JP6500520B2 - ドット記録装置、ドット記録方法、そのためのコンピュータープログラム、及び、記録媒体の製造方法 - Google Patents
ドット記録装置、ドット記録方法、そのためのコンピュータープログラム、及び、記録媒体の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6500520B2 JP6500520B2 JP2015050538A JP2015050538A JP6500520B2 JP 6500520 B2 JP6500520 B2 JP 6500520B2 JP 2015050538 A JP2015050538 A JP 2015050538A JP 2015050538 A JP2015050538 A JP 2015050538A JP 6500520 B2 JP6500520 B2 JP 6500520B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pass
- main scanning
- dots
- scanning direction
- concave polygon
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/02—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
- G06K15/10—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by matrix printers
- G06K15/102—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by matrix printers using ink jet print heads
- G06K15/105—Multipass or interlaced printing
- G06K15/107—Mask selection
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/21—Ink jet for multi-colour printing
- B41J2/2132—Print quality control characterised by dot disposition, e.g. for reducing white stripes or banding
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/02—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
- G06K15/10—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by matrix printers
- G06K15/102—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by matrix printers using ink jet print heads
- G06K15/105—Multipass or interlaced printing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/04—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
- H04N1/047—Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Ink Jet (AREA)
Description
図1は、ドット記録システムの構成を示す説明図である。ドット記録システム10は、画像処理ユニット20と、ドット記録ユニット60とを備える。画像処理ユニット20は、画像データ(例えばRGBの画像データ)からドット記録ユニット60用の印刷データを生成する。
図7は、第2の実施形態におけるドット記録パターンと当該ドット記録パターンを作成するためのマスクを示す説明図である。第2の実施形態は、スーパーセル領域SC1、SC2の形状が凹四角形である。また、第1の実施形態では2回のパス(以下「2パス」と呼ぶ。)で記録するのに対し、4回のパス(以下「4パス」と呼ぶ。)で記録する点が異なる。
図9は、第3の実施形態におけるドット記録パターンと当該ドット記録パターンを作成するためのマスクを示す説明図である。第3の実施形態は、第2の実施形態とマスクは共通するマスクを用いるが、2パスで行う点が異なる。図9(A)は、1パス目から4パス目におけるノズル列95の位置と、各パスで記録される領域を示している。図9(A)の数字は、同様に何パス目かを示し、奇数パス目で記録される領域について、ハッチングを付し、偶数パス目で記録される領域については、ハッチングを付していない。1パス目で領域Q1、Q2の一部が記録され、2パス目で領域Q2、Q3の一部が記録され、3パス目で領域Q3、Q4の一部が記録され、4パス目で領域Q4、Q5の一部が記録される。
図11は、第4の実施形態におけるドット記録パターンと当該ドット記録パターンを作成するためのマスクを示す説明図である。第4の実施形態では、4つのマスクM1〜M4を用い、4パスでドットの記録が行われる。1パス目では、マスクM1を用いて領域Q1〜Q4の一部が記録され、2パス目ではマスクM2を用いて領域Q2〜Q5の一部が記録され、3パス目では、マスクM3を用いて領域Q3〜Q5、(Q6)の一部が記録され、4パス目ではマスクM4を用いて領域Q4、Q5(Q6、Q7)の一部が記録される。なお、領域Q6、Q7については、図示の都合上省略されている。
以上、いくつかの実施形態に基づいて本発明の実施の形態について説明してきたが、上記した発明の実施の形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定するものではない。本発明は、その趣旨並びに特許請求の範囲を逸脱することなく、変更、改良され得るとともに、本発明にはその等価物が含まれることはもちろんである。
上述した実施形態では、マルチパス記録のパス数Nが2,4の2つであるが、パス数Nとしては2以上の任意の整数を利用することが可能である。また、N回の各主走査パスによる各主走査線上でのドット割合の合計を100%とする限り、各主走査パスにおけるドット割合は任意の値に設定することが可能である。また、N回の主走査パスにおける担当画素の位置は、互いに重ならないことが好ましい。なお、一般に、1回の主走査パスの終了後に行われる副走査の送り量は、ヘッド高さの1/Nに相当する一定値に設定することが好ましい。
尚、上記実施形態において、記録ヘッドが主走査方向に移動する、と説明したが、記録媒体と記録ヘッドとを主走査方向に相対的に移動させてインクを吐出できれば、上記構成に限られない。例えば、記録ヘッドが停止した状態で記録媒体が主走査方向に移動してもよく、また記録媒体と記録ヘッドとの両者が主走査方向に移動しても良い。なお、副走査方向についても、記録媒体と記録ヘッドとが相対的に移動できればよい。例えば、フラットベッド型プリンターのように、テーブル上に載置(固定)された記録媒体に対してヘッド部がXY方向に移動し、記録を行うものであってもよい。すなわち、記録媒体と記録ヘッドとが、主走査方向と副走査方向の少なくとも一方で、相対的に移動できる構成であってもよい。
上述した実施形態では、インクを印刷用紙上に吐出する印刷装置について説明したが、本発明は、これ以外の種々のドット記録装置にも適用可能であり、例えば、液滴を基板上に吐出してドットを形成する装置にも適用可能である。さらに、インク以外の他の液体を噴射したり吐出したりする液体噴射装置を採用してもよく、微小量の液滴を吐出させる液体噴射ヘッド等を備える各種の液体噴射装置に流用可能である。なお、液滴とは、上記液体噴射装置から吐出される液体の状態をいい、粒状、涙状、糸状に尾を引くものも含むものとする。また、ここでいう液体とは、液体噴射装置が噴射させることができるような材料であればよい。例えば、物質が液相であるときの状態のものであればよく、粘性の高い又は低い液状態、ゾル、ゲル水、その他の無機溶剤、有機溶剤、溶液、液状樹脂、液状金属(金属融液)のような流状態、また物質の一状態としての液体のみならず、顔料や金属粒子などの固形物からなる機能材料の粒子が溶媒に溶解、分散又は混合されたものなどを含む。また、液体の代表的な例としては上記実施形態で説明したようなインクや液晶等が挙げられる。ここで、インクとは一般的な水性インク及び油性インク並びにジェルインク、ホットメルトインク等の各種液体組成物を包含するものとする。液体噴射装置の具体例としては、例えば液晶ディスプレイ、EL(エレクトロルミネッセンス)ディスプレイ、面発光ディスプレイ、カラーフィルタの製造などに用いられる電極材や色材などの材料を分散又は溶解のかたちで含む液体を噴射する液体噴射装置であってもよい。また、バイオチップ製造に用いられる生体有機物を噴射する液体噴射装置、精密ピペットとして用いられ試料となる液体を噴射する液体噴射装置、捺染装置やマイクロディスペンサ等であってもよい。さらに、時計やカメラ等の精密機械にピンポイントで潤滑油を噴射する液体噴射装置、光通信素子等に用いられる微小半球レンズ(光学レンズ)などを形成するために紫外線硬化樹脂等の透明樹脂液を基板上に噴射する液体噴射装置、基板などをエッチングするために酸又はアルカリ等のエッチング液を噴射する液体噴射装置を採用してもよい。
Claims (8)
- 複数のノズルを有する記録ヘッドと、
主走査方向に前記記録ヘッドと記録媒体とを相対的に移動させながら、前記記録媒体にドットを形成する主走査パスを実行する主走査駆動機構と、
前記主走査方向と交差する副走査方向に前記記録媒体と前記記録ヘッドとを相対的に移動させる副走査を実行する副走査駆動機構と、
前記記録ヘッドと前記主走査駆動機構と前記副走査駆動機構とを制御する制御部と、
を備え、
前記制御部は、
主走査線上におけるドットの記録をN回(Nは2以上の整数)の主走査パスで完了するマルチパス記録を実行し、
各主走査パスでドットの記録が行われる画素位置を包含する領域としてそれぞれ定義されるスーパーセル領域ごとに前記マルチパス記録を実行し、
前記スーパーセル領域のうちの第1のパスで記録される第1のスーパーセル領域は凹部と凸部とを有する第1の凹多角形の形状を有し、
前記スーパーセル領域のうちの第2のパスで記録される第2のスーパーセル領域は凹部と凸部とを有する第2の凹多角形の形状を有し、
前記第1の凹多角形と、前記第2の凹多角形とは、前記主走査方向の向きが逆である対称な形状を有し、
前記制御部は、前記第1のパスにおいて前記第1の凹多角形を形成するドットのうちの打ち終わりのドットと、前記第2のパスにおいて前記第2の凹多角形を形成するドットを形成するドットのうちの打ち始めのドットとが、前記副走査方向に隣接して並ばないようにドットの記録を実行する、ドット記録装置。 - 請求項1に記載のドット記録装置において、
前記第1の凹多角形と前記第2の凹多角形は、凹四角形である、ドット記録装置。 - 複数のノズルを有する記録ヘッドと、
主走査方向に前記記録ヘッドと記録媒体とを相対的に移動させながら、前記記録媒体にドットを形成する主走査パスを実行する主走査駆動機構と、
前記主走査方向と交差する副走査方向に前記記録媒体と前記記録ヘッドとを相対的に移動させる副走査を実行する副走査駆動機構と、
前記記録ヘッドと前記主走査駆動機構と前記副走査駆動機構とを制御する制御部と、
を備え、
前記制御部は、主走査線上におけるドットの記録をN回(Nは2以上の整数)の主走査パスで完了するマルチパス記録を実行し、
各主走査パスでドットの記録が行われる画素位置を包含する領域としてそれぞれ定義されるスーパーセル領域ごとに前記マルチパス記録を実行し、
前記スーパーセル領域のうちの第1のパスで記録される第1のスーパーセル領域は凹部と凸部とを有する第1の凹多角形の形状を有し、
前記スーパーセル領域のうちの第2のパスで記録される第2のスーパーセル領域は凹部と凸部とを有する第2の凹多角形の形状を有し、
前記第1の凹多角形と、前記第2の凹多角形とは、前記主走査方向の向きが逆である対称な形状を有し、
前記第1の凹多角形と前記第2の凹多角形は、凹四角形である、ドット記録装置。 - 請求項1から3のいずれか一項に記載のドット記録装置において、
前記スーパーセル領域のうち、隣接する2つのスーパーセル領域の境界線は、前記主走査方向と前記副走査方向のいずれにも平行でない境界線部分を有する、ドット記録装置。 - 請求項1から4のいずれか一項に記載のドット記録装置において、
前記第1の凹多角形と前記第2の凹多角形とは、同じ形状を有している、ドット記録装置。 - 主走査方向に記録ヘッドと記録媒体とを相対的に移動させながら記録媒体にドットを形成する主走査パスを行うとともに、主走査線上におけるドットの形成をN回(Nは2以上の整数)の主走査パスで完了するマルチパス記録を行うドット記録方法であって、
各主走査パスでドットの記録が行われる画素位置を包含する領域としてそれぞれ定義されるM種類(Mは1以上の整数)のスーパーセル領域ごとに前記マルチパス記録が実行され、
前記マルチパス記録において、
前記スーパーセル領域のうちの第1のパスで記録される第1のスーパーセル領域は凹部と凸部とを有する第1の凹多角形を有し、
前記スーパーセル領域のうちの第2のパスで記録される第2のスーパーセル領域は凹部と凸部とを有する第2の凹多角形を有し、
前記第1の凹多角形と、前記第2の凹多角形とは、前記主走査方向の向きが逆である対称な形状を有し、
前記第1のパスにおいて前記第1の凹多角形を形成するドットのうちの打ち終わりのドットと、前記第2のパスにおいて前記第2の凹多角形を形成するドットのうちの打ち始めのドットとが、前記主走査方向と交差する副走査方向に隣接して並ばないように、前記マルチパス記録が実行される、ドット記録方法。 - 主走査方向に記録ヘッドと記録媒体とを相対的に移動させながら記録媒体にドットを形成する主走査パスを行うとともに、主走査線上におけるドットの記録をN回(Nは2以上の整数)の主走査パスで完了するマルチパス記録を行うドット記録装置にドット記録を実行させるためのラスターデータを作成する機能を有するコンピュータープログラムであって、
各主走査パスでドットの記録が行われる画素位置を包含する領域としてそれぞれ定義されるM種類(Mは1以上の整数)のスーパーセル領域ごとに前記マルチパス記録が実行され、
前記ラスターデータは、
前記スーパーセル領域のうちの第1のパスで記録される第1のスーパーセル領域は凹部と凸部とを有する第1の凹多角形を有し、
前記スーパーセル領域のうちの第2のパスで記録される第2のスーパーセル領域は凹部と凸部とを有する第2の凹多角形を有し、
前記第1の凹多角形と、前記第2の凹多角形とは、前記主走査方向の向きが逆である対称な形状を有し、
前記第1のパスにおいて前記第1の凹多角形を形成するドットのうちの打ち終わりのドットと、前記第2のパスにおいて前記第2の凹多角形を形成するドットのうちの打ち始めのドットとが、前記主走査方向と交差する副走査方向に隣接して並ばないように、前記マルチパス記録が実行されるラスターデータである、コンピュータープログラム。 - 主走査方向に記録ヘッドと記録媒体とを相対的に移動させながら記録媒体にドットを形成する主走査パスを行うとともに、主走査線上におけるドットの記録をN回(Nは2以上の整数)の主走査パスで完了するマルチパス記録で記録される記録媒体の製造方法であって、
前記マルチパス記録において、
各主走査パスでドットの記録が行われる画素位置を包含する領域としてそれぞれ定義されるM種類(Mは1以上の整数)のスーパーセル領域ごとに前記マルチパス記録が実行され、
前記スーパーセル領域のうちの第1のパスで記録される第1のスーパーセル領域は凹部と凸部とを有する第1の凹多角形を有し、
前記スーパーセル領域のうちの第2のパスで記録される第2のスーパーセル領域は凹部と凸部とを有する第2の凹多角形を有し、
前記第1の凹多角形と、前記第2の凹多角形とは、前記主走査方向の向きが逆である対称な形状を有し、
前記第1のパスにおいて前記第1の凹多角形を形成するドットのうちの打ち終わりのドットと、前記第2のパスにおいて前記第2の凹多角形を形成するドットのうちの打ち始めのドットとが、前記主走査方向と交差する副走査方向に隣接して並ばないように、前記マルチパス記録が実行される工程を含む、記録媒体の製造方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015050538A JP6500520B2 (ja) | 2015-03-13 | 2015-03-13 | ドット記録装置、ドット記録方法、そのためのコンピュータープログラム、及び、記録媒体の製造方法 |
US15/067,957 US9858508B2 (en) | 2015-03-13 | 2016-03-11 | Dot recording apparatus, dot recording method, computer program therefor, and method of manufacturing recording medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015050538A JP6500520B2 (ja) | 2015-03-13 | 2015-03-13 | ドット記録装置、ドット記録方法、そのためのコンピュータープログラム、及び、記録媒体の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016168767A JP2016168767A (ja) | 2016-09-23 |
JP6500520B2 true JP6500520B2 (ja) | 2019-04-17 |
Family
ID=56887456
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015050538A Active JP6500520B2 (ja) | 2015-03-13 | 2015-03-13 | ドット記録装置、ドット記録方法、そのためのコンピュータープログラム、及び、記録媒体の製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9858508B2 (ja) |
JP (1) | JP6500520B2 (ja) |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3037774C2 (de) * | 1980-10-06 | 1982-06-16 | Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München | Verfahren und Anordnung zum Darstellen von mehrfarbigen Halbtonbildern |
JP3517418B2 (ja) | 1992-07-03 | 2004-04-12 | キヤノン株式会社 | インクジェット記録方法 |
EP0564252B1 (en) | 1992-03-31 | 2003-09-10 | Canon Kabushiki Kaisha | Ink jet recording method and apparatus |
US5847721A (en) * | 1995-03-06 | 1998-12-08 | Canon Kabushiki Kaisha | Recording apparatus and method |
JPH08244253A (ja) | 1995-03-08 | 1996-09-24 | Canon Inc | 記録装置および方法と、情報処理システム |
JP4519876B2 (ja) | 2006-04-11 | 2010-08-04 | キヤノン株式会社 | データ処理装置、データ処理方法およびプログラム |
US7948652B2 (en) | 2006-04-11 | 2011-05-24 | Canon Kabushiki Kaisha | Processor, method, and program for processing data using a mask pattern to print dots in each area in a non-periodic arrangement by using an integral multiple of the areas |
EP1998274A1 (en) * | 2007-05-31 | 2008-12-03 | Mutoh Europe N.V. | Ink jet printing method with meshed framework |
JP2008307722A (ja) | 2007-06-12 | 2008-12-25 | Canon Inc | 記録装置及びその記録方法 |
US20110261100A1 (en) * | 2010-04-23 | 2011-10-27 | Seiko Epson Corporation | Printing device and printing method |
JP5598072B2 (ja) | 2010-04-23 | 2014-10-01 | セイコーエプソン株式会社 | 印刷装置及び印刷方法 |
JP5955022B2 (ja) * | 2011-03-16 | 2016-07-20 | キヤノン株式会社 | インクジェット記録装置 |
JP2015016671A (ja) * | 2013-07-12 | 2015-01-29 | セイコーエプソン株式会社 | ドット記録装置、ドット記録方法、及び、そのためのコンピュータープログラム |
-
2015
- 2015-03-13 JP JP2015050538A patent/JP6500520B2/ja active Active
-
2016
- 2016-03-11 US US15/067,957 patent/US9858508B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016168767A (ja) | 2016-09-23 |
US9858508B2 (en) | 2018-01-02 |
US20160263909A1 (en) | 2016-09-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9278523B2 (en) | Dot recording apparatus, dot recording method and computer program for the same | |
EP2835263B1 (en) | Dot recording apparatus, dot recording method, and computer program therefor | |
US9315024B2 (en) | Droplet discharging method and droplet discharging apparatus | |
US9481188B2 (en) | Liquid droplet ejecting apparatus and liquid droplet ejecting method | |
JP2015054406A (ja) | ドット記録装置、ドット記録方法、及び、そのためのコンピュータープログラム | |
US9272530B2 (en) | Droplet discharging method and droplet discharging apparatus | |
JP6514261B2 (ja) | インクジェットプリンタ及び印刷方法 | |
CN106965565B (zh) | 点记录装置、点记录物质的生产方法 | |
JP6554858B2 (ja) | 液体吐出装置および液体吐出方法 | |
JP6500520B2 (ja) | ドット記録装置、ドット記録方法、そのためのコンピュータープログラム、及び、記録媒体の製造方法 | |
JP6413857B2 (ja) | ドット記録装置、ドット記録方法、そのためのコンピュータープログラム、及び、記録媒体の製造方法 | |
JP6380024B2 (ja) | ドット記録装置、ドット記録方法、そのためのコンピュータープログラム、及び、記録媒体の製造方法 | |
JP6380023B2 (ja) | ドット記録装置、ドット記録方法、そのためのコンピュータープログラム、及び、記録媒体の製造方法 | |
JP2014180804A (ja) | 画像記録方法 | |
JP2016196094A (ja) | 印刷装置および印刷方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171213 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180827 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180904 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181102 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190219 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190304 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6500520 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |