JP6503371B2 - スラスト軸受及び回転機械 - Google Patents

スラスト軸受及び回転機械 Download PDF

Info

Publication number
JP6503371B2
JP6503371B2 JP2016554970A JP2016554970A JP6503371B2 JP 6503371 B2 JP6503371 B2 JP 6503371B2 JP 2016554970 A JP2016554970 A JP 2016554970A JP 2016554970 A JP2016554970 A JP 2016554970A JP 6503371 B2 JP6503371 B2 JP 6503371B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
thrust
rotational direction
clearance
thrust bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016554970A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016063340A1 (ja
Inventor
貴也 二江
貴也 二江
洋輔 段本
洋輔 段本
久保田 満繁
満繁 久保田
鈴木 浩
浩 鈴木
石崎 達也
達也 石崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Engine and Turbocharger Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Engine and Turbocharger Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Engine and Turbocharger Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Engine and Turbocharger Ltd
Publication of JPWO2016063340A1 publication Critical patent/JPWO2016063340A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6503371B2 publication Critical patent/JP6503371B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/04Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for axial load only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/04Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for axial load only
    • F16C17/047Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for axial load only with fixed wedges to generate hydrodynamic pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • F01D25/16Arrangement of bearings; Supporting or mounting bearings in casings
    • F01D25/166Sliding contact bearing
    • F01D25/168Sliding contact bearing for axial load mainly
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/10Construction relative to lubrication
    • F16C33/1025Construction relative to lubrication with liquid, e.g. oil, as lubricant
    • F16C33/106Details of distribution or circulation inside the bearings, e.g. details of the bearing surfaces to affect flow or pressure of the liquid
    • F16C33/1075Wedges, e.g. ramps or lobes, for generating pressure
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/16Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields
    • H02K5/167Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields using sliding-contact or spherical cap bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2220/00Application
    • F05D2220/40Application in turbochargers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2360/00Engines or pumps
    • F16C2360/23Gas turbine engines
    • F16C2360/24Turbochargers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Description

本開示は、テーパランド型のスラスト軸受及び当該スラスト軸受を備える回転機械に関する。
回転機械の回転軸に作用する軸方向に沿った荷重(スラスト荷重)を受けるスラスト軸受の一つとして、スラストカラーに対向する軸受面にランド部とテーパ部とを有するパッドを備える、いわゆるテーパランド型スラスト軸受が知られている。テーパランド型スラスト軸受では、スラストカラーと軸受面との相対的な回転により、潤滑油がスラストカラーと軸受面との間に存在するクリアランスに引き込まれる。テーパ部は回転方向下流側に向かってクリアランスが次第に減少するように形成されるので、クリアランスに引き込まれた潤滑油の圧力は上昇しながらランド部に導かれ、スラスト荷重に対する反力が形成される。このようにして、スラスト軸受はスラスト荷重を支える。
この種のテーパランド型スラスト軸受に関する技術として、例えば特許文献1がある。特許文献1では、周方向に沿ってランド部及びテーパ部を有する複数のパッドが配列されたスラスト軸受が開示されており、特にパッド表面に断熱層を設けることで、パッドが熱膨張によって変形することを防止する技術が記載されている。
特開2006−77803号公報
特許文献1では、周方向に沿ってテーパ部及びランド部を有する複数のパッドが配列されており、隣り合うパッドにおけるテーパ部とランド部との境界ラインは径方向に沿って形成されている。このような構造を有するテーパランド型スラスト軸受についてスラストカラーに対向する軸受面上における潤滑度の評価を実施した結果、クリアランスに対して潤滑油が不足している領域が存在することが見出された。このように潤滑油が不足している領域は、軸受損失の原因となってしまう。
上述の事情に鑑みて、本発明の少なくとも一実施形態は、スラストカラーに対向するパッド上における潤滑不足領域に起因する軸受損失を低減可能なスラスト軸受及び当該スラスト軸受を備える回転機械を提供することを目的とする。
(1)本発明の少なくとも一実施形態に係るスラスト軸受は、回転軸に固定されたスラストカラーと、前記スラストカラーに対向する軸受面上に周方向に沿って設けられ、回転方向下流側に向かって前記スラストカラーとのクリアランスが減少するように形成されたテーパ部と、前記スラストカラーとの間に一定のクリアランスを有するように前記テーパ部の回転方向下流側と連続的に形成されたランド部とを有する少なくとも1の軸受パッドとを備え、前記テーパ部のうち前記スラストカラー及び前記軸受パッドの間に供給される潤滑油の流出側は、前記ランド部と連続的に形成されており、前記少なくとも1の軸受パッドの各々は、前記回転方向上流側に向かって、径方向外側の周縁部が径方向内側に近づくように形成されている。
上記(1)の構成によれば、テーパランド型スラスト軸受において、回転方向上流側の径方向外側における周縁部が径方向内側に近づくように、軸受パッドが形成される。これにより、回転方向上流側の径方向外側に生じる油不足領域を少なくできる。その結果、軸受損失が軽減され、高効率なスラストテーパ型スラスト軸受を実現できる。
(2)幾つかの実施形態では、上記(1)の構成において、前記少なくとも1の軸受パッドは、第1の軸受パッドと、前記第1の軸受パッドより前記回転方向下流側に隣り合うように設けられた第2の軸受パッドとを含み、前記第1の軸受パッドの前記ランド部と前記第2の軸受パッドのテーパ部との間の境界ラインが、前記径方向に対して回転方向下流側に傾斜するように形成されている。
上記(2)の構成によれば、隣り合う2つの軸受パッドにおけるランド部及びテーパ部間の境界ラインが、径方向に対して回転方向下流側に傾斜するように形成される。これにより、境界ラインが径方向に平行な場合に比べて、回転方向上流側の径方向外側に生じる油不足領域が減少し、軸受損失が軽減される。
(3)幾つかの実施形態では、上記(2)の構成において、前記境界ラインは、前記回転方向下流側に向かって前記径方向に対する傾斜角度が増加するように曲線形状を有する。
上記(3)の構成によれば、境界ラインが回転方向下流側に向かって径方向に対する傾斜角度が増加するように曲線状に形成される。本願発明者の鋭意研究によれば、軸受パッド上の油の流線もまた曲線上を描くことが見出された。従って、このように境界ラインを流線に対応するように曲線状にすることで、油不足領域をより効果的に削減し、軸受損失を軽減できる。
(4)幾つかの実施形態では、上記(2)の構成において、前記境界ラインは、直線形状を有する。
上記(4)の構成によれば、境界ラインが直線状であるため、簡易な構成で軸受損失の軽減を図ることができる。これにより、加工が容易になり、コスト的に有利である。
(5)幾つかの実施形態では、上記(2)から(4)のいずれか一の構成において、前記テーパ部は、前記径方向外側に向かって前記クリアランスが減少するように形成されている。
上記(5)の構成によれば、径方向外側に向かってクリアランスが減少するようにテーパ部が形成される。これにより、回転時にスラスト軸受に導入された油が遠心力によって径方向外側に排出されるのを遅らせることができる。その結果、軸受面上の潤滑状態が向上し、軸受損失を更に低減できる。
(6)幾つかの実施形態では、上記(5)の構成において、前記テーパ部は、前記径方向最外側における前記クリアランスが、前記ランド部におけるクリアランスと等しくなるように形成されている。
上記(6)の構成によれば、テーパ部の径方向外側がランド部と等しいクリアランスを有する。これにより、遠心力による油の径方向外側への排出をより効果的に遅らせることができる。その結果、パッド状の潤滑状態が向上し、軸受損失を更に低減できる。
(7)幾つかの実施形態では、上記(1)の構成において、前記少なくとも1の軸受パッドは、前記回転方向上流側に向かって径方向長さが減少するように形成されている。
上記(7)の構成によれば、回転方向上流側に向かって軸受パッドの径方向長さが減少するように、スラスト軸受が形成される。これにより、軸受パッドの径方向長さが一定である場合に比べて、回転方向上流側の径方向外側に生じる油不足領域が減少し、軸受損失が軽減される。
(8)本発明の少なくとも一実施形態に係る回転機械は、上記(1)から(7)のいずれか一のスラスト軸受を備えることにより、軸受損失を軽減でき、高効率が達成される。
本発明の少なくとも一実施形態によれば、スラストカラーに対向するパッド上における潤滑不足領域に起因する軸受損失を低減可能なスラスト軸受及び当該スラスト軸受を備える回転機械を提供できる。
図1は本発明の一実施形態に係るスラスト軸受の軸受面を示す模式図である。 図1の変形例である。 図1の変形例である。 図3のII−II線断面図である。 図3のIII−III線断面図である。 本発明の一実施形態に係るスラスト軸受の軸受面を示す模式図である。 参考技術に係るスラスト軸受を備える回転機器の概略構成を示す断面図である。 図7の要部断面図である。 図7のスラスト軸受の軸受面を軸方向から示す平面図である。 図9のI−I線断面図である。 図9の軸受面上における潤滑油の圧力分布を示すシミュレーション結果である。 図9の軸受面上における潤滑油の充填率を示すシミュレーション結果である。 図9の軸受面上における潤滑油の流線分布を示すシミュレーション結果である。
以下、添付図面を参照して本発明の幾つかの実施形態について説明する。ただし、実施形態として記載されている又は図面に示されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対的配置等は、本発明の範囲をこれに限定する趣旨ではなく、単なる説明例にすぎない。
例えば、「ある方向に」、「ある方向に沿って」、「平行」、「直交」、「中心」、「同心」或いは「同軸」等の相対的或いは絶対的な配置を表す表現は、厳密にそのような配置を表すのみならず、公差、若しくは、同じ機能が得られる程度の角度や距離をもって相対的に変位している状態も表すものとする。
また例えば、四角形状や円筒形状等の形状を表す表現は、幾何学的に厳密な意味での四角形状や円筒形状等の形状を表すのみならず、同じ効果が得られる範囲で、凹凸部や面取り部等を含む形状も表すものとする。
一方、一の構成要素を「備える」、「具える」、「具備する」、「含む」、又は、「有する」という表現は、他の構成要素の存在を除外する排他的な表現ではない。
(参考技術)
まず図7乃至図11を参照して、参考技術に係るスラスト軸受について説明する。図7は参考技術に係るスラスト軸受を備える回転機器の概略構成を示す断面図であり、図8は図7の要部断面図であり、図9は図7のスラスト軸受の軸受面を軸方向から示す平面図であり、図10は図9のI−I線断面図であり、図11Aは図9の軸受面上における潤滑油の圧力分布の数値計算結果であり、図11Bは図9の軸受面上における潤滑油の充填率の数値計算結果であり、図11Cは図9の軸受面上における潤滑油の流線分布の数値計算結果である。
回転機械100は、参考技術に係るスラスト軸受8を備える回転機器の一例であり、例えば過給機やターボ機械である。回転機械100はハウジング1内にロータ2を備える。ロータ2は、ロータ軸(回転軸)3、ロータ軸3の一端に設けられたコンプレッサ翼車4、ロータ軸3の略中央部に固設されたスラストカラー5、及び、ロータ軸3の他端に設けられたタービン6を有する。
ロータ2はスラストカラー5の両側に設けられた一対のジャーナル軸受7により複数箇所において支持されると共に、スラストカラー5の両軸受面に対向して設けられたスラスト軸受8によりスラスト荷重が支持されている。このように構成された回転機械100では、一対のジャーナル軸受7はロータ2の自重を支えるだけ(竪型の場合には、自重すら加わらずに単に位置決め作用するだけ)であるのに対し、スラスト軸受8にはコンプレッサ翼車4及びタービン6の羽根に作用する空気力学的な圧力により生ずる合力の負荷荷重が加わる。
スラスト軸受8はテーパランド型スラスト軸受であり、スラストカラー5と対向する軸受面(滑り面)8a上に、周方向に沿って複数(図9の例では10個)の固定型のセグメントである軸受パッド9が設けられている。各軸受パッド9は、給油ポート10、テーパ部11及びランド部12が円周方向に沿って連続するように形成されている。
尚、符号13はテーパ部11の内周縁部11a側及び外周縁部11b側を囲むシュラウド部である。
給油ポート10は、各軸受パッド9の回転方向最下流側に径方向に沿って延在するように形成されている。給油ポート0のうち径方向内側近傍には、給油路16に連通する給油孔15が設けられている。給油路16には吐出ライン17(図7参照)を介して給油ポンプ18から潤滑油が供給される。スラスト軸受8から排出された潤滑油は、ハウジング1の下方に設けられたオイルパン20に貯留される。オイルパン20は導入ライン19を介して給油ポンプ18に接続されており、吐出ライン17と循環経路を構成している。
給油ポート10から供給された潤滑油は、スラスト軸受8とスラストカラー5とが相対的に回転することにより、これらの間に存在するクリアランスに引き込まれる。このクリアランスは、テーパ部11に対応する領域ではくさび状となり、ランド部12に対応する領域ではこれに続く平行状となる。このようなクリアランス内では流体力学的な動的圧力が発生し、スラスト軸受8に加わる負荷荷重が支持される。
このような構成を有するスラスト軸受8について、本願発明者は、軸受面(滑り面)8a上における潤滑度を数値流体力学(CFD:Computational Fluid Dynamics)分析を用いて数値解析した。その結果、軸受面(滑り面)8a上に少なからず潤滑度が不足している領域(以下、適宜「油不足領域30」と称する)が存在していることが見出された。
図11Aによれば、軸受面8aのうち各軸受パッド9の回転方向上流側において、回転方向下流側に比べて潤滑油の圧力が低下している。このような潤滑油の圧力低下は、特に径方向外側において顕著に表れている。
また図11Bによれば、軸受面8aのうち各軸受パッド9の回転方向上流側において、回転方向下流側に比べて潤滑油の充填率(=クリアランスの単位容積に対する潤滑油量の割合)が低下している。このような潤滑油の充填率低下は、特に径方向外側において顕著に表れている。
また図11Cによれば、軸受面8aのうち各軸受パッド9の回転方向上流側において、回転方向下流側に比べて潤滑油の流線密度が低下している。このような潤滑油の流線密度の低下は、特に径方向外側において顕著に表れている。
以上図11A乃至図11Cによれば、参考技術に係るスラスト軸受8では、軸受面8aのうち各軸受パッド9の回転方向上流側、特に径方向外側に油不足領域30が存在していることが見出された。このような油不足領域30は、スラスト軸受8の軸受損失の要因となるため問題となる。これは、以下に示す本発明の幾つかの実施形態によって解消される。
(実施形態)
続いて本発明の幾つかの実施形態に係るスラスト軸受8について説明する。尚、以下の説明では、上記参考技術と共通する箇所には共通の符号を付すこととし、重複する記載は適宜省略することとする。
図1は本発明の一実施形態に係るスラスト軸受8の軸受面8aを示す模式図であり、図2は図1の変形例であり、図3は図1の変形例であり、図4は図3のII−II線断面図であり、図5は図3のIII−III線断面図であり、図6は本発明の一実施形態に係るスラスト軸受8の軸受面8aを示す模式図である。
尚、本実施形態では、スラスト軸受8の軸受面上に設けられるテーパ部11及びランド部12の構成が異なっている点において上記参考技術と異なり、その他の構成については、特段の記載がない限りにおいて、上述の参考技術と同様である。
スラスト軸受8の軸受面8a上には、一対のテーパ部11及びランド部12からなる軸受パッド9が、回転方向に沿って複数(図1の例では4個)設けられている(紙上で構成をわかりやすく示すために、ランド部12にはハッチングが施されている)。テーパ部11は、回転方向下流側に向かってスラストカラー5及びスラスト軸受8間のクリアランス14が減少するように形成されている。ランド部12は、スラストカラー5及びスラスト軸受8間のクリアランス14が略一定になるように形成されており、テーパ部11の回転方向下流側と連続的に形成されている。
尚、テーパ部11の回転方向に沿った傾斜角度は、回転方向に沿って一定であるが(すなわち、テーパ部11の回転方向に沿った傾斜断面が直線的であるが)、これに限られない(例えばテーパ部11の回転方向に沿った傾斜断面が凹状又は凸状の曲面であってもよい)。
軸受パッド9の各々は、回転方向上流側に向かって、径方向外側の周縁部が径方向内側に近づくように形成されている。ここで、図1において互いに隣り合う2つの軸受パッド9(ここで、説明の便宜上、上流側を第1の軸受パッド9a、下流側を第2の軸受パッド9bと称する)に着目する。各軸受パッド9の径方向外側の周縁部は、当該軸受パッド9の外周26及び内周27、並びに、第1の軸受パッド9aのランド部11aと、第2の軸受パッド9bのテーパ部11bとの境界ライン25を含む。本実施形態では、このような径方向外側の周縁部のうち境界ライン25が回転方向上流側に向かって径方向内側に近づくように形成されている。すなわち、境界ライン25が、径方向よりも回転方向下流側に向かって傾斜するように形成されている。
また境界ライン25は、径方向最内側において、径方向に対して傾斜角度αを有しており、且つ、径方向外側に向かって傾斜角度αが増加するように形成されている。すなわち、境界ライン25は曲線形状を有する。図11Cに示したように、軸受面8a上における潤滑油の流線は曲線形状を有する。図1では、境界ライン25の形状が、このような潤滑油の流線に対応するように形成されている。これにより、図11で示される油不足領域30が効果的に削減され(逆に言えば、十分な潤滑油が存在するランド部12が実質的に増加し)、スラスト軸受8の軸受損失が効果的に改善される。
また図2に示されるように、境界ライン25は直線状に形成されてもよい。この場合、境界ライン25が軸受面8aにおける潤滑油の流線形状(図11C参照)と異なるために、図1に場合に比べて油不足領域30が少なからず残ってしまうものの、軸受構造がシンプルになるため、コスト的に有利である。
尚、図1及び図2に示されるように、各軸受パッド9におけるテーパ部11及びランド部12間の境界ライン28もまた、径方向に対して傾斜角度βを有してもよい。この傾斜角度βは、上述の傾斜角度αと同じでもよいし、異なっていてもよい。
続いて図3乃至図5を参照して、他の実施形態に係るスラスト軸受8について説明する。この実施形態では、上記図1と同様に境界ライン25が径方向に対して傾斜していることに加えて、更に、テーパ部11におけるクリアランス14が径方向外側に向かって減少するように形成されている点において異なる。
図4に示されるように、テーパ部11のうち比較的回転方向上流側では、径方向最内側においてクリアランス14がC1であり、径方向外側に向かってランド部12と同等のクリアランスC0に収束することにより、シュラウド部13に連続するように形成されている。一方、図5に示されるように、テーパ部11のうち比較的回転方向下流側では、径方向最内側においてクリアランス14がC2(<C1)であり、径方向外側に向かってランド部12と同等のクリアランスC0に収束することにより、シュラウド部13に連続するように形成されている。
このようにテーパ部11では、回転方向下流側に向かってテーパ部11における径方向傾きが緩やかになるように形成されている。
軸受面8a上の潤滑油は、ロータ軸3が回転する際に遠心力を受けることにより、径方向外側に向かって流れ、シュラウド部13に排出される。本実施形態では、クリアランス14を径方向に沿って傾斜させることで、潤滑油の径方向外側への排出を遅らせることができる。つまり、軸受面8a上に留まる潤滑油の量が実質的に増加できる。これにより、軸受損失が更に効果的に低減される。
またクリアランス14はテーパ部11の径方向最外側においてランド部12と同等のクリアランス14を有するシュラウド部13に連続するように形成されている。これにより、軸受面8a上に潤滑油をとどまらせながらも、シュラウド部13への排出をスムーズにし、シュラウド部13との境界近傍に局所的な油溜まりが形成されることを防止できる。
尚、図3乃至図5では、テーパ部11は径方向に沿って直線状に傾斜している場合を例示したが、当該径方向に沿った傾斜面は曲面状であってもよく、更には凸状であってもよいし、凹状であってもよい。このように構成することで、遠心力によって径方向外側に向かって排出される油を軸受面に効果的に保持することができる。
続いて図6を参照して、他の実施形態に係るスラスト軸受8について説明する。このスラスト軸受8においても、各軸受パッド9は、回転方向上流側に向かって、径方向外側の周縁部が径方向内側に近づくように形成されている。本実施形態では特に、軸受パッド9の径方向外側の周縁部32(すなわち境界ライン25及び28で挟まれた領域の径方向外側の縁部)が、回転方向上流側に向かって径方向内側に近づくように形成されている。すなわち軸受パッド9は、回転方向上流側に向かって径方向長さが減少するように形成されている。これにより、軸受パッド9の径方向長さが一定である場合に比べて、周縁部32より外側の領域34が減少する分だけ油不足領域30が削減される。その結果、軸受損失が軽減され、効率のよいスラスト軸受8を実現できる。
尚、領域34は、その高さがランド部12と同じになるように構成されている。
尚、図6の例では、テーパ部11及びランド部12を含む軸受パッド9の全体に亘る周縁部32が回転方向上流側に向かって径方向内側に近づくように形成した場合を示しているが、テーパ部11に対応する周縁部32についてのみ回転方向上流側に向かって径方向内側に近づくように形成しつつ、ランド部12に対応する周縁部32は径方向長さが一定になるように構成してもよい。
尚、図6では境界ライン25及び28は径方向に沿った直線形状を有しているが、図1及び図2のように、径方向に対してそれぞれ傾斜角度α及びβを有していてもよい。この場合、境界ライン25及び28は、図1のように曲線形状であってもよいし、図2のように直線形状であってもよい。更に、図3及び図5の実施形態のように、テーパ部11は径方向外側に向かってクリアランス14が減少するように形成されていてもよい。
本開示は、テーパランド型のスラスト軸受及び当該スラスト軸受を備える過給器に利用可能である。
1 ハウジング
2 ロータ
3 ロータ軸(回転軸)
4 コンプレッサ翼車
5 スラストカラー
6 タービン
7 ジャーナル軸受
8 スラスト軸受
8a 軸受面
9 軸受パッド
10 給油ポート
11 テーパ部
12 ランド部
13 シュラウド部
14 クリアランス
15 給油孔
16 給油路
17 吐出ライン
18 給油ポンプ
20 オイルパン
19 導入ライン
25 境界ライン
26 外周
27 内周
28 境界ライン
30 油不足領域
100 回転機械

Claims (8)

  1. 回転軸に固定されたスラストカラーと、
    前記スラストカラーに対向する軸受面上に周方向に沿って設けられ、回転方向下流側に向かって前記スラストカラーとのクリアランスが減少するように形成されたテーパ部と、前記スラストカラーとの間に一定のクリアランスを有するように前記テーパ部の回転方向下流側と連続的に形成されたランド部とを有する少なくとも1の軸受パッドと
    を備え、
    前記テーパ部のうち前記スラストカラー及び前記軸受パッドの間に供給される潤滑油の流出側は、前記ランド部と連続的に形成されており、
    前記少なくとも1の軸受パッドの各々は、前記回転方向上流側に向かって、径方向外側の周縁部が径方向内側に近づくように形成されていることを特徴とするスラスト軸受。
  2. 前記少なくとも1の軸受パッドは、第1の軸受パッドと、前記第1の軸受パッドより前記回転方向下流側に隣り合うように設けられた第2の軸受パッドとを含み、
    前記第1の軸受パッドの前記ランド部と前記第2の軸受パッドのテーパ部との間の境界ラインが、前記径方向に対して回転方向下流側に傾斜するように形成されていることを特徴とする請求項1に記載のスラスト軸受。
  3. 前記境界ラインは、前記回転方向下流側に向かって前記径方向に対する傾斜角度が増加するように曲線形状を有することを特徴とする請求項2に記載のスラスト軸受。
  4. 前記境界ラインは、直線形状を有することを特徴とする請求項2に記載のスラスト軸受。
  5. 前記テーパ部は、前記径方向外側に向かって前記クリアランスが減少するように形成されていることを特徴とする請求項2から4のいずれか1項に記載のスラスト軸受。
  6. 前記テーパ部は、前記径方向最外側における前記クリアランスが、前記ランド部におけるクリアランスと等しくなるように形成されていることを特徴とする請求項5に記載のスラスト軸受。
  7. 前記少なくとも1の軸受パッドは、前記回転方向上流側に向かって径方向長さが減少するように形成されていることを特徴とする請求項1に記載のスラスト軸受。
  8. 請求項1から7のいずれか1項に記載のスラスト軸受を備えることを特徴とする回転機械。
JP2016554970A 2014-10-21 2014-10-21 スラスト軸受及び回転機械 Active JP6503371B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/077915 WO2016063340A1 (ja) 2014-10-21 2014-10-21 スラスト軸受及び回転機械

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016063340A1 JPWO2016063340A1 (ja) 2017-04-27
JP6503371B2 true JP6503371B2 (ja) 2019-04-17

Family

ID=55760415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016554970A Active JP6503371B2 (ja) 2014-10-21 2014-10-21 スラスト軸受及び回転機械

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10060470B2 (ja)
EP (1) EP3163102B1 (ja)
JP (1) JP6503371B2 (ja)
CN (1) CN106489034B (ja)
WO (1) WO2016063340A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10145411B2 (en) * 2016-09-01 2018-12-04 Freudenberg-Nok General Partnership Thrust washers with hydrodynamic features
US20180087518A1 (en) * 2016-09-24 2018-03-29 Borgwarner Inc. Turbocharger thrust bearing and manufacturing method
DE102018201963A1 (de) * 2018-02-08 2019-08-08 BMTS Technology GmbH & Co. KG Keilloses, rotationssymmetrisches Axiallager
BR112020009947B1 (pt) * 2018-03-15 2024-02-20 Sulzer Management Ag Almofada para um conjunto de rolamentos de empuxo de almofada oscilante e conjunto de rolamentos de empuxo e bomba centrífuga
US10774876B1 (en) 2019-04-25 2020-09-15 Freudenberg-Nok General Partnership Hydrodynamic thrust washers with pumping features for sparse lubrication applications

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3495866A (en) * 1968-05-27 1970-02-17 Lloyd J Bontrager Collapsible trailer
SU412816A1 (ru) * 1973-04-04 1976-06-25 Специальное Конструкторское Бюро Турбонагнетателей Министерства Тяжелого,Энергетического И Транспортного Машиностроения Ссср Упорный подшипник скольжени
JPS5267442A (en) 1975-12-01 1977-06-03 Hitachi Ltd Taper land thrust bearing
JPS5945850B2 (ja) * 1979-07-13 1984-11-09 株式会社日立製作所 スラスト軸受
DD154633B1 (de) * 1980-11-28 1986-03-12 Zeiss Jena Veb Carl Fluidgleitlager
JPS57163723A (en) * 1981-03-31 1982-10-08 Taiho Kogyo Co Ltd Tapered land bearing
JPS5817214A (ja) * 1981-07-22 1983-02-01 Taiho Kogyo Co Ltd テ−パ−ドランド軸受
US5973878A (en) * 1993-12-14 1999-10-26 Hitachi, Ltd. Recording disk apparatus and rotational supporting structure therefor, having a magnetic lubricant seal which is inclined
EP0658895B1 (en) * 1993-12-14 2000-07-05 Hitachi, Ltd. Recording disk apparatus and rotational supporting structure therefor
JP3599886B2 (ja) * 1996-03-08 2004-12-08 日立粉末冶金株式会社 動圧スラスト多孔質軸受
US5980114A (en) * 1997-01-20 1999-11-09 Oklejas, Jr.; Eli Thrust bearing
US5951169A (en) * 1997-03-27 1999-09-14 Pump Engineering, Inc. Thrust bearing
JPH112246A (ja) * 1997-06-10 1999-01-06 Nippon Kagaku Yakin Kk 焼結含油軸受
JPH1151043A (ja) * 1997-08-05 1999-02-23 Seiko Instr Inc 流体動圧軸受、この軸受を有するスピンドルモータ、及びこのモータを備えた回転体装置
JP2003222123A (ja) 2002-01-25 2003-08-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd テーパランドスラスト軸受およびそれを備えた回転機械
JP4296292B2 (ja) * 2003-10-31 2009-07-15 株式会社豊田中央研究所 流体軸受
JP2006077803A (ja) 2004-09-07 2006-03-23 Mitsubishi Heavy Ind Ltd テーパランド型スラスト軸受
JP2008144864A (ja) * 2006-12-11 2008-06-26 Nok Corp スラスト軸受
KR101519868B1 (ko) 2011-04-27 2015-05-13 가부시키가이샤 아이에이치아이 스러스트 베어링 구조 및 상기 스러스트 베어링 구조를 구비하는 과급기
CN103842667B (zh) 2011-12-27 2016-05-18 三菱重工业株式会社 增压器的止推轴承装置
DE102014222514A1 (de) * 2014-07-10 2016-01-14 Bosch Mahle Turbo Systems Gmbh & Co. Kg Axiallager

Also Published As

Publication number Publication date
EP3163102B1 (en) 2019-04-03
US10060470B2 (en) 2018-08-28
US20170159702A1 (en) 2017-06-08
EP3163102A1 (en) 2017-05-03
JPWO2016063340A1 (ja) 2017-04-27
CN106489034A (zh) 2017-03-08
WO2016063340A1 (ja) 2016-04-28
CN106489034B (zh) 2019-09-27
EP3163102A4 (en) 2017-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6503371B2 (ja) スラスト軸受及び回転機械
JP5524427B2 (ja) 過給機のスラスト軸受装置
JP6038088B2 (ja) 軸受及び軸受パッド
JP6130842B2 (ja) 動的に潤滑される軸受および軸受を動的に潤滑する方法
JP6471090B2 (ja) 軸方向軸受装置
JP5863422B2 (ja) スラスト軸受及び回転機械
JP4930290B2 (ja) ティルティングパッド型ジャーナル軸受
US9670957B2 (en) Tilting-pad thrust bearing and rotary machine having the same
JP5964378B2 (ja) 過給機
CA2852164A1 (en) Hydrodynamic axial bearing
JPWO2017010450A1 (ja) 多円弧軸受および過給機
JP5119281B2 (ja) 組合せ軸受装置
JP6116278B2 (ja) 軸受装置及びこの軸受装置を備えた回転機械
JP5895604B2 (ja) ターボチャージャ用軸受装置
JP6459247B2 (ja) スラスト軸受、および、過給機
JP2017026089A (ja) ティルティングパッドジャーナル軸受
KR20200047713A (ko) 틸팅 패드 베어링
JP7309908B2 (ja) スラスト軸受装置及びターボチャージャ
US10465747B2 (en) Bearing structure and turbocharger
KR101078969B1 (ko) 터보머신용 에어 포일 베어링 조립체
JP6403593B2 (ja) ジャーナル軸受及び回転機械
RU2605658C2 (ru) Комбинированный радиально-осевой газодинамический лепестковый подшипник скольжения
JP2006077871A (ja) 軸受構造
JP7341218B2 (ja) 浮動ブッシュ軸受および過給機
JP2017160967A (ja) テーパランド型スラスト軸受

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180508

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20180518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190319

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190325

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6503371

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150