JP6500725B2 - 印刷設定支援装置及びプログラム - Google Patents

印刷設定支援装置及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6500725B2
JP6500725B2 JP2015188971A JP2015188971A JP6500725B2 JP 6500725 B2 JP6500725 B2 JP 6500725B2 JP 2015188971 A JP2015188971 A JP 2015188971A JP 2015188971 A JP2015188971 A JP 2015188971A JP 6500725 B2 JP6500725 B2 JP 6500725B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
setting
print
value
item
additional
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015188971A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017062752A (ja
Inventor
遠藤 収
収 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2015188971A priority Critical patent/JP6500725B2/ja
Publication of JP2017062752A publication Critical patent/JP2017062752A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6500725B2 publication Critical patent/JP6500725B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)

Description

本発明は、印刷設定支援装置及びプログラムに関する。
印刷指示を発行したアプリケーションがタッチパネルに適した第1の環境で動作するアプリケーションである場合、第1の環境とは異なる第2の環境で動作するソフトウェアを新たに起動し、ソフトウェアが新たに起動されることによりタッチパネルに適した第1の環境から第2の環境に変更され、変更された第2の環境に印刷設定情報を設定するための印刷設定画面が表示される情報処理装置は、知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2013−161127号公報
ここで、例えばプリンタドライバは、設定項目として例えば「原稿サイズ」及び「出力サイズ」を含まない例えば簡易UIである第1の印刷設定画面と、設定項目として例えば「原稿サイズ」及び「出力サイズ」を含む例えば拡張UIである第2の印刷設定画面、つまり、第1の印刷設定画面よりも多くの設定項目を含む第2の印刷設定画面とを保持することがある。このような場合、第1の印刷設定画面の側から第2の印刷設定画面を呼び出す構成を採用したとしても、第2の印刷設定画面を表示できなければ、第1の印刷設定画面に含まれず第2の印刷設定画面に含まれる設定項目の設定値と、第2の印刷設定画面に含まれる設定項目の設定値との組み合わせを設定することはできない。また、この組み合わせを設定するための選択肢を作成するに当たり、例えば一方の設定項目が「原稿サイズ」で、他方の設定項目が「出力サイズ」であり、これらの設定値が同じ場合に、選択肢を減らすこともできない。
本発明の目的は、第1の印刷設定画面よりも多くの設定項目を含む第2の印刷設定画面を表示できない場合であっても、第1の印刷設定画面に含まれず第2の印刷設定画面に含まれる設定項目の設定値と、第2の印刷設定画面に含まれる設定項目の設定値との組み合わせを設定できるようにし、かつ、組み合わせを設定するための選択肢を減らせるようにすることにある。
請求項1に記載の発明は、第1の印刷設定画面に含まれる第1の設定項目に対して当該第1の印刷設定画面に複数の選択肢を表示する表示手段と、前記第1の設定項目に予め関連付けられた第1の設定値に加えて、前記第1の印刷設定画面に含まれない設定項目であって、当該第1の印刷設定画面よりも多くの設定項目を含む第2の印刷設定画面に含まれる設定項目である第2の設定項目に予め関連付けられた第2の設定値と、当該第2の印刷設定画面に含まれる設定項目である第3の設定項目に予め関連付けられた第3の設定値との組み合わせを含む追加の設定値を、前記表示手段により表示される前記複数の選択肢に設定する設定手段とを備え、前記設定手段は、前記第2の設定値と前記第3の設定値とが同じである複数の前記追加の設定値をまとめて1つの前記追加の設定値とすることを特徴とする印刷設定支援装置である。
請求項2に記載の発明は、前記設定手段は、前記第2の設定項目に予め関連付けられた複数の設定値と前記第3の設定項目に予め関連付けられた複数の設定値との複数の組み合わせのうち、現在使用可能な組み合わせを、前記第2の設定値と前記第3の設定値との組み合わせとすることを特徴とする請求項1に記載の印刷設定支援装置である。
請求項3に記載の発明は、前記設定手段は、複数の前記追加の設定値において、使用頻度が高い前記追加の設定値が上位に表示されるようにすることを特徴とする請求項1に記載の印刷設定支援装置である。
請求項4に記載の発明は、前記第2の設定項目及び前記第3の設定項目は、印刷で使用される媒体の大きさを示す設定項目であり、前記設定手段は、複数の前記追加の設定値において、使用される媒体の数が少なくなる前記追加の設定値が上位に表示されるようにすることを特徴とする請求項1に記載の印刷設定支援装置である。
請求項5に記載の発明は、外部に指示を出力する出力手段を更に備え、前記設定手段は、複数の前記追加の設定値において、現在使用可能な前記追加の設定値よりも下位に、現在使用可能でないが使用可能となり得る前記追加の設定値が表示されるようにし、前記出力手段は、現在使用可能でないが使用可能となり得る前記追加の設定値が選択された場合に、当該追加の設定値を使用可能とするための前記指示を出力することを特徴とする請求項1に記載の印刷設定支援装置である。
請求項6に記載の発明は、前記設定手段は、前記第2の設定項目に予め関連付けられた複数の設定値と前記第3の設定項目に予め関連付けられた複数の設定値との複数の組み合わせのうち、操作者により指定された組み合わせを、前記第2の設定値と前記第3の設定値との組み合わせとすることを特徴とする請求項1に記載の印刷設定支援装置である。
請求項7に記載の発明は、前記設定手段は、前記第3の設定項目に予め対応付けられた設定項目を前記第2の設定項目とすることを特徴とする請求項1に記載の印刷設定支援装置である。
請求項8に記載の発明は、前記設定手段は、前記第3の設定項目に予め対応付けられておらず操作者により指定された設定項目を前記第2の設定項目とすることを特徴とする請求項1に記載の印刷設定支援装置である。
請求項9に記載の発明は、前記第1の印刷設定画面上で前記追加の設定値が選択された状態で前記第2の印刷設定画面を表示する場合に、前記第2の設定値と前記第3の設定値との組み合わせを当該第2の設定値と当該第3の設定値とに分解することにより、前記第2の印刷設定画面上で当該第2の設定値と当該第3の設定値とが選択された状態を再現する再現手段を更に備えたことを特徴とする請求項1に記載の印刷設定支援装置である。
請求項10に記載の発明は、前記第1の印刷設定画面上で前記追加の設定値が選択された状態で印刷装置に印刷を指示する場合に、前記第2の設定値と前記第3の設定値との組み合わせを当該第2の設定値と当該第3の設定値とに分解することにより、前記第2の印刷設定画面上で当該第2の設定値と当該第3の設定値とが選択された状態を再現する再現手段を更に備えたことを特徴とする請求項1に記載の印刷設定支援装置である。
請求項11に記載の発明は、コンピュータに、第1の印刷設定画面に含まれる第1の設定項目に対して当該第1の印刷設定画面に複数の選択肢を表示する機能と、前記第1の設定項目に予め関連付けられた第1の設定値に加えて、前記第1の印刷設定画面に含まれない設定項目であって、当該第1の印刷設定画面よりも多くの設定項目を含む第2の印刷設定画面に含まれる設定項目である第2の設定項目に予め関連付けられた第2の設定値と、当該第2の印刷設定画面に含まれる設定項目である第3の設定項目に予め関連付けられた第3の設定値との組み合わせを含む追加の設定値を、前記表示する機能で表示される前記複数の選択肢に設定する機能とを実現させ、前記設定する機能では、前記第2の設定値と前記第3の設定値とが同じである複数の前記追加の設定値をまとめて1つの前記追加の設定値とするプログラムである。
請求項1の発明によれば、第1の印刷設定画面よりも多くの設定項目を含む第2の印刷設定画面を表示できない場合であっても、第1の印刷設定画面に含まれず第2の印刷設定画面に含まれる設定項目の設定値と、第2の印刷設定画面に含まれる設定項目の設定値との組み合わせを設定できるようになり、かつ、組み合わせを設定するための選択肢を減らせるようになる。
請求項2の発明によれば、選択肢が現在使用可能かどうかに応じて、選択肢を減らせるようになる。
請求項3の発明によれば、使用頻度が高い選択肢を選択し易くなる。
請求項4の発明によれば、使用される媒体の数が少なくなる選択肢を選択し易くなり、使用される媒体の数の削減につながる。
請求項5の発明によれば、現在使用可能でない選択肢が選択された場合であっても、選択肢を使用可能とするための指示を出すことができる。
請求項6の発明によれば、第1の印刷設定画面に含まれず第2の印刷設定画面に含まれる設定項目の設定値と、第1の印刷設定画面に含まれる設定項目に対応し第2の印刷設定画面に含まれる設定項目の設定値との複数の組み合わせの全てを選択肢として表示するよう構成された場合に比較して、所望の組み合わせを効率よく選択できるようになる。
請求項7の発明によれば、第1の印刷設定画面に含まれず第2の印刷設定画面に含まれる設定項目の設定値と、第1の印刷設定画面に含まれる設定項目に対応し第2の印刷設定画面に含まれる設定項目の設定値との組み合わせを、操作者による指定を必要とせずに決定することができる。
請求項8の発明によれば、第1の印刷設定画面に含まれず第2の印刷設定画面に含まれる設定項目の設定値と、第1の印刷設定画面に含まれる設定項目に対応し第2の印刷設定画面に含まれる設定項目の設定値との組み合わせを、任意に決定することができる。
請求項9の発明によれば、第1の印刷設定画面に含まれず第2の印刷設定画面に含まれる設定項目の設定値と、第1の印刷設定画面に含まれる設定項目に対応し第2の印刷設定画面に含まれる設定項目の設定値との組み合わせをそのまま用いるよう構成された場合に比較して、その組み合わせの選択が第2の印刷設定画面の表示に与える影響を低減させることができる。
請求項10の発明によれば、第1の印刷設定画面に含まれず第2の印刷設定画面に含まれる設定項目の設定値と、第1の印刷設定画面に含まれる設定項目に対応し第2の印刷設定画面に含まれる設定項目の設定値との組み合わせをそのまま用いるよう構成された場合に比較して、その組み合わせの選択が印刷装置への印刷の指示に与える影響を低減させることができる。
請求項11の発明によれば、第1の印刷設定画面よりも多くの設定項目を含む第2の印刷設定画面を表示できない場合であっても、第1の印刷設定画面に含まれず第2の印刷設定画面に含まれる設定項目の設定値と、第2の印刷設定画面に含まれる設定項目の設定値との組み合わせを設定できるようになり、かつ、組み合わせを設定するための選択肢を減らせるようになる。
本発明の実施の形態が適用される印刷システムの全体構成例を示した図である。 本発明の実施の形態における端末装置のハードウェア構成例を示した図である。 本発明の実施の形態における印刷制御装置の機能構成例を示したブロック図である。 通常の簡易UI上の設定項目に対する選択肢の例を示した図である。 (a),(b)は、拡張UI上の設定項目に対する選択肢の例を示した図である。 本実施の形態における簡易UI上の設定項目に対する選択肢の例を示した図である。 本発明の実施の形態におけるPC処理部の機能構成例を示したブロック図である。 本発明の実施の形態で用いられる組み合わせ情報の一例を示した図である。 本発明の実施の形態で用いられる禁則情報の一例を示した図である。 本発明の実施の形態におけるPC処理部の動作例を示したフローチャートである。 本発明の実施の形態におけるPC処理部で生成されるPCの一例を示した図である。 本発明の実施の形態の変形例で用いられる組み合わせ情報の一例を示した図である。
以下、添付図面を参照して、本発明の実施の形態について詳細に説明する。
[印刷システムの全体構成]
図1は、本実施の形態が適用される印刷システムの全体構成例を示している。図示するように、この印刷システムは、端末装置10と、印刷装置30とが、ネットワーク40で接続されることにより構成されている。
端末装置10は、ユーザが文書を印刷する際に操作するコンピュータ装置であり、ユーザの操作に応じて印刷装置30に印刷を指示する。端末装置10としては、例えばPC(Personal Computer)を用いるとよい。
印刷装置30は、用紙等の記録媒体に画像を形成し印刷処理を行う装置である。印刷装置30としては、プリント機能のみを有するものを用いてもよいが、プリント機能に加えて、コピー機能、スキャン機能、ファクシミリ機能等の他の画像処理機能を有するものを用いてもよい。
ネットワーク40は、端末装置10と印刷装置30との間の情報通信に用いられる通信手段である。ネットワーク40としては、LAN(Local Area Network)やインターネットを用いるとよい。
[端末装置のハードウェア構成]
図2は、本実施の形態における端末装置10のハードウェア構成例を示した図である。図示するように、端末装置10は、演算手段であるCPU11と、記憶手段であるメインメモリ12及びHDD(Hard Disk Drive)13とを備える。ここで、CPU11は、OS(Operating System)やアプリケーション等の各種ソフトウェアを実行し、後述する各処理部を実現する。また、メインメモリ12は、各種ソフトウェアやその実行に用いるデータ等を記憶し、HDD13は、各種ソフトウェアに対する入力データや各種ソフトウェアからの出力データ等を記憶し、これらの一方又は両方が後述する各記憶部を実現する。また、端末装置10は、外部との通信を行うための通信インターフェース(図では「通信I/F」と表記)14と、ディスプレイ等の表示デバイス15と、キーボードやマウス等の入力デバイス16とを備える。
[印刷制御装置の機能構成]
本実施の形態では、端末装置10に、例えばWindows(登録商標)8のVersion4と呼ばれるプリンタドライバ(V4プリンタドライバ)等、簡易UIと拡張UIとを使用可能なプリンタドライバがインストールされているものとする。ここで、簡易UIは、一般的な印刷装置が有する標準的な機能のみを指定可能なUIであり、拡張UIは、印刷装置30に特有の機能等、詳細な機能を指定可能なUIである。
図3は、このような端末装置10内で動作する印刷制御装置20の機能構成例を示したブロック図である。ここで、印刷制御装置20は、印刷設定支援装置の一例であり、端末装置10のCPU11(図2参照)が、後述する各機能部を実現するプログラムを例えばHDD13(図2参照)からメインメモリ12(図2参照)に読み込んで実行することにより、実現される装置として捉えられる。図示するように、印刷制御装置20は、プリンタドライバUI部(以下、「ドライバUI部」という)21と、印刷指示部22と、プリンタドライバレンダリングフィルタ部(以下、「ドライバRF部」という)23とを含む。
ドライバUI部21は、プリンタドライバの一部をなし、プリンタドライバのUI(以下、「ドライバUI」という)に関する処理を行う。ドライバUI部21は、PC処理部24と、拡張UI表示部25とを含む。
PC処理部24は、印刷指示部22からPrintCapabilities(以下、「PC」という)の要求があると、PCを生成し、印刷指示部22に返す。ここで、PCとは、ドライバUIが持つ設定項目ごとに、設定値及びその属性をXML形式で記述したものである。例えば、設定項目が「用紙サイズ」である場合には、設定値「A4」、「A3」等の属性が記述される。
拡張UI表示部25は、印刷指示部22からプリンタドライバ側で持つ拡張UIの表示要求があると、拡張UIを表示する。その際、拡張UI表示部25は、ドライバUIが持つ設定項目ごとにその設定値を選択肢に設定した拡張UIを表示する。また、拡張UI上で設定項目に対して何れかの選択肢が選択されると、選択された選択肢に対応する設定値等をPrintTicket(以下、「PT」という)の形で印刷指示部22に返す。ここで、PTとは、各設定項目について、選択された設定値及びその属性をXML形式で記述したものである。本実施の形態では、第1の印刷設定画面よりも多くの設定項目を含む第2の印刷設定画面の一例として、拡張UIを用いている。
印刷指示部22は、オペレーティングシステム(OS)又はアプリケーションプログラムの一部をなし、印刷装置30への印刷指示に関する処理を行う。印刷指示部22は、簡易UI表示部26と、印刷データ送信部27とを含む。
簡易UI表示部26は、PCの要求をPC処理部24に送信する。そして、PC処理部24からPCを受信すると、PCに含まれる設定項目ごとにその設定値を選択肢に設定した簡易UIを表示する。これにより、簡易UI表示部26は、選択肢を選択できるようにし、その選択肢に対応する設定値を選択できるようにする。本実施の形態では、第1の印刷設定画面の一例として、簡易UIを用いており、第1の印刷設定画面を表示するように制御する表示手段の一例として、簡易UI表示部26を設けている。
印刷データ送信部27は、印刷時には、印刷データをドライバRF部23に送信する。ここで、印刷データには、描画オブジェクトのデータである画像データが含まれる。また、印刷データには、PTも含まれ、これに印刷設定が格納される。印刷データ送信部27は、簡易UI上で選択された選択肢に対応するPCの部分をPTに格納してもよい。或いは、拡張UI上で選択された選択肢の情報はPTの形で受信するので、それをそのまま印刷データに含めてもよい。
ドライバRF部23は、プリンタドライバの一部をなし、印刷指示部22から送信された印刷データのレンダリング処理を行う。具体的には、印刷データ送信部27により送信された画像データとPTに格納されている印刷設定とを、印刷装置30が解釈できるPDL(Page Description Language)に変換する。そして、ドライバRF部23は、このPDLを印刷装置30に対して送信することで、印刷装置30での印刷を制御する。
[本実施の形態の概要]
例えば、簡易UIの設定項目「用紙サイズ」について考える。拡張UIでは、これに関連する設定項目として、原稿のサイズを示す「原稿サイズ」と、実際の出力時のサイズを示す「出力サイズ」とが指定できるものとする。
図4は、通常の簡易UI上の設定項目に対する選択肢の例を示した図である。通常の簡易UIの場合は、図示するように、設定項目「用紙サイズ」に対して、設定値「A4」、「A3」、「B4」等が選択肢として関連付けられている。ここで、設定項目「用紙サイズ」は、第1の設定項目の一例であり、設定値「A4」、「A3」、「B4」等は、第1の設定項目に予め関連付けられた第1の設定値の一例である。
図5(a),(b)は、拡張UI上の設定項目に対する選択肢の例を示した図である。拡張UIの場合は、(a)に示すように、設定項目「原稿サイズ」に対して、設定値「A4」、「A3」、「B4」等が選択肢として関連付けられ、(b)に示すように、設定項目「出力サイズ」に対して、設定値「原稿サイズと同じ」、「A4」、「A3」、「B4」等が選択肢として関連付けられている。ここで、設定項目「出力サイズ」は、第1の印刷設定画面に含まれない設定項目であって第2の印刷設定画面に含まれる設定項目である第2の設定項目の一例であり、設定値「原稿サイズと同じ」、「A4」、「A3」、「B4」等は、第2の設定項目に予め関連付けられた第2の設定値の一例である。また、設定項目「原稿サイズ」は、第2の印刷設定画面に含まれる設定項目であって第1の設定項目に対応する設定項目である第3の設定項目の一例であり、設定値「A4」、「A3」、「B4」等は、第3の設定項目に予め関連付けられた第3の設定値の一例である。
これに対し、本実施の形態では、簡易UI上の設定項目に対する選択肢として、拡張UI上の設定項目に対する選択肢を表示する。特に、拡張UI上の複数の設定項目に対する複数の選択肢を組み合わせた新たな選択肢を表示し、この新たな選択肢を選択できるようにする。
図6は、本実施の形態における簡易UI上の設定項目に対する選択肢の例を示した図である。図示するように、設定項目「用紙サイズ」に対して、図4に示した設定値に加え、図5(a),(b)に示した設定値を組み合わせた設定値「A3→A4」、「B4→A4」等が選択肢として関連付けられている。ここで、設定値「A3→A4」、「B4→A4」等は、第2の設定値と第3の設定値との組み合わせを含む追加の設定値の一例である。また、図6では、設定項目「用紙サイズ」に対して、設定値「原稿サイズと同じ」も選択肢として関連付けられている。これは、図5(a),(b)に示した設定値を組み合わせた設定値が「A4→A4」、「B5→B5」等である場合に、これらを1つの設定値にまとめたものである。本実施の形態では、例えば、簡易UI上で設定項目「用紙サイズ」に対して設定値「A3→A4」を選択させることにより、拡張UI上で設定項目「原稿サイズ」に対して設定値「A3」を、設定項目「出力サイズ」に対して設定値「A4」を選択させた場合と同じ動作を行う。このように、本実施の形態は、「原稿サイズ」、「出力サイズ」という2つの設定項目に対する設定を、簡易UI上の「用紙サイズ」という1つの設定項目に対して行うことを可能とするものである。
このような簡易UIを表示するため、PC処理部24は、PC要求が来たときに、設定項目に対する設定値を単純に返すのではなく、他の設定項目に対する設定値と組み合わせた形で返す。すると、簡易UI表示部26は、その設定値の組み合わせを選択肢に追加した簡易UIを表示する。そして、印刷データ送信部27は、その選択肢の選択操作に応じて、設定値の組み合わせをドライバRF部23に送信する。これにより、ドライバRF部23は、送信されてきた設定値の組み合わせを解釈し、これをPDLに変換し、印刷装置30に送信する。
例えば、設定項目が「用紙サイズ」であるとすると、PC処理部24が、「原稿サイズ」に対する設定値と「出力サイズ」に対する設定値の組み合わせのうち使用可能な組み合わせを特定し、これをPCとして簡易UI表示部26に返す。すると、簡易UI表示部26は、その設定値の組み合わせを選択肢に追加した簡易UIを表示する。そして、印刷データ送信部27は、簡易UI上でその設定値の組み合わせ(例えば「原稿サイズ」に対する設定値と「出力サイズ」に対する設定値とを組み合わせた設定値「A3→A4」)が印刷時に指定されると、この設定値の組み合わせをドライバRF部23に送信する。これにより、ドライバRF部23は、その設定値の組み合わせを、設定項目「原稿サイズ」に対して設定値「A3」が指定され、設定項目「出力サイズ」に対して設定値「A4」が指定されたものと解釈して、PDLに変換し、印刷装置30に送信する。その結果、印刷装置30では、「原稿サイズ」が「A3」で「出力サイズ」が「A4」の印刷が行われることになる。
[本実施の形態におけるPC処理部の機能構成]
図7は、このような簡易UIの表示を実現するためのPC処理部24の機能構成例を示したブロック図である。図示するように、PC処理部24は、組み合わせ情報記憶部241と、設定値情報記憶部242と、禁則情報記憶部243と、PC生成部244とを含む。
組み合わせ情報記憶部241は、どの設定項目の設定値にどの設定項目の設定値を組み合わせるかを定義した情報(以下「組み合わせ情報」という)を記憶する。図8に、この組み合わせ情報の一例を示す。図示するように、組み合わせ情報は、オリジナル設定項目と、追加設定項目とを対応付けたものとなっている。ここで、オリジナル設定項目は、簡易UI上の設定項目に対応する拡張UI上の設定項目である。追加設定項目は、オリジナル設定項目と組み合わせて簡易UI上の設定項目に対する選択肢に追加する設定項目である。例えば、図8の第1行は、拡張UI上の設定項目「原稿サイズ」に対応する簡易UI上の設定項目に対する選択肢に、拡張UI上の設定項目「原稿サイズ」の設定値と設定項目「出力サイズ」の設定値との組み合わせを含む選択肢が追加されることを意味する。
設定値情報記憶部242は、設定項目ごとに設定値及びその属性を定義した情報(以下、「設定値情報」という)を記憶する。例えば、設定項目「原稿サイズ」、「出力サイズ」のそれぞれについて、設定値及びその属性を記憶すればよい。
禁則情報記憶部243は、互いに両立しない複数の設定項目及びその設定値を定義した情報(以下、「禁則情報」という)を記憶する。図9に、この禁則情報の一例を示す。図示するように、規則情報は、第1設定情報と、第2設定情報とを対応付けたものとなっており、第1設定情報における設定項目の設定値と、第2設定情報における設定項目の設定値とが両立しないことを示している。例えば、図9の第1行及び第2行は、「出力サイズ」が「はがき」のときに「両面印刷」を指定できない場合の禁則情報を示す。この場合、第1設定情報の設定項目「出力サイズ」及び設定値「はがき」に対して、第2設定情報の設定項目「両面印刷」及び設定値「長辺とじ」、「短辺とじ」が記憶されている。
PC生成部244は、簡易UI表示部26が簡易UIを表示する際にPCを要求すると、組み合わせ情報記憶部241に記憶された組み合わせ情報を参照して、どの設定項目の設定値にどの設定項目の設定値を組み合わせるかを決定する。また、PC生成部244は、設定値情報記憶部242に記憶された設定値情報を参照して、組み合わせの対象となる設定項目の設定値のリストを取得し、各設定値の組み合わせを含む選択肢を生成する。更に、PC生成部244は、禁則情報記憶部243に記憶された禁則情報を参照して、その組み合わせ又はそれ以外の設定項目の設定値との組み合わせにより、指定できない選択肢を除去する。更にまた、PC生成部244は、並べ替えが必要な場合は、除去した後のリストを並べ替え、並べ替えた後のリストをPCの形で簡易UI表示部26に返す。本実施の形態では、第1の設定値と追加の設定値とを複数の選択肢に設定する設定手段の一例として、PC生成部244を設けている。
[本実施の形態におけるPC処理部の動作]
図10は、PC処理部24の動作例を示したフローチャートである。簡易UI表示部26が簡易UIを表示する際にPCの生成を依頼し、PC処理部24がこの依頼を受けると、動作は開始する。尚、PC処理部24は、設定項目の本来の設定値をPCに格納する処理も行うが、以下では、この処理については説明を省略する。
動作が開始すると、PC処理部24では、まず、PC生成部244が、組み合わせ情報記憶部241から組み合わせ情報を取得する(ステップ201)。
次に、PC生成部244は、ステップ201で取得した組み合わせ情報の中から全てのオリジナル設定項目を取得する(ステップ202)。
次いで、PC生成部244は、ステップ201で取得した組み合わせ情報の中から、ステップ202で取得したオリジナル設定項目に対応付けて、全ての追加設定項目を取得する(ステップ203)。例えば、ステップ202でオリジナル設定項目として「原稿サイズ」を取得していれば、「原稿サイズ」に対応付けて、追加設定項目として「出力サイズ」を取得する。
これにより、PC生成部244は、オリジナル設定項目の設定値と追加設定項目の設定値とを組み合わせて新たな設定値を生成する(ステップ204)。具体的には、PC生成部244は、設定値情報記憶部242に記憶された設定値情報を参照して、オリジナル設定項目の設定値と追加設定項目の設定値とを取り出し、各設定値どうしを連結する。例えば、オリジナル設定項目「原稿サイズ」の設定値が「A4」で、追加設定項目「出力サイズ」の設定値が「A3」であれば、「A4→A3」のように連結して、これを新たな設定値とする。尚、ここでは、「→」により連結するものとしたが、これはあくまで一例であり、他の文字又は記号によって連結してもよい。そして、このような文字又は記号は連結規則として組み合わせ情報に関連付けて記憶しておけばよい。
次に、PC生成部244は、ステップ204で生成した新たな設定値に含まれるオリジナル設定項目の設定値と追加設定項目の設定値との組み合わせの中に、禁則関係にある設定値の組み合わせがあるかどうかを判定する(ステップ205)。そして、禁則関係にある設定値の組み合わせがなければ、ステップ207へ進むが、禁則関係にある設定値の組み合わせがあれば、その設定値の組み合わせを削除する(ステップ206)。
その際、現在使用可能でない設定値を含む組み合わせを、禁則関係にある設定値の組み合わせとし、そのような設定値の組み合わせを削除してもよい。例えば、トレイの用紙種別に基づいて、禁則関係にある設定値の組み合わせを決定してもよい。つまり、トレイにA4の用紙がなければ、設定項目「出力サイズ」として設定値「A4」を含む選択肢を表示しないようにしてよい。或いは、原稿サイズに基づいて、禁則関係にある設定値の組み合わせを決定してもよい。つまり、セットされた原稿が「はがき」であれば、「はがき→A4」、「はがき→B5」等の選択肢のみを表示してよい。
尚、ここでは、禁則関係にある設定値の組み合わせを削除することとした。しかしながら、後述する設定値の並べ替えの第3の例を採用するのであれば、解消可能な禁則関係にある設定値の組み合わせは削除しなくてもよい。
また、PC生成部244は、ステップ204で生成した新たな設定値のうち、ステップ206で削除されずに残った設定値の並べ替えが必要かどうかを判定する(ステップ207)。そして、設定値の並べ替えが必要であると判定されなければ、ステップ209へ進むが、設定値の並べ替えが必要であると判定されれば、設定値の並べ替えを行う(ステップ208)。
ここで、設定値の並べ替えの例としては、次のようなものが考えられる。
第1の例は、使用頻度が高い選択肢を上位に表示する、というものである。例えば、「A3→A4」の使用頻度が高い場合は「A3→A4」を上位に表示する。
第2の例は、原稿サイズが大きく出力サイズが小さいために1枚の原稿を複数の媒体(例えば用紙)に分割して印刷する分割印刷を行う場合に、媒体の数が少なくなる選択肢を上位に表示する、というものである。例えば、A2サイズの原稿を分割印刷する場合、A5サイズだと8枚の用紙が、A4サイズだと4枚の用紙が必要になるので、「A2→A5」よりも「A2→A4」を上位に表示する。
第3の例は、禁則関係にない選択肢を上位に表示し、解消できる禁則関係(例えば、用紙切れ)にある選択肢を下位に表示し、解消できない禁則関係にある選択肢は表示しない、というものである。この場合、解消できる禁則関係(例えば、用紙切れ)にある選択肢が選択された場合は、図示しない出力手段が用紙補給の指示をすることも考えられる。
次いで、PC生成部244は、ステップ204で生成した新たな設定値のうち、ステップ206で削除されずに残った設定値であって、並べ替えが必要な場合はステップ208で並べ替えが行われた設定値に対するPCを生成する(ステップ209)。具体的には、このような設定値に対して、これに含まれるオリジナル設定項目の設定値の属性と、これに含まれる追加設定項目の設定値の属性とを含むPCを生成する。
その後、PC生成部244は、ステップ209で生成されたPCを簡易UI表示部26に送信する(ステップ210)。
図11は、PC処理部24で生成されるPCの一例を示した図である。具体的には、設定項目「原稿サイズ」の設定値「A4」と設定項目「出力サイズ」の設定値「A3」とを組み合わせた設定値「A4→A3」に対するPCの例である。このうち、記述248は、設定項目「原稿サイズ」の設定値「A4」に関する属性の記述である。本実施の形態では、これに対し、記述249で示すように、設定項目「出力サイズ」の設定値「A3」に関する属性の記述が追加されている。
このようなPCが送られると、簡易UI表示部26は、PCから、簡易UIに含める設定項目について、本来の設定値と、オリジナル設定項目の設定値及び追加設定項目の設定値を組み合わせた新たな設定値とを取り出す。そして、これらの設定値を各設定項目に対する選択肢とした簡易UIを表示する。
尚、このとき、簡易UI上の設定項目の名前と、この設定項目に対応するPC内のオリジナル設定項目の名前とが異なる場合がある。このような場合、簡易UI表示部26は、それらの名前の対応関係を予め記憶しておき、この対応関係に基づいて、簡易UI上の設定項目に対応するPC内のオリジナル設定項目を特定すればよい。例えば、簡易UI上の設定項目「用紙サイズ」とPC内のオリジナル設定項目「原稿サイズ」とは対応する設定項目であるが、名前が異なる。このような場合は、簡易UI上の設定項目「用紙サイズ」がPC内のオリジナル設定項目「原稿サイズ」に対応する旨を記憶しておけばよい。
その後、ユーザが簡易UI上で新たな設定値に対応する選択肢を選択した状態で拡張UIを呼び出すと、拡張UI表示部25は、簡易UI上での選択内容を示す情報から、オリジナル設定項目の設定値及び属性と、追加設定項目の設定値及び属性とを分解して取り出す。そして、これらの分解して取り出された設定値及び属性を、拡張UI上でオリジナル設定項目と追加設定項目とに対して設定された設定値及び属性として扱う。この意味で、拡張UI表示部25は、第2の印刷設定画面を表示する場合に、第2の設定値と第3の設定値との組み合わせを第2の設定値と第3の設定値とに分解することにより、第2の印刷設定画面上で第2の設定値と第3の設定値とが選択された状態を再現する再現手段の一例である。
また、ユーザが簡易UI上で新たな設定値に対応する選択肢を選択した状態で印刷を指示すると、印刷データ送信部27は、オリジナル設定項目の設定値及び属性と、追加設定項目の設定値及び属性とをPTに格納する。これにより、ドライバRF部23は、PTから、オリジナル設定項目の設定値及び属性と、追加設定項目の設定値及び属性とを分解して取り出す。そして、これらの分解して取り出された設定値及び属性を、拡張UI上でオリジナル設定項目と追加設定項目とに対して設定された設定値及び属性として扱うことにより、PDLを作成する。この意味で、ドライバRF部23は、印刷装置に印刷を指示する場合に、第2の設定値と第3の設定値との組み合わせを第2の設定値と第3の設定値とに分解することにより第2の印刷設定画面上で第2の設定値と第3の設定値とが選択された状態を再現する再現手段の一例である。
[変形例]
上記説明では、オリジナル設定項目の設定値と追加設定項目の設定値との全ての組み合わせを選択肢として表示するようにしたが、これでは、選択肢が多くなり、所望の設定値を選択し難くなってしまうことがある。そこで、変形例では、オリジナル設定項目の設定値と追加設定項目の設定値との組み合わせのうち、選択肢として表示する組み合わせをユーザが拡張UIから指定し、これを組み合わせ情報記憶部241の組み合わせ情報に書き込む。これにより、PC処理部24が返すPCに含まれる新たな設定値を制限し、必要な選択肢のみを表示させる。
図12は、この変形例で用いられる組み合わせ情報の一例を示した図である。この例では、オリジナル設定項目「原稿サイズ」の設定値「A3」に対して追加設定項目「出力サイズ」の設定値「A4」が設定され、オリジナル設定項目「原稿サイズ」の設定値「A4」に対して追加設定項目「出力サイズ」の設定値「A3」が設定されている。従って、簡易UIの選択肢としては、「A4→A3」及び「A3→A4」のみが追加されることになる。
また、上記説明では、簡易UIの選択肢としてドライバUIが用意している設定値との組み合わせを表示するようにしたが、これには限らない。簡易UIの選択肢として、ドライバUIが用意しているものとは別の設定値との組み合わせを表示したい場合もある。このような場合は、既存の設定値とドライバUIが用意しない設定値との組み合わせをユーザが拡張UIから指定し、これを組み合わせ情報記憶部241の組み合わせ情報に書き込めばよい。これにより、PC処理部24が返すPCに任意の設定値を追加し、その任意の設定値を簡易UI側で指定できるようになる。
[プログラム]
本実施の形態における印刷制御装置20が行う処理は、例えば、アプリケーションソフトウェア等のプログラムとして用意される。
即ち、本実施の形態を実現するプログラムは、コンピュータに、第1の印刷設定画面に含まれる第1の設定項目に対して第1の印刷設定画面に複数の選択肢を表示する機能と、第1の設定項目に予め関連付けられた第1の設定値に加えて、第1の印刷設定画面に含まれない設定項目であって、第1の印刷設定画面よりも多くの設定項目を含む第2の印刷設定画面に含まれる設定項目である第2の設定項目に予め関連付けられた第2の設定値と、第2の印刷設定画面に含まれる設定項目である第3の設定項目に予め関連付けられた第3の設定値との組み合わせを含む追加の設定値を、表示する機能で表示される複数の選択肢に設定する機能とを実現させ、設定する機能では、第2の設定値と第3の設定値とが同じである複数の追加の設定値をまとめて1つの追加の設定値とするプログラムとして捉えられる。
尚、本実施の形態を実現するプログラムは、通信手段により提供することはもちろん、CD−ROM等の記録媒体に格納して提供することも可能である。
10…端末装置、20…印刷制御装置、21…ドライバUI部、22…印刷指示部、23…ドライバRF部、24…PC処理部、241…組み合わせ情報記憶部、242…設定値情報記憶部、243…禁則情報記憶部、244…PC生成部、25…拡張UI表示部、26…簡易UI表示部、27…印刷データ送信部

Claims (11)

  1. 第1の印刷設定画面に含まれる第1の設定項目に対して当該第1の印刷設定画面に複数の選択肢を表示する表示手段と、
    前記第1の設定項目に予め関連付けられた第1の設定値に加えて、前記第1の印刷設定画面に含まれない設定項目であって、当該第1の印刷設定画面よりも多くの設定項目を含む第2の印刷設定画面に含まれる設定項目である第2の設定項目に予め関連付けられた第2の設定値と、当該第2の印刷設定画面に含まれる設定項目である第3の設定項目に予め関連付けられた第3の設定値との組み合わせを含む追加の設定値を、前記表示手段により表示される前記複数の選択肢に設定する設定手段と
    を備え、
    前記設定手段は、前記第2の設定値と前記第3の設定値とが同じである複数の前記追加の設定値をまとめて1つの前記追加の設定値とすることを特徴とする印刷設定支援装置。
  2. 前記設定手段は、前記第2の設定項目に予め関連付けられた複数の設定値と前記第3の設定項目に予め関連付けられた複数の設定値との複数の組み合わせのうち、現在使用可能な組み合わせを、前記第2の設定値と前記第3の設定値との組み合わせとすることを特徴とする請求項1に記載の印刷設定支援装置。
  3. 前記設定手段は、複数の前記追加の設定値において、使用頻度が高い前記追加の設定値が上位に表示されるようにすることを特徴とする請求項1に記載の印刷設定支援装置。
  4. 前記第2の設定項目及び前記第3の設定項目は、印刷で使用される媒体の大きさを示す設定項目であり、
    前記設定手段は、複数の前記追加の設定値において、使用される媒体の数が少なくなる前記追加の設定値が上位に表示されるようにすることを特徴とする請求項1に記載の印刷設定支援装置。
  5. 外部に指示を出力する出力手段を更に備え、
    前記設定手段は、複数の前記追加の設定値において、現在使用可能な前記追加の設定値よりも下位に、現在使用可能でないが使用可能となり得る前記追加の設定値が表示されるようにし、
    前記出力手段は、現在使用可能でないが使用可能となり得る前記追加の設定値が選択された場合に、当該追加の設定値を使用可能とするための前記指示を出力することを特徴とする請求項1に記載の印刷設定支援装置。
  6. 前記設定手段は、前記第2の設定項目に予め関連付けられた複数の設定値と前記第3の設定項目に予め関連付けられた複数の設定値との複数の組み合わせのうち、操作者により指定された組み合わせを、前記第2の設定値と前記第3の設定値との組み合わせとすることを特徴とする請求項1に記載の印刷設定支援装置。
  7. 前記設定手段は、前記第3の設定項目に予め対応付けられた設定項目を前記第2の設定項目とすることを特徴とする請求項1に記載の印刷設定支援装置。
  8. 前記設定手段は、前記第3の設定項目に予め対応付けられておらず操作者により指定された設定項目を前記第2の設定項目とすることを特徴とする請求項1に記載の印刷設定支援装置。
  9. 前記第1の印刷設定画面上で前記追加の設定値が選択された状態で前記第2の印刷設定画面を表示する場合に、前記第2の設定値と前記第3の設定値との組み合わせを当該第2の設定値と当該第3の設定値とに分解することにより、前記第2の印刷設定画面上で当該第2の設定値と当該第3の設定値とが選択された状態を再現する再現手段を更に備えたことを特徴とする請求項1に記載の印刷設定支援装置。
  10. 前記第1の印刷設定画面上で前記追加の設定値が選択された状態で印刷装置に印刷を指示する場合に、前記第2の設定値と前記第3の設定値との組み合わせを当該第2の設定値と当該第3の設定値とに分解することにより、前記第2の印刷設定画面上で当該第2の設定値と当該第3の設定値とが選択された状態を再現する再現手段を更に備えたことを特徴とする請求項1に記載の印刷設定支援装置。
  11. コンピュータに、
    第1の印刷設定画面に含まれる第1の設定項目に対して当該第1の印刷設定画面に複数の選択肢を表示する機能と、
    前記第1の設定項目に予め関連付けられた第1の設定値に加えて、前記第1の印刷設定画面に含まれない設定項目であって、当該第1の印刷設定画面よりも多くの設定項目を含む第2の印刷設定画面に含まれる設定項目である第2の設定項目に予め関連付けられた第2の設定値と、当該第2の印刷設定画面に含まれる設定項目である第3の設定項目に予め関連付けられた第3の設定値との組み合わせを含む追加の設定値を、前記表示する機能で表示される前記複数の選択肢に設定する機能と
    を実現させ、
    前記設定する機能では、前記第2の設定値と前記第3の設定値とが同じである複数の前記追加の設定値をまとめて1つの前記追加の設定値とするプログラム。
JP2015188971A 2015-09-25 2015-09-25 印刷設定支援装置及びプログラム Active JP6500725B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015188971A JP6500725B2 (ja) 2015-09-25 2015-09-25 印刷設定支援装置及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015188971A JP6500725B2 (ja) 2015-09-25 2015-09-25 印刷設定支援装置及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017062752A JP2017062752A (ja) 2017-03-30
JP6500725B2 true JP6500725B2 (ja) 2019-04-17

Family

ID=58428916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015188971A Active JP6500725B2 (ja) 2015-09-25 2015-09-25 印刷設定支援装置及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6500725B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10328376B2 (en) 2016-03-30 2019-06-25 Ngk Insulators, Ltd. Plugged honeycomb structure

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000218901A (ja) * 1999-01-29 2000-08-08 Canon Inc 情報処理装置、情報処理方法及びコンピュータ読み取り可能なプログラムが格納された記憶媒体
JP2003316539A (ja) * 2002-04-22 2003-11-07 Seiko Epson Corp プリンタドライバ、プリンタホスト、印刷システム
JP4769556B2 (ja) * 2004-11-30 2011-09-07 株式会社リコー 情報処理装置、画像処理機能設定方法、画像処理機能設定プログラム及び記録媒体
CN101527764B (zh) * 2008-03-05 2010-12-08 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 打印设定系统及设定方法
JP2010204879A (ja) * 2009-03-03 2010-09-16 Riso Kagaku Corp 画像形成制御装置
JP2011113533A (ja) * 2009-11-30 2011-06-09 Oki Data Corp 画像処理装置及び情報処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017062752A (ja) 2017-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5887926B2 (ja) 印刷制御装置およびプログラム
JP2007249856A (ja) 情報処理装置および情報処理装置における印刷設定反映方法とプログラム
JP2008250828A (ja) 情報処理装置、プログラム及び記録媒体
US20060126140A1 (en) Device to edit documents for printout and method thereof
JP6578851B2 (ja) 情報処理装置およびプログラム
US20150082222A1 (en) Information processing program product, information processing apparatus, and information processing system
US11954386B2 (en) Information processing apparatus having enhanced printing functions, controlling method of information processing apparatus, and storage medium
JP2024052771A (ja) 情報処理装置、制御方法およびプログラム
JP7317491B2 (ja) 印刷システム、端末装置及び印刷設定方法
JP4109938B2 (ja) 情報処理装置及びその制御方法並びにプログラム
JP6575270B2 (ja) 印刷設定支援装置及びプログラム
US12079524B2 (en) Method of controlling information processing apparatus, editing intermediate data, and converting edited intermediate data into printing data
US20130057884A1 (en) Information processing apparatus, computer program, and control method
JP6500725B2 (ja) 印刷設定支援装置及びプログラム
JP5076877B2 (ja) 文書操作システムおよび文書操作装置および文書操作プログラム
JP5361399B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及び制御プログラム
JP2006259825A (ja) プリントシステム及びプログラム
WO2016080029A1 (ja) 電子ドキュメント管理装置、電子ドキュメント管理システムおよび電子ドキュメント管理用プログラム
JP2009172959A (ja) 画像形成装置、印刷制御方法、印刷制御プログラム、及びそのプログラムを記録した記録媒体
JP7542034B2 (ja) 情報処理装置、方法およびアプリケーションプログラム
WO2023176579A1 (ja) サポートプログラム
JP2010191716A (ja) 情報処理方法及び情報処理装置
JP2012142859A (ja) 印刷プログラム、情報処理装置および記録媒体
JP2011170561A (ja) 印刷指示装置及びプログラム
JP4118834B2 (ja) プリンタ制御プログラム及びプリンタ制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180903

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190304

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6500725

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350