように本発明の第三実施形態は、第一実施形態の変形例である。
第三実施形態において制御ユニット170は、円形表示部121a側の背景画像3123aにおいて回転指針141の背後に重畳する重畳部分3123sの表示色(例えば、図11において通常部分123nよりも狭幅のクロスハッチング部分を参照)を、通常部分123nと実質同一となる例えば黒色等の暗色に制御する。尚、第三実施形態の背景画像3123aにおいても、重畳部分3123sとして表示色の制御される箇所が、回転指針141の回転位置に応じて変化させられる。
こうした制御により重畳部分3123sは、各指針光源部143からの光を照射される結果、当該光により照明される。このとき、背景画像3123aの通常部分123nにおいて重畳部分3123sを囲む周辺部分3123m(例えば、図12において回転指針141の発光部分よりも荒いドットハッチング部分を参照)には、各指針光源部143からの照射光が木漏れ日状に漏出することで、当該漏出光が前方の視認者から視認可能となる。これによれば、周辺部分3123mの照明色が回転指針141の発光色と隣接して組み合わされることで、回転指針141に対するアンビエント表示が実現され得る。故に、回転指針141に対する注視性の向上効果を高めることができる。
(他の実施形態)
以上、本発明の複数の実施形態について説明したが、本発明は、それらの実施形態に限定して解釈されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々の実施形態及び組み合わせに適用することができる。
具体的に、第一〜第三実施形態に関する変形例1としては、指針透過部144が光の拡散機能を有していなくてもよい。第一〜第三実施形態に関する変形例2としては、可動歯車142とアクチュエータ156とを組み合わせた減速機構以外の各種機構により、回転指針141が回転駆動されてもよい。
第二実施形態に関する変形例3としては、重畳部分123sに対する円周方向の片側、即ち回転指針141の回転側又はその逆側のみに、隣接部分2123cが隣接して表示されていてもよい。第二実施形態に関する変形例4としては、第三実施形態に準じて重畳部分123sが、通常部分123nと実質同一となる例えば黒色等の暗色に表示色を制御されて、各指針光源部143からの光により照明されてもよい。
第一〜第三実施形態に関する変形例5として回転指針141は、各指針光源部143からの光を前方へは透過させる限りにて、背後の表示パネル120側へは当該光の一部又は全てを遮光可能な不透光性を与えられていてもよい。第二実施形態に関する変形例6としては、変形例5等の構成変更を受けて各指針光源部143からの光では実質照明されない又は照明の弱い重畳部分123sの表示色が、第三実施形態に準じて通常部分123nと実質同一となる例えば黒色等の暗色に制御されて、回転指針141の発光色と実質的に組み合わされていなくてもよい。但し、かかる変形例6の場合は、隣接部分2123cの表示色と回転指針141の発光色との組み合わせが実現される。第三実施形態に関する変形例7としては、変形例5等の構成変更を受けて各指針光源部143からの光では実質照明されない又は照明の弱い重畳部分123sの表示色が、回転指針141の発光色と実質的に組み合わされていなくてもよい。
100 車両用表示装置、120 表示パネル、122a,122b 指標画像、123a,123b,2123a,3123a 背景画像、123n 通常部分、123s,3123s 重畳部分、124a,124b 数字指標、125a,125b 目盛指標、140 指針ユニット、141 回転指針、142 可動歯車、143 指針光源部、144 指針透過部、145 導通ターミナル、145a 第一導通ターミナル、145b 第二導通ターミナル、145c 第三導通ターミナル、145d 第四導通ターミナル、150 駆動ユニット、155 固定接触子、156 アクチュエータ、158 第一駆動歯車、159 第二駆動歯車、170 制御ユニット、2123c 隣接部分、3123m 周辺部分

Claims (7)

  1. 車両に搭載される車両用表示装置(100)であって、
    表示指標(124a,124b,125a,125b)を円周方向に複数並べて形成する指標画像(122a,122b)と、前記指標画像の背景を形成する背景画像(123a,123b)とを、前方から視認可能に表示する表示パネル(120)と、
    前記表示パネルの前方にて前記円周方向に回転可能に且つ前記表示指標を指示可能に配置されており、内蔵している指針光源部(143)の点灯により前方から視認可能に発光する回転指針(141)と、
    前記回転指針を回転駆動する駆動ユニット(150)と、
    前記表示パネルにおける前記指標画像及び前記背景画像の表示状態と、前記指針光源部による前記回転指針の発光状態と、前記駆動ユニットによる前記回転指針の回転駆動状態とを、制御する制御ユニット(170)とを、備え
    前記制御ユニットは、
    前記回転指針の発光色と組み合わせる前記背景画像の表示色を、前記回転指針の回転位置に応じて可変制御し、
    前記背景画像(123a)において透明又は半透明な前記回転指針の背後に重畳する重畳部分(123s)の表示色を、前記重畳部分以外の表示色とは異ならせる車両用表示装置。
  2. 前記制御ユニットは、前記背景画像において前記回転指針の背後に重畳する重畳部分(123s)に対し前記円周方向に隣接する隣接部分の表示色を、それら重畳部分及び隣接部分を除く部分の表示色とは異ならせる請求項1に記載の車両用表示装置。
  3. 車両に搭載される車両用表示装置(100)であって、
    表示指標(124a,124b,125a,125b)を円周方向に複数並べて形成する指標画像(122a,122b)と、前記指標画像の背景を形成する背景画像(2123a)とを、前方から視認可能に表示する表示パネル(120)と、
    前記表示パネルの前方にて前記円周方向に回転可能に且つ前記表示指標を指示可能に配置されており、内蔵している指針光源部(143)の点灯により前方から視認可能に発光する回転指針(141)と、
    前記回転指針を回転駆動する駆動ユニット(150)と、
    前記表示パネルにおける前記指標画像及び前記背景画像の表示状態と、前記指針光源部による前記回転指針の発光状態と、前記駆動ユニットによる前記回転指針の回転駆動状態とを、制御する制御ユニット(170)とを、備え
    前記制御ユニットは、
    前記回転指針の発光色と組み合わせる前記背景画像の表示色を、前記回転指針の回転位置に応じて可変制御し、
    前記背景画像において前記回転指針の背後に重畳する重畳部分(123s)に対し前記円周方向に隣接する隣接部分(2123c)の表示色を、それら重畳部分及び隣接部分を除く部分の表示色とは異ならせる車両用表示装置。
  4. 前記回転指針を含んで構成される指針ユニット(140)を、さらに備え、
    前記指針ユニットは、
    前記円周方向に回転可能に配置されており、前記指針光源部を点灯させるための導通ターミナル(145)が設けられて前記回転指針を支持している可動歯車(142)を、含み、
    前記駆動ユニットは、
    前記表示パネルに対し位置固定されて前記制御ユニットと導通しており、前記導通ターミナルと摺接により導通する固定接触子(155)と、
    前記制御ユニットと導通しており、前記可動歯車と連繋した駆動歯車(158,159)を自転させることにより、前記回転指針を前記可動歯車と一体に回転駆動するアクチュエータ(156)とを、含む請求項1〜のいずれか一項に記載の車両用表示装置。
  5. 車両に搭載される車両用表示装置(100)であって、
    表示指標(124a,124b,125a,125b)を円周方向に複数並べて形成する指標画像(122a,122b)と、前記指標画像の背景を形成する背景画像(123a,123b,2123a,3123a)とを、前方から視認可能に表示する表示パネル(120)と、
    前記表示パネルの前方にて前記円周方向に回転可能に且つ前記表示指標を指示可能に配置されており、内蔵している指針光源部(143)の点灯により前方から視認可能に発光する回転指針(141)と、
    前記回転指針を回転駆動する駆動ユニット(150)と、
    前記表示パネルにおける前記指標画像及び前記背景画像の表示状態と、前記指針光源部による前記回転指針の発光状態と、前記駆動ユニットによる前記回転指針の回転駆動状態とを、制御する制御ユニット(170)であって、前記回転指針の発光色と組み合わせる前記背景画像の表示色を、前記回転指針の回転位置に応じて可変制御する制御ユニットと、
    前記回転指針を含んで構成される指針ユニット(140)とを、え、
    前記指針ユニットは、
    前記円周方向に回転可能に配置されており、前記指針光源部を点灯させるための導通ターミナル(145)が設けられて前記回転指針を支持している可動歯車(142)を、含み、
    前記駆動ユニットは、
    前記表示パネルに対し位置固定されて前記制御ユニットと導通しており、前記導通ターミナルと摺接により導通する固定接触子(155)と、
    前記制御ユニットと導通しており、前記可動歯車と連繋した駆動歯車(158,159)を自転させることにより、前記回転指針を前記可動歯車と一体に回転駆動するアクチュエータ(156)とを、含む車両用表示装置。
  6. 前記回転指針は、前記背景画像において前記回転指針の背後に重畳する重畳部分を、前記指針光源部からの光により照明する請求項1〜のいずれか一項に記載の車両用表示装置。
  7. 前記回転指針は、前記指針光源部から前方の複数の凹凸を通して光を透過させる指針透過部(144)を、有する請求項1〜のいずれか一項に記載の車両用表示装置。
JP2016139717A 2016-07-14 2016-07-14 車両用表示装置 Expired - Fee Related JP6504124B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016139717A JP6504124B2 (ja) 2016-07-14 2016-07-14 車両用表示装置
PCT/JP2017/020742 WO2018012141A1 (ja) 2016-07-14 2017-06-05 車両用表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016139717A JP6504124B2 (ja) 2016-07-14 2016-07-14 車両用表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018009900A JP2018009900A (ja) 2018-01-18
JP6504124B2 true JP6504124B2 (ja) 2019-04-24

Family

ID=60953040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016139717A Expired - Fee Related JP6504124B2 (ja) 2016-07-14 2016-07-14 車両用表示装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6504124B2 (ja)
WO (1) WO2018012141A1 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2526467B2 (ja) * 1992-08-24 1996-08-21 日本電装株式会社 自発光指針式計器
JP2000284733A (ja) * 1999-03-29 2000-10-13 Toyoda Gosei Co Ltd 車両用計器
DE19943569A1 (de) * 1999-09-13 2001-03-15 Mannesmann Vdo Ag Kombinationsinstrument für Kraftfahrzeuge mit farbvariabler Anzeige
JP4259250B2 (ja) * 2003-09-22 2009-04-30 株式会社デンソー 車両用指針計器
JP2005189168A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Nippon Seiki Co Ltd 指針式計器
US7810445B2 (en) * 2008-09-25 2010-10-12 Denso International America, Inc. Moving graduation lighting accent from pointer

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018012141A1 (ja) 2018-01-18
JP2018009900A (ja) 2018-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2015040851A1 (ja) 車両用表示装置
JP4622751B2 (ja) 車両用表示装置
JP2006201038A (ja) 表示装置
JP2009508152A (ja) エレクトロオプティカルディスプレイを備えた表示器
JP5034961B2 (ja) 指針計器
JP6702049B2 (ja) 車両用表示装置
US7571696B1 (en) System and method for analog vehicle gauge with embedded driver information
JP2009069087A (ja) 表示装置
JP6504124B2 (ja) 車両用表示装置
JP5979198B2 (ja) 表示装置
JP4984847B2 (ja) 表示装置
JP3680828B2 (ja) 車両用指針計器
JP2007309837A (ja) 表示装置
JP6575449B2 (ja) 車両用表示装置
JP2007309836A (ja) 表示装置
JP5846155B2 (ja) 車両用表示装置
JP4933069B2 (ja) 車両用指針計器
JP3812540B2 (ja) 車両用計器
CN109203994B (zh) 车辆显示装置
JP5134491B2 (ja) 計器装置
JP5831117B2 (ja) 車両用指針計器
JP5018350B2 (ja) 車両用計器
JP6540601B2 (ja) 車両用表示装置
JP5105057B2 (ja) 計器装置
JP4259480B2 (ja) 車両用計器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190311

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6504124

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees